X



【音楽】田島貴男、音楽誌「1990年代Jポップ・ベスト・ソングス100」の一位に『接吻』が選ばれる 「とにかく、ありがとうございます!」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/09/26(月) 23:46:04.22ID:CAP_USER9
●田島貴男 Original Love@tajima_takao

MUSIC MAGAZINE誌、特集「1990年代Jポップ・ベスト・ソングス100」の一位に「接吻」が選ばれておりました。びっくりしてます。
(※中略)
とにかく、ありがとうございます!

午後11:05 2022年9月25日 Twitter for iPhone
https://pbs.twimg.com/media/FdgamNHaEAEd9cD.jpg
https://twitter.com/tajima_takao/status/1574037322295046146


接吻
https://www.youtube.com/watch?v=1KIhVZRiPio
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:11:10.18ID:OHB54uSj0
>>161
だーかーらー
リリース当初はオリジナル装ってたんだよ
結構ヒットしたのに悪質だろが
当時を知るか知らないかで受け止め方が違う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:11:19.38ID:oVtG0GnS0
>>156
オリジナル・ラヴでアシッドジャズって
2枚目のアルバムと直後のリミックスぐらいだけどな
個人的にはあの頃が一番好きだが
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:11:37.60ID:tkOa6O340
オザケンのLIFEがサブスクで聴けるので初めて通しで聴いたんだが、半分くらい今もCMで使われてるんだよな
サウンド的にもアコースティック寄りで古さを感じないし、今も名盤と呼ばれるのは理解できる

だが惜しむらくはオザケンの歌唱力が…
いわゆるヘタウマなのかもしれないけど、ちょっと聴いてて辛いところもあったな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:14:27.56ID:w8uxrBob0
>>28
4位16位17位以外全部歌える。
オリジナルラブは柴田恭兵さん主演のドラマ大人のキスで流れてたよね?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:15:01.37ID:sGBMsQRh0
この35人の選者は小室哲哉、小林武史、ビーイング系があまり好きじゃないのはわかった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:15:40.17ID:tWjMC1510
カバーでも自分の曲になっちゃう稀有な人
https://youtu.be/moCHMScslOk
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:16:24.43ID:tkOa6O340
まあミュージックマガジンとかレコードコレクターズって常に昔話しかしてない雑誌だからなw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:17:26.10ID:+4DfaW3K0
>>164
隠すことなくビリー・ジョエルとコステロのいいとこ取りで潔いよなw
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:18:04.78ID:kreK0jTu0
中途半端に沖縄テイスト入れなかったら良かったのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:19:01.05ID:Y8M0uMtI0
>>177
オザケンのラジオで、この曲のタイトルを当てて下さいって「ドアをノックするのは誰だ?」を流したら、
リスナーから「ニワトリを絞め殺せ!」って送られてきて爆笑してたのが印象深い
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:21:23.03ID:tlDIVS320
>>182
まぁそこらへんは商業的過ぎて
音楽好きからは拒絶されとる連中だもの
仕方ない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:22:40.40ID:tkOa6O340
ドリカムでよりによってなぜ「決戦は金曜日」を選んだのか
もっとあるだろうに
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:23:34.40ID:6pBYHMcE0
この曲書いたときまだ20代だよね
こんなに色々な人にカバーされるような長く残る曲書けて本当にすごい
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:25:23.61ID:GtjMzXop0
中西保志 最後の雨
クラス 夏の日の1993
コンプレックス 1990
zoo チューチュートレイン
華原朋美 I believe
はランキングに入ってるべきだ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:26:30.68ID:w590iW6K0
スターズ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:27:46.26ID:j9FvhEvt0
奥田民生とかエレカシはいないのか

あなたに会えてよかった
人魚
やさしい気持ち

いいね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:27:47.79ID:pM8QAegg0
オリジナルラブ、
「ショウマン」が最高!
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:28:16.68ID:oVtG0GnS0
>>191
調べたらその2曲が最高19位で多分他はそれ以下
さすがにそれで売れたとは言えんだろ…
もっと売れてよかったグループだと思うんだがなぁ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:30:29.44ID:GUk6hpX10
>>175
この曲は「オリジナルです」で通せるようなレア音源じゃないんだよ
サルソウルのベスト的なコンピレーションにもよく入ってる
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:30:56.26ID:OHB54uSj0
>>197
中西保志やZOO入れるなら中西圭三は?
Woman、眠れぬ想い、You And I
とかヒット連発してた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:32:32.81ID:YklDkHQ/0
>>28
リラックスの読者に聞いたのって感じだな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:34:27.86ID:Wcayf9Tr0
そもそも90年代はサンプリングブームだったからな
渋谷系ブームも元ネタ探しが流行ったからだし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:35:08.07ID:jXgu03y+0
>>208
珍説
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:35:15.76ID:OHB54uSj0
>>206
俺今年49で洋楽も小6くらいから聴いてるけど知らなかったわ
後からヒットした曲を拝借して作った曲だと知った
多分買ったやつの9割以上は知らなかったと思う
76年の作品だぞ
お前年いくつだよ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:35:35.24ID:tlDIVS320
>>202
ジャミロクワイはアシッドジャズの最後っ屁

