X



【MLB】太った選手がダメと決めつけるな!ブルージェイズ・マノアが怒りのツイートでスポーツマンシップ賞受賞 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/09/27(火) 12:26:28.93ID:CAP_USER9
スポニチアネックス 9/27(火) 9:34

 ブルージェイズのアレク・マノア投手(24)が男性用化粧品、洗面具メーカー「ドーブ メン+ケア」がスポンサーのスポーツマンシップ賞を受賞した。

 賞金はカナダドルで10万ドル。マノアはカナダで子供に団体スポーツに参加する機会を与える非営利団体「キッドスポーツ」に全額寄付している。26日(日本時間27日)AP通信が報じた。

 ことの発端は今月13日のレイズ戦。ブルージェイズの正捕手アレハンドロ・カークが1メートル73、120キロの小熊のような体で一塁から本塁まで全力疾走。その姿をハイライトビデオで見たモントリオールのラジオ番組司会者マシュー・ロスが「彼はスポーツにとって恥ずかしい存在。太っていて見てくれが悪い」とツイートし、からかった。

 これを見つけたマノアが激怒。「恥ずかしいのはマシューとかいう輩が、MLBでプレーした経験もないくせに、言いたい放題でステレオタイプの見方をまき散らしていること。8歳で10パウンド(約4・5キロ)ほど太った子供に、スポーツをやめろと言いたいのか。キーボードから離れろ。カークはこれからも、子供たちを励まし、偉大な選手になる夢を手助けしていく」とツイートしている。

 ロスはすぐさま投稿を削除、アカウントを閉じ、謝罪した。「ドーブ メン+ケア」は今回、アスリートのスポーツマンシップ賞のスポンサーになり、マノアが第1回の受賞者であると発表。体についての肯定的なメッセージを発し、特筆すべきスポーツマンシップだという。

 マノアは今季15勝7敗、防御率2・31の大活躍で、サイヤング賞候補にもなっているが、まだ2年目で年俸は70万6200ドル(約1億192万円)。カナダドル10万ドルは米ドルで約7万3000ドル(約1054万円)に値する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7567e785f0d812c202b31bdc1a4c4a964c48fafb
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:38:29.39ID:15OP5wBX0
デブでも一流になれる野球こそ偉大なスポーツ
バスケやテニスやサッカーには無理だ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:38:49.63ID:YUYxv9Uf0
太りやすい体質だからデブ時代も経験あるけど、やっぱり体のキレという部分では腹の肉が邪魔過ぎてデブには不可能なんだよなぁ…
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:39:32.43ID:xdCG01uG0
実はバスケのNBAにもポッチャリ系はいる
動けるデブは存在する
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:40:14.43ID:3xODxnq/0
>>16
マラドーナとかロナウドのように根がデブ体質の人間でも世界のトップクラスになれるぞ
しかも痩せられるというメリット付き
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:42:13.90ID:SDhUx7RF0
アレク・マノア

身長: 198 cm
体重: 129 kg
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:42:45.00ID:MAcXTtlO0
>>14
そこの人たちは筋肉お化けだから
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:43:38.61ID:+uw9G6Iz0
デブでも出来るってのはデブに夢と希望を与える
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:43:57.92ID:fhOkyfAU0
むしろ、長距離ヒッターや先発投手は横が必要
必ずしもデブる必要はないけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:48:12.21ID:WcREWlfL0
🤔
MLBの盗塁王は見た目は体ブヨブヨだったけど意外と動ける
日本のプロ野球選手は芸能人レベル

ショットガンタッチ結果2018(収録2017年)

