X



【テレビ】歴史探偵:千利休、切腹の謎に迫る “黒幕”の存在 茶の湯大改革も調査 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/07(水) 17:57:43.32ID:CAP_USER9
2022年09月07日

9月7日の歴史番組「歴史探偵」は千利休を特集する 堺市博物館所蔵 1 / 8
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/09/07/20220907dog00m200025000c/001_size10.jpg

 9月7日のNHKの歴史番組「歴史探偵」(総合、水曜午後10時)は、安土桃山時代に活躍した茶人の千利休を特集する。戦国時代最大のミステリーといわれる切腹の謎に迫る。
 茶人であり、天下人・豊臣秀吉の側近としても活躍した利休だが、突然切腹を命じられ非業の死を遂げる。なぜ切腹に追い込まれたのか、史料の洗い出しで“黒幕”の存在が浮かび上がる。
 さらに、利休が手がけたとされる茶の湯の大改革を調査。「茶わん」と「茶室」を手がかりに調べていくと、「人と人が心を通わせるため」の数々の工夫が見えてくる。

https://mantan-web.jp/article/20220907dog00m200025000c.html
2022/09/07(水) 17:59:59.09ID:5ZmQx8el0
正論吐きすぎた
2022/09/07(水) 18:01:19.04ID:mlBs7iaE0
理由教えて下さい
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 18:01:49.02ID:yt6r5YPA0
千利休ガ胸ヲ刺ス
2022/09/07(水) 18:02:48.48ID:s5nJ0k3R0
売僧の頂上
2022/09/07(水) 18:07:52.10ID:a/xLbtPg0
佐藤二朗じゃなかったら毎週欠かさず観るのになあ

あとソングスの大泉もいらね
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 18:10:56.15ID:LCYLraXK0
茶壷買いませんか?
2022/09/07(水) 18:12:39.25ID:6mphZ0Jo0
伊集院光:朝の番組で、日本香堂さんが雑学を一つ、毎日一つ教えてくれるっていうコーナーがあって。
そこで今日さ、千利休が身長ね、当時の日本人だから平均身長160とかそういう時代ですよ。
千利休が、身長180あったっていう雑学がきて(笑)なんだろうねぇ、「違くない?」っていうか(笑)

俺のイメージは、もっとしょぼくれた小さなジジイが、戦国武将みたいな人に知恵でアドバイスを授ける、みたいな。
そういう人、戦国自体を力では絶対渡っていけないけれども、知恵とかその人の持ってるセンスとか人間性で、何とかする人のイメージだからさ。
「180…違くない?」っていう(笑)だってさ、みんな160の時に、あんなアイツのホームに閉じ込められて、お茶出されちゃったら、もう「美味い」って言うよね(笑)
180のジジイに、「どうぞ」って言われたら、「美味しいっすね」って言う他はない(笑)
2022/09/07(水) 18:16:03.84ID:C0iumB3q0
山本太郎も千利Q!とかやってる頃は可愛かったのに
2022/09/07(水) 18:20:48.44ID:cY5V9KF40
>>6
わかるなw
なんか嫌味があるんだよな
2022/09/07(水) 18:28:04.83ID:Ha/Yfeff0
アイドルの放送見逃したから再放送はやらないのかな
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 18:38:36.34ID:cl5OMQGs0
天下一のお点前のエピソード好き
2022/09/07(水) 18:41:17.49ID:3G6M7dn70
本当に切腹したのかね
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 18:44:14.15ID:8cxsCyZl0
堺と大陸進出目論んだ出先でもある博多との抗争やら
これで国が買えるとかさすがにぼりすぎと
箱書きの由来がどうとか価値が上がりすぎて
もう誰もが手を出せないと高騰化やら
もう極端なこというと茶がうまけりゃいいんだろ
作法がどうとか流れがやら窮屈過ぎるって反感やら
政治に関わり過ぎた頂点極めたあと一線を退くのができずに逃げそこねたとかまあ色々と
2022/09/07(水) 18:46:06.80ID:HQDFResc0
今日のなんだこれミステリーは
ニホンオオカミと三毛別?
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 18:50:08.23ID:8cxsCyZl0
あと名物の品自体も尽きて一周してしまい
政権安定で更に所有も動かなくなった
そこでガラクタかよってものに由来つけて
数を増やし流動化にみせて箱書き立派だけど
でもやっぱりこれはガラクタだろうって反感とか
2022/09/07(水) 18:57:48.57ID:QAI/wQ+g0
江戸時代って武士以外も切腹してたの?
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 18:59:57.48ID:D4wrQTcT0
秀吉じゃねえの
小田原征伐でも利休の弟子を切腹させたと思った
諫止役の秀長が病気がちになってから止める人間がいなくて気に入らないだけで切腹か斬首だった
↓これが一番酷かったなあ。

