X



【アサ芸】「松本人志がいちばんつまらない」ホリエモンのお笑い観にテレビ業界がまさかの反応「一理あります」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/09/22(木) 16:27:32.27ID:CAP_USER9
https://www.asagei.com/excerpt/228251
2022年9月21日 17:59

ホリエモンこと実業家・堀江貴文氏の「お笑い論」が物議を醸している。

9月18日、YouTubeチャンネル「サウナノフタリ」が公開した動画「NGナシのホリエモンに答えにくそうな質問ぶつけてみた」に登場した堀江氏。サウナに入りながら、名物編集者として知られる箕輪厚介氏を相手に、トークを繰り広げた。最も盛り上がったのは「好きなM-1王者は?」の質問だったのだが…。

これに堀江氏は「M-1って、面白いと思ったことがない」と断言。さらにはM-1決勝で審査員を務めるダウンタウン・松本人志についても「松本さんとかのお笑いが、いちばんつまんないと思っている。何が面白いのか、さっぱり分からない」と評して、猛然と斬り捨てたのだった。

一方で、称賛する芸人はというと、

「堀江氏はスピードワゴン・井戸田潤によるハンバーグ師匠と、小島よしおを高評価。最近では『圧倒的にハンバーグ師匠が好き』と言い、箕輪氏から『お笑い偏差値20』とツッコミが入っていましたね」(お笑いライター)

当然ながら、この選択には激しく異論が飛び交うことに。テレビ業界では、さらなる猛反発が渦巻いているかと思えば、バラエティー番組スタッフは、

「一理あります。実は昨今、業界内ではホリエモンに同調する向きは少なくない」

と明かし、次のように説明したのだった。

「『分かる人だけ分かればいい』という松本の笑いや、採点の対象となるM-1の漫才は、見ていて疲れてしまうんです。ハンバーグ師匠のような、何も考えずに楽しめる笑いの方が、ストレスフルな時代に合っているのかもしれません」

大御所をも一刀両断したホリエモン。松本の心中は、はたして…。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:13:28.60ID:gcMPLIq20
関西ローカルを東京キー局でヤラれてねぇ感
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:17:06.42ID:eOQ5NRH80
インテリじゃないから小島よしおで何で笑えるのかさっぱり分からない
ハンバーグなんてもっと分かんない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:17:15.13ID:tcPt5ZEu0
ヒョロヒョロして情けないまっちゃんが、凶暴なハマダに突っ込まれて面白かったのにムキムキになって偉くなったら何が面白いんだ?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:18:30.03ID:6jixX6zo0
昔はバクモンと水曜どうでしょうしか見てなかったなアメトークすら見てなかったわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:21:11.77ID:QRZsUmIT0
>>96

ダウンタウンを真っ先に評価したのは
大正生まれの
香川登志緒だったからなー

歳じゃないよなー
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:22:54.71ID:CkJuAh0/0
バラエティー番組のスタッフというお人形を抱えて遊ぶのは楽しいですか?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:23:26.76ID:hsZrq9x+0
フリがあって落とす笑いが苦手なんじゃないの
最近はおもろいというより上手いって感じだしな
俺も床転げて回って笑ったの、知らん芸人が自分は絶対にひっくり返されないとか言って床に突っ伏してみんながひっくり返そうとするわけわからんもんだったし
意味不明な面白さが好きなのはわかる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:23:59.54ID:6jixX6zo0
やっぱ関西の好きと関西嫌いあるよな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:25:26.95ID:BnSrBXJM0
ハンバーグ師匠含めて意味不明なキャラ設定の芸人が多すぎる
奇抜でないと売れないからだろうけどな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:25:39.52ID:R+G9f8T80
ハンバーグ師匠って笑うとこないよね?
え?
ネタが何かもわからない…
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:26:15.91ID:onisQmxC0
>>9
どぶろっくはどれも面白い。やらかしちまったが1番好き。
大きなイチモツがどぶろっくの中では1番好きじゃないわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:27:32.10ID:aKU8rqJr0
松本が他人に対しておもんないおもんない言ってきたツケがあらゆるところに
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:29:29.58ID:j9PH1N1+0
>>17
ダンディ坂野と同じ

衣装とブリッジの「ゲッツ」が「ハンバーグ」に変わっただけw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:30:41.74ID:jfLov/T/0
>>98
もっと突き放さなきゃ駄目なんだよ
嘗てナイナイが目の敵にされてた時の事思い出してみ?
若手に『この先輩に媚び売っときゃ大丈夫』みたいな環境を与えちゃいかん

