X



【音楽】サカナ山口一郎、スピッツ草野もサブスク巡り「収入はほぼ無い」「かなり違和感」過去に深刻な裏側告白 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/09/22(木) 15:30:50.40ID:CAP_USER9
https://coconutsjapan.com/etm/post-88737/88737/
2022/09/22 12:22

先日シンガー・ソングライターの川本真琴さんの発言「サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちてほしい」が大きく報道されましたが、他にもサカナクション山口一郎さんやスピッツ草野マサムネさんが過去にサブスクの深刻な裏側を語っています。

2020年にTOKYO FMのラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』内のコーナー『サカナLOCKS!』で語られたのはサカナクション山口一郎さんによるサブスクの「収入はほぼ無い」というお話し。

山口さんは「サブスクでの収入はほぼ無いですね。サブスクでちょっと今月楽だなー、って思ったことは正直ないです」と語り始め、サブスクサービスによってパーセンテージが違うこと、原盤権を所有しているか否か契約などで細かく取り分が違うことを説明しました。

インディーズで自ら制作費を出した場合は原盤権をミュージシャンが保持できるため、サブスクで分配されるパーセンテージが変わり「メジャーより売れなくても結構ちゃんと収入になる」と分析。

自らを「中堅」と表現しながら、メジャーで「中堅」クラスだとサブスクによる収入はおいしいものではないと話し、誰もが知っているようなビッグアーティストで大量に再生されているのであれば収入はあるだろうと予測していました。

スピッツのボーカル・草野マサムネさんはラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』でリスナーから「音楽のサブスクについてどう思っていたのでしょうか」との質問でサブスクについての考えを話しています。

Mr.Children・桜井和寿さんがサブスクに対して「すごく違和感があって抵抗してた時期がありました」と答えていたインタビュー記事を紹介。

この桜井さんの言葉に対して、草野さんも「配信とかサブスクはね、僕も桜井くんと一緒で」「最初はねかなり違和感ありました」と年齢的にも変化への対応が遅くなると、真剣な声色で答えます。

しかし、アメリカで活動するあるベテランミュージシャンからの「これは100年前に戻っただけだからあんまり気にしないでいいよ」との言葉を受け、考えが変わったそう。

草野さんは「(レコードやCDなど)音楽ソフトを商品にして売る文化っていうのはせいぜい100年そこそこのもので…」「それ以前は生演奏しかなかったわけなんで」と自分の中に落とし込んだとのこと。続けて「時代にちょっと戻ったって考えれば」と、ストンと腑に落ちたと語りました。

全文はソースをご覧ください
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:35:52.91ID:kwvP6FE60
>>633
音楽産業の売上じゃなくてIT企業の売上(サブスク売上)だろ、それ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:37:20.79ID:18n90ga40
>>1
原盤権利を持ってるミュージシャンは
サブスク美味しいらしい
海外の例だと
ケイト・ブッシュはストレンジャー・シングスで「Running Up That Hill(邦題:神秘の丘)」が使われサブスクで人気に
この一曲だけで約230万ドル(約3億2600万円)が支払われた
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:37:23.12ID:kwvP6FE60
IT屋のせいでミュージシャンは小作人の地位まで落ちたのは確かだな
自分の農地すらなくなった
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:37:46.28ID:j5kQVcdp0
>>635
IT産業もまた音楽産業の一部でしょ

例えばSpotifyの大株主には
ユニヴァーサル、ソニー、ワーナーの世界3大レーベルが名前を連ねてる
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:38:17.86ID:kwvP6FE60
>>636
本人の手取りなんて分からないんだから
レーベルに入った金だろ、それ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:40:13.10ID:j5kQVcdp0
ソニーは音楽産業でもあり、映画産業でもあり
製造業でもあるわけだし
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:42:22.68ID:j5kQVcdp0
>>639
ケイト・ブッシュ「Running Up That Hill」は作詞、作曲、編曲すべて1人で作ってるから

