9/14(水) 11:49配信
デイリースポーツ
現役保育士YouTuberのてぃ先生が13日、日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」で、独身にも関わらず育児アドバイスをしていることにSNS上で文句を言う人へ「決めつけるな!」と心の声を爆発させた。
この日は「新婚さんVSおひとり様」と題して新婚の著名人と独身の著名人が集結した。
独身のメンバーにいたのがてぃ先生。「この番組出てちょっとクレームあるんですけど」と切り出すと「芸能人のパパママの回で、2回くらい出させて頂いて、芸能人パパママの子育てのお悩みに答えているんですけど、答えると毎回SNSやニュースのコメント欄に『あいつ、子供もいないくせに子育てのアドバイスおくってる』とか言ってくる人がいる」と訴えた。
てぃ先生は続けて「さんまさんとかは面白く言ってくれるからいいけど、あいつらはイヤミだけで言ってくるんで」と優しいはずのてぃ先生が「あいつら」などと言いだし、スタジオも爆笑。明石家さんまも「わかるよ。勉強して勉強してこうなったんやもんな」と同情だ。
てぃ先生の訴えは止まらず「おうちの中って、子供、今の時代多くても1人か2人。でも保育園って1日何十人もの子供を見ている。経験や知識が違う!」と言うと「なのに子供がいるかいないか、結婚してるかしてないかであいつのアドバイスがとか…決めつけるな!」と絶叫。これにはスタジオも笑いと拍手が起こっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ef94a66985134a5d275dba8f22cd70fca1c6ab9
独身保育士・てぃ先生 SNSでの「子がいないくせに子育てのアドバイス送ってくる」に反論「決めつけるな!」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
2022/09/14(水) 12:52:04.13ID:CAP_USER92名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 12:53:12.35ID:Zh5Xo6Dm0 保育園でお風呂にいれる?朝ご飯や夜ご飯食わす?
3名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 12:53:27.72ID:VvbqG6Pe0 その性格じゃねえのかね
2022/09/14(水) 12:53:52.02ID:SZ3B/VPQ0
お前も決めつけるなよ!
2022/09/14(水) 12:55:01.43ID:VYWWojvQ0
実際問題してないのに何が分かるのだろう
2022/09/14(水) 12:56:11.03ID:Y8KwjTCW0
子供育ててると自分のパターンだけで主観的にしか見れない
色々勉強していろんなパターンの親子関係見てたほうが
客観的に見れてアドバイスできると思う
色々勉強していろんなパターンの親子関係見てたほうが
客観的に見れてアドバイスできると思う
7名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 12:57:04.12ID:7AG3OeKf0 子供育ててる奴より保育士のほうが相手する人数が多いからわかってそうだけどな
俺も3歳の子供いるけど自分の子供のことしかわからんもん
俺も3歳の子供いるけど自分の子供のことしかわからんもん
2022/09/14(水) 12:57:09.30ID:2GbDzomv0
未婚の保母さんとかいっぱいおるしねえ
2022/09/14(水) 12:57:36.32ID:YfzBO1wF0
小梨はすっこんでろ!
2022/09/14(水) 12:58:26.36ID:69mePJwL0
さんま御殿っていまYouTuberがでてるのか
2022/09/14(水) 12:58:36.21ID:mw7sOPMF0
さんま御殿ていまはもうyoutuberやSNSインフルエンサーいじりになってんのか
2022/09/14(水) 12:58:39.14ID:7bql+aE90
お前らも高卒のくせにニュース語るの禁止な
13名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 12:59:04.68ID:rgbPhAYH0 >>6
せやな、主婦が料理人相手にいきってるようなもんや
せやな、主婦が料理人相手にいきってるようなもんや
2022/09/14(水) 13:00:01.35ID:USwJU1gc0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://huddg.onederfultech.com/ing/1662073803.html
https://huddg.onederfultech.com/ing/1662073803.html
2022/09/14(水) 13:00:29.96ID:Rb8UezWw0
もうちょっとまともな専門家いるだろ
2022/09/14(水) 13:01:32.44ID:zy8tyznv0
17名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:01:37.59ID:EsrRGV8T0 男なのに保育士なのか
100%ロリコンだろうな
100%ロリコンだろうな
18名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:01:48.75ID:aWTAJ/Hg0 さんまは素人いじってた方が面白い?
19名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:02:12.65ID:vFWYNU0W0 保育と子育ては違うからな
20名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:02:19.40ID:NSZczRXZ0 >>1
何様のつもりだよこの「子守り役」は?w
何様のつもりだよこの「子守り役」は?w
2022/09/14(水) 13:02:50.43ID:qLv6SUob0
この人の本ためになる
マネジメントの実務面でのプロが初歩中の初歩を教えてると認識すると、すごくつかえるよ
ゼロからマネジメントとはなにかを考えたい人にすごくいい
マネジメントの実務面でのプロが初歩中の初歩を教えてると認識すると、すごくつかえるよ
ゼロからマネジメントとはなにかを考えたい人にすごくいい
2022/09/14(水) 13:03:14.36ID:cwKNPQn50
違反すれ
そうかなの?
売名禁止
芸能人ではないら
そうかなの?
売名禁止
芸能人ではないら
2022/09/14(水) 13:03:22.88ID:ivKo8a6B0
さんまはつべ敵とかいってるけどユーチューバーよく番組でてるしご飯奢ったりしてる
2022/09/14(水) 13:03:24.87ID:o6znvEA90
実際に子なしのアドバイスって的外れというか理想論ばっかりでそんなの無理だよって事が多い
保育士もベテラン先生なら理解出来るけど20代の若い先生ばっかりで説得力ないじゃん
保育士もベテラン先生なら理解出来るけど20代の若い先生ばっかりで説得力ないじゃん
2022/09/14(水) 13:04:00.85ID:cwKNPQn50
売名
そうかタレントする暇があるなら
中絶批判しろ
そうかタレントする暇があるなら
中絶批判しろ
2022/09/14(水) 13:04:13.02ID:y8iYnrLD0
>>3
そやな
そやな
2022/09/14(水) 13:04:56.08ID:HjkE9yU40
いや、職場だけで面倒みるのと一緒に暮らすのとでは全然違うからバーカ
2022/09/14(水) 13:06:20.53ID:X6a9hlZT0
俺の知ってる限り、学校教師の子供たちは皆んなバカだった。
何なんだろうなアレ。
教師の教育メソッドが狂ってるとしか思えない。
何なんだろうなアレ。
教師の教育メソッドが狂ってるとしか思えない。
2022/09/14(水) 13:06:27.83ID:C4qmneDz0
元記事さんまの写真載せてるけどそこはYouTuberの顔載せろよ
2022/09/14(水) 13:06:46.88ID:HjkE9yU40
それに保育園での態度と家での振る舞いは違うからな
こいつ男の保育士なのか、ヤバい奴やん
こいつ男の保育士なのか、ヤバい奴やん
2022/09/14(水) 13:07:57.76ID:xOYV5Sza0
実際子供居ない保育士さんだとか割と居るんだよな
世話になっておいてそういうこと言う人ってどんな頭してるんだろう人間として終わってる
世話になっておいてそういうこと言う人ってどんな頭してるんだろう人間として終わってる
32名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:07:59.54ID:YMz9hiQr0 >>27
それ
それ
2022/09/14(水) 13:10:40.71ID:ahDnvtgk0
信仰みたいな感じでこわい
34名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:11:39.38ID:0ng/RI3l0 2人の子ども育ててるけど、
いわゆる「ハズレ先生は」子ありの中年女先生が多い。
もちろん例外もるけと、独身の若い先生は良い先生が多いわ
いわゆる「ハズレ先生は」子ありの中年女先生が多い。
もちろん例外もるけと、独身の若い先生は良い先生が多いわ
2022/09/14(水) 13:11:41.55ID:Y8KwjTCW0
2022/09/14(水) 13:13:08.62ID:8kIgKsUd0
>>2
男の保育士ってだけで無理だわ
例外もあるかもしれないけど、99%はロリコンかショタコンだと思ってる
自分の子供を男の保育士に預けたくない
中には真面目な人もいるかもしれないけどあまりにもリスクが高すぎる
男の保育士ってだけで無理だわ
例外もあるかもしれないけど、99%はロリコンかショタコンだと思ってる
自分の子供を男の保育士に預けたくない
中には真面目な人もいるかもしれないけどあまりにもリスクが高すぎる
2022/09/14(水) 13:13:33.11ID:fRtT7Ls30
本当だね、おかしいね
38名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:14:05.76ID:DX2JGJSa0 子梨だなんだ煽ってるような親に育てられている子供がいる事にゾッとする
2022/09/14(水) 13:14:49.60ID:G8QEJ/rr0
アドバイスを聞くも聞かんもお前次第じゃボケ
2022/09/14(水) 13:15:42.01ID:HdvwFxcH0
>>36
お前のブサイクな子供なんてロリコンも相手にしないだろ
お前のブサイクな子供なんてロリコンも相手にしないだろ
41名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:15:49.12ID:8fB1b6i30 >>1
良くわかる。学校の先生なんかも同じ。
今は、先生や専門家などを尊敬する気持ちが希薄過ぎる。
何も知らない、勉強もしていない馬鹿が傲慢過ぎる。これには、テレビの馬鹿芸人コメンテーターの影響もあるだろう。馬鹿が幅を効かせ過ぎている。
尊敬まではいらないとしても馬鹿にするのは良くない。明らかに現代人の質が低下している。
良くわかる。学校の先生なんかも同じ。
今は、先生や専門家などを尊敬する気持ちが希薄過ぎる。
何も知らない、勉強もしていない馬鹿が傲慢過ぎる。これには、テレビの馬鹿芸人コメンテーターの影響もあるだろう。馬鹿が幅を効かせ過ぎている。
尊敬まではいらないとしても馬鹿にするのは良くない。明らかに現代人の質が低下している。
42名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:15:53.03ID:FFcQyBas02022/09/14(水) 13:16:22.75ID:juJgYVnw0
>>40
ほらそういう言い方してる時点でアウト
ほらそういう言い方してる時点でアウト
44名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:16:26.07ID:7vuytZfp0 保育士がなんでさんま御殿に出られるのと思ったけどユーチューバーだから
45名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:16:27.12ID:oeemSVbW0 >子がいないくせに子育てのアドバイス送ってくる
そりゃ誰だってそう思うだろwww
そりゃ誰だってそう思うだろwww
2022/09/14(水) 13:16:52.14ID:Lm6g3vtP0
2022/09/14(水) 13:17:26.98ID:zz53Hgam0
>>40
お前みたいな言動してる男保育士に子供預けられるか考えてみろよ
お前みたいな言動してる男保育士に子供預けられるか考えてみろよ
2022/09/14(水) 13:18:12.27ID:ZKIhJ3dA0
まあ
保育士も教諭も
独身や既婚小梨もと多いしね
保育士も教諭も
独身や既婚小梨もと多いしね
2022/09/14(水) 13:18:15.79ID:uP+wXUkN0
>>40
痴漢もそうやって「誰がお前みたいなブスを触るか!」って言い逃れするために、あえてブスを狙ったりするよね
痴漢もそうやって「誰がお前みたいなブスを触るか!」って言い逃れするために、あえてブスを狙ったりするよね
2022/09/14(水) 13:19:00.38ID:XKbZYNsB0
子供殺す親もいるからなー
51名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:19:07.48ID:EUpvHHXZ0 >>46
ブサくてワロタ
ブサくてワロタ
52名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:19:27.83ID:I3By57Q40 離婚調停する時に独身の裁判官が言われて
「プロですからお任せください」て返したの好き
「プロですからお任せください」て返したの好き
2022/09/14(水) 13:19:48.69ID:9drSIqxv0
>>51
お前みたいな言動の男保育士に預けたくない
お前みたいな言動の男保育士に預けたくない
54名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:20:14.90ID:bJVIdX/Q0 こいつはなんか臭いからな
後でスキャンダルバレるタイプ
後でスキャンダルバレるタイプ
2022/09/14(水) 13:20:19.20ID:HjkE9yU40
56名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:20:43.41ID:bJVIdX/Q0 説得力ないよな
2022/09/14(水) 13:20:47.59ID:Zpq35wfe0
聞かれたからアドバイスしてるのに外野がうるせーよって事か
ごもっとも
ごもっとも
58名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:21:13.10ID:I3By57Q40 賃貸に住んでる大工に、家建てるの任せられないわなw
59名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:22:09.11ID:bJVIdX/Q0 急にテレビ出でくるようなYoutubeは信用しちゃあかん
2022/09/14(水) 13:22:15.68ID:8uDqJnAs0
孫できてわかるぞ
子育てにおいて我が子と我が子の違いは大きいぞ
孫なんてかわいいだけの存在だもの
子育てにおいて我が子と我が子の違いは大きいぞ
孫なんてかわいいだけの存在だもの
61名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:22:17.14ID:rakvlSjb0 アドバイスの内容ではなく発言者を貶そうとしてる時点でキチガイでしかない
2022/09/14(水) 13:22:54.14ID:8uDqJnAs0
>>60
我が子と我が子じゃない子
我が子と我が子じゃない子
63名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:23:21.27ID:bJVIdX/Q0 動物買ってない動物専門家みたいなもんだろ
64名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:23:42.43ID:WKxcxiYF0 政治家じゃないのに政治を語るのはあかんのか
65名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:23:54.17ID:I3By57Q40 身内が死んでいないのに葬儀取り扱ってるのはおかしいよね
2022/09/14(水) 13:24:34.06ID:n2S5V+iE0
こういうの累積の話だから言っている側は気付かない
同じ注意されたとき優しい言い方でも二人目より三人目にイライラするようなもんだろ
同じ注意されたとき優しい言い方でも二人目より三人目にイライラするようなもんだろ
67名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:25:36.21ID:QWwqXJ4O0 専門家よりただの経験者を優先するのはガイジ特有だなw
2022/09/14(水) 13:25:51.44ID:8lp9w7X10
誰
69名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:25:55.89ID:EUpvHHXZ0 >>53
どうしたブス?