既に飼い慣らされてる芸人が今更全国区なんかなれる筈も無いんだわ
大御所がグランプリ乱発して若手を勝たせるってのはそういう事
松本が居なくなったら吉本の連中はどうなるのか或る意味楽しみだわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:31:19.54ID:tcPt5ZEu0
まっちゃんって、おもんなおもんない言ってるマッチョなお笑い界のエラいさんでしょw
ここ10年以上お前も全然面白くねーんだよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:32:12.28ID:+jCxjvAD0
井戸田と小島が一番の被害者
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:32:43.87ID:wdpJsCyR0
笑い屋が笑ってるだけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:33:08.56ID:4jNNqVV60
>>109
というか自分の世代に刺さる例えとか言っても、60歳の人の例えだからもう古くなってるからね
その辺のところ兼近に言われてたけど
あの時切れずに兼近をまだ使ってるからそこはほんとに丸くなったと思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:33:30.24ID:XuMLqjQi0
>>1
ホラレモンのお笑いセンスが子供

あばれる君とかも好きそう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:34:01.86ID:vntjApmN0
関西弁てだけで「うわっチャンネル変えよ」ってなるわ
クレイジーキャッツやドリフターズの笑いは好きなんだけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:34:12.84ID:6jixX6zo0
吉本新喜劇はおもしろいけどなあれは明らかに芸って感じがする
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:34:42.74ID:KkMMMbyk0
>>96
正直ダウンタウンは最初から中高生向けだったよ
関西の子供向けの笑いに特化してた
中でも中高生の女子人気が高かった
四時ですの出待ちとかほぼ9割女子w
男子は当時ダウンタウンよりたけしとかとんねるずとか見てたからね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:35:42.76ID:M0hBtxlB0
>>123
落ち目になって長いけどよく思い出したら30年前から面白くなかったわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:35:43.51ID:XuMLqjQi0
でもそんなの関係ねぇ、そんなの関係ねぇ、ハイ、オッパッピー
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:36:36.82ID:4jNNqVV60
何度か言われているのは松本が前にガッチャマンを例えに出してきて
今の20代はわからないよって言う
兼近が松本さんわかりません笑えませんっていう
それはさんまとかも言われてたよね
でも今リアルにテレビを見ている世代は50代前後が多いから、テレビではやっぱりど真ん中かなと思う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:37:23.56ID:iAHTqZ480
お笑いごときに優劣や上下つける奴らが一番鬱陶しい
そんな高尚なもんじゃねえだろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:38:14.44ID:VBag7P2W0
>>137
松本自身がやってることだけどな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:38:17.72ID:F73DnwEl0
とりあえずジャルジャルは面白くない
でもあれがショーレースでは上なんだろ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:39:04.58ID:Mqfb02T70
アサ芸て…
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:39:19.65ID:KkMMMbyk0
>>137
それをやり出したのがダウンタウン一派なんだよな
たけしとかさんまとか否定的
賞レースも否定的だし
面白さに点数とかないからな
0が100にもなるのが本来のお笑いだし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:39:39.98ID:CdQlKS0e0
笑うのに小難しい理屈なんか要らないわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:40:20.77ID:Kevb6s1K0
IPPONグランプリの松ちゃんの回答は一般人よりも面白くなかったりする
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:40:34.79ID:Mxzadkmw0
ボブ・ディランを糞だと感じ、エド・シーランを愛聴するようなもんか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:41:37.77ID:lxxDV5mZ0
まぁ笑いのツボは人それぞれだからいいんじゃない?
自分はミルクボーイのコーンフレークおもしろかったけどね
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:42:18.84ID:6jixX6zo0
ホリエモンもちゃんとフォローしてるじゃん、さすがに松ちゃん敵には回せない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:42:48.01ID:nZets/j80
昔の抜群のキレはなくなったけど、安定感はあるよね
代替えとか上位互換がいるなら、むしろテレビで使ってほしいわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:43:03.58ID:POV1Mn1Z0
一理あるかもね
上沼もいつかの時に鶏の決闘のような漫才とか言ってたし

