X



【野球】中日・立浪監督、ホームランテラス設置を希望 「投手は育つんですが、野手は育ってこない」 村上55HR、中日60HR [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2022/09/14(水) 23:31:37.67ID:CAP_USER9
中日は5回に石垣の3号ソロで追いつくと6回は木下が押し出し四球を選んでこれが決勝点。連敗を3で止めた。
 
石垣の一発がチームの今季60本目。12球団最少で、ヤクルト村上一人の本数と5本しか違わない。

前任の与田監督は過去にテレビ番組に出演した際に「今そういう話も出ていますね」とホームランテラスの設置の話題が球団内で出ていることを示唆したこともあったが、この日、立浪監督も個人の希望としてはっきりと明言した。

「将来的に、ぜひそうしてもらいたいですね」と話し始めた同監督は「毎回、ロースコアの試合になる。ロースコアだと見ている方もね」と話し、さらに「投手は育つが野手は育ってこない。ビジターにいくと、ここ(バンテリン)よりも点を取られてしまいビジターで弱いという課題がある。ここが狭くなってしまって最初はもちろんやられることが多いと思うんですけど、そこで本当に抑えることができれば神宮、東京ドーム、どこに行っても変わらぬ投球ができると思う。個人的には希望しています」と胸中を明かした。

ホームで34勝31敗ながらビジターで24勝40敗1分けの要因が、守備や機動力重視の戦力編成が東京ドームや神宮、横浜で通用していないからだと分析し、ホームラン打者の必要性を感じていた。

与田前監督もテレビ番組では「ピッチャーは大反対ですけど。ホームラン数が増えればね、一振りで流れが変わりますから。それは楽しみにしていますけど」と待望していたことがあった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/09/14/kiji/20220914s00001173685000c.html
スポニチアネックス
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:22:12.70ID:HG3/nGYg0
一場狭い球場に合わせて全球団フェンス付けりゃいいだろ
投手は少し査定甘くしてやれ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:23:10.16ID:dUrkLjJF0
なかなかホームランでない球場じゃつまらん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:24:18.91ID:xY3YKSao0
ナゴヤ球場時代の中日ー大洋なんてボコボコの乱打戦ばかりで面白かったわ。特に土日のデーゲームとか球がよく見えるのか知らんけどよく点が入ったな。ま、どちらの投手力も弱かったけど。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:27:40.18ID:LFcwltZF0
作りたいけど金がなくて無理って話だったはずだから
中日新聞が身売りするまで無理やろ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:29:24.45ID:LFcwltZF0
>>203
投手戦が面白いのはテレビ観戦の場合のみよな
球場で見ると乱打戦じゃないとつまらん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:31:43.56ID:yXl4SRZ40
?「この球団は終わってます」
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:33:24.94ID:rq3eM4/e0
そして打力もそんなに育たず投手力も崩壊していく未来しか見えない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:37:10.95ID:/UZr5EDd0
半分はビジターなんだから言い訳にはならんだろ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:40:55.91ID:ARynYRYY0
まずパワー外人とドラフトで大砲取れよ
ビシエドは単打マンだし
ドラフトも大島とか野本みたいな単打マンを
1位で取ってきたツケだわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:43:31.34ID:LFcwltZF0
中日新聞が赤貧でも
ナゴヤドームの営業権さえあればどうでもなかったが
実際は営業権ないしな

名古屋ドーム作る時に金ケチって全額出資しなかったのが
すべての失敗の元だよな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:44:44.31ID:l8BwMXCf0
ホームランテラスは作るのに金掛かるんで昔の甲子園や西宮みたいな金網で柵作ったラッキーゾーンで良くね

