X



国生さゆり、うっかりバイク免許を失効で嘆き「もう一度免許を取りに行く気力があるだろうか」 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛の戦士 ★
垢版 |
2022/09/05(月) 19:11:00.30ID:CAP_USER9
日刊スポーツ 2022年9月5日13時39分

タレントの国生さゆり(55)が5日までにインスタグラムを更新。2輪車の運転免許がうっかり失効してしまったことを明かした。

国生は「昨夜、バイク走行のリールを見続け、熱が再沸騰する中、気づく 年号計算を間違えて、免許を失効していたと」と、うっかりミスによる免許失効を明かし、「車は取り直したものの、さて、もう一度、バイク免許を取りに行く気力があるだろうか」と嘆いた。

80年代にシングル「あの夏のバイク」をリリースしたこともある国生。ハッシュタグでは「#バイクが好きだ #バイク最高 #バイクに乗りたい」とオートバイへの思い入れたっぷりに記し、「車の免許で乗れるバイクを探そうかな」とつづった。

https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202209050000407_m.html?mode=all
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:11:23.42ID:RXmQL9fO0
https://youtu.be/nfQamr9u8uI
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:11:45.29ID:PMEqveLV0
よく調べたほうがいい
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:12:36.01ID:f1vPb2Ge0
車の免許持ってないんかい
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:12:47.68ID:fqDcvjlM0
頭悪すぎ
2022/09/05(月) 19:13:33.63ID:+1AGxz6M0
バイクと車でそれぞれ免許証持ってんのかよ
そんなことあんの?
2022/09/05(月) 19:13:43.30ID:jg8fRje70
平成表記

は、罠
2022/09/05(月) 19:15:48.04ID:35kD1wXg0
送ってくるだろ
国内にいて忘れる奴はもう乗るの止めとけw
2022/09/05(月) 19:16:01.59ID:M4SkZdag0
失効させる奴は案内の葉書すらスルーしてるんだから、同情の余地はないな
2022/09/05(月) 19:16:59.62ID:6lYS+nuUO
>>7
令和4年=平成34年
2022/09/05(月) 19:17:18.82ID:QM6nJd7Y0
>>6
免許証は1枚に決まってるだろw
2022/09/05(月) 19:19:19.44ID:6J2j9uzD0
乗らないから忘れたんでしょ?
2022/09/05(月) 19:20:03.55ID:J9bKJCnp0
有効期限が平成38年までって免許を今年更新したけど
ちゃんとお知らせのハガキ来たぞ!?
2022/09/05(月) 19:20:14.78ID:5Azrxr240
以前は特に交通安全協会にカネを払ってないと更新の通知が来なかったから、うっかり更新切れをやったことがある
半年以内だったら視力だとかの適性検査だけで免許証交付受けられたけど
2022/09/05(月) 19:20:23.55ID:Z+rbEAkw0
もう車の免許ですら取りたくないな
めっちゃ金も時間も掛かるし
2022/09/05(月) 19:21:20.47ID:LVGHmn5i0
あの夏のバイクか
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:22:11.44ID:LKdXklh+0
6ヶ月以内なら講習だけでいいのでは?
2022/09/05(月) 19:22:19.77ID:7s916UF80
酷省さゆり
2022/09/05(月) 19:22:39.45ID:6UaTqOV40
元号表示はやめたほうがいい
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:22:57.87ID:LKdXklh+0
>>1
車の免許で乗れるバイクなどない
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:23:04.54ID:1u7NdfOa0
>>1
失効するってことはいらねーってことだよ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:23:10.84ID:5Azrxr240
>>13
今頃平成免許なんてもらえないよ
2022/09/05(月) 19:23:11.69ID:FZAv5dB50
>>9
昔、京都では交通安全協会に入らないと案内ハガキが来なかった。
試験場で拒否した俺には案内が来ず、案の定更新を忘れてた。失効前に気付いて駆け込み更新できたけど。
2022/09/05(月) 19:23:23.54ID:nLCnNuhR0
車は取り直したもののって
車取り直しただけでも凄いな
オレなら無理
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:23:31.29ID:wyLSuo8Q0
>>6
当然両方失効
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:23:51.42ID:LKdXklh+0
>>22
ゴールドだったんだろ
2022/09/05(月) 19:24:37.57ID:jt89S76V0
ハガキ来るだろ普通
2022/09/05(月) 19:24:51.87ID:Ps+Oxu2d0
>>20
マジ!?
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:25:19.53ID:5Azrxr240
>>26
平成38年の5年前は去年
去年はもう令和になっている
2022/09/05(月) 19:25:37.52ID:gEwN4ROR0
失効って更新どの位ほっとくと成の?
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:25:42.02ID:WaEaOIef0
去年の話だが、俺も自動車免許(男なので当然MT)の更新を忘れて3ヶ月経過してから気づいたことある

