『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』30周年。“仲間モンスターシステム”が楽しすぎ! ゲーム内の重大な決断は学校の休み時間でも話題に!【今日は何の日?】
ファミ通.com 9/27(火) 0:00
モンスターたちを仲間にできる!
1992年(平成4年)9月27日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』が発売された日。本日で30周年の節目を迎えました。
ハードをファミコンからスーパーファミコンに移して発売された『ドラゴンクエストV』。前作『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の物語はキャラクターごとにスポットを当てたオムニバス形式でしたが、本作は主人公の人生を幼少期から青年期まで深く掘り下げ、親子3代に渡る壮大な冒険劇が描かれています。
少年時代は父のパパスと旅をし、青年時代はパパスの意志を継いで天空の勇者を探す冒険へ……。そんな主人公の人生に自分を重ね、いっしょに成長をするような感覚を覚えたプレイヤーも多いのではないでしょうか。
青年時代は重大な選択を迫られることになり、『ドラゴンクエストV』と言えばこの話題が語り草に。自分がリアルタイムでプレイしていた小学生時代も、クラスの話題になりました。まだまだ子どもだった自分としてはドキドキするエピソードだったので、周囲に「こっちを選んだほうがいいアイテムをもらえるんだよ!」と、よくわからない言い訳をしていました(笑)。
画期的だったのが“仲間モンスター”のシステム。このシステムは、戦闘終了後に倒したはずのモンスターが一定の確率で起き上がり、仲間として冒険へ連れていけるというものです。それまでのバトルの大きな目的は経験値やお金稼ぎでしたが、このシステムの導入によって戦いが一気に楽しくなりました。とくに「ドラゴンクエスト」シリーズのファンであるほど、スライムやドラキー、ゴーレムといったおなじみのモンスターを仲間にできることがうれしかったのではないでしょうか?
「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズでもおなじみになったシステムなので「何を感動しているんだ」と思われるかもしれませんが、当時は衝撃だったんですよ!
いろいろなモンスターが仲間になりますが、装備できる武器・防具が豊富でさまざまな呪文も使える“スライムナイト”にお世話になった人は多いハズ。驚いたのは“くさったしたい”でしょうか。「死体も仲間になるんだ!」と驚きました(笑)。
個人的には、序盤こそ弱いスライムがレベル77で“めいそう”、レベル99で“しゃくねつほのお”と強力な特技を覚えて、とても頼りになるのがグッときました。これまた余談ですが、「ドラゴンクエスト」シリーズは仲間だけでなく敵も印象的なキャラクターが多いのが魅力です。自分はゲマが忘れられません……。
いま、本作を遊ぶならスマートフォン版がオススメ。こちらはニンテンドーDS版が基になっているので、ニンテンドーDS版に登場した新キャラクターのデボラも登場しますし、仲間モンスターも大幅に増えています。まだこの名作に触れたことがない人は、ぜひこの機会に遊んでみてください!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97d9cb828863feaa79851e1f9f426f007aaf0ba
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』30周年。“仲間モンスターシステム”が楽しすぎ!学校の休み時間でも話題に! 【今日は何の日?】 [愛の戦士★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛の戦士 ★
2022/09/27(火) 10:29:24.24ID:CAP_USER92022/09/27(火) 10:29:57.30ID:Ee00ESx70
ビアンカ派?
フローラ派?
フローラ派?
3名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:30:48.22ID:XeLeatfn0 おまえらゲームの話ほんと好きだな
4名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:31:06.67ID:XeLeatfn0 文系はビアンカで理系はフローラ
2022/09/27(火) 10:32:06.69ID:9ySSsuNL0
とりあえずルドマンだろ🥰
2022/09/27(火) 10:32:24.35ID:KU0Us1y90
スライム99とか裏技でレベル1ずつあげなきゃ使わないだろ
2022/09/27(火) 10:32:29.77ID:EqgVSSyg0
愛の旋律は名曲
2022/09/27(火) 10:32:58.04ID:BcZgSv640
内容は忘れたけどなんか泣いた記憶がある
2022/09/27(火) 10:34:00.99ID:MOi/rfqL0
30年か
もう死にたくなるな
もう死にたくなるな
2022/09/27(火) 10:36:42.02ID:TQVg0p3N0
はぐメタ3匹を仲間にすることにドハマリして毎日ワクワクしながらやってたら、いつの間にかレベル99に達していて、ついに3匹めを仲間にした時、やり遂げた感に包まれてエンディングを迎えないままゲームを終了した思い出
11名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:36:44.92ID:JHcLZKoZ0 °+
+。゚~⌒ーっ とろーり
こヽ´ω`_つ ツレテッテ
こ__⊃
°+
+。゚~⌒ーっ とろーり
こヽ´ω`_つ ツレテッテ
こ__⊃
°+
2022/09/27(火) 10:36:53.55ID:gOlfkOkW0
スラリン...
2022/09/27(火) 10:38:04.44ID:/XSjLhF70
PS2版ではぐれメタルを1発で仲間に出来た時は感動した
2022/09/27(火) 10:38:11.10ID:UpHyBypO0
6で卒業した
2022/09/27(火) 10:38:17.52ID:ZnHw7mtX0
ピエール滝
2022/09/27(火) 10:38:36.05ID:NncqVhWa0
PS2版のリメイクが一番良かった
17名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:40:08.87ID:cMi4KjOK0 くさったしたいが仲間になりたそうにこちらを見ている
2022/09/27(火) 10:41:51.32ID:dbVxbwsi0
>>4
高卒はフローラ一択
高卒はフローラ一択
19名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:42:00.02ID:E6k4W4760 >>2
デボラ1択
デボラ1択
20名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:42:24.89ID:xNQDep6Z0 ピエール禁止でやろうとするけど、仲間になると嬉しくてつい主力にしてしまう
21名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:42:35.88ID:tywMV6fN0 DSの容量がもっと多ければ仲間モンスターもっと増えてたのかな?
2022/09/27(火) 10:42:37.71ID:k2C0zMxP0
フローラ派のキチガイがDQ板の5スレで暴れてたがまだいるのかねぇ
2022/09/27(火) 10:42:50.43ID:pIm7eaG20
3人パーティーにモンスターを入れる枠がなかった
2022/09/27(火) 10:43:12.41ID:1cEV6d+s0
Vは簡単すぎて味気なかった
2022/09/27(火) 10:43:24.96ID:cnC2/i9i0
仲魔のパクり
2022/09/27(火) 10:43:35.15ID:EqgVSSyg0
>>14
同じだ
同じだ
2022/09/27(火) 10:44:08.10ID:CUaCu9/k0
パチの景品で取ったな
つまんなかった
つまんなかった
28名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:44:21.63ID:J5a87u0Q0 ジジイホイホイ
29名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:44:26.52ID:hcX1P4+d0 ラスボスのミルドラースの影が薄すぎる
ゲマはもちろんブオーンとかジャミやゴンズ以下の存在感
ゲマはもちろんブオーンとかジャミやゴンズ以下の存在感
30名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:45:22.53ID:R5ddSnrT0 ひとしこのみ
31名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:45:33.13ID:XeLeatfn0 ジャンプで攻略記事見てた記憶
32名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:46:13.96ID:XZUwZmf70 >>14
ワイも
ワイも
33名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:46:29.86ID:l0RikIwH0 天空の鼻くそ
34名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:47:28.28ID:sYh/l9KR0 DQWの仲間モンスターはやたら評判悪いけど
2022/09/27(火) 10:47:37.06ID:QwxAV2Xw0
どれだけモンスターを仲間に出来ても
結局最後はやはり家族で戦いたくなるんよな
心情的に
結局最後はやはり家族で戦いたくなるんよな
心情的に
36名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:47:45.09ID:9xyCC/7g0 デボラとかいう黒歴史
2022/09/27(火) 10:47:45.44ID:+Orcl1s10
ここまで波乱万丈な主人公もすごい
38名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:47:52.06ID:QGQNhLil0 今ドラクエってスマフォでできるんだな。
知らなかった。懐かしい買おう。
知らなかった。懐かしい買おう。
2022/09/27(火) 10:48:17.19ID:YYRpwdka0
今は亡きばぁちゃん家にスーファミごと持ち込んで夜中やり込んだ思い出
でも家に帰った時にはセーブデータ消えてた
でも家に帰った時にはセーブデータ消えてた
40名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:48:30.18ID:AMxmTClo0 こどおじの象徴
2022/09/27(火) 10:48:32.73ID:N32249Rv0
発売前に下敷きだけ買ったらクラスでめちゃくちゃもてはやされた思い出があるわ
2022/09/27(火) 10:48:55.31ID:vKN2KNV20
>>23
勇者の子種、双子勇者で枠埋まってたよなぁ
勇者の子種、双子勇者で枠埋まってたよなぁ
43名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:49:31.18ID:8SGomooF02022/09/27(火) 10:49:52.56ID:C8tKEHF80
ジジババ速報かよここ
45名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:50:04.73ID:7h3WAak90 Ps2版のリメイク良かったわ、トレイバグもおもろかった
46名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:50:20.04ID:9rwFrJYP047名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:50:20.64ID:lHI15KYX0 宗教に父親を殺され、母親も囚われて、奴隷のような日々を送りながらも宗教に復讐する話
あれ?
あれ?
48名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:51:05.32ID:D9+49Jjs0 フローラ選んだ奴が気絶するほどボコボコにされてた
2022/09/27(火) 10:51:25.31ID:+Orcl1s10
>>47
堀井雄二は予言してたんか
堀井雄二は予言してたんか
2022/09/27(火) 10:52:37.96ID:zlm2UMI+0
>>9
じゃあはよ死ねよ。
じゃあはよ死ねよ。
2022/09/27(火) 10:52:45.09ID:MzTbT7/v0
2022/09/27(火) 10:53:12.79ID:MPfVv4td0
>>47
あいつの場合母親がゲマ相当だからだいぶ違う
あいつの場合母親がゲマ相当だからだいぶ違う
53名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:53:22.60ID:dm4/3nh20 メガテンからパクった
2022/09/27(火) 10:53:56.81ID:NncqVhWa0
>>47
宗教への復讐というか、勇者探して魔王倒す途中に父親のカタキがいたってだけの話じゃなかった?
宗教への復讐というか、勇者探して魔王倒す途中に父親のカタキがいたってだけの話じゃなかった?
55名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 10:54:23.73ID:CLzAMqqz0 チュンが離れた6以降露骨にクオリティ下がったよな
2022/09/27(火) 10:54:42.36ID:p5S6NKXk0
やり込めばやり込むほど人間がいらなくなるけどな
耐性の存在がデカすぎる
最後主人公は馬車で回復役やる羽目になるし
耐性の存在がデカすぎる
最後主人公は馬車で回復役やる羽目になるし
2022/09/27(火) 10:55:22.93ID:jRXNVq130
10オフ作った下請けは二度とドラクエに関わらせるな
ナンバリング随一のクソゲーだわ
ナンバリング随一のクソゲーだわ
2022/09/27(火) 10:55:57.51ID:RAuipti40
ファミコンの頃はガキだったし3まではクラスのみんなでやってたけど
スーハミになるともう殆どやらなくなってたな
俺も出たのも知らなかった
スーハミになるともう殆どやらなくなってたな
俺も出たのも知らなかった
2022/09/27(火) 10:56:27.64ID:Q4P1GFNC0
孫と一緒にやったわ
2022/09/27(火) 10:56:35.74ID:MzTbT7/v0
仲間モンスターはいろいろいるけど、結局まともに使うのはピエールだけなんだよな
2022/09/27(火) 10:56:45.55ID:MPfVv4td0
2022/09/27(火) 10:56:58.12ID:+8DvRi9p0
5はクソゲー
2022/09/27(火) 10:57:39.00ID:Ia01wxMl0
10オフライン
オフでフレンドシステムがよくわからん
オフでどうやって申請するのか…
オフでフレンドシステムがよくわからん
オフでどうやって申請するのか…
2022/09/27(火) 10:57:53.46ID:+8DvRi9p0
馬車入れ換えゲーは 5?
2022/09/27(火) 10:58:26.74ID:Ia01wxMl0
まぁ5だな
2022/09/27(火) 10:58:50.64ID:jRXNVq130
2022/09/27(火) 10:59:23.55ID:GrO0E8IN0
初プレイはイエッタが活躍してくれた
2022/09/27(火) 10:59:35.63ID:JDFLN1/30
主人公、ビアンカ、息子、娘、ピエール、ゴレムス、プックル、で7枠埋まって
残り1枠が自由枠
デモンズタワー辺りでレベルカンストするけど、コドラン、ガンドフ、イエッタは
大体仲間にする
残り1枠が自由枠
デモンズタワー辺りでレベルカンストするけど、コドラン、ガンドフ、イエッタは
大体仲間にする
2022/09/27(火) 10:59:45.75ID:1hXINt7P0
一周目でフローラ選ぶサイコパスは逮捕しとけ
2022/09/27(火) 11:01:34.73ID:nwqi1/PV0
>>47
あくまのつぼが初めて出たのも5
あくまのつぼが初めて出たのも5
2022/09/27(火) 11:01:47.66ID:1hXINt7P0
>>43
人として何か欠けてる
人として何か欠けてる
72名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:02:21.48ID:/WTZto4M0 5は持ち上げられすぎだろ
2022/09/27(火) 11:03:20.00ID:COZNgKli0
ひとしこのみ?
2022/09/27(火) 11:03:31.20ID:5hgKvEtC0
>>19
お前魚みたいな顔してるんか
お前魚みたいな顔してるんか
75名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:03:52.17ID:TMPykXur0 >>43
単にお前が嫌われてたんだろ
単にお前が嫌われてたんだろ
2022/09/27(火) 11:04:09.73ID:COZNgKli0
SFCの5は、正直微妙だったと思う
2022/09/27(火) 11:04:12.66ID:vC9TSYXZ0
これホームセンターで買った
6000円ぐらいだった記憶がある
サービスカウンターがソフト売り場になってたよな
6000円ぐらいだった記憶がある
サービスカウンターがソフト売り場になってたよな
2022/09/27(火) 11:05:31.60ID:NiwdoCMl0
主人公なのに奴隷になるところとか子供にはショックだったわ
2022/09/27(火) 11:06:34.78ID:mA9h7fBw0
これの映画は本当にひどかったな…
2022/09/27(火) 11:06:45.21ID:JDFLN1/30
SFCリアルタイム初プレイで最初に仲間になったのが、多分イエッタだったんだよな
オラクルベリー周辺の、川越えてラインハット地方モンスター出るスペースでたまたま倒して仲間になった
オラクルベリー周辺の、川越えてラインハット地方モンスター出るスペースでたまたま倒して仲間になった
2022/09/27(火) 11:07:05.78ID:MU05D18k0
PS2でやったわ
仲間会話面白くてボス戦で兵士みたいなやつずっと使ってたわ
あいつめっちゃ強そうですね無理じゃないっすか?とか泣き言言いつつ一緒に戦ってくれるの好きだった
仲間会話面白くてボス戦で兵士みたいなやつずっと使ってたわ
あいつめっちゃ強そうですね無理じゃないっすか?とか泣き言言いつつ一緒に戦ってくれるの好きだった
82名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:07:27.03ID:7PzGn4YB0 ゲレゲレ
2022/09/27(火) 11:07:34.93ID:snd9XVOX0
当時でもグラのショボさにがっかりした覚えあるな
2022/09/27(火) 11:07:44.86ID:fM+zxwSI0
ボロンゴ
プックル
チロル
ゲレゲレ
プックル
チロル
ゲレゲレ
2022/09/27(火) 11:09:15.15ID:bS4K54ig0
終盤雑魚化するピエール
86名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:10:28.60ID:QjkJkJgV0 前半はピエールが重宝する
ボス戦まで使おうと思えば使えるけど
ボス戦まで使おうと思えば使えるけど
87名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:10:39.35ID:sAzTelEz0 ゲレゲレとフローラを選ぶやつとは仲良くなれそうにない
2022/09/27(火) 11:10:50.01ID:0nQTcbly0
最強?のスラリン
2022/09/27(火) 11:11:07.66ID:6hEiJoa+0
ゲマ倒して親父の仇取ったあと、ミルドラース?誰?あんまり気持ち乗らないけどラスボスだっていうからとりあえず倒しに行くか感が半端なかった
90名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:11:30.06ID:33kSLfYO0 >>35
嫁子供弱いから息子以外馬車から出したこと無かったわ
嫁子供弱いから息子以外馬車から出したこと無かったわ
2022/09/27(火) 11:12:12.53ID:3IjBz/T00
オリジナル版は糞グラ、糞サウンド、少人数パーティーで残念タイトルだった件
2022/09/27(火) 11:12:36.18ID:pPAr4+jU0
>>89
かあちゃん助けてあげてw
かあちゃん助けてあげてw
2022/09/27(火) 11:12:54.24ID:3BR58v+50
>>20
うりゃ!そりゃ!
うりゃ!そりゃ!
2022/09/27(火) 11:12:59.38ID:Cjy024v/0
発売延期しまくったイメージ
2022/09/27(火) 11:13:12.23ID:tCF0+rKm0
2022/09/27(火) 11:13:25.11ID:sW+e6z4A0
オキニの美容師さんが5好きというのでちょっと話が盛り上がった
よくよく聞くと小さい時にPS2でプレイしたというのだけど、ワイはスーファミでプレイした世代なので辛かった
よくよく聞くと小さい時にPS2でプレイしたというのだけど、ワイはスーファミでプレイした世代なので辛かった
2022/09/27(火) 11:13:25.22ID:9ySSsuNL0
ネクロマンサーという量産型ゲマ
2022/09/27(火) 11:13:58.92ID:WipQv31j0
ピエールってそんな弱いん?
あいつベホマラーとか使えるんじゃないん
あいつベホマラーとか使えるんじゃないん
2022/09/27(火) 11:14:56.02ID:+GIys83T0
何であんなに何周もプレイできたのか今ではよくわからない。やり込み終わった後も普通に新規でプレイしてたわ
全部PS2リメイクのせいだ
全部PS2リメイクのせいだ
100名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:15:10.84ID:DFPpgqll0 6にも仲魔システムがあった事を、クリアするまで気づかなかった。
101名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:15:35.43ID:H/xad0wI0 >>41
ノート重ねてなぞり書きしたわ
ノート重ねてなぞり書きしたわ
102名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:15:58.31ID:/WTZto4M0 >>98
普通にラストまでスタメン張れる
普通にラストまでスタメン張れる
103名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:16:05.28ID:+GIys83T0 >>98
ピエールは最後まで使えるっちゃ使える
ピエールは最後まで使えるっちゃ使える
104名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:16:26.25ID:GrO0E8IN0 そういえばジグソーパズルが未だにあるわ
105名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:16:42.42ID:NncqVhWa0 とりあえずオラクルベリーで、主人公とピエール分の剣確保するまでカジノで粘るよな
106名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:16:56.63ID:JDFLN1/30 チゾット辺りでキラーパンサーとコドランのライバル関係っぽさが好きなんだよな
どっちに炎のツメを買ってあげようか迷う感
どっちに炎のツメを買ってあげようか迷う感
107名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:17:17.80ID:pPAr4+jU0 主人公が回復系だったから一番嫌いなドラクエだったなぁ
108名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:18:25.69ID:H/MWgk480 >>68
キラーパンサー最後まで連れて歩いてるやつは間違いなくロマンチスト
キラーパンサー最後まで連れて歩いてるやつは間違いなくロマンチスト
109名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:18:31.18ID:BvHnXEaO0 物心ついた時からインターネットやSNSが当たり前にあった世代としてはこういうジジイの世代の昔話聞いてたらワクワクするわ
テレビやゲームの流行り物は国民みんな乗っかってるような一体感すごい楽しそう
攻略や裏ワザとかも口コミで伝わるとか原始的ですごいわ
今もブームや流行はあるけどなんか昔話とは違う気がするんだよな
テレビやゲームの流行り物は国民みんな乗っかってるような一体感すごい楽しそう
攻略や裏ワザとかも口コミで伝わるとか原始的ですごいわ
今もブームや流行はあるけどなんか昔話とは違う気がするんだよな
110名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:18:50.30ID:4xMhd3WB0 二周目にフローラを選んだらビアンカがずっと1人で
良心の呵責に耐えきれずビアンカでやり直したなぁ…
良心の呵責に耐えきれずビアンカでやり直したなぁ…
111名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:19:23.16ID:Ays1H/BW0 中学生の頃フローラ選んだら水の羽衣とかいかずちの杖もらえてスゲーって自慢してたらいじめ(集団暴行)のターゲットにされていじめがどんどんエスカレートしていって
高校に上がったあともいじめが続いたけどさすがに義務教育じゃなくなったせいで大問題になって
いじめに関わってた奴らが全員退学になってた
俺にとってのDQ5はそういう記憶のタイトル
高校に上がったあともいじめが続いたけどさすがに義務教育じゃなくなったせいで大問題になって
いじめに関わってた奴らが全員退学になってた
俺にとってのDQ5はそういう記憶のタイトル
112名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:19:42.07ID:3ywTk0lf0 当時低評価つけたファミ通が持ち上げるの?
113名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:19:51.11ID:H/MWgk480 ボロンゴ →強そう
プックル →弱そう
チロル →寝てそう
ゲレゲレ →死にそう
プックル →弱そう
チロル →寝てそう
ゲレゲレ →死にそう
114名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:20:06.10ID:UUrLxFUz0 何だかんだで90年代のDQの至高は5だろ。
115名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:21:04.88ID:4cXX+SUJ0 スマホで3Dドラクエ7を遊んでる 懐かし楽しい
116名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:21:11.30ID:NncqVhWa0117名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:21:44.16ID:ZuxO2rPg0 嫁さん選ぶイベントのとき、選ばずにしばらく(10時間ぐらい)置いてからルドマンに話し掛けると嫁二人とも連れて旅に出れるってウチの学校で噂になってたわ
118名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:22:07.47ID:UUrLxFUz0 >>110
ビアンカだって別れれば他の男と付き合って幸せになるだろと思わなかったのかい?
ビアンカだって別れれば他の男と付き合って幸せになるだろと思わなかったのかい?
