X



【高校野球】札幌ドームで秋季全道大会を来年開催へ 道高野連「天候や日没の心配がないのは大きなメリット」 [ギズモ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギズモ ★
垢版 |
2022/08/29(月) 17:55:37.76ID:CAP_USER9
https://pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220829-38290711-nksports-000-2-view.jpg
来年の秋季高校野球全道大会を札幌ドームで開催すると発表し、握手を交わす札幌ドームの山川社長(左)と北海道高野連の坂本会長(撮影・山崎純一)

札幌ドームで秋季全道大会を来年開催「天候や日没の心配がないのは大きなメリット」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220829-38290711-nksports-base

 北海道高野連と札幌ドームは29日、札幌ドームで会見を開き、来年開催する秋季全道高校野球大会を札幌ドームで開催すると発表した。

 札幌ドームの山川広行社長(65)と、道高野連の坂本浩哉会長(57)が出席。開催日程は来年10月16日から2日間の公式練習日を設け、18~22日までに1回戦と準々決勝、25日に準決勝、26日に決勝を行う。

 同大会は例年、札幌円山球場をメイン会場に開催されてきたが、雨などの天候に左右され、昨年の決勝戦も1日延びるなど、順延となるケースは少なくなかった。開催期間中は季節的に日没時間も早くなり、札幌ドームでの開催となればそのような懸念事項がクリアされる。また優勝チームは明治神宮大会が控えており、会場となる神宮球場が人工芝という観点から、芝の環境に慣れてもらいたいという主な狙いもある。

 坂本会長は「北海道は野球シーズンというのが非常に短い。天候や日没に対しての心配がないということで、我々としても非常に大きなメリットがあると感じている。札幌ドームを使用できることに大変感謝したい」。山川社長は「ぜひ高校野球のみなさんがここで華々しく活躍してくれることを願っています」と話した。

 来年夏には甲子園をかけた南北北海道大会準決勝と決勝(計6試合)を、同年春開業予定の日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」で開催することがすでに発表されており、夏は勝ち上がった一部の高校球児たちに限定されるが、秋はそれより多くの選手たちがプロ仕様の球場でプレーできることになる。

 24年以降の開催については検討していく予定で、坂本会長は「来年やってみないとわからないが、方向性としてはぜひとも札幌ドームにお願いしたいなと考えている」と口にし、山川社長は「札幌ドームとしては毎年やるつもりでいます。あとは状況に応じて」と話した。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 14:37:31.53ID:FXxAJxH30
無料で誘致。利用料は札幌市から札幌ドームに支払い。
ドームの赤字隠しに今後もアマチュア誘致が増えるだろう。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 14:46:18.14ID:1aP0Ykkn0
札幌市から利用団体に補助金を渡し、利用団体が札幌ドームに利用料を支払う

実態は札幌ドームへの補助金であっても、札幌ドーム単体の決算書類には出てこないからな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 17:08:32.03ID:s/mBC8PH0
札幌市が主催かその関係団体主催のイベントも何個かブチ込みそう
アマチュアの野球大会も誘致しまくるだろうし冬季オリンピックにも立候補してる時点で
日ハムファン念願の札ド解体は不可能ですw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 18:26:31.20ID:hqPNeLwV0
>>257
市が主催でアマチュアのイベント運営したら
スケジュールは埋まっても赤字が積み上がるだけじゃないの
それこそ日本中にたくさんあるやきう場や陸上競技場と同じで
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 18:28:54.00ID:1aP0Ykkn0
札幌ドーム解体なんてまともな議論されてないでしょ
匿名で書けるところでそういうことを言っている人がいるなあ程度

札幌市の持ち物だから、せめて市議が声を出さないといけないけど、そんな人いる?
民主系も自民系も冬季五輪誘致賛成派ばかりで、その誘致には札幌ドームがあること前提だしな

