X



不登校YouTuberゆたぼん、算数「九九」分からず ネット衝撃「中2なのに」「ヤバイよ」★3 [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2022/09/06(火) 21:13:48.82ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2022/09/06445185.html
2022年09月06日17時10分

「少年革命家」を名乗る不登校YouTuberのゆたぼんさん(13)が、音楽グループ「Repezen Foxx(旧レペゼン地球)」のYouTube生配信に出演中、「ハーバード大学に行きたい」と主張するも、九九の掛け算が言えない一幕があり、SNS上では呆れる声が上がっている。

2022年9月3日に行われたRepezen Foxxの配信は、ビジネスリアリティ番組「令和の虎CHANNEL」とコラボし、視聴者にAmazonギフトカードを配布するという内容だ。プレゼントの合間に、Repezen Foxxメンバーらが出資を志願するインフルエンサーたちのプレゼンを聞き、出資の判断を下すという企画になっていた。

1人目の志願者として登場したゆたぼんさんは、出資希望金額は1000万円だと宣言。用途について「ハーバート大学に行きたいです」と言い、行きたい理由については「やっぱり革命を起こしたいなと思っていて」と説明した。

1000万円の具体的な内訳について、ゆたぼんさんは「ハーバード大学に行くためには船で行かないといけない」と話し、船だけで200万円かかるとした。さらに「塾も行くんで」とし、塾費で500万円かかると付け加えた。

内訳の説明をするなかで、ゆたぼんさんが「九九覚えないといけないんで」と言うと、出演者らが「九九」の話に関心を向けた。九の段が一番難しいと述べるゆたぼんさんは、「9×1=9」「9×2=18」「9×3=27」と順調に答えたものの、「9×4=36」で詰まり始め、「9×6=54」を言い終えることが出来ず、途中の計算を飛ばして「9×9=81」と答えた。

この一連の流れに対し、SNS上では「九九が出来んのはいくら何でもヤバイよ」「中2なのに九九ができないのマズイ」と呆れる声が上がっている。

2017年(平成29年)告示の小学校学習指導要領によれば、算数では第2学年で「乗法九九について知り、1位数と1位数との乗法の計算が確実にできること」が必要だとされている。

https://www.j-cast.com/images/2022/09/news_20220906170410.png


★1:2022/09/06(火) 17:19:51.64
不登校YouTuberゆたぼん、算数「九九」分からず ネット衝撃「中2なのに」「ヤバイよ」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662458712/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:03:36.85ID:WsM34k7j0
掛け算って日常生活で無意識に使うぐらいだから絶対に必要だよな…
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:04:11.61ID:V3oKon/80
九九の概念はあるの?
せっかく義務教育で無理なく習得できるようにしている
数学的思考力を放棄してるよね
でも国民皆学の日本が特殊なんだわきっと

ゆたぽんがグローバルスタンダード
多分世界のほとんどが無学
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:04:33.93ID:uoV+1zR90
そりゃ小学校すら出てないんじゃそうなるだろ
ある意味親の育児放棄というか虐待で金蔓の駒だし
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:04:55.39ID:R5wAieYq0
誰のこととは言わんがお前ら底辺高卒も草だわ
みんなは小数の筆算、一次関数と進んでるのに
かけ算で記憶が止まってる
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:07:12.36ID:868ugwQ50
「あいうえお、かきつせそ、すりむめ、るれ、、あ~もう分からん!!」