119名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:22:20.32ID:LlHDUtFY0 ヘンリー王子が見つからなかった
120名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:22:26.63ID:Arc97c4l0 洞窟の音楽、よくあんなの思いつくわ
121名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:22:30.87ID:RxACkbRX0 ビアンカ選んだらフローラがちんちくりんのTBSアナウンサーと一緒になるんだよね
122名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:22:36.14ID:/WTZto4M0 ドラクエ5がでた頃はFFにゲーム性、内容、グラフィックまで完全に負けてたんだよね
仲間方式もメガテンがやってたし評価はそこまで高くない
仲間方式もメガテンがやってたし評価はそこまで高くない
123名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:22:52.01ID:/TRklm3W0 シーザーが有能すぎてスタメンから外せない
124名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:22:52.46ID:ayTG37Ec0 何故モンスターにレベル上限を設けたのか
125名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:22:53.52ID:IABl5YAv0 >>117
それ系でいうと、エスタークを何ターンだかで倒すと仲間になるって噂はガチで広まりまくってたろ
それ系でいうと、エスタークを何ターンだかで倒すと仲間になるって噂はガチで広まりまくってたろ
126名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:23:11.08ID:CPk4MSJv0 女神転生からあったじゃん
その前にもあったか知らないけど
その前にもあったか知らないけど
127名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:23:18.38ID:COZNgKli0 フローラは操作できないNPCキャラ扱いだった
途中から操作できるようになったんだったかな
途中から操作できるようになったんだったかな
128名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:23:49.35ID:wjIdacku0 オンラインが嫌で10だけやらなかったんだけど、オフライン出てたのね
これまでのドラクエと雰囲気も違いそうだし買うか悩むな
これまでのドラクエと雰囲気も違いそうだし買うか悩むな
129名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:23:49.34ID:JDFLN1/30 小説版のガンドフかわいい
130名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:24:14.86ID:+GIys83T0 嫁で子供の髪色が変わると聞いた俺は迷わずフローラを選んで青髪家族を作った
主人公はターバン野郎だが気にしない
主人公はターバン野郎だが気にしない
131名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:24:18.54ID:pPAr4+jU0 >>127
石化して戻ってきたら命令できた気がする
石化して戻ってきたら命令できた気がする
132名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:24:27.02ID:qXLGEaRO0 >>110
やっぱ苦労してるビアンカを幸せにしてあげたいって思うのが男心よな
やっぱ苦労してるビアンカを幸せにしてあげたいって思うのが男心よな
133名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:25:29.46ID:VhDf28UT0 ミルドラースが倒せずにEDを見た記憶がない
DS版はクリアした
DS版はクリアした
134名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:25:42.05ID:COZNgKli0135名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:26:23.01ID:Duu7xGo+0 92年か
俺の周りではドラクエよりもスト2とマリカだったな
俺の周りではドラクエよりもスト2とマリカだったな
136名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:26:41.36ID:ogk7P5ug0 フローラのがやや強い?て話だけど
嫁はいずれにせよ戦力外なので
好みで決めれば良いという結論
嫁はいずれにせよ戦力外なので
好みで決めれば良いという結論
137名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:27:10.65ID:JFyykxdO0138名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:27:21.87ID:NncqVhWa0139名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:27:59.14ID:UUrLxFUz0 序盤のブーメランは有難いよな。
140名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:29:00.50ID:4xMhd3WB0141名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:29:09.57ID:cEVMJQqd0 スマホ版安くなってるやんけ
モンスターが仲間になる確率上がるアイテムあるし買うかな
モンスターが仲間になる確率上がるアイテムあるし買うかな
142名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:30:03.84ID:WvhlcWEy0 DQ5は俺の初婚
法律に則った初婚はその20年後
婚活というリアルRPGの末に到達・・・
法律に則った初婚はその20年後
婚活というリアルRPGの末に到達・・・
143名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:30:41.08ID:P0Dc5X9N0 FF派だったからなー
友達に借りたけどいまいち良さがわからんかった
友達に借りたけどいまいち良さがわからんかった
144 ◆FANTA666Rg
2022/09/27(火) 11:30:59.76 DQ5
https://i.imgur.com/zN3Pg0m.jpg
FF5
https://i.imgur.com/gOiFg7I.jpg
ずっとドラクエ派だったのだが、アンチになりそうなくらいレベルが違った
https://i.imgur.com/zN3Pg0m.jpg
FF5
https://i.imgur.com/gOiFg7I.jpg
ずっとドラクエ派だったのだが、アンチになりそうなくらいレベルが違った
145名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:31:34.96ID:WHR1tnlm0 当時は3と4は話題になったけど
5と6はそんなに話題にならなかった
FFなら5と6が話題になった
5と6はそんなに話題にならなかった
FFなら5と6が話題になった
146名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:31:54.54ID:t7DdjbUB0 >>144
これいつも貼ってるね
これいつも貼ってるね
147名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:32:27.14ID:Rk6jHcP80 主人公の見た目がかっこよくないのとトラウマ過ぎる半生と挙げ句の果てに自分が勇者じゃなくて勇者の父親とかいういいところ全部持ってかれるクソゲー扱いだったり、結婚のネタゲー扱いだったわな
あれリアルタイムで楽しめたの最低大学生以上
あれリアルタイムで楽しめたの最低大学生以上
148名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:32:45.91ID:DBDFUEns0 フローラの方がいい装備持ってたのでフローラを選んだな
俺小学生の頃なのに現金だったわ
俺小学生の頃なのに現金だったわ
149名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:33:13.50ID:JDFLN1/30 >>147
小学生も楽しめてるぞ
小学生も楽しめてるぞ
150名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:33:45.05ID:COZNgKli0151名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:33:47.12ID:okZMeBSQ0 そういやオリジナル版はなんで最大パーティ3人だったの?
152名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:34:12.96ID:ARLKjl6g0 カジノもハマるんだよなこれが
153名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:35:06.55ID:RgDtwBCY0 >>47
ドラクエは先に勾留されてる
ドラクエは先に勾留されてる
154名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:36:44.30ID:bS4K54ig0 ff5はグラフィックも綺麗だったけどジョブシステムが楽しくてめちゃくちゃやり込んだな
155名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:36:55.28ID:JDFLN1/30156名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:37:08.52ID:lH44Len60 シーザーの強さに感動した思い出(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:37:27.64ID:Rk6jHcP80 >>149
俺当時小学生だったけどそんなやついなかった
俺当時小学生だったけどそんなやついなかった
158名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:38:06.27ID:zgOdl2EY0 ドラクエ10オフラインやってるけどクソゲーだわ
159名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:38:44.40ID:YULjCS+b0 はよ、SwitchにDS版を移植しろ。
160名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:39:19.11ID:LkuAi5Vl0 このシリーズ外人に笑われてるらしいな
161名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:39:25.58ID:W5fxD8sK0 平成4年か
まだゲームボーイが白黒で極太だった時代やで
レトロどころの話じゃないよ
まだゲームボーイが白黒で極太だった時代やで
レトロどころの話じゃないよ
162名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:39:46.72ID:JDFLN1/30163名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:39:46.91ID:oSpd7Tw10164名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:40:57.79ID:Rk6jHcP80 >>162
無駄な足掻きの擁護必死っすね
無駄な足掻きの擁護必死っすね
165名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:41:04.87ID:yl6Rb0ut0 5のこれじゃない感
おかげでDQから卒業した
おかげでDQから卒業した
166名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:41:09.40ID:Qdjl86an0 >>76
これ。リメイクのおかげ
これ。リメイクのおかげ
167名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:42:01.21ID:JDFLN1/30 >>164
実際にDQ5は普通に人気あった訳で
実際にDQ5は普通に人気あった訳で
168名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:42:18.80ID:+8DvRi9p0 4まではおもろかった。
5はひたすら暗くてやる気がしなかった
5はひたすら暗くてやる気がしなかった
169名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:42:20.33ID:cW3EP6rx0 PS2の戦闘スピードこそ至高
170名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:42:40.27ID:ojLdQtPO0 すぎやまこういちは当時65くらい?
171名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:43:17.44ID:GJXODwyN0 ドラクエ5のHD-2D版はいつ発売されるのか
172名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:43:26.77ID:ojLdQtPO0 >>23
娘要らんかったよな
娘要らんかったよな
173名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:44:02.87ID:Et78u96M0 発売前後に評価が高かったのは3と6だね。7以降は惰性
174名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:44:17.55ID:7HhCKSOa0 やまびこの帽子がないビアンカはただのゴミ
175名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:44:23.40ID:nKr5/A7J0 オートセーブありきやらの便利ゲーばかり増えたからな
未プレイ世代がこれからプレイしてくなら
戦闘早送りできないだの途中セーブができないだの
意外とストレスに感じる要素が多かったりして
未プレイ世代がこれからプレイしてくなら
戦闘早送りできないだの途中セーブができないだの
意外とストレスに感じる要素が多かったりして
176名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:44:49.05ID:pPAr4+jU0 ダンジョンのギミックが4と同じで新鮮味はなかったんだよなぁ
177名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:45:02.67ID:Rk6jHcP80 >>167
売れたのと評価が高いってイコールだったっけ?
売れたのと評価が高いってイコールだったっけ?
178名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:45:11.85ID:rsOcPKFd0 11でくだらな過ぎて途中でやめて以降和製RPGは触ってないな
時代に取り残された骨董品のようなタイトルで世界から無視されてるのに何故か日本ではいまだにちやほやされてるんだよな
時代に取り残された骨董品のようなタイトルで世界から無視されてるのに何故か日本ではいまだにちやほやされてるんだよな
179名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:45:14.77ID:ojLdQtPO0180名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:45:43.60ID:NncqVhWa0 世界救うために勇者探すって名目だったけど、勇者じゃなければできなかったことって何一つなかったよなw
むしろストーリー的には石化治すストロスの杖のほうがよほど重要だったという
むしろストーリー的には石化治すストロスの杖のほうがよほど重要だったという
181名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:46:47.64ID:ojLdQtPO0 >>98
耐性がいいからつかえる
耐性がいいからつかえる
182名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:47:20.10ID:PYmADrCB0 確かにそうだな
せっかく子どもふたりおるんやから子ども主人公にしてドラクエ5-2作ればええのにな
今の時代だとどっちか闇落ち設定になるんかね
最後は兄妹仲良くってな
リメイクばっかで先に進みやせんのよ
せっかく子どもふたりおるんやから子ども主人公にしてドラクエ5-2作ればええのにな
今の時代だとどっちか闇落ち設定になるんかね
最後は兄妹仲良くってな
リメイクばっかで先に進みやせんのよ
183名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:47:52.89ID:3gqv2pIJ0 たしかに5はひたすら暗い
それは認める
それは認める
184名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:48:17.70ID:ne9pxkQl0 ネットがない当時良く隠しダンジョン見つけたよね入り口ダメージあるところだし
結局エスターク10ターン以内に倒しても仲間にはならなかったけど
結局エスターク10ターン以内に倒しても仲間にはならなかったけど
185名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:48:25.91ID:CPk4MSJv0 >>180
天空城に歩いて行けちゃうからな
天空城に歩いて行けちゃうからな
186名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:48:45.51ID:KcdBbOGz0 一番お世話になるのはゴレムス
187名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:48:56.43ID:R/YP0H6X0 キラーマシンのロビンが好き
188名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:49:29.14ID:WEmxhEcQ0 >>184
ん?普通にジャンプに載ってただろ
ん?普通にジャンプに載ってただろ
189名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:49:55.67ID:07KHSX330 初見でフローラゲレゲレ選ぶやつ漏れなくサイコパス
190名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:49:59.90ID:/zMaMldP0 SFCはゴミだった
ラスボスを倒すと裏ダンジョンへ行けるようになって裏ボスが現れるが
ドラクエ5もドラクエ6もその辺りでセーブデータが消えるんだよ
ラスボスを倒すと裏ダンジョンへ行けるようになって裏ボスが現れるが
ドラクエ5もドラクエ6もその辺りでセーブデータが消えるんだよ
191名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:50:07.29ID:sru8g5B10 PS2版はハマったな
バグ技も楽しかった
バグ技も楽しかった
192名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:50:33.12ID:QjkJkJgV0 >>125
エスタークを10ターン以内で倒すと仲間になる噂はガセだけどSFC時代はあった
それを逆手にとって
PS2以降では、15ターン以内に倒せばアレがもらえたり
新たなすごろく場でプチタークが仲間になるような仕様ができた
エスタークを10ターン以内で倒すと仲間になる噂はガセだけどSFC時代はあった
それを逆手にとって
PS2以降では、15ターン以内に倒せばアレがもらえたり
新たなすごろく場でプチタークが仲間になるような仕様ができた
193名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:52:30.45ID:NDMeSUS60 発売延期になったやつ?
保証金のレシートが財布に入っていた記憶が微かに残っている
保証金のレシートが財布に入っていた記憶が微かに残っている
194名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:52:56.48ID:M6M1XGu90 PS2のドラクエ5リメイクが最高傑作かもな
次がDS版の4
8の3DS版はいまいちだった
ロード時間長すぎ
次がDS版の4
8の3DS版はいまいちだった
ロード時間長すぎ
195名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:54:30.97ID:M6M1XGu90196名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:55:25.31ID:ojLdQtPO0 リメイク版はAIがアホすぎ
197名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:55:38.84ID:07KHSX330 >>195
なんでゲレゲレ無視しちゃうわけ?
なんでゲレゲレ無視しちゃうわけ?
198名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:56:15.41ID:1Ksp05ge0 ゆだんするなよ
199名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:56:26.52ID:18CmuW5t0 山越えのとこを思い出す
200名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:56:26.96ID:wjIdacku0201名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:57:06.53ID:30trLKYh0 今プレイしても面白いかな
switchのサブスクで昔のゲームを懐かしんで遊んでても直ぐに飽きるからなぁ
switchのサブスクで昔のゲームを懐かしんで遊んでても直ぐに飽きるからなぁ
202名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:57:07.65ID:04suGFYv0 あれから30年嫁ところか彼女もいないとは思わなかったよな
こいつはびっくりだわ
こいつはびっくりだわ
203名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:58:04.14ID:M6M1XGu90204名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:58:12.87ID:GoO6Tp560 >>189
まじかよ
まじかよ
205名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:58:16.35ID:Cjy024v/0206名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:58:18.25ID:JDFLN1/30 >>195
実はパパスが一番のサイコパスなんだよね
誘拐同然にマーサと駆け落ちして妻の実家のエルヘブンとは絶縁状態
その上で息子の幸せを奪うような遺言
ルドマンをきちんと認めさせてビアンカと結婚して祝福される主人公の選択はよっぽどの誠実よ
その誠実さに惚れ込んでルドマンも全面協力してくれる訳だし
実はパパスが一番のサイコパスなんだよね
誘拐同然にマーサと駆け落ちして妻の実家のエルヘブンとは絶縁状態
その上で息子の幸せを奪うような遺言
ルドマンをきちんと認めさせてビアンカと結婚して祝福される主人公の選択はよっぽどの誠実よ
その誠実さに惚れ込んでルドマンも全面協力してくれる訳だし
207名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:58:21.34ID:CPk4MSJv0 >>202
モブキャラだからな
モブキャラだからな
208名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:58:44.95ID:iEpW1nMg0 星ドラたのちい
209名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:59:08.62ID:XtVjYa+t0 子どもを双子にする意味あったんかな
210名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:59:10.64ID:GoO6Tp560 >>202
そして見た目はドロヌーバ
そして見た目はドロヌーバ
211名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:59:25.06ID:kqcfNi630212名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:59:47.21ID:JDFLN1/30213名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:59:51.48ID:s9a7kR2V0 主人公とキラパンがグルになって村民騙して金巻き上げたと勘違いされて村からさっさと出てけって邪険にされる話が何故か凄い記憶にあるんだよな未だに
214名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 11:59:51.82ID:DXQ3butv0 >>2
ゲレゲレが入ればOK
ゲレゲレが入ればOK
215名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:01:11.24ID:kqcfNi630216名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:01:11.69ID:JDFLN1/30 >>211
パパスはモラハラキャラか
パパスはモラハラキャラか
217名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:02:22.39ID:M6M1XGu90218名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:02:28.86ID:IshT1ASm0 過去3回プレーしたけど3回ともビアンカを見捨てられず選んだわ
あの状況でフローラ選べないよな
あの状況でフローラ選べないよな
219名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:02:38.22ID:okZMeBSQ0 ゲマがラスボスだったらめちゃ熱かったんだけどな
人間をやめたミルドラースってのがね。誰やい!!!!!!!!!
人間をやめたミルドラースってのがね。誰やい!!!!!!!!!
220名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:02:39.81ID:dOK5vA0X0 >>4
ブランカは?
ブランカは?
221名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:03:00.98ID:r96uopbI0 もともとの5は駄作扱いだったのにいつの間に神ゲー扱いになったんだろうかと…ドラクエの5、6、7はエニクスの暗黒期
222名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:03:13.26ID:+8DvRi9p0 お前らもっとサンチョのことを思い出してやれよ
223名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:03:21.19ID:JDFLN1/30 >>217
特技多過ぎて処理しきれなかったのかね
特技多過ぎて処理しきれなかったのかね
224名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:03:29.19ID:GoO6Tp560 >>218
むしろどうなるか見たくてフローラにしたわ
むしろどうなるか見たくてフローラにしたわ
225名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:03:51.68ID:JDFLN1/30 >>220
4の5章最初の城
4の5章最初の城
226名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:04:27.49ID:dOK5vA0X0 >>219
母親を宗教の幹部を使って拐かせた張本人
母親を宗教の幹部を使って拐かせた張本人
227名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:04:54.80ID:DKOT28RZ0 キラーパンサーの名前はプックルだろ
228名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:05:03.49ID:IABl5YAv0 ビアンカもフローラもどっちも最終的に使わなくていい性能にしたってのは地味に英断よな
娘がいりゃ足りるっていう
娘がいりゃ足りるっていう
229名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:05:05.24ID:4x67UntA0 あんなに仲間いるのに3人パーティは残念だったな
230名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:05:39.48ID:FyyetsSf0 >>220
エドモンド本田にさば折りされてるよ
エドモンド本田にさば折りされてるよ
231名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:05:46.24ID:TUJGmqJ80 当時リアルタイムでDQⅤ遊べた子供は
金持ちの子供だけだろうな
SFCのソフト一本1万円超えは
庶民には無理。
なので学校でも大して話題になってなかった。
それとも、俺に友達が少なかっただけで
世間の実態は違ったのだろうか
金持ちの子供だけだろうな
SFCのソフト一本1万円超えは
庶民には無理。
なので学校でも大して話題になってなかった。
それとも、俺に友達が少なかっただけで
世間の実態は違ったのだろうか
232名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:06:49.60ID:JDFLN1/30233名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:07:32.29ID:CrZuJ+Vn0 ゲームバランスが秀逸で、
どんなモンスターのパーティー編成にしてもそれなりに楽しめて、ゲーム性が破綻しないんだよね
それがすごかったと思う
やはり、ヘルバトラー、グレイトドラゴン、キラーマシーン、あとスライムナイトかな
どんなモンスターのパーティー編成にしてもそれなりに楽しめて、ゲーム性が破綻しないんだよね
それがすごかったと思う
やはり、ヘルバトラー、グレイトドラゴン、キラーマシーン、あとスライムナイトかな
234名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:07:33.53ID:M6M1XGu90235名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:07:47.38ID:+8DvRi9p0236名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:07:53.78ID:Jm6SB1Ht0 ビアンカとフローラ、どっちとセックスしたいですか?
237名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:08:36.57ID:7o04fJQy0 >>2
ホフマン派です
ホフマン派です
238名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:08:42.71ID:MPfVv4td0 >>231
当時の子供は飽きた友達にクリア後借りる、中古で買うなどのわざを駆使してたんやで
当時の子供は飽きた友達にクリア後借りる、中古で買うなどのわざを駆使してたんやで
239名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:08:45.65ID:iEpW1nMg0 星ドラダイコラボたのちしゅぎ
240名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:08:47.27ID:GoO6Tp560 ヘルバトラー仲間になった頃にはLV.99なっててあんまりありがたみを感じられなかったのが残念だった
241名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:09:26.66ID:X3FEz7km0 >>50
はい開示請求
はい開示請求
242名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:09:30.27ID:oeJtLY+T0 でもどうせみんなゴレムスとピエールばっか使うんだろ
243名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:09:37.53ID:JDFLN1/30 >>234
ストーリー上もキャラクター造形もビアンカ選ぶ作りになってるけどね
ストーリー上もキャラクター造形もビアンカ選ぶ作りになってるけどね
245名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:10:47.20ID:Eg71G5uV0 大人になってからの方がストーリー泣ける
246名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:11:00.20ID:mehmJR7r0 可愛さでいうとフローラのほうが可愛いよね
247名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:11:03.80ID:uMp2OKTS0 ドラクエⅤと同じ1992年に発売された主なゲーム
■ファイナルファンタジーⅤ
■弟切草
■真・女神転生
■ストリートファイターⅡ
■46億年物語
■ロマンシングサガ
■魂斗羅スピリッツ
■半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ
■ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
■大爆笑!人生劇場
■ミッキーのマジカルアドベンチャー
■ロックマン5 ブルースの罠
■マリオランド2 6つの金貨
■星のカービィ
■カエルの為に鐘は鳴る
■スーパーマリオカート
■ファイナルファンタジーⅤ
■弟切草
■真・女神転生
■ストリートファイターⅡ
■46億年物語
■ロマンシングサガ
■魂斗羅スピリッツ
■半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ
■ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
■大爆笑!人生劇場
■ミッキーのマジカルアドベンチャー
■ロックマン5 ブルースの罠
■マリオランド2 6つの金貨
■星のカービィ
■カエルの為に鐘は鳴る
■スーパーマリオカート
248名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:12:14.54ID:iwdfqfdN0 ピエールゲー
249名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:12:21.77ID:NncqVhWa0250名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:12:25.21ID:Eg71G5uV0 >>218
俺も。3回目くらいにはフローラ選んでプレイしたけどやっぱり楽しめなくてセーブデータ戻ってビアンカでやり直した
俺も。3回目くらいにはフローラ選んでプレイしたけどやっぱり楽しめなくてセーブデータ戻ってビアンカでやり直した
251名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:12:50.74ID:iGVfmfmY0 ニフラムゲー
252名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:12:52.13ID:Jm6SB1Ht0 主人公、奴隷になって島流しされるけど、余裕で脱出できただろ…
253名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:12:58.30ID:1UEq310W0 グレイトドラゴン2匹でボスまで行ける
254名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:13:12.13ID:dOK5vA0X0255名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:13:18.42ID:T1M9KL1K0 ビアンカ、フローラ
どちらにするか悩んだお前らも
リアルでは選ぶ権利などなくいまだに独身というね…w
どちらにするか悩んだお前らも
リアルでは選ぶ権利などなくいまだに独身というね…w
256名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:13:18.55ID:Eg71G5uV0 >>247
すごいなこれ
すごいなこれ
257名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:13:18.80ID:dHAx+PHC0 仲間モンスターシステムがあるから過大評価されてるんだよな
エニックスはその後のナンバリングではオマケ程度で仲間モンスターシステムはモンスターズで独立させたし
エニックスはその後のナンバリングではオマケ程度で仲間モンスターシステムはモンスターズで独立させたし
258名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:13:37.84ID:Jm6SB1Ht0 てか、息子と娘が強すぎる
259名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:13:52.59ID:iRL12xKy0 >>47
ワロタ
ワロタ
260名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:14:21.39ID:Pt62JZMv0 モンスターズやったら失神しそう
261名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:14:50.74ID:f2GVvDid0 >>237
面白く無いですよ。死ね
面白く無いですよ。死ね
262名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:15:04.44ID:dmJ66Sk70 >>247
FFのナンバリングが追い付いた年か
FFのナンバリングが追い付いた年か
263名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:15:24.68ID:2ydX4fqF0 光の教団って統一教会だったの?
264名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:15:27.67ID:cjOwPchT0 >>221
PS2リメイクが良かったからね
PS2リメイクが良かったからね
265名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:15:28.24ID:t0gASR3j0 >>30
当時にこれが出回ってたら凄いことなってたかもな
当時にこれが出回ってたら凄いことなってたかもな
266名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:15:51.75ID:vGqJyap80 結局ヘルバトラー仲間に出来なかったわ。ロビンが10回目くらいで立ち上がったのあっけなくて草生えたけど。まあ名作だよな
267名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:16:19.33ID:gADi2fd50 キラーマシン仲間にする前に
人間みんなLv99になっちまったよ
人間みんなLv99になっちまったよ
268名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:16:39.87ID:AOaiqxGZ0269名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:17:12.66ID:igKaLA500 ある程度クリアした人が増えてから話すって感じの方が多そうだけどな
270名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:17:20.08ID:GoO6Tp560271名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:17:27.47ID:Kh5wfePo0 幼なじみって異性として見れないよね
272名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:17:32.42ID:evCdQ0800 発売当時小学生だったがドラクエネタで休み時間に盛り上がった記憶は無いな
スト2の方が圧倒的に人気だった
スト2の方が圧倒的に人気だった
273名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:18:07.69ID:8ePzQSxs0 金色のドラゴンだけのパーティーでラスボスを瞬殺。
274名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:19:42.78ID:k2C0zMxP0 当時小学生とかもプレイするのにこんな重いストーリーなってるのには驚いたな
275名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:19:54.97ID:Jm6SB1Ht0276名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:20:09.22ID:iGVfmfmY0 おどるほうせきの有能さに当時から気付いてたヤツおったんか
277名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:20:27.80ID:XtVjYa+t0 フローラ選んだゲームオーバーになるくらいでも良かった
278名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:21:08.14ID:VhDf28UT0 終盤は別として使えるモンスターほど仲間になりやすいから、何度プレイしても同じメンバーになりがち
279名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:21:18.81ID:rlQy8wON0 8だったかでモンスターまた仲間にできると思ったら戦いに連れて行けなくて萎えた記憶がある、
280名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:21:58.83ID:E7k6bTfe0 父ちゃんが死ぬちょっと前に買って貰った思い入れのある作品でやりまくったよ
序盤はスライムナイトとプリズニャンが定番パーティ
序盤はスライムナイトとプリズニャンが定番パーティ
281名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:22:03.24ID:LRxTkuBS0 個人的にはⅤが1番ボリューム的にハマりました。
VII以降はやってるけど長くて挫折ばかりしてる
VII以降はやってるけど長くて挫折ばかりしてる
282名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:22:25.52ID:XHKADiPP0 フローラと結婚してビアンカは愛人
そんでペットはゲレゲレだ
そんでペットはゲレゲレだ
283名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:23:28.20ID:M6M1XGu90284名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:23:28.33ID:tfix+oXz0 モンスター仲間にするの面白すぎた
285名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:24:25.21ID:rthz49O70 パパス「母親を探すのだ、ぬわー」
→ふーん母親を探したり父親の仇を取るストーリーかな
サラボナのモブ「あら貴方もフローラさんと結婚しに来たの?」「はい」
→ファ?!突然何を言い出すんやコイツは
フローラ「もしかしてビアンカさんのほうが好きなんじゃないの?」「はい」
→コイツ何を言い出してるんじゃそもそも女にこんな事言わせて男として恥ずかしくないんか
オジロン「王位を継いでくれんか」「はい」
→ファ?!どんどん身重にして冒険する気ないんか?
