X



【音楽】サカナ山口一郎、スピッツ草野もサブスク巡り「収入はほぼ無い」「かなり違和感」過去に深刻な裏側告白 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/09/22(木) 15:30:50.40ID:CAP_USER9
https://coconutsjapan.com/etm/post-88737/88737/
2022/09/22 12:22

先日シンガー・ソングライターの川本真琴さんの発言「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」が大きく報道されましたが、他にもサカナクション山口一郎さんやスピッツ草野マサムネさんが過去にサブスクの深刻な裏側を語っています。

2020年にTOKYO FMのラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』内のコーナー『サカナLOCKS!』で語られたのはサカナクション山口一郎さんによるサブスクの「収入はほぼ無い」というお話し。

山口さんは「サブスクでの収入はほぼ無いですね。サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです」と語り始め、サブスクサービスによってパーセンテージが違うこと、原盤権を所有しているか否か契約などで細かく取り分が違うことを説明しました。

インディーズで自ら制作費を出した場合は原盤権をミュージシャンが保持できるため、サブスクで分配されるパーセンテージが変わり「メジャーより売れなくても結構ちゃんと収入になる」と分析。

自らを「中堅」と表現しながら、メジャーで「中堅」クラスだとサブスクによる収入はおいしいものではないと話し、誰もが知っているようなビッグアーティストで大量に再生されているのであれば収入はあるだろうと予測していました。

スピッツのボーカル・草野マサムネさんはラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』でリスナーから「音楽のサブスクについてどう思っていたのでしょうか」との質問でサブスクについての考えを話しています。

Mr.Children・桜井和寿さんがサブスクに対して「すごく違和感があって抵抗してた時期がありました」と答えていたインタビュー記事を紹介。

この桜井さんの言葉に対して、草野さんも「配信とかサブスクはね、僕も桜井くんと一緒で」「最初はねかなり違和感ありました」と年齢的にも変化への対応が遅くなると、真剣な声色で答えます。

しかし、アメリカで活動するあるベテランミュージシャンからの「これは100年前に戻っただけだからあんまり気にしないでいいよ」との言葉を受け、考えが変わったそう。

草野さんは「(レコードやCDなど)音楽ソフトを商品にして売る文化っていうのはせいぜい100年そこそこのもので…」「それ以前は生演奏しかなかったわけなんで」と自分の中に落とし込んだとのこと。続けて「時代にちょっと戻ったって考えれば」と、ストンと腑に落ちたと語りました。

