X



プロレスラーをコロナが直撃! 1試合戦ってギャラが「交通費なし1万円」までダウン [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/08/31(水) 11:29:21.90ID:CAP_USER9
 プロレスラーはどのくらい稼いでいるのか? 意外と公式なデータは少ない。面と向かって「ギャラはどのくらい?」と聞かない暗黙の了解もあるらしいのだが、いろいろ関係者に話を聞くと、好きでないとやっていられないリアルな現実があらわになってきた。

 いま日本には大小合わせて約60のプロレス団体があり、プロレスラー選手名鑑では1052人の選手が掲載されている。このうち男子が790人、女子が262人という内訳だが、もともとプロレスだけで飯を食っているのは10分の1程度。大半のレスラーはアルバイトをしないと食っていけないそうだ。

 そこにコロナ禍だ。試合数が減り、密を避けるために入場できる観客の数も減らさざるを得ず、売り上げの減少とともにファイトマネーもどんどん下がっている。

 とはいえ、稼いでいる団体もある。稼ぎ頭の筆頭格は新日本プロレスの所属選手たちだ。トップクラスの人気選手になるとファイトマネーのほかイベント出演料、グッズのロイヤルティー、CM出演料など合わせて年収3000万円は下らない。そのほかメジャーと呼ばれる大きなプロレス団体に所属していれば固定給として月給がもらえ、試合ごとのファイトマネーも支払われるため、年収1000万円クラスのレスラーも少なくないそうだ。

月給制であれば、たとえ試合数が減って1試合ごとのファイトマネーが入ってこなくても当面の生活には困らないが、どこの団体にも所属しないフリーの選手や、所属していても弱小のインディー団体だと、試合減が即収入減になってしまう。

 キャリア10年の中堅どころのフリーの選手は、コロナ前は1試合につき2万円+交通費をもらっていたが、コロナ禍でファイトマネーは半分の1万円に。交通費が出ないケースも増えたという。

「交通費のことを考えたら赤字。赤字の補填は試合会場でのグッズ販売に頼っている。自分のブロマイド写真を作ってサイン付きで500円とか1000円でお客さんに売ってなんとかしのいでいる」

 いっそ「1万円のギャラじゃ安いので出ません!」と断ればいいし、無理して出ることもないと思うのだが、難しい事情もあるそうだ。

「ギャラでもめてオファーを断ると、あの選手はギャラにうるさい、めんどうなヤツだという変な噂が広がってしまうのです」

 今年に入って行動制限も減り、少しずつ試合数は増えているが、団体所属の若手選手を優先して出場させるため、フリーの選手には、なかなか声がかからない状態が続いている。

 プロレスラーとしての減収分は、アルバイトを増やして糊口をしのぐ。またフリーの選手は個人事業主。新型コロナの影響により前年同月比で売り上げが50%以上減少していると、経産省の持続化給付金請求の対象となり、約数十万円の給付を受けられ、それを活用している選手も多いという。

 まさかプロレスラーがコロナ対策金で救われているとは、想像もしなかった。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/310472
0002ただのとおりすがり
垢版 |
2022/08/31(水) 11:33:04.96ID:9fjxa3+p0
1万円なら警備会社のアルバイトしたほうが良くね?(笑)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:34:01.29ID:BebcbKdg0
身体も作ってこない泡沫レスラーが多過ぎる
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:34:49.75ID:PciWGwJj0
不要不急の分野なんだから文句言うな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:34:58.04ID:8V9YxKkw0
プロレスは四天王時代の三沢でも年収2000万という話もあるし
待遇悪いのは伝統的みたいね
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:37:03.43ID:l7rtAGAz0
引っ越しやら倉庫やらのバイトした方が数倍マシな収入になるなww
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:37:11.41ID:PciWGwJj0
不要不急の分野なんだから文句言うな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:37:16.49ID:PciWGwJj0
不要不急の分野なんだから文句言うな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:37:18.24ID:3zAOhzCU0
>>2
出番20分で考えたらいいじゃん
拘束時間5時間ぐらいか?
まぁ地下アイドルと一緒で承認欲求もあるんだろうし
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:37:33.59ID:YiiSNa930
>>2
警備会社はもっと少ないんよ
とくに人手不足の交通誘導は短時間で稼げない

