X



【芸能】梅宮アンナ、父・辰夫さんの遺した700坪豪邸売却 「時間の問題で破産だろうと」「私達の身の丈に合った場所に」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/09/06(火) 20:27:02.75ID:CAP_USER9
9/6(火) 18:35配信

リゾートホテルの一室のような絶景(画像は梅宮アンナ 公式Instagramから)

 タレントの梅宮アンナさんが9月6日にInstagramを更新。2019年12月に亡くなった父・梅宮辰夫さんが生前に建てた神奈川県・真鶴の邸宅を売却した理由をあらためて説明しています。アンナさんは7月26日、邸宅を信頼できる人物に売却したことを報告していました。

【画像】梅宮家親子三代

 今回売却したのは、辰夫さんが36年前に建設した700坪の大邸宅。アンナさんは2021年9月に、「父が大事にしていたこの家を完全に引き継ぐ事に至り、私自身、東京を離れる事になりました」と真鶴への移住を明かし、それ以降、大掛かりなリノベーションに取り組んでいました。

 今回、アンナさんは海を臨むリゾートホテルを思わせる邸宅の写真とともに、「父が建てた家は、色んな意味で凄かった 海を見ながらの生活でした。父は豪快な人でした。本当に豪快」と、その豪華さを紹介。

 しかし、その維持費は並たいていの額ではなく、2021年夏に敷地内の大木が腐ってしまい40万円をかけて撤去した他、同年12月には給湯設備の修理に100万円を計上。こうした事態の連続を受けてアンナさんは、「700坪を管理していくには、正直お金持ちレベルではなく、大金持ちじゃないと」という結論に達したといいます。

 そして、「このまま、この家に住むと、私は時間の問題で破産だろうと思いまして」「私達は、私達の身の丈に合った場所にいく事を決めたのでした」と、売却を決めたいきさつを説明しました。

 父・辰夫さんの遺した豪華な邸宅とその維持費への複雑な思いを吐露した投稿にファンからは、「お言葉一つ一つに愛を感じました」「苦渋の決断をされたのですね」「親の遺産を受け継ぐって本当に大変ですよね」「手放されてもたくさんの方々と過ごされた時間という想い出は生き続けます!」といった声が寄せられました。

 また、邸宅の写真について、「ロケーションも何もかも素晴らしく素敵なお宅」「日本のおうちのスケールじゃないですよね……本当すごい!」「豪快な父上 大スターなのを改めて実感します」などの反響も見られました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9487669b454a6735c618da24e2658739ec792e0
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:29:06.24ID:J75v0y6C0
これだけでかすぎると、売れない

これが買えるような人は、中古の豪邸なんか住まない
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:29:55.96ID:fRvh4c2d0
相続含めてそんなに金ないわけはないと思うわ
それかよっぽどアンナの金の使い方が下手か
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:00.56ID:tND3xArj0
立浪「あの女は金がかかりすぎる」
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:13.26ID:iWW7b/PhO
シンボル御殿売却かぁー
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:32.07ID:BdjxZV8E0
ハマタに1回頭しばかれると100万円とかだったのだろうか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:33.50ID:4qBDfkOW0
梅宮辰夫記念館にすればいい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:34.68ID:kMWZjx6c0
梅宮アンナって最近テレビ出てるか?
干されてんの?
通販の驚く役とか頑張ったら常人の10倍稼げるやろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:34.86ID:z4t99/TZ0
よほど裕福でないなら松濤慣れしてるなら真鶴のポツンと一軒家は住みにくいし手放すのが正解
クラウディアさん身動き取れないし病院無いだろうし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:35.90ID:rToCFHAg0
>>4
いやおまえ
まあいいか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:31:59.10ID:Q6LK/S020
豪邸住む人は怖くないのか?
半グレとか輩とかに狙われる可能性あるのに
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:33:51.63ID:bV049rnL0
別に700坪の家ってわけでもないだろ?
大半はただの更地ちゃうの?
腐った大木?
そのまま放置しとけ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:34:57.740
700坪?
本当だとしたらほとんど森じゃね
右の白い家ね