全文はソースをご覧ください
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:19:47.84ID:Gh80LuGU0
山下達郎がサブスク解禁しないのは有名だけど、
あの人は自分がそういえば美談になるの分かってるから。
そういうファン層だから。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:20:51.27ID:IapFvaqa0
原盤の制作に当たっては、実演家が所属する芸能事務所や音楽出版社、あるいは実演家と契約を結んだレコード会社などが費用を負担することが多いため、原盤権もそれらの企業が保有するケースが大半である。
ただし、大瀧詠一のように、原盤権を実演家が自ら保有する例もある(大滝は未発表音源のマスターテープを消去もしくは消却すると言うレコード会社の原盤管理の方針に疑問を終生抱いていた)。
原盤権は、基本的に楽曲の著作権とは独立している。例えば、ある楽曲の著作権を持つ歌手がレコード会社を移籍した場合でも、旧所属のレコード会社は、自身が原盤権を持っている音源については、CDなどを発売することができ、実際にそのようになるケースも多い。
この場合、旧所属のレコード会社は、自社の権利を正当に行使しているに過ぎず[1]、商行為としては普通のことだが、歌手側としては自らに無断で自分の作品を販売されることから、レコード会社との間で感情的な行き違いに発展するケースもある。
近年、特にロック・ポップス系のベストアルバムの発売において、このような問題が発生することが目立っている。
その一方、演歌・歌謡曲系歌手の場合は、歌手が過去の作品の発売に対してあまり口を挟まないことが多いため、ベストアルバムの発売に関して感情的な行き違いとなる事例が少ない傾向にある
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:22:18.57ID:KDNG5cOY0
>>676
だからインディーズでやればいいんだよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:23:56.16ID:j+dP/dH90
「作詞や作曲した歌がヒットすれば、金に困らなくなる」といわれる。
CD販売や有料ダウンロードによる売り上げだけではなく、自身の曲がカラオケで歌われたり、テレビで流されたりすることでも、音楽出版社はもちろん、作詞者や作曲者にも印税が入るからだ。
 たとえ「一発屋」と揶揄されても、毎年それなりの額が懐に入ることは有名な話だ。
1993年に220万枚を売り上げたTHE虎舞竜のCD『ロード』(トライエム)はインディーズレーベルからの発売だったため、作詞作曲を手がけた同バンドのボーカル・高橋ジョージは、「1年後に約22億円もの印税収入があった」とテレビ番組で告白している。
いまだに、高橋のもとには年間1200万円程度の印税が入るという。
高橋といえば、大ヒット曲「ロード」だが、1993年に出した「ロード」は220万枚、第2章も80万枚、第3章も35万枚を売上げたという。
「ロード」の印税について高橋は「会社も含めて、動いたのは22億円くらい。
個人は3年ぐらいでだいたい16億円くらい」と説明。
作詞、作曲、歌唱の全てを担当しているため、カラオケで1回歌われると「6~7円」の印税で、テレビやラジオで「ロード」がかかる度に印税が入るため、今でも毎年、約1000万円以上の印税収入があるそうだ。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:25:33.09ID:tubB0nzw0
>>623
サブスクってクレジットがテキトー過ぎるんよね
アレンジに誰が入ってるのかとかすらわからない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:26:16.35ID:UGxRr8KK0
もう世界的にCDの生産自体を辞めてしまったらしいからね
もう変わってしまったものは止められない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:26:23.16ID:28CcSQuT0
>>672
サカナってそれこそ昔かYouTubeにも間口開いていて、自分はそれきっかけで聞き始めCD買ったりライブ行ったりするようになったが
知れば知るほど山口一郎の「ひと言言いたいおじさん」な部分が見えてきて、ちょっとゲンナリする
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:09.99ID:q7rQz0uA0
>>570
サブスクの場合は原盤権というのを自分で持ってないともっと少ない金額しか入ってこないみたい
だからメジャーでもインディーズでもどこかに所属する形で活動してるような人だとよほど再生回数多くないと本当に全然お金入ってこないんだと思う
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:31:08.23ID:q7rQz0uA0
>>678
インディーズでも自分でレーベルの立ち上げからやるような形じゃないとダメみたい
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:38:07.32ID:7SR/HmH+0
サブスクの種類によって還元率が違うのが意味不明だよ
統一しろよ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:38:41.14ID:hY+XgfIO0
原盤のライセンス

次に、AWA、LINE MUSIC、Spotifyといった配信事業者は、サブスクリプション・サービスで配信する音源(原盤)の権利者からインタラクティブ配信に対する許諾を得て、使用料を支払わなければならない。配信事業者は権利者に対して個別に原盤の使用料率を交渉するのではなく、一律に適用される原盤の使用料率を条件にして、許諾の可否を尋ねている。確かに個別交渉は時間がかかるし、使用料率が区々に分かれると分配作業も複雑になり、誤分配が生じやすい。したがって、この方法は配信事業者にとって、合理的かつ効率的であるといえよう。

配信事業者が原盤の権利者に支払う原盤の使用料率は、会費収入の40 ~50%が相場である。これに、「各権利者のコンテンツの総再生回数/すべてのコンテンツの総再生回数」を乗じた金額が原盤使用料となる。リクエスト回数と再生回数は同義と考えてよい。この計算式でわかるように、サブスクリプション・サービスでは、ライセンスした音源の数ではなく、ユーザーがリクエストした回数をもとにして、原盤使用料が分配されるのである。したがって、ユーザーが頻繁に聴く音源をライセンスしている原盤権利者には、多くの原盤使用料が分配されることになる。