2023年市長選で反五輪の候補が当選でもしないかぎり、解体なんて議論もされないよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 18:34:30.39ID:XC3EBZSg0
オリンピックがたとえ誘致出来なかったり次の誘致も諦めたとしても解体なんか出来ないよ
アマチュアの野球大会やサッカーの大会
イベントとかをそれなりにブチ込んどけば
札ドは市民の球場であり必要と言うことになる
円山球場なんかは築80年とかなんでしょw
老朽化を超えてる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 19:35:18.76ID:aGDcmXLn0
コンサドーレ大好きな人のツイートも無茶苦茶な理論で呆れた

どこかの球団もマイホームに誘致したみたいですが なんといっても最終的には利便性の良い所を選ぶものです、そしてプロ野球球団も同じ事、利便性の方を必ず取るでしょう、札幌ドーム他球団開催OKが着々と近づいている事をハムに強くお伝え申し上げます
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 19:36:18.31ID:aGDcmXLn0
>>260
存続しても解体しても税金使うだろうし、解体したら公務員の天下り先が減るからねえ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 19:40:51.12ID:Xrlq+qpd0
役所の評価基準は儲かるかじゃなくて使う人がいるかなのでね
赤字なら税金食わせとけばいいだけ。どうせ市民の金
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 19:42:28.53ID:UJRHtv4L0
>>263
保護地域ってのがあって道内では他球団はハムの了承ないとホーム開催できないの知らないのかな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 19:54:39.36ID:7bp1hRpI0
???夏終わってすぐ秋大会ってか???

誰が興味あるねん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 19:55:40.83ID:hqPNeLwV0
>>260
解体したら北海道でのスタジアムライブはどうすんの?
北広島じゃやらないんだろ?
メガアリーナの代替も改めて建てるの?
焼き豚ってこういうところがバカを通り越して迷惑なんだよな

>>265
そうだな、それで日本中に図書館より多く建ってる巨大やきう場はしのいでるもんな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 19:58:21.99ID:bGX5hHpG0
まぁ数試合程度なら高校生も体壊れることないと思うけど無駄にハッスルプレーしたがるから怪我しなきゃいーけどね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 20:00:46.76ID:9IP3zsK00
夏の甲子園をドームでやれば良いのにw
あれ?
それじゃあ夏の札幌ドームっていうのか?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 20:01:26.59ID:k5mkYX0c0
>>179
よく言われる事だけど
「全国ツアーの地方公演は基本赤字」
だよ
全国ツアーと言いながら関東でのライブが多めなのは地方公演の赤字を関東での公演で埋めるため
と言われてる
だから地方公演は極力金かけないようにするんだが
北海道はトラック等がそのまま入ってこれないからどうしても余分に金がかかる
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 20:07:24.61ID:WcXrUXo20
日ハム出て行ったら収入激減するんだから夏の甲子園を本気で誘致したら?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 20:53:39.90ID:2xNpzr2k0
>>268
無理にドームでやって、スカスカになるより、きたえーるで8000人ぐらいの観客を入れる方がいいらしいよ。興行としては。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 21:03:14.96ID:hqPNeLwV0
>>273>>276
北海道のライブ需要無視なんだよな
そういうとこだよ焼き豚
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 21:17:11.32ID:1aP0Ykkn0
札幌ドームは需要に見合わない過剰なサイズだから、サイズを半分、2万人規模にする「ドームインドーム」案を進めているんだろ?
そんなんでまともな音響出るのか知らんけど
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 23:05:02.92ID:xWhr+nMC0
>>272
それは完全なデマでむしろ野球が出ていくことで無駄な経費が減って余裕で黒字化可能だよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 23:23:32.75ID:2xNpzr2k0
>>277
現実問題として、札幌ドームを満員にできるアーティストがいない。
それこそ、嵐ぐらいだったのがお休み中。
今年の札幌ドームのコンサート予定は現時点でゼロ。
大体Zeppか真駒内かきたえーるですよ。
ドームの大きさが仇になって、需要がない。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 23:39:31.44ID:1aP0Ykkn0
札幌ドーム、日本ハム移転後も黒字 市が収支試算、23~27年度
05/28 16:27 更新