施設警備は月間シフト表で勤務するから
不定期アルバイトに向かないし
現金輸送とか兼業禁止よ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:38:27.14ID:ukBHjYcD0
引っ越し屋やったほうがええな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:38:31.47ID:fhqpP8Oc0
>>5
全日はグッズ販売やチケット販売を馬場が握ってたから選手に還元されてない
まあ馬場は立ち上げの金を出した創業者だから嫌なら出ていけということだけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:41:13.67ID:gjusw05B0
基本的にはプロレスしかやらせない、アルバイトしてたら上手くならないですよ
ってロッシーが言ってたぞ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:41:23.69ID:YiiSNa930
かろうじて稼いでいる新日も
いまのカード売りオーナーが
幼少からのプロレスファンでオタクエンタメベンチャー出身だからうまく行ってる奇跡

またこかして、会社追い出されるとかは今回なさそう
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:47:54.62ID:r3fcqMuQ0
>>9
試合以外のトレーニングに費やす時間がいちばんかかるだろ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:50:48.54ID:n6DJCQAt0
プロレスで怪我しても国民健康保険は使えないし、割に合わない職業だよ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:53:09.61ID:MtZ9dP2L0
>>20
こんなギャラ1万なんてレスラーまともに練習してるわけないだろ
ある程度以上のレスラーだって怪しいやつ多いのに
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:55:34.44ID:4gHoC+pd0
>>20
情けない身体では説得力ないからな
ジム、プロテイン、日焼けサロン、投資資金は大変
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:56:05.45ID:UFXUMiPN0
言うてプロレスって入場からフォールまで15分くらいやん
時給に換算したら滅茶苦茶旨いやんけ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:56:14.08ID:Tkbvebru0
経営的に黒なのは、