戦国時代の1589年、何者かが夜陰に乗じて、
聚楽第南外門にの白壁に落書きしたのが発見された事件。(落首事件)
落書きの内容は関白(豊臣秀吉)の政治を批判するものであったという。
警備不行届きとして1589年2月25日の夜に、
警備を担当していた17人の番衆の鼻を削ぎ、
耳を切り落し磔にして処刑したのだ。
https://senjp.com/rakugaki/
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 19:01:42.40ID:aQm6zAOM0
>>6
これ。
この大根役者だから見ない
2022/09/07(水) 19:12:08.87ID:zWS3zTBP0
高価な壷売ってそう
2022/09/07(水) 19:19:04.71ID:Z0ut/BKA0
なんでも鑑定団で出た手紙だと「太閤御用達、利休ブランド」みたいなのを勝手に作って商売してたな
それの責任取らされたくさい
2022/09/07(水) 19:22:23.98ID:EewbWyom0
スクープ砲で「切腹の一次資料」は存在しないとやってたよ
2022/09/07(水) 19:25:00.72ID:D4wrQTcT0
親の代から堺の商人上がりだから儲けが優先だったんだろうな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 19:37:02.28ID:ei1dGUNV0
漫画へーげもののおかげで利休の知名度上がったよな
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 19:40:30.91ID:+8mR4OAm0
政治に影響力を持ったイキリ茶人だったんだろう
2022/09/07(水) 19:42:16.63ID:rcHFW00+0
国家安康とか書いちゃったんじゃないの?
2022/09/07(水) 19:50:06.18ID:g/b6uCW10
へうげものの描写あたりがFAだろ
2022/09/07(水) 19:57:41.27ID:KoBMKw1p0
俺も切腹したいぞ
2022/09/07(水) 20:09:01.07ID:pvXkhvh50
花の慶次で見た
2022/09/07(水) 20:14:06.29ID:P2Kg/C2p0
武士扱いなんだな
近藤勇なんか武士になりたかったのに切腹許されなかったのに
2022/09/07(水) 20:23:36.03ID:lOoGb5/Y0
同じ年に映画が2本作られたのは何故なのか
2022/09/07(水) 20:30:54.01ID:Sw/tFJfv0
>>31
利休より本覚坊遺文のが面白かった記憶
2022/09/07(水) 20:46:07.20ID:lNZWZWfg0
>>18
秀吉ってノッブがまだ生きてる頃から自分の部下にはパワハラしまくったんでしょ
案外パワハラしなかったノッブと違って
2022/09/07(水) 21:10:31.85ID:ceUaz9yw0
>>6
同じく佐藤が邪魔過ぎて見るのを止めた
2022/09/07(水) 21:28:06.92ID:UOOrXZYr0
別に黒幕もなにもないだろ、こんな弱い奴に
いつでも誰でも殺せるような弱いお茶趣味のやつに黒幕もへったくれもない