しかも速攻スタンドプレーで8年も不在になったがな
→ふーん母親を探したり父親の仇を取るストーリーかな
サラボナのモブ「あら貴方もフローラさんと結婚しに来たの?」「はい」
→ファ?!突然何を言い出すんやコイツは
フローラ「もしかしてビアンカさんのほうが好きなんじゃないの?」「はい」
→コイツ何を言い出してるんじゃそもそも女にこんな事言わせて男として恥ずかしくないんか
オジロン「王位を継いでくれんか」「はい」
→ファ?!どんどん身重にして冒険する気ないんか?
しかも速攻スタンドプレーで8年も不在になったがな
286名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:24:58.73ID:5JfjD7sz0287名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:25:09.83ID:sOEcechKO288名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:25:16.11ID:56XRwDhT0 ドラクエⅤって神様がトロッコに乗って降りられなく成ってた記憶
289名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:25:32.27ID:zhedtvku0 >>221
SFC5は好きじゃなかったけどDSリメイクやったら面白かった
6は当時は楽しめなかったけど時間が経ってもう一度やったら楽しめた
7は石板探し以外はもともと嫌いじゃない
リメイク5はスクエニのリメイクにしては珍しくバランス崩壊してない良作だと思う
SFC5は好きじゃなかったけどDSリメイクやったら面白かった
6は当時は楽しめなかったけど時間が経ってもう一度やったら楽しめた
7は石板探し以外はもともと嫌いじゃない
リメイク5はスクエニのリメイクにしては珍しくバランス崩壊してない良作だと思う
290名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:25:32.57ID:MPfVv4td0291名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:25:32.81ID:JDFLN1/30 >>209
多分、ドラクエ5はバンビやジャングル大帝も下敷きにしてるんだよね
王の子で、幼年期から始まって幼馴染みとの馴れ初めと再会結婚、
王になって男女双子の子供が産まれる
ユアストーリーとライオンキング(リメイク)が同時期に公開されたのが偶然だけどなんか象徴的
多分、ドラクエ5はバンビやジャングル大帝も下敷きにしてるんだよね
王の子で、幼年期から始まって幼馴染みとの馴れ初めと再会結婚、
王になって男女双子の子供が産まれる
ユアストーリーとライオンキング(リメイク)が同時期に公開されたのが偶然だけどなんか象徴的
292名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:25:43.27ID:ne9pxkQl0 >>188
えっ!載ってたっけ…毎週ドラゴボ目当てで読んでたのになあ?
えっ!載ってたっけ…毎週ドラゴボ目当てで読んでたのになあ?
293名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:26:06.20ID:30trLKYh0294名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:27:51.36ID:M6M1XGu90295名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:29:28.23ID:kaRyFHFy0 中出し種付けしたうえ妊娠に気づかず山で失神するまで妊婦に酷使させただめ主人公
296名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:29:28.89ID:fT9X/7XL0 モンスターがレベル99にならないのがな
297名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:29:33.95ID:8ivS/y1g0 3人パーティーだけが嫌だ!
298名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:29:35.19ID:gXOBQ8WG0 30周年か
俺はエスタークを3ターンで倒した猛者だぞ
久しぶりにやろうかな
俺はエスタークを3ターンで倒した猛者だぞ
久しぶりにやろうかな
299名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:29:49.84ID:VhDf28UT0300名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:30:09.94ID:deJEz2TH0301名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:31:13.68ID:9aRUEzaN0 モンスター仲間は成長限界有るから、結局いつメンになる
リメイクするなら弱くてもいいから全仲間モンスターレベル99まで育つようにしてほしいわ
リメイクするなら弱くてもいいから全仲間モンスターレベル99まで育つようにしてほしいわ
302名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:31:16.23ID:VhDf28UT0 改めてやってみると3人で戦うせいか、ラスボスしか2回攻撃しないんだな
303名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:31:28.15ID:dOK5vA0X0 >>285
天空の盾が欲しいんだわ
天空の盾が欲しいんだわ
304名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:31:41.89ID:Wo1Wtg7e0 石像化後の八つ当たりで蹴り倒されるシーンと「坊や、おとうさんを大切にしてあげるんだよ」は画面がぼやける
305名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:32:32.79ID:Ah3pR4Vs0 >>295
小説だと種付けする話があって興奮した
小説だと種付けする話があって興奮した
306名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:33:14.24ID:XtVjYa+t0 気の利くモンスターが天空装備のどれかを海に沈めればクリア不可
307名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:33:39.52ID:1VPTdrHJ0 またまた昭和スレ
308名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:34:14.40ID:MPfVv4td0 >>307
平成や
平成や
309名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:34:19.61ID:JDFLN1/30 5発売は平成
310名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:35:20.69ID:EFHGQ2my0 当時は小学生で強いかどうかだけでパーティ選んでたな
最初ビアンカ選んだが弱すぎた
2周目はフローラ選んでイオナズン強すぎた
最初ビアンカ選んだが弱すぎた
2周目はフローラ選んでイオナズン強すぎた
311名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:35:39.69ID:fqFdIBVv0312名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:36:21.46ID:qZJmJcNm0 ええ?30年…
313名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:36:33.71ID:Ah3pR4Vs0 >>307
4が平成2年、5は平成4年
4が平成2年、5は平成4年
314名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:36:54.23ID:4ajmg84r0 そういや3のリメイクみたいなのどうなった?
315名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:37:22.24ID:fqFdIBVv0 >>310
今は女だけのPTで遊ぶけど子供の頃は弱い女なんかいらない男だけで行くぞって感じだったわ
今は女だけのPTで遊ぶけど子供の頃は弱い女なんかいらない男だけで行くぞって感じだったわ
316名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:37:53.16ID:RFKojtOd0 冗談で青髪選んだら話進んで慌ててリセットした 家族パーティー
その中でスライムナイトがむっさ役に立った
これしか覚えてない
その中でスライムナイトがむっさ役に立った
これしか覚えてない
317名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:37:58.98ID:M6M1XGu90318名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:38:08.55ID:iGVfmfmY0 リメイク版はカジノがヌルくなり過ぎてたな
6でニフラムが一転して耐性持ち増えまくって産廃化してたり
ここの開発はバランス調整が場当たり的過ぎるんだよな
6でニフラムが一転して耐性持ち増えまくって産廃化してたり
ここの開発はバランス調整が場当たり的過ぎるんだよな
319名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:38:42.96ID:o9tUsbvi0 普通はフローラ
約束破って急に出てきた幼馴染と結婚したいとか終わってる
約束破って急に出てきた幼馴染と結婚したいとか終わってる
320名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:39:09.45ID:+5mybzcE0 いつチョメチョメしてたん?
321名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:39:15.72ID:Erxq6tsY0 ドラクエ5の時に高校生だったけど、クラスで一番かわいい子が謎の隠キャのドラクエ好きで休み時間とかによく話してたな
322名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:39:44.69ID:aJN5WyZg0 教団は統一教会がモデル
だから主人公は自分で結婚相手を選べるようにした
だから主人公は自分で結婚相手を選べるようにした
323名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:39:59.06ID:Xg6Nr66H0 主人公の境遇がまるで山上
324名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:40:16.98ID:o9tUsbvi0 >>320
その日の夜よ
その日の夜よ
325名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:40:21.73ID:iEpW1nMg0 ふと気ずけば星ドラファイブコラボ超越ドスルーやん。。。どちて?
326名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:41:59.47ID:JDFLN1/30327名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:42:44.23ID:UD9OYBYu0 たった数晩冒険しただけの幼なじみと結婚しなきゃキチガイ認定という理屈はおかしい
328名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:42:52.55ID:+ExrUcBF0 腸内ビアンカ
329名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:42:54.91ID:eRNaC0NX0 山上のモデルになってる
330名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:43:07.45ID:3qRhV5u80 盾目当てで結婚条件のリング取りに行ったら昔馴染みに会ったからやっぱこっちと結婚するわ
普通に考えて最低だよな
普通に考えて最低だよな
331名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:44:10.21ID:GJFVCRmS0 >>55
567の開発メンバーは同じ。
567の開発メンバーは同じ。
332名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:44:10.30ID:8g5sy8at0 >>220
ブゥラァジルゥ
ブゥラァジルゥ
333名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:44:17.28ID:+eW1PnEI0 姉さん女房だったビアンカが年下になって帰ってくる
二度楽しめるビアンカ一択だろ
二度楽しめるビアンカ一択だろ
334名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:44:50.20ID:RxACkbRX0 「ひとしこのみ」が強烈すぎた、はぐれメタル3匹、ヘルバトラー3匹とかチートwhere
335名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:45:12.78ID:ZnHw7mtX0 サラボナあたりで飽きてやめる。スラリンドラキチピエール仲間にしたら満足
336名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:45:21.61ID:9aRUEzaN0 そもそも盾貰いに行ってそのまま結婚する主人公の意志の弱さとコミュ障っぷりはなんなの。
まだ戦友のエビルアップルと結婚する方が納得出来るわ
まだ戦友のエビルアップルと結婚する方が納得出来るわ
337名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:46:05.62ID:zn0mLAjp0 ビアンカの性格が嫌でフローラ選んだな
338名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:46:35.41ID:+R2garH30 なんと この私が 好きと申すか!? そ それはいかん! もう1度 考えてみなさい。
339名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:46:43.64ID:Xg6Nr66H0 あくまの壺(意味深)がラリホーマ(集団催眠)を使ってくるとか・・・
340名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:47:05.03ID:RxACkbRX0 幼なじみで思い浮かぶ顔がブスだとフローラ選んで罪悪感ないよ
341名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:47:28.44ID:DyBn4udc0 ジャミのせいで性癖歪んだ奴もいるだろ
342名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:47:45.02ID:CaZkg67E0 主人公イエッタメッキーで終盤まで行ったな
343名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:48:08.01ID:oWR/Gee00 名作はⅢ
地下世界があった衝撃
地下世界があった衝撃
344名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:48:58.05ID:cXImy9dq0 ドラクエ5の結婚エピソードって、幼馴染を取るか父の遺言を取るかという選択の話なんだけど、
ほとんどのユーザーが単なるヒロイン選択というギャルゲー解釈をしてしまったというオチ。
そしてリメイクではそっちに寄せてしまった。
ほとんどのユーザーが単なるヒロイン選択というギャルゲー解釈をしてしまったというオチ。
そしてリメイクではそっちに寄せてしまった。
345名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:49:07.12ID:3qRhV5u80 あの家はブオーンリスクがあるからひ弱なアンディなんて最初からノーチャンスなんだよな
346名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:49:07.43ID:9jKLAnhM0 ロビンが仲間になるの遅すぎる
強いのはわかるけど
弱くていいから後半の初めくらいには仲間にしたい
強いのはわかるけど
弱くていいから後半の初めくらいには仲間にしたい
347名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:49:49.12ID:CaZkg67E0 >>87
兄ちゃんがビアンカだから無理矢理フローラになったわ・・・
兄ちゃんがビアンカだから無理矢理フローラになったわ・・・
348名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:50:19.15ID:+R2garH30 生まれてすぐに魔物に母が攫われる
ゲマによって父のパパスが無残な死を遂げる
その後は奴隷10年、子供生まれて石化8年
石化解除!息子「はじめましてお父さん!ぼく勇者です!」
自分が勇者ではないと悟る!
その後はレベル1桁のゴミみたいな勇者と名乗る息子をレベリングして育てる
ゲマによって父のパパスが無残な死を遂げる
その後は奴隷10年、子供生まれて石化8年
石化解除!息子「はじめましてお父さん!ぼく勇者です!」
自分が勇者ではないと悟る!
その後はレベル1桁のゴミみたいな勇者と名乗る息子をレベリングして育てる
349名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:50:48.25ID:t6II+aCk0 序盤から手塩にかけた愛着あるキャラを突然捨てる非情さが無くて苦労した
350名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:51:34.05ID:3qRhV5u80351名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:52:28.05ID:FXNtKOwm0 幼少期に数日過ごしただけの相手か盾のオマケの知らん女かどっちかと結婚しろと言われて
まぁどっちも可愛いしいっかくらいのノリですぐ受け入れる主人公さん
まぁどっちも可愛いしいっかくらいのノリですぐ受け入れる主人公さん
352名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:53:04.38ID:lkyAe7SB0 主人公=安倍晋三
フローラ=安倍昭恵
フローラ=安倍昭恵
353名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:53:07.05ID:VXr77MKD0 スーファミ版だけかもしれんが最強の武器が吹雪の剣なんだよなw
最近知った
逆に吹雪の剣じゃないとエスターク10ターン以内はまず無理
最近知った
逆に吹雪の剣じゃないとエスターク10ターン以内はまず無理
354名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:53:14.92ID:LkwlflJR0 モンスターを仲間にするというシステムが特に記憶にない
4のホイミンは覚えてるが、5ってそれがメインだっけ?結婚とか像にされたりするストーリーは印象にあるけど
モンスター集めで盛り上がってる6からは仕事忙しくなってやらなくなってしまったな
4のホイミンは覚えてるが、5ってそれがメインだっけ?結婚とか像にされたりするストーリーは印象にあるけど
モンスター集めで盛り上がってる6からは仕事忙しくなってやらなくなってしまったな
355名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:53:28.14ID:Ah3pR4Vs0 >>341
馬姦NTRは子供には刺激が強かった
馬姦NTRは子供には刺激が強かった
356名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:53:59.16ID:XtVjYa+t0357名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:54:11.46ID:LKw3JDRl0 ビアンカを選ばない人は人間として信頼できない。なんだか~眠れなくって~
358名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:54:37.98ID:Ah3pR4Vs0 >>354
6は仲間にできるモンスター少ない
6は仲間にできるモンスター少ない
359名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:55:29.39ID:JDFLN1/30 >>353
ひとしこのみのバイキルト隼の剣ゴレムスで10ターンおk
ひとしこのみのバイキルト隼の剣ゴレムスで10ターンおk
360名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:55:40.29ID:LkwlflJR0 >>60
ピエールは覚えてるな
ピエールは覚えてるな
361名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:56:04.21ID:LkwlflJR0 >>358
あれ、そうなんやw
あれ、そうなんやw
362名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:57:06.19ID:CPk4MSJv0 >>357
農村に暮らしてるのが不幸なんか?
農村に暮らしてるのが不幸なんか?
363名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:57:14.03ID:FXNtKOwm0 結局ピエールとゴレムスいればなんとかなるゲーム
364名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:57:17.85ID:RxACkbRX0 ピエール瀧じゃなくて黒田アーサーを使ってた
365名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:57:56.79ID:WSgfeyyn0 モンスター仲間システムも結婚システムも二番煎じのパクりやん(´・ω・`)
366名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:58:06.73ID:LkwlflJR0 >>317
仲間と会話しないのは不自然って昔から言われてたのに
各ゲームクリエイターは頑なに実装しなかった時期が長かったよな
パーティションの仲間とお喋りするなんて暗いでしょ、とか何とかよく分からない拘りを何かの記事で読んだ
仲間と会話しないのは不自然って昔から言われてたのに
各ゲームクリエイターは頑なに実装しなかった時期が長かったよな
パーティションの仲間とお喋りするなんて暗いでしょ、とか何とかよく分からない拘りを何かの記事で読んだ
367名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:58:11.75ID:tJ5F8hdl0 休み時間には話題にならんかったわ
368名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:58:24.00ID:LkwlflJR0 >>366
パーティション→パーティ
パーティション→パーティ
369名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:58:32.20ID:JDFLN1/30 5は1,2のリメイク控えてか、1,2の復活モンスター多いから
モンスター集めが映えるのよね
ゴーレムだ、キラーマシンだの復活ってオリジナル版以来だし
モンスター集めが映えるのよね
ゴーレムだ、キラーマシンだの復活ってオリジナル版以来だし
370名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:58:35.60ID:rinCkbBP0 ドラクエって可愛らしい絵柄のくせに陰惨なエピソードが多すぎる
村が滅ぼさせるとか
両親が魔物に殺されるとか
村が滅ぼさせるとか
両親が魔物に殺されるとか
371名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:58:54.76ID:GrO0E8IN0372名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:58:54.94ID:MPfVv4td0373名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:59:04.04ID:zhedtvku0374名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 12:59:28.45ID:YeqSYPwl0 今やり直すと
主人公とビアンカとの新婚生活がろくすっぽ無いうちに石にされて
元に戻ったら主役は子供に移っているって
悲し過ぎ
主人公とビアンカとの新婚生活がろくすっぽ無いうちに石にされて
元に戻ったら主役は子供に移っているって
悲し過ぎ
375名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:00:04.86ID:xYKMOTwF0 >>334
ひとしこのみってリメイク版でもできんの?
ひとしこのみってリメイク版でもできんの?
376名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:00:23.72ID:CPk4MSJv0 ビアンカがドブスならわかるけどパツキン巨乳美人なんだからいくらでも貰い手あるだろ
377名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:00:26.48ID:RxACkbRX0 >>375
たぶん不可能
たぶん不可能
378名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:01:23.91ID:RRDF9osM0 >>371
3dでいろいろと失われ過ぎ
3dでいろいろと失われ過ぎ
379名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:01:32.50ID:JDFLN1/30380名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:02:14.11ID:yewoIEtA0 フローラ相手おったんやからビアンカも相手おったら気軽にフローラ選べるんやけどな
フローラと結婚したあとしばらくして足運んだら村の若いのと結婚して子沢山でさらにお腹大きくしてるビアンカ見れるとかあったら良かったのに
フローラと結婚したあとしばらくして足運んだら村の若いのと結婚して子沢山でさらにお腹大きくしてるビアンカ見れるとかあったら良かったのに
381名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:03:03.40ID:M6M1XGu90 >>373
ファミコン版が糞だからそれはないな
ファミコン版が糞だからそれはないな
382名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:03:28.24ID:UD9OYBYu0 >>356
いやそれはさ、結果論なんだよね
無惨に目の前で殺された父に与えられた使命を果たすという覚悟よ
それでもビアンカを選ぶほどの関係性と言えるのか?
なんかかわいそうだから結婚してあげるとしてそれは優しさなのか?
いやそれはさ、結果論なんだよね
無惨に目の前で殺された父に与えられた使命を果たすという覚悟よ
それでもビアンカを選ぶほどの関係性と言えるのか?
なんかかわいそうだから結婚してあげるとしてそれは優しさなのか?
383名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:03:39.41ID:3qRhV5u80 >>247
弟切草やり込んだわ
弟切草やり込んだわ
384名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:06:01.12ID:K/KmoS+w0 >>247
スーファミ強い
スーファミ強い
385名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:06:29.07ID:rK7wqD840 デボラだと子供の髪色が黒いのが良い
386名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:06:36.58ID:ENOWR+4o0 そんなに前なのか❗
クオリティ高過ぎ
クオリティ高過ぎ
387名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:06:55.51ID:ENOWR+4o0 みこちの配信で知った
388名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:07:01.16ID:JDFLN1/30389名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:07:46.29ID:lamwpiYN0 フローラと結婚した時の子供の髪の色がなんか嫌だった
390名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:07:54.76ID:Dnef9EMo0 画期的って、女神転生の何年遅れ?
391名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:08:59.99ID:yewoIEtA0 天空の勇者の血筋ってビアンカだけなんか?フローラやデボラは引き継いでないんか?
392名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:09:50.44ID:MPfVv4td0393名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:09:50.48ID:jq+x+/WD0 ヘルバトラーを仲間にしたときはテンション上がったなあ
394名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:10:02.44ID:yewoIEtA0 >>390
旧約はレベルアップせんからなあ
旧約はレベルアップせんからなあ
395名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:10:07.56ID:RPPn2B0J0 昔はスライムナイトで満足してたけど、もう爆弾ベビーないと満足できないもんな
396名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:10:39.25ID:MPfVv4td0397名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:11:16.92ID:jq+x+/WD0 >>47
クソワロタ
クソワロタ
398名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:11:33.65ID:7DhC7c/N0 さ、30周年だと…
399名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:11:39.07ID:+DA1vphE0 ビアンカの装備出来る最強の盾がウロコの盾だったのが未だに納得できない。
400名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:13:59.51ID:DGEt8bSA0 ビアンカがルドマン邸まで着いてくるのが納得できなかった
これから結婚する相手の家にまで着いてくる自称幼馴染とか怖すぎる
ビアンカを選んだら天空の盾が貰えないorブオーン討伐まで貰えないくらいのペナルティはあってよかった
DSからデボラが選べるようになったけど、デボラの場合は娘が勇者になるとか、そのくらいの変化は欲しかった
これから結婚する相手の家にまで着いてくる自称幼馴染とか怖すぎる
ビアンカを選んだら天空の盾が貰えないorブオーン討伐まで貰えないくらいのペナルティはあってよかった
DSからデボラが選べるようになったけど、デボラの場合は娘が勇者になるとか、そのくらいの変化は欲しかった
401名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:16:11.95ID:MdWnpsQc0 基本子供向けのタイトルだから余りどぎつく
描写されてないけど
父親殺されて連れ去られて奴隷として少年から
青年時代までを過ごすって半端なく凄惨な話だよな
描写されてないけど
父親殺されて連れ去られて奴隷として少年から
青年時代までを過ごすって半端なく凄惨な話だよな
402名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:16:23.88ID:zhedtvku0403名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:16:45.54ID:+8DvRi9p0 >>401
しかも石にされるって言う
しかも石にされるって言う
404名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:17:06.45ID:JDFLN1/30405名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:18:59.74ID:IU2Q920E0 そういや、ドラクエの映画あったよね。
確かVがモチーフだったとか
確かVがモチーフだったとか
406名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:19:00.52ID:yewoIEtA0 >>403
せめて石の間は意識消えてて欲しい
せめて石の間は意識消えてて欲しい
407名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:19:07.73ID:ubMp/4+G0408名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:20:27.69ID:MPfVv4td0409名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:20:40.21ID:Xg6Nr66H0410名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:20:45.21ID:DGEt8bSA0411名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:20:53.61ID:JZ/hYcMg0 こういうのの何周年とかなんで祝うの?
継続して続いてるオンラインだったらわかるけど出ただけでその後何かしてる訳じゃないのにツイッターでおめでとうございますとか言ってんの意味わからん
継続して続いてるオンラインだったらわかるけど出ただけでその後何かしてる訳じゃないのにツイッターでおめでとうございますとか言ってんの意味わからん
412名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:20:59.46ID:DXQ3butv0 >>247
ストリートファイターで突き指した思い出
ストリートファイターで突き指した思い出
413名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:21:56.23ID:QsWn7nT10 伊集院光のオーデカナイトでドラクエ5のプレゼント企画やってた
あのクイズの答えがいまだに分からなくて、答え何だったのか知りたい
あのクイズの答えがいまだに分からなくて、答え何だったのか知りたい
414名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:24:48.67ID:JDFLN1/30 >>410
だから怖いとか言ってないで主人公の気持ちの表れと理解しなさいな
だから怖いとか言ってないで主人公の気持ちの表れと理解しなさいな
415名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:25:35.11ID:o9tUsbvi0 盾ほしさに振り回されてあげく
こっちと結婚したいとかフローラ可哀想すぎるわ
惚れさせといてさ
結婚してやれよ
こっちと結婚したいとかフローラ可哀想すぎるわ
惚れさせといてさ
結婚してやれよ
416名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:26:07.08ID:DyBn4udc0 >>247
ゲームの発売でこれ程トキメキを感じる時代はもう来ないだろうな
ゲームの発売でこれ程トキメキを感じる時代はもう来ないだろうな
417名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:26:09.97ID:qFdrE75D0418名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:27:09.91ID:34fixGtPO 最終的に大半のモンスターが力不足に陥ってしまう仕様がなぁ‥
雑魚モンスでもレベル上げれば裏ダンで通じる、くらいの緩さでも良かったじゃない
雑魚モンスでもレベル上げれば裏ダンで通じる、くらいの緩さでも良かったじゃない
419名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:27:14.32ID:V76Fl/O80 ミルドラースなんかアッサリ倒したが ブオーンのほうが強かった
420名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:27:23.88ID:KLj1gpBM0 クリアしたのは5までだな
421名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:29:52.36ID:qbni/pur0 >モンスターたちを仲間にできる!
仕事だけど有給取った、並ぶわ
仕事だけど有給取った、並ぶわ
422名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:30:11.17ID:MO0DAhxq0 >>414
はて?ドラクエって主人公=アナタじゃなかったん?アナタが着いてくんなって思ってるなら、着いてこなくするくらいの処置は必要だったんじゃね?
そもそも小説とかまで読まん人のが多いし、オリジナル要素もあるんやろ?