新日とドラゲだけだっけ?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:56:48.84ID:j6yQK0gf0
夢のある仕事だから文句言うな
MAXだとWWEで成功しハリウッド映画主演まで有るしな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 11:58:10.19ID:0pSSr0i80
>>5
ある程度の知名度を誇ったレスラーでも、末路を見れば答えは出てるけど、バブルあたりの頃は馬場、猪木は別格として藤波が長者番付のスポーツ部門に入ってたのは覚えてる
あと女子プロレスラーの昔のギャラ自慢とかYouTubeで良く見るし
名のあるレスラーなら力士や格闘家と同様に強力なタニマチの存在もあるから単純に本業の収入とは別の小遣いなんかもあるだろうから何とも言えないけどね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:00:15.15ID:lFmv1bqk0
蛍光灯デスマッチとかいくらでやってんのかな?
試合後に全身に刺さった何百ものガラスをピンセットで抜いて取る作業を考えたら最低でも50万円~だよな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:00:27.39ID:+11rvIUl0
取材を受ける時はファミレスにしろ。そして伝票を置いて帰るんだ。そうすれば一食分が浮く。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:00:53.87ID:J9dMlVF00
地方のどインディーレスラーは1日に1万貰ってるかも怪しい
客が30人だとしたらチケット代5000円としても15万
それをスタッフレスラーで全員で割って諸経費考えると一人1万も出ねーはず
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:02:22.41ID:4wTIf4mA0
ローカルレスラーのグレートサスケはかなり稼いでいたぞ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:04:12.63ID:duIQWOy40
プロスポーツは観客を怪我させてもちゃんと保障してあげられないんだし、やってることが昔から無責任なところはあるんだよな
俺ならサインや握手を貰うよりもちゃんと慰謝料を貰いたいしな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:04:19.40ID:8ZUMiKcw0
信州プロレスはいくらくらいなん?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:05:23.80ID:uH55xZNh0
派遣労働者は交通費が出ない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:06:59.35ID:W/AzdgmS0
新日本プロレスってところが大きい団体なんだね
公式HP見たら外人選手ばかりが出てきて笑ったw
日本プロレスなのに外人メインなんだw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:07:11.53ID:2pN1sEWz0
女子レスラーはルックスそこそこでもマニア補正があるから
ヌードなりAVで需要ありそうだけど
一昔前の女子レスラーは軒並み脱いでたけど今はどうなの?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:09:24.74ID:8V9YxKkw0
再生数300万超え連発のきつねダンスと比べると
サッカーは日本代表のまとめ動画ですら再生数が少ない
それくら人気がガタ落ちしている
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:10:00.37ID:BebcbKdg0
>>44
急にどうした??
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:11:55.03ID:RUlcljV+0
生命保険も入られへんねやろな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:12:48.47ID:8ZUMiKcw0
>>28
吉橋にもチャンスあるの?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:13:58.55ID:MtZ9dP2L0
>>46
そういうわけのわからないインディーは貴闘力や佐山みたいな有名人でも
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:14:43.72ID:gZeoNIYl0
いち早く地元民のためのステーキ屋を本職にしたデンジャーは手堅かった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:14:46.72ID:kj0fEyHd0
>>42
メインは日本人選手だよ
外国人選手は人気あっても所詮引き立て役の域を出てない
まぁこれからは日本という国自体のメインが
外国人になるだろうからそうもいかないかもね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:15:55.74ID:vgXV1CV20
昭和30~40年代全盛期でジャイアント馬場は年収2~3億あったらしい
当時の2億って今だとどれくらいになるんだろうな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:18:34.16ID:lFmv1bqk0
>>39
身体に刺さらないのに全身傷だらけで血まみれになってんのかよw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:19:56.74ID:3zAOhzCU0
>>53
青山に土地買って、それだけでかなりの利益でてたから団体潰さずに済んだって話だからな
長嶋茂雄の年棒やら契約金を鼻で笑ったとか
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:25:08.87ID:8V9YxKkw0
そもそも昔の話をすると
アメリカですら昔はプロレスラー>メジャーリーガーだったらしいからな
今だと数十倍くらいの水準でMLBの方が上だろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:26:43.87ID:Q90qEMkV0
日本人ってギャラの話すると金にうるさいとか言うもんな。
だからこんな国になっちゃうんだよ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:27:04.80ID:qOKS2vMU0
>>41
短距離走は競技だから大変だろうけど
プロレスは競技ではないし
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:28:32.34ID:JaMKEjdp0
>>59
アメリカだと大谷より中邑の方が知名度あるらしいがホントなんだろうか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:28:40.73ID:3zAOhzCU0
実際地上波ついてないとまともなギャラなんか出ないよ
30分番組あるだけで年4億とかだから
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:29:15.35ID:mVz0IpvQ0
大谷晋二郎どうなった?
あれから続報聞かないけど大谷でさえ月収30万なんだろ
プロレスラー厳しいわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:30:13.93ID:6sShX1Hi0
夢のない職なんだな
ワイはプロレス大好きだから選手に会えたらパンツに現金突っ込んであげたい
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:30:44.11ID:5/XwUQg20
そりゃプロレスなんて今どき見ないだろ。

大人の仮面ライダーショーみたいなもんだしな(笑)
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:31:03.68ID:Zoj6vkEZ0
>>22
勉強は金かからんよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:31:41.31ID:SrwHCu7S0
今やってるような若い子らは実家が裕福とかで半分道楽でやってんじゃないの
有名になって大金稼ぎたいんなら他の道を探すだろうし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:32:22.64ID:5+RrSM5n0
団体が多すぎるんよ
需要ないけどチケット販売の大半が付き合いでみたいなところが

新日、DDT、ドラゲ、スターダムくらいでいいよ
ノアと全日も使える奴だけ新日、DDTが拾って廃業しとけ
拳王とか寒い奴は辞めて
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:33:27.39ID:8V9YxKkw0
プロレスは893絡みの興行だった時代が長いからな
待遇面がメチャクチャなのはそのせいだろうな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:34:05.09ID:tGIvqLnX0
新日のゴミレスラーなんてしょぼい試合しかできないのにな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:34:37.03ID:5+RrSM5n0
>>63
昔はイチローよりTAJIRIの方が有名って話あったけど
特番とか出てたら全米規模やからあり得る話だな