半年以内のうっかり失効なら鴻巣で講習受ければゴールドじゃなくなるけど再発行されるって言われて死ぬほど安心したわ

当日は30人くらいうっかり失効の人がいて、結構みんな忘れるんだなと思った
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:26:56.82ID:5Azrxr240
>>30
有効は○年の誕生日から一か月後までって書いてあるだろ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:27:09.11ID:nTaB/9h50
ハガキ来ねえのか
2022/09/05(月) 19:27:15.28ID:IMSR+Cy10
なぜ車だけを失効したと思ったのかが謎
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:27:55.71ID:5Azrxr240
>>31
うっかり失効だとATになんの?
2022/09/05(月) 19:28:02.93ID:DuU/0G9M0
>>30
基本的に更新日の誕生日から1ヶ月過ぎたら失効
海外に仕事で行ってるとかだと特例処置してくれる
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:28:16.39ID:FH5oRkOV0
更新の時に協会へ金払わないから葉書来なかったんだろうな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:28:59.44ID:5Azrxr240
>>34
両方失効したけど車だけは再取得した
バイクは面倒だと思っているという記事
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:28:59.92ID:WaEaOIef0
>>35
なるわけなくね??
AT免許なんて罰ゲーム喰らうくらいなら完全失効してもう一度教習所いきますわ
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:29:47.82ID:YTNMKSAS0
>>19
それ。誰得なんだよな
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:31:20.62ID:kWT3akM40
>>37
協会に金払わなくてもハガキ届くよ
2022/09/05(月) 19:32:35.38ID:QM6nJd7Y0
>>28
原付きは乗れる
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:32:42.98ID:E0gEXBry0
もう婆さんだからいいでしょ。
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:33:17.99ID:FH5oRkOV0
>>41
マジレス勘弁
2022/09/05(月) 19:34:18.16ID:lnU2DJHj0
昔バイクでアメリカ横断したんだよね
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:34:44.21ID:mhY5kLeF0
セイッ!
2022/09/05(月) 19:34:49.61ID:XVGq3/2h0
前にお金がなくて失効したけど、日が浅かったからか、講習受けたら復活したわ。(´・ω・`)
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:34:52.91ID:5Azrxr240
>>39
MT限定になるのはOK?
2022/09/05(月) 19:35:34.61ID:+rzeVk/o0
いい加減西暦表示にしてほしいよな
2022/09/05(月) 19:35:40.21ID:CSDZUbdZ0
じゃあ今まで無免許運転してたのね
ふーん
2022/09/05(月) 19:37:44.94ID:IMSR+Cy10
>>38
なるほど
車取ったなら学科ないしバイクなんてすぐじゃんね
混んでんのかもしれんが
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:37:49.51ID:WaEaOIef0
>>48
不完全免許と言われるAT限定と違い
両方乗れるMT免許の利点がなくなるじゃん
2022/09/05(月) 19:38:00.86ID:mUiiFMCS0
車(4輪)は取り直したと書いてあるだろ。
無免許運転なんかしてないわ。
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:38:27.57ID:5Azrxr240
>タレントの国生さゆり(55)
タレントやってるの?
2022/09/05(月) 19:38:38.54ID:nKQMQpgJ0
よくわからんが
二輪車だけ免許別なのか
2022/09/05(月) 19:38:41.66ID:Yv2mtExC0
>>1
昨夜?
車は取り直した??
2022/09/05(月) 19:38:41.76ID:3XxXX4Hl0
長淵の影響か? 男の影響でバイク乗る女っているよな
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:38:47.15ID:3o5o0UTx0
>>1
ハガキ送ってこなかったのか?
2022/09/05(月) 19:39:00.82ID:h3TVywHC0
失効に気づいてないならうっかり運転もしてるよな絶対
2022/09/05(月) 19:39:06.33ID:Yv2mtExC0
>>53
昨夜?
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:39:49.38ID:LKdXklh+0
>>42
原付は自転車であってバイクではないのでは?
2022/09/05(月) 19:39:55.96ID:pu9vavob0
>>51
わざわざ教習所通わんでも一発を何回か受けたら通るんでないの
2022/09/05(月) 19:40:10.23ID:nKQMQpgJ0
まあちゃんと乗ってれば
一発試験で受かるわけだが
2022/09/05(月) 19:40:16.59ID:8CXUGWL80
>>31
俺も今年失効して再取得の講習受けに行ったけど何であんなにいるんだろうな
せいぜい自分含めて4,5人かと思ってたわ
2022/09/05(月) 19:40:18.09ID:6JRZ6EUS0
>>6
車の免許は取り直したもののって書いてある
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:40:49.69ID:WaEaOIef0
昔仕事帰りにどっかで財布なくしたっぽい事に気づいて各種クレカ止めると同時に免許のこと考えて
警察にその場で電話して「こういうわけで今無免許っていうか不携帯?になるんですけど、もし警察に免許提示求められたらどーしたらいいですかね」
とか我ながら知らんがなという質問したら
警察「うーん、難しいですけど私だったら家に帰るまでなら見逃しますね」
とのことで安心したがまじで検問で警察に免許提示求められ全部説明して電話でこう言われたってこと伝えたけど駄目だったこともある
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:40:58.63ID:QJT9RRpK0
>>59
なんで?
2022/09/05(月) 19:41:00.89ID:SXRQeTKA0
去年だったらコロナを理由にして特例措置で失効取り消せたけどなw
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:41:43.63ID:WaEaOIef0
>>64
な、すごいよな
毎週この曜日だけしかやってませんとかならわかるけど
毎日やってるのにあんなたくさんいるの
日本人バカ多いんだな
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:42:58.26ID:d6nY0QBV0
>>69
バカ本人乙
俺も受けたぜ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:43:12.77ID:5Azrxr240
>>67
車運転中に「あ、更新忘れてた」と気が付いたわ
2022/09/05(月) 19:43:15.35ID:sCuos5bd0
更新お知らせのハガキが来ず、更新日から半年経過し、失効したから自動車の免許だけ1から取得?
そして車の免許で乗れるバイクを探す?はぁ?
たまにノーヘルで三輪バイク?乗ってるオッサン見かけるが、それでいいんじゃね?
2022/09/05(月) 19:43:16.84ID:8PkftWQ80
今年更新だけど西暦で表記しようよ
平成で書いてあるから元号跨ぐとややこしいしデータベースで管理するとき面倒臭いだろ
2022/09/05(月) 19:43:19.43ID:mkyaDCfX0
ワイも引っ越しで葉書きこなくて気が付いたら車の免許失効してた
再度取りにいく気力なんてねーわ
2022/09/05(月) 19:43:36.37ID:ap9Y8F8s0
>>36
交通事故で2週間入院したけど、入院証明したから、なんとかなったわ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:44:46.46ID:5Azrxr240
>>74
半年以内なら簡単に再取得できるぞ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:46:29.73ID:1aaLMv3a0
>>1
あの夏のバイブ
2022/09/05(月) 19:46:31.36ID:REvO6VNm0
計算しなくても免許更新のお知らせハガキが来るだろうよ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:47:42.10ID:9LV6m9qt0
うっかりで失効するような注意力散漫野郎には乗らないで欲しい
2022/09/05(月) 19:48:05.73ID:dpWQmoHL0
MT再所得する気力はないな…鴻巣の試験場の滑りまくりMT運転できる気がしない
2022/09/05(月) 19:48:34.09ID:buYk9A7B0
忘れたじゃなくて紛失したと届ければ再発行できたのに。
2022/09/05(月) 19:48:58.80ID:o1z0jnPw0
自動車免許があるなら
追加講習数時間で125ccまでの原付に乗れるのでは
2022/09/05(月) 19:49:20.99ID:NISueMLt0
記憶力ないんだな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:49:51.68ID:5Azrxr240
>>81
期限切れの免許証を再発行できるわけねぇべ
2022/09/05(月) 19:50:17.90ID:d8VVc8zo0
>>64
自分は講習自体は新規の人達と同室だったわ
皆と違い最後に一人だけ別の呼び出しで恥ずかしかったw
2022/09/05(月) 19:50:51.69ID:oq2p9hgM0
たしか、吉瀬美智子も同じことをして、二輪の免許を失効していたな。
クルマは普段乗ってるから、すぐに取り直せるが、
バイクは久しく乗ってなかったとかで、失効するのだろう。
この年齢になると、あの重い車体を持ち上げて起こす体力・気力がもう無い。
2022/09/05(月) 19:51:28.39ID:nKQMQpgJ0
>>82
でっかい釣り針だなおい
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:51:36.04ID:HHgBGmji0
失効する方が嫌だから
面倒くさくても普通更新しにいく
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:51:43.42ID:5Azrxr240
>>82
どさくさ紛れに普通免許で125ccバイク運転できるようにするな
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:52:07.40ID:ykecWIQG0
今の免許は西暦もカッコで併記されてるぞ
という俺は平成35年までの有効期限だが
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:52:53.49ID:5Azrxr240
>>88
面倒も何も、忘れてるんだから
2022/09/05(月) 19:53:33.91ID:eqi+7zEE0
ちょっと前大型二輪取ったけど、1月かからんかったよ
技術があればすぐ
2022/09/05(月) 19:53:37.64ID:Yv2mtExC0
>>86
意味がわからん
免許証はひとつなのに
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:54:18.13ID:5Azrxr240
>>90
平成35年までと書かれてるが、ゴールドだからまだ西暦併記されてないときだわ
2022/09/05(月) 19:54:57.05ID:m7RBj24E0
>>92
あなたの年齢体格は?
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:56:16.29ID:5Azrxr240
免許の更新制度廃止だってよ
教員免許
2022/09/05(月) 19:56:26.90ID:eqi+7zEE0
40代のとき170cm
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:56:55.21ID:kGEALJL/0
執行半年以内ならセーフだが…
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:57:13.77ID:ykecWIQG0
>>94
俺のは併記ないよ
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:57:38.03ID:k9U5vKUi0
>>4
そっちは取り直したってさ
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:57:42.59ID:kGEALJL/0
>>96
ロリコン教師ばかりでがっこうほうかいへ
2022/09/05(月) 19:58:25.07ID:ji2I6NvZ0
オートバイじゃねえモーターサイクルと言え
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 19:58:36.69ID:5Azrxr240
今、普通免許取り直したら2t積みも乗れないな
2022/09/05(月) 19:58:49.06ID:B/j0K5P30
えっ、四輪と二輪の更新日違う事あるの?
2022/09/05(月) 20:00:24.57ID:CSDZUbdZ0
車と二輪の免許証は1枚なはずだけど失効して別々になるの?
4輪だけ取り直したって意味が不明です
2022/09/05(月) 20:00:51.47ID:Swwk/38N0
一発取得狙ったら?
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:01:33.72ID:5Azrxr240
>>105
4輪だけはまた免許試験受けて合格したってことだろが
そんなのがわからないのか
2022/09/05(月) 20:01:43.76ID:kvRgLZW70
若い頃素行を知ればうっかりは信用できません
2022/09/05(月) 20:02:42.17ID:DjkVpeyK0
必要なら取り直すだけのこと
2022/09/05(月) 20:02:56.37ID:mSpTVDqc0
車も失効してるとか
こんなズボラな奴おるんか
2022/09/05(月) 20:03:52.27ID:aK7qxbqd0
中型とったけどこれで大型も乗れるように改正してくれよ
2022/09/05(月) 20:04:11.93ID:jCBs8/eH0
車の免許ないままアラフォー
取りに行くのしんどすぎるだろ…
独学でいいなら一発で合格できると思うけど
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:04:14.83ID:TlFcXZs40
金の問題は一旦脇に奥として凶器を扱うんだから本来なら毎年これくらいの試練が課されるべき
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:04:29.68ID:5Azrxr240
>>110
片っぽだけ失効って、そんな器用なやつ居るんか
2022/09/05(月) 20:04:43.25ID:D3Guw7e70
一ヶ月前くらいにハガキ届くよな
2022/09/05(月) 20:04:52.58ID:08hVDffC0
スマン教えてくれ
車とバイクの免許失効と車の免許を取直したタイムラインを
2022/09/05(月) 20:04:57.78ID:Swwk/38N0
>>110
(^∇^)ノはい
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:05:04.44ID:9LV6m9qt0
>>111
限定解除も出来ないアホに許可は出せんよ
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:05:38.43ID:5Azrxr240
>>112
40台で二輪免許取ったわ
乗りたいという熱意
2022/09/05(月) 20:07:44.83ID:ZpN/tJdM0
4輪と2輪って別々に更新あんの?
それとも国生さゆりが4輪はないだけ?
2022/09/05(月) 20:08:09.38ID:jCBs8/eH0
>>119
詳しく知らないけど普通免許持ってるなら一部免除あったり、そもそも普通免許よりは短いんじゃない?
普通免許一から取るのきつすぎるよ
教習所通うだけで時間めっちゃかかる
2022/09/05(月) 20:08:26.96ID:Swwk/38N0
>>116
免許失効した