こんな感じもあり得るな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:07:45.64ID:tv9emNMb0
ゆたんぽフルボッコw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:08:04.17ID:WP5CEyLb0
この子は普段家で中2の数学問題集とか解いてんじゃないの?
微分積分にしろ因数分解にしろ九九くらいの計算は頭の中で暗算しながらじゃなきゃ解けないでしょ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:08:11.14ID:N2sHuSQJ0
ハーバード大学に行くって、入学するって意味じゃないよな?
まさかだよな?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:08:43.28ID:uoV+1zR90
でも亀田一家だって皆読み書きすらまともに出来ないのにハッタリと一芸で食えていけちゃうのが今の日本だからな
今後どうなるのか分からんけど
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:09:14.27ID:rSVczgH20
>>852
九九なんか親が教えたっていいだろ
ただの暗記だし
もっと覚え易いリズムとか、ミュージシャンが考えてもいい
暇そうな、小山田とか
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:09:34.77ID:DivO0gIr0
九九覚えられなくても体力があり人付き合いができれば社会参加はできる
学校に行かないことも問題だが親父の監視下に置かれてる事が一番問題
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:09:34.91ID:hBn4JcNm0
>>859
ただ遊びに行くだけだろw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:10:47.25ID:yTEMoiB10
学校行ってないし必要ないと思ってんだから別にいいだろうに
不登校のやつなんて世の中にごまんといるぞ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:11:18.99ID:qpSfAqAY0
>>859
寿司食って革命起こしに行くんだよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:11:30.08ID:ywo6W3oI0
>>862
聞き流しで暗記出来そうなものなのに、それすらせず金クレしてるなら問題だし、そういうことをやっても覚えられないならもっと問題だよな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:11:44.43ID:CC0iPWnk0
>>128
彼が勉強や集団行動を学ぶ機会を甘言で逐一奪うことがセレブたちの楽しみ
ダメ人間育成10年計画なんだよ、だから彼に悟られないようにね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:12:19.33ID:ZI+foMdZ0
なんで学校に行ってないんだろ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:12:57.76ID:DivO0gIr0
>>860
一芸あれば十分なのよ
それに彼らはたとえそれが歪だったとしてもあの親父の愛情を受けてるから、
親父への敬意を持っていて、それが他人に敬意を持てることに繋がる
これは世の中で一番大事なことでもあるし
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:15:56.91ID:cxffN9H90
>>248
足し算と掛け算の意味を知るのは因数分解を習う頃か
因数分解やってるときに掛け算できなかったら悲惨だろうな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:16:54.50ID:xu5arg/D0
結局革命起こすのに学校必要なんじゃんw
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:17:00.74ID:qSfu0tbP0
ギフト持ちでもない一般児童が、中学生からでも一千万あればハーバード入れるならお安いんだがな…
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:18:57.42ID:28tD/iZj0
革命起こす前に成人になってしまうな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:19:29.33ID:uoV+1zR90
>>875
親はもっと非道いからなw
子を金蔓にした前科持ちの惡の正太郎君
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:20:06.42ID:pFl0Df2s0
>>204
毎日小中学校の黒板に座って
言語のシャワー、数字のシャワーを浴びつづけることによって
中学レベルの教養と問題解決の糸口を見つけ出せる