あれならよじ登って打球取れるんで阪急の山森みたいなスーパーキャッチが産まれるかも!
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:47:54.98ID:PRf2xnvE0
中日新聞売上高
2002.3 1701億9600万円
2003.3 1657億5600万円
2004.3 1648億4800万円
2005.3 1657億6500万円
2006.3 1669億4200万円
2007.3 1623億5400万円
2008.3 1607億580万円
2009.3 1546億5700万円
2010.3 1461億7900万円
2011.3 1440億9200万円
2012.3 1480億9900万円
2013.3 1472億2600万円
2014.3 1452億8100万円
2015.3 1408億1500万円
2016.3 1367億2200万円
2017.3 1357億1300万円
2018.3 1298億4200万円
2019.3 1221億4200万円
2020.3 1169億8100万円
2021.3 1076億700万円
2022.3 1076億3900万円
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:48:35.88ID:IZ7L+yKj0
>>21
は?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:49:17.49ID:Cf2Maddg0
球団の金欠病が原因では?
中日スポーツはフロント批判できないの?

なるほど
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:51:34.59ID:LsII6Hxt0
中村ノリ効果は無かったのかね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:54:16.72ID:TI3IXshB0
>>1
育てるために中村ノリ呼んだんだろw
この球場で初めて3階席にぶち込んだ日本人選手が中日選手ではなく、
現在話題の巨人坂本www
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:56:36.74ID:43fsPwvY0
球場を広くし過ぎて
ラッキーゾーンを作るでコザルw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:57:14.60ID:mChxk1nd0
育たないなら獲得すればいいじゃん
ドラフトで強打者一巡指名、FAでも率先して獲得しろ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 05:59:17.68ID:6LJMfPUF0
広島市民の乱打戦は楽しかったなー
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:01:04.83ID:pe7v7d9z0
ちょっと待って
単打育成プログラムってなんなの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:02:58.92ID:TI3IXshB0
>>219
市民球場はカープが飛ばないボール使ってたからそれほどでもない
乱打戦ならナゴヤ球場
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:04:48.41ID:LhEOY+dk0
阪神が一番恩恵受けそう
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:05:54.44ID:dnkAclxP0
>>199
今中山本昌以外の投手がカスだったんよな
それでもこの辺りのシーズンは見ていて楽しかったな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:07:20.95ID:91d4XguY0
川崎球場の狭さはガチ(´・ω・`)
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:17:19.43ID:yXl4SRZ40
元スカウト「練習を見ていると、選手自身の迷いを感じるんです。長距離砲になるのを諦めるような節を感じる。どこかのタイミングでアベレージ重視に向かう傾向があるんです。かといって球場を狭くすればいいのか、我々も議論してきましたがいまだに結論が出ていません。」
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:23:08.67ID:hKOPa3Ep0
さすが高校野球の監督が行かせたくないプロチームナンバーワンだわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:23:44.06ID:kyF9JEuK0
投手戦はテレビで見ている分にはいいが
球場に行くならホームラン出ないとつまらないからな
客減ってる一因でもあるんじゃないの
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:23:51.83ID:TI3IXshB0
>>225
それどこの記事?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:26:52.07ID:GMUe0yle0
だいぶ中日がリードしてきたな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:30:39.54ID:qCWa17zW0
>>113
投手力が多少他のチームより高そうに見えますが、ホーム球場の特性の下駄を履いてるだけなので、他所行ったら普通に打たれます。
結局、打撃力もなければ投手力も無いのがドラゴンズの現状と言いたいのでは。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:31:05.52ID:lArR5HUC0
立浪の意見なんて通らないだろ。来期の監督契約だって危ういんじゃないの?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:35:01.05ID:nbIYPweE0
テラスよりも非力の短打マンばかりなのが問題だろ、日本人の大砲が一人もいないの12球団見ても中日と阪神ぐらいじゃね?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:37:00.11ID:mgxVt4pn0
ドームの外にいっぱい柵あるやん
試しにあれでラッキーゾーン作ってみ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:39:09.15ID:0FrsZZcr0
テラス設置で投手成績有利な状態を改善するべき
バンデリンが広いからアッパースイングではなく転がすように指導されているんじゃないのか
テラスありのペイペイドームに移籍した又吉とか使い物になっているのかね
球団としてはテラスになっての打者の成績向上による年俸上昇は歓迎出来ないだろうけれどもさ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:40:34.57ID:6Iw+bi9Y0
>>4
周平とか平田とか直倫とか、中日以外だったら定期的に20~30本打つバッターに育ってたと思うよ
村上が中日きてたら今の周平になっちゃってると思う、割と真面目に
それだけ中日はやばい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:49:39.40ID:D7WxFG2H0
>>203
子供の頃初めて球場で観たのこのカードだったわ
欠端って変わった名字だなって思って観てた記憶
娘さん、東京パラに出場してて懐かしかったわ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:54:30.29ID:psC/O4nQ0
>>4
徹底的に守備練習をやらされて打率280本塁打7(三・一・左)くらいの選手に育ってると思う。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:57:03.71ID:lvAQXPEB0
中日新聞が金無い極貧なのがすべて。
トヨタ様に買収してもらえよ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:57:48.56ID:0mPGYHjZ0
>>231
壁の色とか言われてるね
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:58:38.38ID:j0G/e41s0
>>236
阪神には大山がいるだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 06:59:34.13ID:TI3IXshB0
>>239
平田は何年か前ヤクルトに行きたがってたんだよな
何で残ったんだろ
水面下で向こうにイラネとか言われたのかね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:08:44.38ID:TvTtxJCM0
監督就任前「打つ方はなんとかします」
監督就任後「無理!テラス付けて!!!」
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:16:38.28ID:OA5SAdGS0
名古屋中心地から遠い
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:22:32.28ID:3hEoVc/I0
PayPayドームのテラスに入るホームランは無い時代でも外野フェンス直撃弾くらいの飛距離はだいたい有る
従って、ホームラン数は当然増えたがSoftbankのチーム打率はテラス以前と大して変わりはない