取り分が大きいんだって。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:43:49.16ID:cSLLkc5l0
>386 虎舞竜は22億!
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:44:12.16ID:bGleVGyR0
嫌なら加入しなきゃいいの
マライアとか入ってないでしょうが
本来は左うちわで儲かる世界じゃないんだよ
90年代に戻したいなら投げ銭なり独自にCD買うなり支えて別んとこでどーぞ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:45:05.72ID:fwrjwkX30
サブスクに文句言ってるアーティスト達さぁこれまで高すぎるCDの値段少しでも下げる努力した? CD売れなくなって利益が減って困ってるとかお前らの都合とか知らんわ 客だって昔はみんな高い金出し買ってたんだがそれは無視?
CD売り上げが何百万とか、そんなバブルがずっと続くとでも思ってたんかしらんけど ナメてるって
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:45:55.59ID:FH0linIP0
2010年代は世界はサブスクの時代だったんだから
結果は出てるよ
テイラースウィフトなんかは時代が生んだスーパースター
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:46:42.18ID:VEvF5xWa0
>>1
だからミュージシャンどもが、ライブ出来る
箱が無いから、箱作れ!! って政府や行政に
文句言ってたよな!!  

で、東京五輪を批判してやがったが、
五輪のお陰で箱が出来てライブを出来る様に
為った事を、安倍総理に感謝しろよ!! 
糞ミュージシャンども!!!
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:48:10.51ID:j5kQVcdp0
今はチームで曲を作るのが一般的。
すべて1人で作ってると儲けが大きい。

でもそこまでの才能のある人は少ない。
ケイト・ブッシュは見るからに奇才な人。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:49:51.50ID:B8OwUZWT0
そもそも日本語で歌ってる時点でパイが小さくなる。
英語で歌えば一気にパイが何十倍にもなるよ。
日本語楽曲を出すことがそもそもリスク。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:50:15.76ID:HFtuVHjb0
>>613
藤井風が世界でメガヒット???w
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:51:38.40ID:kwvP6FE60
>>650
そういう問題じゃないだろ
ネット神話系の信仰者はマジでハッショっぽい奴が多いな
そもそもお前の好きなアニメ制作者も
配信じゃ儲からないと繰り返し言っているだろ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:53:13.66ID:ePgBRwii0
さかなはパクリ芸や
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:54:16.66ID:8Riwauie0
これって音楽を作る構造がおかしいって事なのかな

何もないインディーズで成功した方がしがらみ無くていいとか
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:55:29.36ID:J8PhiKCs0
>>498
そこ同じマネージャーだからな
ついでにGLAYやX JAPANの再結成にも絡んでた敏腕業界人
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:55:31.44ID:Q2Gi3ghQ0
音楽はサブスクがあるからまだいい。
動画はもう違法アップロードにやられっぱなし。
サブスク否定派の人ってアーティストの収入が心配なんじゃなくて自分がサブスクの良さを享受できてないだけでしょ?
まだネットの手段が家のパソコンだけの人とか。
だからサブスクは否定しても家のパソコンでも見られるYouTube の違法アップロードは大好きなんでしょ?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:56:57.62ID:fwrjwkX30
昔はレコーディング機材高かったし制作費や宣伝費掛かってたかしらんが、今はなにに金掛けてCD3000円とかするんだよ 音楽CDなんて値段下がってなきゃおかしいわ
他の娯楽、競争相手増えて音楽の価値相対的に下がるのは当たり前なのにいまだに3000円て
何故誰も疑問に思わないのか不思議だ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 23:57:50.30ID:xy6jVAZ+0
レコード会社は3大メジャーがあれば十分
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:00:04.27ID:FytImOof0
>>123
じゃあ自分でシステム立ち上げて直売すれば?w
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:00:46.40ID:O7M7KuAh0
サブスクなんてどちらかが割りを食わなきゃ成り立たない商売だろ
そのうちサブスク拒否するアーティストが増えるんじゃね?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:02:18.27ID:vcmmn/Gk0
>>611
サブカル連中の世界で人気の大嘘がモロバレになったよね
例えば電気グルーヴとか登録者10万程度だもんなw
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:03:07.53ID:vNbcnbcv0
山下達郎は、基本的にサブスクに曲おろしてないな

