X



【アサ芸】「松本人志がいちばんつまらない」ホリエモンのお笑い観にテレビ業界がまさかの反応「一理あります」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/09/22(木) 16:27:32.27ID:CAP_USER9
https://www.asagei.com/excerpt/228251
2022年9月21日 17:59

ホリエモンこと実業家・堀江貴文氏の「お笑い論」が物議を醸している。

9月18日、YouTubeチャンネル「サウナノフタリ」が公開した動画「NGナシのホリエモンに答えにくそうな質問ぶつけてみた」に登場した堀江氏。サウナに入りながら、名物編集者として知られる箕輪厚介氏を相手に、トークを繰り広げた。最も盛り上がったのは「好きなM-1王者は?」の質問だったのだが…。

これに堀江氏は「M-1って、面白いと思ったことがない」と断言。さらにはM-1決勝で審査員を務めるダウンタウン・松本人志についても「松本さんとかのお笑いが、いちばんつまんないと思っている。何が面白いのか、さっぱり分からない」と評して、猛然と斬り捨てたのだった。

一方で、称賛する芸人はというと、

「堀江氏はスピードワゴン・井戸田潤によるハンバーグ師匠と、小島よしおを高評価。最近では『圧倒的にハンバーグ師匠が好き』と言い、箕輪氏から『お笑い偏差値20』とツッコミが入っていましたね」(お笑いライター)

当然ながら、この選択には激しく異論が飛び交うことに。テレビ業界では、さらなる猛反発が渦巻いているかと思えば、バラエティー番組スタッフは、

「一理あります。実は昨今、業界内ではホリエモンに同調する向きは少なくない」

と明かし、次のように説明したのだった。

「『分かる人だけ分かればいい』という松本の笑いや、採点の対象となるM-1の漫才は、見ていて疲れてしまうんです。ハンバーグ師匠のような、何も考えずに楽しめる笑いの方が、ストレスフルな時代に合っているのかもしれません」

大御所をも一刀両断したホリエモン。松本の心中は、はたして…。
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:36:31.76ID:HWPAjUzG0
確かに松本で笑った事なんてないわ
お笑い芸人というかただのお笑い番組のコメンテーターにしか思えんわ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:36:39.63ID:fVYcRoz30
お笑いを高尚なものとしたい松本
上から物言いをすれば笑えるものも笑えなくなる、芸人は所詮芸人というスタイルを貫きたい明石家さんま
とにかく売れりゃあそれでいいと思う井戸田潤
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:37:27.85ID:QIJvvM3m0
その対比がハンバーグ師匠の時点で説得力0だしハンバーグ師匠も困るんでは
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:37:47.18ID:Pm+XaI6/0
60より上:不快
50代:分かる人には分かる
40代:神
30代:子供の頃見て育った
20代:今は別に
こんなかんじ?堀江みたいな例外もいるか
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:42:24.28ID:oqm6aCk90
ないとすくーぷm親バカ企画ばっかりになったし
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:43:16.04ID:PrUOmdC70
>>1
なんでもっとハッキリ言わないの?
時代に合ってないの
時代に合ってないということは時代遅れなの
もう古いのよ

だから、若い子テレビ見ないでしょ?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:44:24.00ID:4zZCsbS80
ダウンタウン面白くないけど
それ以降の若手がもっと面白くないから
ダウンタウンがのさばってるだけ
音楽でもいつまでも90年代アーティストが祀り上げられてるのと一緒
お笑い変えたのはビートたけしでダウンタウンも所詮その流れにすぎない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:45:17.70ID:VWjuCW510
>>447
むしろ似たような芸人を挙げるより説得力あると思うけど
ああ、ホリエモンは笑いのツボがキャラクター芸人なんだなってなる
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:49:16.42ID:eBsaVmRn0
ハンバーグ師匠を
面白いといってる奴の意見だから

正直、信用できない
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:50:17.50ID:JqFVjCpp0
>>7
やすしは、才能アリと思った新人のうち自分と被らない芸人は(さんまとか)褒めてモーターボートに乗せる
自分と被る(ダウンタウンとか)奴は驚異と捉えてディスる
すごい正確な眼を持っていたよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:50:27.91ID:OsMFdz3O0
お笑い多すぎなんだよね、要はテレビに
どのチャンネル回しても、お笑い芸人いるじゃん