田島貴男はUFOの松浦さんと
テレ東の番組でトーキンラウドレーベルの紹介とかしてたし
アシッドジャズの後追いというより
その渦中に少し居たってイメージだな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:36:24.64ID:Wcayf9Tr0
>>213
つまり、それで贅沢な生活できる
上がそれ以上に稼いでいたから感覚が麻痺してる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:38:03.59ID:VQtJCRHo0
>>28
熱狂的な信者を外すとこんな感じかな

MUSIC MAGAZINE
1990年代Jポップ・ベスト・ソングス8

【対象曲】90年代にリリースされオリコン30位以内に入った日本制作のシングルA面曲

1位:Automatic(宇多田ヒカル)
2位:ロビンソン(スピッツ)
3位:LOVEマシーン(モーニング娘。)
4位:SHAKE(SMAP)
5位:アジアの純真(PUFFY)
6位:真夏の果実(サザンオールスターズ)
7位:硝子の少年(KinKi Kids)
8位:ラブ・ストーリーは当然に(小田和正)

セールス的にはビーイング系とかビジュアル系はいってきそう
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:38:18.45ID:osVfpjD70
>>210のレスで思い出したわ、杏子、スガシカオ、山崎まさのり、のコラボの福耳
星のかけらを探しに行こうAGAIN
ググったらギリ99年だった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:38:28.94ID:+StqysoZ0
何で広末涼子の歌が入って無いんだよ
当時どこ行っても流れてたろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:38:54.73ID:VQtJCRHo0
>>61
こっちの方が好きな曲多いわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:40:08.02ID:fiLpQ5fZ0
湘南乃風の人がこれパクった曲作ってスッキリで歌ってオリジナル・ラブ好きな加藤浩次がオリジナルですか?オリジナルですか?って聞いたのは笑ったなぁ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:40:17.03ID:OHB54uSj0
>>206
あとさ認識がどうこうの問題じゃないんだよ
買ったシングルに原曲者のクレジット表記されてなかったって話な
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:40:17.14ID:COp+DLIr0
■1993年11月29日付オリコン週間シングルランキング
1← TRUE LOVE 藤井フミヤ
2初 Jumpin' Jack Boy WANDS
3初 クリスマス·ラヴ [涙のあとには白い雪が降る] サザンオールスターズ
4初 なぜに君は帰らない CHAGE&ASKA
5初 You are free CHAGE&ASKA
6↓ きっと忘れない ZARD
7↓ Tears X JAPAN
8↓ わがままに抱き合えたなら T-BOLAN
9↓ 今を抱きしめて NOA
10← Try Boy, Try Girl 前田亘輝
11↓ $10 SMAP
12↓ Get Along Together -愛を贈りたいから- 山根康広
13↑ 接吻 -Kiss- ORIGINAL LOVE
14↓ だってそうじゃない!? LINDBERG
15↓ RUN 長渕剛
16↓ 戻れない道 平松愛理
17↓ CROSS ROAD Mr.Children
18↑ 最後の約束 -See you again- AMBIENCE
19↑ 僕のそばに 徳永英明
20初 Angel/ゼロよりも少ない始まり T.UTU
21↓ もう君を離さない class
22↓ 風にまぶしい ZYYG
23↑ 忘れない/風の住む星 西脇唯
24↓ 大キライ!/二人きりで行こうよ LINDBERG
25↓ 真夜中のダンディー 桑田佳祐
26↓ All My Loving/恋人 福山雅治
27↓ 抱きしめたい/こわれながら美しくなれ REV
28↓ 男 久宝留理子
29↓ AMETHYST YOSHIKI(ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団)
30↓ 風に吹かれて 森高千里