はて?ドラクエって主人公=アナタじゃなかったん?アナタが着いてくんなって思ってるなら、着いてこなくするくらいの処置は必要だったんじゃね?
そもそも小説とかまで読まん人のが多いし、オリジナル要素もあるんやろ?
423名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:30:58.46ID:DyBn4udc0424名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:31:11.86ID:2SBJcmj20425名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:31:12.28ID:IU2Q920E0426名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:32:07.18ID:Fed6qI8M0 オフライン10てどんな感じ?
427名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:34:19.08ID:wBAWHImI0 友の家ではぐれメタルが仲間になりたそうなのをいいえにしたらキレてた
428名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:34:21.18ID:JDFLN1/30429名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:36:04.82ID:wNB0F0cq0 ドラクエ8のクオリティで
過去作リメイクしてほしい
過去作リメイクしてほしい
430名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:37:43.17ID:VhDf28UT0 >>423
耐性の相性もあるけどゲマとミルドラース第一形態だとゲマが勝つんだよな
耐性の相性もあるけどゲマとミルドラース第一形態だとゲマが勝つんだよな
431名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:38:03.23ID:5xwG9B090 >>426
ドラクエビルダー2みたいな感じ
ドラクエビルダー2みたいな感じ
432名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:39:19.85ID:VhDf28UT0 >>429
俺は逆に5以降をFCグラでやってみたい
俺は逆に5以降をFCグラでやってみたい
433名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:39:26.68ID:5xwG9B090434名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:39:40.83ID:mFwUiXmH0 ぬわーーっっ!!
435名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:41:22.63ID:kzznQ3L+0436名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:41:38.34ID:+8DvRi9p0437名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:43:20.67ID:8ui4Ap8G0 いつまでドラクエドラクエ言ってんだよ爺ども
今からしたらクソゲーもいいとこだろ
今からしたらクソゲーもいいとこだろ
438名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:47:19.45ID:oAiR8z/e0 ドラクエって平成末期になってもモンスターのアイテムドロップ率1/256とか1/512とか昭和のゲームよりもケチ臭かったからな
439名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:47:45.60ID:M6M1XGu90 >>402
普通に全滅するぞ
普通に全滅するぞ
440名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:47:51.15ID:yQcB7ltq0 SWITCHでやりたいんだけど
441名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:48:39.70ID:DzIcz8jP0 ブオーンのいなずまは鬼畜
442名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:49:42.29ID:/D9Ut62Z0 リメイクしないかね
先に4出してほしいが
なんでいつも3までで止めるんだろ
先に4出してほしいが
なんでいつも3までで止めるんだろ
443名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:49:54.91ID:ywS+QMzD0 だいぶ前なのにお前らよく覚えてるなw
444名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:51:30.42ID:L/6aKE9l0 どっちを選ぶか話題になった記憶はない。が、エッチな下着ってアイテムのある場所を女子に教えてもらったことは憶えてる
445名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:51:34.67ID:M6M1XGu90 >>426
ドラクエ専門のユーチューバーが10点満点中5点とかつけてた
シナリオver6.0まであるのに現在は1まで、ver2ですら来年の春とか言ってるから
慌ててやる必要性がない
どーせ完全版商法だし
ドラクエ専門のユーチューバーが10点満点中5点とかつけてた
シナリオver6.0まであるのに現在は1まで、ver2ですら来年の春とか言ってるから
慌ててやる必要性がない
どーせ完全版商法だし
446名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:52:59.74ID:UUrLxFUz0 モンスターが仲間になるシステムは派生してゲームになってヒットしたから大成功だったよな。
考え付いた奴が神過ぎる。
考え付いた奴が神過ぎる。
447名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:53:17.38ID:M6M1XGu90448名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:54:17.04ID:SeSZvhvy0 >>442
スマホで出てるだろバカ
スマホで出てるだろバカ
449名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 13:54:35.20ID:/scZbkjL0 花嫁選択時に必ずやるお約束…ルドマンと老いメイドに告白
ルドマン「何?わしを好きと申すか?!、そ、それはならん!もう一度よく考えなさい!」
老いメイド「あら嫌ですよ○○さん、年寄りをからかわないで下さいな」
ルドマン「何?わしを好きと申すか?!、そ、それはならん!もう一度よく考えなさい!」
老いメイド「あら嫌ですよ○○さん、年寄りをからかわないで下さいな」
450名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:01:25.71ID:/hw0kssv0 王者ドラクエなんで徹夜で並んで買ったりはしたが
歩くの遅すぎてだるかったな
歩くの遅すぎてだるかったな
451名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:02:07.77ID:UBTVPWIf0 過大評価クエスト
452名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:02:14.02ID:UUrLxFUz0 行列の最強はやはり3か?
453名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:07:20.33ID:/hw0kssv0454名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:09:48.87ID:uM34l+tn0455名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:11:02.57ID:uM34l+tn0 >>14
7も買ったが画面が回るのが無理で経験値ゼロで友達に売ったわ
7も買ったが画面が回るのが無理で経験値ゼロで友達に売ったわ
456名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:13:24.75ID:kSZ4PmCc0457名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:14:06.68ID:5qr3+Lgo0 >>441
実はピエール単騎でなんとかなってしまうブオーンさん
実はピエール単騎でなんとかなってしまうブオーンさん
458名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:14:29.18ID:/hw0kssv0459名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:14:40.97ID:kSZ4PmCc0460名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:15:52.15ID:kSZ4PmCc0 >>85
終始雑魚化したままのブラウンなんかどうなるんだよ・・・
終始雑魚化したままのブラウンなんかどうなるんだよ・・・
461名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:16:01.73ID:2J2wXGun0 >>457
○○縛りでなく○○単騎という所を聞いて自分におじさん味を感じてしまう
○○縛りでなく○○単騎という所を聞いて自分におじさん味を感じてしまう
462名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:16:20.94ID:ePjdNbGS0 スライムナイトとゴーレムしか使った記憶がない
463名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:16:31.43ID:Lj3YBtT50 まだ童貞(素人童貞含む)の奴とかおらんよな?
464名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:18:16.16ID:mmLhXD8Q0 運動会で1等取ったご褒美に買ってもらったな。
親父がやりたかっただけみたいだけど。
親父がやりたかっただけみたいだけど。
465名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:20:56.18ID:qr/8C7n/0 ピエールは終盤になると能力的にきつくなって馬車待機になるけど吹雪の剣が装備出来て炎耐性もあるから裏ボスのエスターク戦で華麗にスタメン復帰するんだよな
466名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:21:31.48ID:0+KtjsZN0 ドラクエのピークがここ
467名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:22:37.87ID:wuxSQSow0 真上に中川翔子スレが・・
468名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:24:05.47ID:J11nYf2V0 ヘルバトラー3匹連れるのは当たり前
469名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:24:33.90ID:V6yDt/Ti0 裕木奈江のオールナイトニッポンで奈江ちゃんが話してんの聴いて買いに行ったわw
470名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:25:08.06ID:kSZ4PmCc0471名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:25:31.58ID:J11nYf2V0 スーファミで最初に出たドラクエだったから
一番ハマったかもしれない
終わったドラクエを続けるのに適してたんだよ
一番ハマったかもしれない
終わったドラクエを続けるのに適してたんだよ
472名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:26:32.83ID:J11nYf2V0 確かエスタークの時ピエールいた気がするな
473名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:27:21.85ID:dOK5vA0X0 >>466
1から5までがチュンソフト制作で6から外注先毎回変わるからな
1から5までがチュンソフト制作で6から外注先毎回変わるからな
474名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:28:29.86ID:8WJVNRfz0 エスターク仲間にしたって嘘ついた彼は元気にしてかな
475名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:28:50.12ID:dOK5vA0X0 >>472
ピエールは火炎系の息耐性とふぶきの剣でエスタークにはクソ強い
ピエールは火炎系の息耐性とふぶきの剣でエスタークにはクソ強い
476名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:34:15.00ID:M6M1XGu90 >>469
サテラビューで番組やってたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=l5ujiq43C2I&ab_channel=kukunkun
当時からパソコン通信をやってみたいとか言ってて時代を先取りしすぎたアイドル女優だわ
今なら仕事に困らなかったろうに
サテラビューで番組やってたんだな
https://www.youtube.com/watch?v=l5ujiq43C2I&ab_channel=kukunkun
当時からパソコン通信をやってみたいとか言ってて時代を先取りしすぎたアイドル女優だわ
今なら仕事に困らなかったろうに
477名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:35:27.93ID:ZKnYgz1l0478名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:35:48.32ID:M6M1XGu90479名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:46:55.45ID:ogk7P5ug0 >>462
他の有用なモンスターは仲間にしにくいの多いからな
他の有用なモンスターは仲間にしにくいの多いからな
480名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:47:18.70ID:FzwmtgIg0 イオナズン使えるって理由でフローラ選んでた
481名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:47:50.72ID:QmcohW5Q0 当時からビアンカフローラ論争は激しかったんか
482名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:49:27.37ID:VGKKQndS0 やみのランプを町の中で使うと画面がぐちゃぐちゃになってデバッグもしてないのかと驚いた
483名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:50:32.72ID:H+iQNZO+0 このスレ見てまだやった事無いDS版をやろうと思ってるが、PS2版と同じような会話システムはありますか?
484名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:50:45.95ID:7USeroMs0 5のシステムは確かに楽しい
ただ4までのすぎやまこういち大先生の完璧な音楽に陰りが見え始めているのが惜しい
だから個人的に一番好きなドラクエは4
ただ4までのすぎやまこういち大先生の完璧な音楽に陰りが見え始めているのが惜しい
だから個人的に一番好きなドラクエは4
485名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:52:01.56ID:IlL+OANq0 フローラのエロイラストすこ
486名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:52:13.12ID:QtrzUGb30 >>19
同じく!ビアンカもフローラも地味すぎ
同じく!ビアンカもフローラも地味すぎ
487名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:52:29.58ID:Ce3y40bj0 長瀨の画像が貼られてないとか
488名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:52:45.46ID:M6M1XGu90 >>483
DS天空編は全部あるよ
DS天空編は全部あるよ
489名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:54:36.42ID:xV3Efg0e0 DS版はデボラと結婚する為に買ったな
嫁追加リメイク商法は意外とアリだったんじゃないかと思ってる
嫁追加リメイク商法は意外とアリだったんじゃないかと思ってる
490名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:55:39.99ID:Ax06LltF0491名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:57:18.35ID:UD9OYBYu0492名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:58:04.01ID:ln44hcc90 モンスター仲間はいいけど、最後まで役に立つやつおるんか
493名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:58:19.49ID:2cVIkcBs0 ブオーン?だっけ?なんか怖かった
494名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 14:58:42.79ID:YH0Avu250495名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:04:40.40ID:Ss54kOHX0 天空の花嫁って時点で結婚はすると予想はしたが、
結婚後、速攻で子供が産まれるとは思わなかった(´・ω・`)
なんてね。ジャンプの巻頭で悟飯みたいのが出てたから
ガキでもわかるわな
結婚後、速攻で子供が産まれるとは思わなかった(´・ω・`)
なんてね。ジャンプの巻頭で悟飯みたいのが出てたから
ガキでもわかるわな
496名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:05:47.44ID:CTMIC+Km0 DS版だけ未プレイなんだけど今さら遊ぶ価値ある?
497名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:08:01.42ID:dS42zcKN0 なつかしいな
はぐれメタルが1発で仲間になって嬉しかった記憶がある
あとキラーマシーンだな
1匹目は2回攻撃だったのに2匹目以降は1回攻撃だったって言う不思議な現象もあった
あれは謎だったな
はぐれメタルが1発で仲間になって嬉しかった記憶がある
あとキラーマシーンだな
1匹目は2回攻撃だったのに2匹目以降は1回攻撃だったって言う不思議な現象もあった
あれは謎だったな
498名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:09:50.36ID:ZnHw7mtX0 ビアンカが炎系、フローラが氷、バギ系の魔法使いって分けたら良かったのに。
499名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:10:01.25ID:M6M1XGu90 >>496
PS2版やってるならやらんでいい
PS2版やってるならやらんでいい
500名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:10:04.07ID:ccCu9h4P0 当時は結婚システムとかどうでも良くてモンスターが仲間になる事が圧倒的に楽しくて最後までやってたのに後々聞くと結婚システムが人気だったことに驚いたな
501名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:11:18.09ID:J7Vl7GDc0 みずのはごろも選ぶだろ
502名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:13:17.11ID:UD9OYBYu0503名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:13:27.92ID:7Y3TNCKR0 >>412
昇竜拳の練習したら親指にマメ出来て痛かった
昇竜拳の練習したら親指にマメ出来て痛かった
504名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:17:08.11ID:OFqqlozF0 ドラクエもVくらいまでは面白かったんだけどな
505名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:17:43.11ID:UUrLxFUz0506名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:18:58.50ID:6LGCCxPm0 ビアンカ一択だったがフローラの方が強いらしいな
スキルに差があるの知らなかったわ
スキルに差があるの知らなかったわ
507名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:20:37.53ID:/xNzAjF20 エンディングでケーキが飛んでるのがショボすぎて萎えた思い出
508名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:20:55.45ID:1AHq98VG0 もう30年なのか
人生早いな
人生早いな
509名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:21:27.97ID:V4LN0Hil0 なんだかんだでロトシリーズが一番思い入れがある三部作をひとまとめにしてリメイクをお願いしたい
510名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:22:28.31ID:dvi7HRMg0 >>7
しかもスーファミ版な
しかもスーファミ版な
511名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:23:47.04ID:5Bippiby0 実機でエンディングまでプレイしたのはVまでだった
VIは途中で飽きてしまい、ゲーム機は全部売ったな
VIは途中で飽きてしまい、ゲーム機は全部売ったな
512名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:24:00.61ID:M6M1XGu90513名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:25:17.30ID:iGVfmfmY0 PS2、DS、スマホ、
リメイクされる度に難易度が上がっていく
封印の洞窟とかいう鬼畜
リメイクされる度に難易度が上がっていく
封印の洞窟とかいう鬼畜
514名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:25:38.17ID:WuJ3ea2H0 >>476
ゲームオタだったおかげで?ファイアーエムブレムのCMやってたやん
ゲームオタだったおかげで?ファイアーエムブレムのCMやってたやん
515名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:27:03.17ID:Slw51Axr0516名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:27:31.79ID:WuJ3ea2H0 見た目だけならデブラ一択
517名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:34:47.42ID:KWnVtckt0 DS版初回プレイ時、アクデンが一発で仲間になったのはうれしかった。
仲間になった当初はめちゃくちゃ強かった。
SFC版だと仲間にならないんだよね?
仲間になった当初はめちゃくちゃ強かった。
SFC版だと仲間にならないんだよね?
518名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:38:44.35ID:ADLvcfzq0 >>29
6でいうデスタムーアの存在が薄くて、ムドーで霞む存在
6でいうデスタムーアの存在が薄くて、ムドーで霞む存在
519名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:39:57.82ID:YH0Avu250 7がクソすぎて6の評価がそんなに悪くならずにすんでる気がする
520名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:41:20.77ID:UUrLxFUz0 6って何か刺さらないんだよな。
521名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:41:38.67ID:bYk9DM9C0 6はターニア
522名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:42:18.03ID:gE2v+UKl0 6は詰め込みすぎ
523名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:46:00.67ID:8/5uc5M50 スーファミはリメイク3が至高
524名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:47:02.88ID:+8DvRi9p0 >>520
まあ二番煎じ三番煎じだからな。
まあ二番煎じ三番煎じだからな。
525名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:47:28.11ID:/hw0kssv0 6はシナリオからシステムから諸々崩壊してますやん
SFC時代はFFに先を行かれてドラクエは後手に回った感じ
SFC時代はFFに先を行かれてドラクエは後手に回った感じ
526名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:48:14.49ID:Slw51Axr0 ビアンカフローラ戦争は今でも続いてるからな
それほど愛されてる名作ってこった
ちなビアンカ派
それほど愛されてる名作ってこった
ちなビアンカ派
527名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:52:33.52ID:MPfVv4td0528名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:55:58.27ID:ZtJhzveh0529名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 15:58:17.44ID:d06/7Is70 まっ、あとの人生はオマケみたいなもんよ
530名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:04:39.05ID:M6M1XGu90531名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:06:24.15ID:2yq/yjTO0 ドラゴンクエスト5 (1992年9月発売)
・物語の敵は「光の教団」
・教祖イブールの本の売値は高額「3000G」
・「あくまのツボ」がシリーズ初登場
・中ボスのブオーン(山のような巨体をもつ牛顔の悪魔)は壺から出てくる
・父親を教団に殺され、母親は教団に囚われ、主人公は教団の奴隷に。十数年、人生を棒に振る
・主人公は【自分の意志で】結婚相手を選べる
イブールの本
約束の1 : 教団の教えにそむく者は光の国へたどりつけないだろう。
約束の2 : 大教祖イブールを信じる者は神に愛されるだろう。
1992年9月27日 ドラゴンクエスト5発売日
2022年9月27日 国葬予定日
・物語の敵は「光の教団」
・教祖イブールの本の売値は高額「3000G」
・「あくまのツボ」がシリーズ初登場
・中ボスのブオーン(山のような巨体をもつ牛顔の悪魔)は壺から出てくる
・父親を教団に殺され、母親は教団に囚われ、主人公は教団の奴隷に。十数年、人生を棒に振る
・主人公は【自分の意志で】結婚相手を選べる
イブールの本
約束の1 : 教団の教えにそむく者は光の国へたどりつけないだろう。
約束の2 : 大教祖イブールを信じる者は神に愛されるだろう。
1992年9月27日 ドラゴンクエスト5発売日
2022年9月27日 国葬予定日
532名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:06:52.59ID:GNpAv84I0 あの頃僕らはふさふさだった
533名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:09:23.48ID:ZtJhzveh0 >>531
あと、ラスボスBGM曲名が「大魔王」(英語表記:Satan)
あと、ラスボスBGM曲名が「大魔王」(英語表記:Satan)
534名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:17:21.92ID:UwYsIM3D0 サクラ大戦が26年らしい
4年しか違わないのか
4年しか違わないのか
535名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:22:30.01ID:JTHCyABt0 11は終盤だけ面白かった
序盤中盤はやめようかと思った
序盤中盤はやめようかと思った
536名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:28:13.88ID:koU82+R/0 >>247
すげータイトルばっかりやな
すげータイトルばっかりやな
537名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:32:06.33ID:8E0/eTaX0 >>531
見覚えあるな
見覚えあるな
538名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:32:37.47ID:kSZ4PmCc0 >>478
5は4人パーティになったリメイクで評価が上がったんじゃないかな
当時は期待はされてたがリリースされてからの評価は今ひとつ
特にグラフィック関係の弱さは、3ヶ月くらい後に発売控えていたFF5の開発中グラフィックとの落差が否めなかった
5は4人パーティになったリメイクで評価が上がったんじゃないかな
当時は期待はされてたがリリースされてからの評価は今ひとつ
特にグラフィック関係の弱さは、3ヶ月くらい後に発売控えていたFF5の開発中グラフィックとの落差が否めなかった
539名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:32:51.01ID:95HXAYH80 それメガテンでは…
540名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:33:20.78ID:1zgeG5JL0 ビアンカ 魔法使い
息子 勇者
娘 僧侶
フローラ 僧侶
息子 勇者
娘 魔法使い
デボラ 戦士or武闘家
息子 賢者
娘 勇者
とかにはでかんかったんかね
息子 勇者
娘 僧侶
フローラ 僧侶
息子 勇者
娘 魔法使い
デボラ 戦士or武闘家
息子 賢者
娘 勇者
とかにはでかんかったんかね
541名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:35:08.81ID:kSZ4PmCc0 >>528
5で初の再登場を果たしたキラーマシンやメタルハンターも2ではハーゴンが作り出した機械系モンスターなんだよなあ
5で初の再登場を果たしたキラーマシンやメタルハンターも2ではハーゴンが作り出した機械系モンスターなんだよなあ
542名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:38:12.13ID:kSZ4PmCc0543名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:39:02.17ID:sY3kLYwz0 >>541
小説版ではー知られざる伝説ではー厨がくるぞーwww
小説版ではー知られざる伝説ではー厨がくるぞーwww
544名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:41:40.41ID:kSZ4PmCc0545名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:42:13.41ID:kSZ4PmCc0 >>543
さて、キャラバンハートの話でもw
さて、キャラバンハートの話でもw
546名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:45:48.79ID:5hhLYmBO0 昔はファミコンやスーファミのソフトは友人同士で貸し借りしてたよな
547名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:51:26.60ID:UrB3stZB0 ルドマン1択
548名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:51:40.89ID:9ZMoZgoR0549名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:55:52.40ID:8/5uc5M50 >>532
涙が止まらない。。
涙が止まらない。。
550名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 16:57:38.88ID:0iXSTffN0 学校でのドラクエ5 の話題か
その頃校内ではFF派が台頭していてドラクエ5 をやってたM君がすげえからかわれてたことしか思い出せない
その後ドラクエ5 やったら面白かったよ M君可哀想だったな
その頃校内ではFF派が台頭していてドラクエ5 をやってたM君がすげえからかわれてたことしか思い出せない
その後ドラクエ5 やったら面白かったよ M君可哀想だったな
551名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:00:34.97ID:TYxOJ+d30 俺は
ビアンカ&ゲレゲレ派
ビアンカ&ゲレゲレ派
552名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:00:43.28ID:yeqWvzS10 ファイブって売上的に低かったナンバリングのやつか
553名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:00:50.93ID:9ZhfwgaX0 デボラの可愛らしさは異常
554名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:02:52.55ID:3PX7UTmc0 天空シリーズ また移植してくれたらやるんだけどな ダウンロード版でいいか
555名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:03:09.09ID:iRX5Fsp40 主人公が天空の剣装備できなくてびびった記憶がある
556名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:03:26.07ID:XF9f6Al70 かわりと大学生あたりにはバカにされてたけも
リメイクするだびによくなって、
携帯機との相性が良かったのも幸いしたよね
リメイクするだびによくなって、
携帯機との相性が良かったのも幸いしたよね
557名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:03:37.15ID:oSeX7B6d0 毎度おもうがこの手の〜周年って意味がわからない
300年後も同じこといってるのかよ
300年後も同じこといってるのかよ
558名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:04:50.33ID:ZKnYgz1l0 天空シリーズってSwitchやSteamに移植されてないんだっけ?
出して欲しいなあ
出して欲しいなあ
559名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:05:29.79ID:osVfpjD70560名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:09:50.33ID:9IGphYZu0 DS版は冒険の書が3つあるからビアンカフローラデボラをそれぞれ選べる
561名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:12:08.30ID:YvBeLZHy0 主人公って勇者じゃねえの?
562名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:12:57.95ID:/hw0kssv0 石化して時が流れるとかは当時でも印象的だったな
堀井雄二の物悲しさがドラクエで1番大事なんだろうとは思う
堀井雄二の物悲しさがドラクエで1番大事なんだろうとは思う
563名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:13:19.57ID:YvBeLZHy0 勇者の血はどこからきたんだよ
564名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:13:32.94ID:+8DvRi9p0 >>560
デボラなんて要らねえんだよ!!
デボラなんて要らねえんだよ!!
565名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:14:42.68ID:w7zMVdkZ0566名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:15:53.49ID:Yea4c6HA0567名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:16:01.54ID:96ctSO500568名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:17:03.05ID:8Gw4ztNw0 ビアンカとフローラで3pが正解
569名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:17:11.89ID:kSZ4PmCc0 >>546
カートリッジにセーブするタイプのゲームが増えて貸し借りは減った
ちなみにジョイメカファイト借りたけどうっかりニューゲームでセーブしてしまってホウオウをプレイアブルにしていたデータがパーになった
すまん、K
カートリッジにセーブするタイプのゲームが増えて貸し借りは減った
ちなみにジョイメカファイト借りたけどうっかりニューゲームでセーブしてしまってホウオウをプレイアブルにしていたデータがパーになった
すまん、K
570名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:17:23.75ID:ePjdNbGS0 >>565
DS
DS
571名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:18:46.86ID:RxACkbRX0 一生独身コースも選べたらよかったのに、ぱふぱふ嬢に中出しして生まれるのが勇者っことで
572名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:20:05.23ID:9+muXMdF0573名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:23:14.03ID:+8DvRi9p0 >>571
両方は?両方はダメなの?
両方は?両方はダメなの?