 札幌市が、プロ野球北海道日本ハムが本拠地を移転した後の札幌ドーム(豊平区)の2023-27年度の収支見通しをまとめたことが27日、分かった。
移転に伴い、同ドームを管理運営する市の第三セクター、札幌ドームの売上高が5割減ると試算する一方、サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌の全ホーム試合の開催や、
定員2万人規模のコンサートなど新たな需要の掘り起こしで、5年間の純損益は計900万円の黒字になると見込んでいる。

 札幌ドームの年間イベント日数は新型コロナウイルス禍前は130日前後で、ほぼ半分を日ハム戦が占めた。19年度には売上高39億7200万円を計上。
だがコロナ禍の20年度は同18億6900万円に減少し、来春の北広島市への本拠地移転でコロナ禍と同等の減収が見込まれている。

 市は収支見通しで、23年度はコロナ禍の影響が残るとして売上高15億3500万円と試算。24-27年度は同19億円台とみる。

 一方、コンサドーレは23年度以降、全てのホーム戦をドームで開催することが決定。市は19年度比で6試合増の年20試合を想定する。
また最大収容5万人超のドームではコンサートなどが大規模に限られるため、市は一定の需要が望める1万-2万人規模の催しを見込み、
22年末をめどにドーム内を間仕切りする大型ロールカーテンを設置。24年度以降、19年度比で8回増の年22回のコンサートが開かれると見積もる。

 これらの対策で、純損益は23年度は約3億円の赤字を見込むが、24年度以降は黒字に転じ5年間の累計で900万円の黒字とする。

北海道新聞


・売り上げは半分消し飛ぶ
・札幌ドームの最大収容は大きすぎる
・それでも赤字は2023年度だけ! ←お、おう・・・
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/31(水) 23:47:02.55ID:Xrlq+qpd0
輸送費がかかる上、名古屋や福岡より遥かに都市圏人口が少なく、ファンの遠征も厳しく席を埋められないというドームツアーの鬼門扱いだからなあ
仕切りつけて小さく出来るようにしようとしてるけど、なら他の箱で事足るし
札ドに対する北海道のライブ需要()なんてものは殆どないけど、ごく一部あくまでも大都市ドームツアーにこだわるミュージシャンの需要があって、
それに応えたい200万都市札幌の面子がある
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 01:04:00.97ID:JXcoHCeq0
北海道にファイターズが移転して今年で18年
10周年の年は札幌ドームだったが
20周年にはもう札幌にいなくて北広島に移転かあ
札幌市は高齢者ナマポ低所得者が半数以上の都市で税収があんまないから
ファイターズが撤退したら札幌ドーム解体して更地にしたほうがいいんじゃないか?
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 01:17:34.20ID:Vyt2ZZ190
>>280
それ、焼き豚のデマサイトのネタだろ