車は必要だから取り直した

昨日、バイクの動画見て乗りたくなった

あ、免許失効した時に無くなってんじゃん
2022/09/05(月) 20:08:53.32ID:iwjuQ3nf0
はがきちゃんとくるのに
2022/09/05(月) 20:09:27.22ID:kvS7TeFq0
>>120
後から二輪の免許取ったけど四輪の更新も二輪と同じ時期になったよ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:09:52.23ID:+fXwBoiR0
そう あーのなつの ばーいくを(イエイイエイ)せがーんだーのはー
あーけどめた さーよならが いーきぐるーしくてー
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:10:45.42ID:7IszlsWM0
このスレ見て免許証を確認したら
平成35年1月○○日まで有効になってたわ
やべえ やべえ 今年末に書き換えだったわw
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:10:51.44ID:+fXwBoiR0
この人って声も変だしヘッタクソな癖にいい歌を与えられすぎ
勿体ない
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:11:08.12ID:qFixeFqQ0
この人オデコ広いし跨がるのも好きだから絶対セックス好きだよ
2022/09/05(月) 20:11:27.89ID:ZpN/tJdM0
>>124
あり
失効すると4輪と2輪別々かあ
今は4輪で原付も乗れないはずだしなあ
2022/09/05(月) 20:11:33.83ID:kvS7TeFq0
>>126
ハガキ来るから分かるでしょ
131カイト
垢版 |
2022/09/05(月) 20:11:48.58ID:GT9r6GnZ0
次のインターチェンジ
2022/09/05(月) 20:12:00.38ID:1CmT1wem0
もう長渕に跨がらないならいらないんじゃね?
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:12:04.81ID:5Azrxr240
>>126
平成って、もう過ぎ去って令和になってるんだぞ
2022/09/05(月) 20:12:31.28ID:oroEuyA90
平成34年とかになってたんだろうな
2022/09/05(月) 20:12:52.68ID:jURghCVl0
>>127
酷評さゆり
2022/09/05(月) 20:12:56.01ID:ep2fqEZX0
>>6
おじいちゃんが免許取った頃と違うんですよ
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:12:57.32ID:0JS145Jn0
うっかりイクってどんだけ敏感なんだよ
2022/09/05(月) 20:13:19.55ID:08hVDffC0
最近バイクの免許を失効したような書き方なんだよな
とっくに失効してたのに今頃思い出したんだろか?
2022/09/05(月) 20:13:20.09ID:RTFiF1bG0
>>77
ワロ太
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:13:42.00ID:5Azrxr240
>>129
え、今は普免で原付乗れなくなってるのか
そんなこと知ってるのは日本でもアンタくらいだろう
2022/09/05(月) 20:16:15.14ID:ep2fqEZX0
>>133
ゴールド免許で5年後の更新やと平成で書かれてる
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:16:50.47ID:7IszlsWM0
>>133
平成29年の末に書き換えした免許証なのね
その時は令和なんて年号は?の話しだから
平成35年までと表記されているのよ
2022/09/05(月) 20:16:51.37ID:86rHGBBQ0
郵便事故でハガキ届かなかったら完全に忘れるだろうな
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:17:35.71ID:5Azrxr240
>>141
今年がその平成35年ではないという保証はあるのか
2022/09/05(月) 20:17:53.63ID:9tAchbnb0
通知が来るだろ
2022/09/05(月) 20:18:39.26ID:ep2fqEZX0
>>144
意味解ってないならレスして来ないようにね
2022/09/05(月) 20:18:43.87ID:nKQMQpgJ0
>>143
その場合も警察は責任取ってくれないからな
届かなかったことが証明できない
気をつけないと
2022/09/05(月) 20:18:45.31ID:626oiolO0
高い金払って学生に混じって教習所に通うとか絶対無理
2022/09/05(月) 20:19:02.43ID:Yanr9/CU0
平成表記は怖いよ
2022/09/05(月) 20:19:06.33ID:ou0C1SDC0
今は免許証に有効期限が西暦と元号一緒に書いてあるからもう勘違いできないよな(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:19:23.41ID:5Azrxr240
>>146
は、はい
2022/09/05(月) 20:19:45.69ID:skn829ZL0
>>150
平成36年表記だけど(´・ω・`)
2022/09/05(月) 20:19:57.38ID:ep2fqEZX0
>>151
急に可愛くなるなw
2022/09/05(月) 20:21:02.07ID:+iJXXJjF0
人生にはバイク以外にも楽しみはたくさんある
あえて危険なバイクに還暦手前の衰えた体で乗ることもあるまい
天の差配かと
2022/09/05(月) 20:21:08.59ID:oroEuyA90
誕生日の1ヶ月前から一ヶ月後未満までが更新期間だよな
それを過ぎてもまだ大丈夫だけど6ヶ月過ぎたら取り直しだな
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:21:27.09ID:Iyg7zFhN0
普通免許は持ってないのかな?
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:22:40.64ID:5Azrxr240
>>156
中型(8t限定)免許だけなのかも知れない
2022/09/05(月) 20:25:47.71ID:skn829ZL0
>>154
今、二輪車が凄く人気みたいでビックリ
2022/09/05(月) 20:25:48.47ID:RKppigm10
免許なんかいらないよ
捕まったら金払えばいいだけ
そしたらそこから取りに行くかやめるか
さらにしつこく無免上等か決めればいいじゃん
でも仕事に影響するか
2022/09/05(月) 20:26:16.78ID:6xZmvrxY0
>>19
今年更新したら 2027年(令和○年)まで 表記になってた
2022/09/05(月) 20:28:44.87ID:nUlZctJ90
大して乗らないなら車や二輪の免許なんて返納していいと思う
苦労して取得した分、惜しむ気持ちは解るけど
身分証はマイナンバーカードで
2022/09/05(月) 20:29:31.44ID:xjbH7Mt70
やめとけ
死ぬぞ
2022/09/05(月) 20:29:48.92ID:oroEuyA90
原付き二種は結局制度も変わることなく普通免許では乗れないままか
2022/09/05(月) 20:30:18.55ID:Np9r8lIt0
しばらく乗ってなかっただろうから初心にもどって取り直したほうがいい。
2022/09/05(月) 20:31:07.98ID:6QAMBg0w0
分かる 歳取ってから車の免許すら面倒と思うわ
2022/09/05(月) 20:32:18.68ID:EGuTVMzR0
>>148
二輪の待合室にはおっさんしかいないから安心しろ
四輪とは年齢層が違う
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:32:34.83ID:wSpwSyUP0
身分証ならマイナンバーカードでいいんじゃねえの
忘れるくらいバイク乗ってないなら、もういらんでしょ
2022/09/05(月) 20:34:39.75ID:Swwk/38N0
>>159
車の免許も取り消されるやん
2022/09/05(月) 20:34:43.67ID:v7KXqx/50
素直に1ヶ月前に言ったほうがいいよな。
2022/09/05(月) 20:37:17.02ID:PRsso3Hw0
半年以内なら何とかなるんじゃなかったっけ
2022/09/05(月) 20:38:21.41ID:eL8N4VxU0
更新ハガキ来るだろ。忘れる要素ねーじゃん
2022/09/05(月) 20:40:00.15ID:zuM2jDbl0
ようやく西暦も併記するようになったな
おっっっっっそいけど
2022/09/05(月) 20:40:46.44ID:72Mn7V5X0
>>69
免停とかも超ビビるよな
こんないっぱい違反するゴミクズいるのかよって
2022/09/05(月) 20:41:04.45ID:Phf7v3jz0
これ前にヤバかったわ
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:41:17.31ID:zvak0D3b0
半年以内なら講習受けるだけで再取得できるよ
2022/09/05(月) 20:41:34.56ID:wvt1oSrp0
今は西暦書いてあるだろ
2022/09/05(月) 20:42:24.02ID:RBJLfzPE0
ハガキはどうしてんだよ。そもそも受付のときにハガキ出すやろ
2022/09/05(月) 20:42:24.30ID:/nSLBXaC0
長期間海外と往復してるわけでもないのに、免許の更新を忘れるやつってヤバイと思う。人として
2022/09/05(月) 20:42:37.87ID:bmN84w+a0
冷静に考えると国生ってかなりのレア苗字だよな?
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:42:44.74ID:6EpV0byX0
もし免許失効になってもう一度イチから免許取らなきゃいけなくなったら面倒だなあ
もう道路標識とか覚えられないかも
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:42:53.71ID:9V3pNlHA0
>>1
なんで免許更新を逃すのか?
2022/09/05(月) 20:44:40.59ID:zuM2jDbl0
MTだけど5~6年は乗ってないから再取得とか受かる気しねぇ
半クラとかすぐできっかなぁ……
まぁ更新してるからいいけど
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:44:45.88ID:fA3cv37g0
引越しと重なったか、普段からポストがゴミ箱みたいになってるかだろう。
2022/09/05(月) 20:47:50.07ID:yx6gKHUE0
心配で確認したわ
2022/09/05(月) 20:49:08.89ID:qKYB2xzh0
誕生日付近になるといつだなってふと思うけど
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:51:38.70ID:SRBZA9do0
わかりません
2022/09/05(月) 20:53:55.92ID:t5FDfo4W0
あの夏のバイクの免許
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:54:07.00ID:FdhlDw2+0
あの夏のバイクは名曲
2022/09/05(月) 20:54:22.00ID:heO7ndMf0
バイクだったら失効してもテストで合格できるだろ
2022/09/05(月) 20:54:32.20ID:+cqoRH3R0
あ~の夏の
バイクを
えらんだ~のは~
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 20:56:30.09ID:IvSDSKIg0
広島出身なのは知ってる 里帰りする
かもだから書くと、
広島市の2輪普通免許の教習所で
60?歳未満なら、何時間補習?
受けても、こみこみ15万円チョイ以下の所を半年前は多分見た気がすが、今はどうかは知らん

