X



【きょうの金ロー】アニメ『竜とそばかすの姫』地上波初放送 細田守監督最大のヒット作 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/09/23(金) 18:07:14.63ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/news/2250420/full/
2022-09-23

細田守監督のアニメ映画『竜とそばかすの姫』が、きょう23日に日本テレビ系『金曜ロードショー』枠(毎週金曜 後9:00)で地上波初放送される。昨年の国内興行収入第3位となる66億円の大ヒットを記録した話題作が登場する。

『サマーウォーズ』で描いたインターネット世界を舞台とし、『時をかける少女』以来となる10代の女子高校生をヒロインに据えた、細田作品の集大成ともいえる作品。母親の死により心に大きな傷を抱えた主人公が、“もうひとつの現実”と呼ばれる50億人が集うインターネット上の仮想世界<U(ユー)>で大切な存在を見つけ、悩み葛藤(かっとう)しながらも懸命に未来へ歩いていこうとする勇気と希望の物語を圧倒的なスケールで描き出す。


関連
声優キャストは?意外な顔ぶれも
https://www.cinematoday.jp/news/N0132548

すずの同級生たちに成田凌、染谷将太、玉城ティナ、幾田りら。染谷は『おおかみこどもの雨と雪』(2012)、『バケモノの子』に続き細田作品3作目。オーディションで選ばれた玉城はアニメ声優初挑戦。音楽ユニット・YOASOBIのボーカルikuraとしても活動するシンガーソングライターの幾田も、声優初挑戦となった。

仮想世界Uに登場するキャラクターたちに森川智之、津田健次郎、小山茉美、宮野真守。森川は、Uの自警集団ジャスティスのリーダー、ジャスティンに。「竜の正体探し」の中で候補にあがる現代美術アーティスト・イェリネク、豪邸に住む貴婦人・スワンに津田と小山。宮野は子どもたちに人気のYouTuberコンビ、ひとかわむい太郎&ぐっとこらえ丸として一人二役に挑んだ。

すずを亡き母親に代わって見守る合唱隊のメンバーに、森山良子、清水ミチコ、坂本冬美、岩崎良美、中尾幸世。演歌歌手の坂本は本作が声優デビューとなった。そのほかUでカリスマ的な人気を誇る歌姫ペギースーにermhoi(エルムホイ)。ミュージシャンのHANAもとある役を務めている。(編集部・石井百合子)

https://ogre.natalie.mu/media/ex/film/186424/flyer_1.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/ex/film/186424/photo_6.jpg
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/25(日) 22:24:57.28ID:PHlgqzj10
>>360
そういうことなのか
急に歌になったら上手くなるから二人で分けてるのかと思っていた
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/25(日) 22:55:32.60ID:sY9jnLeK0
ディズニーのキャラクターデザイナー使ってディズニーの美女と野獣使っても
監督が細田だと世界的には全くヒットしないんだなぁ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/25(日) 23:00:30.04ID:FtpwGN3D0
今はタイムリープや別れたくないのに別れなければいけないマン汁垂らすような展開作らないと流行らないよ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/25(日) 23:24:15.05ID:WeHpAXyW0
>>739
全部女が大変なとこ請け負って
男はウダウダしてるか、趣味のことだけやってるクズで
そんな男がちょっと励ますだけでありがたがられる世界ね

細田くんの願望
批判あってもなーーーんも気にしないんだろうな、恥知らずだもんね
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/25(日) 23:58:59.60ID:qAq53A0g0
>>742
話題にはなっただろうけどワンピースの方で歌っちゃったからね
あの歌と声の人、ビジュアルがイマイチだったからADOみたいに伏せとけば良かったね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 01:22:04.49ID:CO6fcc8h0
顔で映画が売れる売れない言ったら
もののけ姫の米良なんかどうなるw