574名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:23:57.04ID:YvBeLZHy0 フローラ、お金持ち、お嬢様、SMプレイ
ビアンカ、貧乏、幼なじみ、変態プレイ
ビアンカ、貧乏、幼なじみ、変態プレイ
575名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:38:15.36ID:UbtWpFGi0 奴隷を10年間もやらされるって可哀想過ぎだろ
576名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:39:19.70ID:lFDwrZKr0 ビアンカの事はもちろんおぼえてるけど
大変な時助けてくれたのはフローラだし
ってフローラと結婚した記憶が
大変な時助けてくれたのはフローラだし
ってフローラと結婚した記憶が
577名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:39:45.96ID:UbtWpFGi0 >>563
嫁から息子へ
嫁から息子へ
578名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:41:08.44ID:UbtWpFGi0 最近DS版やったが宗教の話し少ししかなかったなリメイクするならもっと拡げて欲しい
579名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:43:11.72ID:+Zp7tYzd0 ドラクエ10オフラインの宣伝記事なんかいらん
SwitchもPS4も5もどこにも売ってない
SwitchもPS4も5もどこにも売ってない
580名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:44:52.41ID:UbtWpFGi0581名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:47:24.07ID:kSZ4PmCc0 >>578
DS版では宗教の話が減った代わりに「わしらの知らないところで恐ろしい決まり事ができている」的なセリフが加えられた
なお、開発中の総理は親中派で知られる福田康夫なので福田肝いりの移民法のことではないかとの噂も
DS版では宗教の話が減った代わりに「わしらの知らないところで恐ろしい決まり事ができている」的なセリフが加えられた
なお、開発中の総理は親中派で知られる福田康夫なので福田肝いりの移民法のことではないかとの噂も
582名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:48:15.86ID:kSZ4PmCc0 >>552
売上はかなり良かったはず
売上はかなり良かったはず
583名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:49:07.49ID:rkuslOtw0 ルーラがイベント習得になり、価値が高まったかと思いきや次の6では簡単に覚えて消費MP1だもんな
584名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:50:15.21ID:UbtWpFGi0 >>391
3人共あるらしいが台詞だけでハッキリとした描写はないマスタードラゴンも知らんみたいだし
3人共あるらしいが台詞だけでハッキリとした描写はないマスタードラゴンも知らんみたいだし
585名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:50:34.95ID:KLj1gpBM0 >>437
アクションRPGやりたいならエルデンリングでもやってろよ
アクションRPGやりたいならエルデンリングでもやってろよ
586名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 17:59:55.72ID:E/ar8ywX0 ヘルバトラーを必死に頑張って仲間にしてその後すぐにセーブデータ消えたわ
今はバックアップも簡単にとれて良い時代だ
今はバックアップも簡単にとれて良い時代だ
587名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:05:52.63ID:Eds1NBLv0 石にされてひどい目にあってからアストロン使うとこのまま鉄に鳴ったらどーしようという恐怖が
588名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:17:15.89ID:mz+OV+MX0 ゴレムスゲーだから
589名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:25:39.64ID:ekXJzdN20 >>2
イオナズンが使える方
イオナズンが使える方
590名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:30:49.91ID:E+rwdKKT0 >>589
でも結局ビアンカだろうがフローラだろうがスタメンから外れるんだけどな
でも結局ビアンカだろうがフローラだろうがスタメンから外れるんだけどな
591名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:32:53.09ID:aPaQ/WGI0 FFにも言えるけど、スマホ版でオリジナル推しするのもいいけど、別課金でいいので、パラメーターぶっ壊れの裏ボスとかダウンロードできるようにしてくれたらいいのにな
ドラクエVなら進化したゲマとか
ドラクエVなら進化したゲマとか
592名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:37:54.20ID:qTR8Eq7T0 >>571
勇者の血筋の風俗嬢かよw
勇者の血筋の風俗嬢かよw
593名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:42:27.17ID:1teTyCzR0 >>50
俺は死んだわ
俺は死んだわ
594名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:47:49.72ID:gt/Ttsdg0595名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:48:39.92ID:MkRX2EUl0 >>231
ドラクエ5は一万円しないぞ
ドラクエ5は一万円しないぞ
596名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:49:00.36ID:nPo17+1T0 気が向いて2周目をした時にフローラと結婚した人は割といそうだけど、1周目からフローラにした人はかなり少数派なんじゃないだろうか
597名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:50:40.82ID:WuJ3ea2H0598名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:57:08.53ID:sIwjT5PF0 >>594
PS5もヨドバとかの店頭に行けば買えるが
PS5もヨドバとかの店頭に行けば買えるが
599名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:57:26.47ID:jUHFPnDv0 何がモンスターを仲間にできて楽しいだ
中島弓子があんだろうがー!!
中島弓子があんだろうがー!!
600名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:58:10.63ID:MDp5f/jS0 フローラにはイオナズンがあるからな
601名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 18:59:53.89ID:8LF8NZ+80602名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:03:47.97ID:vhjW+v7+0 小さなメダル何と交換するかで論争になったな
自分は奇跡の剣一択だったけど、メタルキングの盾まで粘らないの馬鹿にされたりして
あれ守備力だけで耐性使えないんだよね
自分は奇跡の剣一択だったけど、メタルキングの盾まで粘らないの馬鹿にされたりして
あれ守備力だけで耐性使えないんだよね
603名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:10:06.47ID:Jmk8sTO60 昔、マドハンド並べてレベル上げしたなぁ
604名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:13:00.70ID:G2m+x0040 Ⅵは途中で飽きてPARでパラメータいじって即クリアして売りに出した
605名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:15:29.05ID:NIWdQIkm0 これドラクエ11みたいに作り直して出して欲しいな
モンスターも大量に増やして
モンスターも大量に増やして
606名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:21:05.19ID:WuJ3ea2H0 3リメイクが終わったら5リメイクだろうな
607名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:24:10.74ID:amVuSIz20608名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:25:30.63ID:ldzuVR4f0 JRPGの最高傑作
609名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:27:29.23ID:JZ/hYcMg0 裏技でスライムのレベル上げて灼熱の炎使ってなにが楽しいんだよ
610名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:27:40.95ID:hIU6i+bG0611名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:27:54.48ID:UlxNIqn40 キラーパンサーは装備が脆弱だった記憶がある
612名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:28:31.99ID:ZwrUcVc+0 もうドラクエはええやろ
613名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:29:27.71ID:4T5qNgft0 いま7歳の息子にもいつかやらせてやりたい
614名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:29:43.29ID:UlxNIqn40 ドラクエVは大河ドラマになり得る
615名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:32:25.44ID:222FWK9y0 キラーパンサーはチロル一択
616名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:32:31.56ID:vhjW+v7+0 BGMがパッとしなかったな
音源自体もショボいというか
塔の曲だけは好き
音源自体もショボいというか
塔の曲だけは好き
617名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:41:21.57ID:Z4zIfI8U0 ピエールが万能すぎた
618名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:41:33.95ID:2fuaZYr70 天空シリーズは全部面白いな
619名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:44:24.64ID:Z43dTkjS0 >>564
お前みたいなヤツはまじんのかなづちで殴られちまえ!
お前みたいなヤツはまじんのかなづちで殴られちまえ!
620名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:45:15.70ID:zG5hW5qn0 >>615
うん (´・ω・`)
うん (´・ω・`)
621名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:52:34.77ID:jXg1ayCl0 なんでここの底辺おじさんたちってゲームの嫁にはこだわるのに、現実は嫁居ないの?
622名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:57:16.74ID:UAKysjX80 クリアまでは最初から最後まで使えるスライムナイトや異様に硬くて装備もいらないおどる宝石辺りがクソ強かったわ
623名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 19:58:15.97ID:+8DvRi9p0 >>621
現実の嫁はもっと面倒なんだよ!!
現実の嫁はもっと面倒なんだよ!!
624名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:04:49.84ID:hPwufchz0 >>437
爺人口が多い国だから少数世代は常に影なのは仕方ない
今後もキミが死ぬまでずっとなのが現実
そのゲンザイノジブンノカチカンキョウカンシテショウニンヨッキュウ満たしたいなら海外サイトで同世代ホルホルどうぞ~(笑)
爺人口が多い国だから少数世代は常に影なのは仕方ない
今後もキミが死ぬまでずっとなのが現実
そのゲンザイノジブンノカチカンキョウカンシテショウニンヨッキュウ満たしたいなら海外サイトで同世代ホルホルどうぞ~(笑)
625名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:06:01.80ID:jXg1ayCl0 >>623
酸っぱいブドウの童話かw
酸っぱいブドウの童話かw
626名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:08:01.62ID:JTHCyABt0 >>594
2か月前に中古19000円で買ったswitchは今3万円くらいが相場
2か月前に中古19000円で買ったswitchは今3万円くらいが相場
627名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:08:44.44ID:JTHCyABt0 >>606
順番的に9のリメイクだろう
順番的に9のリメイクだろう
628名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:11:50.17ID:18OeE5GB0 >>14
俺もだな7は5分やって止めてそれきり
俺もだな7は5分やって止めてそれきり
629名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:12:29.76ID:lCRAabHr0 >>33
くうてんの?はなくそ。
くうてんの?はなくそ。
630名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:13:25.87ID:lCRAabHr0 >>39
お前、その頃もうバーちゃんおらんかったやん
お前、その頃もうバーちゃんおらんかったやん
631名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:13:42.51ID:JTHCyABt0 ファミコン世代が成人したのが6あたりだからな
7で世代交代した
7で世代交代した
632名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:17:56.89ID:8rnF3J0h0 >>68
主人公とむっすことゴーレム以外戦力外通告
主人公とむっすことゴーレム以外戦力外通告
633名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:18:17.36ID:yQcB7ltq0 >>38
エミュも有るしな
エミュも有るしな
634名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:19:43.69ID:yQcB7ltq0 >>60
カタブウ強いぜ
カタブウ強いぜ
635名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:20:44.07ID:WbGiTy2S0 新システムとか関係なく
地道にレベル上げして普通にクリアーしかしたことない
地道にレベル上げして普通にクリアーしかしたことない
636名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:21:00.47ID:qmdnTtuu0 主人公ピエールイエッタでラインハットに来た辺りが一番好きだったな
637名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:24:25.17ID:0o/8p3z60 デボラは魔神の金槌のおかげで最後まで出番あるからなあ
638名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:25:04.94ID:yQcB7ltq0 ひのきのぼう
とがったほね
しあわせのぼうし
こんぼう
のこぎりがたな
みかわしのふく
は感動した( ・`д・´)
とがったほね
しあわせのぼうし
こんぼう
のこぎりがたな
みかわしのふく
は感動した( ・`д・´)
639名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:26:53.43ID:p5oQc/8Y0 >>605
初見で全モンスター仲間にならないのにショックだったわ
あと全モンスターLV99にならんのも嫌
人食い箱とか有限モンスターも仲間になって欲しいね
しかも1/256でコンプゲーマー泣かせ仕様で
初見で全モンスター仲間にならないのにショックだったわ
あと全モンスターLV99にならんのも嫌
人食い箱とか有限モンスターも仲間になって欲しいね
しかも1/256でコンプゲーマー泣かせ仕様で
640名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:30:14.08ID:JTHCyABt0641名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:37:19.86ID:m36/r6Gz0 移民の町が楽しくてずっとやってたけど、ⅴじゃなかった?
642名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:37:51.50ID:vAPlprql0 中古でカセットを買った時に前任者のデータが残ってて
殆ど全てのキャラがLv99になっててフイたと同時に「どんな暇人がやってたんだろ?」と気になった
殆ど全てのキャラがLv99になっててフイたと同時に「どんな暇人がやってたんだろ?」と気になった
643名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:39:32.46ID:Fg7EQHvi0 フローラ派
断然フローラやろ
だってエロいやん絶対
断然フローラやろ
だってエロいやん絶対
644名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:39:38.02ID:n9dNI9kv0 ドラクエ5の唯一の弱点が敵が弱すぎることエスタークなんか初見で7割くらいのユーザーは勝ててしまうしせっかく強いモンスター仲間にしても使う敵がいない次リメイク出すならヘルバトラー99いてもきついくらいの隠しボス作って欲しいわ
645名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:39:39.89ID:+8DvRi9p0 >>638
あれないとはぐれメタルとか仲間になるわけないだろ!!
あれないとはぐれメタルとか仲間になるわけないだろ!!
646名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:42:19.34ID:t6BsielP0 switchかPS4でリメイクして
647名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:43:37.14ID:0o/8p3z60 >>640
今new3DSの新品ってちょっとだけプレミア価格になってんだよな。特にLL
今new3DSの新品ってちょっとだけプレミア価格になってんだよな。特にLL
648名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:48:47.09ID:aTtVea9o0 ヘルバトラー仲魔にしたデータ消えた時は一晩中泣いたわ
649名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:49:52.25ID:iESMM0560 ドラクエが話題になったのってせいぜいこのⅤまでだな
Ⅵ以降は特に話にならなくなった
Ⅵ以降は特に話にならなくなった
650名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:54:28.51ID:p6w863/20 何で今更と思ったらセールの宣伝か
651名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:55:02.67ID:rFFmHORj0 エクアドルサポ結構来てるな
652名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:55:18.55ID:rFFmHORj0 誤爆すまんw
653名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 20:59:13.92ID:oC0b+D/N0654名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:00:23.65ID:8udP9kdu0 ビアンカフローラ論争
655名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:00:27.23ID:aBNxBWAZ0 >>1
嫁選びやろがい!w
嫁選びやろがい!w
656名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:00:57.17ID:MDp5f/jS0 >>649
6がね… テイルズと発売時期被ってたし
6がね… テイルズと発売時期被ってたし
657名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:01:09.27ID:Bysawhsn0658名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:04:04.76ID:SpqZX+1k0659名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:05:17.72ID:CbLaoRab0 逆に親子だの結婚だのでついていかない層も
660名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:06:59.11ID:Fg7EQHvi0 >>319どっちが抱きたいかだな
661名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:10:26.62ID:aBNxBWAZ0 人気出過ぎて改変されるわ、主人公に名前つけられるわで
スーファミ以来やってない。思い出は上書きしない主義
スーファミ以来やってない。思い出は上書きしない主義
662名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:11:09.72ID:+/InPSbw0 >>649
7は久々だったから話題になってただろ
7は久々だったから話題になってただろ
663名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:17:07.81ID:oUOChalF0 小説の砂漠のシーンはは興奮したわ
なあ!
なあ!
664名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:25:11.18ID:HXImYyYf0 FFはモンスター連れて歩けないのでラーニングで対処
665名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:28:58.92ID:5T6ZOjMs0 城の音楽で1オクターブ分ぎゅいーんぎゅいーんと上下するところが
なんとも気味悪くて苦手だった
なんとも気味悪くて苦手だった
666名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:30:00.64ID:R3OFwYkO0667名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:30:42.41ID:3N0lQcvt0 中盤から終盤まで
りょう ピエール ゴムレス みなみは鉄板
終盤でピエールをリストラする時はつらい(´・ω・`)
りょう ピエール ゴムレス みなみは鉄板
終盤でピエールをリストラする時はつらい(´・ω・`)
668名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:42:59.93ID:GG/OWe6a0 仲間になったのはいいが すでに馬車はいっぱい モンスタージイさんの所へ向かうが すぐにあの牢屋みたいな所にたたっ込まれて その後全く出番ナシ そりゃないだろ勇者さんよ? 牢屋に入れるために仲間にしたのか?
669名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:46:25.22ID:3XgxBRPb0 当時ビアンカ好きすぎて
フロ選ぶ気にはなれなかったな
見た目がドストライクだった
いいゲームだった
フロ選ぶ気にはなれなかったな
見た目がドストライクだった
いいゲームだった
670名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:49:22.84ID:mOlSKbAo0 個人的見解として、フローラは豊乳、ビアンカは貧乳であって欲しい
671名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:56:56.63ID:hkvQm4xs0 メガテンのパクリだろアホだろ記事書いた奴
672名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 21:58:27.85ID:iESMM0560 パクリを言い出したらドラクエ自体が夢幻の心臓のパクリだしな
673名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:00:24.93ID:TBbZR8Dw0 >>6
裏技ありきだけどスライムは頼もしかった
裏技ありきだけどスライムは頼もしかった
674名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:03:58.83ID:h1QFTvOv0 >>2
ビアンカは田舎者でウンコ臭そうなイメージで結婚するの無理だったからフローラと結婚した
ビアンカは田舎者でウンコ臭そうなイメージで結婚するの無理だったからフローラと結婚した
675名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:14:32.99ID:nE0twMeN0676名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:19:04.03ID:rp/qpbAS0 >>2
ずーっとフローラだな
イオナズンとか?よくわからんが見た目が好きだわ
年上はちょっとな
あとゲームに描かれてないエピソードもあるらしいがちょろっと一晩お化け屋敷探索しただけで幼馴染ヅラってようわからんわ
リアルでもちょろっとなんかしら思い出があったとしても大人になって好みの女いたらそっち選ぶだろって
幼馴染と結婚してるやつって世の中1割もいないんじゃね?
それなのにビアンカ派が多いのは謎だわ
ずーっとフローラだな
イオナズンとか?よくわからんが見た目が好きだわ
年上はちょっとな
あとゲームに描かれてないエピソードもあるらしいがちょろっと一晩お化け屋敷探索しただけで幼馴染ヅラってようわからんわ
リアルでもちょろっとなんかしら思い出があったとしても大人になって好みの女いたらそっち選ぶだろって
幼馴染と結婚してるやつって世の中1割もいないんじゃね?
それなのにビアンカ派が多いのは謎だわ
677名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:24:13.01ID:DkZ7qPw20 >>675
言われてみれば当時鳥山明が描いたフローラ見たことないな
言われてみれば当時鳥山明が描いたフローラ見たことないな
678名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:25:53.39ID:pPAr4+jU0 アイテムにビアンカのリボンが残るのがミソなんじゃないかな
少し前に生き別れた猫も戻ってきてビアンカ選べばスタート時のPTになるし
少し前に生き別れた猫も戻ってきてビアンカ選べばスタート時のPTになるし
679名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:30:35.19ID:Bmq4S+Xt0 オリジナルもリメイクも含めて、今現在SwitchなりPS4/5なりの現行機ではプレイできないのよな
権利関係が複雑なのだろう
闇深いな
権利関係が複雑なのだろう
闇深いな
680名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:33:07.14ID:nE0twMeN0 ゲームプレイのたびにROMカセットの主人公とビアンカのカップル(夫婦)絵を見ながらやるからね
ゲーム中の幼馴染み関係と言うか、再び会うことは意識し続けるし、
再会からが幸せの再スタートって感じの関係なのよね
ゲーム中の幼馴染み関係と言うか、再び会うことは意識し続けるし、
再会からが幸せの再スタートって感じの関係なのよね
681名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:35:15.59ID:RO7vTDCJ0682名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:43:43.69ID:rFFmHORj0 シュミット!シュミット!シュミット!
683名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:44:09.54ID:rFFmHORj0 また誤爆すんません、ほんとにw
684名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:45:35.91ID:KQEs96Qv0 フローラ自体は割と好きだけど主人公との接点がなさすぎて選ぶ気になれない
数回話しただけの顔見知り程度の関係でしかないし
身分も財産も関係なくフローラが好きって断言出来るアンディの方がお似合いだよ
数回話しただけの顔見知り程度の関係でしかないし
身分も財産も関係なくフローラが好きって断言出来るアンディの方がお似合いだよ
685名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:46:16.94ID:67emCaGt0686名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:47:16.83ID:RO7vTDCJ0687名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:49:14.95ID:67emCaGt0688名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:51:27.15ID:qX1O/3kL0 天空の盾目当てでフローラに求婚しているみたいなのが嫌だったな
689名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:51:45.88ID:WT5jOgwR0 平成4年は上京して随分と働いた時期だけど自分の給料でプレステとソフト買ってチマチマやってクリアしたな
テリーとか居たよな
競馬にハマったのもこの頃でダビスタ死ぬほどやったわ
はじめて買ったレースは秋の天皇賞で優勝ヤマニンゼファー、買った馬券はライス−ターボ一点を5000円
深夜にエヴァやりはじめたのは次の年くらいかな
懐かしい
テリーとか居たよな
競馬にハマったのもこの頃でダビスタ死ぬほどやったわ
はじめて買ったレースは秋の天皇賞で優勝ヤマニンゼファー、買った馬券はライス−ターボ一点を5000円
深夜にエヴァやりはじめたのは次の年くらいかな
懐かしい
690名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:52:54.11ID:nE0twMeN0 >>689
凄く記憶がバグってるな
凄く記憶がバグってるな
691名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:53:04.48ID:WT5jOgwR0 スーファミか5は
692名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:53:08.12ID:RxACkbRX0 >>688
金目当てにYouTuberに近づいてヤリ捨てられるよりまし
金目当てにYouTuberに近づいてヤリ捨てられるよりまし
693名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 22:58:28.80ID:67emCaGt0 >>294
DS6はゴミ
DS6はゴミ
694名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:04:38.03ID:swNDGx8/0 >>666
何でロトが出てくるんだよ
何でロトが出てくるんだよ
695名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:10:55.95ID:lEzzaJ4l0 >>683
なんでこのスレ見てんのさw
なんでこのスレ見てんのさw
696名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:11:07.97ID:JTHCyABt0697名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:11:43.83ID:67emCaGt0 >>492
最後はむしろ人間がパーティに入る余地が無くなる
最後はむしろ人間がパーティに入る余地が無くなる
698名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:11:47.88ID:JTHCyABt0 >>693
会話システムはシリーズ最強だぞ
会話システムはシリーズ最強だぞ
699名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:14:15.93ID:67emCaGt0 >>520
カダブウとキラーマシン3匹は刺さらないか?
カダブウとキラーマシン3匹は刺さらないか?
700名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:14:17.86ID:Yaucq71g0 プチタークレベル99まで上げたけどスマホ機種変して消えちゃった
701名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:14:47.34ID:nE0twMeN0702名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:16:47.05ID:ePjdNbGS0 >>666
天空人は主人公の母だろ
天空人は主人公の母だろ
703名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:24:18.41ID:67emCaGt0704名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:34:39.56ID:NVZPCLCK0 ビアンカは幼なじみでメインヒロイン感出してたのが嫌だったからフローラと結婚した
705名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:45:02.85ID:pPR7zUuY0706名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:45:35.93ID:6+1NvDhg0 ピエール強すぎなんだよ
707名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:52:41.89ID:SrOVFAcg0 PS2版は改造して両方を嫁にして息子金髪娘青髪にしていた
当時の王族なんだから複数の夫人居た方が自然だよ
なんならヘンリーも最後まで連れ回せるし
当時の王族なんだから複数の夫人居た方が自然だよ
なんならヘンリーも最後まで連れ回せるし
708名無しさん@恐縮です
2022/09/27(火) 23:59:16.62ID:RO7vTDCJ0709名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 00:16:15.34ID:VpsVMEca0 オープンバグか
懐かしいな
懐かしいな
710名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 00:20:27.64ID:ho7SgclW0 フローラ派が何を言っても正規ルートの正妻はビアンカ
パケ絵が何よりの証拠
パケ絵が何よりの証拠
711名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 00:27:29.74ID:Lm6vBkoz0 5はPS2のリメイクが一番良かったよな?
712名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:05:50.51ID:bC8vBbfA0 92年は何歳だった?