さて、配信事業者から原盤使用料を受け取ったレコード製作者は、プロダクション(またはアーティスト)にアーティスト印税を分配しなければならない。ここで問題となるのは、アーティスト印税の計算式である。専属実演家契約には、第三者使用として、以下の条項が入っているのが一般的である。なお、アーティストの取り分については、多くのレコード会社が原盤使用料の10 ~ 20%としている。また、原盤譲渡契約、プロデュース契約といった各種の契約書にも同様の条項が入っている。

第○条(第三者使用)

 甲(レコード会社)が第三者に本件原盤の使用を許諾した場合、第三者より得た収入の〇〇%相当の金額を乙(アーティスト)に支払うものとします。

この条項に従うと、レコード会社は配信事業者から受け取った原盤使用料のうち、アーティストの実演が収録された原盤使用料の10 ~ 20%をプロダクションに分配することになる。これは、原盤譲渡契約、プロデュース契約といった各種の契約書にも適用される。しかしながら、一部のレコード会社は第三者使用を適用せず、配信事業者から受領する原盤使用料にレコードの印税率を乗じた金額とすることを提案している。この提案によると、レコードのアーティスト印税の相場は1 ~ 2%なので、第三者使用で計算した印税額と比べると、その1/10となる。したがって、プロダクションはこのようなレコード会社の理不尽かつ不公平な提案を断固として拒絶し、契約書に従って第三者使用条項を適用するように主張すべきである。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:41:25.00ID:j74bD9Pu0
Apple Music top100で複数曲ランクインしてる人たち
Ado 9曲
タニユウキ 3曲
ヒゲダン 6曲
サウシー 3曲
ミセス 3曲
twice 3曲(ソロ入れたら4曲)
アイブ 2曲
ノーブラ 2曲
優里 5曲
プラピン 2曲
back number 3曲
マカえん 3曲
キングヌー 5曲
YOASOBI 3曲
藤井風 2曲
bts 2曲
バウンディ 7曲
あいみょん 5曲
Creepy Nuts 2曲
平井大 2曲

ちなみに一番古い曲はback numberの高嶺の花子さん(2013リリース)
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:44:57.05ID:oLZkKl3F0
じゃあ真っ当に仕事したらダメなんか?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:45:48.59ID:oLZkKl3F0
エンタメなんてそんなもんだろ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:47:39.43ID:hK5NZrTX0
Spotify自体も去年ようやく黒字になれたし
減価率は73%らしいからサブスクがそんな儲かる事業では無いんだろな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:50:27.76ID:DCuOGvM90
儲けゼロなのにサブスクに提供する必要性って何かね?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:50:31.02ID:kQ4Q3vgm0
>>695
サブスクは意識高い欧米ミュージシャンからすら
奴隷商人みたいな扱いを受けているよな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:52:12.87ID:sezm7gFZ0
文句言う相手間違えてないか?
所属の事務所に言えよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:53:30.41ID:c3IxSQJa0
日本のアーティストは日本国内で完結してるからだろ。本質は結局J-POPのガラパゴス化。欧米のミュージシャンはマーケットが世界規模だからリスナーも億超えが当たり前でまとまった収益が出る
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:54:15.65ID:c3IxSQJa0
>>697
そりゃ原盤権のあるレコード会社は儲かるからだろ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:55:39.01ID:7SamgS0L0
>>56
ジャニオタはCD聞いてるし好きな歌手がサブスク解禁してなかったら機器買うでしょ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:31.80ID:ZTJdlYZK0
>>296
山下達郎
ブルーハーツ
ハイロウズ
クロマニョンズ
CHAGE&ASKA
中島みゆき(Amazonで一部解禁)
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:43.63ID:c3IxSQJa0
>>690
サブスクのいいところは昔の曲でもロングヒットすれば永遠に金が生まれることだな
CDなら昔の曲がチャートにずっととどまり続けることなんてない
クリスマスシーズンにクリスマスイブがちょこちょこ顔を出すくらいだった
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:51.03ID:CsxAJqam0
CDがボッタクリとか言っている貧乏人共は
コピーで音楽を聞いていたツンボだろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:54.83ID:NXnlNth10
「Spotify」は世界で4億600万人以上のMAU(月間アクティブユーザー)、
そのうち1.65億人以上の有料会員(2021年時点)が利用。(更新日時: 2022/06/01)