『接吻 Kiss』ORIGINAL LOVE
作詞·作曲 田島貴男 / 編曲 オリジナル・ラヴ
https://youtu.be/QwBOpqvzxcQ
【93.11.10発売 13位 36.3万枚】
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:42:28.82ID:L34GkUBI0
>>28
ミスチルB'zは絶対に入れないという熱い意志を感じる
けどSMAPやモー娘は入れちゃう俺って柔軟性あるでしょ?的な
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:44:11.12ID:33fKJqw80
>>28
90年代ってやっぱり豊かだったなー
全部同じ90年代って
ここに小室系が混ざるわけだろ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:44:44.75ID:oVtG0GnS0
>>208
枚数だけ今の基準で見れば、だな
残念ながら世間には全く浸透しなかったが…
てか稼ぎで言えば小西にはおはロックがあるのよな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:45:51.77ID:84GYM5Uj0
渋谷系が多すぎ
センス良いでしょと思われたいような奴らのランキングだわ
ビーイング系がないのはなー
未だに歌われるWANDS 世界が終わるまでは...ぐらい入れてやれって
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:46:43.25ID:OHB54uSj0
ミスチル入れないのはちょっと不自然だな
90年代では売上もアーティストとしての人気も楽曲のクオリティも抜きん出てたと思う
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:48:19.71ID:/pSmcL/A0
どう考えてもオートマの方が上やろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:49:53.56ID:pYj2Ouyk0
>>239
この手のランキングは選者がどう見られたいかをアピールする以外の何者でもないしな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:51:27.14ID:AD4mOeq20
>>28
SMAPはSHAKEなんだね
SHAKEあたりの曲この中で



青いイナズマ
SHAKE
ダイナマイト
セロリ
夜空ノムコウ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:51:29.82ID:Fg3KJ19p0
>>28
このランキングの系統だと
古内東子の誰より好きなのに
が入っててもおかしくないけどなあ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:51:33.85ID:GUk6hpX10
>>229
クレジット表記してなかったのは、その時代の権利意識が低かったからじゃないの?
SMAPの「がんばりましょう」はちゃんとナイトフライトの「You Are」を表記してるのかな?
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:51:48.29ID:iVQuXs8L0
>>28
Jポップという括りならわりと妥当だと思うけどな順位はともかく
お前らが敬遠しそうなLOVEマシーンとかSHAKE、硝子の少年なんかもちゃんと作ってあるよ

個人的にはピチカートファイヴの最上位がスウィートソウルレビューなのとフリッパーズギターの最上位がgroove tubeなのが分かりみ深い
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:52:05.36ID:3+tp2tPP0
>>28
織田哲郎の曲を1曲くらいどっかに入ってないとしっくり来ないな
ビーイング以外にも売れた提供曲あるし
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:52:43.52ID:OHB54uSj0
>>242
なんかそれも中途半端だよ
どちらつかずな感じ
ステイウィズミー好きだよ
カラオケでよく歌った
関西人かな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:53:15.09ID:PkasOzzg0
個人的に90年代の名曲TOPは
JUDY AND MARYのクラシック、GLAYのHOWEVER、globeのfeel like dance、奥田民生のイージューライダーだな。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:54:55.37ID:oVtG0GnS0
>>241
90年代と言われて浮かびにくいからかもな
99年の曲でデビュー曲だから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:54:58.88ID:OHB54uSj0
>>245
それはあるな
でも楽曲としての使用の範囲が広すぎ
悪質ですよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:55:08.32ID:SXIdmMpc0
逆にこの並びでサマーヌードとか入ってないの意外
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 01:55:46.20ID:KASXGo/r0
>>39
夢をみる人好きだわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:00:14.10ID:3+tp2tPP0
あれがない、これがないって誰もが意見言うほど
90年代は良曲沢山あったよな

一方、この10年のランキング出したらコレないアレないって話は少なそう
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:01:11.78ID:65Rt5CB00
アルバムだとサニーサイドオブオリジナル・ラブが一番好きだな
wall flowerが特に好き
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:02:30.17ID:WvZ1Rxhp0
こんなん晒しもんやんけ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:02:58.26ID:OHB54uSj0
>>255
有線ヒット曲だから東北も強そうだもんな
あんまり知ってる人いないから嬉しい
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:03:48.38ID:33fKJqw80
ミスチルはいい曲多いけど
何かが足りないな 何だ?

しるしが好き これはゼロ年代
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:04:06.31ID:iVQuXs8L0
L↔Rのノッキングオンユアドアとかユニコーン大迷惑あたり上位に入ってそうなもんだけどないんだね
オリジナルラブは接吻より月の裏で会いましょうが好きだな、あとこのランキングだと対象外だけど吉田美奈子をフィーチャーした砂の花っていうアルバムの曲がめちゃくちゃいい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:04:11.65ID:eRTKtNLD0
はっぴいえんど史観のミュージックマガジンらしいランキング
そもそもJポップなんて、と思ってるライターはこの企画に参加すらしていない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:05:24.62ID:wcjE2WDG0
>>74
懐つい
MTVのオープニング曲やエンディング曲で
良く耳にしてたな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:06:33.39ID:pbTjpI2G0
>>261
月の裏で会いましょうのディスコ風のバージョンが好きだな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/27(火) 02:07:40.17ID:OHB54uSj0
Jポップベストの選曲としてあまり違和感でないように無理やり思い入れない曲を放り込んでるからおかしなランキングになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況