どうしたブス?
2022/09/14(水) 13:26:16.32ID:BPp+drO30
マーケティングの達人に保育士が付いてたようなもんだろ
71名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:26:35.53ID:38Imd4Q/0 >>34
同意
学校嫌いだったうちの子が唯一懐いた先生が25歳の女子アナ時代の田中みな実に似てた先生だった
オバハンオッサン先生が担任の時はイジメに合ってもちゃんと対応してくれなかったが
みな実先生の時は見事にイジメが止んだし本当に感謝してる
家庭訪問には今から合コンですか?みたいなファッションで来るのも笑えた
先生が大好きなスタバを用意してお迎えしてたわ、本当に素晴らしい先生だったよ
同意
学校嫌いだったうちの子が唯一懐いた先生が25歳の女子アナ時代の田中みな実に似てた先生だった
オバハンオッサン先生が担任の時はイジメに合ってもちゃんと対応してくれなかったが
みな実先生の時は見事にイジメが止んだし本当に感謝してる
家庭訪問には今から合コンですか?みたいなファッションで来るのも笑えた
先生が大好きなスタバを用意してお迎えしてたわ、本当に素晴らしい先生だったよ
72名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:26:42.40ID:vzAYjoLv0 仕事で何十人も見てるだろうし独身なら女の保育士だって見てるし
2022/09/14(水) 13:26:58.46ID:8uDqJnAs0
血の繋がった孫でさえ
我が子とじゃ子育て感がまるで違うのに
我が子とじゃ子育て感がまるで違うのに
74名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:27:57.20ID:5wIZ9OKE0 >子供もいないくせに
子供に虐待モラハラしてる親が言いそうw
子供に虐待モラハラしてる親が言いそうw
2022/09/14(水) 13:28:04.89ID:iRDa5xGF0
>>36
男だけだと思っている時点で遅れている
男だけだと思っている時点で遅れている
2022/09/14(水) 13:28:17.46ID:HdvwFxcH0
>>49
ブスの妄想?
ブスの妄想?
77あ
2022/09/14(水) 13:28:31.10ID:ZHK10AM40 医者に病気になったことないだろって言うのと同じなような
2022/09/14(水) 13:28:58.05ID:hKt3c4Qx0
経済学者がビジネスで成功するわけじゃないしな。
79名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:28:58.41ID:DKMwPfdb0 今日も小梨を叩く事で自分が優位になれる
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/09/14(水) 13:29:37.83ID:frWgJ+y80
あなたの子供でもその抱き方じゃなって親を電車でよく見る
2022/09/14(水) 13:29:38.27ID:+kyyfZj50
弁護士やってる独身の知り合いが離婚相談やってる時に「結婚してるのか」って聞かれてノーって答えたら
結婚してない人には分からないとか言われるのはしょっちゅうだと言ってた
結婚してない人には分からないとか言われるのはしょっちゅうだと言ってた
2022/09/14(水) 13:30:08.30ID:yjped7gt0
2022/09/14(水) 13:30:08.91ID:/0aFWY9E0
男女間でもよくあるな
女が女を語る時に自身の事でしかないけど
男は複数人と付き合ってりゃ複数人の女のリアルな部分を知ってる
性別逆もそうだけどな
女が女を語る時に自身の事でしかないけど
男は複数人と付き合ってりゃ複数人の女のリアルな部分を知ってる
性別逆もそうだけどな
2022/09/14(水) 13:30:18.48ID:zGL60j0t0
2022/09/14(水) 13:31:02.39ID:IeN6bwy60
>>1
まぁ9/27は、美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行の民主主義を根底から覆す自由民主党と統一教会のメンツだけの国葬ではなく
バス園児と女王を国葬したつもりにするわ
まぁ9/27は、美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行の民主主義を根底から覆す自由民主党と統一教会のメンツだけの国葬ではなく
バス園児と女王を国葬したつもりにするわ
86あ
2022/09/14(水) 13:31:59.56ID:ZHK10AM402022/09/14(水) 13:32:17.23ID:EpX3HMor0
2022/09/14(水) 13:33:31.16ID:GC5H4R4x0
>>1
野球やサッカーやった事ない人間が解説者やってるようなもんだなw
野球やサッカーやった事ない人間が解説者やってるようなもんだなw
89名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:33:32.53ID:UfSBGcHh0 画像検索したらほとんどが同じ様な口していて
気色悪かった
気色悪かった
2022/09/14(水) 13:35:11.84ID:20gTLEJI0
既婚者が実体験から批判してるかもしれんしなんとも言えないな
2022/09/14(水) 13:35:40.96ID:DKFOkiUP0
殺伐としてるな
やはり小梨と独身と子蟻の戦いは
やはり小梨と独身と子蟻の戦いは
92名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:35:41.04ID:5wIZ9OKE0 既婚子持ちは独身にマウント取りたがるが、
家に帰れば、誰も見てないと思って子供に何してるか分かったもんじゃないだろw
子供を殴ってるか、犯してるか、脅してるか、どんなタイプの虐待していても不思議ではないからなー
虐待なんて子供が泣き寝入りして警察沙汰にならないだけの事が多いだろうしw
既婚子持ちを見たら虐待してる物と思っておいて間違いない
家に帰れば、誰も見てないと思って子供に何してるか分かったもんじゃないだろw
子供を殴ってるか、犯してるか、脅してるか、どんなタイプの虐待していても不思議ではないからなー
虐待なんて子供が泣き寝入りして警察沙汰にならないだけの事が多いだろうしw
既婚子持ちを見たら虐待してる物と思っておいて間違いない
2022/09/14(水) 13:36:17.64ID:Q9b3MzIs0
2022/09/14(水) 13:36:42.34ID:3Oamab+o0
>>3
性格悪いおまえが性格にケチつけんな
性格悪いおまえが性格にケチつけんな
95名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:37:36.87ID:lL4qp08t0 >>28
他人の子供の教育や指導に熱心で、自分の子供に関心が回らない。
他人の子供の教育や指導に熱心で、自分の子供に関心が回らない。
2022/09/14(水) 13:37:52.35ID:LYJj8cMT0
朝鮮人なんでしょ?
2022/09/14(水) 13:38:08.96ID:tWGpYkc80
まぁでも実際子育ては経験しないとわからないことも多いな
2022/09/14(水) 13:38:12.86ID:gaNbvyMA0
>>4
こっちだって寝ていないんですよ!
こっちだって寝ていないんですよ!
99名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:39:16.62ID:Dewzlbwv0 子育てってやるもんじゃないだろう
ただの生活だろ
子どもがいないと子育てが何なのか分らないっていうやつは生活が崩壊してるんだろ
ただの生活だろ
子どもがいないと子育てが何なのか分らないっていうやつは生活が崩壊してるんだろ
100名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:39:25.86ID:buzarVHi0101名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:39:46.35ID:sIC9VG0E0 親には誰でもなれるから
ピンからキリまで様々やけど
一応でもプロの立場なら最低保証はせなならんからな
ヤバい親程、親の私が一番子供のことわかってますから!っていうしな
全然わかってない、親だけがわかってない問題児とかぎょうさんおるで
ピンからキリまで様々やけど
一応でもプロの立場なら最低保証はせなならんからな
ヤバい親程、親の私が一番子供のことわかってますから!っていうしな
全然わかってない、親だけがわかってない問題児とかぎょうさんおるで
102名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:41:33.07ID:K8TgBBf70 保育士やってるだけの素人でも、専門家面してあーだこーだ適当な事を発信できる素晴らしき場所
いんたーねっつ
いんたーねっつ
103名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:42:20.56ID:YfzBO1wF0 >>92
基地外
基地外
104名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:42:33.40ID:T2rE4gvI0 金稼げなくなると困るもんねw
105名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:43:05.85ID:1IgWqDcS0 DMかコメントか知らんけど、その言ってきた奴に言わないと意味なくない?
106名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:44:03.43ID:4xnMZMtc0 求められたから、自分の経験と知識に基づいてアドバイスをした
それを他人が文句言うのがおかしいだろ
それを他人が文句言うのがおかしいだろ
107名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:44:53.36ID:C4a4KUNk0 最近胡散臭くなってきた感はあるんだよなぁ
108ただのとおりすがり
2022/09/14(水) 13:45:57.86ID:7o+I6G2D0 いや保育士って独女多いだろ(笑)
109名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:46:06.84ID:12LExLiI0 子持ちマウント取る奴は
100%馬鹿
100%馬鹿
110名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:46:49.19ID:pCLahpH+0 >>11
昔からよく分からないタレントやアイドルをさんまが上手く転がす番組だし素人が出てもやる事は変わらないんだろう
昔からよく分からないタレントやアイドルをさんまが上手く転がす番組だし素人が出てもやる事は変わらないんだろう
111名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:47:15.63ID:GaZFjoZP0 一人二人産んだだけで経験者ヅラされちゃ困るよな
112名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:48:38.67ID:1l8n8AwN0 たくさんの子供を見てるって自負から逆に上から目線で押し付けがましい人はいるよね
113名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:49:45.54ID:90221oie0 >>1
そもそも「経験したことしかアドバイスできない」人を「先生」とは呼ばない
そもそも「経験したことしかアドバイスできない」人を「先生」とは呼ばない
114ただのとおりすがり
2022/09/14(水) 13:50:35.68ID:7o+I6G2D0 保育士って子ども好きの若い女の子が勉強して就業しているから
お給料安くても成り立ってるわけで。
既婚者ばかりにしたいなら水準上げないと無理だぞ
保育士だって自分の子どもの養育あるんだから。
お給料安くても成り立ってるわけで。
既婚者ばかりにしたいなら水準上げないと無理だぞ
保育士だって自分の子どもの養育あるんだから。
115名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:51:49.80ID:cMKZ5huT0 そろそろ文春砲かな
116名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:52:22.55ID:nVE2QIJ/0 大丈夫なの?この人?
117名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:52:30.26ID:e6taM5cW0 元保育士の母親が自分の子育てにはイライラなんてよく聞く話だけどな
人数見てるから育児知ってるみたいな言い方はどうかな
一対一である親との大変さとはまた別だと思うわ
そう言うところがまさに独身の意見て感じ
人数見てるから育児知ってるみたいな言い方はどうかな
一対一である親との大変さとはまた別だと思うわ
そう言うところがまさに独身の意見て感じ
118名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:53:20.53ID:MF+tJPVD0 あんま「わたしはこどもをしっかり育てた(ドヤ)」とかしないほうがいいよ。子供が途端にグレたり子供に嫌われたりするから、クズゴミゴキブリきっしょいヌメヌメジジババに洗脳されっから
119名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:54:31.17ID:XvVYV6Aq0 Snsってのは人間のくず発言発見器だなあ
120名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:55:15.66ID:5KlDcjZn0 新卒の保育士や教諭で子持ちは
まず採用されないだろ
まず採用されないだろ
121名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:55:15.96ID:MF+tJPVD0 「おれは国立大だぁ!」→ドヤった途端に中退する、みたいなしょーもないヌメヌメセカイだから、今は。
122ただのとおりすがり
2022/09/14(水) 13:55:32.24ID:7o+I6G2D0 つか保育士って預かってる子どもの親に連絡帳書いて普段からアレコレやってるじゃん
123名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:57:04.52ID:iwmZ9gKN0 10人の子供を見るのと1人の子供を育てるの
どっちが大変かは経験した者にしか分からない
どっちが大変かは経験した者にしか分からない
124名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:57:57.06ID:K6SnTmIM0 素人じゃなく保育士なんだから子無し云々は的外れ
125名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:58:56.79ID:2eNN50yB0 病気の子供の保育もしてるのかな?
126名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:59:39.46ID:+BalIK5b0 保育についてのアドバイスならまだしも子育てのアドバイスするからじゃないの
保育士に向けたアドバイスなら誰も何も言わないでしょ
保育士に向けたアドバイスなら誰も何も言わないでしょ
127名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 13:59:49.01ID:FcjsGX7O0 >>100
お互い様の意味がわからない
お互い様の意味がわからない
128名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:00:34.21ID:SspMYdCX0 >>75
女の保育士の方が圧倒的に人数多いのに、犯罪するの男の保育士ばかりなんだよ
女の保育士の方が圧倒的に人数多いのに、犯罪するの男の保育士ばかりなんだよ
129名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:01:15.36ID:/yJ9UfXH0 子供の面倒みてる人は凄いよね
保育園・幼稚園は当然として小学校・中学校とか感心しかないわ
オレが子供の頃って言って分からないなら殴って分からせるって時代だったからさ
今の先生には本当に頭が下がる
うちのアホ娘とアホ息子が本当にスンマセン!
保育園・幼稚園は当然として小学校・中学校とか感心しかないわ
オレが子供の頃って言って分からないなら殴って分からせるって時代だったからさ
今の先生には本当に頭が下がる
うちのアホ娘とアホ息子が本当にスンマセン!