ヒロインにそばかす程度で容姿コンプレックスあるし、周りもそれを否定しない世界観がキモいんだよね

ところでシナリオを人にやらせないのって印税欲しさかな
売上の何%か知らんけど脚本には発生する
監督は監督料だけなんじゃなかったかな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 04:56:44.69ID:lWHDBrSR0
>>757
原作小説を出版するのもイヤラシイ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 05:03:08.66ID:ScbasSSy0
虐待されている家庭の子どもを助ける為に、女子高生一人で東京に行かせる親なんていない
こういう所に社会経験不足が現れてるんだよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 05:15:05.10ID:qN1udtcA0
>>760
細田は自分の殻を破る描写だからあえてそう書いたって言いそうだが、オイオイバカジャネーノ・・・としか思えないんだよなー

大人は事情知ってがっつり関わってしまってるのにな
気持ちよく一人で送り出す大人なんか一人もいない
止めるか一緒に行くか、一緒に行かないならなんらかのサポートは絶対する
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 05:18:55.03ID:5pE6bUba0
東京在住だから、すずが降りた東横線多摩川駅も
虐待家庭が高級住宅街の田園調布周辺なのも
知ってるから高校生一人でも危ないとは思わないけど
世間的にはとんでもなんだな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 05:31:51.29ID:qN1udtcA0
>>762
治安の問題じゃねーんだが
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 06:29:06.34ID:Z9F9xyfQ0
スポンサー持ちアンベイル光線男は右腕パンチ
多摩川沿い住宅の父は左腕パンチ
どうしてちがうの?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 06:55:11.90ID:Z9F9xyfQ0
ストーリーはさておきボヘミアンラプソディみたいな映画だと思った
想いを込めた一曲が数多な人の心を打つことを映像と楽曲で表現してる
竜とそばかすはベル中村佳穂の歌で、 ボヘミアンはQueenフレディの曲で、音楽を讃える映画として良かった
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 07:23:50.91ID:kCG99/270
川に助けに行く母親にイラッとしたし、他のモブアバターに比べて凄い綺麗なアバターになるのもよくわからんし、世界中繋がってるのに問題起こしたの日本でしかも近場だし
随所で???が浮かぶ映画でよくわからんかった
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 08:38:02.14ID:CO6fcc8h0
まず基本的にベルが龍に急に思い入れするのが無いわ
コンサート乱入されてなんで惚れんの??
細田って小説や漫画読んでても、理解してなさそう
てか、絵でウケてるとしか思ってなさそう

>>759
小説読んだことないからとかじゃないの?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 09:27:01.63ID:sLd0/q+l0
竜はお母さんに助けられた子供かと思ったら全く関係ない奴だった
何にも繋がってないんだ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 09:35:17.11ID:XSTM04mp0
ワンピもそうだが曲いいか?
作中あんな曲で流行るのが無理がある
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 10:17:25.45ID:OHsP8dgc0
一番可哀想なのはすずおとんが完全に舞台装置と化しちゃってるところ
あんなの村人Aでもできる
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 10:42:30.88ID:7Gw5pfrv0
DV父が振り上げた左腕の腕時計を妙に強調してたけど、あれはジャスティンのアンベイル装置との対比やね。腕が逆だから別人だろうけど。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 11:37:55.52ID:uUktgq/R0
>>761
しかも合唱団のババァ達は父親にただのメールであんたの娘は一人で夜行バスで東京に行ったと説明しただけなんだぜ

スマホからピコピコ長文メールで説明とかアホすぎる
どうして一人で何も持たず夜行バスに飛び乗って虐待されてる子供を助けに行ったのかメールだけで済ます大人がキチガイだわ

細田は現実社会のことを何も知らない、夢の中でしか生きてないような人間にしか思えない
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 11:39:11.68ID:uUktgq/R0
>>766
一緒にするとか盲目過ぎる
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 11:42:49.50ID:sqDxdTW90
人間描写がひどい
こんなのおもしろがるの子供だけだろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 11:48:20.10ID:qN1udtcA0
>>771
世の中そんなもの
好きな人には響く、嫌いな人にはポカーン、それだけ