>「ものすごく例えが失礼なんですけど、昨年までは鶏の決闘みたいな、そんな漫才がほとんどでしたね。早口で奇声あげてみたいなのばっかりだったので、耳痛かったし飽きてきた。ところが、今回はちゃんとした寄席を見に行っている気持ちになった」と、昨年と比較しながら、今年の出演者らを褒め讃えていた
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:43:38.22ID:IWeLcvYz0
>>1
ブラマヨ、サンド、中川家は凄く良かった
今は見る気にならず見ていない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:43:53.11ID:POV1Mn1Z0
M-1は点取る為に詰め込むから合わない人は合わない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:44:31.60ID:SzphxPHx0
色んな笑いがあって良いじゃん
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:44:58.68ID:POV1Mn1Z0
歌だと高音張り上げ絶叫歌みたいなのが多いし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:46:31.46ID:POV1Mn1Z0
松本という天才とそれのマネした後続が多い弊害は間違いなくある
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:47:27.69ID:y79qR0av0
松本がつまらないのは昔からだろ
松本の笑いがわかる俺はレベル高いみたいなわけわからん奴が騒いでただけ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:48:12.86ID:STSVKWiG0
松ちゃんの全盛期はそりゃ面白かったよ。
今は還暦近いんだし、仕方ないんじゃない?

今は面白いというより、何か上手い事を言う感じ。
ねづっちみたいな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:48:39.72ID:KRRCMc9F0
松本さんを滑らせるわけにはいかないぞ…
あ誘い笑いだ笑うところのサインだ
ワッハッハ! リスペクトは表現できてるか俺の笑い声、いっそ流石と言ったほうがよいか
「すげえ! ワッハッハ!」

共演者スタッフともこんなので周りを固めているイメージ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:48:53.86ID:KImm4N8b0
松本が面白いかどうかは置いといてダウンタウンが「面白さ」に基準を設けたのは功罪あるよなあ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:50:58.71ID:2xz6XY9Q0
>>1
>「『分かる人だけ分かればいい』という松本の笑いや、

こんなお笑いをやってたのいつの時代よ?もう今の視聴者に合わせてベタな笑いの取り方しかしていないから「昔(ごっつ)のほうが面白かった」
とか信者が言ってるだろう。だいたい「関係者の名前」を書かない時点で、アサ芸の記者の感想なの丸出しだし
バラエティの関係者だったら「漫才はフリートーク、コントもアドリブ」なのを知ってるだろう?
作りこんでるお笑い(東京03やアンジャッシュなど)とは対照的。お笑いに詳しくないホリエモンが勘違いしてるだけで

09/22(木) ID:ijiDGfc60 Total 3
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220922/aWppREdmYzYw.html

↓現実

【岡山ニーとん】芸スポを荒らしてるとんねるずヲタ被害の会 102【過去の栄光コピペ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1601828690/5
> 1995年バラエティ視聴率ベスト10 (1月?11月23日平均)
> 4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
> 5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
> 圏外 みなおか

その時代その時代でシフトチェンジをしてるから、とんねるずとかが消える中で今でも現役なわけよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:51:32.39ID:tEQeDUeX0
>>133
そう
大阪の女子中高生がキャーキャー言ってるような地域年齢限定的な狭いファン層だった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:51:40.26ID:xmRjHO4T0
堀江は喧嘩を売っておいていきなり土下座したぞ
https://i.imgur.com/WWuXno1.jpg 
アサ芸も早く謝っちまったほうが良さそうだぞw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:53:00.67ID:irSao1Vj0
松本の笑いは俺のセンスが分からない奴は笑いが分かってないみたいな圧力感じるからな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:57:39.45ID:UuIEs3Vt0
>>167
こんなこと言ってるから嫌いになったんだわ
お笑い偏差値(笑)
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:59:26.04ID:Aas0H0a00
松本の笑いって「わかる人にだけわかればいい」じゃなくね?
ここ最近は特に
そんなやつがバラエティ番組つくってるのかよと
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 17:59:37.75ID:gz1AMsjf0
俺も松本人志なんて全くおもしろくないと思ってきたけど
俺の笑いがわからない奴が悪いと言ったり
自分をつまらないと言えない風潮作ったのだけは認めるわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:00:51.35ID:y/OkxgQO0
ハンバーーーグ!
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:01:17.42ID:rMJzwGAp0
松本で笑うのって松本だけ
とかよく言われてるからな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:01:34.91ID:QdGGaEh/0
>>165
面白くないって言ったぐらいで土下座なら松本はこの生涯で何千回土下座すんのかねw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:01:57.01ID:lNen1LR80
>>2
どうせつまらんじじいばっかりwww
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:02:34.76ID:B3yxa+LH0
>>153
松本自身はその色々な笑いを肯定するんだけどな
ただプライド持ってるだけ
問題は松本の金魚のフン芸人と信者はその手の芸人をバカにしてきた
でもそういう一芸タイプがネット普及で意外と息吹き返してきて今じゃ強いまである
だからその反動で吉本の金魚のフン芸人達の王である松本にヘイトが向きやすいってのは実際ある
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:03:15.42ID:dvcZVDdo0
昔はトークやコントおもろかった時もあったけど
映画と最近はおもろくない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:03:53.56ID:3thIX8g50
>>2
ホリエモンに便乗して、松本に反撃の狼煙を上げてる連中がチラホラ居るなw