130名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:01:29.48ID:8DECjoqG0 育児のアドバイスなんて
「みんなそんなもんだから」
「大変だね~」
「それはママは悪くないよ」
を適当に使い回せばよろしい
「みんなそんなもんだから」
「大変だね~」
「それはママは悪くないよ」
を適当に使い回せばよろしい
131名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:01:31.76ID:MobJLSCQ0 >>2
ヒント お泊まり保育
ヒント お泊まり保育
132名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:01:37.86ID:vqS0JjIl0133名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:02:32.54ID:9x9QkH0h0 まぁ、女性保育士もほとんど独身女性で結婚したら退職しちゃったりするよね
134名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:02:49.25ID:x5UmA5LQ0 こんなカスを持ち上げるなよ
135名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:03:50.14ID:wUwD5dn+0 他人の子と自分の子じゃ関わり方がぜんぜん違うだろアホすぎる
136名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:03:55.89ID:/tLZhp3D0137名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:04:47.22ID:gVcMdORb0138名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:06:42.94ID:/yJ9UfXH0 >>136やっぱさ、怒ると叱るの区別って難しいやん
そこは先生が上手で助かってる、先生にはうちの子は叩いても構いませんって言ってあるけど
あとは家で躾と思っても、我が家の常識は当たり前じゃなかったりさw
そこは先生が上手で助かってる、先生にはうちの子は叩いても構いませんって言ってあるけど
あとは家で躾と思っても、我が家の常識は当たり前じゃなかったりさw
139名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:06:58.79ID:sml0a76w0 >>108
専門学校か短大卒後にすぐ保育士になった若い女性多くて
その人達は20代で結婚して子供できると自分の子供の育児に手がかかるから保育士辞める
なので常に保育士は人手不足になるってとこもあるかも
専門学校か短大卒後にすぐ保育士になった若い女性多くて
その人達は20代で結婚して子供できると自分の子供の育児に手がかかるから保育士辞める
なので常に保育士は人手不足になるってとこもあるかも
140名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:08:31.10ID:9x9QkH0h0141名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:08:57.70ID:Y1vGF+jK0 この人突然出てきたけどどこがゴリ押ししてるの?
独身子無しなのは別にいいんだけど
独身子無しなのは別にいいんだけど
142名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:09:30.40ID:S+18T6k30 子育て経験しかない人しか語っちゃいけないなら
保育園や幼稚園の預け先どうするんだろうね
若い人排除した中年以上の先生になってしまう
保育園や幼稚園の預け先どうするんだろうね
若い人排除した中年以上の先生になってしまう
143名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:10:41.05ID:TcDPC7Wo0 手前が子育て出来無いから保育士に頼ってるじゃないのてな話出来るなら小学生になる迄自分達で子育てしろて言う事だなだから手前都合でしか見ない親
144名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:11:27.63ID:dtB7rESk0 この人知らないけど、そこらのお母さんより保育園の先生の方が子育て長けてると思うわw
145名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:11:37.30ID:gVcMdORb0 >>141
アミューズ所属で察し
アミューズ所属で察し
146名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:12:32.47ID:BLlJXwBy0 こいつ最近やたら出てくるんだけど誰がケツモチなの?
「子供を育てるには会話が大切」みたいなその辺の
バカでも言えるような当たり前のことをドヤ顔で
語ってて死ぬほどうざいんだけど
「子供を育てるには会話が大切」みたいなその辺の
バカでも言えるような当たり前のことをドヤ顔で
語ってて死ぬほどうざいんだけど
147名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:12:52.56ID:+BalIK5b0 集団の中での子どもを見るのと家庭内での子どもを見るのではやっぱり違うよ
148名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:13:16.92ID:02aQt/0m0 子供をたくさん見てきたからって保育士と親では役割もやることも違うんだから畑違いの奴からアドバイスされてるようなもん
149名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:14:05.28ID:UJWM4bCL0150名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:14:42.35ID:UJWM4bCL0 >>148
保育士にしかわからんことを質問したとは思えないのか?
保育士にしかわからんことを質問したとは思えないのか?
151名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:16:14.44ID:9x9QkH0h0 自分の子供1人見るのですら大変なのに
他人の子供達預かるのは相当神経使う
子供って予想外の行動するから怪我したりしたら大変だしそれが何十人もいるとノイローゼになる
他人の子供達預かるのは相当神経使う
子供って予想外の行動するから怪我したりしたら大変だしそれが何十人もいるとノイローゼになる
152名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:17:38.57ID:N3XWEKGt0 こいては生理てにに無理
153名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:18:09.63ID:Y1vGF+jK0154名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:18:19.78ID:bgtjHefG0 またこいつのスレ立ってる
こいつのTwitterみてみて
まじ気持ち悪いから
あと保育士じゃないと思う
詐欺師
こいつのTwitterみてみて
まじ気持ち悪いから
あと保育士じゃないと思う
詐欺師
155名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:18:22.62ID:69KD4Xev0 聞き流せないのはストレスが原因
156名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:19:45.32ID:BLlJXwBy0157名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:20:20.55ID:uwnL0oRT0 教育に長けた保育士相手なんだから
難癖つけずに素直に聞くだけは聞けよ
クソだな 性格が 子供もいないくせにとか言うヤツ
難癖つけずに素直に聞くだけは聞けよ
クソだな 性格が 子供もいないくせにとか言うヤツ
158名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:20:22.05ID:0PFetJDp0 >>1
世の中には、大学卒業後してすぐにコンサルになって成功体験無い分野でノーガキ垂れている奴ゴマンといるけどな
世の中には、大学卒業後してすぐにコンサルになって成功体験無い分野でノーガキ垂れている奴ゴマンといるけどな
159名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:20:49.45ID:B8PSD5uz0 親世代のアドバイスも1人2人の経験で偉そうによく言うなとは思う。そんなサンプル数だったらニワカだろ
160名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:21:04.70ID:5xbqg5JH0 既婚者子持ちの赤堀恵美子被告と
独身保育士てぃ先生だったら赤堀の方のアドバイスの方が信頼出来るってこと!?世の中のお母さんヤバイよ
独身保育士てぃ先生だったら赤堀の方のアドバイスの方が信頼出来るってこと!?世の中のお母さんヤバイよ
161名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:21:53.46ID:Dik/OF0D0 >>46
オレなんてハゲたオッサンだけど電車でよく尻を触られるぞ…
オレなんてハゲたオッサンだけど電車でよく尻を触られるぞ…
162名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:22:05.11ID:uwnL0oRT0163名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:23:32.39ID:uwnL0oRT0164名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:23:37.78ID:dNWBdZEX0 子供どうこうはどうでもいいけど、本業よりもテレビに出たり自分自身を売り出す方向にいってるように見えるからこれからもアンチ増えるだろうね
それがわかってないならただの馬鹿
それがわかってないならただの馬鹿
165名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:24:26.17ID:ObG27dxU0 www
166名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:25:29.57ID:TcDPC7Wo0 じゃあ何故その集団施設に通わすオマエラの脳が腐ってるて事でOK?
167名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:25:49.09ID:rZYDHW460 >>1
はっきりさせたいけど、この人アミューズ所属のタレントなんだよね。
恥ずかしい通り越して胡散臭さマジで半端ない。
キモいし講演聞きに行ったことあるけど実際胡散臭い。
とにかく良い人振ってるの丸わかり。
苦労してないのか子育て論何も響かなかった。
はっきりさせたいけど、この人アミューズ所属のタレントなんだよね。
恥ずかしい通り越して胡散臭さマジで半端ない。
キモいし講演聞きに行ったことあるけど実際胡散臭い。
とにかく良い人振ってるの丸わかり。
苦労してないのか子育て論何も響かなかった。
168名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:28:23.95ID:/BUK58eT0 保育のプロなんだから保育士にアドバイスすればいいんじゃね?
169名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:28:33.66ID:wdmJuYWq0 保育士の小無しに突っかかる人はどうせ子有りでも突っかかる
子供預かってる立場で妊娠するなんて無責任とか言い出す
子供預かってる立場で妊娠するなんて無責任とか言い出す
170名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:30:23.37ID:bgtjHefG0171名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:30:43.05ID:vcWIc/ev0 子供が通ってた幼稚園の主任教諭も凄いプライド高かったな。
40代の独身子無し女性だったけど、いつも「私もこの仕事長いですけど」が保護者に対する枕詞みたいになってて、幼稚園年齢の子供がいる親をせいぜい子供に接して3年~でしょ、って感じで素人が口出すなって威圧してた。
40代の独身子無し女性だったけど、いつも「私もこの仕事長いですけど」が保護者に対する枕詞みたいになってて、幼稚園年齢の子供がいる親をせいぜい子供に接して3年~でしょ、って感じで素人が口出すなって威圧してた。
172名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:30:52.04ID:2bACBUeJ0 保育士って言っても24時間365日子供と接してる訳じゃないから子育ての大変さと日々の子供の面倒を見る大変さは判らないと思うよ
しかも子供を保育してるのが仕事としてお金が発生してるのと働きながら働く時間以外は保育なのだから24時間労働してる保護者とでは対等に子育てを語って欲しくないと思うのは当然だろ
しかも子供を保育してるのが仕事としてお金が発生してるのと働きながら働く時間以外は保育なのだから24時間労働してる保護者とでは対等に子育てを語って欲しくないと思うのは当然だろ
173名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:32:09.21ID:6/p8WLZg0 自分のほうが大変みたいな話になってて笑う
174名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:35:51.57ID:amz/KxSj0 親族や友達に保育士、幼稚園教諭が結構いるけどみんな園での保育と自分の子どもを育てるのは全然違うって言うね
何人かは自分の子供の子育てで病みかけてたしやっぱり保育園で人の子預かるのとは違うみたいよ
何人かは自分の子供の子育てで病みかけてたしやっぱり保育園で人の子預かるのとは違うみたいよ
175名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:38:28.40ID:/0aFWY9E0 別に大変かどうかなんて話じゃないし
あくまで社会のルールに沿った上で大勢の子供の面倒を見ていて気付いたアホ親のここは駄目とか子の躾等の話をしてるだけだろ?
これは親には分からん
あくまで社会のルールに沿った上で大勢の子供の面倒を見ていて気付いたアホ親のここは駄目とか子の躾等の話をしてるだけだろ?
これは親には分からん
176名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:40:08.59ID:UUTN7pFO0177名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:41:08.03ID:V/Efp8rP0 そもそもみんな子供だったんだから、当時されて嫌だった事とかを子供にしてる親を見かけたらアドバイスしたくなるのもわかるけどね
それを子供いないからと一蹴するのはクソ親でしかない
それを子供いないからと一蹴するのはクソ親でしかない
178名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:47:06.70ID:Hvrob4U40 >>174嫁が保育士だけど、お前ほんとに保育園でそんな保育してんの?ってくらいうちの子には細かいし厳しいし全然違うみたいよ
179名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:47:08.44ID:Ah0k+bWA0 どんな立場でも話に参加してる以上意見くらい言っていいよね
間違ったこと言ったならその発言を指摘すればいいだけで
間違ったこと言ったならその発言を指摘すればいいだけで
180名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:47:10.60ID:017idpTg0181名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:48:20.77ID:WwVClJqR0 いや保育と子育ては違うし
保育士と親の役目は違うという実感すらないのに子育てのアドバイスするから反発されるんだろ
あとこいつ自体めちゃくちゃ嫌われるようなキャラなのか、知らんけど
保育士と親の役目は違うという実感すらないのに子育てのアドバイスするから反発されるんだろ
あとこいつ自体めちゃくちゃ嫌われるようなキャラなのか、知らんけど
182名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:48:59.42ID:Vm3nXgn50183名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:50:30.50ID:q7mozmkx0 >>12
陰キャメガネさん落ち着いて
陰キャメガネさん落ち着いて
184名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:51:21.81ID:0oP+KbGZ0 穏やかなメンタリストDaiGoって感じ
上手いこと育児関連の空きポジション見つけてのし上がったね
保育士として何かしたかったんじゃなく有名人になりたかったって印象しかない
上手いこと育児関連の空きポジション見つけてのし上がったね
保育士として何かしたかったんじゃなく有名人になりたかったって印象しかない
185名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:52:18.84ID:2eNN50yB0 不登校の子やその親にアドバイスとか出来るのか?
だいたい各家庭子供が多くても1人か2人とかの時点で浅いと思うんだが
だいたい各家庭子供が多くても1人か2人とかの時点で浅いと思うんだが
186名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:52:48.44ID:Eydwh6O/0 >>93
虐待とか表沙汰になってない事象多いだけだろwww
虐待とか表沙汰になってない事象多いだけだろwww
187名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:53:33.30ID:Q7NcEAdO0 悩みの相談する時って同じ経験して死ぬほど悩んで乗り越えた人に相談したいってのはある
美人で生きづらい→ブスに相談出来ない
美人で生きづらい→ブスに相談出来ない
188名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:54:30.57 説得力が薄くなるのは仕方ないだろ
189名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:55:39.86ID:f7MQIfzj0 保育にカリスマもクソもないだろ
お前がこうやってタレントごっこしてる間も保育に奮闘してる保育士の方がよっぽど偉いわ
くだらんブランディングで金儲けしてる奴なんか
軽蔑されて当然
お前がこうやってタレントごっこしてる間も保育に奮闘してる保育士の方がよっぽど偉いわ
くだらんブランディングで金儲けしてる奴なんか
軽蔑されて当然
190名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:57:06.93ID:Eydwh6O/0 >>189
それ金儲けてる人への底辺の負け惜しみだからやめとけ
それ金儲けてる人への底辺の負け惜しみだからやめとけ
191名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:57:37.15ID:iMRAxS7K0 まだ男だからやってけてるのだと思う
これが女独身35才が勉強したから分かるとばかりにテレビで発言したら1日で首になりそう
これが女独身35才が勉強したから分かるとばかりにテレビで発言したら1日で首になりそう
192名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:57:52.68ID:Ur7aoKia0193名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:59:01.02ID:JhzT2CFK0194名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 14:59:26.36ID:Keh1ZQ/50 預かった他人の子供を大勢見る
全力で甘えてくる自分の子供をずっと見続ける
全然違う世界だと思う
保育と子育ては別物
全力で甘えてくる自分の子供をずっと見続ける
全然違う世界だと思う
保育と子育ては別物
195名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:01:15.50ID:f7MQIfzj0196名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:02:56.45ID:NssHiR180 カリスマ保育士
草しか生えないわ
男で保育士を選んでる時点で申し訳ないがお察し
草しか生えないわ
男で保育士を選んでる時点で申し訳ないがお察し
197名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:04:19.83ID:FVGydoku0 机上の育児論
198名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:05:16.45ID:LOoc1q8R0 NHKの育児番組で父子の様子をリモートで奥さんと観察する企画のこの人のアドバイスは面白かったけどな
子供を育てる時は視点の違う大人が複数関わった方が良いと思う
子供を育てる時は視点の違う大人が複数関わった方が良いと思う
199名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:05:32.24ID:DgiWWpRv0 >>190
5ch見てる暇あったらあったら仕事して下さいよてぃ先生😅
5ch見てる暇あったらあったら仕事して下さいよてぃ先生😅
200名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:05:42.47ID:8V+231XH0 まあ教師の子供も最悪だったりするし
201名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:06:44.88ID:iyg2c/xI0 姉が保育士だけどこの人嫌ってるわ
あとのぶみって作家
あとのぶみって作家
202名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:07:56.82ID:o4pvJUz30 政治家でも無いのに政治に文句言うなって事か
203名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:09:06.86ID:LOoc1q8R0 >>28
全員じゃないだろうけど変な教師は居たな
八歳の時に高熱で休んだらうちの子は中学生だけど自立してるからその程度では休まないと担任に謎のマウント取られた
程無くその担任の娘さんはグレて、親達はネグレクトを疑ってたな
全員じゃないだろうけど変な教師は居たな
八歳の時に高熱で休んだらうちの子は中学生だけど自立してるからその程度では休まないと担任に謎のマウント取られた
程無くその担任の娘さんはグレて、親達はネグレクトを疑ってたな
204名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:09:20.65ID:qdAzLUCN0 Sイヒ
cは
rよ
a!