俺も良いと思わないが作中設定ではすんばらしい歌なんだなーってそれだけを受け止めて終わり
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 11:53:27.57ID:stp3gfxH0
>>746
説得力のある擁護ができずに今度は批評する人を揶揄して余計にスベるというどうしようもないアホレスw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 12:03:12.95ID:0/kmGvER0
>>773
この映画の主人公はすずだからな…
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 12:29:05.49ID:0jRlNTbP0
>>775
しかも父親は「何か事情があるんだね?」と娘に聞いてるから
ババァ達から詳しいことは何も聞かされてないぞw
最後も「その人に優しくしてあげなさい」と
何かちょっと困ってる人の相談にのってあげてね的なメールだから
その人が暴力親父に殺されそうな子供とは夢にも思ってないだろこれ
ババァ達はいったいどんなメールしたんだよw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 12:32:05.83ID:BTTSuQB10
素顔晒して歌うところは良かったと思うし本当に酷いやつだとそこすら無い映画あるからな
どうしてもあの立ちはだかるところ描きたかったんだろうけど、それにしても一人で行かせるところからの一連の流れに違和感ありすぎて蛇足的になっちゃってるのがね
あと楽器女とボート男の告白シーンは細田らしくて好きだわ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 12:57:31.07ID:AAtv3FRr0
あんな映画3回も観て号泣するなんて子供以下じゃなくてキチガイかもね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 13:47:20.26ID:p0/T9SxE0
オリジナルで稼げるのは
駿おじいちゃん亡きあとは
新海さんや細田さん、庵野さんくらいしかいないしなぁ
邦画実写は相変わらずだし
漫画原作→深夜アニメ→劇場版アニメ
漫画原作→劇場版邦画実写
しかヒットしない日本の映画界を打破し続けて欲しい
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 14:11:16.94ID:t/MiNr7t0
放送延期→L字
ついてないな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 14:11:32.58ID:0l/tQEbv0
最後あの兄弟と抱き合いながら好きだよベルとかベル綺麗って言わせたセリフが意味わからん
恋愛描写じゃねーなら好きとか言わせる言葉のチョイスがおかしいし、綺麗とか言っちゃったら結局ルッキズムから脱却できてねーじゃんてなるだろ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 18:14:28.48ID:2gAa8gAF0
耳をすませばの近藤さん、ご存命だとしてもまだ70だからホントに早世だったなと思う
彼ならジブリ映画もっと長く続けられたと思う
個人的に庵野、新海、細田(→ここに出すのもどうかと思う程にこの人は論外だが)はいまいち
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 18:26:31.93ID:Hb4xZy6Q0
【視聴率】サッカー日本代表 米国戦の平均世帯視聴率は10・4% 鎌田大地が先制弾!三笘薫が追加点で勝利 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664171202/

24 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/09/26(月) 14:54:09.48 ID:MhmLBqL30
日テレがサッカー潰しに
竜とそばかすの姫 初放送ぶつけてきた

結果フジは年間最高視聴率
竜そばかすはあまりに低すぎて隠蔽


18 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/09/26(月) 14:52:44.02 ID:MhmLBqL30
サッカーアメリカ戦10.4%
(フジ年間最高視聴率)