>Spotifyの有料会員は4割程度
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:57:14.15ID:DCuOGvM90
>>702
山下達郎みたいにアーティストが拒否すればいいんじゃないの、アーティストによってはそんな権利はないのかもしれないが
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:57:58.65ID:c3IxSQJa0
>>681
Spotifyはアレンジャーがわかるようになったのがいい
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:58:19.13ID:w2FtPgAG0
スタジオライブでもリハでも、定期的に有料配信すればボロ儲けできると思うw
信者がいればw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:59:58.61ID:kQ4Q3vgm0
欧米でもサブスク批判が盛んなのに
何で日本のミュージシャン叩きをしているアホがいるのか
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:00:27.17ID:c3IxSQJa0
>>658
公式プレイリストに載れば無名でもクオリティが高ければ再生回って潤うよ。そこの選考基準は有名無名関係ないから俺も選ばれた曲は再生爆上げした
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:02:38.57ID:WhsCoEWy0
>>7
搾取してるのはサブスクじゃなく消費者

さつか、音楽家、芸術家、クリエイター、政治家、医療従事者
のやりがいや使命感を利用して知識を低料金で使うのが悪い
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:03:57.21ID:sgVVR56t0
「100年前に戻った」って何気にけっこうディスってるよねw
でもこういうアーティストの言い分はわかるな
サブスクみたいなので消費されるとか
庶民も貧乏、アーティストも貧乏って景気悪い。。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:05:52.67ID:9gygV+Pb0
SCHOOL OF LOCK!とかラジオの中の学校とかほざいてる真剣10代しゃべり場みたいな番組聴いてるアホ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:08:26.73ID:omvNEfh80
100億回ぐらい再生して貰えばそれなりに分配されるんじゃないのかね
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:11:28.08ID:ObqVAdZs0
CDだろうがサブスクだろうが気に入ったら半年くらい同じ曲しか聞かない
みんなそんなに聴き捨てしてんの?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:15:17.88ID:Rin6ugtJ0
>>435
基本的に無料で売れたアーティストが有料で売れたアーティストと今となっては比較は不可能
時代も違う
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:18:26.50ID:kQ4Q3vgm0
>>722
欧米のミュージシャンも文句言いまくっているわけだが
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:19:53.33ID:7hUuxu330
昔はCDに月1万ぐらいは使ってたな
それが今は月1000円
まあNapsterから始まったP2P違法ダウソ時代は0円だったけど
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:22:37.82ID:kQ4Q3vgm0
東海オンエアやフィッシャーズが年間再生数が25〜35億回
アドセンス売上はそれかける0.3〜0.4円
アーティストのストリーミング収益よりも
ユーチューバーのアドセンス売上の方が多いかもしれん時代になってしまった
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:23:08.05ID:rUTWI2dp0
読んでると原盤権を持つトコは制作のリスクを取ってるんだからしょうがないよなって気がする
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:23:23.91ID:VeFizTwV0
昔は月に万単位で音楽に金使ってた人多いと思うけど、今は金かけたい物や趣味の選択肢がめちゃくちゃ増えてるのに自由に使える金は減ってるからもうこれ以上ムリよ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:24:13.25ID:LuBmsN/I0
>>435
大体はダブルミリオン止まりだよ
それ以上はタイミング次第だな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:24:37.89ID:7hUuxu330
>>724
サブスクに文句のないアーって居ないっしょ
違法ダウソよりはマシってぐらいで
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:24:59.39ID:9bGeOTj60
サカナで稼げないのはヤバい
日本のほとんどのミュージシャンが稼げてないね
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:32:47.12ID:62O6XLcq0
>>708
山下達郎みたいにアーティストが拒否すればいいんじゃないの