長い間、貧打線で低迷しておるし、バンテリンドームも試しに一度設置してみれば良いのだ
「ファンが気に入らない。結果が出ない」なら元に戻せば済む話

おそらく名古屋のファンは喜ぶと思うよ。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:25:45.27ID:l8BwMXCf0
>>245
大山も言うて今年23本だからなあ
せめて30本は打たなきゃ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:27:51.54ID:dGcLhDWA0
>>13
だいぶ前からじゃない?
上京して日刊スポーツ読んだときなんだこの差はと思った
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:32:17.78ID:DebTm8af0
村上を抑えて中日はホームランダービートップだから凄いよな。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:33:18.62ID:MVGRkUQi0
>>36
多分公式発表では、王は177cm
野村克也は175cm
これが日本のHR記録1位2位を持ってるのは、金田400勝同様
レベルがメジャーとの差も現在以上の大差でレベルが低かったり、球場が糞狭だったり、圧縮バットが主な理由では

現代の野球なら、王も野村も半分の
HRどころか、200HRも怪しいかもな笑
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:42:23.60ID:hA5wy1k00
テラス付けてもクラークみたいなのとって来いよ。

https://youtu.be/wtp9P_qoatU

https://youtu.be/doZa4t6vYJg


ナニータとかガーバーとか日本人と変わらん体格連れてきてアホかと。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:44:26.89ID:GOEI0CUO0
箱庭打者量産
松井だって世界に出れば箱庭打者でしかなかった
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:46:53.61ID:BFBvl0PD0
毎年ドベ争いしてるのに
懐古ファンが「投手力ガー」言ってんのが笑えるw
今更捨てるもんなんて無いだろ
ガラッと変えちまえ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:47:37.85ID:I/tQWQ8k0
両翼100、中122、中間116
他と較べて特別広いわけでは無いんだが
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:48:09.02ID:BX3yGcrj0
ウッズみたいな中核打者がいれば脇を固めるのは福留とか井上程度の打者でも十分だったよな
1、2番も適当に足の早い荒木や井端みたいな打者で固めれたし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:54:07.70ID:735IWBom0
中日選手が日本記録を破るのを期待
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:55:39.69ID:N3K86ehH0
まず立浪更迭だろw
この成績で継続させるなよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:56:26.08ID:ogKNUdMI0
投手もショボイだろ雑魚球団
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:56:35.01ID:9oaKRiJK0
まあ、福留、ウッズ、アレックスの時代なら今の広さも関係なかったけどな。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 07:59:52.41ID:rYNjDX+u0
今シーズン前にも話題になってたよな?
金がないから断念って流れじゃなかった?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:03:56.64ID:mOODB9Yl0
denaとか巨人は打席の前に投手のデータ見せてるみたいだけど、中日もそれくらいやれば?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:08:11.83ID:MVGRkUQi0
>>262
俺に言わせれば、球場の広さ、当時は後に禁止されてる圧縮バットも使われてるし、現代とは全然違うしで
王野村とかのHR記録と現代と比較してもたいした意味も無いのでは
思う笑 金田400勝同様 状況が時代で全然違うのに、現代と比較しても、あんまり意味が無いような