諸事情で東京も見たが、八王子市
にも↑みたいな所もあったかも
だが、↑より多少高額だったかもな
2022/09/05(月) 20:56:44.59ID:m7RBj24E0
>>188
音符余らせて放置する作詞家は気に入らないな
2022/09/05(月) 20:57:00.99ID:DQIsFR3z0
半年間クルマ運転してませんよね?国生さん
2022/09/05(月) 20:57:51.17ID:8ZaHYkIg0
>>120
車は仮免があるから半年まではパーになることがなかったはず
バイクは仮免ないから過ぎたら最初からになるってこった
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:00:24.62ID:pMbbCOIV0
原チャリで我慢しろよ
ツーリングとかで大きいの乗りたいなら取り直すしかないけど
2022/09/05(月) 21:01:41.48ID:36LfUO750
年号ってこれが有るから嫌だよな
西暦表記かもしくは併記にして欲しいよ
2022/09/05(月) 21:02:03.46ID:me2AIJ/60
一本橋とかいう謎種目
2022/09/05(月) 21:02:57.18ID:oLj9BtMz0
統一も創価も力ル卜は政治に関わらせるなよ。

ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪だわ。

https://i.imgur.com/alKs3QX.jpg
https://i.imgur.com/GnuY77r.png
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:03:12.26ID:VVx0DiSy0
文章下手すぎだろ
バイク熱が出たけど免許が失効していたと気付く
↑思い出すにしとけわかりづれー
2022/09/05(月) 21:03:40.20ID:Z8MW7XIX0
更新利権だからな
無駄な制度だよ
2022/09/05(月) 21:04:16.32ID:HjKE4HWM0
もう今は全員に更新ハガキが来るから、うっかりは無い
こういう人は免許を蔑ろにしている
この人の場合、送迎は事務所がやってくれるから、自分で運転するのはほぼない
だからバイクなんて更に乗らない
もう年なんだから乗らないほうがいい
2022/09/05(月) 21:05:55.82ID:XQ8iGKpt0
和暦が悪い 廃止するべき
次の年号はK小室だぞ
2022/09/05(月) 21:06:05.16ID:OQrh19Kx0
MT普通免許と大型二輪免許持ってて、大人と言えるんだぞ。

ここはコドオジのスレか?
2022/09/05(月) 21:07:51.97ID:KXMDTpI60
動画見るまで思い出さなかったとかもう免許不要だろ
車も取り直しする必要ないな
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:11:09.88ID:IvSDSKIg0
つうか、k札ハガキはあてにせず
誕生日が近づいたら、免許の更新は今年じゃないよな?と1年に1回は確認する癖つければ良いだけでは?

最近は誕生日の1ヶ月前後の
2ヶ月間多分更新できるんだろうが
誕生日前に見とくのがベスト
ペーパードライバーでゴールド
免許だが、一応毎年1回は多分見てる笑
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:11:14.59ID:NMCGGXsH0
オレの後ろに乗せてやんよ
2022/09/05(月) 21:11:15.02ID:myQUIx7B0
>>203
大人ならそれに中型8tついてないと
2022/09/05(月) 21:11:16.73ID:SO/e0Fcu0
はい痴呆症
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:12:44.09ID:v8jfelgY0
>>6
俺の父親も車とバイクの免許は別ってずっと言い張ってた
バイクで違反を重ねて取り消されたら同時に車の免許も取り消されるのに…
2022/09/05(月) 21:12:47.26ID:0Sg1FUQL0
この人10年前はテレビでよく見たけど、本当にきれいな人だったよな
あと井森とかも
2022/09/05(月) 21:13:37.53ID:exRHW06q0
失効6ヶ月以内なら再申請ができる
今は記載の住所に期限前にハガキが来る
普通は免許取得のやり直しは起きないんだよ
2022/09/05(月) 21:13:47.60ID:eTEFg2LO0
>>4
即レスする前に読めや
2022/09/05(月) 21:13:50.44ID:fh3UMiXU0
案内のハガキが届かない場所に住んでるんだな
2022/09/05(月) 21:14:49.26ID:eTEFg2LO0
>>203

大型二輪付いてきたのはおじいちゃん世代だろ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:17:42.65ID:6WTMntCD0
公的な機関で西暦を使ってるところを思いつかない
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:18:35.14ID:F7ofXqqk0
“世界の北野”も更新忘れで失効してもう一度自動車学校に行ったって言ってた
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:21:00.90ID:IvSDSKIg0
ヤマハで前2輪 後ろ1輪の125
cc以上の3輪バイクあるでしょ 男なら60歳以上、多少にぶそうな女なら55歳以上はアレが良いんじゃね?

幅広だから道路のすり抜けはしにく
いだろうが、安定性がかなりあってかなり転けにくいらしい
台風でも、ふらつきにくいと見たな

つうか前2輪の3輪バイクてヤマハしか出てないの?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:21:07.75ID:JAn/0hNf0
55じゃ無理ですね
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:21:47.26ID:BKUmprWj0
>>20
昔は乗れたぞ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:22:20.23ID:JAn/0hNf0
あれ、今バレンタインの時期じゃないのに
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:24:03.90ID:tLEWAXQe0
トライク買えばいいじゃん。
あれなら車の免許で乗れるぞ。ヘルメット被る義務も無い。
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:24:14.15ID:S/GJWA4/0
年寄りはバイク禁止にしないとあかんよ
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:26:57.52ID:lKUzx1bh0
>>23
さす京
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:29:26.16ID:lKUzx1bh0
>>66
今じゃ檻の中か
2022/09/05(月) 21:30:03.13ID:cKWxUoUF0
こんなんだから結婚できないのか
2022/09/05(月) 21:33:04.41ID:mRG4Mzz70
原付免許なら、すぐに取れるだろ。
2022/09/05(月) 21:37:05.35ID:ns+YYY9u0
もう年号捨てて何もかも西暦で書いて欲しい
面倒くさいんじゃ
2022/09/05(月) 21:37:51.50ID:WpfqbZxc0
なんかこの文章おかしくね?
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:38:14.94ID:vicMHHMv0
>>31
自分語りいらねえ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:38:24.27ID:1lZzUPx70
更新のハガキがくるやろ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:38:48.82ID:vicMHHMv0
>>217
日本だとね
2022/09/05(月) 21:39:35.42ID:hAum0a7A0
気づくとって
無免で乗ってたんじゃねーのか
2022/09/05(月) 21:40:56.33ID:lO5GFP8J0
芸能人てちょくちょくうっかり失効させる人多くね?
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:41:09.33ID:jLJQ67ip0
少し変えるだけで数十万人の食い扶持に影響するから、変更はないだろうけど一発試験軟化させたら?
2022/09/05(月) 21:44:22.82ID:SO/e0Fcu0
2年前に更新に行ったばかりだが何となく不安になって免許証を確認した僕ちゃん
2022/09/05(月) 21:45:00.09ID:g/j0OgtL0
はっきり言っときますけれど
くになまさゆりじゃありません
2022/09/05(月) 21:46:14.03ID:DyUoPzX00
渚にバイク倒して
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:47:21.59ID:FaOT0kVH0
うっかり失効なら回復できるだろ