本来はまともに司会できる知的でおしゃれな司会者とか

番組の後に締めの話できる司会者とかさ、

要は大橋巨泉や上岡龍太郎みたいなプロ司会者が必要なわけよ

今の番組なんてほんとクソみたいなのしかないじゃん
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:52:07.57ID:A/Jq2Xp60
視聴率のためだか何だか知らないがお笑い芸人を使いすぎ
中高生向けのレベル
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:56:34.69ID:oXTEUVMY0
>>447
ベタで何も考えないバカバカしい笑いが好きなのが本来の素人のあり方
妙にマニアックでシュールな笑いがセンスあるみたいなプロっぽい価値観を視聴者に植え付けたのが松本からな気がする
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:56:48.53ID:1gINnqKB0
>>458
お笑い偏差値20と言われての松本はつまらない発言だから松本はお笑い偏差値高いと言ってるようなもの
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:57:17.39ID:OsMFdz3O0
お笑いも資本主義がダメにしちゃったな
タレントなんか、台本なんか読まないでカンペ読んで、
終わったら次の番組にって回したほうが芸能事務所は儲かるわけよな

昔のドリフみたいに一つの番組作るために、
本気で出演者たちがネタ考えて稽古してなんて儲け少ないからね

だから、つまらない番組だらけになった

もうオワコンだよ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:58:00.61ID:BJU1Gxf90
浅草橋ヤング洋品店は笑ったなあ。
当時初めて存在と名前を知ったのだけど、
制作会社のロコモーションて凄いのだなと思った。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 20:58:07.96ID:w5Ail81g0
ここでいろいろ言ってる人達の「大人向けの笑い」の芸人が誰なのか教えてほしい
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:02:54.29ID:7m8F8Jzw0
そのいちばんつまらない松本を超える芸人がいまだ現れてないのもまた事実
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:03:31.25ID:7XqLETTC0
茂木健一郎はなんにも反応してないのか?
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:03:42.72ID:MfNQqZ580
ダウンタウンが4時ですよーだやってる時からそーだろ
今更そんなこと言われてもな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:05:36.92ID:Fw8q+Qys0
ダウンタウンより高須がセンスあっただよ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:10:49.99ID:jKRQqm4X0
>>476
マッチョ系も好きなんだろうね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:11:15.95ID:dAyF2gb10
ちょいちょい話題になってる旅館のコントっての今初めてYouTubeで見てみた
これはおもろいな 
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:16:47.67ID:ZIXR/+A/0
ワザとの炎上狙いにまんま乗るアホが1番つまらん!!
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:18:04.87ID:WcuYhumj0
権威化しちゃったよね
髪あったころ知ってると
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:20:37.78ID:BuWFUOV40
ハンバーグ師匠てどんな芸なの?
見たことないわ
ハンバーグ食べるんかな
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:21:39.43ID:WcuYhumj0
>>482
文字通り
ハンバーグこねて作って食べるまでの芸です
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:26:24.32ID:BuWFUOV40
さっそく師匠の熱々ジョークを2つ見てみたが
これこそ松本影響下のシュールネタじゃねーか
勢いのバカ芸でも本格喋りでもない
松本がつまらんがこれは面白いてのはちょっと不思議
単なる逆張りなんかね
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:27:01.21ID:WcuYhumj0
今は正論おじさんかしちゃって
浜田はほんこんが政治コメンテーター化したの心底嫌がってると思う
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:29:07.29ID:aVjLqEYd0
獄中で、有吉のラジオ聴いてたらしい。
絶賛してたな。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:29:08.11ID:VvV2qnDJ0
お笑い偏差値が20ぐらいな人の方が多いんじゃないの
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:29:09.33ID:WP5Z2Ieo0
人の悪口を言い、人を殴って笑うダウンコタウンコ

「人を傷つける笑い」を提供する関西の笑い、不快すぎる!