クリスマスイブとか一部の曲はコンピアルバムとかの関係で解禁されてるが
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:03:29.91ID:EAgVMlME0
>>657
全盛期はSMAPが、NYの一流どころのスタジオミュージシャン使ってレコーディングしてたもんなぁ。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:04:28.81ID:Y0hsE0pH0
スピッツやsakanactionは死ぬほど再生されてるのに収入が少ないの?
誰も再生しないから収入が少ないの?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:05:20.95ID:vcmmn/Gk0
>>658
Vaundy
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:05:35.02ID:YeE7tE2+0
>>639
それ本人に入った金額よ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:06:40.86ID:jQR9MDIG0
こんなに低いならyoutube回した方がアーティストへの還元にはなるのかな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:08:51.35ID:zJVkLfZP0
増えるのはレコ社に所属せず
サブスク込みで稼ぐミュージシャン
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:09:06.58ID:KDNG5cOY0
>>666
再生されてないから
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:09:07.15ID:vcmmn/Gk0
山口一郎はプロデューサーに回った方がもっと曲聴かれるだろなw
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:15:32.04ID:kQ4Q3vgm0
サブスク擁護するために
日本のミュージシャンまで誹謗中傷するキチガイがおるとは
驚きよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:16:22.18ID:kQ4Q3vgm0
サイコパスの白人どもが
また新たな植民地作ったようなもんだろ
サブスクなんてよ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:18:24.14ID:HOuqew/R0
CDが100万枚売れるのとDLで100万突破するのでは印税収入は異なります。
細かく説明してもかなり長くなるので端折りますが、例えば歌と作詞と作曲も行っているアーティストのCDシングル(仮に価格は1000円とする)が100万枚売れると約5500万以上の印税収入となります。
歌うことで「歌唱印税」(平均1.5%だが大物アーティストになると最大6%) 作詞することで「作詞印税」(2%) 作曲することで「作曲印税」」(2%) が入ります。 サザンオールスターズや小田和正さんクラスなら歌唱印税は6%クラスだと思われるので、シングルCDが100万枚売れたら約1億円の収入があります。
それに加えてカラオケ、テレビ、ラジオなどで発生する著作権料としてそのCDの税抜き価格分の6%を曲数で割ると1曲の基本著作権料となります。 その合計からJASRACの手数料として7%を引いたものが、著作権料となります。
ダウンロードでは印税という形ではなく、作詞・作曲者の受け取る金額は、消費者(ダウンロードした人)の支払う料金の1~2%程度です。 ダウンロードは大体1曲200円くらいなので1~2円程度の収入になります。
作曲・作詞で2~4円程度です。 100万ダウンロードだと約400万円になります。
これだけでもCD売り上げの100万とダウンロードの100万とは収入に大きく差があることがわかると思います。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:18:39.53ID:EMY2aH1W0
原盤権を持ってればおいしいってことは
サブスクがダメなんじゃないじゃん
地獄を作ってるのはレコード会社だろ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:19:47.84ID:Gh80LuGU0
山下達郎がサブスク解禁しないのは有名だけど、
あの人は自分がそういえば美談になるの分かってるから。
そういうファン層だから。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:20:51.27ID:IapFvaqa0
原盤の制作に当たっては、実演家が所属する芸能事務所や音楽出版社、あるいは実演家と契約を結んだレコード会社などが費用を負担することが多いため、原盤権もそれらの企業が保有するケースが大半である。