他の家のほうが大豪邸ですごい

https://i.imgur.com/h3YL7rv.jpg
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:36:11.35ID:Z0c5//QY0
芳賀健二は何してるん?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:36:56.80ID:iG4ewjQr0
>>18
庭で畑とガレージ置いたら足りんわ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:37:09.22ID:ida2AzSC0
>>10
長谷川理恵が一時期だけどその「通販の驚く役」やってたのビックリしたわ
しかも自分が見た時はハゲ隠しの粉の回だった
もう最近は見かけないから、あの時期何か大変だったんだろうなーと勝手に思ってる
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:37:16.72ID:j1fNACtx0
維持費を払っていけないだろうからそれでいいわ
親と子と暮らしてもマンションでいいだろうしな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:37:18.19ID:bV049rnL0
>>19
案の定
更地どころか森で草
正直にこんなとこ住みたくないと言えばええのに
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:37:19.85ID:Aw17vwHH0
>>2
安く買い叩かれるだけで売れる事は売れるだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:37:26.73ID:SBZZ74070
持ち家はコストだからな。真鶴とか田舎すぎるし残念
都内にマンションでも残してくれてたら良かったな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:43:00.17ID:bTkQ/UGb0
>>2
売却したと書いてあるが
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:43:13.54ID:8oVTF5kI0
>>22
街録でてた、これからYouTubeはじめるらしいw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:43:37.61ID:SZzyYsuy0
絶対ヤダ。目立つ生活だけはしたくない。高級車もブランドの服も何にもいらない。飛び切りストレートに愛を告げてくれたなら。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:43:57.10ID:0moFnv2R0
>>1
半分持っていかれるんだから
そりゃー維持できねーだろ
相続税もトップクラスで高いジャップ
3000万ぐらいからかかる
庶民の家も余裕でかかってくる

アメリカとかは相続税かかるのが
12億から
一般人には無縁
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:44:08.66ID:TOadEhyb0
木の除去に40万、給油設備のリフォームに100万って持ち家なら普通だろ
大邸宅だから~とか世間知らずだな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:44:09.24ID:R7orvaoC0
税金や保険料で半分持っていかれるし
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:46:25.99ID:yaFFchi00
>>1
ジャパンドリームの終焉かな!!
なかなか続かない豪邸世襲、
3代続けば資産無くなる相続税はすごい!!
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:46:41.85ID:jY1asOss0
辰ちゃん漬けってまだあるの?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:46:45.04ID:Aw17vwHH0
>>37
給湯器のこと「きゅうゆ」って読んでたの?w
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:47:04.97ID:+Mhbb0Tv0
たっちゃん漬けが懐い
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:49:09.46ID:m3Fw7IZY0
700坪って個人で住むサイズじゃないな
だからこそ管理を全部他人に任せるくらいの大金持ちじゃないと無理なんだろうな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:51:14.82ID:jY1asOss0
アンナのインタビュー読んだけど

・母娘で田舎に住むのが苦痛
・修繕や管理など維持が大変
・梅宮辰夫のネームバリューが利くうちに売りたい
・親切な不動産屋と買い手が現れて高額で売れた

まあ、いろいろ言ってるけど
要は田舎で暮らせない母娘ってことだった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:51:28.38ID:WhT4dAZM0
>>36
税金を無駄に回収して税金の還元の仕方は村社会仲間にバラ撒く世界最悪の非効率さ
そりゃオリラジ中田みたいな頭いいのは海外に移住するわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:53:40.97ID:9d+pQ42W0
>>51
そらそうだろうな
漁師で料理人だった親父がいないんじゃ田舎はめんどくさいだけ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:53:55.07ID:k6sJRCxR0
親が歳取ると近所にスーパーや病院が無いと厳しいからな
相続した時に速攻で売るべきだけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:54:43.63ID:BDKCrw9i0
母ちゃんボケかけみたいだし無理だろ
アンナもどう見ても田舎じゃ暮らせんしね
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:55:12.18ID:EtZZGC0y0
ちょめちょめ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:55:14.49ID:aKfso/Qi0
まあ一般の人でも、親の持ち家は子供にとって負の遺産になりやすいからな
いまのご時世、実家に縛られてその土地限定で就職やら結婚やらをしなければいけない子供なんてナンセンスだよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:56:03.07ID:x/5+Z0rf0
売れるんかいな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:59:46.26ID:nvN8hXkZ0
親の死を飯ダネに
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:01:06.77ID:jY1asOss0
>>54
アンナも都内の家から引っ越して真鶴に永住するっていって
金かけて風呂やリビングをリフォームしたのに、その直後にやっぱり東京がいいって言い出した