m
Ь
l
e 09/14 15時09壺
cは
rよ
a!
m
Ь
l
e 09/14 15時09壺
205名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:09:37.52ID:HEjMNxhR0 保育士達からクソ嫌われてそうで笑う
206名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:11:30.36ID:iyg2c/xI0 Twitterなんか30代半ばくらいの独身女が結婚や恋愛、時には子育てについて謎の上から目線で語ってるアカウントが腐るほどあるけど正直笑える
207名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:13:09.70ID:m+xQmxpA0 >>190
よう、てぃ嫌われてんぞお前
よう、てぃ嫌われてんぞお前
208名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:14:19.21ID:uTYjGeQP0 子育ては介護と一緒でプロは家に帰れば逃げることできるから
家族だと仕事が忙しくても自分がたとえ疲れても
病気でも逃げることができずにやらないといけないんだよ
というのはよくきいたな
家族だと仕事が忙しくても自分がたとえ疲れても
病気でも逃げることができずにやらないといけないんだよ
というのはよくきいたな
209名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:17:02.08ID:rBofIIiI0 20年保育士やってるけど男だから〜みたいなクレームは受けたことないな
210名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:17:25.23ID:snPJzX2x0 未婚子梨が頓珍漢なのはガチ
とにかくズレてる
とにかくズレてる
211名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:19:05.37ID:QGNzguPC0 >>58
そこはマンション住まいの大工だろw
そこはマンション住まいの大工だろw
212名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:20:57.39ID:w8Pa4M4M0 自分でなんとか社長とかなんとか先生とか名前つけてる奴が信用できるかよ
213名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:23:44.97ID:Ba/xxe1I0 ヤングケアラーのcmしてる武井壮みたいなもんか。
214名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:26:52.81ID:Z6ej7xUu0 >>1
どんな顔が見ようとしたらさんまそっくり
どんな顔が見ようとしたらさんまそっくり
215名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:28:51.74ID:uyyJHDcQ0 うちの園は子供連れて出勤する先生多いけど
担任をしてる先生には居ないから
やっぱり長時間安定して働いてくれる人ありきだよ
担任をしてる先生には居ないから
やっぱり長時間安定して働いてくれる人ありきだよ
216名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:30:14.34ID:pL1HkCjx0 育児と保育は違うじゃん
先生しか分からないことと、親しか分からないことがあるじゃん
例えば「保育園に行きたくない」とグズる子供への対応って
熟練の保育士でも子供がいなければ経験できないものだし
先生しか分からないことと、親しか分からないことがあるじゃん
例えば「保育園に行きたくない」とグズる子供への対応って
熟練の保育士でも子供がいなければ経験できないものだし
217名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:34:22.51ID:mF+pUf8i0 まあ、子育てしてるひとが持論と違うことをこの先生から断言されると腹立つかもな。
ちょっと見たけど、簡単に答えを言っちゃう感じなのでムカつく人はいると思う
ちょっと見たけど、簡単に答えを言っちゃう感じなのでムカつく人はいると思う
218名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:37:22.46ID:GxQLmoFR0 >>41
学校の先生か?
学校の先生か?
219名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:38:13.04ID:vn0nfiUb0 そもそもカリスマとは
なんか上級資格があんの?
ただのそこらへんの中堅男性保育士だろこれ
世の中言ったもん勝ちだなホント
なんか上級資格があんの?
ただのそこらへんの中堅男性保育士だろこれ
世の中言ったもん勝ちだなホント
220名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:38:40.02ID:hR582wNm0 あー保育士なのか
保育アドバイザーならいいんじゃないの
育児は十何年かかる話だから説得力ないよな
保育アドバイザーならいいんじゃないの
育児は十何年かかる話だから説得力ないよな
221名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:40:45.64ID:Dewzlbwv0 >>209
全然普通に保育士さんとして仕事してくれる男性は歓迎よ
活発な遊びしてくれると、子供は一層楽しかったりするしね
てぃセンセって家庭の子育てにもしたり顔でこうです、って話するから、ちょっと違う感じする時がある
小さい子でも親子の関係と、親しい他人との関係とは意味合いが違ったりするからね
全然普通に保育士さんとして仕事してくれる男性は歓迎よ
活発な遊びしてくれると、子供は一層楽しかったりするしね
てぃセンセって家庭の子育てにもしたり顔でこうです、って話するから、ちょっと違う感じする時がある
小さい子でも親子の関係と、親しい他人との関係とは意味合いが違ったりするからね
222名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:41:14.63ID:HrJJN/4/0 こんな青臭い奴に偉そうにアドバイスされてもね
223名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:42:13.56ID:yEups0lJ0 保育と育児は別物なんだけどその前にこの人常勤保育士として何年の経験があるの
育児以前に保育のプロにも疑問
育児以前に保育のプロにも疑問
224名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:42:31.24ID:GxQLmoFR0225名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:43:56.05ID:SV+Cfj+10 こいつ中国人?
226名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:44:53.59ID:WmaIjzBr0 尾木ママみたいな立場?
尾木ママは現場を何十年と経験して教育評論家になったけど
尾木ママは現場を何十年と経験して教育評論家になったけど
227名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:47:37.05ID:yEups0lJ0 育児してる保育士が仕事と育児は別っていってるのがすべて
夜泣きも病児もみた経験ない人がよく育児にアドバイスできるな
厚顔無恥もいいところ
保育士からもたまにきて遊んでくれるイベント要員の保育士と常勤じゃ子どもとの距離感が違うって言われてるじゃん
子どもにも外向きの顔がある
夜泣きも病児もみた経験ない人がよく育児にアドバイスできるな
厚顔無恥もいいところ
保育士からもたまにきて遊んでくれるイベント要員の保育士と常勤じゃ子どもとの距離感が違うって言われてるじゃん
子どもにも外向きの顔がある
228名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:48:14.01ID:BvQozpTK0 そら子供見てる絶対量は保育士の方が多いよ。
けど産まれてから朝から晩まで、一緒にいて、発達に関わる色々な悩み乗り越えて、なんとか折り合いつけて形成してきた親子関係かある。
保護者目線でないとわからないこともたくさんある。謙虚にならなあかんねん。
けど産まれてから朝から晩まで、一緒にいて、発達に関わる色々な悩み乗り越えて、なんとか折り合いつけて形成してきた親子関係かある。
保護者目線でないとわからないこともたくさんある。謙虚にならなあかんねん。
229名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:50:38.30ID:rBofIIiI0 そういや保育士の学校通ってる頃にもカリスマ男性保育士ってのがよくテレビに出てたな。情熱大陸で見た気がする。ロン毛茶髪のチャラそうな兄ちゃんだったけどあの人なんて名前だっけ?
230名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:51:10.55ID:2eNN50yB0 先輩方や子供及びその父兄から教わったり学んだものでそんなにふんぞり返るのもどうかと思うぞ
231名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:55:46.43ID:VKAAXMap0 >>229
思い出した、まぁ先生だ。今何してるんだろう?
思い出した、まぁ先生だ。今何してるんだろう?
232名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 15:57:54.46ID:4E/4lGVaO 独身かはともかく男の保育士なんか信用できるかよ
233名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:01:38.31ID:UMLxr/o00 てぃ先生イケメンだから保育士からモテモテだろうね。彼女はどんな子なんか気になるわ
234名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:02:16.77ID:7IM7y2pI0 この保育士の言ってることは確かに正しいけど
短期的な事ばかりなんだよね。毎日接する目線じゃない
短期的な事ばかりなんだよね。毎日接する目線じゃない
235名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:03:17.97ID:i4XFd0qC0 アドバイスを求められて答えるのは良いんじゃないの
私は保育士だろうがなんだろうが男性に子育てアドバイスされるの嫌だけど
私は保育士だろうがなんだろうが男性に子育てアドバイスされるの嫌だけど
236名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:05:42.90ID:JRdb530h0 女性向け漫画だとよく既婚子持ちのヒロインが子供が通ってる保育園の若い独身の保育士に
「子供がいない女に子育ての何がわかるのよ!」とか言ってケンカをしている
「子供がいない女に子育ての何がわかるのよ!」とか言ってケンカをしている
237名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:07:51.70ID:+16aHTzi0238名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:09:43.08ID:LxsY7hxy0 オスの本能から男が保育なんかするわけが無い
239名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:09:45.90ID:yEups0lJ0240名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:10:19.15ID:S0UVoURU0 なんだよてぃって
ミスターTリスペクトなの?
テイトウワなの?
ミスターTリスペクトなの?
テイトウワなの?
241名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:17:48.02ID:An/f2BQR0 経験してなければアドバイスできないってそれプロとは違うでしょ
242名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:23:06.45ID:6Cp2qmmp0 他人の子供を限られた時間だけ保育してるだけだからなあ。自分の子供を立派に育てたっていう実績がないとな
243名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:23:42.42ID:Ukapcr8X0 子どもいない保育士さんたくさんいるし
毎日子ども相手にしてんだからリスペクトしなきゃな
子どももいないくせには
変なアドバイスしたら言われても仕方ないけど
毎日子ども相手にしてんだからリスペクトしなきゃな
子どももいないくせには
変なアドバイスしたら言われても仕方ないけど
244名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:26:24.35ID:g6unc78M0 保育士の仕事と子育ては違うわな
てっきり子供いると思ってたけどw
てっきり子供いると思ってたけどw
245名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:26:55.57ID:yxI5whF60 子育てしたって分からんことはいくらでもある
246名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:27:07.42ID:npIHMHPe0247名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:29:40.99ID:UMLxr/o00 自分の子の事しか知らない程度の人間が偉そうにマウントw
248名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:30:10.80ID:IVVEvw5k0249名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:30:32.61ID:6j1cLE870 やっぱり違うよね。
こうしてあげればいいのに。とか思うところはあるけど
自分の子じゃないからやっぱりそれは浅はかなんだと
何も人の子には言えないわ。
うちの親は孫のことも絶対言わないもん。
自分の子供じゃないから口出しできないって。
親と保育士は仕事が違うわ
こうしてあげればいいのに。とか思うところはあるけど
自分の子じゃないからやっぱりそれは浅はかなんだと
何も人の子には言えないわ。
うちの親は孫のことも絶対言わないもん。
自分の子供じゃないから口出しできないって。
親と保育士は仕事が違うわ
250名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:30:48.80ID:QoYl7a0p0 保育士はいろんな性格の子供と関わるからその経験はすごいと思う
ただ、家で親と接する態度と園で先生と接する態度は子供も分けて使ってるので同じ手が通用するわけじゃない
親戚に未婚保育士がいるけど理想論ばかり言われるからめんどくさいわ
ただ、家で親と接する態度と園で先生と接する態度は子供も分けて使ってるので同じ手が通用するわけじゃない
親戚に未婚保育士がいるけど理想論ばかり言われるからめんどくさいわ
251名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:32:05.09ID:EoWTD1ed0 自分の子を育てたことがあっても
昔と今じゃ子育てのルールが変わってることもあるしなあ
ジジババと若い親でもその辺揉めるじゃん
昔と今じゃ子育てのルールが変わってることもあるしなあ
ジジババと若い親でもその辺揉めるじゃん
252名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:32:41.02ID:V/3x31+O0 >>211
おうおう、このマンソンはオイラが建てたんでいっ
おうおう、このマンソンはオイラが建てたんでいっ
253名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:33:02.58ID:P+jqX21l0 子供いる保育士が最強なんじゃね
254名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:33:35.23ID:Tr98YbTq0 やっぱり知名度上がると叩かれるよね
255名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:34:44.11ID:Sclm866R0 プロなんやから別にええやろ
256名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:35:30.83ID:HhM/DHIl0 保育園とかで仕事として行う保育業務と、いわゆる家庭の子育て全般って全く違う事だからね。
257名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:36:04.48ID:MIckoZyw0 後片付け出来ない子供の場合はビニール袋持ち出して
ガサガサ音立てて興味をひかせてそこにおもちゃを入れさせ
まとめたおもちゃを箱に入れて後片付け完了
子供は音に反応するからそれを利用するってドヤってた
それを毎日やってくれるのならどの親も苦労はしないと思ったわ
ガサガサ音立てて興味をひかせてそこにおもちゃを入れさせ
まとめたおもちゃを箱に入れて後片付け完了
子供は音に反応するからそれを利用するってドヤってた
それを毎日やってくれるのならどの親も苦労はしないと思ったわ
258名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:39:25.50ID:OWHdvc2R0 >>46
ブスだからというか、ブスっぽく見える女のほうが自己肯定感低くて声を上げられないから
地味なほどよく触られるんだよ
可愛い子は明るくてよく喋るものだし、守られ慣れてるから痴漢したら騒がれる
女の子らしい可愛い服やおしゃれに気を使ってそうな服着たり髪を巻いたり染めたりしたら触られにくいよ、あとだらだら歩かない
ブスだからというか、ブスっぽく見える女のほうが自己肯定感低くて声を上げられないから
地味なほどよく触られるんだよ
可愛い子は明るくてよく喋るものだし、守られ慣れてるから痴漢したら騒がれる
女の子らしい可愛い服やおしゃれに気を使ってそうな服着たり髪を巻いたり染めたりしたら触られにくいよ、あとだらだら歩かない
259名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:42:50.03ID:4pLIzpZ20 話題作りの為に芸能事務所所属のくせに一瞬だけそこで働いて
美人すぎるタクシー運転手とか
美人すぎるUber配達員とか名乗っちゃうようなその類の人でしょこれも
美人すぎるタクシー運転手とか
美人すぎるUber配達員とか名乗っちゃうようなその類の人でしょこれも
260名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:44:03.75ID:KdR/kUGM0 現場の保育士達からはクソ嫌われてそうで笑う
261名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:46:49.06ID:LRHNsLdd0 そりゃそうだよ
単発でやってきて1日2日しか効果がない必勝法授けて帰っていくんだからね
現場はみんなそれで済んだら苦労せんわwwwって思ってるだろうよ
単発でやってきて1日2日しか効果がない必勝法授けて帰っていくんだからね
現場はみんなそれで済んだら苦労せんわwwwって思ってるだろうよ
262名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:51:13.78ID:ErxDDSYP0263名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:51:34.37ID:CsuQ5jHE0 童貞がセックスのアドバイスしてきたら笑うしかないやろw
264名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:56:30.93ID:xrc2l3y+0 >>53
男ってだけで平気で差別するような親を持つ子どもが可哀想だな
男ってだけで平気で差別するような親を持つ子どもが可哀想だな
265名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:58:36.40ID:xrc2l3y+0 >>17
誹謗中傷
誹謗中傷
266名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:59:19.80ID:8LXF3EXG0 保育士さんて単純に若くて未婚な先生が多かったな
確かに子供は家と園では違う面があるかもしれないけど
せいぜい2、3人の親になって数年の素人に言われる筋合いはないな
なかには預けっぱなし家では寝るだけの子の親もいるだろうし
見てる数も年数も違うし未就学児に関しては保育士のほうがプロ
確かに子供は家と園では違う面があるかもしれないけど
せいぜい2、3人の親になって数年の素人に言われる筋合いはないな
なかには預けっぱなし家では寝るだけの子の親もいるだろうし
見てる数も年数も違うし未就学児に関しては保育士のほうがプロ
267名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 16:59:37.35ID:4tE2HZ4R0 >>27
そりゃそうだろ、何当たり前のこと言ってるんだこの馬鹿は?