永井謙佑(サッカー) 13m20cm
藤光謙司(陸上) 13m10cm
ウィット・メリフィールド(野球) 13m10cm
ジャスティン・ガトリン(陸上) 12m80cm
栗原嵩(アメフト) 12m60cm
佐野岳(俳優) 12m40cm
西川龍馬(野球) 12m40cm
ケイン・コスギ(俳優) 12m20cm
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:50:52.17ID:A3QXePiW0
でも、ドカベン香川は、逝ってしまったがな...
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:51:24.06ID:4vlTPeDm0
デブが理想
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:53:59.47ID:m7LzwisQ0
おさわり君だって絞ってれば足がさらに早く
身体にキレも出て、毎年.350 40本 50盗塁で
きたかも
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 12:55:40.55ID:wfA/PzR50
オリバーミラーのパスセンスは凄かったぞ
太っていても全く問題は無かった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:03:25.98ID:EwviMNMD0
>>39
オリバーミラーのパスセンスは確かにすごかった
見た目パワー系なのにパスが上手すぎてギャップがヤバかった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:04:57.56ID:Ks4+iHud0
>>10
コローンてイチローにカモにされてた40代には太ってたけど、若い頃のトレカはなかなか精悍な顔してるw
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:06:04.74ID:vEpqY4os0
野球は何故かデブの多いスポーツだよな
この選手も太りすぎだろw
だが打てれば足遅かろうとデブだろうと何だっていい
落合も腹出て太ってて足遅かったが三冠王三回の日本歴代最強打者だしな
フィルダーやサバシアも超デブだった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:06:30.36ID:POqSyRfk0
>>36
ダイエットをしてないから。
単純にカロリー過多の生活をしてたら、スポーツ選手でも大抵はは太る。
運動で摂取カロリー分落とせるというのは間違いで、脂肪を落とすためのダイエットをしないでカロリー過多の生活をしてれば誰でも太る。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:09:52.66ID:58odRGoN0
ヘビー級ボクサーやウェイトリフティング、投擲系の陸上種目なんかは太ってる人多いけど
芸スポ爺共はやっぱああいう人達も馬鹿にしているの?
それとも不摂生のデブだらけで持久系競技を過剰に崇拝してしまうのかな?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:10:14.24ID:vEpqY4os0
村上なんかも顔パンパンだし太ってるよな
野球はデブ有利なのは間違いない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:24:15.57ID:+K1rgFXS0
投擲種目と同じような思想のレジャーだからな
デブが有利なのは間違いない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:24:50.71ID:YtkfFfYo0
メジャースポーツでは野球ぐらいにしかいなくなったけどな
ゴルフでさえ今はいない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:32:57.10ID:rdUVv4Ib0
器用なデブは結構需要ある
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 13:33:13.64ID:4F3ALah30
ttps://www.pinterest.jp/pin/3--857724691514384754/

↑江夏の21球の最中の、衣笠が江夏を落ち着かせるために話しかけてるシーン

江夏の腹が出てるのが分かりやすい
画像だから、コレを貼り付けたけど
現代で、当時の江夏レベル以上に腹が出てるnpb選手、メジャー選手ているの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:09:28.73ID:JQFG7dOG0
病気で太ってるやつ以外はデブはダメ
単純に怠慢
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:09:53.91ID:Y5G4Qzi10
やきうはデブがデフォだから
仕方がないね(笑)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:10:38.61ID:AyPvZxTi0
アニヲタみたいなデブばっかの野球って
マジキモイ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:12:49.04ID:S3jN5SVS0
デブで活躍する選手もいるけどたいてい膝壊して短期間でいなくなる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:13:51.27ID:nELXjRKc0
プホルスも村上もデブだけど大活躍や
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:14:43.04ID:nELXjRKc0
>>68
おかわり君は足も速くて長い選手寿命やで
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:18:08.88ID:c7Sk/SUe0
>>26
仁志なんて20本前後の決してパワーヒッターってわけでもないのにこの身体か
野球の厳しさがわかるな、それに比べてサッカーは‥
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:26:58.10ID:Hy/pWvds0
おかわりは生まれた時からずっとデブだから普通に動ける
他のデブとは年季が違うと自分で言ってたな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:28:11.82ID:Vw1csrYL0
この選手の人の良さが分かるな。俺だったら「運動不足はカロリー消費と体脂肪率に拘りさらにはゲームで鍛えた反射神経と戦術眼を熱く語るwそんな奴の頭の程度もそのレベルww」て発言するわw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:39:40.41ID:RsNGsAcc0
ビッグボ~ス見てる?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:46:52.80ID:Y5G4Qzi10
デブがやるレジャーと違ってサッカーは
モデル体型だってアメリカ人が言ってるよ(笑)