こんなダウンコを笑えるなんてアホやん
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:30:52.97ID:zANzSc+t0
この人がテレビ出てると
あぁ笑わなくちゃダメですかって
感じになって疲れるから
チャンネル変えるわ
昔は面白かったのになあ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:31:18.90ID:Hx7zv29S0
つまり感性が子供。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:34:06.17ID:MPLeVkAo0
昔の松本だったら野菜をお食べになられた方がとサラリと言いそうなもんだが丸くなったな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:37:48.91ID:kQmqPnyd0
ダジャレどころか大いにあるだろ
もはや松本なんかただのダジャレじいさんやんけ
今の歳食ってどんくさくなった松本では
若い頃と同じこと言ってもやってもおもしろくならないんだよ
松本のおもしろさは内容じゃなくて
スピード感とか反射神経ありきだったわけで
そんなもんは若い頃だけで終わる
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:42:14.61ID:QbWH0rfs0
昔から、本当のことは言っちゃいけないという不文律がある。それを物語化したのが「はだかの大様」。
堀江は口にしてはいけないことを口にした。また刑務所に送られるぞ。懲りないやつだ。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:49:07.39ID:b6CR6+tI0
ノムさんや和田から挨拶しない奴と指摘されてたけど、芸能界一無礼な芸人は松本だろうな。

ハマタは礼節をきちんと重んじているのに。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:52:43.90ID:7cD2UZGW0
そういや村越が芸人廃業して松本アンチになったんだったな
指摘がズレまくってて背筋がゾワゾワする
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:53:00.64ID:ZKrH9HUG0
昔と比べて面白くはなくなったな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:53:02.24ID:tZlXWPfq0
松本より、さんま・紳助・全盛期のたけしの方が面白い

ダウンタウンはレギュラー番組の視聴率がオール一桁で吉本の政治力で打ち切りになならないだけで、打ち切りになっても絶対に新番組が始まるからな

映画・MHKも信者だけが面白いと思っているだけで万人から支持されていない
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 21:59:02.38ID:rOaMKCln0
メスイキと野菜とメスイキ訴訟で笑わせてもらったのでホリエモン大好きです😂
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:02:06.01
>>353
アレ周りの子分も松本さんのコントと作り方がすごいってしかコメントしてなかったもんな
くそしょーもなくて
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:16:36.22ID:qj0KrhGm0
>>503
ひょうきん族で時間が止まってるお爺ちゃん
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:19:09.63ID:P2i87Xsi0
トーク見てても芸人?って感じ
芸なんかしてないし面白い話もしないし惰性以外何があるの
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:22:10.05ID:FeCinqbu0
松本で笑ったこと無い←厳密には松本の発言では笑わないけど松本やダウンタウンの番組では笑うこともある
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:28:26.59ID:uOnwRR3k0
消去方の質問と捉えてもいいだろうから
質問に答えればいいのに
とかは思った
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:29:17.67ID:inzsjHoO0
ぜんじろうの方がおもろいで
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:29:55.01ID:7EaGXo2Z0
一番つまらないかって言うとそうでもないけど、いつも面白いかって言うとそうでもないくらいの感じじゃないのかな?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:31:25.01ID:vVL2TXe/0
まっつんめっちゃ気にするでw SNSでリアクションするかもな
凄くネットニュースに敏感やもんね
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:32:57.57ID:lwJRBtKn0
ホリエモン信者ではなくむしろ嫌いな側だがw
松本人志が面白くないというとんでもなくなったく同意見な事を言われてちょっと好きになるかもw
松本&浜田の芸風というか芸でも何でも無いかだけど
他の奴らに何かやらせてそれを見て笑いにする手法が堂々とテレビで流されている事で
この国からいじめはなくならないなと思う
遠巻きにいじめるヤツといじめられるヤツを見ていて面白いと思う者がいても止める者はいない
松本も企画する番組、プロヂューサーにやらされてる立場なのかもしれないけど
見ていて気分のいいものではない
ちょうど今石橋貴明の事で同じような内容のスレが立ってるが
どちらにも言えるのが人に何かやらせて笑ったり馬鹿にしたりすることで
成立する番組があってそれを笑ってみてる視聴者がいっぱいいる事に怖さを感じるわ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:33:24.20ID:4OIK1Y6K0
昔の松本が今の松本を見たら同じ事言いそう
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:33:25.41ID:sbNu8Not0
>>353
手紙の件りは笑う箇所じゃなくフリだよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:34:14.58ID:uN2AzYUw0
>>425
適当な事言いやがってwww
チャップリンのどれだよ
宮沢昭夫?偉そうに言いながら名前間違えてんじゃねーかボケが
他の作品も全部元ネタ言ってみろカス!
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:34:20.22ID:Ovdudut10
つか、松本が面白くないってのだけはホリエモンに同意
ダウンタウンの出始めの頃から浜田は面白い部分はあったけど、松本が天才扱いされてるのが理解出来んかった
スベってる空気感が面白いと思ってるヤツでも居るのかと思ってた
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:39:01.77ID:b5zP6WQ10
まっちゃんも面白いしハンバーグ師匠や小島よしおも面白い
なんでも笑えるほうが楽しいぞ!
でもおっさんになってわざわざ狙ってバラエティーを見ることはなくなったな
見る機会があったら笑えるんだが…
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:43:11.22ID:ECsr3g020
普通にわかるだろw
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:45:15.93ID:uN2AzYUw0
>>521
>ダウンタウンの出始めの頃から浜田は面白い部分はあったけど

