X



【サッカー】J1第30節日曜夜 FC東京×京都、神戸×G大阪 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2022/09/18(日) 20:59:39.69ID:CAP_USER9
FC東京 2−0 京都
[得点者]
28'レアンドロ (FC東京)
78'アダイウトン(FC東京)
スタジアム:国立競技場
入場者数:50,994人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/091818/live/#live/

神戸 2−1 G大阪
[得点者]
55'レアンドロ ペレイラ(G大阪)
83'大迫 勇也     (神戸)PK
90+3'大迫 勇也    (神戸)
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:21,471人
https://www.jleague.jp/match/j1/2022/091819/live/#live/


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/ 
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 09:08:54.15ID:cm1wMoEG0
神戸ガンバの主審、大誤審したのに神戸サポーターを煽るかのように水飲んでてワロタ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 09:09:13.96ID:YycQinKq0
大迫、飯野、汰木などが活躍してる中でいつの間にか神戸サポの記憶からも消えかかっているバルサOBのボージャン、サンペール、イニエスタ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 09:32:48.21ID:m+scqWq70
大迫はトップでポストがかろうじてできる選手だから呼ばれるかもね。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 09:37:19.74ID:HdLOb0sy0
小田の絶望的な欠点が空気を読めないドリブル
危うく昌子に止められてロストしそうだったな
奇跡的に武藤が拾ってくれた
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 09:53:35.00ID:eOghGQRp0
>>1
大迫は半端なかったのか?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 09:56:13.19ID:LOJQ8WS80
なんかJリーグ客戻ってきた?
2019年ぐらいに
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 09:58:13.41ID:pWrTgsIE0
>>305
あそこ思わず声出た
はよ出せ!!!って
しかしその流れでゴール
わからんもんだ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 10:10:22.38ID:m1H21/I60
>>297
単に人材集まってただけでいい選手を育ててたわけしないからな
というか才能集めて潰してたのがガンバユース
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 10:15:22.85ID:D0hbzQVJ0
>>279
ガンバは柏残してるんだよなあ余裕で勝てるよ岩田ですら勝ち点取れたんだからな?
マツケンや守田がキーパーになった瞬間はまあドンマイだが
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 10:34:42.44ID:ixWU1bt70
ガンバ降格は残り対戦相手的に可能性薄い

柏→調子悪いから勝てる
磐田→弱いから勝てる
鹿島→調子悪いから勝てる
横浜FM→相性良いから引き分け以上
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 10:38:38.08ID:hpNF2pr30
神戸はサポが監督だから
飯野の起用方法→SBに固定で改善
怪我人情報暴露→表情で察してと改善
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 10:45:43.95ID:AJrhgk+v0
>>302
ボージャンはともかくイニエスタとサンペールの事は忘れてねーよ!
特にサンペールは神戸の心臓やぞ今季ここまで苦戦したのも3月にサンペールが全治8か月の大怪我したからやぞ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 11:17:03.67ID:M9ksBiGh0
大迫復活して嬉しい
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 12:32:49.92ID:lfZMPjxk0
>>1
陸スタの新国立入ってるなぁ
新国立の球技場化やめてトラック残すって自民党が決めたとき
サカ豚も税リーグ老害幹部も使わないって言ってたような
サカ豚って陸スタ大嫌いなんでしょ?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 12:37:57.91ID:cptBoQ3p0
>>312
飯野は鳥栖時代と同じポジションにすればいいのに最初は前線固定だったからね
あれは飯野の良さが活きないよ
と鳥栖サポの俺は思ってました
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 13:28:52.82ID:seOkD0KI0
大迫は本番でコンディション万全で怪我してなければ呼べばいい
それまでに呼ばなくてもある程度連携はできるだろうし
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 14:19:08.10ID:jAqoUFKE0
ガンバはここに来てフロンターレ戦のキーパーのやらかしが重くのしかかってるな
単純な勝ち点だけの話ではなくチームの流れやメンタルの面でもあれは大きい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 17:08:51.47ID:wMW8pRtY0
>>323
まだ新国立での試合を見に行ったことのない人が多いからね
「どんな感じのスタジアムかみてみたい」って層はどんどん減っていく
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 17:39:35.19ID:9dlbEmOw0
神戸さん残留してしまいそうだな
つまらん
ミッキーがどんな見苦しい振る舞いをするか、大迫とか高徳とか槇野とか武藤とかがどんな言い訳で後足砂掛け退団するか興味あったのに
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 17:41:03.64ID:9dlbEmOw0
>>30
京都や湘南はそんなに落ちるようなサッカーしてないんだけどなー
結果が付いてこないんだな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 17:42:49.87ID:9dlbEmOw0
>>242
これ全部筋肉だろ
すごいわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 17:57:47.31ID:bOkq3VwI0
>>1
ファン人口の推移
https://i.imgur.com/rn2wgqP.jpg
日本代表 10年で半減
Jリーグ . 13年で半減
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/19(月) 21:12:29.13ID:9W8doLnj0
>>242
すげー!ベイブの再来やん!
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/20(火) 06:03:27.01ID:lOdEI3ZA0
>>276
でも独走するのは厳しいんじゃね?
現状ベテラン多いしある程度は苦戦する気がする
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/20(火) 16:31:59.51ID:CvZw6VmY0
>>320
ポーランドにおけるレバンドフスキだからな
あとは町野が後継者になれるかどうかだけ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/20(火) 18:43:14.06ID:YJC/V6xF0
鹿島がスタ増設時に一時的に国立をホームにしてたが、あの時もよく入ってた
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:16.71ID:iTPf2KlV0
鹿島は僻地すぎる
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 01:26:21.12ID:eTUCE+Ky0
適当なデマ書いてるなあアンチ>>190
前の国立開催も雨のなか50000入ってるのに
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 05:21:59.59ID:rIpfija10
新国立は座席が狭過ぎるのが難点
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/21(水) 15:06:44.47ID:rrSrhmRh0
新国立を球技場化にするって閣議決定までしたのに
球技場にしたら余計に赤字が膨らむって民間の運営会社からアドバイスうけて
トラック残すって決まったらサカ豚や税リーグ幹部が激怒してたような
陸スタなんてゴミ扱いして発狂しながら罵詈雑言言ってたのに
結局は口だけなんやね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/22(木) 06:28:02.41ID:WfmigdjV0
>>328
60チーム近くあるJリーグのデーゲームは12球団のやきうデーゲーム視聴率と大差なし

チーム数でいうなら常時5倍とらないとおかしいし、焼き豚によるとやきうファンはJリーグの2.6倍いるはずなのにおかしいねw

あとは今年も日本代表>>>侍ジャパン確定なwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況