そういうことー(へライザー総督風)
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:20:13.50ID:PnKnhhmC0
学校行くのは嫌なのに金払って塾行くのはOKって理屈がよく分からんな
ゆたぼんって拝金主義に育ってるけど、学校行って勉強教えてもらえばタダや!とは思わんかったの?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:21:00.50ID:BsHisKe20
2×3=8
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:21:26.49ID:Sd0L0Grv0
九九なんか日常生活で使う事ないじゃん ゆたぼんがんばりや〜
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:25:21.21ID:xu5arg/D0
>>83
全世界に馬鹿晒してることよりそのメンタルの方が強いと思ってる
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:25:32.79ID:z9ZPaMr+0
ゆたぽんって人はさ
表に出る事が社会の停滞に繋がるって事を考えた方が良いぞ
迷惑かけない為に勉強するんだから
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:25:56.94ID:qpSfAqAY0
>>888
って思うけど、実際は頭ん中で結構使ってる
それがなきゃ生きてけないなんてこたぁないけどあった方が良い場面は多々ある
漢字もそう基本的な文法や英語力もそう
普段の生活じゃ使ってないように見えるけど、素養があるかどうかで実は生活が結構変わる
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:26:34.92ID:9AL3WkdL0
九九が出来ないことより生活においてどの場面でどのように使うかを理解してないのが問題やろうな
戦前の寺小屋に通えなかった農村部の子供やん
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:27:20.08ID:qgI3sFop0
九九とか学校いってたら気が付いたらできるようになっているよな
学校にいって宿題ちょっとやっていればほとんど人はできるようになるからだろう
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:28:28.03ID:VmUdO3or0
冷蔵庫の食材を賞味期限考えて調整したり、生活費を計算して余剰金をどれだけ課金に回すか考えたり
日常生活で普通に四則演算は使ってるが、無意識にやって気づいてないから「九九とか日常生活で使わないしー」とか書いちゃうんだろうな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:28:56.59ID:p2yT4yKD0
ハーバードの前でお寿司食うのが革命や!→それは自己満であって革命ではなくない?→でもすげーなってなりません!?→面白くてすげーなって事を革命と呼ぶなら革命の価値が下がるよ→革命って何ですか(´ ・ω・`)?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:28:57.90ID:tq/bgFt/0
>>884
自分に気持ち良く分かる様にしてくれるサービスだと思ってるんじゃないかな
学校みたいな勉強に苦痛を感じさせないで、なんかこう楽しく楽にハーバード受かっちゃいました!みたいな?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:29:11.75ID:lrzbTAmd0
時給30万円とか言ってなかったか?
税金のこと考えても2週間あれば1000万円なんて余裕だろ?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:29:34.13ID:pXV3o1oC0
>>872
ガイジと健常者のギリギリラインだから勉強も体育もついていけないのにプライドだけは高い
なので色々と言い訳こねて不登校

て感じじゃないかと思ってる
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:30:54.51ID:Ee04DHdH0
手書きが少なくなったから読めるけど書く時にえっとーってなるならまだ分かる
小2の算数に詰まるって
アナログ時計は読めるのか?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:33:08.33ID:lCuslcLPO
九九て1分以内かなんかで全部読み上げれる様に学校でやらされたなあ…単語カードみたいなので覚えて。
全国でもそうだったのか、担任がたまたまそういうのだったのかわからんが。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:34:03.93ID:G+401+WY0
>>884
集団生活出来ないんだろ
塾はどうせ1対1のスタイル
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:35:14.37ID:tq/bgFt/0
>>898
そうなの?ちょっとスマホ・・本当だ!
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:35:25.01ID:szjSFBzM0
塾行くのに500万円もかかるのか?w
わし週2日で1万円位だった記憶なんやが
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:35:46.80ID:N2sHuSQJ0
>>888
意識しないぐらい普通に使ってるだけ
その場で暗算出来るなら覚えなくても良いな
できるもんならな
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:38:41.70ID:XvEqaNua0
まともになってしまったバオくんとかつまらんしな
ゆたぽんはエンターティナーとして体張ってるよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:41:58.49ID:FwBcFLkq0
ハーバード大学ってボストン近郊だよ?
シーフードが名産だし、寿司屋なんていくらでもあるぞ、あの辺。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:45:59.13ID:sNzF0OGT0
>>894
いや、それなりに練習はした
いつの間にか自然に身に付いたりはしないよw
小学2年生だぞ