そりゃそうだろ、何当たり前のこと言ってるんだこの馬鹿は?
268名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:00:12.87ID:4tE2HZ4R0 >>30
レイシストは消えろ
レイシストは消えろ
269名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:01:53.28ID:XZedYyi+0270名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:02:22.52ID:XZedYyi+0 男の敵は男だねえ
271名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:02:33.76ID:xrc2l3y+0272名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:04:52.26ID:xrc2l3y+0 >>238
性差別主義者
性差別主義者
273名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:06:25.54ID:tU4EXrEe0 子育ての相談ったって、子供なんて一人一人個性があって対応の仕方も違ってくるんだから、自分が担当してる子供のことならまだしも番組で芸能人の子供の子育て相談されてもあんたのとこの子見たことないから知らんがなとしか答えられないと思うんだが
274名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:07:46.69ID:YDQU9abe0 >>174
まったくの別物やね
保育士や教員は基本「みんな仲良く譲り合って」なんだよ
園や学校という集団の中でだからそれでいいんだけど家庭では自尊心を潰すことに繋がる
立派な先生の子どもって、無個性かグレてるかの2択になりがち
まったくの別物やね
保育士や教員は基本「みんな仲良く譲り合って」なんだよ
園や学校という集団の中でだからそれでいいんだけど家庭では自尊心を潰すことに繋がる
立派な先生の子どもって、無個性かグレてるかの2択になりがち
275名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:08:45.80ID:wUwD5dn+0 Youtubeやってテレビ出て保育士ってそんなに暇なの?
276sage
2022/09/14(水) 17:09:22.05ID:fRHx0tAa0 この人の動画、めっちゃ為になるのに
子ありだからといって、どれだけまともに
子育て出来ているやら
子ありだからといって、どれだけまともに
子育て出来ているやら
277名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:12:45.16ID:Vv63zDrU0 >>276
かなり参考になるよね
かなり参考になるよね
278名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:13:40.59ID:6QAlLvTh0 担任が独身だと「親の気持ちが分からない人なんで外してください」というクレーム入るが、
子供が小さい親だと「子供のことで休まれそうなんで、担任外してください」というクレームも入る
子供が小さい親だと「子供のことで休まれそうなんで、担任外してください」というクレームも入る
279名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:15:26.98ID:6QAlLvTh0 >>266
私立の保育士や養護教諭は寿退職するのが一般的だった
私立の保育士や養護教諭は寿退職するのが一般的だった
280名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:15:57.44ID:KkxFIKx+0 産みの苦しみ
281名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:17:16.39ID:AjtSPVc30 保育は保育だよ
子育てじゃない
子育てじゃない
282名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:21:57.18ID:jviXb9EL0 保育士としての経験はそりゃ豊富だろう
父としての経験はないだろっつー話
父としての経験はないだろっつー話
283名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:22:20.39ID:TMPS/AwR0 >>276
こいつが将来どれだけ立派な子供を育てるのか楽しみにしてるわ
こいつが将来どれだけ立派な子供を育てるのか楽しみにしてるわ
284名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:23:25.26ID:Xl5aWyEQ0 なんか本人くさい奴が
たまに沸いてるなw
ねらーかよ
たまに沸いてるなw
ねらーかよ
285名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:27:41.49ID:Tr98YbTq0286名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:32:17.81ID:RlycNXyK0 1番頼りになるのは子有り男性保育士だと思う。
287名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:34:11.25ID:Yk46O1Vb0 ん?コイツ保育園で働いてんの?
手当たり次第に色んな保育園行って外野からとやかく言う人かと思ってた
手当たり次第に色んな保育園行って外野からとやかく言う人かと思ってた
288名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:34:37.27ID:GK/Mx/+v0 >>286
子がいても逮捕された男保育士がいたからなあ
子がいても逮捕された男保育士がいたからなあ
289名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:42:15.43ID:UoxVsu4k0 男保育士のペド犯罪の多さをどうにかしてくれよ
290名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:43:04.10ID:g4P8157M0 保育園の先生も子育てした事なさそうな若い先生多いけどなあ
291名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:46:00.59ID:7TgqZ2Mp0 何人見てようが一人一人違うから
一般論押し付けるのも違うけどな
一般論押し付けるのも違うけどな
292名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:49:51.30ID:EnRRJ/n90 経験則から子供を分類してある程度の対応のパターン化できるのはわかる
ただ子育てと保育だと困り事のポイントにズレがあるはずだから知識と経験が僕にはあるからって理論は通用しないと思うけどな
ただ子育てと保育だと困り事のポイントにズレがあるはずだから知識と経験が僕にはあるからって理論は通用しないと思うけどな
293名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:50:23.16ID:N4WTKsQ60 こんな切れやすい保育士とか嫌だな
294名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:50:40.45ID:ZUph8H/E0 優しいはずの?
ちょっと人が見れる人間なら内面の性格の悪さぐらい気付いてると思うがな。
それにこうやって言い返さないと気が済まない性格の悪さまで兼ね備えてる
世の中の子育て世代を味方につけることのコスパの良さだけに尽力してそう
ちょっと人が見れる人間なら内面の性格の悪さぐらい気付いてると思うがな。
それにこうやって言い返さないと気が済まない性格の悪さまで兼ね備えてる
世の中の子育て世代を味方につけることのコスパの良さだけに尽力してそう
295名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:50:41.55ID:2NuyvCmu0 マジレスすると正解とかないわな
業界数年かじったくらいでカリスマぶられてもそりゃ世の親や現場からは顰蹙買うわ
信者達のSNS界隈で勝手にやって下さい
業界数年かじったくらいでカリスマぶられてもそりゃ世の親や現場からは顰蹙買うわ
信者達のSNS界隈で勝手にやって下さい
296名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:52:11.72ID:gRQJIhJ10 >>250
あれは大変な仕事やと思う、ある朝方、仕事で先方に向かったんだが
事情があってその会社に入れなくて(担当者不在で外で車内で待機することに)
すぐそばにあった幼稚園(保育園?)を暇なんで眺めてたんだが
女性保育士?が園児達とドッジボールしてる姿が目に飛び込んできた
幼い園児達が相手だとはいえ、あんなことを朝っぱらからやってたら
腰とか足とか痛なるやろ(エネルギーの塊である園児を相手に、体力仕事やな)
休みの日とかにチビ1人を相手にするだけでも疲れるのに、、
あれは大変な仕事やと思う、ある朝方、仕事で先方に向かったんだが
事情があってその会社に入れなくて(担当者不在で外で車内で待機することに)
すぐそばにあった幼稚園(保育園?)を暇なんで眺めてたんだが
女性保育士?が園児達とドッジボールしてる姿が目に飛び込んできた
幼い園児達が相手だとはいえ、あんなことを朝っぱらからやってたら
腰とか足とか痛なるやろ(エネルギーの塊である園児を相手に、体力仕事やな)
休みの日とかにチビ1人を相手にするだけでも疲れるのに、、
297名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:52:26.84ID:ZUph8H/E0 子供の行動なんてパターン化されてるのに世間の母親が子育てできなさすぎなんだよ
いつまでたっても化粧の上手くならないブスも子育てできるはずがないから絶対結婚すんな
結婚しても絶対子供は造るな
いつまでたっても化粧の上手くならないブスも子育てできるはずがないから絶対結婚すんな
結婚しても絶対子供は造るな
298名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:54:41.56ID:ITfgZ9z/0 いちいちアタオカに反応しちゃダメだろ
YouTubeだけの方が自分でコントロールしやすいから、そっちの方が良かっただろうに
YouTubeだけの方が自分でコントロールしやすいから、そっちの方が良かっただろうに
299名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:55:43.72ID:nUTCi7G10 親達はそもそも子育てを業務委託してるという認識を持てよ
子育てをサボろうとする奴ほどこういう得体の知れない奴にすがるんだよな
自己啓発本買い漁る奴とか情報商材屋の養分と一緒
子育てをサボろうとする奴ほどこういう得体の知れない奴にすがるんだよな
自己啓発本買い漁る奴とか情報商材屋の養分と一緒
300名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:56:03.61ID:gRQJIhJ10 レス番間違えてた、、どれにレスしようとしてたのか分からん
301名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:58:08.71ID:KtwyolPtO 私(32歳独身)は姪っこちゃんの子育てよくやってあげてるんだけど弟や弟の嫁さんにもアドバイスさせて貰ってる
姪っこちゃんは弟の姪さんより私になついてるんだよね
プロかも…w
姪っこちゃんは弟の姪さんより私になついてるんだよね
プロかも…w
302名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:58:32.31ID:CEJZDib70303名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 17:59:54.74ID:muQ0dIuI0 性格悪そうな顔してるよな
楽しんご的な
楽しんご的な
304名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:01:18.23ID:gRQJIhJ10 >>174
それ教育(勉強、学習)とかも同じやな、うちの塾の先生がよくグチってた
他人の子供には上手く教えられるんだが、自分の息子にはどうしても
イラついてしまい難しい、、と、なんでこんな問題が出来ないんだ?
なんども教えてるのに、塾に来てる他の優秀な子供はすぐ出来るのに
という感じになってしまうそうだ
いや、、先生、小学生の俺にそんなグチ言われても
当時はなんのことやらサッパリ分からんかったですw
それ教育(勉強、学習)とかも同じやな、うちの塾の先生がよくグチってた
他人の子供には上手く教えられるんだが、自分の息子にはどうしても
イラついてしまい難しい、、と、なんでこんな問題が出来ないんだ?