そんなこといってる達郎本人が毎日欠かさずサブスクヒットトップ10をチェックしてるって
んで「リバーブの掛け方は時代で変わるんだよ昔のままやってちゃいけないよ」とか言ってるから本人もわかってないで利用してる
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:35:25.61ID:BW/SRapw0
>>435
歴代で見ても上位300万超えなんてほぼベストアルバムしかないぞ
宇多田ヒカルが例外だっただけやで
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:39:20.14ID:7hUuxu330
Napsterをメタリカが訴えた
金の亡者だと言う批判を恐れて
これに乗らなかった当時のアーティストの責任
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:47:21.67ID:c3IxSQJa0
>>720
サブスクになってからは先週聴いてた曲はもう聴かないな

毎週新譜が出るからどんどん知らない新しいのを聴くのが楽しい
アルゴリズムで自分の好みに合うやつを提案してくれるし新しい音楽に出会える楽しみはあるけど短期間で消費されていくものになってきたという感じはある
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:47:39.98ID:Y0hsE0pH0
原盤権あればちゃんと収入になるならサブスクのせいじゃないのでは?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:48:37.63ID:kQ4Q3vgm0
>>736
歴史の転換期はそこよな
メタリカがナップスター訴えた時点で
欧米のミュージシャンが走力あげて
IT業界と戦うべきだった
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:51:16.98ID:pxqXKbQj0
>>732
予算と収益が見合ってないんじゃないの
AYASEやimaseみたいに宅録DTMだけで成り立ってるアーティストが強くなる時代
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:53:54.26ID:pxqXKbQj0
YouTuberでも大人数のグループで撮影や編集もスタッフ、運営も会社規模で金かけて作る動画と、撮影・編集も一人でやってる個人で同じ100万再生なら圧倒的に後者が稼げるわけで
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:54:41.98ID:kQ4Q3vgm0
>>742
ああいうイージーリスニング系とかも
CDバブル時代はアルバム300万売れたからな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:59:16.26ID:reujLZ5v0
>>697
ヒットして知名度上がったらカラオケで歌われて印税入るし興味もってくれたらライブ来て金落としてくれるかも
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:02:25.22ID:mBokNQNf0
アーティストはサブスクキツいだろうな
儲け全然ないだろ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:05:54.14ID:a+bRXXA00
相手がソニーみたく国内企業ならミュージシャンが騒いで圧掛けられただろうけど、
日本政府でも無理ゲーだから諦めれ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:06:28.25ID:kQ4Q3vgm0
江戸時代でも4公6民(しかも米だけ)だったのに
サブスクは9公1民レベルのヤバさだからな

IT屋にとったら音楽も所詮は数ある商材の1つに過ぎないから
クリエイターを餓死させても知らぬ顔なんだろう
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:08:46.73ID:kQ4Q3vgm0
CSゲームは1990年代は大ヒット作で200〜300万本
今はCSゲームの大ヒット作は500〜1000万本
音楽だけがIT屋のせいで死んだ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:09:53.81ID:RPFUyJhR0
>>715
正当な賃金や対価もらってる人なんてどんな職種でも一握りだから
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:10:37.02ID:F3udIc4Y0
>>748
月額1000円で聞きまくってればそりゃ1再生数の単価は低くなるよ
通信料だってバカにならんだろうし
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:18:16.27ID:kQ4Q3vgm0
1990年代の大ヒットゲーム
FF7 400万本
ドラクエ6 320万本
ドラクエ5 280万本
FF5 245万本

