X



【テレビ】そばにコロッケ入れる? 加藤浩次「ベチャベチャ感いい」みちょぱ「入れない」論争に [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/09/22(木) 22:42:15.78ID:CAP_USER9
9/21(水) 12:03配信

スポニチアネックス
極楽とんぼの加藤浩次

 お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次(53)が21日、MCを務める日本テレビ系「スッキリ」(月〜金曜前8・00)に生出演し「コロッケそば」の魅力を語った。

 番組では、歌手・星野源の「味噌汁にフライドチキンを入れる」というこだわりについてトークした。出演者のみちょぱこと池田美優が「フライドチキンがベチャベチャって感じになりそう」と話すと、加藤は「そばにコロッケを入れたときのベチャベチャ感いいじゃん」と反応。すると、みちょぱは「そばにコロッケ入れるんですか?」と驚きの声を上げ、ここからコロッケそば論争に。

 そばにコロッケを「入れない」みちょぱに対し、加藤は「何言ってんのあんた?」とツッコミを入れ「そばにコロッケ入れるよね。ジュクジュクにしたいもん」。他の男性出演者も「定番」「ふやけるのがおいしい」「最後溶かして、おしゃれなビシソワーズみたいになる」と追従した。

 みちょぱがコロッケそば未経験なのは「立ち食いそば行ったことないからか」と加藤は推測し「行ってこいよ!」と、おすすめしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7cea5767d15413cede19c06d60f2dbb61d47ecf
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:35:34.49ID:Ddrobnz80
ソバにコロッケとか死ぬほど気持ち悪いわwww
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:37:06.40ID:ej7FTcBi0
こいつは北海道出身 話題が無いから
退屈しのぎで 政治的問題に関与せず
そばとか それは個人的嗜好だから
人それぞれで終わり
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:40:55.02ID:YmyitzrD0
>>346
俺の年越しそばはこれ
美味いよな
蕎麦はたいてい年に1回食べるだけだな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:44:03.50ID:ypvtJND90
都内の他では熱海駅でも食べたことあるかな?
各停乗り継ぎで待ち合わせした時の一度きりだけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:44:42.78ID:/8tW66Dm0
カボチャコロッケが一番合う
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:44:55.06ID:KzUzCeyd0
まああんまりドロドロにならないうちに食べるほうがいいよ。
つゆはそんなに飲まねえだろ普通は。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:47:44.83ID:sdx6y0hY0
富士そばのコロッケうどんが最強なんだが
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:49:05.87ID:qZVPkJzf0
好きにすればいい
俺は入れないけど他人がどう食おうがどうでもいい
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:49:18.63ID:IjbAoi+o0
どうすんのがベストな組み合わせなん?
盛りとかザルじゃねーよな?
コロッケそばニストの至高レシピが聞きたい
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:49:31.81ID:jQR9MDIG0
>>297
これ、まだ売っているの?
通販にないし、ネット記事も10年前ぐらいのしかないし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:53:33.25ID:KzUzCeyd0
コロッケにソースかけて食べる
コロッケに醤油かけて食べる
コロッケに醤油ベースのつゆちょっと付けて食べる
並べて書けば大した違いはねえだろ。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:54:02.96ID:ej7FTcBi0
北海道産まれの道産子が
大手芸能事務所から 契約終了
政治や 国際的な話題に関与出来ず
蕎麦を啜るだけの番組
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:54:21.45ID:DHEOTcnG0
学生の買食いで、たこ焼きや肉屋のコロッケ単品で食べるのは分かるけど、蕎麦やご飯と合わせる必要ある?
昔々はコロッケを潰しに潰して広げソースかけてそれをおかずにご飯食ってたりしてた話があったけどさ

汁に油分をつけ加えるのならそれこそ肉蕎麦なり肉うどんなりあるし鴨南蛮なんかもある
更に甘みを汁を加えるのならすき焼土鍋風のほうが美味しい
>>286
これなんかもコロッケなんかより肉の方が間違いなく美味しいネギもスープの味油分を吸ってたまらなく美味しいだろうに