ただし、大瀧詠一のように、原盤権を実演家が自ら保有する例もある(大滝は未発表音源のマスターテープを消去もしくは消却すると言うレコード会社の原盤管理の方針に疑問を終生抱いていた)。
原盤権は、基本的に楽曲の著作権とは独立している。例えば、ある楽曲の著作権を持つ歌手がレコード会社を移籍した場合でも、旧所属のレコード会社は、自身が原盤権を持っている音源については、CDなどを発売することができ、実際にそのようになるケースも多い。
この場合、旧所属のレコード会社は、自社の権利を正当に行使しているに過ぎず[1]、商行為としては普通のことだが、歌手側としては自らに無断で自分の作品を販売されることから、レコード会社との間で感情的な行き違いに発展するケースもある。
近年、特にロック・ポップス系のベストアルバムの発売において、このような問題が発生することが目立っている。
その一方、演歌・歌謡曲系歌手の場合は、歌手が過去の作品の発売に対してあまり口を挟まないことが多いため、ベストアルバムの発売に関して感情的な行き違いとなる事例が少ない傾向にある
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:22:18.57ID:KDNG5cOY0
>>676
だからインディーズでやればいいんだよ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:23:56.16ID:j+dP/dH90
「作詞や作曲した歌がヒットすれば、金に困らなくなる」といわれる。
CD販売や有料ダウンロードによる売り上げだけではなく、自身の曲がカラオケで歌われたり、テレビで流されたりすることでも、音楽出版社はもちろん、作詞者や作曲者にも印税が入るからだ。
 たとえ「一発屋」と揶揄されても、毎年それなりの額が懐に入ることは有名な話だ。
1993年に220万枚を売り上げたTHE虎舞竜のCD『ロード』(トライエム)はインディーズレーベルからの発売だったため、作詞作曲を手がけた同バンドのボーカル・高橋ジョージは、「1年後に約22億円もの印税収入があった」とテレビ番組で告白している。
いまだに、高橋のもとには年間1200万円程度の印税が入るという。
高橋といえば、大ヒット曲「ロード」だが、1993年に出した「ロード」は220万枚、第2章も80万枚、第3章も35万枚を売上げたという。
「ロード」の印税について高橋は「会社も含めて、動いたのは22億円くらい。
個人は3年ぐらいでだいたい16億円くらい」と説明。
作詞、作曲、歌唱の全てを担当しているため、カラオケで1回歌われると「6~7円」の印税で、テレビやラジオで「ロード」がかかる度に印税が入るため、今でも毎年、約1000万円以上の印税収入があるそうだ。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:25:33.09ID:tubB0nzw0
>>623
サブスクってクレジットがテキトー過ぎるんよね
アレンジに誰が入ってるのかとかすらわからない
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:26:16.35ID:UGxRr8KK0
もう世界的にCDの生産自体を辞めてしまったらしいからね
もう変わってしまったものは止められない
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:26:23.16ID:28CcSQuT0
>>672
サカナってそれこそ昔かYouTubeにも間口開いていて、自分はそれきっかけで聞き始めCD買ったりライブ行ったりするようになったが
知れば知るほど山口一郎の「ひと言言いたいおじさん」な部分が見えてきて、ちょっとゲンナリする
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:09.99ID:q7rQz0uA0
>>570
サブスクの場合は原盤権というのを自分で持ってないともっと少ない金額しか入ってこないみたい
だからメジャーでもインディーズでもどこかに所属する形で活動してるような人だとよほど再生回数多くないと本当に全然お金入ってこないんだと思う
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:31:08.23ID:q7rQz0uA0
>>678
インディーズでも自分でレーベルの立ち上げからやるような形じゃないとダメみたい
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:38:07.32ID:7SR/HmH+0
サブスクの種類によって還元率が違うのが意味不明だよ
統一しろよ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:38:41.14ID:hY+XgfIO0
原盤のライセンス