竜そばかす 隠蔽
世界バレー 隠蔽
プロ野球優勝 BSサブチャン

テレビはサッカー1人勝ちだな


122 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/09/26(月) 15:26:25.56 ID:lcO0kogG0
日テレが竜そばかすぶつけて
テレ朝がMステ4時間スペシャリストぶつけて
総出でサッカー潰しにきたのに
フジ年間最高視聴率とったサッカー凄すぎる
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 18:55:45.37ID:fwiX6q+a0
父親がいるのに空気で、スズというキャラクターを母親だけに執着させてあれこれ求めさせてるのを見ても
細田からしたら子供に愛情注ぐのは母親だけの役目で、父親はセックスだけして子供作ったら後は関係ないという価値観なんでしょうね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 18:56:47.54ID:4VLOABaa0
歌はいいんだよ、歌は 全体的に細かい詰めを何で放ったらかしにするのかわからん
面倒くさいのかこれでいいと思ってるんだろうけど
君の名はよりご都合主義だと思ったわ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 19:04:07.40ID:vAjTrdCU0
>>797
そんなんおおかみこどもでわかってたろ
あれもワンオペ金もなし行政の力も借りれない田舎で何もかも一人でやる母性などとんでもないクソ環境を美しい育児として美化してたけど噴飯ものぞ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 19:22:13.65ID:vAjTrdCU0
江頭も言ってたけど自宅を特定するのにリアルの知り合いまで使ったのに
実際に対峙するのは一人とか誰も脚本に突っ込まなかったん?ってのが一番のモヤポイント
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 19:40:03.54ID:zH7f3ygy0
>>800
すずが人を助ける話と思えばそんな疑問も湧くけど
すずがトラウマから救済される話と思えばあれでいいとも思う
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 19:40:19.81ID:X8DOpc1o0
>>790
一般人でも宮崎駿や新海さんや庵野さんや細田さんは名前は知ってる人もいてるだろうけど
鬼滅の刃やワンピースがいくら稼いでも
一般人は漫画の原作者や作品名は知ってる人もいるけど
劇場版の監督名なんて信者以外やアンチ以外の一般人は知ってる一なんていないだろうし
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:18:43.63ID:6nTAAXm+0
>>800
こう言う奴らってホントちゃんと観てないんだなって思う
直前に川で助けた子の映像まで出てきたのに
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:20:19.28ID:cFAfLlHh0
また出てきた。ちゃんと見てない君
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:27:06.27ID:RcihcKlX0
映画はテーマやストーリーが矛盾なくおもしろくないと。
オムニバスじゃダメだと思った。内容がなさすぎ。
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:27:33.15ID:1EMA/w1f0
ライフジャケット着てるのに溺れた母親にはさすがに草生えたwwwwwwwww
昔から考証が甘いんだよ細田は
PVみたいに雰囲気だけじゃ映画はダメなんだよwwwwwwwww
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:30:19.50ID:WGSBli3S0
>>784
同意
素顔で歌うシーンと学園マドンナとカミシンの恋愛シーンはいい
ほかの細かい点に目を瞑るとしても、JKのすずを1人でDV父の東京へ向かわせたのはありえないと思った
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:31:28.07ID:jmASIVN/0
自分のトラウマ解消の為とか
気持ちよくなりたいから人助けするのか
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:31:43.85ID:qN1udtcA0
>>804
よ!細田監督!自分擁護か?必死だな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:36:42.00ID:cFAfLlHh0
>>810
昨日も「鈴が素顔晒して歌うのは自分が強くなるためだ、俺は映画をしっかり観てるからよく理解してるんだ」とかってトンチンカンな輩いたから仕方ないね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:44:25.63ID:zH7f3ygy0
すずがトラウマを解消しようと思って人助けをしたのではなく
すずが人助けをする事でトラウマを解消できたお話ってことね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:47:52.25ID:WGSBli3S0
問題は、DV被害者を助けるのが物語の主題としてはヒロインすずが竜の男の子を救うストーリーにしたいんだけど、現実的に考えてJK1人で男の友人たちおばさんたちがが行かせるのがありえない設定になったのが失敗ということ
竜の正体をDV被害者の子供にしたのが間違ったのか。。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:47:55.84ID:31Xejr+90
万が一「何か」あったら痛みをよく知ってるはずの自分が周囲に後悔与える事になるって理解してないのが凄く残念
上手く行ったからヨシ、じゃねぇんだよ。素顔晒して歌ってる所で母親の思い理解したならなおさらあそこは周囲を頼るべきだった
家族や成長テーマにしたいなら余計にね。だからどうしても違和感覚えてしまうんだがそれで映画観てないとか言われるなら観てない扱いでも良いわ