そして大抵のチェーン店などキッチン入っている人にはわかるだろうけど、油の酸化も何も考えずコスト削減で油をろ過して一週間は使いまわす
これがまた揚げ物、いかにもって色になる
劣化した匂いや素材をちゃんぽん揚げしか匂い防ぐために油をろ過する際に脱臭剤入れたりするし
味に満足感がありコスパがいいとかそういう理由の食べ物ではないのかと
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:54:31.46ID:iwM2Ay3L0
グルメを極めると季節を味合うというが
そこならではもグルメは重視するねん
それが立ち食い蕎麦屋ならコロッケやねん
家系ラーメンならライス、回転寿司ならサラダ軍艦やねん、そういうもんやねん
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:54:54.46ID:xA8U5aFi0
>>339
あぶらあげつゆ煮定食見たことないが
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:07.96ID:ypvtJND90
京都駅構内でも食べた気がする
でも関東の濃いつゆと違ってちょっと頼りない味
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:57:15.71ID:ej7FTcBi0
北海道産まれだから 寒いけど 旨い食べ方が有るのに 加藤にウンザリ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:57:44.21ID:x8HcRXy00
無理して食うもんじゃないけど
イロイロ食って不味いものに当たったりするくらいが楽しい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:00:08.18ID:UXBz7Bd20
揚げ物のサクサク感がいいのに
天ぷらも天つゆが普通だけどびちゃびちゃにしたくないから塩にする
親子丼とかももったいないと思う
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:01:01.05ID:x8HcRXy00
>>375
ニシン漬けとかルイベとか?
おいしいけど
別の人に紹介してもらったほうがいい
長野の野沢菜漬けとかも半解凍の美味しさがある
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:01:27.82ID:aO/bCAlU0
いか天、アジ天、春菊天は食すけど、
コロッケは入れたことないな。
機会があればやってみよう。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:02:04.69ID:HfkMuaUO0
マジレスしてるやつとこんな話題くだらないからやめろってやつが拮抗してるな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:02:54.33ID:i9RisAzf0
最初は有り得ないと思ってたけど
衣が出汁吸っていい感じなんだよなぁ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:03:21.53ID:qaDN+mxX0
>>371
最後の2行だけでいいレス
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:04:09.43ID:oZkbwl5V0
コロッケ入れるのはツユにイモを溶かすため。具として食べるわけじゃ無い
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:04:22.95ID:CggDykfD0
いぬ飯。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:04:52.47ID:fIcI8O+n0
昔、図書館の食堂でバイトしたことあるけど、コロッケソバって一定数の需要あるんだよね
ツユにコロッケ浸して食うのがいいみたいだね
俺は別々に食いたいけど
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:06:01.29ID:i9RisAzf0
>>379
好みがあるからなるべくダメージ少なくて済むよう
とりあえず一口分くらいでやってみて
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:06:10.79ID:fJ2h+R9y0
揚げ玉を浮かべる感覚だけどもう少しボリュームが欲しいという時に食べる物だよな
1回した食べた事ないけど
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:09:40.62ID:s1ykRNXx0
>歌手・星野源の「味噌汁にフライドチキンを入れる」というこだわりについてトークした。


そもそもトークのきっかけにしてる星野も別に拘りでもないけどな
やったら気に入っただけで

星野「みそ汁の中に入れる具って、何を入れてもおいしいことが分かった。特にピーマンとか、前の日のフライドチキンをほぐして入れてみたら、とんでもなくおいしくて、新たな発見ですね」
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:10:38.87ID:F064xSi90
1度やった事あるけど2度とやろうと思わない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:10:46.54ID:oZkbwl5V0
蕎麦にワカメ入れる入れないの方が好み分かれると思うけど
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:11:40.11ID:/7ix/qXQ0
>>393
ソバにポテサラ溶かせばいいわな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:12:02.26ID:ItrIjZDl0
>>1
こんなの論争する意味ねえよ
靴を右から履くか左から履くか論争するようなもん