最近の大ヒットゲーム
あつ森1019万本
スマブラ637万本
マリカ626万本
スプラ2 511万本

↑音楽業界だけがIT屋に殺された
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:20:31.35ID:HwB7VINc0
>>753
【ランキング】世界で最も売れたゲームシリーズ・ランキング(1億本以上)のご紹介
No 本数
(万本) シリーズ 発売年 開発・発売 国
7億5806 マリオ 1981年 任天堂 日本
4億9500 テトリス 1988年 任天堂、EA 複数の国
4億 コール・オブ・デューティ 2003年 Activision アメリカ
3億8892 スーパーマリオ 1985年 任天堂 日本
3億8000 ポケットモンスター 1996年 任天堂 ゲームフリーク 日本
3億5000 グランドセフトオート 1997年 ロックスター アメリカ
3億2500 FIFA 1993年 EA アメリカ
2億3800 マインクラフト 2011年 Mojang スウェーデン
2億257 Wii 2006年 任天堂 日本
2億 レゴ(LEGO) 1995年 複数メーカー 複数の国
2億 シムズ 2000年 Maxis アメリカ
1億5900 ファイナルファンタジー 1987年 スクエニ 日本
1億5814 マリオカート 1992年 任天堂 日本
1億5500 アサシンクリード 2007年 UPI フランス
1億5000 ニード・フォー・スピード 1994年 EA アメリカ
1億3000 Madden NFL 1988年 EA アメリカ
1億1937 スターウォーズ 1983年 複数メーカー アメリカ
1億1836 ゼルダの伝説 1986年 任天堂 日本
1億1700 バイオハザード 1996年 カプコン 日本
1億1452 Wii Sports 2006年 任天堂 日本
1億1100 ウイニングイレブン 1995年 コナミ 日本
1億1100 NBA 2K 1999年 2K


 
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:21:14.72ID:kQ4Q3vgm0
ちなみにドラクエも
ドラクエ11は完全版商法含めないと360万本
含めると450万本くらい売れていて
1990年代より売上規模伸びている
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:22:01.15ID:kQ4Q3vgm0
>>754
日本国内の話な
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:22:35.02ID:HwB7VINc0
>>753
歴代全ゲーム機売上
PlayStation 2→1億5,500万台
ニンテンドーDS→1億5,402万台
初代ゲームボーイ→1億1,869万台
PlayStation 4→1億1,640万台
初代PlayStation→1億240万台

ニンテンドーDS(3,299万台)
ゲームボーイ(3,247万台)
ニンテンドー3DS(2,526万台)
Nintendo Switch(2,436万台)
PlayStation 2(2,198万台)
ファミリーコンピュータ(1,935万台)
PlayStation Portable(1,926万台)
PlayStation(1,920万台)
スーパーファミコン(1,717万台)
ゲームボーイアドバンスシリーズ(1,696万台)
ゲーム&ウオッチ(1,287万台)
Wii(1,275万台)
PlayStation 3(1,027万台)
PlayStation 4(939万台)
PCエンジンシリーズ(750万台)
PlayStation Vita(586万台)
セガサターン(580万台)
NINTENDO64(554万台)
ニンテンドーゲームキューブ(404万台)
メガドライブ(358万台)
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:23:54.62ID:F3udIc4Y0
>>753
任天堂は独自のプラットホーム作って好調を維持してるけど
あとの日本のゲームメーカーなんて悲惨なもんだわな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:24:00.19ID:DCuOGvM90
>>753
FF7は映像は革命だったけど今やるなら大した事ないな、ドラクエ5は何回やっても名作だけど
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:24:50.09ID:4+6RwABi0
スガシカオだっけ
「ダウンロードだと赤字だからCD買って」と言ってたのは
サブスクならもっと酷いんだろうな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:25:53.18ID:YZw5cTEm0
ゲーム業界は世界的に大成長してる
テンセントは時価総額50兆円とか
トヨタなんかより遥かにデカい
マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを8兆円で買収したり
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:28:07.68ID:HwB7VINc0
>>759
FF7解体真書 170万部
FF8アルティマニア 220万部
FF10アルティマニア 100万部