切れて何ヶ月だ
2022/09/05(月) 21:52:14.07ID:fj1JkZty0
こういう奴はうっかりで人を轢き殺すから再取得しない方が良い
2022/09/05(月) 21:52:24.51ID:g/j0OgtL0
先日免許更新してきた
最近視力が落ちていると自覚していたが最後のが全く見えなかった
俺「上…?」
検査員「え?」
俺「右かな…」
検査員「よく見てください」
俺「…下?」
検査員「そうだね。下だね」

無事に免許更新してきました
2022/09/05(月) 21:53:18.98ID:XhvMEnQj0
海辺にバイクを停めて、一瞬マジにお前を抱いた
2022/09/05(月) 21:53:41.42ID:Swwk/38N0
>>240
あるあるw
2022/09/05(月) 21:56:58.52ID:Xu3np7hh0
うっかりで免許失効するアホは運転しない方が世の為
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 21:58:05.46ID:FnzTkeX10
トライクという名のオート三輪でいいじゃん
2022/09/05(月) 21:58:41.06ID:SO/e0Fcu0
>>240
視力検査に不安があったので、たまたま車庫証明で警察署に行った時に暇そうにしていた検査官に視力検査させてくれと頼んだらあっさり断られた
2022/09/05(月) 22:01:33.50ID:PtsOV90o0
バイクブーム世代だな。
女もレーサーレプリカとか普通に乗ってた時代。
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:01:51.31ID:hPpzIik80
忘れるくらいなんだからもう乗る気ないってことよ
2022/09/05(月) 22:04:26.61ID:NMOGyYvZ0
免許証は西暦で明記して欲しいよね
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:05:04.51ID:pu1SoNPX0
あの夏のバイクやな
https://youtu.be/Bte1CEACReU
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:10:20.61ID:pu1SoNPX0
>>248
これ。悪いけどもう元号わからん。
2022/09/05(月) 22:11:53.08ID:kEboDVY90
もーやめとけ
2022/09/05(月) 22:14:55.56ID:/nSLBXaC0
>>250
もう免許証は並記だぞ。しかも西暦をメインで表記してて、和暦が括弧で表記されてる
ただ、平成時代に免許更新した人は和暦表記しかないからな。
2022/09/05(月) 22:15:13.87ID:dLqmiCTr0
もういい加減西暦表記だけでいいよな
2022/09/05(月) 22:17:03.40ID:foSWweMC0
平成35年有効のワイの免許は失効してるのか?
2022/09/05(月) 22:20:53.40ID:XhvMEnQj0
あの夏のバイクは結構名曲
2022/09/05(月) 22:25:47.29ID:1Fi/5jKS0
>>36
それ、嘘で外国に行ってましたも通用するの?
2022/09/05(月) 22:26:02.87ID:f8ULbPEA0
うっかりとか有り得んの?
2022/09/05(月) 22:34:09.83ID:DXk7D2v40
>>256
そりゃ渡航証明書や病気や怪我だったら診断書はいるでしょ
2022/09/05(月) 22:35:06.31ID:4qIhmBvq0
気力というか体力的に
2022/09/05(月) 22:36:53.12ID:y4QUVxYt0
数年前の更新で免許証を渡される時に、
免許センターの人が
「202○年(平成3○年)表記はレアで自慢できますよー」
って言ってた。
2022/09/05(月) 22:37:24.07ID:4qIhmBvq0
>>254
来年迄らしい
確かかどうかは責任持てない
2022/09/05(月) 22:38:25.85ID:gMGDHlcw0
>>254
はがき来るべ
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:39:44.41ID:O+4ESRVR0
府中で印紙買うの楽しみにしてたらキャッシュレス払いできて印紙廃止されてた
時代は変わる
2022/09/05(月) 22:40:03.23ID:tCCq0TfH0
>>260
どうせまた更新するから意味ないけどなw
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:40:15.66ID:1s7mvf0X0
https://youtu.be/jWXtxC2LQwI
ノーブルレッドの瞬間は名曲
2022/09/05(月) 22:41:12.74ID:cPCFCt1m0
>>8
交通安全協会に会費納めたやつにしか来なかった記憶が
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:41:41.64ID:F/u4mKQ10
あーの夏の(ヒューヒュー)
2022/09/05(月) 22:42:22.26ID:8EjHVpGl0
>>1
シャブ中や犯罪者ばっかりと付き合うのなぜ?
2022/09/05(月) 22:46:31.19ID:FUY1gwkp0
家のバカ親と一緒じゃん
通知はがき来てたのに面倒臭いことは全て後回しにする性格でいつもギリギリにならないと動かない
そして気づいたら免許失効した~とか嘆いてやがる
専業主婦しかやってないニートで知能もチンパンジーにも劣るやつ
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:49:24.05ID:RayeVFft0
>>20
トライクはバイクじゃないもなんな
2022/09/05(月) 22:50:54.34ID:1Fi/5jKS0
>>258
うむ…
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:53:50.58ID:5Azrxr240
>>217
二輪免許は一本橋を渡るという難関があるんだぞ
そのヤマハの三輪で渡るのはムリだろ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:55:23.54ID:5Azrxr240
>>264
更新をあきらめればレアさが保存される
2022/09/05(月) 22:55:51.35ID:MT1+9MjY0
>>269
自分の物差しでしか価値をはかれないやつって
劣等感が低いバカが多いらしいよ
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:55:55.82ID:Cn3NPQHA0
私有地なら無免許でもいいんじゃなかったっけ?

過疎地域の山一つ買えば乗り放題
2022/09/05(月) 22:57:06.30ID:AIkNItqk0
大型自動二輪歴30年の俺が言おう。
普通車と原付きでじゅうぶん。
2022/09/05(月) 22:57:23.28ID:CiVOnM9G0
どれだけ過ぎてるかにもよるな
2ヶ月ぐらいならコロナのせいにして何とかなるかも知れない
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:58:10.25ID:fJ9bMVpk0
試験だけ受けられんじゃないの?
学科が厳しいのか
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:58:17.22ID:5Azrxr240
>>275
サーキットも無免でOK
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 22:58:20.52ID:Cn3NPQHA0
>>274
劣等感の低い馬鹿とは?
2022/09/05(月) 22:59:45.01ID:dXYM283j0
>>254
平成35年は令和5年だからまだ大丈夫
2022/09/05(月) 23:01:34.32ID:FUY1gwkp0
>>274
専業主婦=ニートだし仕事してるならまだしも時間もあるのに失効するのがバカなのは事実だが
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:01:42.79ID:5Azrxr240
昭和98年の誕生日まで有効と書いてるのは?
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:02:12.13ID:AtFJ2Ltj0
>>272
教習車にしなければいいだけの話では?
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:03:09.11ID:299AVjTP0
>>73
2025年(令和7年)
みたいに今は西暦と元号どちらも記入されているよ
2022/09/05(月) 23:03:27.08ID:38Lh1P6X0
ハガキが来るんだから年号間違えとか関係ねーだろ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:05:18.69ID:xFAZO6d/0
どれかの資格で免許失効したとき
全部パーになるの何とかしろよ
個々の免許取るのに金一杯払ってんだぞ
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:07:32.90ID:3hX7RczW0
>>245
ネットに自宅で視力検査できる方法書いてあるよ
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:07:34.78ID:5Azrxr240
>>287
4輪の違反点数は4輪だけにとどめてほしいよな
2022/09/05(月) 23:07:54.93ID:sMbSy1wi0
会員番号が工藤静香の周辺の娘らが卒業って時の見下し方が忘れられない
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:07:56.76ID:l7YuxV8z0
この際
ジムカーナに挑戦してはいかがか
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:10:04.39ID:4HQ/7Gpj0
救済措置ないんか
2022/09/05(月) 23:10:16.33ID:XTcd8+Kj0
>>266
今は案内来るよ
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:11:21.68ID:viSYRt2a0
俺も以前更新日最後の日の夜に気づいて絶望したことあったけど切れてすぐなら再取得も講習みたいのですぐ終わったな
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:12:24.81ID:5Azrxr240
>>292
ない、視力、聴力、運動機能検査でひっかかったら失効
2022/09/05(月) 23:12:37.45ID:4qIhmBvq0
>>269
ニートは34歳迄
家事やってる34歳迄もニートとは言わない
チンパンジーの子供だけあるなおまえ
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:13:48.62ID:5Azrxr240
>>294
だからぁ、講習だけではない
適正検査に合格しなければダメ
2022/09/05(月) 23:14:07.38ID:4qIhmBvq0
>>282
ニート
十五歳から三十四歳までの、家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない者。
2022/09/05(月) 23:14:10.97ID:foSWweMC0
>>254
これは執行者続出の予感
2022/09/05(月) 23:14:46.63ID:4qIhmBvq0
ニートの定義くらいググれ無能
2022/09/05(月) 23:16:10.45ID:sCuos5bd0
>>240
このパターンを眼科で経験したわ
俺(正確な数値を知るために素直に答えよう…)
スタッフ「はい、これは?」
俺「見えません」
スタッフ「予想でもいいので」
俺「…上?」
スタッフ「OKー、裸眼は0.5ですね」