蕎麦屋でコロッケ頼まん
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:13:11.15ID:ej7FTcBi0
>>380
加藤は 政治問題とか話したいけど
話せ無い
大手事務所から離れたから
川島みたいなバラエティーになりそう
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:13:22.79ID:AVEAPcKg0
コロッケそばのコロッケは安いやつに限る。
ミー○○ープのコロッケとか本当に向いていたと思う
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:13:43.07ID:/7ix/qXQ0
>>397
蕎麦屋と立ち食いソバ屋は別物
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:14:25.83ID:ItrIjZDl0
>>395
蕎麦にはワカメ
饂飩にはとろろ昆布

これ逆にすると合わないから不思議
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:15:11.94ID:ItrIjZDl0
>>400
立って食うところでもコロッケなど頼まん、馬鹿か
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:15:49.02ID:z1QDfwAz0
コロッケ蕎麦好きだけど言っていいなら
レンゲ付けて、またはやや深みのある小皿欲しい、コロッケを移して蕎麦の汁掛けて食べたい
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:16:01.37ID:F6n3Zyqi0
まともな蕎麦屋にコロッケとか置いてるか?
それが答えだよね
蕎麦にコロッケとか合わねーんだよ
蕎麦にマヨと同じくらいの味覚障害やで
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:16:39.89ID:/7ix/qXQ0
>>403
お前が頼まなくても頼む人はけっこういるんだよ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:16:47.05ID:ItrIjZDl0
>>394
あれ隣でやられても気持ち悪くなるわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:17:00.00ID:s0pqVIle0
こんな食べ方があるんだ
どん兵衛でやってみようかな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:17:50.15ID:ejMdJaKa0
>>404
立ち食いでそういうのって店の人嫌がるよ
余計な洗い物増やすなよって
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:18:36.35ID:ejMdJaKa0
コロッケがぐずぐずになる前に食べちゃうならいいけど、汁に溶かすのはマジで気色悪いわ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:19:14.58ID:ejMdJaKa0
カレーとライスをゴチャゴチャ混ぜてから食うやつと同じくらい気色悪い
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:19:26.47ID:F6n3Zyqi0
トンキン人は汁なら何でもコロッケ入れたがるんよ

皆んなで鍋すると「そろそろ味変いく?」とかいってコロッケ投入する、肉でも魚でもどんな鍋でもだ
汁を吸ってぐちゃぐちゃで旨い!とか言ってるボロボロフニャフニャのコロッケを啜る
頭おかしいよ

豚汁にコロッケも定番、ラーメンにも入れるんやでw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:22:24.21ID:4hWt3Hwx0
好きなもん食えばいいだけなのに
なぜ人の好みを貶す
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:22:30.47ID:mNpMdb3g0
コロッケあるなら別々に食った方が美味いと思うわ。
そもそもパン粉が汁に合わない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:23:57.36ID:wP8sHANU0
山岡に言わせると、天麩羅蕎麦すら邪道だからな。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:26:13.00ID:jhs/4xk60
せめててんぷらにしろ貧乏人
あれも衣がベチャベチャになるからあんまり好きじゃないけど
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:26:46.63ID:YmyitzrD0
>>400
これが答えのひとつだと思う
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:26:50.98ID:3uTg8d5P0
立ち食いそばとか屋台ラーメンとか、とりあえずコロッケ入れるよな
何なんだろ?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:27:04.93ID:BwomuOkL0
あーなんかコロッケカレー食いたくなった
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:34:23.73ID:F6n3Zyqi0
>>414
正直、月見蕎麦もキショい、何で生を入れるのやら
ほんとに美味いと思ってんの? 簡単に栄養プラスみたいな思考じゃなく?
たまごを入れるなら火を通しての半熟なら調理の範疇にもなるやろけど、、