なんども教えてるのに、塾に来てる他の優秀な子供はすぐ出来るのに
という感じになってしまうそうだ
いや、、先生、小学生の俺にそんなグチ言われても
当時はなんのことやらサッパリ分からんかったですw
305名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:01:24.21ID:ZUph8H/E0306名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:01:24.65ID:KtwyolPtO とはいえ私は結婚するつもりはないよ、姪っこちゃんの子育てで十分
307名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:01:45.31ID:BiGFgUEW0 >>1
医者だって、なったことのない病気の診断や治療してるじゃん。
医者だって、なったことのない病気の診断や治療してるじゃん。
308名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:03:44.29ID:gRQJIhJ10309名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:08:52.83ID:KLWNpxuw0 隠し子がいるわって怒ってるのかと思った
310名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:13:07.31ID:bgtjHefG0 男の子(5歳)が「せんせい、キス しってる?」と、ませたことを聞くので「何それ!」と知らないふりをしたら、得意気に「チューのこと!チューはわかるでしょ?」と聞くから「分からない」と答えたら、「もう!おくちと おくちで どっちがスキか しょうぶするやつ じゃん」って。何その才能溢れる表現。
↑こんなキモい作り話をTwitterに書いちゃうてぃ先生
↑こんなキモい作り話をTwitterに書いちゃうてぃ先生
311名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:13:36.36ID:zjRf6/mA0 芸スポで知ったけど鬼女板の子育てスレでは
ていカスって言われてるんだな
行ったことない板の話は未知の世界過ぎて興味深いわ
ていカスって言われてるんだな
行ったことない板の話は未知の世界過ぎて興味深いわ
312名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:13:53.58ID:l6wZ8aN+0 まあ、子供いない筈のまろゆきが子育て本出してるし
313名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:15:04.05ID:CGF+y8aF0 「無職が政治を語るな」
314名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:16:30.93ID:ZUph8H/E0315名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:21:32.85ID:d5Flb55I0 結果に責任負わないしな そりゃそうよ
316名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:24:47.83ID:M0GBzg5x0317名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:25:42.19ID:0w4v/aI70 この世にはモンペが多いとよく分かるスレ
318名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:25:44.53ID:bYkPxZ590 >>1
本性漏れてるな
本性漏れてるな
319名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:27:40.55ID:/tLZhp3D0320名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:27:47.50ID:PKWuR1PK0 EXITみたいに元犯罪者と遊び人がお年寄りや幼児の世話を簡単に成れる
321名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:36:15.87ID:muQ0dIuI0 育児は、子供の気質がバラバラ過ぎて、どの対応が正しいのか子供によって違うし
対応の方針も学者によって流派があって意見が対立してたりするから難しい
これが絶対に正しいと言う人は、少し疑ってかかった方がいい
これは絶対に間違いってのはありそうだけど
あと最近は子供の成長の遅れを心配する気持ちを利用した発達支援ビジネスが盛んだからね
怪しさ満点
対応の方針も学者によって流派があって意見が対立してたりするから難しい
これが絶対に正しいと言う人は、少し疑ってかかった方がいい
これは絶対に間違いってのはありそうだけど
あと最近は子供の成長の遅れを心配する気持ちを利用した発達支援ビジネスが盛んだからね
怪しさ満点
322名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:37:10.85ID:/tLZhp3D0 >>266
結婚する前保育士だった友人はやっぱり大変そうだったよ、いろんな親もいるし子供達のためにって家でも工作したりするって言ってた
その子はすでに親なくしてたから、残業しても給料安くて生活も大変って病んでるようだった
結婚して辞めた時はちょっとほっとした
親は預けてる以外はずっと見てるんだって意見も分かるけど保育士も本当大変だよ
結婚する前保育士だった友人はやっぱり大変そうだったよ、いろんな親もいるし子供達のためにって家でも工作したりするって言ってた
その子はすでに親なくしてたから、残業しても給料安くて生活も大変って病んでるようだった
結婚して辞めた時はちょっとほっとした
親は預けてる以外はずっと見てるんだって意見も分かるけど保育士も本当大変だよ
323名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:41:03.41ID:PD7zjYeh0 色んな保育士さん達が
園での子育てと家での子育ては違う
と突っ込みまくってるぞ
園での子育てと家での子育ては違う
と突っ込みまくってるぞ
324名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 18:42:20.55ID:GaZFjoZP0 >>310
キモい???可愛い話じゃん
キモい???可愛い話じゃん
325名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:03:15.08ID:kEE62Gd10 >>314
キッザニアのスタッフみたいな
キッザニアのスタッフみたいな
326名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:07:48.90ID:VdlIAzdx0 自分の友人も、子供がいないくせに何がわかるのかって保護者から何度も言われたみたいで嫌になって保育士辞めちゃったよ
327名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:27:24.07ID:kLD5TWHW0 この人あちらの方だよね?
子供いないのに上から目線で何がわかるの?
子供いないのに上から目線で何がわかるの?
328名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:32:16.49ID:KB1zyUYk0 尾木ママだってプライベートでは
ちゃんと嫁、子供いて責任果たしてるから言葉に信頼性が
あって需要があるんだからね。
ただのオネェなら信頼はされないと思う。
ちゃんと嫁、子供いて責任果たしてるから言葉に信頼性が
あって需要があるんだからね。
ただのオネェなら信頼はされないと思う。
329名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:34:58.95ID:vQX+iQC/0330名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:49:23.44ID:gfvpmOCT0 >>269
らしいで語るバカw
らしいで語るバカw
331名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:51:06.68ID:jlpy7Jx/0332名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:53:12.59ID:tsLdHbtV0 ゲイは感情的
333名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:54:39.50ID:uJW8K1nV0 いやホントに、この人は家庭での子育て全然わかってないと思うよ
アドバイスが現実的じゃないのばっかだし
アドバイスが現実的じゃないのばっかだし
334名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 19:58:24.99ID:yS9N8ile0 子供いなくてもまともな保育士はテレビに出ないから区別は出来る
335名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:02:03.44ID:3uD2d/4X0 あいつら、1日何十人とみている、経験と知識が違う
もう発言がね
だから反感買うんじゃないの?
批判してるのが子育てしてない未婚だけだと思ってそう
もう発言がね
だから反感買うんじゃないの?
批判してるのが子育てしてない未婚だけだと思ってそう
336名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:05:08.09ID:XaA5Xcc00 頭おかしい奴は発言するなよマジで
337名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:09:01.52ID:XaA5Xcc00338名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:13:08.60ID:Ls35nlfj0 ゆってぃ保育士だったのか
339名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:14:28.55ID:zZOpil470 川越シェフ臭がする
340名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:18:56.01ID:8V+231XH0 子育て経験あると逆に自分の子供指標にして柔軟性欠けるかも
障害児のこととか含め
障害児のこととか含め
341名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:26:30.55ID:SlKtQLn80 どう見ても保育士版のひろゆき
アドバイスが全部フィクションの世界
アドバイスが全部フィクションの世界
342名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:36:11.95ID:wUZePP370343名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:40:02.93ID:z1QoL77/0 川越シェフという比喩はうまいな。
344名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:40:26.42ID:3uD2d/4X0345名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:41:21.74ID:XNjaTcAX0 今も保育園勤務してる人なんか
346名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:44:26.21ID:Dewzlbwv0 >>344
保育と育児が似て非なる部分があることは、子供を持たないとわからないのよね
保育と育児が似て非なる部分があることは、子供を持たないとわからないのよね
347名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:48:24.23ID:y7mtwBWl0 なんでも上下で見すぎる人は病みすぎ
348名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:51:42.26ID:DmAfna7B0 こいつの子育て論は正味どうかは分からんがこいつはどうもいけ好かないな
349名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:53:29.10ID:8LXF3EXG0 これくらいで叩くとかみんな生きづらそうだな
350名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:55:48.68ID:7Z05rTIL0 この人は
丁せいせい
ティーせんせい
ティせんせい
どれで呼ばれてるの?言う人によってバラバラなんどけど
丁せいせい
ティーせんせい
ティせんせい
どれで呼ばれてるの?言う人によってバラバラなんどけど
351名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 20:56:25.53ID:7SLvizCI0 数年保育士やったくらいでなんか業界のカリスマぶってるから嫌われてるだけだろ
352名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:02:59.31ID:vkXVpfXHO353名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:08:07.33ID:DmAfna7B0 >>351
顔がそこそこ見られるというだけでここまで来てるからな
顔がそこそこ見られるというだけでここまで来てるからな
354名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:11:49.24ID:KtwyolPtO 子供たちやパパさんには下からでママさんのことは見下してるのが見てとれる
355名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:34:56.30ID:x50IWH640 ちょっと批判されたら「あいつら」とか言っちゃう品のなさと攻撃性
前から胡散臭くて嫌いだったけど、やっぱり予想通りって感じ
前から胡散臭くて嫌いだったけど、やっぱり予想通りって感じ
356名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:36:34.31ID:tU4EXrEe0 保育士なんて子供の一番可愛い時期の一番楽な時間帯に預からせてもらってるだけで、朝も夜中もこの先大人になるまでずっと育てていく親に勝てるはずがないって同僚が言うてたわ
357名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:40:41.87ID:6ULRs/+B0 一理あるけど、育児経験あってもわかってない人はいるからね
358名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:41:51.46ID:uJW8K1nV0 子供って保育園じゃそれなりに気遣ってるからな
359名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:47:41.38ID:eaqsLS4q0 子供いないのに、子供の相談に答えると違和感しかない
無責任なこと言ってても分からん
保育園で子供見てても家とじゃ違うし、責任の重さが違うだろ
無責任なこと言ってても分からん
保育園で子供見てても家とじゃ違うし、責任の重さが違うだろ
360名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:49:44.59ID:8LXF3EXG0 マクロ視点かミクロ視点か
361名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:51:53.52ID:g1YWYZpP0 >>27
保育士さん自身もそれ良く言ってる
保育士さん自身もそれ良く言ってる
362名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 21:53:55.11ID:g1YWYZpP0 >>346
そう思うわ。他人の子供だと俯瞰して接せれるし保育士はつかれたら休めたりもするけど、自分の子はそうはいかない
そう思うわ。他人の子供だと俯瞰して接せれるし保育士はつかれたら休めたりもするけど、自分の子はそうはいかない
363名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:07:22.46ID:MxzrStUJ0 あらゆるところに頭を下げて保育園に送迎する苦労は知らんだろ
保育士は電話一本「熱出たので来てください」で済むが実親はそうはいかねえんだよw
保育士は電話一本「熱出たので来てください」で済むが実親はそうはいかねえんだよw
364名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:13:58.49ID:Vg4b8iO20 >>363
格安サービスで子育てを外部委託してる分際でずいぶんと偉そうだなw
格安サービスで子育てを外部委託してる分際でずいぶんと偉そうだなw
365名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:14:38.52ID:HPrrKXSz0 知り合いの敏腕エステ店長さんは、30歳すぎまで保育士やってたらしいんだけど
子ども出来て子育てしたら保育士の時に得た経験とは全然違ってなにもかも1からだったって言ってた
自分はプロだと思ってたけど自分の子育てには通用しなかったって
てぃ先生舐め過ぎ
親だからママだからこどもが問題行動起こすことは多々ある
子ども出来て子育てしたら保育士の時に得た経験とは全然違ってなにもかも1からだったって言ってた
自分はプロだと思ってたけど自分の子育てには通用しなかったって
てぃ先生舐め過ぎ
親だからママだからこどもが問題行動起こすことは多々ある
366名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:16:51.88ID:NQJFG+710 絵本作家のぶみ臭がする
367名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:17:34.56ID:HPrrKXSz0 >>28
大学のときどうしょうもないやつが教育実習受けに行ってたからそんなもんだと思ってる
大学のときどうしょうもないやつが教育実習受けに行ってたからそんなもんだと思ってる
368名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:17:54.04ID:CRU8IQIp0369名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:18:44.52ID:T6XO9Ms/0 >>363
じゃあ預けんなよタコ
じゃあ預けんなよタコ
370名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:22:13.35ID:O8pqnWiy0371名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:23:08.36ID:2eNN50yB0 >>329
wwwwww
wwwwww
372名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:23:36.06ID:T3lWlY+m0373名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:25:31.70ID:HPrrKXSz0 >>351
ユーチューバーで専門チャンネル的にやってるやつ全般に言えるけど
それぐらいの経験でよく顔出しして専門家気取りでドヤ顔出来るなと感心する
こうやってTVまで出て素人叩くんだからどんだけ自己評価高いんだよ?と
ユーチューバーで専門チャンネル的にやってるやつ全般に言えるけど
それぐらいの経験でよく顔出しして専門家気取りでドヤ顔出来るなと感心する
こうやってTVまで出て素人叩くんだからどんだけ自己評価高いんだよ?と
374名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:25:39.22ID:/wN9HyWH0 保育士は何十人の子を見るけど親は我が子しか見ないから。
少し相談してみたら(療育的な)というと、うちの子に限って、と怒り狂う親。
少し相談してみたら(療育的な)というと、うちの子に限って、と怒り狂う親。
375名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:28:58.82ID:LkyumIsv0 小梨が子供連れを助けると余計なことになっちゃうね
376名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:30:06.66ID:u3DjetFI0 保育も大変だと思うけど、それが仕事だし、日中だけだから育児とは全く別物だよ
育児は他に仕事しながら、仕事以外の時間はご飯のときも寝るときも風呂のときも病気のときも常に世話してなきゃいけないからな
それに、35歳とかいい歳して未婚の子無しだから信用度ちょっと低いよ
育児は他に仕事しながら、仕事以外の時間はご飯のときも寝るときも風呂のときも病気のときも常に世話してなきゃいけないからな
それに、35歳とかいい歳して未婚の子無しだから信用度ちょっと低いよ
377名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:32:16.55ID:KgDlRFmf0378名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:32:49.48ID:eC60kJta0 子持ちってトー横にいるクソガキ製造機だからゴミしかいない
379名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:33:35.71ID:2eNN50yB0 自分の子供以外見ないと思ってるところがウケるw
380名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:39:40.73ID:tU4EXrEe0 ベテランの独身保育士と十人の子供を育て上げた大家族のお母さんでお互いの立場を入れ替えてどっちが難しいかって企画を水曜日のダウンタウン辺りでやってもらおう
381名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:43:29.88ID:zErPzNlU0 >>380
大家族の親はアレだからなぁ
大家族の親はアレだからなぁ
382名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:44:13.98ID:xFdWfu8K0 保育園幼稚園の事なら口だしていいだろw
383名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:54:42.02ID:gAaC22+90 ちょうみちょうこ
384名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 22:56:00.94ID:uVd421Ie0 普通にぺドっぽくて怖い
385名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 23:17:16.65ID:gvv0xbrf0 ママさんはストレスだらけ
386名無しさん@恐縮です
2022/09/14(水) 23:26:48.64ID:7nVt1jbC0 じゃあ保育士なのに初めての育児でオロオロしてる人多いのは何?