この人はどうも短絡的に決めてすぐに撤回する性格らしいよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:03:07.67ID:hM5uz3x20
>>3
自分のガチのキャッシュなわけない
スポンサーさんや周辺者の協力ありきなの多い
特に梅宮さんなんてタカるのと引き換えの広告塔
芸能界の派手な印象って全部裏がある
岩城滉一もよくわからない借金で家に住めなくなったり
なのに何故か夫婦楽しげなスローライフの紹介があったりしてる
全部よく分かない世界
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:03:16.06ID:DGTLqitD0
まあ都内近郊に長年住んでると
小田原から先(西)は何も無い、と脳内インプットされてるから仕方ないな
正確には藤沢から先だけどw
そういや真鶴の駅前のパチ屋も 遂に潰れてたのか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:03:43.00ID:TBS/PMNO0
>>1
固定資産税いくらぐらいなのかねー?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:03:49.67ID:+s/0Iqru0
松涛売って資金作って、真鶴に隠居したのに
相続して色々片付けたあとそれじゃ足りなかったのかな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:04:17.93ID:ROFfHiYB0
梅宮辰夫って結構あれなこと若い時代にやってたのに恵まれた生活してたんだなあ
自業自得って何?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:05:35.59ID:y+We0SmM0
>>51
甘ったれ母娘の末路はどんなかなw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:06:14.50ID:qm0r4blI0
>>37
きゅきゅきゅ、きゅうゆ設備!?
世間知らずってレベルじゃねえなwwww
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:06:25.74ID:B6DX1dmv0
売れるうちに売るべきよ、価値は下がる一方でなおかつ維持費は上がる一方だからな
アンナの判断は正しい
そもそも故梅宮辰夫にとっては友人たちと舟で釣りにでかけ、獲ってきた魚を捌いて皆でワイワイ愉しむための家だったわけだろ
そういう生活するわけじゃない妻と娘にはなんの役にも立たん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:06:47.52ID:xW+jOcjo0
梅宮辰夫が亡くなったのが未だに信じられんな。娘はあれだけど、父親としては凄い立派な感じだったな。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:07:07.01ID:uzH5WYCt0
>>80
出所してYouTubeやらTikTokやらネットで活動してる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:07:09.02ID:2HGuddCP0
物件まだあったって事は相続税は現金で払えたのかな
奥さん存命だとそういうのは発生しないのかな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:07:55.14ID:jY1asOss0
>>71
元々住んでた松濤の家も売ったし、別荘の真鶴も売った
今は母娘で都内のマンション暮し
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:08:37.81ID:FiHVV7lN0
石原裕次郎の家はプールがあって、電気水道代が月100万とか言ってたな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:09:00.58ID:TBS/PMNO0
なんで梅宮辰夫ってそんなに金持ってたのか謎
そんな大物?
バラエティでダウンタウンにいじられてるのとカジキマグロ釣ってるとこくらいしか記憶にない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:09:16.90ID:dVc16OcS0
700坪の老朽化した豪邸は大変だと思う
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:09:51.20ID:B6DX1dmv0
こういうのはへたに時間かけたら鎌倉の豪邸が売れずに困り果ててたうすた京介みたいになるからな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:10:10.65ID:+s/0Iqru0
真鶴って
海岸、浜は綺麗じゃないし
道路通ってロケーションも良くないし何もない
渋滞だし
なかなか売るの難しそう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:10:11.70ID:F211x4ho0
>>89
甲斐性なしの娘だと親の遺産食い潰して終わるんだよな
娘もいまいちだしアンナの孫まで持たないな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:10:13.90ID:jY1asOss0
>>87
日本人の梅宮辰夫ファンが買った
通常よりプレミア価格で
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 21:11:19.19ID:Fs8tLlxf0
美空ひばりの息子のが余っ程マシやんww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況