眼鏡屋で再度検査したら0.1以下の結果が出たわ
2022/09/05(月) 23:18:46.87ID:foSWweMC0
平成35年有効免許は永久免許と思ってる奴沢山居そうだな
いつ来るんだ平35年永遠に来ないからな失効日
2022/09/05(月) 23:23:30.62ID:FUY1gwkp0
>>296
35歳以上のニートにいちいち高齢ニートだからとか書き込まないといけないとかバカなの?
そんな細かい事やってるヤツほぼいないよね
てか何でそんなに毒はいて必死に噛みついてくるのかと思ったらお前も免許失効してたチンパンジー以下の知能の持ち主だったのか納得しました
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:24:54.15ID:5Azrxr240
>>302
えっ、違うのか
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:25:02.19ID:5Azrxr240
>>302
えっ、違うのか
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:25:02.29ID:3hX7RczW0
>>276
多分、原チャは、地域ごとの警察で結構な取り締まりの大差がある つうか近所には白バイなんて皆無だったのに、最近近所で白バイも、125ccスクーターに乗ってるなんちゃて白バイみたいなのもいて、原チャで50キロ以上出して走ると最近は切符切られるのかもな

でも50キロ以下で常時原チャで
走ると、煽られる事もあるし最近は危険かもしれない

結局125の原付2種が2段階右折も無いし、良いかもて話になるんだよなあ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:27:10.57ID:+JBJQ2as0
失効してオレの限定解除がなくなったら生きていけない
確か9回くらい受験したぞ 

もうムリ
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/05(月) 23:30:45.57ID:3hX7RczW0
306だけど、首都圏とか都会は
原チャなんて、切符がスゴい切られやすいんじゃないの?

つうか最近は、都会はバイク駐輪問題でバイク乗り自体が激減してる
んだろ?
2022/09/05(月) 23:35:13.11ID:YxbdbJg80
ちくしょうさゆり
2022/09/05(月) 23:42:44.48ID:DWmTpnhr0
カセットテープ買ったわ
2022/09/05(月) 23:44:04.67ID:8Vwb0E7k0
自動車は実用的たが
バイクは娯楽的だから
いらないだろ
バイク便をしたいなら取れよ。
2022/09/05(月) 23:55:07.47ID:Y2U3/lQ00
松田聖子も銀色のオートバイって歌があったな
2022/09/05(月) 23:58:42.75ID:MGHEnjf00
通知くるだろうに
2022/09/05(月) 23:59:57.99ID:DWmTpnhr0
バランスオブハート
2022/09/06(火) 00:00:13.31ID:FEcGCt/30
昔は可愛くて好きだったなあ
2022/09/06(火) 00:02:08.13ID:e58YFqVM0
こんなもん案内状なければ気付く奴の方が少ないだろ
2022/09/06(火) 00:10:10.36ID:NSvbPJ9r0
>>93
再取得はそれぞれやり直しだから
車やったからってバイク分はくれない
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:13:00.48ID:/5dtKkbD0
>>52
ATとかMTとか以前に、乗れる車の大きさがうんと小さくなる罠。
国生レベルの年齢ならかつて普通免許として、今は8t限定中型免許だったのが、3.5t未満と半減。
元に戻したければ、中型免許を取りに行かねばならないから、取り直すのもわざわざ大きな教習車で、となるから費用もかかるし学校も限られて面倒。
バイクに至っては制限無しだったろうに。
2022/09/06(火) 00:13:39.44ID:L0fZ/ugT0
>>66
まぁ普通はあかんからな
でも不携帯違反金だけだろ
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:18:14.68ID:cArHvLcc0
中型免許でも中ショックだけど大型だったら大ショックだな
2022/09/06(火) 00:34:36.04ID:boUvWMUQ0
流石に自分の誕生日忘れる奴は少ないだろうから
自分の誕生日になったら祝ってくれる人いなくても自分の免許証の期限をそん時確認する事を儀式
化する事をお勧めする。
しんみりと免許証見てあれ?っと思ったらしめた
ものw
2022/09/06(火) 00:37:55.16ID:boUvWMUQ0
>>320
俺は一種免許全部持ってるから泡吹いて倒れる
自信あるわw牽引はもう取れる気しないw
大型二種も持ってる奴はどうなるんだか?w
まぁそれ故にに失効のヘマしないだろうが
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:39:11.25ID:L5ifkBX00
顔も声も好きですごく美人だと思うんだけど男運がなかったね
2022/09/06(火) 00:39:26.63ID:9w0y/y510
>>20
昭和30年代後半くらいまでだったか
車の免許を取ると750ccのバイクまで可能だった
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:39:57.27ID:VyJB+qLTO
むかし大崎にあった国際自動車教習所に通って車の免許とったが、国生さゆりがバイクで突っ込んでからそこにタイヤが置かれるようになったという場所があったよ
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:46:12.20ID:rDAclCfB0
今年コロナだったからいつも混んでる免許センターじゃなくて久しぶりに警察で更新した
後に講習受けて免許もらって帰ってきてかなり経ってから警察から免許預かってるから早く交換しないと失効になるよって手紙来てた
昔は講習の時に新しい免許証もらってたけど今はまた警察行かないとダメなのね
財布の免許証見たら前のままだったよ
327ああああ
垢版 |
2022/09/06(火) 00:50:13.90ID:6IeJvg7h0
>>38
わかりやすい
328ああああ
垢版 |
2022/09/06(火) 00:52:33.34ID:6IeJvg7h0
>>35
失効して取り直しだと
費用節約してATにする人は
わりといそうだけどな。
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 00:53:15.01ID:WsiADzlv0
俺も30歳の時にやらかして車取り直しに行ったけど田舎の自動車学校じゃ普通免許取るの高校生か大学生しか居ないから興奮したわ
唯一恥ずかしかったのが生年月日言う時みんな平成二桁台なのに俺だけ昭和63年って言った時に一瞬時が止まった時
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 01:02:31.65ID:s+jI1UYS0
>>23
さすが京都、はづかしい
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 01:10:39.96ID:VUtOEgdY0
>>13
昔うっかり失効したとき
お知らせのハガキを
送った来てないで揉めたのだが
あれ来ないときあるよね⁈
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 01:37:26.71ID:4Y5qho3g0
先に言っておく
禁止な
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 01:47:32.70ID:CqmNW/z50
自宅にいないと忘れるね
長期出張で郵便物見てなかった年にうっかり失効した
回復できたけど
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 01:50:44.19ID:ag0wmjXE0
>>260
しょうもな
2022/09/06(火) 01:51:10.56ID:P/b68/r30
交通安全協会に払ってないのかょ。
端金だろうが。
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 01:52:45.98ID:wBysijEI0
うっかり失効は救済制度あるだろ
期限はあるだろうけど
ジジババになると1年間違えるとか普通にあるし
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 01:56:41.15ID:mJOnjjd90
取り直しってことはないだろ
復活できるはずだ
2022/09/06(火) 02:02:15.81ID:jxM0Fp2C0
車は半年だか仮免状態になるがバイクは即失効になる
2022/09/06(火) 02:04:43.63ID:7631teRk0
>>126
僕も!
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 02:05:15.85ID:9R9R0yVF0
あの夏のバイクは自分の小遣いで買った初めてのレコード
2022/09/06(火) 02:18:34.31ID:vBt331WL0
古いガレージでホコリかぶったままだったんかな
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 02:34:52.54ID:cvj4M6C20
一発試験いってみよう!
2022/09/06(火) 02:36:11.95ID:v1AC8n+E0
更新忘れてただけでまた一から取り直せっておかしくねえか?
2022/09/06(火) 03:07:31.05ID:oa5k1uVQ0
あれはなんのビデオやったとやろか
2022/09/06(火) 03:10:15.29ID:oa5k1uVQ0
横断?
2022/09/06(火) 03:32:29.27ID:ufR1WC2N0
軽い知的なんちゃら?
間違えないだろ普通