ワシは32
ワシは32
713名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:06:44.45ID:eHPLGerr0 スーファミのオリジナルが一番感動したよ
たかがテレビゲームもここまで来たかって
たかがテレビゲームもここまで来たかって
714名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:09:19.02ID:Iejtd6nE0 >>607
結婚前夜に訪ねると
私のことは良いからフローラさんと結婚して
っていう辺りが凄く腹立たしかったな
あそこで「私はあなたが好き!だから私を選んで欲しい」って
素直に言えない辺りが自分は無理だった。
逆にスヤスヤ寝てるフローラの方に
凄く魅力を感じてしまったよ
結婚前夜に訪ねると
私のことは良いからフローラさんと結婚して
っていう辺りが凄く腹立たしかったな
あそこで「私はあなたが好き!だから私を選んで欲しい」って
素直に言えない辺りが自分は無理だった。
逆にスヤスヤ寝てるフローラの方に
凄く魅力を感じてしまったよ
715名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:11:09.70ID:25Og7z7Y0 >>705
8はファミコン世代が妄想してた未来のドラクエだったからそれだけで感動したよ
8はファミコン世代が妄想してた未来のドラクエだったからそれだけで感動したよ
716名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:12:22.14ID:ozE0Wx7F0 リアルに幼なじみと結婚する奴はフローラを選ぶらしい
717名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:14:34.70ID:eA3ulQqF0 DQ5とFF5はどれだけ時が経ってもSFC版で楽しめるな
718名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:21:35.72ID:wnk3p3jV0719名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:23:46.17ID:FhqzVL9l0 裏ボスのエスタークとジェリーマンが ちいさなメダルを落とすんで
倒しまくってメダル集めるみたいなやりこみができる
倒しまくってメダル集めるみたいなやりこみができる
720名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:23:59.28ID:25Og7z7Y0 ビアンカに王妃が勤まるわけないし本人にとっても不幸だろう
フローラ1択
フローラ1択
721名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:24:49.61ID:v9oxcgyS0 BGM愛の旋律が好きすぎる
722名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 01:38:57.40ID:kF0H4SyF0 幼少期のビアンカにイラッとしてたからフローラ一択だった
堀井雄二はみんなビアンカを選ぶと思っていたらしいが
でも冷静に考えたらあそこでビアンカ選ぶってかなりの外道ムーブだよな
堀井雄二はみんなビアンカを選ぶと思っていたらしいが
でも冷静に考えたらあそこでビアンカ選ぶってかなりの外道ムーブだよな
723名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 02:38:11.85ID:nxchlVZX0 子供ながらに異性の幼馴染みって設定にみんな夢見過ぎだろ、と思ってた
個人的な体験として自分が小さい頃に散々引っ張り回された、
近所の年上の女の幼馴染みには微妙な思い出しかないから
ビアンカだとそいつがチラつくし、かといってフローラも何か気に食わない
結局、5のプレイで思い入れが強くなるのは仲間モンスターだけになるという
個人的な体験として自分が小さい頃に散々引っ張り回された、
近所の年上の女の幼馴染みには微妙な思い出しかないから
ビアンカだとそいつがチラつくし、かといってフローラも何か気に食わない
結局、5のプレイで思い入れが強くなるのは仲間モンスターだけになるという
724名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:41:05.77ID:DlhrRWUZ0 カートリッジ1本に1万円近く払ったな…
任天堂の殿様商売が終わりを迎えてよかった。
任天堂の殿様商売が終わりを迎えてよかった。
725名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:50:52.50ID:B9ditzd50 >>675
フローラもちゃんとあるよキャラのデザイン画w
ただし実際のグラとは髪色が違う(緑に近い青緑系)
個人的にはフローラ選ぶと双子の髪色までもが濃い青紫?色になるから、紫色の主人公とは色が似すぎちゃうし
何よりも 画 面 が 暗 く な る !!!w
これはマジで、ストーリーの部分以外では
「画面が暗くなる」「色が同化しすぎる」ことを理由に
ただの一度もフローラを選ばなかった自分w
終盤はただでさえずっと夜の世界で延々戦わなきゃいけないわけで、これだと金髪の方が圧勝なんだわー
だから、なんで公式キャラ絵の通りに明るい青緑の髪にしなかったんだ?と、昔から不満には思ってたw
ちゃんとキャラ絵の色味の通りだったなら4の主人公みたいな髪色になるわけで
これなら画面が妙に暗くなりすぎたり、夜の世界の青色に同化しすぎるという問題は無かったはず
おそらくこれって色覚異常の人にも地味に大きな問題だったんじゃない?
青と青紫ってのは彼らにとっちゃほとんど区別がつかない、微妙すぎる色同士だからね
フローラもちゃんとあるよキャラのデザイン画w
ただし実際のグラとは髪色が違う(緑に近い青緑系)
個人的にはフローラ選ぶと双子の髪色までもが濃い青紫?色になるから、紫色の主人公とは色が似すぎちゃうし
何よりも 画 面 が 暗 く な る !!!w
これはマジで、ストーリーの部分以外では
「画面が暗くなる」「色が同化しすぎる」ことを理由に
ただの一度もフローラを選ばなかった自分w
終盤はただでさえずっと夜の世界で延々戦わなきゃいけないわけで、これだと金髪の方が圧勝なんだわー
だから、なんで公式キャラ絵の通りに明るい青緑の髪にしなかったんだ?と、昔から不満には思ってたw
ちゃんとキャラ絵の色味の通りだったなら4の主人公みたいな髪色になるわけで
これなら画面が妙に暗くなりすぎたり、夜の世界の青色に同化しすぎるという問題は無かったはず
おそらくこれって色覚異常の人にも地味に大きな問題だったんじゃない?
青と青紫ってのは彼らにとっちゃほとんど区別がつかない、微妙すぎる色同士だからね
726名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:53:31.21ID:B9ditzd50 >>707
そこまで出来たんかww
そこまで出来たんかww
727名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:56:11.55ID:B9ditzd50 >>684
だよなーw
せめてフローラはもう少し前から登場させといて欲しかったわ
アレだと完全に
幼馴染との縁か!?vsカネと装備品と嫁スキル目当てか!?
となってしまって、むしろフローラは選びにくいw
だよなーw
せめてフローラはもう少し前から登場させといて欲しかったわ
アレだと完全に
幼馴染との縁か!?vsカネと装備品と嫁スキル目当てか!?
となってしまって、むしろフローラは選びにくいw
728名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:56:38.42ID:0UlTOrdj0729名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:58:07.79ID:Ac0YyP/k0730名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:58:08.87ID:Ac0YyP/k0731名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:58:17.40ID:B9ditzd50732名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 03:58:41.00ID:B9ditzd50 >>661
正解!
正解!
733名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 04:02:44.30ID:Ac0YyP/k0734名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 04:19:35.23ID:Sb/K91v50 懐かしいなw
735名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 04:21:36.74ID:B9ditzd50 >>649
6は何度やってもクソつまんなかったもんw
7のクソさ加減は言うに及ばずw
・話が全く頭に入らない、最後までよく分からないボヤけまくったストーリー
・曲がどれもこれもイマイチすぎる(すぎやんマジックまで完全終了)
特に眠ダルくなるフィールド曲でやたらと寝落ちしてた記憶ばかりw
・固定キャラが多すぎる上にどれも面白くない、思い入れが湧かない
・しかも身につけられる特技に一切制限をつけなかったせいで、誰を入れても変わらないという超絶糞ゲーに
3以降には必ずあった
「キャラ育成と編成で自分なりに悩む楽しみ」
というものを全く採り入れなかったのが最大の失敗だったかもねー(自由度も履き違えると失敗する)
そもそも
「ドラクエを超えるのはドラクエだけ!」
↑CMのキャッチコピーがこんなつまらんクソしか出てこない時点で明らかに終わってるw
こんなん自分で言うなwだし、自画自賛もムリヤリ過ぎるし
当時見ててもひたすら情けなかったなあ…
6は何度やってもクソつまんなかったもんw
7のクソさ加減は言うに及ばずw
・話が全く頭に入らない、最後までよく分からないボヤけまくったストーリー
・曲がどれもこれもイマイチすぎる(すぎやんマジックまで完全終了)
特に眠ダルくなるフィールド曲でやたらと寝落ちしてた記憶ばかりw
・固定キャラが多すぎる上にどれも面白くない、思い入れが湧かない
・しかも身につけられる特技に一切制限をつけなかったせいで、誰を入れても変わらないという超絶糞ゲーに
3以降には必ずあった
「キャラ育成と編成で自分なりに悩む楽しみ」
というものを全く採り入れなかったのが最大の失敗だったかもねー(自由度も履き違えると失敗する)
そもそも
「ドラクエを超えるのはドラクエだけ!」
↑CMのキャッチコピーがこんなつまらんクソしか出てこない時点で明らかに終わってるw
こんなん自分で言うなwだし、自画自賛もムリヤリ過ぎるし
当時見ててもひたすら情けなかったなあ…
736名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 04:24:53.23ID:Uvtp9VHm0 何も考えずにビアンカにしようと思ってたのに選ぶ日の前の夜のビアンカの演出でイラッとしてフローラ選んだわ
737名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 04:25:52.14ID:eoeZniDz0 当時買って貰ったものの船が永遠に着かずなんだこのクソゲーと数日放置したな妖精の村と天空の城BGMはすごくいい
738名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 04:31:16.74ID:Ac0YyP/k0 個人的にはデボラだなw
739名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 04:40:46.42ID:fbFRLXBA0 >>712
ワシは7歳
ワシは7歳
740名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 06:03:23.60ID:ms9uMtwd0 >>720
実際に王妃勤まってるんだが?
ドラクエ5はビアンカが正ヒロインで全公式ストーリーで主人公の嫁になって王妃になっている作り
ビアンカが王妃になってしっかり上手くやっている姿なんていくらでも描かれてるよ
こういうこと言ってビアンカ下げている人ってエアプでしかない
実際に王妃勤まってるんだが?
ドラクエ5はビアンカが正ヒロインで全公式ストーリーで主人公の嫁になって王妃になっている作り
ビアンカが王妃になってしっかり上手くやっている姿なんていくらでも描かれてるよ
こういうこと言ってビアンカ下げている人ってエアプでしかない
741名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 06:11:12.03ID:1argLKv90 俺は6が一番好き
742名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 06:18:40.45ID:ms9uMtwd0 >>728
幼馴染み以外の別の言葉でも言い換えられるのかも知れないけど、
主人公もビアンカのことを幼馴染みとしてヘンリーに話したりして
大切な存在として扱っている
主人公もビアンカも再会前にも互いのことを大切に想い合っているのが、
二人の間で幼馴染みって言葉の表現になっているんだよな
幼馴染み以外の別の言葉でも言い換えられるのかも知れないけど、
主人公もビアンカのことを幼馴染みとしてヘンリーに話したりして
大切な存在として扱っている
主人公もビアンカも再会前にも互いのことを大切に想い合っているのが、
二人の間で幼馴染みって言葉の表現になっているんだよな
743名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 06:49:47.99ID:DsMSwUM80 仲間モンスターのが耐性優秀だから人間キャラ使う意味あんまりないんだよな
ピエール使ってりゃなんとかなる
ピエール使ってりゃなんとかなる
744名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 06:51:44.33ID:4k5vkzUp0 キラーマシーンくらいかな
745名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 07:08:46.43ID:y4acAfV70746名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 07:15:52.07ID:XDuaZd0z0747名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 07:19:10.14ID:kFGnkkev0 主人公が勇者ではないってのが斬新だったよな当時
フローラにはあのイケメンがいるじゃん
当時NTR文化は無かった
フローラ選ぶなんて当時は考えられないよ
普通の人には
フローラにはあのイケメンがいるじゃん
当時NTR文化は無かった
フローラ選ぶなんて当時は考えられないよ
普通の人には
748名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 07:48:23.22ID:Ac0YyP/k0 >>745
ビアンカを選ばないとラストは山奥の村で30歳だぞ
ビアンカを選ばないとラストは山奥の村で30歳だぞ
749名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 07:59:42.71ID:poS4aCxa0 >>747
NTR展開は既にファンタシースター3であったよ
結婚式の最中に相手の女(最初の時代の1人目の嫁候補)が拉致られ、主人公も主人公で親父に牢にぶち込まれたとこを2人目の嫁候補に助けられる
2人目と結婚すればNTR・・・なんだけど実は2人目は主人公の許嫁なので1人目を選んでもNTRだったというw
NTR展開は既にファンタシースター3であったよ
結婚式の最中に相手の女(最初の時代の1人目の嫁候補)が拉致られ、主人公も主人公で親父に牢にぶち込まれたとこを2人目の嫁候補に助けられる
2人目と結婚すればNTR・・・なんだけど実は2人目は主人公の許嫁なので1人目を選んでもNTRだったというw
750名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 08:12:35.11ID:A+Oi82Kc0751名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 08:18:33.76ID:8W/716lu0752名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 08:22:37.62ID:kFGnkkev0 1つや2つじゃ、文化として定着とはいえないでしょう
753名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 08:23:04.92ID:kaCb56p+0 スマホ版のクソ操作を改善したら買うわ
最初に8買ったけど操作しづらすぎて放置してる
最初に8買ったけど操作しづらすぎて放置してる
754名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 08:30:05.84ID:jdWgV4PF0 スマホでまともな操作感でゲームなんかできるわけないんだろ
755名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 08:44:10.65ID:l5IgqLUH0 5が一番好きという芸能人にロクなのがいない件
山田孝之、中川翔子
山田孝之、中川翔子
756名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 08:45:40.95ID:46MvgtDS0 3→4→5の進化が素晴らし過ぎて
残りは消化試合になってしまった
残りは消化試合になってしまった
757名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 08:49:26.70ID:Xw7xjtB/0 SFCの5はファミコンかよとしか思えないグラだったな
足もくそ遅いし途中までファミコン用に作ってたのを無理矢理SFCにコンバートしたんじゃないかと思ってる
足もくそ遅いし途中までファミコン用に作ってたのを無理矢理SFCにコンバートしたんじゃないかと思ってる
758名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:14:00.61ID:9jGRpu/M0759名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:18:13.58ID:ReHmd23U0 >>751
バハムートラグーンは超名作だけどあれは鬼畜だった
バハムートラグーンは超名作だけどあれは鬼畜だった
760名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:20:28.77ID:25Og7z7Y0761名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:21:45.28ID:asW/2Rcq0 なんかスーファミよりスマホ、ps2のがやり易かったよな
まあー、当時はスーファミでやり易かったんだろうけど
まあー、当時はスーファミでやり易かったんだろうけど
762名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:24:39.09ID:asW/2Rcq0763名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:26:04.08ID:7qpmqzWl0 ふっかつのじゅもんが要らなくなった事が一番デカい
でも当時はフラッシュメモリが普及してなかったから
電池でRAMに電源供給してデータを残してたんだよな
でも当時はフラッシュメモリが普及してなかったから
電池でRAMに電源供給してデータを残してたんだよな
764名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:27:33.30ID:Ac0YyP/k0 >>762
ドラクエやるため日本語頑張ってるアメリカ人の知人が唯一クリアしてないのが7
ドラクエやるため日本語頑張ってるアメリカ人の知人が唯一クリアしてないのが7
765名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:28:02.40ID:asW/2Rcq0766名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:33:02.07ID:Gc0jYGQrO いいなぁ あの頃味わってみたい
767名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:33:03.92ID:asW/2Rcq0768名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:43:44.11ID:8gPdvbo+0 モンスターを片っ端からLv99にするのが生きがいの友人がいる
769名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:46:59.38ID:S84hS6QR0 >>768
モンスターはレベルに上限なかったっけ?
モンスターはレベルに上限なかったっけ?
770名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 09:52:08.23ID:1615D7VQ0 一夫多妻制にすればよかったのに
主人公は王様なんだからさ
主人公は王様なんだからさ
771名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 10:07:26.80ID:tgBLI9tx0772名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 10:14:04.61ID:exs6MnFe0 >>757
5の時はチュン内で弟切草とドラクエ5が同時進行していてスタッフが足らなかったという事情もあった。
5の時はチュン内で弟切草とドラクエ5が同時進行していてスタッフが足らなかったという事情もあった。
773名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 10:26:19.28ID:NRBbcFai0 普通にプレイしてエラーデス!!に遭遇したの俺ぐらいだろ
妖精の国から出られなくなったわ
ソフトを買ったおもちゃ屋ですぐ交換してもらえたけど、はるかぜのフルートを10回は取りに行った
妖精の国から出られなくなったわ
ソフトを買ったおもちゃ屋ですぐ交換してもらえたけど、はるかぜのフルートを10回は取りに行った
774名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 10:28:51.65ID:neT4aSEQ0775名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 10:30:31.08ID:neT4aSEQ0776名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 10:31:37.22ID:hEJJ8Vma0 小魚みたいな顔
777名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 10:38:15.32ID:neT4aSEQ0 >>14
俺も6でドラクエに失望して一度卒業したが、11がロト絡みの話ってんで釣られて復帰してやってみたらやっぱり失望した
俺も6でドラクエに失望して一度卒業したが、11がロト絡みの話ってんで釣られて復帰してやってみたらやっぱり失望した
778名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 10:47:38.71ID:k2ywRcrz0 6なんてシリーズでもパーティメンバー
が屈指にキャラ立ちしてたのにどうしてああなったのか
が屈指にキャラ立ちしてたのにどうしてああなったのか
779名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:12:55.26ID:XcR8HGZs0780名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:15:51.27ID:Lz6LUoQT0 7って石板探すヤツだっけ?
5枚目か6枚目で詰んでヤメた記憶がある
5枚目か6枚目で詰んでヤメた記憶がある
781名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:17:09.04ID:aUSgoa5o0 >>723
俺も幼馴染は苦手、考えられないし、恋愛感情とか全くないから気持ち悪いんよ(向こうもだろうけどwww)
俺も幼馴染は苦手、考えられないし、恋愛感情とか全くないから気持ち悪いんよ(向こうもだろうけどwww)
782名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:17:22.09ID:NRBbcFai0 7は石板だよなあ。あと全体的に暗い
イベント終わった後に家探しして取りこぼした欠片集める時間が苦痛だった
イベント終わった後に家探しして取りこぼした欠片集める時間が苦痛だった
783名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:19:25.26ID:6cEzU3jB0 >>779
ビアンカを選ばないと石化回復後の山奥の村の墓が増えると都市伝説あったな
ビアンカを選ばないと石化回復後の山奥の村の墓が増えると都市伝説あったな
784名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:21:17.55ID:hV0yomFd0785名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:24:37.46ID:Sea9P3rj0786名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:27:41.32ID:smEAOQWd0 ドラクエは6から明らかに変わった
5まではわかりやすい物語だったけど6は夢か現実かはっきりしないなか物語が進んでいく
グラフィックも5までは原色の明るい色使いだったのが6は落ち着いた色になった
6の頃になるとドラクエがRPGの王者というより大人気RPGシリーズの新作みたいな雰囲気もあった
5まではわかりやすい物語だったけど6は夢か現実かはっきりしないなか物語が進んでいく
グラフィックも5までは原色の明るい色使いだったのが6は落ち着いた色になった
6の頃になるとドラクエがRPGの王者というより大人気RPGシリーズの新作みたいな雰囲気もあった
787名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:28:50.72ID:fSgqjbGQ0 デボラというツンデレぐう聖しか選べないゲーム
788名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:30:41.06ID:JHHLHYrF0 Ⅴまでは発売日に並んで買ったりしたけど
Ⅵはなんか気づいたら店に大量に並んでた
VIIの頃になるとドラクエより幻水、アーク、WAの方が話になってた
Ⅵはなんか気づいたら店に大量に並んでた
VIIの頃になるとドラクエより幻水、アーク、WAの方が話になってた
789名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:33:36.57ID:S84hS6QR0790名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:37:08.60ID:sLBNzSiq0 ゼルダ神々のトライフォースの影響かね
ツボ割りも7から始めるし
ツボ割りも7から始めるし
791名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 11:41:52.73ID:vC0q35H30792名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 12:03:22.86ID:mLHD/l610 6は曲がいいのと悪いのが極端だった気が。
城や町のテーマは良かったけど、フィールド、洞窟、戦闘の曲がイマイチだった
城や町のテーマは良かったけど、フィールド、洞窟、戦闘の曲がイマイチだった
793名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 12:03:37.05ID:kFGnkkev0 スクエニ「せや!Ⅴのアニメ化をしよう。これでガッポリ稼げるぞ!」
794名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 12:13:24.01ID:UXxriMmQ0 6の時は定価1万越えだった事もあって、ほぼ同時期発売のダビスタと迷った結果ダビスタを選んでしまったな
1からずっとやってきてたしマンネリも感じてたんだろう
7も買わなかったな
8は遅れて買ったけどめちゃくちゃ凄いみたいな感動はなかった
9も10も買わず、11は買ったけど数日で飽きてそれっきりだわ
1からずっとやってきてたしマンネリも感じてたんだろう
7も買わなかったな
8は遅れて買ったけどめちゃくちゃ凄いみたいな感動はなかった
9も10も買わず、11は買ったけど数日で飽きてそれっきりだわ
795名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 12:13:36.07ID:9li2PfoT0796名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 12:18:49.06ID:asW/2Rcq0797名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 12:25:20.46ID:NRBbcFai0 6がイマイチ合わなくて、7は散々待たされた挙句にアレでがっかり。でも8は面白かった
やり込み要素が無さすぎてすぐ終わってしまったのが残念。周回するもんでもないしな
やり込み要素が無さすぎてすぐ終わってしまったのが残念。周回するもんでもないしな
798名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 12:37:53.37ID:Qc9hzHTR0 仲間モンスターを集めて育ててそれで何するの?
って部分が貧弱すぎるからやっぱ三十年前相応のゲームではある
って部分が貧弱すぎるからやっぱ三十年前相応のゲームではある
799名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 12:55:04.25ID:cdfG4Y600800名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:05:58.00ID:Z3qlWsYL0 ドラクエVに異世界転生してパパス救ったりヒロイン全員嫁ハーレムにできるなろう系作品教えて
801名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:08:53.79ID:r07Vaj6W0802名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:10:15.10ID:DS3GKrCc0 そういえば、仲間にして欲しそうな顔ってどんな顔なん?
803名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:11:25.21ID:a7NWIbFw0 >>799
作る方は同じマップ使って2倍になるから楽なんだろうね
作る方は同じマップ使って2倍になるから楽なんだろうね
804名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:12:58.83ID:S84hS6QR0 >>803
それがまさにプレーする側がウンザリするところなのさー
それがまさにプレーする側がウンザリするところなのさー
805名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:13:02.83ID:A/reha2E0 キャバ嬢の妖精は9だったか
806名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:13:36.83ID:cNY2c8Sf0 オリジナルは3人プラス馬車だったのに
リメイクで改悪されたんだよな
リメイクで改悪されたんだよな
807名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:14:05.82ID:a7NWIbFw0 >>724
これに関してはSONY様々だよね
これに関してはSONY様々だよね
808名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:18:22.05ID:48dd1P9F0 3人プラス馬車の方がグランバニアの山越え感が高い
809名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:25:53.31ID:2WOSzdOp0 ボロンゴとサンチョとピピンのパーティこそ最強だったよな
810名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:26:29.12ID:n0iMHgvx0 >>775
草
草
811名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:27:43.69ID:oSALdE6Q0 ドラクエ10も11もマップ使い回しだらけやん
812名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:29:26.34ID:n0iMHgvx0 >>793
金を作るな!人を作るな!映画を作るな!
金を作るな!人を作るな!映画を作るな!
813名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:34:53.92ID:fSgqjbGQ0 >>802
同年代の子どもをうらやましそうに見ているゆたぼんみたいな顔?
同年代の子どもをうらやましそうに見ているゆたぼんみたいな顔?
814名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:41:08.57ID:n0iMHgvx0 >>806
ブオーンで全く育ててない娘がパーティに躍り出るわけですね
ブオーンで全く育ててない娘がパーティに躍り出るわけですね
815名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:46:13.99ID:cNY2c8Sf0816名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:52:00.10ID:06JSg7U10817名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:52:24.01ID:iAhCFeWw0818名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 13:55:25.38ID:BwY6o3aC0 >>816
そしてソニーは中古や値引き禁止を、まぁ負けたけどw
そしてソニーは中古や値引き禁止を、まぁ負けたけどw
819名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 15:17:11.48ID:PvXSuzzf0 ボロンゴかプックルかゲレゲレかチロルか
酷いネーミングのゲレゲレ発案者は溶岩魔人の上で正座な
酷いネーミングのゲレゲレ発案者は溶岩魔人の上で正座な
820名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 15:21:08.75ID:rRqjC0IN0 トンヌラとかいうひでー名前提案されるので…
なお最初にトンヌラと入力して進めるとサトチーと提案される
なお最初にトンヌラと入力して進めるとサトチーと提案される
821名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 15:37:09.90ID:fSgqjbGQ0 >>815
ゲームずっと出来るならそっちの方が羨ましいけどゆたぼんは日本一周とかクラウドファンディングとかのお仕事があるから…
ゲームずっと出来るならそっちの方が羨ましいけどゆたぼんは日本一周とかクラウドファンディングとかのお仕事があるから…
822名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 15:40:18.11ID:exVYY9Xo0 フランスのトンヌラさんを侮辱するんじゃない
ボロンゴ、プックル、チロル、ゲレゲレ、アンドレ、リンクス、モモ、ソロ、ビビンバ、ギコギコ
DS版で追加されたのは印象薄いな。やっぱりボロンゴがしっくりくる
ボロンゴ、プックル、チロル、ゲレゲレ、アンドレ、リンクス、モモ、ソロ、ビビンバ、ギコギコ
DS版で追加されたのは印象薄いな。やっぱりボロンゴがしっくりくる
823名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 15:46:43.32ID:sgLjqviu0 ps2のピエールが可愛すぎるだろ
万能だし
あれは狙ってやってるのか?
万能だし
あれは狙ってやってるのか?
