>>75
>これを客席から聞き、作品にダメ出ししたのは、「Wの悲劇」(1984年)などで知られる荒井晴彦監督。

間違ってはいないが、これでは知らないひとは誤解します。
たとえば、

これを客席から聞き、作品にダメ出ししたのは、「Wの悲劇」(1984年)などの監督で知られる荒井晴彦氏。

これだと、間違いになります。

そのまま「Wの悲劇を監督したのが荒井晴彦という人なんだ」と鵜呑みにしてしまう。
文章が下手くそだということです。書いたあと、読み直してないのです。つまりは粗いということです。

これを客席から聞き、作品にダメ出ししたのは、「Wの悲劇」(1984年)の共同脚本などで知られる、脚本家で映画監督の荒井晴彦氏。

こう書けば紛れの余地もなく、すっきりします。