蕎麦も出汁も不味い三流品やから、何でもありになってしまうのがトンキンの土壌なんやろね
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:37:00.23ID:Vdp6BnJd0
>>407
お前と同じ馬鹿舌な野郎達だろ?w
かき揚げでいいだろw
1番はかき玉だな。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:38:29.70ID:Vdp6BnJd0
>>426
いいから、かき玉食ってから言えよ。
食ったこともねーのにw
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:40:39.44ID:e8DTL9Ie0
福岡から上京してきて初めてコロッケそばを知ったときは驚いたが
「まぁ、東京人が福岡んうどんば食うたら驚くけん、おあいこったい」
とか思って食ってみたら見事にハマって、コロッケをダブルにするぐらい大好物になった
ちなみに俺はコロッケの中のポテトが崩れて溶けないうちにガシガシ食う派
鰹出汁+醤油ベースのつゆにも慣れて、今では西のうどんよりも東のそばの方が好き
俺ぐらいハマる奴も珍しいかも知れんけど、百聞は一見に如かずってホントにそうなんだよな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:41:21.77ID:BTrLiYwP0
ああ せっかく明日こそは
うどんのみ だしちょっとぜいたくしちゃおうかな
冷やにつゆ熱でぬるめになったのでかたまってたのに
揚げ物は続いてるからなんだし
ころも無しでイモと玉ねぎミンチで攻めるか
やっぱりそばだし天ぷら要素は必要と
ころも必須で意見がわかれるところ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:42:15.59ID:CcAJrztw0
好みは人それぞれだから
どんなバカでもメニューとして存在してる以上好んで食す人が一定数いる事は理解できるだろう
無理して食う必要ないんだよ好きなの食えばいい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:42:39.28ID:Gcy0eGdw0
中身が蕎麦の汁に溶けるのがイマイチ
食べる時にソースみたいに汁につけて食べるのが最適だろ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:44:17.04ID:ItrIjZDl0
>>426
蕎麦に玉子って家でご飯食えないサラリーマンが栄養補給する感じよね
落ち着いた蕎麦屋じゃまずやらない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:45:38.56ID:ItrIjZDl0
>>432
気持ち悪いと思われてるのも理解してね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:46:15.43ID:aMKwVDsn0
しかしテレビ番組でソバにコロッケ入れる入れないの話してんのか
それで高額なギャラもらえるなんてチョロい世界だよな芸能界って・・・
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:48:24.01ID:hBmFQcBJ0
立ち食いはサッと入ってサッと食うのが基本
即食える温度で出されるからコロッケはそんなに崩れずに食い終わる
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:49:27.43ID:cYBdCBga0
コロッケそばが食べたいとはまず思わないけど有りだろ
先入観で食べないだけで
そもそも蕎麦にブチ込んで不味くなるおかずなんて無いと思うし
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:50:26.62ID:CcAJrztw0
>>436
思うのは自由だよな
ただ人が食ってるのを見たくないとかそこまで病的なら取り扱ってる店に行くなとは思うね
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:50:27.08ID:hZQLBiN10
コロッケ蕎麦は東京発祥なのに大阪になすりつけるのは
無理がある
そもそも蕎麦は大阪ではあまり食べない
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:51:43.81ID:Uj2JIss70
嫌いではないけど言うて人生で2回くらいしか頼んだことないかも
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:52:42.32ID:mkWL4RzI0
>>437
お前もやってみれば?
案外上手くいくかもよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:53:00.66ID:nkKc1vNT0
味噌汁にチキンを入れるキチガイよりは蕎麦にコロッケはありだな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:53:19.08ID:fniLlazD0
コロッケ入れると美味いとかじゃなくて
コロッケ入れる様な時は単に腹減ってるだけだろ
美味さで言えば蕎麦に入れるのは精々ネギまで
蕎麦を食ったと言う満足感はやはりシンプルな方が上だよ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:53:51.91ID:F6n3Zyqi0
話聞いてると相乗効果とかじゃないんよなぁ
単に関東の醤油つゆに浸ったコロッケが食いたいと、そんだけやろ?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:54:27.97ID:mkWL4RzI0
食べたことないな
味は多分合うと思うけど、コロッケって崩れないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況