NYタイムズ「サッカー選手は最も見た目の良いスポーツ選手であり、アメフトやバスケの選手のように大き過ぎず、モデルとして完璧な体型」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404392992/
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 14:52:07.49ID:6K/4BTnE0
>>72
何が厳しいの?3時間の試合を平気で3連戦できるって
いかに1試合の運動量少ないかって事だろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:06:35.25ID:sr+mP5//0
そりゃデブは見苦しいからな
スポーツのイメージに悪印象
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:08:39.59ID:yfCzvKTu0
新庄を見習うべきだな
野球選手の見た目やファッションを酷評していた
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:09:24.08ID:Y5G4Qzi10
>>72
実働17分間のハリボテレジャー(笑)


【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409893855/
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:11:44.10ID:2f3CeDL+0
正直、野球はデブでもできるスポーツ
むしろ太ってる方がいい
しかし、デブはみっともないのは事実
デブが子供に夢を与えることは不可能
難しい選択だ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:15:28.01ID:iwPVXysD0
野球はスポーツじゃないからな。試合中に飯食ったりタバコ吸える競技なんて野球くらい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:17:59.94ID:fA/j0TmJ0
>>26
日本のスポーツエリートが野球を選ぶってのは本当なんだな、大谷が野球を選んだのは必然だったということか
難民はサッカーを選ぶみたいだ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:19:50.68ID:vEpqY4os0
>>88
なおその大谷は久保より足遅くてスタミナもない模様
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:20:12.32ID:sr+mP5//0
>>88
すでに野球はサッカーに身長で負けているんだが?
高校年代もu18代表の野球は180以上が5人くらいしかいなかった
サッカーの世代別代表は180以上がゴロゴロいて190以上もいる
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:23:47.56ID:s5xm9x0r0
>>88
トルシエが日本野球を見て、日本のフィジカルエリートはここに
集まっているのかと頭を抱えたそうだよ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:26:25.14ID:by6Dgw5a0
>>87
サッカーもハーフタイムに普通にカロリー摂る
なんならシャワー浴びててるやつも居る
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:31:43.25ID:sr+mP5//0
>>92
それ相当前の話だろ 2000年前後
とっくにそんな時代は終わってんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:34:17.55ID:UtpRQFIa0
桐蔭のプロはみんなガラ悪いけど

おかわりは聖人やで
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:35:05.69ID:UtpRQFIa0
>>97
その大会でも優勝した松坂世代はやっぱ最強だよな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:36:18.22ID:su7dPh460
>>72
エビデンス皆無の無意味な筋肉付けてどうするの?
だから仁志は大したバッターじゃないんだろ?

バッティングに関してはステロイダーのソーサとマグワイヤーが最適解を出してしまってる。
当たり損ねだろうが関係なく腕力と腕の重さ、太腿の力で148gの硬球を120mくらい先まで飛ばす筋肉ダルマになる以外の方法で
ステロイダーに並ぶ合法的なパワーヒッターになる為に必要な筋肉と筋トレ方法は未だに確立されてない。

だから無意味な筋肉を付けて終わる。清原もだけどな。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:41:11.50ID:2f3CeDL+0
強打者の場合は明らかにデブが有利
もちろん筋肉だけで体重を増やせればいいけど、日本人の体では難しい
脂肪でもいいから体重は重いほうがいい
大谷、村上、山川、岡本、森、おかわり、
ホームランバッターはみんなぽっちゃり体型
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:41:11.89ID:sr+mP5//0
>>97
韓国と台湾は180以上ばっかだった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:50:18.90ID:ehKMa2gS0
>>26
悔しいけど認めざるを得ない
我らのサッカーはバンタム級の集まり、重量級には勝てんわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 15:55:54.65ID:jHsufRL90
>>105
必要無い筋肉付けてノロマになって怪我し易くなるのにバカなの?

そもそも「我ら」って豚がサッカー騙るなよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 16:07:11.01ID:Vw1csrYL0
>>79
これはイヤミかと思ったが違うのかww
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 16:14:26.50ID:vEpqY4os0
大谷もメジャー行ってから顔パンパンに太ってるな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 16:15:03.92ID:jHsufRL90
>>107
理解してないのは日本の野球選手の方だろ

何一つ効果のある練習方法や筋トレを示してないんだから
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 16:16:09.43ID:ophMRhgJ0
>>110
ステr
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 16:16:12.71ID:m00/Zrlp0
>>62
江夏は心臓悪くして太っただけで
全盛期は痩せてたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況