松本がもうすぐしたら引退すると思って、ここで
松本を叩いておこうとする人がこれから結構出来てきそう
ただ何故ホリエモンがっていうのが気になるのだが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:04:31.63ID:pf0IMXGf0
面白い面白くないじゃなくて現在のお笑いのフォーマットを作った人間なんだから正しくは別格
そんな次元の話で評価される人物ではない

お笑い界に残した功績はビートたけし以上
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:04:36.84ID:YtWNQLiw0
>>7
やっさんなんてお年寄りしかもう知らんよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:04:47.40ID:VdB3GtC60
昔から面白く無かったよ

今頃になって面白くなくなったって奴は自分が成長して大人になっただけ
ダウンタウンは昔から変わってない
下品で低俗で子供向け
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:04:59.07ID:1KI3PAxv0
丸くなった松本はなんでも笑うし なんならすべっても頑張ってるからな で褒めてるしそんな感じで仲良しこよししてるから審査員もどうかなって感じ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:05:07.70ID:sBjXtFGt0
>>174
ジュウウ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:05:32.27ID:xB6hwlgq0
>>7
君たち芸名よくないなあ
どっちがダウンでどっちがタウンや

まだ吉本興業予備校か何かでやっさんが冷静に若手の浜田と松本につっこんでて
二人とも大人しく下向いていて笑った記憶ある
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:05:45.60ID:8yUWYcqt0
ちゃんと映画見てつまらないと言ってるからな
見ただけで偉いよホリエモン
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:05:58.61ID:3thIX8g50
>>180
松本はたけしを真似て、映画に手を出し大失敗したのが多くの視聴者に知られてしまってるのが痛いな
そこをつつかれると松本も言い返せなくなる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:07:06.61ID:tyFP62Ra0
>>179
松本の金魚のフン芸人でパッと思い出すのが

・ジュニア
・キム兄
・ほんこん

あたりだな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:07:37.16ID:fcWOq/yk0
>>171
寸止め海峡とかビジュアルバムの頃だな
テレビではほぼ一貫して大衆をターゲットにしてた
この実在するかどうかも分からん制作スタッフは20年以上も時間が止まってる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:07:55.75ID:qcc8ysks0
今思えばお笑いブームは日本人をボケさせ世の中の害だったんだと思う
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:08:11.39ID:8UsRmWZ60
若いときは何をみても笑うからね
ダウンタウンは師匠のいない1期生だから
ダウンタウンが面白くなくて消えていくと
後の後輩はほとんど同じ道を辿るしかないし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:08:50.41ID:pf0IMXGf0
ただ松ちゃん映画から逃げて欲しくは無かった

たけしにも作り続けろと言われていたのに逃げてしまった、今まで散々やった焼き直しのドキュメンタルやるくらいなら映画を何本か作って欲しかった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:11:10.71ID:wFVlDjRe0
>>7
飛行機をバカにしてるってキレたんじゃなかった?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:12:08.65ID:SEcx/5t10
信者「松本は面白い」

アンチ「松本はつまらない」

ひろゆき「それってあなたの感想ですよねw」

ひろゆき信者「本物キターwww」
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:12:35.11ID:OEhSY+hl0
オードリー春日も笑えない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:13:19.29ID:iONhoMg+0
ハンバーグと小島よしお

選んでるのが吉本以外
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 18:14:06.91ID:WqtEIG+D0
何を言ってもお笑いは松本人志以前と松本人志以後に分かれるほど日本のお笑いを変えた芸人なのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況