門田がhr記録3位らしいが、公式身長も170cmだしね笑
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:11:12.50ID:LFcwltZF0
中日新聞のオワコン化よりも
名古屋ドームを自前で建てなかったことがすべてだよな
当時なら自前でやれる体力あったのにケチるからさ
営業権あればいくらなんでも福岡よりははるかに都市の体力あるんだから
売上300億円とか楽勝だったろうに
0275名無しさん@
垢版 |
2022/09/15(木) 08:11:26.94ID:FGH5r1PK0
周平をヤクルトが抽選で当てて平均20本塁打程度の打者に育ってたら
村上イラね!投手を指名。になってた可能性が?良かったぁぁ!
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:12:35.10ID:nN+p3zQO0
関係ないよ。
そもそも芯に当たらないのも振り切れないのも素質だよ。
スカウトがダメなんだわ。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:13:53.48ID:IO1dK0e/0
甲子園も似たようなpfで実際、投手ばかり育つけど
それでも大山、佐藤は出てきたからな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:18:02.49ID:hA5wy1k00
今のナゴヤドームでホームラン打つには身体の分厚さがいる。ナゴヤ球場時代では大島や宇野みたいな身体の分厚さがない打者でもホームラン王取れたからな。彦野みたいなチビでも量産できた。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:22:14.80ID:bZw8IqXU0
テラスできたら石川が40本打つよ。
怪我しなければ。
平田だって全盛期なら25本は打てたはず。
福田なら30本。
清宮は来年30本は打つよ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:25:54.98ID:U5eKv6+I0
スリーベーステラスとツーベーステラスもついでに作ったほうがいい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:27:04.01ID:2AlwzFsC0
これサッカーなら点取れないからゴールポストを
前に移動させてくれと言ってるようなものだぞw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:27:45.72ID:3hEoVc/I0
バンテリンドームはやたら高い外野フェンスもさることながらファールエリアも極端に広い
それが無機質で臨場感の無い札幌ドーム並みにつまらんスタジアムにしている一つの原因かも知れん
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:27:49.62ID:qTDThrcY0
>>260
フェンスが高い
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:29:19.74ID:IO1dK0e/0
>>288
ここより上に当たったらホームランってライン引けば解決か
金なんてかからんやん
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:30:34.67ID:7Fhr4pcl0
>>287
ファールフライで簡単にアウト取れたらピッチャーは楽だわな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:32:33.14ID:LtgPPH6y0
おかわり君に負けた時のロッテよりは打ってる?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:33:25.43ID:Yz2TBNLq0
柳田もテラス付けた翌年に15本だったホームランが34本に増えたからな
狭さこそ正義
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:34:00.31ID:UDlmuoqh0
>>35
外野席無くてもいいじゃん。
五月蝿い応援なくなるし、
ない瘠せだけプレミア価格で販売
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:36:18.14ID:bueVtelM0
中途半端はやめて天然芝のボールパークで連日満員
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:36:19.60ID:IO1dK0e/0
>>292
この手の数字はおかわりみたいに一人でチームに勝ってないとインパクトないな
村上はだらしない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:36:20.00ID:2IGyISlu0
フェンス真ん中くらいに線引いて線の上当たったらホームランでええやん
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/15(木) 08:41:06.90ID:P2PKwByT0
テラスなんかよりスカウトや育成のやり方を変えないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況