次に、AWA、LINE MUSIC、Spotifyといった配信事業者は、サブスクリプション・サービスで配信する音源(原盤)の権利者からインタラクティブ配信に対する許諾を得て、使用料を支払わなければならない。配信事業者は権利者に対して個別に原盤の使用料率を交渉するのではなく、一律に適用される原盤の使用料率を条件にして、許諾の可否を尋ねている。確かに個別交渉は時間がかかるし、使用料率が区々に分かれると分配作業も複雑になり、誤分配が生じやすい。したがって、この方法は配信事業者にとって、合理的かつ効率的であるといえよう。

配信事業者が原盤の権利者に支払う原盤の使用料率は、会費収入の40 ~50%が相場である。これに、「各権利者のコンテンツの総再生回数/すべてのコンテンツの総再生回数」を乗じた金額が原盤使用料となる。リクエスト回数と再生回数は同義と考えてよい。この計算式でわかるように、サブスクリプション・サービスでは、ライセンスした音源の数ではなく、ユーザーがリクエストした回数をもとにして、原盤使用料が分配されるのである。したがって、ユーザーが頻繁に聴く音源をライセンスしている原盤権利者には、多くの原盤使用料が分配されることになる。

さて、配信事業者から原盤使用料を受け取ったレコード製作者は、プロダクション(またはアーティスト)にアーティスト印税を分配しなければならない。ここで問題となるのは、アーティスト印税の計算式である。専属実演家契約には、第三者使用として、以下の条項が入っているのが一般的である。なお、アーティストの取り分については、多くのレコード会社が原盤使用料の10 ~ 20%としている。また、原盤譲渡契約、プロデュース契約といった各種の契約書にも同様の条項が入っている。

第○条(第三者使用)

 甲(レコード会社)が第三者に本件原盤の使用を許諾した場合、第三者より得た収入の〇〇%相当の金額を乙(アーティスト)に支払うものとします。

この条項に従うと、レコード会社は配信事業者から受け取った原盤使用料のうち、アーティストの実演が収録された原盤使用料の10 ~ 20%をプロダクションに分配することになる。これは、原盤譲渡契約、プロデュース契約といった各種の契約書にも適用される。しかしながら、一部のレコード会社は第三者使用を適用せず、配信事業者から受領する原盤使用料にレコードの印税率を乗じた金額とすることを提案している。この提案によると、レコードのアーティスト印税の相場は1 ~ 2%なので、第三者使用で計算した印税額と比べると、その1/10となる。したがって、プロダクションはこのようなレコード会社の理不尽かつ不公平な提案を断固として拒絶し、契約書に従って第三者使用条項を適用するように主張すべきである。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:41:25.00ID:j74bD9Pu0
Apple Music top100で複数曲ランクインしてる人たち
Ado 9曲
タニユウキ 3曲
ヒゲダン 6曲
サウシー 3曲
ミセス 3曲
twice 3曲(ソロ入れたら4曲)
アイブ 2曲
ノーブラ 2曲
優里 5曲
プラピン 2曲
back number 3曲
マカえん 3曲
キングヌー 5曲
YOASOBI 3曲
藤井風 2曲
bts 2曲
バウンディ 7曲
あいみょん 5曲
Creepy Nuts 2曲
平井大 2曲

ちなみに一番古い曲はback numberの高嶺の花子さん(2013リリース)
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:44:57.05ID:oLZkKl3F0
じゃあ真っ当に仕事したらダメなんか?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:45:48.59ID:oLZkKl3F0
エンタメなんてそんなもんだろ
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:47:39.43ID:hK5NZrTX0
Spotify自体も去年ようやく黒字になれたし
減価率は73%らしいからサブスクがそんな儲かる事業では無いんだろな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:50:27.76ID:DCuOGvM90
儲けゼロなのにサブスクに提供する必要性って何かね?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:50:31.02ID:kQ4Q3vgm0
>>695
サブスクは意識高い欧米ミュージシャンからすら
奴隷商人みたいな扱いを受けているよな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:52:12.87ID:sezm7gFZ0
文句言う相手間違えてないか?
所属の事務所に言えよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:53:30.41ID:c3IxSQJa0
日本のアーティストは日本国内で完結してるからだろ。本質は結局J-POPのガラパゴス化。欧米のミュージシャンはマーケットが世界規模だからリスナーも億超えが当たり前でまとまった収益が出る
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:54:15.65ID:c3IxSQJa0
>>697
そりゃ原盤権のあるレコード会社は儲かるからだろ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:55:39.01ID:7SamgS0L0
>>56
ジャニオタはCD聞いてるし好きな歌手がサブスク解禁してなかったら機器買うでしょ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:31.80ID:ZTJdlYZK0
>>296
山下達郎
ブルーハーツ
ハイロウズ
クロマニョンズ
CHAGE&ASKA
中島みゆき(Amazonで一部解禁)
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:43.63ID:c3IxSQJa0
>>690
サブスクのいいところは昔の曲でもロングヒットすれば永遠に金が生まれることだな
CDなら昔の曲がチャートにずっととどまり続けることなんてない
クリスマスシーズンにクリスマスイブがちょこちょこ顔を出すくらいだった
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:51.03ID:CsxAJqam0
CDがボッタクリとか言っている貧乏人共は
コピーで音楽を聞いていたツンボだろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:56:54.83ID:NXnlNth10
「Spotify」は世界で4億600万人以上のMAU(月間アクティブユーザー)、
そのうち1.65億人以上の有料会員(2021年時点)が利用。(更新日時: 2022/06/01)