>>814
だよねぇ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:51:32.38ID:WGSBli3S0
>>816
男の幼なじみと行くのが物語としては自然なんだけど、そうすると幼なじみの男の子が竜の子を救う映像になっちゃうというのが細田としては気になったんだろうな
でもな
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 20:57:47.99ID:qN1udtcA0
主人公は知り合いみんな連れ立って虐待家を訪問したらよかったと思うな
誰かを助けたい、周りを巻き込んで世界を変える、でも一人ではやらない周りを頼ることで、その誰かを助けてかつ自分も周りも無事に生還する方法を取れたって感じにしてさ
母親の気持ちは理解した、けど母親とは違うまともな成長の仕方をしたという表現にもなるし
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:00:06.00ID:iLOXZtOy0
つまんなかったなー
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:04:48.18ID:gl2vicNp0
キャラの顔も変だったなー
ベルは顔にゴテゴテ付いてるし、すずはおおかみこどもの花っぽいボブ(細田好み?)なんだけど目の下に変な色付いてるのが不自然だったし
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:11:07.01ID:WGSBli3S0
でもアナ雪とか竜そばとか
シナリオに穴があっても音楽が良い映画は好きだ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:16:59.57ID:QZbklaBd0
時間の無駄やった
最初の映像美だけやね
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:20:14.93ID:qN1udtcA0
>>820
あれは目の周りの筋肉がコケてるというか窪んで影が落ちてるみたいな時に使う表現のひとつなんだよね
ほうれい線を影で表すというか感じなんだが病的に痩せてる人とか初老の目元にあれ付けると年相応に見えたりするんだが
10代なのに常にあれをわざわざ描き込んでるってことはすずはギョロ目のブスっていう表現なんだと思う
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:36:42.80ID:1EMA/w1f0
つかDV親父ってすずみたいなJKが一人で来たところで
ボコボコに殴って追い返すか監禁陵辱するでしょwwwwww
リアルなDVの恐ろしさを舐めすぎ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:37:43.24ID:PQK7B0iL0
>>826
じっと見つめたら「うぁぁぁぁ…!」と怯えて尻もちついて後退りするからヘーキヘーキ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:49:47.60ID:Fx+ocR1j0
>>822
アナ雪のようなキャラクターが個性的でありながらリアルの皇族とリンクさせるような現実的要素もあるシナリオで世界的ヒットしてる作品と
人間描写が非現実すぎてシナリオも歌も全く繋がりがないそばかすを一緒にしたらあかん
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:52:03.36ID:XpbO0Sx50
細田作品 歴代脚本家と円盤売り上げ


2009年 『サマーウォーズ』 脚本:奥寺佐渡子
2012年 『おおかみこどもの雨と雪』 脚本:奥寺佐渡子、細田守
2015年 『バケモノの子』 脚本:細田守 
2018年 『未来のミライ』 脚本:細田守