戦国時代にお茶しか作れないような無能だからイケイケで喧嘩の強い秀吉に「おいお茶、お前いらねーから死んどけ」って言われて切腹しただけだろうな
2022/09/07(水) 21:47:11.59ID:u5e4eAt10
よっしーイケメンだったらしいわな
https://i.imgur.com/RciQqlM.jpg
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 22:31:14.66ID:bGiTRave0
>>36
ケンシロウやん
2022/09/07(水) 22:36:12.32ID:H94GiXlM0
>>28
男だったら一生に一回や二回は切腹したいよな
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 22:39:52.64ID:YPClNN/Q0
負けたら切腹しますとか言ったんだろ
2022/09/07(水) 23:12:07.97ID:aZWdAeVh0
>>17
江戸時代じゃねぇだろ
2022/09/07(水) 23:12:34.36ID:aZWdAeVh0
黒幕は三成
2022/09/07(水) 23:16:52.70ID:Ha1C64RU0
日本茶と本家小嶋の芥子餅を食べおちついてから考えてみろ
2022/09/07(水) 23:36:15.73ID:K7QGFvmD0
古田織部じゃないの
2022/09/07(水) 23:45:28.47ID:g0URTqoX0
>>35
現代の占い師やマッサージ師みたいに頼るやつが居て危険視したんじゃない?
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/08(木) 02:06:11.45ID:yhJ99Myi0
仙李丘だからじゃないの?
2022/09/08(木) 02:42:13.80ID:Cqgi+Wq60
千利休は明智光秀説その後天海
2022/09/08(木) 02:55:50.59ID:VRticTp80
録画して見たけど茶道や茶器ばっかりでつまらんかったな
途中から30秒飛ばしで見たわ
2022/09/08(木) 04:10:06.34ID:L9l7yRoK0
単純に言うと、調子こいてたからキレられたんだろ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/08(木) 05:06:40.97ID:G51ImzPu0
ヒビ入ってる板に秀吉の号を書いたのが縁起悪い気分悪いから腹切って詫びろ
とかじゃなかったっけ
2022/09/08(木) 05:29:29.23ID:Qi6opec90
NHKは下手に進行役に芸能人を使わず
自前のアナウンサーのナレーションと
再現ドラマだけでいいのにな
2022/09/08(木) 09:04:55.48ID:MR2oPfv10
同じような人いて安心
普通にNHKのアナとかで良いのになあ
NHKにバラエティのノリはいらん
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/08(木) 09:23:25.97ID:I1fEvOvf0
コレは簡単。
利休は秀次を排して鶴松を世継ぎにする事に反対したから。
2022/09/08(木) 09:31:06.47ID:dHUOfuVh0
観たけど大して謎に迫ってなかった
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/08(木) 09:37:12.80ID:I1fEvOvf0
秀吉の政権では、
内々の儀は宗易(そうえき、千利休のこと)が、
公儀の事は秀長が行うことになっていたが、
コレが秀長の死によって、
利休秀次体制に移行しようとしていた。
これに待ったをかけ、
鶴松を世継ぎにすることを前提に、
秀吉が動き出したのが1591年の一連の流れで、
コレが鶴松死亡で頓挫したのが9月の事になる。
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/08(木) 10:07:49.98ID:57UTeA0v0
>>18
権力者はギャグが嫌いなのは洋の東西を問わない。特に一神教のような俺様形態のものほどその傾向が高まる
2022/09/08(木) 10:15:18.28ID:OkTyVMAS0
鶴丸後継に反対するとかやりすぎてるし
ほとんど詐欺の茶碗売り出し始めたからな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/08(木) 10:40:01.42ID:I1fEvOvf0
実質的に秀長の勢力が、
そのまま秀次が引き継いでくれないと、
政治が成り立たないと考えたのだろう。
ソレをガラポンしたかったのが秀吉で、
バックには淀と三成が居る構図だな。
2022/09/08(木) 10:57:18.29ID:orFMYt+e0
茶の湯理念の対立とか政治抗争とか、理由がもっともらしく考察されるけど、あの時期の秀吉って怒りっぽくなったのか権力が絶大になったからか、あちこち些細なことで厳しく処罰してるよな。
2022/09/08(木) 11:22:11.48ID:n6Fd8EVg0
利休て切腹の場を取り囲む大勢の甲冑武者達を素手で殴り倒した後に自刃したんやろ?
2022/09/08(木) 12:36:08.85ID:Y3vY43gI0
佐藤が嫌いだから見てないが、織部や細川忠興が命がけで見送りに来るエピソードはいいな。
死後も利休の名前が出てくる古文書もあり切腹されてない説もあるんだろ
2022/09/08(木) 13:02:12.12ID:JfQyYqWm0
信長より秀吉の方が泣かぬなら殺してしまえホトトギス
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/08(木) 14:19:06.00ID:9W8xGqFV0
こういう記事があると全録便利w
2022/09/08(木) 14:41:07.30ID:YwvVQtOL0
>>33
ノッブって意外と身内に甘いもんな
2022/09/08(木) 19:53:33.08ID:oN8KLdYv0
ひつさぐる
わがえぐそくの
ひとつたち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況