あと教育のプロである教師の子がだいたいクソみたいな子供なのは何故?
あと教育のプロである教師の子がだいたいクソみたいな子供なのは何故?
387名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 00:23:37.42ID:NcJdHsQr0 ほんとに自分の子どもとよその子は全然違うからね
同じことやってるのによその子がやるとカワイイ、自分の子がやるとアホかってこと多々あるしね
よその子の子には苦もなくやってあげられる事も自分の子にはできなかったりとかね
理想論だけとそれを経験として知ってて話すのとは重さが違ってくるよ
同じことやってるのによその子がやるとカワイイ、自分の子がやるとアホかってこと多々あるしね
よその子の子には苦もなくやってあげられる事も自分の子にはできなかったりとかね
理想論だけとそれを経験として知ってて話すのとは重さが違ってくるよ
388名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 00:56:38.30ID:/LjBjx2J0 お前らも結婚した事無いくせに結婚を語ったり、女性と付き合った事の無い童貞のくせに女性を語ったりしてるよな
389名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 01:19:59.03ID:6wfX3kLC0 保育園と親子関係は全然違う
決めつけるな
決めつけるな
390名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 01:40:49.71ID:8RO/ylYQ0 >>27
先生の前とママパパの前では態度が違う子がいるからね。ソースは私。だから園では手がかからない良い子で家に帰ると手がかかる子でした。
先生の前とママパパの前では態度が違う子がいるからね。ソースは私。だから園では手がかからない良い子で家に帰ると手がかかる子でした。
391名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 01:44:00.92ID:kWpCr0Yh0 >>388
それで金もらってるわけじゃないだろ
それで金もらってるわけじゃないだろ
392名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 01:46:21.55ID:LL3IxBpq0393名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 01:56:15.26ID:LL3IxBpq0394名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 02:25:20.89ID:006UBDhc0 主張は分からんでもないがこの人からは胡散臭さしか感じない
395名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 02:27:32.65ID:/LjBjx2J0 >>391
だからクソアドバイス送ってくる奴らと同じって事
だからクソアドバイス送ってくる奴らと同じって事
396名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 06:27:00.34ID:O3aF5THD0 仕事ほんとにできるなら
「そういうご心配されるのはごもっともです。」
とまずしっかり受け止めてから反論するよね
「そういうご心配されるのはごもっともです。」
とまずしっかり受け止めてから反論するよね
397名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 06:31:43.68ID:GAwp5g5O0 で、こいつはオカマなの?
398名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 07:01:23.39ID:E942HEYo0 素人童貞の女1000人斬りが偉そうに女を語るなって事だろ
399名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 07:05:25.03ID:/WjgIXlr0 何で育児に関するスレって
本題から外れた所でマウントの取り合いでギスギスするんだろうな…
本題から外れた所でマウントの取り合いでギスギスするんだろうな…
400名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 07:34:18.82ID:HvUwH4Ww0 保育園勤めてるけど
やっぱり子育てとは違うよ仕事の保育は
保育士でも自分の子供育てて初めて知ることたくさんあるし
ちょっとこの人はいつも綺麗事言い過ぎ
やっぱり子育てとは違うよ仕事の保育は
保育士でも自分の子供育てて初めて知ることたくさんあるし
ちょっとこの人はいつも綺麗事言い過ぎ
401名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 07:40:42.33ID:JWwZ2XdO0 前回の御殿の時思ったけどこの人バラエティー対応上手い
402名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 07:46:07.30ID:734vPT2k0 丁てんてぃ~
403名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 07:52:05.12ID:u33L21Lk0 今の保育士は大変そうだなと思う
404名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 07:53:31.77ID:1Z1Gn1oG0 預かるのと育てるのは違うだろうね
イライラママも爺婆に預けてる感覚だろ
イライラママも爺婆に預けてる感覚だろ
405名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 07:59:44.16ID:TgyWUuPo0 こういう事言うやつはあほだよな
男の産婦人科医はどうなんだって話
男の産婦人科医はどうなんだって話
406名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 08:02:36.67ID:hNP5oA5f0 >>28
まともな社会人生活もしてない人間がまともな人間育てられる訳ないじゃん
まともな社会人生活もしてない人間がまともな人間育てられる訳ないじゃん
407名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 08:14:56.38ID:wJmhi7wi0 うちの妻は幼稚園教諭兼保育士だけど、
「自分の子供産んだら育児の大変さが想像以上だった。やっぱりママはすげぇや」
って言ってたぞ。
独身じゃ気付けないことがいっぱいあると。
「自分の子供産んだら育児の大変さが想像以上だった。やっぱりママはすげぇや」
って言ってたぞ。
独身じゃ気付けないことがいっぱいあると。
408名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 08:17:39.31ID:i4gukH+u0 この人どこかの保育園に属して保育士やってる?
テレビ出演、講演会、事故現場見学、YouTube、かなり忙しそうだけど
テレビ出演、講演会、事故現場見学、YouTube、かなり忙しそうだけど
409名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 08:40:00.84ID:LbYnY1W4O 「先生あそぼ」
「今日はテレビがあるから他の先生にあそんでもらってね」
「みんな〜久しぶり〜」
「だれ…」
「おかたづけできないでしょ、袋にいr「もう無くてもできるよ」
「今日はテレビがあるから他の先生にあそんでもらってね」
「みんな〜久しぶり〜」
「だれ…」
「おかたづけできないでしょ、袋にいr「もう無くてもできるよ」
410名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 09:12:39.61ID:T3wdENNG0 自分の言葉で語るのもいいけど感銘を受けた言葉とか伝聞調の方が心に入りやすかったりする
411名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:16:29.06ID:x7h94K1+0 >>396
エンタメの仕事がわかってないのか
エンタメの仕事がわかってないのか
412名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:19:33.32ID:lBxFVmlG0 この文句言ってる人はもちろん子持ちなんですよね?
413名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:25:24.32ID:LbYnY1W4O414名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:35:40.26ID:bdpKMuP60 >>339
凄いよくわかる!
凄いよくわかる!
415名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:37:12.25ID:bdpKMuP60416名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:39:14.55ID:NybKrvtf0 悩んでる人を助けたいではなく、目立って売れたいってのが全面に出てるからな
そりゃ胡散臭がられるでしょ
そりゃ胡散臭がられるでしょ
417名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:44:06.33ID:6Ktc79Tl0418名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:46:19.30ID:fRQtZ1ZE0 女児は知らんけど、男児は先生が男だとガッカリだろう
子供心にも先生がお婆ちゃんの組を気の毒になぁと思っていたからな
子供心にも先生がお婆ちゃんの組を気の毒になぁと思っていたからな
419名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:46:50.66ID:huqf3MRi0 >>388
漫画家や小説家、俳優が人殺しの経験無くても役を演じたり、描写を表現するのと似てるようでちょっと違う
プロの人達は、たくさんの資料をや文献、人からの話を聞いて組み立てるから、リアリティーはあるよね
書き込みは市井の人だものね
漫画家や小説家、俳優が人殺しの経験無くても役を演じたり、描写を表現するのと似てるようでちょっと違う
プロの人達は、たくさんの資料をや文献、人からの話を聞いて組み立てるから、リアリティーはあるよね
書き込みは市井の人だものね
420名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:51:26.05ID:2SO4jp9m0 子育てはやってみなきゃわからないかと思う
頭で思った通りにいかないのが当たり前
身体もこころも疲れ切ってたわ
頭で思った通りにいかないのが当たり前
身体もこころも疲れ切ってたわ
421名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:51:45.62ID:huqf3MRi0 >>418
男性の幼稚園の先生、人気だったよ
力一杯遊びたい男児には、鬼ごっこにしてもパワフルに活動してもらえたりで
子ども居ないから先生なんか出来ない、なんて単なるクレームでしかないな
独身貫いて学校の先生勤め上げた人だっているし
子ども産んでも、親に家事や育児丸投げな人なら細かい事まで気付いたりしないだろうしね
男性の幼稚園の先生、人気だったよ
力一杯遊びたい男児には、鬼ごっこにしてもパワフルに活動してもらえたりで
子ども居ないから先生なんか出来ない、なんて単なるクレームでしかないな
独身貫いて学校の先生勤め上げた人だっているし
子ども産んでも、親に家事や育児丸投げな人なら細かい事まで気付いたりしないだろうしね
422名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:55:27.44ID:VbPmkn5q0 >>421
先生できないなんて誰も言ってないぞ
先生できないなんて誰も言ってないぞ
423名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 10:58:39.32ID:T3wdENNG0 とん
424名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 11:03:50.80ID:huqf3MRi0 >>422
ニュアンスの妙であって…
この方の動画やアドバイス見た事ないからわからないけど、育てた事ないからわからないってキラーワードで刺されたら、何も言えなくなるよね
言われても仕方ないような、どうしようもない解決策を披露してるなら先生として改善しなきゃだろうけど
ニュアンスの妙であって…
この方の動画やアドバイス見た事ないからわからないけど、育てた事ないからわからないってキラーワードで刺されたら、何も言えなくなるよね
言われても仕方ないような、どうしようもない解決策を披露してるなら先生として改善しなきゃだろうけど
425名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 11:04:10.85ID:OrD2LvQ60 自分の子だと感情入っちゃうからダメなんだよ
426名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 11:09:38.54ID:OrD2LvQ60 >>416
乞食かよ
乞食かよ
427名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 11:41:34.31ID:Ef3OQdAS0 自分で先生ってつけて活動してるやつは信用できない
428名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 11:44:07.87ID:Ef3OQdAS0 子育てをしてたら、よほどのアスペじゃない限り「子による」ってのが身にしみるから
おいそれと子育てを語らなくなる
あと、保育士で子育てしてみたら打ちのめされたって話も何度も聞いたことがある
おいそれと子育てを語らなくなる
あと、保育士で子育てしてみたら打ちのめされたって話も何度も聞いたことがある
429名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 11:57:58.10ID:DHm2//Uh0430名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 12:20:14.27ID:VbPmkn5q0 こんな素人YouTuberまで相手にしなきゃいけないとかさんまさんが気の毒過ぎる
431名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 12:21:12.27ID:1qUPJui40 子育てと保育園での世話するのはまた違うからな 保育士だからて子育ての知識あるわけない
432名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 12:33:11.48ID:jcGJ7HGy0 医者に対して病気になったことがないくせに病気を語るなというようなもんか。
433名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 12:38:00.02ID:DcSahTtR0 この人を子なしのくせに!って叩いてる人も子なしの割合多いんじゃないかと睨んでる
434名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 12:59:34.95ID:CtRqqRBD0435名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 13:06:42.10ID:wtclbh7l0 大したキャリアもないのに業界の覇者気取ってるから
同業者からはめちゃめちゃ嫌われてそうだけどね
同業者からはめちゃめちゃ嫌われてそうだけどね
436名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 13:30:15.17ID:3eKA+a/z0 >>435
でもめっちゃ稼いでるだろうし勝ち組だよな
でもめっちゃ稼いでるだろうし勝ち組だよな
437名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 13:48:27.37ID:eufR/w0I0 自分の子供が娘なら男の保育士さんは嫌だ
まだ小さい子だと粗相というか、お漏らししたり
そういうのを綺麗にしてあげたり、下着を履き替えさせたりするんでしょ?
絶対に嫌だけどな
まだ小さい子だと粗相というか、お漏らししたり
そういうのを綺麗にしてあげたり、下着を履き替えさせたりするんでしょ?