1位「とびだせ どうぶつの森 かんぺきガイドブック」694,580 部(2013年)

2位「ポケットモンスターブラック・ホワイト公式完全ぼうけんクリアガイド」536,404 部(2011年)

3位「ドラゴンクエストIX 星空の守り人 NDS版 大冒険プレイヤーズガイド」476,146 部(2009年)

4位「とびだせ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」469,321 部(2013年)

5位「ポケットモンスターブラック・ホワイト公式イッシュ図鑑完成ガイド」454,806 部(2011年)


社会現象にもなっている「妖怪ウォッチ」のゲーム攻略本「妖怪ウォッチ2 元祖/本家 オフィシャル攻略ガイド」(8月22日発売、小学館)の累積売り上げ部数が78万1,000部に達し、2008年4月から発表されている「オリコン週間“本”ランキング」にて、ゲーム攻略本累積売り上げ部数の歴代最高記録を樹立した。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:28:34.38ID:JjBZ1O5j0
アメリカのミュージシャンが本質突いてるな 
音楽を形として売るという方がおかしかったんだよ
職業音楽は今で言うタイアップみたいに依頼されて音楽を作って報酬を得るのが基本
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:31:15.55ID:dL/OtH1k0
B面にゴミみたいな曲入れて倍の値段にするとかいうアコギな商売からまともになっただけ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:32:31.76ID:fqvkiv7g0
テス
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:34:37.34ID:YZw5cTEm0
>>764
ソニーや任天堂、スクエニ、カプコンも十分大きいし、海外でも売れてる
ゲーム市場は市場そのものが拡大してる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:35:43.36ID:bqJ89Nkb0
>>760
そうなのか?
漫画はむしろ電子20%で紙10%位で電子の方が上だが…???
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:40:58.61ID:F3udIc4Y0
>>767
元々日本が独占してた市場だったのにな
ソニーもゲーム作るの止めたし
スクエニ、カプコンもかつての栄光は見る影もないわな
もう売れてるゲームも海外企業メーカーのものばかりだわな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:41:22.93ID:wYm13Cbs0
アニメのOP歌ってる奴は強いな
その曲だけめちゃくちゃ再生されてる
外人が重要なんだわ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:41:51.60ID:yPG67hlT0
>>753
音楽業界って言ってるが
レコード会社業界だろ
音楽で食ってるやつは他にもたくさんいる

そんなレコード会社業界の前は興行主が仕切ってたのにレコード会社が割り込んでもってかれた過去はなしにしてるのはアメリカが白人が来る前のことを言わないような話

クラシック音楽なんてのもヨーロッパに行って聴くモノだったのに
それが日本にいながらにして聴けるようになった
日本人はどのレコードのカラヤンの音楽が最高とかいいだして劇場でのコンサートはカネにならないから宣伝もしなかった

ネットになって世界中の音楽が同じように聴けてライブでそのまま見れる

今までのカネもうけに乗っかってたやつの文句だけを聴くならそれはなくなり行くノスタルジーと同じこと
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:44:04.50ID:YZw5cTEm0
日本の電機メーカーが死に体になる中、ソニーだけは絶好調なのはゲームのおかげ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:45:29.83ID:JjBZ1O5j0
一応実体が存在するゲームアニメ漫画との違いを認識できなかった音楽業界が悪い
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:47:36.10ID:nF89cnLu0
1億1000万Thriller Michael Jackson
4500万The Dark Side of the Moon Pink Floyd
4200万Their Greatest Hits (1971–1975) Eagles
4000万Back in Black AC/DC
4000万The Bodyguard Whitney Houston / Various artists
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 02:47:44.58ID:bqJ89Nkb0
T-K本来もっと売れる筈の日本人の曲が、kpopに客を盗られてないか?
kpopの7割の売上が日本ってのは本当なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況