元号表記が悪い、西暦表記
にすれば本人悪い
2022/09/06(火) 03:35:24.76ID:ufR1WC2N0
>>335
役人天下りに払いたくないわ
バカか?
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 03:46:51.13ID:D7hg+7HN0
車は取り直したって事は一度 失効させてるって事? アルツハイマーか?
2022/09/06(火) 04:01:45.26ID:e+hGD24Y0
乗らないならもーいいんじゃね
2022/09/06(火) 04:06:49.50ID:ERXTS5G10
>>303

馬鹿
2022/09/06(火) 04:38:07.79ID:6vEv/RxP0
更新忘れるってあるのか?
ちょっとありえない
2022/09/06(火) 04:51:07.06ID:amFa9V9k0
車を取り直してるんだからバイクの失効もわかってた
バイクが流行りと知る→じゃあ乗ろうかな→あ、免許ないわ
もう何年もバイク乗ってないだろうに流行ってるからって…
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 05:05:10.99ID:HAc0KEt+0
車は運転してなかったのか?
車の免許も同じく失効してるぞ
んー怪しい
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 05:10:16.88ID:nKCatJRb0
この世代は変身願望が強すぎる
2022/09/06(火) 05:11:25.55ID:/JHXlAN30
最近、死んだ爺さんの免許証に関する郵便物が来た
高齢者講習のお知らせなんだがほっといていいのか
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 05:13:46.13ID:3hytNjxv0
50過ぎでバイクは危ないだろ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 05:23:43.58ID:nKCatJRb0
おニャン子クラブとかみんなまとまってないから人気ないんだよ
解散後は損してる
2022/09/06(火) 05:25:55.29ID:ufR1WC2N0
>>355
かまわんよ、期限切れ失効
役人らに親切にする事ないわ
2022/09/06(火) 05:26:32.60ID:1h+WMt7+0
あの夏のバイク
2022/09/06(火) 05:34:43.27ID:Jhnz9ziB0
昔の免許証って西暦書いてなかったような。
あれで失効する人が多かったと思う。
2022/09/06(火) 05:36:12.75ID:sknuP5V+0
ここ数年は多そうだよね
令和じゃなくて平成30何年とかになってる人多いんだろうし
2022/09/06(火) 05:38:18.69ID:y43VvsK70
気がついてなかたった時は無免許運転してたのか
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 06:02:11.95ID:vuChYLX60
俺もうっかり失効やらかしたが、学科受かれば仮免状態で後はいわゆる免許センターの一発試験をに1回落ちて2回目で復帰となったが、あの頃は頭も身体もシャンとしてたんだな。今だと教習所通わないと無理かもしれん
2022/09/06(火) 06:16:38.78ID:5PzePibg0
原付きで我慢しとけ。
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 06:17:46.81ID:GmUxQIiH0
俺は飲酒で免取りしたけど車とバイクどちらも一発試験で取り直したよ
ずっと乗ってたからちょろかった
2022/09/06(火) 06:23:28.18ID:Jhnz9ziB0
俺は中免持ちだけど、オッサンになるとCB400ですら重くて
乗りたくないな。
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 06:24:44.57ID:CqwLV9iA0
映画のいとしのエリーで前田耕陽を後ろに乗せてたもんな
主題歌が、愛なんて思いがけないシチュエーション
2022/09/06(火) 06:29:51.92ID:9/WM+vgY0
まともな運転経験があるなら試験場行けばいいだけだろ
2022/09/06(火) 06:31:32.65ID:SQga6qZk0
本当に乗りたきゃ取るでしょ
悩んでるならそこまで乗りたくないんじゃない
2022/09/06(火) 06:46:18.52ID:0pRyCKJq0
やっぱバイカスって脳が蕩けてんだね
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 06:55:19.87ID:JIRL+re40
>>330
京都市伏見区羽束師?
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 06:57:30.43ID:JIRL+re40
>>366
CB400はもう廃版だから乗らなくていい
2022/09/06(火) 07:00:06.17ID:/JHXlAN30
>>366
いいバイクだけどな
あれが無くなったら教習車は何を使うんだろ
2022/09/06(火) 07:00:58.91ID:/JHXlAN30
>>358
そうかな
まあ連絡するの面倒くさいんだよね
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 07:11:18.55ID:yBsGKUUT0
古いガレージに ほこりかぶったまま
ずっと忘れてた 有効期限の記憶
2022/09/06(火) 07:18:02.10ID:S0iIVu510
おニャン子クラブで
バイク乗りは
誰がいる
工藤静香くらいかね
2022/09/06(火) 07:18:04.91ID:hZayJvsu0
発達障害?
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 07:19:11.41ID:ADViiwFN0
国生ってCBX乗ってたんだぜ

250RSだけどな
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 07:20:26.82ID:bJ0EvvA10
バイク乗りのみなさん
スマホホルダー何使ってるの?
2022/09/06(火) 07:30:43.51ID:GiVwwSDT0
18で普免取りに行ってその中で原付講習してちょっと乗ったら意外と楽しかった思い出
2022/09/06(火) 07:32:33.70ID:uF/s2pwt0
この手の記事が出るたびに自分の免許証の期限チェックしてるわ
2022/09/06(火) 07:33:53.87ID:GiVwwSDT0
>>381
自分は去年更新だった
あっという間に後4年
2022/09/06(火) 07:40:50.80ID:5zt7jDoF0
>>379
事故ったら飛んでなくなりそうだから使ってないわ
地図になれてるおっさんにはナビなど不要
2022/09/06(火) 07:41:29.77ID:IFFjhe3I0
事前の通知も救済措置もあるのにうっかり失効する奴の話たまに聞くけど
だらしない人多い印象
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 07:48:35.10ID:k36k96vY0
車の免許を失効した時点でバイクも失効してる事に何故気づかない??
2022/09/06(火) 07:49:17.74ID:LdMWbDJK0
>>19
とっくに辞めているが
2022/09/06(火) 07:49:59.88ID:5zt7jDoF0
>>385
気づいてるけど必要ないから取らなかったのよ
それがインスタみてたら再熱した
2022/09/06(火) 07:53:00.67ID:G+FuPFq50
>>385
そりゃ気づくだろ
車は取り直したけどバイクは頑張れるだろうかって話
ただ、車はすぐ取り直したってことは必要があったってことだから失効したあと無免許運転していたんじゃないかという疑惑が
2022/09/06(火) 07:54:10.09ID:G+FuPFq50
>>384
今は安全協会と関係なく送ってくるよね?
うっかり失効の猶予期間も長い
2022/09/06(火) 07:55:32.80ID:hZayJvsu0
>>384
部屋とパンツが汚い印象
2022/09/06(火) 07:58:03.54
>>386
マジかよ
平成36年に更新になってるわ
2022/09/06(火) 08:07:29.94ID:G+FuPFq50
>>391
それが最後じゃないかな?
令和に入ってからは西暦、元号併記になってる
俺のは西暦2026年(令和08年)になってる
2022/09/06(火) 08:09:36.48ID:3H3pLJ+90
またバイク乗りたいなー
あっ、この前免許失効したとき、四輪しか取り直してないから自動二輪乗れないや
バイク乗りたいー