絶対に嫌だけどな
438名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 14:33:23.94ID:Hmt++9Fe0 >>436
本人?きっしょw
本人?きっしょw
439名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 14:37:02.44ID:7bGK6TLd0 >>436
信者ビジネスで軽蔑されながら生きていくって辛そうだよね
信者ビジネスで軽蔑されながら生きていくって辛そうだよね
440名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 14:39:40.70ID:dBwQHCNQ0441名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 14:51:06.31ID:lSxio/Yi0 保育園で何十人も面倒見て子供心は分かっても、親心は親にならんと分からんのよ
442名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 14:55:32.52ID:6Ktc79Tl0 まぁ申し訳ないが保育士というまず優秀な男は入らないであろう業界で
見た目少し清潔感出してそれっぽい事言い続ければ
この程度の薄っぺらさと能力でも希少種としてインフルエンス力を手にできるという部分でこの業界に目を付けた商才はあるな
見た目少し清潔感出してそれっぽい事言い続ければ
この程度の薄っぺらさと能力でも希少種としてインフルエンス力を手にできるという部分でこの業界に目を付けた商才はあるな
443名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 14:57:02.87ID:oLL0y9o30 >>442
既にまあ先生という先駆者がいますので
既にまあ先生という先駆者がいますので
444名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 15:05:49.40ID:deGU9T4c0 学生の時に将来の自分の子供のために
教職課程受けて教員免許取った
現在は,教員にならずに自分の子供教えて
2人とも某中高一貫校に受かった
それと逆で
他所の子供教えたい人もいるんだろ
小木ママみたいに
自分の子供は引きこもり無職でも。
てぃって人は小木ママと同じ臭いがする
教職課程受けて教員免許取った
現在は,教員にならずに自分の子供教えて
2人とも某中高一貫校に受かった
それと逆で
他所の子供教えたい人もいるんだろ
小木ママみたいに
自分の子供は引きこもり無職でも。
てぃって人は小木ママと同じ臭いがする
445名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 15:08:44.45ID:jiAmDhdv0 保育園(笑)
446名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 17:50:12.31ID:PBqmLCEi0 >>28
東大卒の先生がいたけど息子たちも東大行ってたよ
東大卒の先生がいたけど息子たちも東大行ってたよ
447名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 17:58:28.74ID:+mPzALuH0 子育てにダメは有っても正解は無いのだろう
448名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 19:06:43.70ID:rNunUJw90 >>170
胡散臭いネタ公表してよ
胡散臭いネタ公表してよ
449名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 19:12:26.87ID:gkcpZyOW0 家と保育園なんて全く違うだろ
450名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 20:20:30.17ID:NF5i7VP50 胡散臭いから信用してない
451名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 20:24:14.43ID:647p6s8s0 同性愛者で子供持ちにくいんかもしれんしやめたれよ
法律的に結婚もできないんかもしれん
法律的に結婚もできないんかもしれん
452名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 20:32:40.62ID:VsblzDok0 >>17
ショタの可能性もあるな
ショタの可能性もあるな
453名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 20:42:14.30ID:hmhz8Tdx0454名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 21:25:51.22ID:aFqd2YoD0 子供が保育園の時期は見てたよ
でも育児コラムに書いてあることしか喋ってないし子供の時期も過ぎたら見なくなったよ
文章で書けば数行で終わることを動画で10分かけて見る必要はないよ
でも育児コラムに書いてあることしか喋ってないし子供の時期も過ぎたら見なくなったよ
文章で書けば数行で終わることを動画で10分かけて見る必要はないよ
455名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 22:15:16.61ID:MjGrnyE10 >>27
一緒に生活してるから自分の方が子供のこと分かってる!(つもり)という親ほど自己中で何も分かってないよ
一緒に生活してるから自分の方が子供のこと分かってる!(つもり)という親ほど自己中で何も分かってないよ
456名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 22:40:57.21ID:nFe4PWjt0457名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 22:42:37.31ID:JbunMpdT0 独身がダメで子供いる奴が上ならネグレクトとか虐待する親の方が子育てはうまい事になるよな
んな訳が無い
んな訳が無い
458名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 22:57:51.53ID:6bPZBJaj0 独身だから叩かれるって言ってるだけ
本当はやましいこといっぱいあるよこの人は
本当はやましいこといっぱいあるよこの人は
459名無しさん@恐縮です
2022/09/15(木) 22:59:36.93ID:F4xgAIZk0460名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 07:00:35.66ID:b3fsKwTD0 Tei! Tei! Tei!
461名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 08:25:12.90ID:oJhNg4mA0 保育園や幼稚園では大人しくしてる子もいるし子供の本当の姿を見てるとは言えないわな
寝ても起きても一緒にいるわけでもないんだし勉強させてもらってますと言えばいいのに
寝ても起きても一緒にいるわけでもないんだし勉強させてもらってますと言えばいいのに
462名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 12:10:45.73ID:/gNbo1aG0463名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 12:42:06.44ID:C10YlZnN0464名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 13:09:58.83ID:fO6LBITI0 めぞん一刻の五代が保父になってね。保父ってあるんだ、でも男で保育士って
情けないな、ここまで落ちぶれたくないなって正直思った。ジェンダフリー
の今の世の中じゃとても言えないけど。
勉強が得意だったら保育士は目指さないと思う。
情けないな、ここまで落ちぶれたくないなって正直思った。ジェンダフリー
の今の世の中じゃとても言えないけど。
勉強が得意だったら保育士は目指さないと思う。
465名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 13:15:29.34ID:TgOD+pRU0 うちの実家保育園経営してるけど、保育士してる母親も妹も保育と育児は違うって言ってるよ
この先生はずいぶん若くからテレビで見かけたけど保育士として何年くらい働いたんだ?
この先生はずいぶん若くからテレビで見かけたけど保育士として何年くらい働いたんだ?
466名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 15:15:45.87ID:EdnwU8xz0 保育は流れ作業だもんな。
まともな家は幼稚園から入れる。
まともな家は幼稚園から入れる。
467名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 20:50:00.89ID:mmMGeIlf0468名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 21:34:18.12ID:C/iGcwhG0 子供なんて家と保育園、両親と保育士で全然態度変わるし
保育園しか知らずに家庭のことについてアドバイスしてるならそりゃ言われるよね
保育園しか知らずに家庭のことについてアドバイスしてるならそりゃ言われるよね
469名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 21:43:21.06ID:z1R6W2sZ0 これ他の保育士から批判されてるな
この人バラエティタレントになりたかったんだろ?
演出か知らんけどそんなキャラの奴に子供を預けたくないってなるわな
この人バラエティタレントになりたかったんだろ?
演出か知らんけどそんなキャラの奴に子供を預けたくないってなるわな
470名無しさん@恐縮です
2022/09/16(金) 22:07:46.70ID:6ycsPnmJ0 じゃあ子のいない保育士がいるかもしれない保育園に大事な子供預けんなよ
471名無しさん@恐縮です
2022/09/17(土) 05:18:22.93ID:bVtTsf7x0 実子の子育て失敗したり殺したりする親だって
山のようにいるしね
山のようにいるしね
472名無しさん@恐縮です
2022/09/17(土) 07:48:52.64ID:Ario63zF0 実際子供沢山の方が楽だったりする
子供同士で遊んでくれるからさ
子供同士で遊んでくれるからさ
473名無しさん@恐縮です
2022/09/17(土) 21:55:33.77ID:jF683oQs0 保育士(笑)
474名無しさん@恐縮です
2022/09/17(土) 21:56:44.81ID:jF683oQs0 いつ迄、夢見てんだろうな
男に
男に
475名無しさん@恐縮です
2022/09/17(土) 22:03:50.72ID:94eAYvUG0476名無しさん@恐縮です
2022/09/17(土) 22:07:39.78ID:94eAYvUG0 >>28
部活のボランティア残業と休日出勤がひどくて自分の子育てできない
自分の子供の入学式や卒業式のために学校を休めない
学区が同じなんで自分の子供か教え子か二者択一
まあ同級生は片方が勤めてた2番手公立から超絶内申で半スポーツ推薦で早稲田行ったけど
部活のボランティア残業と休日出勤がひどくて自分の子育てできない
自分の子供の入学式や卒業式のために学校を休めない
学区が同じなんで自分の子供か教え子か二者択一
まあ同級生は片方が勤めてた2番手公立から超絶内申で半スポーツ推薦で早稲田行ったけど
477名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 04:05:08.33ID:vgDJF8Ce0 >>84
当たり前だけど、それが絶対なんて一言も言ってない
当たり前だけど、それが絶対なんて一言も言ってない
478名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 04:28:54.51ID:Wsgd7G3T0 親どころか保育士としての実績はどの程度あるの?
数年働いただけで訳知り顔出来るのはなんでだ
数年働いただけで訳知り顔出来るのはなんでだ
479名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 04:48:38.78ID:XPaDGsOv0480名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 05:36:27.59ID:A4x+T2WY0481名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 05:42:33.21ID:A4x+T2WY0482名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 05:45:15.71ID:A4x+T2WY0 >>154
メンタリストDaigoに似ている雰囲気有る。
メンタリストDaigoに似ている雰囲気有る。
483名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 05:48:17.41ID:A4x+T2WY0484名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 05:50:15.37ID:A4x+T2WY0485名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 05:54:48.75ID:A4x+T2WY0 >>201
ゆたぼんという中1のまだ子供のユーチューバーいるけど親が狂っていて
当然その中1の子もおかしい。
そいつも目立ってカリスマ性出しまくり日本一周して登校拒否の子供を元気にさせたい!って
やっているようだけど「てぃ先生」もそれとなんとなく被る気がする。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12283-1835804/
https://www.youtube.com/channel/UCMod1HDUu_SZslmDApR8zOQ
ゆたぼんという中1のまだ子供のユーチューバーいるけど親が狂っていて
当然その中1の子もおかしい。
そいつも目立ってカリスマ性出しまくり日本一周して登校拒否の子供を元気にさせたい!って
やっているようだけど「てぃ先生」もそれとなんとなく被る気がする。
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12283-1835804/
https://www.youtube.com/channel/UCMod1HDUu_SZslmDApR8zOQ
486名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 05:57:42.17ID:A4x+T2WY0 >>221
ただ男は中に変に気取っていたりウケ狙いでお笑い芸人みたいなチャラけた奴が居たりするのが
非常に嫌だな。
子育てや教育を軽いノリで茶化すエンターテイメントと履き違いしているのは要らない。
落ち着いて冷静に子供を相手に出来る方は良いけど。
ただ男は中に変に気取っていたりウケ狙いでお笑い芸人みたいなチャラけた奴が居たりするのが
非常に嫌だな。
子育てや教育を軽いノリで茶化すエンターテイメントと履き違いしているのは要らない。
落ち着いて冷静に子供を相手に出来る方は良いけど。
487名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 06:00:48.85ID:A4x+T2WY0488名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 06:03:51.09ID:A4x+T2WY0489名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 06:07:43.88ID:A4x+T2WY0490名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 06:09:46.56ID:A4x+T2WY0491名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 06:12:27.57ID:A4x+T2WY0 >>320
落ち着いて素直な方より元犯罪者というか世間を笑いで刺激するしか能の無い
チャラけたお笑い芸人なんかそうだけどそういう感じの奴が子どもへ関わるのが多い。
もちろんてぃ先生が人気になるずっと前からで1990年代後半辺りからそんな
状態だった。
落ち着いて素直な方より元犯罪者というか世間を笑いで刺激するしか能の無い
チャラけたお笑い芸人なんかそうだけどそういう感じの奴が子どもへ関わるのが多い。
もちろんてぃ先生が人気になるずっと前からで1990年代後半辺りからそんな
状態だった。
492名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 06:18:33.94ID:A4x+T2WY0493名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 06:31:27.64ID:GsIhPdWQ0 自分のこと、てぃなんていう糞気持ち悪い奴親だと子供はガン無視だろうな
494名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 06:41:33.89ID:OVLh3vVZ0 どう発音するの?
ティーではなくてティなんだよね?
ち、に近いのかな?
ティーではなくてティなんだよね?
ち、に近いのかな?
495名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 10:50:09.07ID:YJzT+gip0 恋愛カウンセラーのよくTVにでてるオバチャンよりは許せる感じする
496名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 11:03:27.50ID:8Z9Jvz1s0 独身時代から保育士だけど自分の子を育てた後はやっぱり子育て経験の有無の差は大きいよ
良い意味でも悪い意味でも
「子どもいないくても経験も知識も多いわ!」って言うような保育士は立派なのはプライドだけ
保育士に預ける親の立場を経験しないとわからないことがたくさんある
良い意味でも悪い意味でも
「子どもいないくても経験も知識も多いわ!」って言うような保育士は立派なのはプライドだけ
保育士に預ける親の立場を経験しないとわからないことがたくさんある
497名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 11:19:07.08ID:pBxPMtUd0 Twitterでいろいろ言い訳みたいなのをしてたけど、「親は1人か2人、俺は1日何十人。経験と知識が違う」ってセリフが不味かったことに気付いてんのかな?
このセリフ吐いて「育児に上も下もない」とか何の説得力もない
このセリフ吐いて「育児に上も下もない」とか何の説得力もない
498名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 11:41:51.70ID:Ax+kqwxK0 家に爺さん婆さんいないけど介護職やってて色んな年寄り見てるから家庭に爺さん婆さんいる一般人よりはるかに高齢者のことわかるからそれと一緒だろ、仕事を効率よくやるためにガキのなだめ方やら落ち着かせ方なんて一般人よりよく知ってて当たり前
499名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 11:42:51.94ID:Ax+kqwxK0 >>496
1つの事象しか知らないくせに無知は恐ろしいね~w
1つの事象しか知らないくせに無知は恐ろしいね~w
500名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 11:43:54.18ID:Ax+kqwxK0 >>469
うまいこと稼いでる底辺保育士たちが嫉妬してるだけだろ
うまいこと稼いでる底辺保育士たちが嫉妬してるだけだろ
501名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 11:48:57.64ID:lk85r8Kl0 世間知らずの無知って恐ろしいねぇw
502名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 11:54:25.67ID:Eqp/3Yo/0 保育士のやるようにするのと親がやることではその環境で違うしな
子供の方も対保育士と対親では使い分けるし
保育士のアドバイスは保育士向けにしとくがいいような気がする
子供の方も対保育士と対親では使い分けるし
保育士のアドバイスは保育士向けにしとくがいいような気がする
503名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 11:57:46.54ID:OPNWuZvV0 男の保育士は十中八九ロリコンだと思っている
504名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 12:00:50.53ID:5asO7Hrs0 保育士の男は変態しかいないってじいちゃんが言ってた
505名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 12:07:18.04ID:8Z9Jvz1s0 ID:Ax+kqwxK0を宥めてあげられるのはてぃ先生だけね
506名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 12:18:18.82ID:Ham4ihQS0 俺保育士だけどロリコンじゃないよ
507名無しさん@恐縮です
2022/09/18(日) 12:19:34.32ID:UrOMwafQ0 親「あの先生は子育て経験がなくても経験も知識もある先生」
独身保育士「私は子育て経験なんてなくても経験も知識も豊富!」
この違いが本人だけはわからない
独身保育士「私は子育て経験なんてなくても経験も知識も豊富!」
この違いが本人だけはわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】小野伸二氏 股抜きは「リスペクトに欠ける」プレー 「相手選手は屈辱しかない」と説明 [冬月記者★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】大阪万博のタイ・パビリオン、38億円掛けたのに余りのショボさに「学校の展示会」のようだと馬鹿にされる🥹 [616817505]
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- 万博関係者「まさか木製リングと人口池を作ったら虫が大量発生するとは……想定外だ」 [315836336]
- 江藤拓「お前のことなんか嫌いだ」小泉進次郎氏との面会で [399259198]