浜田が?キチガイだなこりゃw
松本がすべり笑い?www

どんだけアホなんだよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:45:56.38ID:aDnAbNFf0
おれもナイナイとかとんねるず派だわ

松本人志は別に面白くない
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:46:27.49ID:uN2AzYUw0
あと>>521、おまえYAS5000か?

キチガイの言動そのものだよな?堀○
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:53:35.83ID:b5zP6WQ10
面白いものなんて人それぞれ違って当然なんだから、
自分と合わない人をバカにしたり貶したりしなくて良いんだよ

自分に合わないものはボロカスに言わないと不安か?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 22:56:08.70ID:P2+Eeydc0
エムワン詰まらないってのはホントに正論
漫才をオリンピック種目にした様なもので
面白い面白くないじゃなくて採点競技を見ている間隔
あんなもん腹を抱えて見るものではないよな
昔のものまね王座決定戦も2回戦辺りまでは面白いのに
準々決勝になるとみんな勝ちたいからってみんな森進一のものまね始める
あれじゃものまね王座決定戦じゃなくて森進一王座決定戦だわ
笑いを忘れたコンテストに成り下がった瞬間見る気失せるね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:04:14.39ID:b5zP6WQ10
>>530
面白いの感覚に正論なんかないよ
価値観や考え方があうかどうかってだけ

なんだかんだで本気の賞レースは各コンビが仕上げてくるからネタそのものも笑えるものが多い
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:04:22.79ID:LH/krNps0
松本信者が浜田アンチでワロタ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:06:12.48ID:aDnAbNFf0
>>532
お前本気で言ってんの?
M-1で笑うって今までそんなに面白いことのない人生を歩んできたのかよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:07:15.57ID:vVL2TXe/0
>>531
有吉こそ面白くない。というか芸人とも思ってない。ネタも思い浮かばないし代表作ヒッチハイクやろw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:08:23.43ID:uN2AzYUw0
>>534
じゃあその面白くないM-1グランプリをすべての芸人が目指して
20年も続いてる理由を教えてくれよ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:08:24.70ID:NsGrBq/n0
M1なんて浜田ですらテレビ消すほどつまらんのに
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:09:12.39ID:QpjcmUCu0
そもそも昔から1ミリも面白くない
面白かった事など一度も無い
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:10:42.00ID:BhUefLfG0
松本の笑いが好みじゃなくて笑えない笑いは癒しだからシンプルがいいシュールは不要
こういう人がいて当然←ホリエモン

本人が30歳以下なので松本は老害のイメージ
昔のネタなんて笑えないし今はもう反射神経も落ちてるから笑えない
こういう人も多数

自分は頭の回転が遅くてネタを理解しようとしても追いつかないそしてそういう笑いを分かってる奴らがオレは頭の回転が早いですよとひけらかすように笑ってるのが嫌というトラウマを持ったスクールカースト下位も一定数←これが紛れ込んでるから板が荒れる
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:11:50.85ID:uN2AzYUw0
>>538
浜田はお笑いに興味ねーしな

ボケだって全部松本のを臆面もなくパクってんじゃねーか
「訴えるぞ!」「ここカット」「死ねばいいのに」「俺の生きざま見とけよ」
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:16:37.50ID:aDnAbNFf0
>>537
つまらなくても優勝できるからだろww
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:17:27.14ID:uN2AzYUw0
>>542
意味不明だろ笑い音痴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況