円盤売り上げ

25万6451枚 サマーウォーズ
  ↓
10万5727枚 おおかみ
  ↓
4万8755枚 バケモノ
  ↓
2万枚   ミライ

見事なまでの半減ゲーム


ちなみに細田信者がライバル視&敵視していた「君の名は。」の円盤は、
初期出荷100万枚、その後レンタル分を中心に増プレスして昨年の
正月には出荷140万枚に達していた
(勿論全部売れたわけじゃないだろうけど)
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:53:53.97ID:naR6wIhW0
>>768
あの違和感凄かったな
意味がわからない
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:57:39.44ID:naR6wIhW0
せめて最後はしのぶが一緒についていって、
殴られそうなヒロインを庇って殴られる、ヒロインがその後父親睨みつける、ならまだ成り立つ
何があっても護ってやると言ってた幼馴染が、東京に着のみ着のまま一人で行かせるのは有り得ない
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 21:57:44.96ID:cFAfLlHh0
>>818
トラウマがーとかいうならそれよね
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 22:12:39.51ID:AAtv3FRr0
>>829
松たか子みたいな鬼気迫る歌い方だったら違ったかなぁ?
しかし日本語で歌う限り50億wのネット社会ではバズらないな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 22:14:49.27ID:wwvyU0vx0
主人公の母親が人助けをして死んだトラウマって
母が死んで悲しいってのもそりゃあるだろうが、母親が自分を置いて知らない子を選んだって主人公の自己肯定感を叩き潰したのも大きいと思うんだよな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 22:28:07.41ID:zj9TG4FL0
駅のシーンは写真をキャプチャしてるんだな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 22:40:51.27ID:VIUboilj0
>>835
なんで母親は見知らぬ子を命張ってまで助けたのかってのをやっと理解したんだな
そのためには危険でも一人で行くしかなく、周りもその事を理解してた
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 22:55:34.80ID:iNFiV4Nt0
>>837
無理やりな解釈
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 22:57:32.47ID:AlV4QCV/0
>>774
DV父 = ジャスティン
アバターはサウスポーパンチャーになった、 ベルの歌唱力のようにDV父の潜在を引き出した

スズの顔を見てひるんだのは、 アンベイルした時に見た顔にそっくりだったから
すずへのおそれとU/現実のつながりへのおそれが重なった相乗効果、 それでDV父はパンチを2回ひるんだ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 23:37:54.23ID:cFAfLlHh0
>>842
その手の事言ってるヤツよくいるけどさ、お前がどの映画気に入るかなんてお前以外誰も分からんのだから正解かどうかなんて知らんわ
って話じゃない?
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 23:44:55.88ID:jcEFk/zp0
何分で切ったわとか別にいいんだけど、全部見てないのにつまらんとか語りに来るなと言いたい
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 23:46:45.56ID:HrP7VXe00
>>837
無理がありすぎる
母親の行動はお腹を痛めて子を産んだ経験があってこそだろうし、状況的に一分一秒を争う事態だった
それに対しスズはまだ子を産んだ事もない子供でしかも夜行バスで行かなければならないほどの距離と時間を要してたろ
かかってるモノも経験値も状況も対比させるのに無理がありすぎる
48時間とかいうアホな設定は置いておくとしても、数時間もかけるくらいなら感情的に何の考えも無しに飛び出さず取れる手段は他にもあったはず
子供のスズにその判断力が無かったのはしょうがないにしても周りの大人が揃いも揃って大人として当然の判断もできないバカ揃いて
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 23:48:18.81ID:W0or3r1s0
>>846
全部見たらよかったと思える保障はあるんですか
時間の無駄はしたくない
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 23:49:32.64ID:HjCQEb160
ここは時間を無駄にしたい人しか居ないインターネッツかと思ってた
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 23:49:46.69ID:Xp1i6qvr0
大人や友人全員が鈴を一人で行かせたように言われるが鈴はおばさん達が児相に電話してる途中で突然飛び出し二人のおばさん以外は追いつけなかった
スポーツ万能なしのぶなら追いつけたかもしれないがいつもぼーっと突っ立ってて毎回鈴に逃げられては名前呼ぶしか出来ないので意外とドンくさくとっさに動けるタイプではないようだw
この時もおばさん達が鈴に反応した後でタイミング遅れて鈴の名前呼んだだけである
最終的に鈴を一人で行かせたのは車で送ったおばさん二人の判断となるが
酒屋のデブおばさんは最初から「駅まで送る」と言っててもとより付いていく気は無いw
ただし鈴を見送る時は「一人で大丈夫かな」と一応心配はしている
もうひとりの医者の茶髪おばさんは引っ込み思案な鈴に「表に出てきて歌いな」と言っていた気の強そうな人なので
鈴が一人で行きたいと言えば一番賛同しそうな人物ではある
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/26(月) 23:50:07.58ID:cFAfLlHh0
>>848
レビューが良かったからとお前が気に入る保証はない
映画も舞台も小説も漫画も同じ事言える。ハズレが嫌なら最初から見るな、読むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況