>Spotifyの有料会員は4割程度
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:57:14.15ID:DCuOGvM90
>>702
山下達郎みたいにアーティストが拒否すればいいんじゃないの、アーティストによってはそんな権利はないのかもしれないが
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:57:58.65ID:c3IxSQJa0
>>681
Spotifyはアレンジャーがわかるようになったのがいい
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:58:19.13ID:w2FtPgAG0
スタジオライブでもリハでも、定期的に有料配信すればボロ儲けできると思うw
信者がいればw
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 00:59:58.61ID:kQ4Q3vgm0
欧米でもサブスク批判が盛んなのに
何で日本のミュージシャン叩きをしているアホがいるのか
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:00:27.17ID:c3IxSQJa0
>>658
公式プレイリストに載れば無名でもクオリティが高ければ再生回って潤うよ。そこの選考基準は有名無名関係ないから俺も選ばれた曲は再生爆上げした
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:02:38.57ID:WhsCoEWy0
>>7
搾取してるのはサブスクじゃなく消費者

さつか、音楽家、芸術家、クリエイター、政治家、医療従事者
のやりがいや使命感を利用して知識を低料金で使うのが悪い
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:03:57.21ID:sgVVR56t0
「100年前に戻った」って何気にけっこうディスってるよねw
でもこういうアーティストの言い分はわかるな
サブスクみたいなので消費されるとか
庶民も貧乏、アーティストも貧乏って景気悪い。。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:05:52.67ID:9gygV+Pb0
SCHOOL OF LOCK!とかラジオの中の学校とかほざいてる真剣10代しゃべり場みたいな番組聴いてるアホ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:08:26.73ID:omvNEfh80
100億回ぐらい再生して貰えばそれなりに分配されるんじゃないのかね
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:11:28.08ID:ObqVAdZs0
CDだろうがサブスクだろうが気に入ったら半年くらい同じ曲しか聞かない
みんなそんなに聴き捨てしてんの?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:15:17.88ID:Rin6ugtJ0
>>435
基本的に無料で売れたアーティストが有料で売れたアーティストと今となっては比較は不可能
時代も違う
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:18:26.50ID:kQ4Q3vgm0
>>722
欧米のミュージシャンも文句言いまくっているわけだが
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:19:53.33ID:7hUuxu330
昔はCDに月1万ぐらいは使ってたな
それが今は月1000円
まあNapsterから始まったP2P違法ダウソ時代は0円だったけど
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:22:37.82ID:kQ4Q3vgm0
東海オンエアやフィッシャーズが年間再生数が25〜35億回
アドセンス売上はそれかける0.3〜0.4円
アーティストのストリーミング収益よりも
ユーチューバーのアドセンス売上の方が多いかもしれん時代になってしまった
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:23:08.05ID:rUTWI2dp0
読んでると原盤権を持つトコは制作のリスクを取ってるんだからしょうがないよなって気がする
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:23:23.91ID:VeFizTwV0
昔は月に万単位で音楽に金使ってた人多いと思うけど、今は金かけたい物や趣味の選択肢がめちゃくちゃ増えてるのに自由に使える金は減ってるからもうこれ以上ムリよ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:24:13.25ID:LuBmsN/I0
>>435
大体はダブルミリオン止まりだよ
それ以上はタイミング次第だな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:24:37.89ID:7hUuxu330
>>724
サブスクに文句のないアーって居ないっしょ
違法ダウソよりはマシってぐらいで
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/23(金) 01:24:59.39ID:9bGeOTj60
サカナで稼げないのはヤバい
日本のほとんどのミュージシャンが稼げてないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています