X



【テレビ】そばにコロッケ入れる? 加藤浩次「ベチャベチャ感いい」みちょぱ「入れない」論争に [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/09/22(木) 22:42:15.78ID:CAP_USER9
9/21(水) 12:03配信

スポニチアネックス
極楽とんぼの加藤浩次

 お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(53)が21日、MCを務める日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜前8・00)に生出演し「コロッケそば」の魅力を語った。

 番組では、歌手・星野源の「味噌汁にフライドチキンを入れる」というこだわりについてトークした。出演者のみちょぱこと池田美優が「フライドチキンがベチャベチャって感じになりそう」と話すと、加藤は「そばにコロッケを入れたときのベチャベチャ感いいじゃん」と反応。すると、みちょぱは「そばにコロッケ入れるんですか?」と驚きの声を上げ、ここからコロッケそば論争に。

 そばにコロッケを「入れない」みちょぱに対し、加藤は「何言ってんのあんた?」とツッコミを入れ「そばにコロッケ入れるよね。ジュクジュクにしたいもん」。他の男性出演者も「定番」「ふやけるのがおいしい」「最後溶かして、おしゃれなビシソワーズみたいになる」と追従した。

 みちょぱがコロッケそば未経験なのは「立ち食いそば行ったことないからか」と加藤は推測し「行ってこいよ!」と、おすすめしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7cea5767d15413cede19c06d60f2dbb61d47ecf
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:21:13.29ID:egPmD8Yu0
まあ普通にうまいけどな
コロッケの玉子とじ丼もうまいよ
もともと日本は魔改造の文化だからな
ラーメンなんて邪道を邁進してるし
パンもスイーツも邪道ほど評価されてる
かき氷なんて気持ち悪い世界だよ?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:23:19.61ID:/nchjqTI0
関東じゃコロッケ蕎麦はメジャーなのか
滋賀の田舎もんだから軽いショックを受けたぜ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:26:42.60ID:egPmD8Yu0
それに比べたら
うどん蕎麦は限界突破なかなかしない
保守文化だからな
蕎麦なんて保守も保守
もともと貧民食なのに
勘違いして気取りだして邪道だけどな
小麦も育たない地域の雑穀のくせにな
ジャパニーズファストフードの元祖のくせに
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:27:46.06ID:2e21vITF0
>>552
立ち食いそばの具としては、メジャーだよね。。
かき揚げ えび天  に匹敵するんじゃない?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:29:24.72ID:UGBSHGkn0
地域で少し偏りのあるB級の食習慣
駅そばにコロッケ、天ぷらにソース
あと何だろ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:30:45.45ID:xhU9iTuW0
カレーうどんもそうだけど、名古屋駅ホームの立ち食い店で味噌煮込みうどんを注文した時に紙エプロン渡されたのは恥ずかしかった
そこまでガッツリ食べる姿勢を見せるロケーションじゃない
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:31:32.23ID:2e21vITF0
唐揚げを味噌汁なんて考えたことない。。。
もし食べるんであっても、唐揚げ定食でしょ。
唐揚げ+千切りキャベツ+アツアツご飯+けんちん汁
。。みたいな。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:32:09.74ID:i7PAphjn0
>>559
カレー南は別物だろ
カレーと和風のかえしと出汁の融合
とくにカレー南蕎麦が秀逸
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:32:33.06ID:3CYFd8wX0
やっすい食い物はたいてい揚げ物入れると形になるよな
学食のカレーとか
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:34:39.41ID:cnuXSd+L0
ソバにコロッケは初めて聞いた
まあソバは年末しか食わないし、外食でソバ食わないから知らないだけか
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:35:05.09ID:e8DTL9Ie0
新梅田食道街の「潮屋」というそば屋では創業した1969年から半世紀以上コロッケそばを提供しているらしい
関東の「箱根そば」のコロッケそばよりも昔の話なので、案外大阪発祥なのかも知れない
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:35:07.23ID:KDzI99wi0
なんでも油入ると旨くなるし別にいいとは思う
やったことはない
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:36:22.06ID:M3OprTgP0
今年のどうでもいい話ナンバーワン候補
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:39:02.30ID:tpm0PwSH0
蕎麦は蕎麦、コロッケはコロッケで食べる。ふやけるのがいいとか、、サクッとコロッケは食べたい。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:39:13.05ID:ZeMFYlqe0
若いころ蒲田駅近くの立ち食いそば
コロッケよく頼んだわ
汁が染みてウマイんだ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:41:09.38ID:2e21vITF0
>>568
そうなんだ、、関東の立ち食いそばでは普通にあるメニューだけどね。
盛りそばでは付けないけど、温かいそばには普通にある。
当たり前すぎて
https://imgur.com/a/ZYSkTGs
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:45:34.42ID:jpt0egRL0
東京人だからあるのは知ってるが
好きかどうかは別問題
ワイはかき揚げとかの方が好き
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:48:07.93ID:i7PAphjn0
立ち食い蕎麦とちゃんとした老舗蕎麦は分けないと
それぞれいいところがある別の食い物
町の蕎麦屋が一番微妙かもな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:48:38.16ID:TfU4/Sig0
蕎麦にコロッケを知ってる人と知らない人の差が激しいな
まあ、立ち食い蕎麦屋行かない人はあまり馴染みないか
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:58:05.03ID:t6JbhS+y0
>>578
地域差かコロッケ出してる店に入った事がないな
海老の天ぷらも入ってると見栄えがいいし嬉しいのだけど別添えでサクサクの方が嬉しい
コロッケも然り、揚げ物の肝はサクサク感でしょ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 04:59:17.00ID:/47apsba0
>>579
また関東人がソーセージ入れてる
何でそばにソーセージ入れるの
信じられない
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:01:05.91ID:2e21vITF0
>>580
たぶん、あなたは立ち食いそばで食べたことないだけでしょ。
蕎麦って言うと、ちゃんとした蕎麦店に入って盛り蕎麦に天ぷらの盛り合わせ
って感じでしょ。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:01:21.14ID:8Qz9r/ov0
チャーハンなんかでもパラパラ系が好きな人もいればしっとり系がいいって人もいる
こういう割とどうでもいいことにこだわるのが楽しい
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:01:22.69ID:YYk1dbL60
そういやフライドポテトトッピングにあるとこあるよね
よく考えたらじゃがいも揚げてるからコロッケと似たようなもんだよね
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:02:30.63ID:3CYFd8wX0
ソーセージは関東関係ねえからw
地域関係なくごく一部の店w
香川でうどんに乗ってたりする
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:04:06.37ID:i7PAphjn0
>>585
高級中華ならパラパラあっさりがいいし、町中華ならベチョベチョ味の素もうまい
違う食べ物なんだよ、立ち食い蕎麦と老舗蕎麦も
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:06:28.45ID:2e21vITF0
>>588
きみは味噌汁にコロッケや唐揚げ入れるんだ???(@_@)
すげえな。まあ個人の好みだからいいけどさ。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:07:49.46ID:2e21vITF0
>>589
俺は賛成する。ワカメとジャガイモの味噌汁は、俺のソウルフード。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:09:39.58ID:t6JbhS+y0
>>582
回転率重視の店なら揚げたて熱々とは限らないからそんなのも有りかもね
別に否定はしてないですよ悪しからず
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:10:50.39ID:i7PAphjn0
>>593
味噌と出汁でジャガイモが一切引き立たない
ただジャガイモが味噌汁のなかで主張しているだけ
てめえはドイツかアイルランドで暮らせ
ジャガイモってのは塩コショウにせいぜいバターで食う下等食材
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:11:47.77ID:DHEOTcnG0
味噌文化圏の人なんじゃないの
中部地方では味噌汁にコロッケは普及しているのかもしれない
揚げたフライドポテトを味噌汁に投入したり
味噌カツとかソウルフードなのかなと
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:12:26.81ID:c1U7ByIl0
立ち食い蕎麦のコロッケは、つゆに入れる事を想定して固めに作っている店もあるな。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:15:34.22ID:3CYFd8wX0
>>595
ジャガイモ味噌汁は何度でも食いたくなる繰り返しの効果があるっていう論文があるんやで
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:18:56.32ID:T5YCEiyk0
天ぷらが1番
わざわざコロッケ入れる必要ない。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:19:26.98ID:2e21vITF0
>>595
ジャガイモってのは煮物に合うんだよ。シチューやカレーはジャガイモとの
相性は抜群だ。味噌汁やけんちん汁だって抜群だ。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:19:35.10ID:pEErxIG20
真っ先に喬太郎を思い出すw
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:22:18.01ID:LjWjgDG90
入れないよ
道人は何もかもおかしい
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:25:15.33ID:fM1pyOmz0
月見そばはあるのに吉野家で味噌汁に玉子入れたら気持ち悪いって言われた
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:28:03.01ID:YHe2MIrj0
へーコロッケいれるなんて文化、メジャーだったんだな
俺が半額総菜と安い麺ばかり食ってた極貧学生のころに編みだし銘々した犬食いそばじゃん
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:36:15.65ID:ypvtJND90
冷えた揚げ物は食味が格段に落ちるので、温かいつゆに浸すことで回復させる効果があるように感じる
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:42:07.11ID:N4dQQLP40
入れる入れないの前に、蕎麦とコロッケが同時に食卓に並んだ経験がない
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:43:13.82ID:K1X44RKZ0
たこやきをラーメンに入れたらベチャベチャになるだろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:44:15.99ID:DHEOTcnG0
ソーセージそばとか初めて知ったわ
ありそうなメンチカツそばを越えて、揚げハンバーグそばとかもあるのかな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:49:11.04ID:OuNzjusd0
別にどっちでもいいけど蕎麦とかうどん食うと揚げ物食いたくなるよなあ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:50:05.76ID:egPmD8Yu0
ちゃんとした蕎麦屋って何なんだろうね
蕎麦なんておにぎりみたいなファストフードなんだけどな
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:50:15.39ID:2z3i8b9G0
うどんチェーンとかにも普通に天ぷらとかと一緒にあるからなコロッケ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:55:55.24ID:8yvQMDWC0
蕎麦にコロッケ入れるってなに?
蕎麦の細い麺にコロッケを練り込むの?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:58:34.07ID:b8UAsCC40
蕎麦屋のお品書きに普通に「コロッケそば」ってあるし、食べてみると結構美味いですが
何か?
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 05:59:01.27ID:HcHGz5IK0
>>37
コロッケ丼美味いよ
特にソースをかけると美味い
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:01:53.84ID:Ja2KZEYP0
コロッケの中心部が冷えててだしより温度が低いので萎える
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:02:46.84ID:3OaEMDqQ0
>>616
そういえばはなまるうどんのコロッケが昔好きだったけど別々に食べていた
基本的に蕎麦とうどんはつめたいのしか食べないから…
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:03:02.67ID:uHjY97We0
最後にそーっと食べるのが好き
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:03:05.09ID:W/y6Ty1W0
コロッケは別皿
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:05:00.35ID:7qrGek/A0
この前、カレーコロッケとかけ蕎麦を一緒に食べたら美味しかった。
蕎麦の上に乗せる勇気は無いから別盛りだけど。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:05:15.99ID:wlSYfycC0
学食以来30年食ってない
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:05:23.44ID:9LeBzYXr0
>>5
立ち食い蕎麦だけ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:06:02.03ID:2e21vITF0
>>618
立ち食い蕎麦って、日本の究極のジャンクフードだと思ってる。
カレーにコロッケやメンチカツやカツカレーって当たり前じゃん。
それと同じ。ただ、唐揚げは無いだろうって話。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:07:19.20ID:hRuqaq4m0
天ぷら入れるのと同じだろ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:10:24.92ID:WTw4x3nA0
>>615
生蕎麦から茹で始めたら茹で上がりまでに5分はかかる
水で締めて再度温めて盛り付けなどしたら提供まで早くても7分はかかるな

駅そばでこれはファストフードか?
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:10:25.79ID:9qpT4ZOo0
柳家喬太郎師匠の落語かな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:13:18.41ID:ncfpIEyx0
天ぷらそばがアリでカツ丼もアリなんだから
コロッケそばを否定する理由はないわな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:23:01.59ID:2z95qqit0
美味しいよ
玉子とじにしても美味しいし
かつ丼みたいにコロッケ丼でも美味しい
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:24:53.00ID:c6jM4MQo0
これ焼きそばパンとかの類だから
高校の学食とかで定番メニューになれば全国に広がるんでは
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:36:04.24ID:y8xernLO0
じゃあ毎日食えよ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:42:35.60ID:9ttcK0na0
各々好きなように食えば良いだけ
ただ他人に押し付けんなバカ野郎
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:48:48.17ID:skq+qQa90
蕎麦じゃないけど、コロッケはソースをたっぷりかけてぺちゃんこにする。
味が濃いからご飯が進む。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:49:25.29ID:5Vb1wsSZ0
セルフ方式のうどん店にはたいていコロッケもあるよね
あれは誘っているのか
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:50:25.95ID:k0opkJmC0
入れてなかった所は違和感あるかも知れんが地域性だろ
好きにしろよ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 06:51:37.04ID:QZGhoo/d0
コロッケ蕎麦はコロッケ蕎麦であり、入れる入れないの話ではないのである。
例えるなら「うどんに油揚げを入れる?」というのと同じなのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況