824名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 15:50:24.10ID:asW/2Rcq0825名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 15:56:58.83ID:NDzgvDNq0 7は終盤のフリーズ地獄で投げて、8は3D酔いで投げて9で復帰したけど
オンラインコンテンツに馴染めずシナリオクリアで終了
オンラインコンテンツに馴染めずシナリオクリアで終了
826名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 16:43:02.34ID:B9ditzd50827名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 16:45:11.86ID:B9ditzd50828名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 16:47:03.83ID:yLJQN2Fo0 ゲレゲレが公式扱いなのが納得行かない
最初の選択肢はボロンゴだったろ
最初の選択肢はボロンゴだったろ
829名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 16:48:04.42ID:4J5dvg6i0 5はドラクエが絶対王者から1段階下がってしまったタイトルだからなあ
まわりのレベルが上がったともいうが
少なくともリアルタイムのSFC版はそこまで期待感はなかった
まわりのレベルが上がったともいうが
少なくともリアルタイムのSFC版はそこまで期待感はなかった
830名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 16:54:40.08ID:B9ditzd50 >>775
ワロタw
ちなみにゲレゲレとプックルの名前の元ネタは、むかし堀井雄二が月刊OUTという雑誌に持ってた連載コーナーでの読者とのやり取りから
読者から「うちのハムスターの名前を考えて欲しい」という依頼があり、そのとき堀井が誌面で出した案は
「げれげれ」または「ぷくりどん」という奇天烈なものw
その後に読者から返事があり
「家族にはどっちも却下されました」というオチにw
それが回り回って5制作時にゲレゲレ、プックルとして日の目を見たということらしいw
ワロタw
ちなみにゲレゲレとプックルの名前の元ネタは、むかし堀井雄二が月刊OUTという雑誌に持ってた連載コーナーでの読者とのやり取りから
読者から「うちのハムスターの名前を考えて欲しい」という依頼があり、そのとき堀井が誌面で出した案は
「げれげれ」または「ぷくりどん」という奇天烈なものw
その後に読者から返事があり
「家族にはどっちも却下されました」というオチにw
それが回り回って5制作時にゲレゲレ、プックルとして日の目を見たということらしいw
831名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 16:56:10.39ID:NDzgvDNq0 FFを始めJRPG全盛期で大量にリリースされてたしグラフィック面でも当時でもうーんだった
その後会社がくっ付いてコラボ作まで出るなんて
いたストのフローラは台詞が極悪なので嫁に選ぶ気が失せる
かと言ってビアンカも負けずにムカつかせる
そもそもそういうゲームだけど
その後会社がくっ付いてコラボ作まで出るなんて
いたストのフローラは台詞が極悪なので嫁に選ぶ気が失せる
かと言ってビアンカも負けずにムカつかせる
そもそもそういうゲームだけど
832名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:08:04.35ID:B9ditzd50 >>784
>転職システムによるバランス崩壊戦闘のせいだな
>FF5みたく職業ごとに使える呪文特技に制限があればよかった
これは本当にバカなシステムだったよなー
やっぱり悩む要素、縛りを入れるのは重要なことでな
ドラクエの元ネタとも言えるウィザードリィには善・中立・悪という性格の属性要素もあって、これは設定変更不可
それぞれに就けない職業、使えない装備品、ピンポイントで狙われるトラップといったものがあって
さらに「善と悪は同時にはパーティに入れられない」という縛りまであるのが悩みどころ
あと年齢要素もあったかw
宿で回復するとその分だけ歳をとり、あんまり歳食いすぎるとマジで死ぬとかいうのもw
さまざまな縛りをかいくぐり、考えまくって自分なりのベストメンバーを割り出し、そのためにキャラを計画的に育成するのが楽しみでもあったわけで
堀井雄二もその辺は当然よく知ってただろうに、なぜあんなに自由にしすぎて崩壊させちゃったのか?
テストプレイの段階で気づいて修正出来なかったのか?
今でも不思議で仕方ないんだよね
>転職システムによるバランス崩壊戦闘のせいだな
>FF5みたく職業ごとに使える呪文特技に制限があればよかった
これは本当にバカなシステムだったよなー
やっぱり悩む要素、縛りを入れるのは重要なことでな
ドラクエの元ネタとも言えるウィザードリィには善・中立・悪という性格の属性要素もあって、これは設定変更不可
それぞれに就けない職業、使えない装備品、ピンポイントで狙われるトラップといったものがあって
さらに「善と悪は同時にはパーティに入れられない」という縛りまであるのが悩みどころ
あと年齢要素もあったかw
宿で回復するとその分だけ歳をとり、あんまり歳食いすぎるとマジで死ぬとかいうのもw
さまざまな縛りをかいくぐり、考えまくって自分なりのベストメンバーを割り出し、そのためにキャラを計画的に育成するのが楽しみでもあったわけで
堀井雄二もその辺は当然よく知ってただろうに、なぜあんなに自由にしすぎて崩壊させちゃったのか?
テストプレイの段階で気づいて修正出来なかったのか?
今でも不思議で仕方ないんだよね
833名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:11:07.34ID:B9ditzd50 >>786
未だに6のストーリーはまともに頭に入ってないw
断片的には憶えてるが、それらが一本につながってないんだよね
ラストもモヤモヤしすぎで面白くなく
すぐに二周目のプレイに入ったけどやっぱりダメだった
幻の大地、まさにシナリオ自体もおぼろげw
未だに6のストーリーはまともに頭に入ってないw
断片的には憶えてるが、それらが一本につながってないんだよね
ラストもモヤモヤしすぎで面白くなく
すぐに二周目のプレイに入ったけどやっぱりダメだった
幻の大地、まさにシナリオ自体もおぼろげw
834名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:13:17.92ID:IsSKicVF0 調整とか難しいんだろうけど、全てのモンスターを仲間にしたい。
それもうポケモンだろって言われそうだが
それもうポケモンだろって言われそうだが
835名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:13:22.52ID:B9ditzd50 >>819
少なくともゲレゲレとプックルは堀井雄二の案だw
少なくともゲレゲレとプックルは堀井雄二の案だw
836名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:16:31.18ID:NDzgvDNq0 6はムドーまでのシナリオは最高
その後が酷い
試練の洞窟、試練の塔、しれんその1って風来の試練かよ
転職でみんな勇者になれるシステムは大好きだし魔道系を無理やり戦士で使うといった一種の変態プレイも可能
肝心の特技がバランス崩壊してるのがダメだ、MP消費ゼロの輝く息で殆どの攻撃呪文意味無いし
これは終盤だけどこういうのが多過ぎる
その後が酷い
試練の洞窟、試練の塔、しれんその1って風来の試練かよ
転職でみんな勇者になれるシステムは大好きだし魔道系を無理やり戦士で使うといった一種の変態プレイも可能
肝心の特技がバランス崩壊してるのがダメだ、MP消費ゼロの輝く息で殆どの攻撃呪文意味無いし
これは終盤だけどこういうのが多過ぎる
837名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:16:40.37ID:FJB/cGYK0 >>832
7にも搭載されたことからも分かるように、そもそも堀井はあれを失敗だとは思っていない。
7にも搭載されたことからも分かるように、そもそも堀井はあれを失敗だとは思っていない。
838名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:26:06.00ID:jptCA5K80 なんで自由に転職できるウィザードリィは良くて6は駄目なんだい?
839名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:27:44.63ID:uaLJLlBt0 ムドー戦までは綺麗だよなストーリー
村のお使いで幻の大地見て、城の兵士になるために試験受けて暴れ馬生け捕りにして王に謁見して、
ラーの鏡取ってくるように言われて幻の大地に降りたって夢見の雫で実体化して仲間増えてって、
アモールで鏡の塔の鍵ゲット、鏡の塔でバーバラとラーの鏡ゲット、
レイドック王妃同行して夢ムドー戦、
ゲントの協力を得て船出、黄金竜の背に乗ってOP伏線回収で真ムドー戦
ムドー以降はOPも第二部的に内容変えても良かったわ
ムドー以降は四魔王の存在は良いんだけどね、
各町のイベントが脈略なく個々の繋がり弱く深みもなくつまらない
村のお使いで幻の大地見て、城の兵士になるために試験受けて暴れ馬生け捕りにして王に謁見して、
ラーの鏡取ってくるように言われて幻の大地に降りたって夢見の雫で実体化して仲間増えてって、
アモールで鏡の塔の鍵ゲット、鏡の塔でバーバラとラーの鏡ゲット、
レイドック王妃同行して夢ムドー戦、
ゲントの協力を得て船出、黄金竜の背に乗ってOP伏線回収で真ムドー戦
ムドー以降はOPも第二部的に内容変えても良かったわ
ムドー以降は四魔王の存在は良いんだけどね、
各町のイベントが脈略なく個々の繋がり弱く深みもなくつまらない
840名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:32:24.24ID:bUz9uBRL0 >>7
フルートでよく吹いてる
フルートでよく吹いてる
841名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:38:43.44ID:yt6UKqhj0 5のスレばかり立つが
4の方が好き
4の方が好き
842名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:40:53.16ID:mLHD/l610843名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:43:53.28ID:uaLJLlBt0 職業とキャラクター性の両立は、各キャラ毎に同じ職業でも覚える特技呪文も別物にすれば良かったんじゃないのかな
各キャラ毎に同じ職業でも共通で覚えるものと、別々に覚えるものを用意すると
装備も同様に、各キャラ毎に各職業で装備できるものが変わるようにする
6の職業のつまらなさは誰がどの職業について何やっても同じだし、
剣装備してるのに正拳突き回し蹴り連打ゲーにしかならないところ
各キャラ毎に同じ職業でも共通で覚えるものと、別々に覚えるものを用意すると
装備も同様に、各キャラ毎に各職業で装備できるものが変わるようにする
6の職業のつまらなさは誰がどの職業について何やっても同じだし、
剣装備してるのに正拳突き回し蹴り連打ゲーにしかならないところ
844名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:43:59.71ID:cdfG4Y600 4は延期しまくった末のFC末期に出てオムニバス形式だったのもあって賛否両論だったな
主人公女のあだ名がブロッコリーだった
主人公女のあだ名がブロッコリーだった
845名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:45:13.05ID:OXyVb9Rc0 光の教団=統一教会という説はある。
846名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:48:18.49ID:uaLJLlBt0 4も5も正直会話システム失敗だよなぁ
キャラ崩壊が激しすぎる
完全にオリジナルと別人になったキャラ多数
キャラ崩壊が激しすぎる
完全にオリジナルと別人になったキャラ多数
847名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:51:33.56ID:jptCA5K80 誰がどの職業についても同じ?
ハッサンとバーバラじゃ同じ職業に就いても全然数字が違うし装備できるものも違うから同じ運用なんかできないよ
ハッサンとバーバラじゃ同じ職業に就いても全然数字が違うし装備できるものも違うから同じ運用なんかできないよ
848名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:51:41.48ID:n4jaJXAa0 >>839
夢だと思っていたことが実は現実で、自分がいる世界こそが幻の大地だった、という種明かしはミステリーぽくて好き。
ムドー決戦の直前にオープニングと同じシーンがリフレインするところは鳥肌がたった。
夢だと思っていたことが実は現実で、自分がいる世界こそが幻の大地だった、という種明かしはミステリーぽくて好き。
ムドー決戦の直前にオープニングと同じシーンがリフレインするところは鳥肌がたった。
849名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 17:53:33.92ID:uaLJLlBt0 >>847
剣装備してようと鞭装備してようと、正拳突き回し蹴り連打ゲーム
剣装備してようと鞭装備してようと、正拳突き回し蹴り連打ゲーム
850名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:04:37.77ID:B9ditzd50851名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:06:34.25ID:B9ditzd50852名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:07:39.65ID:uaLJLlBt0 あと、6はフィールド移動しての夜が無くなったことも残念要素
7は過去世界が基本夜多いからそこまで気にならないんだけど
6は夢世界は移動での夜無し(イベントでの夜のみ)、
現実世界は移動での夜あり、とか差別化しても良かったかも
7は過去世界が基本夜多いからそこまで気にならないんだけど
6は夢世界は移動での夜無し(イベントでの夜のみ)、
現実世界は移動での夜あり、とか差別化しても良かったかも
853名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:09:26.89ID:hzbiwLW80 ヌワス「パパーっ!」
854名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:09:39.89ID:t3eG2egQ0 >>851
何が虚しくなるの?
何が虚しくなるの?
855名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:10:57.04ID:B9ditzd50 >>843
あと6はそれに加えて「じゅもんせつやく」が廃止されたのも痛かった
ほっとくと魔法キャラはすぐMPがスッカラカンw
5のAIよりも遥かにバカになった印象でイライラ
どこをとってもつまらんし、ワンパターンだし、ストレスまでたまるんだよなあ…
戦闘やっててあんな面白くないドラクエも無かったわ
5より退化してどうすんだとw
あと6はそれに加えて「じゅもんせつやく」が廃止されたのも痛かった
ほっとくと魔法キャラはすぐMPがスッカラカンw
5のAIよりも遥かにバカになった印象でイライラ
どこをとってもつまらんし、ワンパターンだし、ストレスまでたまるんだよなあ…
戦闘やっててあんな面白くないドラクエも無かったわ
5より退化してどうすんだとw
856名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:12:30.09ID:B9ditzd50857名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:13:36.77ID:uaLJLlBt0 >>848
展開が開けてくのも上手い作り
村から出発してバザーの町で4の3章のような値切り商人イベント、
村で印象的な精霊祭やった後に城に行って職業兵士になる試験、
村→町→城と視野が開けてランクアップしていく感が良い
これは5幼年期にも言えることだけど
展開が開けてくのも上手い作り
村から出発してバザーの町で4の3章のような値切り商人イベント、
村で印象的な精霊祭やった後に城に行って職業兵士になる試験、
村→町→城と視野が開けてランクアップしていく感が良い
これは5幼年期にも言えることだけど
858名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:13:52.58ID:cNY2c8Sf0 まぁドラクエで1番の作品は2だよ
異論は認めない
異論があるならロンダルキアを超えてから来い
異論は認めない
異論があるならロンダルキアを超えてから来い
859名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:14:18.05ID:brLlUx5n0 >>793
ドラクエのナンバリングタイトルはスクエニの意向でどうこうなるもんじゃないぞ
ドラクエのナンバリングタイトルはスクエニの意向でどうこうなるもんじゃないぞ
860名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:15:02.39ID:B9ditzd50861名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:15:22.10ID:brLlUx5n0 >>806
それを改善と見る人も結構いたけど
それを改善と見る人も結構いたけど
862名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:15:54.17ID:B9ditzd50863名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:17:34.31ID:wOAwYtDu0864名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:19:07.35ID:brLlUx5n0865名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:21:17.56ID:uaLJLlBt0866名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:25:26.60ID:MkuWdEfs0 昔はドラクエってはやいスパンで出してたよな?
867名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:26:14.55ID:tkiMicSo0 序曲は1~3の方が好き
868名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:26:34.50ID:LhiRnhcm0 >>858
2のフィールド曲(3人揃う前)が全RPGで一番好きなんだけどリメイクの度に余計な前奏ついたり音が軽くなったり悪化してるよね
2のフィールド曲(3人揃う前)が全RPGで一番好きなんだけどリメイクの度に余計な前奏ついたり音が軽くなったり悪化してるよね
869名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:26:36.97ID:8e0q5n0j0 ロイヤルファミリーの都合の良いサクセスストーリーぽいのであんま好きじゃ無いわ
870名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:28:20.91ID:uaLJLlBt0871名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:28:32.43ID:brLlUx5n0 >>866
1→2は割と早かったがその後のスパンは当時としては※遅すぎる※部類
1→2は割と早かったがその後のスパンは当時としては※遅すぎる※部類
872名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:29:44.71ID:8e0q5n0j0 >>833
ダークドレアム無双しか覚えてないな
ダークドレアム無双しか覚えてないな
873名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:30:07.90ID:KqMAPXbN0 頭が悪いやつがビアンカを選び、頭の良いまともな人間がフローラを選ぶ
874名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:30:50.05ID:6Er1Wp7P0 モンスター仲間システムは当然楽しかったが、なによりも4のAI戦闘から解放されたのが嬉しかった
875名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:32:09.38ID:uaLJLlBt0876名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:32:33.84ID:B9ditzd50 >>866
大ヒット前の2はそれでテストプレイが足りずにバランス調整で失敗した部分があった
そのおかげで「みんな同じように苦労した思い出=共通認識」というものが育って、未だに語り草になってるとも言えるけどw
バカ売れしてからは投入できる予算と時間も桁違いに増えたはずだから、どんだけかけても良いから立派なドラクエを作ろうって感じになった印象だけど
6以降はあまりに鈍重すぎた上、出てきたものも何かヘンでつまらんってことでかなり危うかったよね
個人的にはコンパクトになった9でようやく息を吹き返したって印象かな
コレはコレで全く終わらんゲームではあるんだけどなw
大ヒット前の2はそれでテストプレイが足りずにバランス調整で失敗した部分があった
そのおかげで「みんな同じように苦労した思い出=共通認識」というものが育って、未だに語り草になってるとも言えるけどw
バカ売れしてからは投入できる予算と時間も桁違いに増えたはずだから、どんだけかけても良いから立派なドラクエを作ろうって感じになった印象だけど
6以降はあまりに鈍重すぎた上、出てきたものも何かヘンでつまらんってことでかなり危うかったよね
個人的にはコンパクトになった9でようやく息を吹き返したって印象かな
コレはコレで全く終わらんゲームではあるんだけどなw
877名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:35:27.06ID:B9ditzd50878名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:37:19.98ID:B9ditzd50 >>873
性格の良い奴はビアンカを選び、利己的で損得勘定しか頭にない奴がフローラを選ぶ
性格の良い奴はビアンカを選び、利己的で損得勘定しか頭にない奴がフローラを選ぶ
879名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:38:30.93ID:ornliIUx0 ドラクエみたいな時代遅れの骨董品がいまだにもてはやされてるから
日本のゲームは一部を除いて10年遅れてダメになってったしオリンピックで
誰も知らんドラクエのテーマかけて恥かくんだよな
日本のゲームは一部を除いて10年遅れてダメになってったしオリンピックで
誰も知らんドラクエのテーマかけて恥かくんだよな
880名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:39:30.95ID:9eRRO5Wy0 >>864
マップが2つで同じ街が2つある(ものもある)から、それに昼夜を入れるとさらに同じ街のパターンが増えるという理由で昼夜制はやめた。
作るのがめんどいのではなくユーザーが混乱するという意味で。
これは堀井がはっきりとそう言ってる。
マップが2つで同じ街が2つある(ものもある)から、それに昼夜を入れるとさらに同じ街のパターンが増えるという理由で昼夜制はやめた。
作るのがめんどいのではなくユーザーが混乱するという意味で。
これは堀井がはっきりとそう言ってる。
881名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:39:46.47ID:B9ditzd50882名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:44:31.56ID:Ub9MlPmG0 >>856
もう少しまじめに部活やればよかったのにね
音楽の入り口にすらたどり着けなかったんだね
無伴奏の愛の旋律
"DQ5 ドラクエ5/愛の旋律 フルート独奏 でやってみた。" を YouTube で見る
https://youtu.be/Ex0mWZSdTJk
もう少しまじめに部活やればよかったのにね
音楽の入り口にすらたどり着けなかったんだね
無伴奏の愛の旋律
"DQ5 ドラクエ5/愛の旋律 フルート独奏 でやってみた。" を YouTube で見る
https://youtu.be/Ex0mWZSdTJk
883名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:44:36.76ID:B9ditzd50 >>879
>オリンピックで誰も知らんドラクエのテーマかけて恥かくんだよな
ドラクエのヒットは日本でだけだったし
世界中であれ聴いて喜ぶのは日本人の中でもさらに限られた世代だけだったという
自分の親世代は聴いても全く分からないし
個人的には嬉しいが、世界視点では内輪受けの度が過ぎる
あまりにもピンポイントすぎだったわな
あれだったらMOTHER2のBGMのほうがよっぽど喜ばれたはずだぞw
>オリンピックで誰も知らんドラクエのテーマかけて恥かくんだよな
ドラクエのヒットは日本でだけだったし
世界中であれ聴いて喜ぶのは日本人の中でもさらに限られた世代だけだったという
自分の親世代は聴いても全く分からないし
個人的には嬉しいが、世界視点では内輪受けの度が過ぎる
あまりにもピンポイントすぎだったわな
あれだったらMOTHER2のBGMのほうがよっぽど喜ばれたはずだぞw
884名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:45:59.70ID:B9ditzd50885名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:46:07.63ID:uaLJLlBt0 >>880
6は色々と改変の余地あり作品だから、当時の堀井雄二の考えも掘り下げて疑ってみてもいいところ
6は色々と改変の余地あり作品だから、当時の堀井雄二の考えも掘り下げて疑ってみてもいいところ
886名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:50:26.01ID:Ub9MlPmG0887名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:50:32.56ID:uaLJLlBt0 6は夢って表現があんまり上手くないんだよね
アモールのイベントは良い感じだと思ってるんだけど、寝て起きたら夢世界とか
それ以外はフィールドで階段昇ったり、井戸覗き込んだりの物理的
もうちょっと、宿屋で寝たら夢世界行ってたとか、面白い試みは出来たんじゃないかな
アモールのイベントは良い感じだと思ってるんだけど、寝て起きたら夢世界とか
それ以外はフィールドで階段昇ったり、井戸覗き込んだりの物理的
もうちょっと、宿屋で寝たら夢世界行ってたとか、面白い試みは出来たんじゃないかな
888名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:51:41.08ID:8ZYUO/mL0 >>858
リアルタイムで2に苦闘した身だと、次の3のネクロゴンドの洞窟やバラモス城もヌルく感じたな
3のストーリーやゲームバランスの高さは理解するが、イコール最も印象に残ったかと言われればそうではない。
リアルタイムで2に苦闘した身だと、次の3のネクロゴンドの洞窟やバラモス城もヌルく感じたな
3のストーリーやゲームバランスの高さは理解するが、イコール最も印象に残ったかと言われればそうではない。
889名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:53:26.88ID:Al5jmMWn0 ビアンカを選ばない奴はみたいな風潮あるけどクソつまらん幼年期に1ダンジョン一緒に行っただけで別に思い入れなんてないからいつもフローラだわ
890名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:55:24.96ID:zb3e6Dbk0 >>247
90年代はサブカル最盛期
90年代はサブカル最盛期
891名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:58:04.15ID:uaLJLlBt0 レヌール城のギミックは結構面白いんだよな
レヌール城とラインハットはいつも武器屋道具屋の最強装備買い揃えるまでお金貯める
ブーメラン、いばらのムチと、チェーンクロス、鉄のつめが気持ち良い
レヌール城とラインハットはいつも武器屋道具屋の最強装備買い揃えるまでお金貯める
ブーメラン、いばらのムチと、チェーンクロス、鉄のつめが気持ち良い
892名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 18:59:09.91ID:brLlUx5n0893名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:01:08.69ID:0wQ1i3pw0894名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:01:12.24ID:NDzgvDNq0895名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:01:44.05ID:kLu1XHR00896名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:03:26.80ID:uaLJLlBt0 5は地上の他に空中にもモンスター配置して、上下二段に敵出すようにしたのが面白い
大量のドラキーの群れにブーメラン無双とか映える
大量のドラキーの群れにブーメラン無双とか映える
897名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:04:10.45ID:brLlUx5n0898名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:10:44.95ID:B9ditzd50 >>896
使った武器の特徴が目に見えるようになったのも良かったよね
使った武器の特徴が目に見えるようになったのも良かったよね
899名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:11:40.03ID:bt8VEEBs0 戦いのドラムと破壊の鉄球にはたまげた!
900名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:12:06.19ID:Yzr6nC6n0 これフローラとビアンカのおかげだろ
901名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:13:03.99ID:Yzr6nC6n0 最後まったく感情移入できないガキが勇者で子供心になえた
主人公が魔物使いだかなんだよな珍しい異色作
主人公が魔物使いだかなんだよな珍しい異色作
902名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:20:11.91ID:uaLJLlBt0 5は全ての町に二重三重の意味持たせてるのが上手い
サンタローズは最初のチュートリアル的な村に、パパスの研究施設、青年期後半はドラゴンキラー等の強武器販売
アルカパはレヌール城イベントに、青年期前半はヘンリーとのラインハット行くためのフラグ、結婚後はビアンカとのアルカパイベント
寄り道に見える一見人助けイベント、カボチのバケモノ退治や、ルラフェンの魔法助手イベントも、
キラパンとの再会やルーラ取得と、全てのイベントに主人公視点の縁がある意味を持たせてるから
一つの物語として繋がりがある
サンタローズは最初のチュートリアル的な村に、パパスの研究施設、青年期後半はドラゴンキラー等の強武器販売
アルカパはレヌール城イベントに、青年期前半はヘンリーとのラインハット行くためのフラグ、結婚後はビアンカとのアルカパイベント
寄り道に見える一見人助けイベント、カボチのバケモノ退治や、ルラフェンの魔法助手イベントも、
キラパンとの再会やルーラ取得と、全てのイベントに主人公視点の縁がある意味を持たせてるから
一つの物語として繋がりがある
903名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:36:27.86ID:Iejtd6nE0 >>718
神経質そうとかもあるけど
あそこで抱き付かれて
「あなたの傍に居させて欲しい」って
素直に言われたら間違いなくグラッと来る。
それが自分を押し殺して、私のことは気にしないで(チラッ
って言うのが、自分には無理だったかな
芯の部分ではフローラの方が全然強いと感じたし
与えられるのではなく与える事に喜びを感じている
あんな素晴らしい女性を手放すとか無理だったわ
神経質そうとかもあるけど
あそこで抱き付かれて
「あなたの傍に居させて欲しい」って
素直に言われたら間違いなくグラッと来る。
それが自分を押し殺して、私のことは気にしないで(チラッ
って言うのが、自分には無理だったかな
芯の部分ではフローラの方が全然強いと感じたし
与えられるのではなく与える事に喜びを感じている
あんな素晴らしい女性を手放すとか無理だったわ
904名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:41:07.11ID:B9ditzd50 >>901
主人公がガチで結婚して子供まで作るっつーのも充分ぶっ飛んでるw
まだ子供がどうやって生まれてくるかも知らない世代がプレイするというのにww
あと主人公なのにガチ奴隷生活で苦節◯年ってのもな…w
全く何から何まで異色すぎだった
よくこれで高評価ソフトとしておさまったもんだよ
主人公がガチで結婚して子供まで作るっつーのも充分ぶっ飛んでるw
まだ子供がどうやって生まれてくるかも知らない世代がプレイするというのにww
あと主人公なのにガチ奴隷生活で苦節◯年ってのもな…w
全く何から何まで異色すぎだった
よくこれで高評価ソフトとしておさまったもんだよ
905名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:45:25.17ID:TctrC8sG0 >>894
違うよ
違うよ
906名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:45:55.83ID:B9ditzd50907名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:48:58.87ID:B9ditzd50908名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:52:28.05ID:n0iMHgvx0 >>903
FFドラクエ板がソシャゲ板になって浮浪しとるな
FFドラクエ板がソシャゲ板になって浮浪しとるな
909名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:53:54.04ID:Iejtd6nE0910名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:54:07.09ID:n0iMHgvx0 フローラ「山奥に住む貧乏人のフローラさんになんか負けませんわよ!」
911名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:55:07.65ID:n0iMHgvx0 フローラ「山奥に住む貧乏人のビアンカさんになんか負けませんわよ!」
912名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:57:09.49ID:n0iMHgvx0 フローラ、スタッフから嫌われてるのでは?
フローラセリフ集
*フローラからセリフがあるキャラ/ビアンカ・王女・ティファ
*フローラにセリフがあるキャラ(下記)は各キャラのページにて。
ビアンカ・ククール・ビビ
(サイコロを振る前)
ダイス大好き♪ころりんこ〜♪
お金に恵まれたわたくしにはうってつけのゲームですわ。
ダイスさん・・・あなたはわたくしのことをどう思ってるの?好き?それとも大好き?
わたくしを見守ってくださるお金の神様がダイスの目を操ってくださいますわ。
優勝したらどうしまよう?これ以上お金持ちになってもどうしようもありませんのに。
もう少し美しいダイスはありませんこと?
あれこれ考えてもムダですわ。出たとこ任せ、運任せですわね!
退屈だったので順番が回ってくるまで一人でしりとりしてましたの。
わったくしはフロ〜ラ♪金持ちルドマンのむっすめ〜♪
あらまあ!もうわたくし?今、犬のリリアンの晩御飯を何にするか考えてましたのに。
ダイスさん、わたくしの為にいい目を出してくださいな。
次はきっとあの目が出ますわ!
フローラセリフ集
*フローラからセリフがあるキャラ/ビアンカ・王女・ティファ
*フローラにセリフがあるキャラ(下記)は各キャラのページにて。
ビアンカ・ククール・ビビ
(サイコロを振る前)
ダイス大好き♪ころりんこ〜♪
お金に恵まれたわたくしにはうってつけのゲームですわ。
ダイスさん・・・あなたはわたくしのことをどう思ってるの?好き?それとも大好き?
わたくしを見守ってくださるお金の神様がダイスの目を操ってくださいますわ。
優勝したらどうしまよう?これ以上お金持ちになってもどうしようもありませんのに。
もう少し美しいダイスはありませんこと?
あれこれ考えてもムダですわ。出たとこ任せ、運任せですわね!
退屈だったので順番が回ってくるまで一人でしりとりしてましたの。
わったくしはフロ〜ラ♪金持ちルドマンのむっすめ〜♪
あらまあ!もうわたくし?今、犬のリリアンの晩御飯を何にするか考えてましたのに。
ダイスさん、わたくしの為にいい目を出してくださいな。
次はきっとあの目が出ますわ!
913名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 19:57:32.46ID:B770oknc0 ビアンカが主人公に振られたら幸せにならないのが妙にリアルだよね
914名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 20:16:41.19ID:ghT2/rmF0 これって敵を統一教会モデルにしてたんでしょ?
915名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 20:20:51.02ID:i7AeUFQD0 勇者を探す旅なのか。主人公が勇者ちゃうのけ?やったことないのよ。おっさんなのに
916名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 20:23:15.91ID:uaLJLlBt0 >>909
元々滝の洞窟のビアンカ会話は隠しイベントだからね
何気なく何回目かの周回でビアンカを連れて行った際に、豊富な会話あって感動するところ
その滝の洞窟会話イベントがリメイクで隠し要素でなくなったのは改悪要素の一つだと思ってる
他メディアで言えば、滝の洞窟イベントは小説版の男前ビアンカとか、
CDシアター版の少女漫画的ラブコメ的な主人公とビアンカの接触とか、アレンジが面白い
SFC版の滝の洞窟以外にもあるビアンカの会話は7以降の会話システムの原型になってると思ってる
新婚時代にサンタローズのシスターと話すとビアンカの会話があったり
それとぶっちゃけ言うとSFC版にはフローラにはそこまでのキャラクター性は無いんだよね
日中はアンディといちゃついてて夜は熟睡、
表現としては主人公のことは元々眼中には無い感じに描かれてると捉えられる
元々滝の洞窟のビアンカ会話は隠しイベントだからね
何気なく何回目かの周回でビアンカを連れて行った際に、豊富な会話あって感動するところ
その滝の洞窟会話イベントがリメイクで隠し要素でなくなったのは改悪要素の一つだと思ってる
他メディアで言えば、滝の洞窟イベントは小説版の男前ビアンカとか、
CDシアター版の少女漫画的ラブコメ的な主人公とビアンカの接触とか、アレンジが面白い
SFC版の滝の洞窟以外にもあるビアンカの会話は7以降の会話システムの原型になってると思ってる
新婚時代にサンタローズのシスターと話すとビアンカの会話があったり
それとぶっちゃけ言うとSFC版にはフローラにはそこまでのキャラクター性は無いんだよね
日中はアンディといちゃついてて夜は熟睡、
表現としては主人公のことは元々眼中には無い感じに描かれてると捉えられる
917名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 20:29:30.87ID:aTIaQfAy0 二股する勇者が見たかった
918名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 20:29:54.18ID:uaLJLlBt0 >>917
勇者の恋愛はこれから
勇者の恋愛はこれから
919名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 20:56:06.38ID:B9ditzd50 >>917
主人公は勇者ではないw
主人公は勇者ではないw
920名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 21:09:30.26ID:YtOZRSqU0 >>843
えっ?正拳突き覚えちゃうの?
えっ?正拳突き覚えちゃうの?
921名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 21:14:07.48ID:9LelWBNN0 毎回思うが、どっちを選ぶ論争は不毛や
データ複数保存できる仕様なんだからどっちも選んで遊べばいいんだよ
んなことで喧嘩すんなって
データ複数保存できる仕様なんだからどっちも選んで遊べばいいんだよ
んなことで喧嘩すんなって
922名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 21:26:57.54ID:ESWb34N60 ずーっと独身でいたいから、結婚せずにLV99
923名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 21:59:00.08ID:FzHqkFUz0 ゲレゲレ
924名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 22:26:47.98ID:uaLJLlBt0 何気に7が5幼年期の人間関係の延長っぽくて好きだったりする
主人公=主人公、マリベル≒ビアンカ、キーファ≒ヘンリー、ガボ≒ベビパンの関係のポジションっぽくて
父シャークアイの部下海賊がボロンゴだったり、シャークアイには5青年主人公感も感じる
主人公=主人公、マリベル≒ビアンカ、キーファ≒ヘンリー、ガボ≒ベビパンの関係のポジションっぽくて
父シャークアイの部下海賊がボロンゴだったり、シャークアイには5青年主人公感も感じる
925名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 22:56:54.25ID:IbjJsMGp0 フローラ好きは陰キャ
だから5ちゃんではフローラ人気
これは真実をついてる
だから5ちゃんではフローラ人気
これは真実をついてる
926名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 23:00:15.88ID:IbjJsMGp0 フローラの地味なグラみてフローラ選ぶやつの気が知れない
間違いなく陰キャ
間違いなく陰キャ
927名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 23:07:30.58ID:X5rLHO3s0928名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 23:48:16.16ID:B9ditzd50 >>920
美女ミレーユが正拳突きやでw
美女ミレーユが正拳突きやでw
929名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 23:50:10.94ID:hqStdBSz0930名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 23:53:18.09ID:cdfG4Y600931名無しさん@恐縮です
2022/09/28(水) 23:56:11.94ID:wbs4rfp00 ゲームだからビアンカになる人も
リアルで同じような状況ならフローラになるだろうな
娘が嫁に行ったら体調よくなり
選ばれなかったらずっと病気がちになる
都合のいいダンカンを義父にするとか俺はムリだなw
ルドマンは金持ちって所以外でも
非常に信頼のおけるおっさんだから
親戚になったら頼もしいだろうな
金は出すが口は出さないタイプっぽいし
リアルで同じような状況ならフローラになるだろうな
娘が嫁に行ったら体調よくなり
選ばれなかったらずっと病気がちになる
都合のいいダンカンを義父にするとか俺はムリだなw
ルドマンは金持ちって所以外でも
非常に信頼のおけるおっさんだから
親戚になったら頼もしいだろうな
金は出すが口は出さないタイプっぽいし
932名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 00:00:13.50ID:jUs1Zy200933名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 00:06:40.82ID:7ZpL8wia0 >>932
でもダンカンついてくるでw
でもダンカンついてくるでw
934名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 00:07:39.98ID:jUs1Zy200 >>933
小説版のダンカンさんとか気の良いおじさんって感じで嫌いじゃないんだよな
小説版のダンカンさんとか気の良いおじさんって感じで嫌いじゃないんだよな
935名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 00:21:47.49ID:Ey5vy1Rb0 男の子の名前は甲子園にしよう。
936名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 00:23:08.03ID:LOHHMOEM0 >>1
名作扱いなのが納得いかん
女神転生をパクってモンスターを敵を仲間を仲間にするのはいいが
3人パーティでしかも戦闘には2匹しか出せないわ
特殊能力も呪文も少ないわで役に立たない連中ばかり
メガテンやってる身からすればクソつまらなかったわ
名作扱いなのが納得いかん
女神転生をパクってモンスターを敵を仲間を仲間にするのはいいが
3人パーティでしかも戦闘には2匹しか出せないわ
特殊能力も呪文も少ないわで役に立たない連中ばかり
メガテンやってる身からすればクソつまらなかったわ
937名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 00:24:32.70ID:h7TCBLsL0 PS2版が楽しすぎた
938名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 01:46:47.93ID:tspmRdaB0939名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 03:24:49.35ID:EYOU8xIT0940名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 03:28:18.45ID:EYOU8xIT0 >>936
ちゃんと使いでと育て甲斐ののあるモンスターを仲間にして、計画的に育てるという根性が無かっただけだろうがww
ちゃんと使いでと育て甲斐ののあるモンスターを仲間にして、計画的に育てるという根性が無かっただけだろうがww
941名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 03:36:27.10ID:5gxys/Nx0 希望小売価格:9,600円+税(3%時代)ってことは¥9,888円で一応、1万円切ってたんだな
942名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 03:59:13.73ID:eGSj5PiF0 キラーマシン3体仲間にした
943名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 05:50:25.51ID:xjldRg3e0 ピエールこそ真の勇者
944名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 06:07:25.69ID:n6o32yP/0 フローラを選ばなかったら盾を貰えないかも知れないとか本気で思ってるならどんだけ純粋なガキなんだよw
どっち選ぼうが話の都合で貰えるに決まってんじゃんアホらしい
どっち選ぼうが話の都合で貰えるに決まってんじゃんアホらしい
945名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 06:12:05.33ID:ekag0M770 エンディングで1番感動したのは4だな
育った村で幼馴染の娘と再会して抱き合ってエンドにはしびれた
育った村で幼馴染の娘と再会して抱き合ってエンドにはしびれた
946名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 07:15:32.48ID:717DPBMQ0 >>657
確か3匹までしか仲間に出来なかったかな
確か3匹までしか仲間に出来なかったかな
947名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 07:21:34.97ID:jUs1Zy200 スラリン、スラぼう、アキーラ、サスケみたいに4匹目まで仲間になる
ただ同時期に仲間にしていられるのは3匹枠まで、
4匹目を仲間にするのには同種を1匹以上別れて枠を空ける必要がある
ただ同時期に仲間にしていられるのは3匹枠まで、
4匹目を仲間にするのには同種を1匹以上別れて枠を空ける必要がある
948名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 07:23:12.26ID:jUs1Zy200 って、3匹までしか仲間にしなかったって意味のレスかな
949名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 07:23:33.65ID:LwCPE4KI0 はよ天空シリーズSwitchに出せよ
スクエニは下手な新作作るよりその方が稼げると分かってるだろ
スクエニは下手な新作作るよりその方が稼げると分かってるだろ
950名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 07:50:01.72ID:Ynan3xpk0 今や誰でもスマホ持っててスマホでDQ全部できるのにわざわざSwitchでDQやらせろとか幼稚園児かよ
951名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 07:50:13.99ID:xbgJvyzo0 やっとはぐりんを仲間にできたと思って喜んでたら、はぐれメタルを倒しまくって強くなりすぎて面白くなくなるっていう
952名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 07:56:55.18ID:kY01zO0m0 DQ5ってリメイクでも隠しボスがエスタークで打ち止めだから仲魔集めようがLV99にしようがやることないんだよな
953名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 08:15:21.36ID:uA7tAItV0954名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 08:23:44.64ID:uA7tAItV0955名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 09:26:04.67ID:BRDdXEbK0956名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 09:54:46.93ID:1ZPiJXQx0 実は全ナンバリングが遊べた3DS
4~6、9はDSカードだけど
4~6、9はDSカードだけど
957名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 10:07:58.14ID:6TarnEGT0 スーファミ時代のバグ技があるゲームの方が面白かった説
958名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 10:23:43.85ID:r+sGuRUr0 >>957
かといってひとしこのみやレベル99バグはやり過ぎ。萎える
かといってひとしこのみやレベル99バグはやり過ぎ。萎える
959名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 10:37:17.96ID:tZzWBFyT0 >>935
ダンカンばか野郎!
ダンカンばか野郎!
960名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 10:42:45.87ID:XRyJEE/Y0 >>944
そういうメタの話をしてるんじゃないよw
そういうメタの話をしてるんじゃないよw
961名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 10:43:47.45ID:CUP2rkMr0962名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 10:46:41.65ID:jUs1Zy200 パパスのむすこ
しんでんのドレイ
にげたドレイ
さすらいのたびびと
モンスターつかい
グランバニアおう
ゆうしゃのちちおや
しんでんのドレイ
にげたドレイ
さすらいのたびびと
モンスターつかい
グランバニアおう
ゆうしゃのちちおや
963名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 11:00:14.54ID:ntDuGKtb0 モンスター使いの後から急にスケールアップしたな
964名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 11:15:04.54ID:5I8i5MrF0 お前らもこのゲームをやってた頃は自分の結婚についても考えてたんだろうなぁ。
965名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:17:03.69ID:BZynEIpn0 >>926
必ずデボラ選ぶワイはパリピやな
必ずデボラ選ぶワイはパリピやな
966名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:22:25.62ID:ohw4iLxN0 結婚よりも修道院に流れ着いた場面が印象に残るわ
967名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:35:39.95ID:tspmRdaB0968名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:42:02.74ID:jUs1Zy200 堀井雄二としてもシンシアは生き返った扱いだけどね
幻説もそういうとらえ方も出来ますね、と強く否定はしないけど基本正しくない扱い
シンシア生き返ってないと、リメイクでロザリー生き返らせたのが意味分からなくなる
幻説もそういうとらえ方も出来ますね、と強く否定はしないけど基本正しくない扱い
シンシア生き返ってないと、リメイクでロザリー生き返らせたのが意味分からなくなる
969名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:45:31.88ID:tspmRdaB0 >>968
リメイクは後付けのお遊びだから原作とは関係ない
しかもクリア後の特典でしょ、まさに幻想みたいなもん
マスタードラゴンの力なら勇者に城で暮らせとかいうのおかしい
さっさと家に帰らせてワクワクしてるはず
育ての親や剣の師匠、勇者を守る為に犠牲になった人は大勢いるのに
シンシアだけってのもおかしい
リメイクは後付けのお遊びだから原作とは関係ない
しかもクリア後の特典でしょ、まさに幻想みたいなもん
マスタードラゴンの力なら勇者に城で暮らせとかいうのおかしい
さっさと家に帰らせてワクワクしてるはず
育ての親や剣の師匠、勇者を守る為に犠牲になった人は大勢いるのに
シンシアだけってのもおかしい
970名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:47:44.47ID:jUs1Zy200 幻説の根拠になる製作側の言い分を持ってきてもらいたいなw
971名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:47:54.88ID:1KAHfYk+0 リメイクはピサロがデス化するのも無かったことにして滅茶苦茶だからな
なんだあの三流同人は
なんだあの三流同人は
972名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:50:08.77ID:jUs1Zy200 リメイク6章は一応ピサロは進化の秘法でデス化してたでしょ
戦闘前に人型形態に戻すことになるけど
戦闘前に人型形態に戻すことになるけど
973名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:54:05.83ID:tspmRdaB0 >>970
堀井雄二は明確にこうだなんて絶対に言わないよ
だからソースにはならない
マスタードラゴンが生き返らせたという伏線やセリフは全くないから
幻想としか言いようがないんだよ
ドラクエの世界で肉体が朽ち果てた人間はザオリクでも生き返えらないんだから
堀井雄二は明確にこうだなんて絶対に言わないよ
だからソースにはならない
マスタードラゴンが生き返らせたという伏線やセリフは全くないから
幻想としか言いようがないんだよ
ドラクエの世界で肉体が朽ち果てた人間はザオリクでも生き返えらないんだから
974名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 12:57:00.07ID:tspmRdaB0 マスタードラゴンにそんな力あるなら5でパパスとマーサを生き返らせてやれって話だわなw
主人公に貸しがあるんだから
主人公に貸しがあるんだから
975名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:07:17.26ID:jUs1Zy200 一応、堀井雄二はシンシア生き返った扱いで作ってるけど、受け手は自由に解釈して良いよってポジションだね
3リメイクでオルテガ生き返らせたり、4リメイクでピサロ救済が賛否両論過ぎたから、
5リメイクではパパスマーサ周りの生死いじりはやらなかったんだろうな
3リメイクでオルテガ生き返らせたり、4リメイクでピサロ救済が賛否両論過ぎたから、
5リメイクではパパスマーサ周りの生死いじりはやらなかったんだろうな
976名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:10:48.71ID:tspmRdaB0 3も4も生き返るのはクリア後のシャレだから、むしろ本編では生き返らないって証だろう
977名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:15:26.28ID:tspmRdaB0 11も本編では生き返らないよな
クリア後、しかも別の世界線って事になってる
クリア後、しかも別の世界線って事になってる
978名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:18:31.16ID:jUs1Zy200979名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:23:31.97ID:tspmRdaB0980名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:26:00.68ID:8e7yABFf0 >>830
あの頃はただのゆう坊だったのに…
あの頃はただのゆう坊だったのに…
981名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:28:34.70ID:8e7yABFf0982名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:35:57.63ID:jUs1Zy200983名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:36:36.07ID:eDqzyiMU0 星ドラたのちい
984名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:40:55.24ID:PP1PFVnN0 ゲームごときに絶対こうだ!とか思い込んでるやつって知的障害だよね
ID:B9ditzd50みたいにw付けないと文章も書けない池沼とかもいるし
ID:B9ditzd50みたいにw付けないと文章も書けない池沼とかもいるし
985名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:54:40.87ID:smoPDRKA0986名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 13:58:11.33ID:h5CvD7ih0 シンシアはエルフなんだっけ?エンディングで実体化しててもいいと思うけどね
987名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 14:31:49.44ID:P5iIS7IV0988名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 17:03:18.46ID:9ty+Uj+R0 公式にどっちとは言わないって話なんだから、幻でも生き返りでも、自分の答えが正解って言うのが一番が間違いなんじゃね
989名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 18:03:10.10ID:tspmRdaB0 >>988
生き返った派が正解を主張する事が多いよ
生き返った派が正解を主張する事が多いよ
990名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 18:37:33.18ID:k55oL36x0 リメイク版6章でロザリー生き返ってんだから
シンシアも生き返ってるはずだよな?
あ、ここ5のスレだったか、すまん。
シンシアも生き返ってるはずだよな?
あ、ここ5のスレだったか、すまん。
991名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 19:09:57.78ID:SEctNedz0 リメイクでサンタローズの洞窟でメタルスライムを序盤に仲間に出来たら無茶苦茶強いよな
カジノでメタルキングの剣装備、耐性最強、スクルトにフバーハと支援もそつなくこなしオラクル屋ののれんで毎ターンHP回復w
カジノでメタルキングの剣装備、耐性最強、スクルトにフバーハと支援もそつなくこなしオラクル屋ののれんで毎ターンHP回復w
992名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 19:41:16.88ID:8vVLVHTR0 スミスを小説版で活躍させたのは凄い判断だよなぁ
今思うと
今思うと
993名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 20:44:03.75ID:ukDURt200 ブオーンで確定で詰むゲームかと思ってた。あの先があったのか。
994名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 20:48:47.88ID:8vVLVHTR0 ブオーン戦をあそこに置いとくのも良いバランスだな
最初の戦闘では手に負えず保留して、ある程度先に進めてレベル上げる必要がある
ブオーン戦後に最後の鍵手に入れて、ブルーイーターレッドイーターの封印の洞窟に挑むことになるのも良いバランス
最初の戦闘では手に負えず保留して、ある程度先に進めてレベル上げる必要がある
ブオーン戦後に最後の鍵手に入れて、ブルーイーターレッドイーターの封印の洞窟に挑むことになるのも良いバランス
995名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 22:20:20.53ID:As6kwAeV0 最後までホイミスライムが仲間にならんかった
代わりにずっと気まぐれで毒針要員に使ってて愛着がわいたしびれくらげw
代わりにずっと気まぐれで毒針要員に使ってて愛着がわいたしびれくらげw
996名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 22:37:27.37ID:Z1xuwdC00 >>994
しゅりょくのイエティが勝手に雄叫び上げまくってたから封印の洞窟のブルーイーターレッドイーターってあんな強敵だってわからなかった
しゅりょくのイエティが勝手に雄叫び上げまくってたから封印の洞窟のブルーイーターレッドイーターってあんな強敵だってわからなかった
997名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 22:43:27.90ID:8Cg6+7Z00 封印の洞窟はムーンフェイスも曲者
パルプンテ連続食らって酷ければ態勢ガタガタに
パルプンテ連続食らって酷ければ態勢ガタガタに
998名無しさん@恐縮です
2022/09/29(木) 23:49:44.70ID:EYOU8xIT0 >>961
やっぱり腹黒いよなしょこたんw
やっぱり腹黒いよなしょこたんw
999名無しさん@恐縮です
2022/09/30(金) 01:15:06.55ID:tF2hDCRn0 質問いいですか?
1000名無しさん@恐縮です
2022/09/30(金) 01:58:28.86ID:R740Zow40 スマホ版ドラクエ5 やるぞー
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 29分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 29分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 政府与党内に「消費税増税案」が浮上「インフレ時には増税するのがセオリー」「社会保障費が増えるので将来も安心」 [819669825]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 日本人「ワンタンメンとギョーザとライス!」これ中国人ドン引きするらしいな [377482965]
- 借金で飛び降りる予定だけど
- 【動画】撮り鉄、お気に入りの電車の写真が撮れず大発狂 [834922174]
- 財務省解体デモ、政府のSNS規制により参加者が少なくなってしまう… [667744927]