アナログ時計の読み方は1年生から習うけど、時間と時計はその後も3年生までやったと思うが簡単ではない
これも自然に分かったりはしないw

今、分かって普通に使えるから簡単に身に付いたように錯覚してるだけだよ
見てると子供はけっこう必死だ
泳ぎも浮けるようになるまで必死だったろw

ケーキを三等分できない人達は、また別だけどね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:46:00.29ID:qSfu0tbP0
>>899
ラノベおろかジョジョみたいな説明多めの漫画すらまともに読めるか怪しいとおもう。
教養はなくても生きては行けるけど、こと読書は文化的クリエイターにはアウトプットのバックボーンの厚みに直結するからね。
この子の発信には何一つオリジナリティが無いし、矛盾をユーモアで誤魔化す機転も技術もないから、徐々に話題づくりのために過激になってきてるのが痛々しい…
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:47:02.74ID:pkTvZSJs0
ハーバードに入るのに船に乗って行くってのはどっからきたんだ
自分で調べようとは思わんのか?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:49:26.84ID:vKBuYZp50
まあ九九が出来なくてもホームラン52本打って三冠王とかにはなれる
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:49:28.59ID:sNzF0OGT0
>>901
読めないと思うよなw
ぜひ試して欲しいよ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:51:19.83ID:f6DX/fGU0
>>9
100から1引いた数なんで、
百から一引いて、答えは白
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:51:38.65ID:xu5arg/D0
>>913
中2で九九できない時点でそれももう怪しいだろ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:52:18.36ID:+Oyc8Z8c0
身長155位で止まりそう
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:52:35.03ID:ayGVUSQo0
九九って小2で習うんだっけ
その頃はまだ学校行ってたんじゃないの
おかしくね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:53:44.64ID:xu5arg/D0
多分宿題やりたくないっていうかもう授業ついていけなくて嫌だったんだろうな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:54:26.79ID:LXeWnnWe0
将来大人になった時にどのくらい物事を知らない人間が出来上がるか、興味深いわあ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:55:50.04ID:oP2GFp0+0
積分や東大問題は解けるという設定なのに、九九が出来ないのはマズいな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:56:37.90ID:KOnTiA970
この子学校アンチなのに
なんでハーバードとか言い出したん
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:57:50.13ID:/IrjkYqS0
>>20
ゆたぼんの固定収入は国からの子ども手当が3ヶ月に1回まとめて振り込まれるくらいだろ?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 01:58:42.05ID:3UKqkKos0
中学生になってから九九覚えるのは流石にきついが これから先面倒な事でもクリアしないとってメンタルができないだろうって事がそれ以上にきついね 数字の概念は極論だと猿と人間の差だしね
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:00:00.70ID:/IrjkYqS0
>>78
小中学校の義務教育で習ったことは社会人になって使うことは7-8割無いからなw
だったら交通規則とか法律とか教えるとか、不動産売買契約のやり方とか株の売買を教えて欲しかったわ
特に法律は覚えておけば生活してて楽になることたくさんあるだろ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:01:39.56ID:3UKqkKos0
算数の概念あるやつが電卓使うのと無いやつが使うのと同じ訳ないだろw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:03:06.77ID:xu5arg/D0
大人になって役に立つあーだこーだも小中の義務教育を経て身についた国語力があってこそ理解できるもんだろうが
理科はある程度理解できてないと命に関わるし
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:06:11.35ID:HnHSa+qS0
このままだとハーバードは勿論、ここで九九が出来なくても困らないなんて言ってる大人みたいになっちゃうな。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:09:03.26ID:78Vafhxf0
>>936
算数の概念が無いと
「何をどう計算したら求める答えが得られるか」
という考え方すらできないんだろうなぁ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:11:52.88ID:Ee04DHdH0
カルピス5倍希釈とか分かんのかな?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:13:28.23ID:2AX0Z4TU0
生きるために足し算引き算割り算九九だけはマスターしとけよw
これじゃ学校に行きたくないじゃなくただの勉強したくない馬鹿じゃんゆたぼんw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:14:20.66ID:1E+LSzhO0
小2以下やんw
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:14:42.34ID:HnHSa+qS0
イチローの打率とかの話になっても意味がわからずキョトンとしてるような大人になるのか。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:16:24.80ID:3UKqkKos0
自分がわからない事にも法則があるって先人が示してくれるのが何しろ学問なのになぁ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:21:15.07ID:3UKqkKos0
体育の時間に死ぬ思いもカラオケで友達失くしたとともないわw どう考えると九九のせいに出来るのかw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 02:22:23.65ID:0I90iSa30
全然勉強してないってことは九九が出来ないだけでなく必要な計算式も立てられない=電卓も使えないになるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況