ただ中邑とアスカならアスカの方が知名度ありそうだが
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:34:48.53ID:pRuDF5pZ0
そんなに安いかよ?
試合なんて長くて30分程度だし、半時間で1万円なら割がいいだろ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:35:26.48ID:r3fcqMuQ0
>>71
大仁田の罪は重いな。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:36:59.40ID:qOKS2vMU0
日本がダメならインフレしてる国のインディー団体に遠征してこよ、が出来るのがプロレス稼業の強みじゃね
外国人に敗れる役にも需要がある世界だから
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:37:53.00ID:arN8HqV+0
【平成の億万長者は誰だ!】長者番付からプロレス関係者の年収を推測しました
https://youtu.be/EJ0P-xXpOak

納税額が出てた時代はプロレスラーも契機が良かったなー
藤波三銃士で3000万~5000万ぐらい
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:38:13.47ID:gjusw05B0
しょぼかろうがしょっぱかろうが今は金を稼げるレスラーがいいレスラーなんだよ
インディー団体ですごいプロレス!とか威勢を張ったところで誰の目にも止まらず1万円しかもらえない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:38:28.75ID:jpPP8bU80
分裂しすぎやねん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:39:06.07ID:jpPP8bU80
長州は今の方が現役の何倍も稼いでそうだよな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:40:02.34ID:arN8HqV+0
>>84
最近の稼ぎで別荘買ったしね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:40:19.34ID:wZwGvTif0
大仁田の時代のFMWは
1試合手取り5000円もらえたらしいけど
それでもちゃんと払ってくれるから
他団体のインディ選手のみんながアリガタかった言うてた
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:40:30.37ID:xxa0Pc/l0
>そのほかメジャーと呼ばれる大きなプロレス団体に所属していれば固定給として月給がもらえ、試合ごとのファイトマネーも支払われるため、年収1000万円クラスのレスラーも少なくないそうだ。

プロレスが下火の頃、天山が600万とかいう噂あったよね?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:41:21.76ID:tYiQ6GJQ0
そりゃドサ回りの劇団員だもの
デカい箱埋めれる劇団以外は貧乏でしょ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:41:32.19ID:5+RrSM5n0
>>84
普通に面白い優しいじいちゃんになってるのはある意味ズルいw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:43:08.89ID:uCs8HLyU0
いざとなったら激落ちくんの社長がご飯くらい食べさせてくれるんじゃないの?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:44:14.13ID:doJ2f4mG0
バイトすればいいじゃん
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:45:18.47ID:8V9YxKkw0
>>80
Jリーガーでも今や中堅でも5000〜7000万は稼ぐからな
やっぱり待遇は昔から悪いな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:45:42.62ID:If6GvD6m0
>>43
スターダムは元芸能関係や地下アイドルが多い
ウナギサヤカは入れ乳だけど地下アイドル時代に脱いでる

>>53
キャピトル東急ホテルに住んでたしな
ハバナ産葉巻吸ってホテルレストランに食事に来た政治家とメシ食ったりしてる
トップの中でも上位の暮らししてたんでないの
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:48:20.09ID:qOKS2vMU0
レスラーが引退してもすぐ復帰するのは結局他の仕事より楽だから戻ってくるんだと
若手以外は雑用もなしに15分労働で普通のアルバイト丸1日分程度の金なら貰えるんだから
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:49:44.46ID:3q4/QXhA0
スターダムもトップどころの3~4人は年収1000万超えるってオーナーが明言してる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 12:50:50.76ID:Ti2ZnqYJ0
元々メジャー団体かSWSとかリングスみたいに母体がしっかりしてる所意外は
稼げないよ。
田中社長はしょーもない選手にも5000万とか払ってたらしいからやりすぎだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況