って話だろ?
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 08:10:54.24ID:uONLe5cn0
>>1
流行ってるからな
乗っかりたかったろうな
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 08:11:55.31ID:uONLe5cn0
>>346
安全協会に入れば通知来る
2022/09/06(火) 08:12:16.26ID:HPR3ss6l0
いっちょかみbba
2022/09/06(火) 08:12:49.27ID:UQr1gx/00
住所と違うところに住んでるでしょ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 08:17:26.94ID:wfRY+mey0
裸眼で免許取らせようとするのはなんなんだろう
もうメガネでいいって言ってるのに
2022/09/06(火) 08:23:58.53ID:ll0IyNFi0
失効! 失効、失効!
2022/09/06(火) 08:25:18.77ID:G+FuPFq50
>>395
今は安全協会に入ってなくてもくるよ
2022/09/06(火) 08:25:32.36ID:B5cixiYS0
あの夏のバイクをせがんだのは〜
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 08:35:33.27ID:miv+gPpX0
荒川静香(BOLT)
https://i.imgur.com/g7kM509.jpg
安藤なつ(ハーレー)
https://i.imgur.com/HQCG2tp.jpg
2022/09/06(火) 08:37:08.84ID:N1ZkutTv0
>>354
この年代
の間違いやろ
2022/09/06(火) 08:38:54.14ID:AvoeACT00
平成35年期限だから忘れないようにしないとな
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 08:46:31.77ID:o7TbuQvl0
おニャン子クラブのバスでいいじゃん
2022/09/06(火) 09:06:05.08ID:xeaVGL3d0
>>318
バイクの免許に制限が無かったのは今80、90歳位の人じゃね?
国生の年齢ならバイクの限定解除は教習所さえ無い試験場一発免許
教習所で取れる今の方が遥かに簡単、おかげで見てられないような下手くそが増えたけどね
2022/09/06(火) 09:22:22.60ID:5zPTOhzp0
長渕との思い出を断つためでしょ
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 09:24:38.89ID:o7TbuQvl0
オペラグラス(星座占い)の歌みたいのないの?
大麻解禁してよ、
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 09:36:53.18ID:134Ix7sz0
ハガキ来てわかるから失効ってよほどじゃないと出来ないよね
2022/09/06(火) 09:43:25.57ID:MHcVMn5+0
>>379
ワンタッチ着脱のやつ
2022/09/06(火) 09:59:19.84ID:xmI3cv9w0
年号で知らせるのがおかしい
もっと早く西暦化すべきだった
2022/09/06(火) 10:06:00.50ID:dp3psc0b0
失効したことがあるけど車も自動二輪も同じ座って行う教習受けて映画見て車と自動二輪の更新料払っておしまいなので一緒に免許が無くなることはない
もう二輪の免許はいらないので更新しませんと窓口に言ってお金を払わない限り更新は出来る
これは失効を免許取り消しと間違えて書いているんじゃないかな
失効状態は無免と同じだけど失効状態からすぐに更新免許センターに行けば救済措置で復活出来るから救済措置の期間に更新に行かなくて取り消しになったとしか思えない
2022/09/06(火) 10:36:31.95ID:tkCTWXja0
>>409
しかも3ヶ月も更新期間取ってるのにな。悪いが障害があるとしか思えないw
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 11:09:40.81ID:tG/VmX2v0
>>23
それ京都だけじゃないよ
昔はそうだった
だからわざわざ1000円出して更新の度に協会にお布施してた
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 11:12:13.20ID:UXRz/Cl50
絶対にやめとけ
コロナで頭のおかしな車が増えた
対向車線から急ハンドルで突っ込んでくる
2022/09/06(火) 11:23:24.79ID:Jhnz9ziB0
昔は更新の二年後ぐらいたつと、あれ俺失効してないよなって
確認してたもんだな。平成○○年とか新聞取ってないとわからなくなる。
2022/09/06(火) 11:26:44.67ID:FPHZyS2a0
自分は更新期間過ぎたけど切れてから半年以内だったからは普通に更新出来たな
半年過ぎると試験受けにいかなきゃならんこう覚えておけばいい
2022/09/06(火) 11:32:14.45ID:5zt7jDoF0
毎年誕生日近くなったら次はいつだったか気にならんのかね
2022/09/06(火) 11:48:16.95ID:5AoywgcM0
西暦表示されるの遅すぎ
2022/09/06(火) 11:52:35.66ID:L6B31gV10
そこまで乗らなかったなら
もう乗らないからいらん
ソースはオレ
車もバイクも20年乗ってなくて
いつの間にか期限切れてたわ
2022/09/06(火) 12:14:01.91ID:doCge6NW0
さすがに婆さんになったな
息子の需要ないなw
2022/09/06(火) 12:16:12.16ID:/KvFk92K0
合宿で免許取得する場合、入所条件はたしか55才までだったはず
まぁ、国生の運動神経なら、公安の一発試験で合格るだろうけどw
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 12:30:22.63ID:o7TbuQvl0
長渕とか合わないわ

バレンタインキッスでもないし
バブルで絶対違う方向行ってる
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 12:41:39.01ID:abRfjEk30
>>254
違反して警察官に提示すれば分かるよw
2022/09/06(火) 12:52:27.39ID:2pjGB5rY0
>>6
お前少なくとも読んでから書けよ
理解できないのは仕方ないけど、これは読めば分かるだろ?
2022/09/06(火) 12:55:06.54ID:lDCPA4Sc0
乗るなって事だろ
別の世界じゃ事故って死んでるかも知れんよ
2022/09/06(火) 13:28:44.71ID:wUTbpLxt0
国生の免許は車と二輪が別々なのか?
また、話を作って
2022/09/06(火) 13:37:19.80ID:jhfSUmpo0
大型か中型か知らないけど今さら400でも起こせないかもしれんね。仰るとおり車の免許で乗れるトライクとかを探すのもいいかも
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 14:10:11.93ID:P3wmeHK60
車の他に大型自動二輪の免許あるけどバイク乗らないし返納しようかと思ったがよく考えたら更新料変わらんから持っててもいいのよね
2022/09/06(火) 14:12:13.69ID:ZDOqPtYx0
バイク免許は排気量250ccまでと制限なしの2つでいいと思う
2022/09/06(火) 14:22:26.78ID:Jhnz9ziB0
たしかに女性が高速乗るため用に
教習所で400のネイキッド乗るのはきついわな。
2022/09/06(火) 14:28:50.21ID:5qf9z78y0
一から覚える訳でもないのに、教習所か試験場で受けるのも
よく考えたらおかしな話だよね
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 14:58:46.15ID:7IjI7Uhm0
葉書届くのにうっかりとは?
2022/09/06(火) 15:21:36.22ID:QNVjs6480
>>240
そうだね、プロテインだね
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 15:25:23.63ID:PeLNsUCu0
あの夏のバイク歌って寝てろよ
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 15:50:57.39ID:o7TbuQvl0
すべてを知りたいのうたと似てるな うしろ髪の
2022/09/06(火) 16:00:09.85ID:/JHXlAN30
うっかりバイクで走り出す~♪
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 16:08:13.82ID:cBYTM5G20
普通に更新のお知らせ来んべ?
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 16:10:01.42ID:3BfYpYdG0
>>416
役所とかで平成の年号を書かされるのって地味に困るよな
2022/09/06(火) 16:13:58.92ID:5r41qwsD0
俺も前回、前々回と連続で更新期限切れていたわ
どちらも半年内だったから講習時の受付窓口が変わったのと講習時間が長かっただけで済んだけど
前々回は普通にど忘れ
前回は年号変換の勘違いだった
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 16:43:41.56ID:9s1gS9We0
>>402
安藤のやつ250のマグナにしか見えんww
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 18:47:30.90ID:yKd2SeV40
星屑の狙撃手ってこいつにはもったいないくらいかっこいい曲
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/06(火) 20:38:14.83ID:12WK2zWQ0
あの夏のバイク
2022/09/06(火) 21:27:35.95ID:BBa3BZFS0
>>66
お前良いヤツだな
2022/09/06(火) 22:22:53.57ID:Yg7f7giv0
免許不携帯で留置場は無い
2022/09/06(火) 23:51:22.26ID:lDQ1izlU0
必要ないから忘れたんだろうな
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 13:05:30.89ID:RPWpCnNI0
ホームシック入ってた気がする
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 13:15:58.47ID:aBZIgl8Y0
トライクなら車の免許で乗れる。
ヘルメットも要らんしな。
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 13:21:48.54ID:aBZIgl8Y0
免許証記載の住所に住んでなければハガキ来てもわかるわけない。
2022/09/07(水) 13:22:54.28ID:hBJTw7pv0
俺が運転してやるよ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 13:26:39.77ID:RPWpCnNI0
バレンタインデーキッスをまゆゆが歌ってたけどまゆゆやめちゃった...
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 16:04:14.14ID:CAkLc75k0
>>449
引っ越しする人は郵便局に転送届(転居届)を出しとかないといろいろ困るよ
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 16:08:20.12ID:9xCUihFz0
KHのシボリハンに
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 16:22:54.32ID:Z5XK24at0
普段のお前らは
「説明書や案内を読まない奴が悪い」
「免許証の期限は色付きで分かりやすく記載してあるだろ」
って言うのに何か甘いねw
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/07(水) 16:28:04.53ID:SkwA0qcO0
俺の免許証平成35年までって書いてある
令和5年ってことだが、同じ数字じゃなければわかりにくかったな
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/08(木) 20:03:16.12ID:7LoJ9Vcr0
>>66
VIP板にカキコすれば、
親切な2ちゃんねらーが5,000円くらいで
自宅まで運転してくれると思うのだけれど。
2022/09/08(木) 20:27:56.87ID:9W0kjpar0
正に古いガレージにホコリかぶったままー
という感じだな。
2022/09/08(木) 21:01:27.64ID:sgN4Dmtt0
あの夏のバイクのバンドバージョンって通常バージョンとあまり変わらないよな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況