音楽業界的には二万を越えるハコはマストで欲しい都市なのに
お前らがネガキャンしてきたんだな
つうか、他の地域で動員力が変わってないアーティストが
札幌でだけ一万割るくらいにキャパ縮小させてるなら
市場がおかしくなってるんじゃないのか
もっともやきう脳的にはやきうorサッカーばかりで
あとはどうでもいいんだろうけど
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 01:44:13.78ID:8eMZGIVS0
>>284
理由は簡単
北海道はデカい離島だからだ
例えば福岡なら本州の人間がそのまま車で入れるが北海道は無理
こうなると道外の遠征民からすると行くのが割高になるので行こうって気にならんのよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 01:54:19.66ID:4MdA9asW0
>>285
九州は沖縄除いて北海道の倍の人口だからな
福岡までの便がよくない宮崎や大分でも高速バス使えるし
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 01:55:42.60ID:IbkNkeFh0
札幌の都市圏人口は福岡の半分で静岡浜松以下だからね
他地域からの遠征で補うのも難しいから、実質的には広島や仙台より集客力低いんじゃないか
名前だけでやってきたが、最近は5大ドームのネームバリューも落ちた
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 01:55:52.92ID:8eMZGIVS0
上にも書いてるが地方公演は基本的に顔見せ興行であって儲けは度外視
しかしだからこそあまり金はかけたくないのだが北海道は一番安くつくトラックによる陸上輸送が無理なので敬遠されがち
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 05:46:34.11ID:7TvGk6pF0
カーテンで会場半分とサッカーモードになるとフェンススポンサーになる意味が本当に薄れるよな
野球中継で各媒体で写ったりするからフェンススポンサーになるのに
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 05:51:42.35ID:7TvGk6pF0
>>284
極論過ぎて呆れる
とにかく野球嫌いで叩きたいだけ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 06:28:35.36ID:uwej57v20
その頃は巨人や西武やマスターリーグが年間20試合開催してたしなぁ
その頃からサッポコドームは野球依存
これからはそういう試合は日ハムの新球場で開催される
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 06:46:39.63ID:85VVzvhe0
円山球場はいいとして麻生球場はどうなる?あと甲子園に出たとしても、土のグラウンドに対応できませんでしたとか一回戦敗退の常連になりはしないか
(;^ω^)
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 06:53:12.52ID:LJinQvsd0
>>292
>>1にも書いてあるけど北海道予選全試合札幌ドームで開催されるわけではない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 07:17:25.04ID:WCucRBc70
アマ使用だから使用料もそんなに取れないし収益的にはそんなにメリットないけどなぁ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 08:19:28.07ID:+mMu2l8K0
天然芝ホバリングステージを使うサッカーと違って、巻き取り式人工芝でやる野球なら雪積もった真冬でもできるんだよな
その気になればカネにならないアマ使用を増やすことはできる

使いたがるところがどんだけいるのかは知らんがな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 08:35:47.35ID:HhT8xAvP0
日ハムがいなくなっても寄生虫コンサが残るから大丈夫(笑)
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 08:45:10.73ID:/rXU0dY10
巨人は何で自前で球場をもたないの?どうしてだかわかる?東京ドームは都心の一等地にあるからだよ。巨人は日ハムなんかに比べものにならないくらいの人気がある球団だ。その巨人でさえ交通アクセスの悪いところに球場を本拠地にしたら観客が激減するんだよ。ヤクルトだって場所がいいからアマチュア優先の神宮球場を本拠地にしてる。北広島市みたいな交通アクセスが悪い場所に球場をつくる日ハムは頭が悪い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 09:02:12.03ID:KZ7d8dBo0
高校生がハッスルプレーしたら火傷すんのは事実
プロが言ってんだから
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 09:23:08.96ID:ws/vLr1V0
人工芝はボールの跳ね方が全然違う。

ワンバウンドしてバンザイが頻発するよw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 09:45:14.52ID:W7LH1WjM0
この件はコンサドーレの寄生虫ぶりに引くわ
日本中でそうらしいけど
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 10:17:37.30ID:HhT8xAvP0
>>299
サッポコドームがサッポコ駅の駅前ならアレだけど
サッポコドームはそんなにアクセス良くないしなぁ
立地はサッポコ市のハズレ
サッポコ駅から地下鉄で15分
最寄りの福住駅から徒歩15分
サッポコ駅起点だと新駅出来れば新スタの方がアクセスいいくらいだし
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 10:28:15.15ID:0S/UxoSV0
>>302
野球叩きのサカ豚はコンサドーレの札幌ドーム移転なんて言わない。ってか言えないか?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 10:33:04.24ID:/rXU0dY10
>>305
ウソつき。あんたは札幌市に住んでないだろうJR北海道なんか本数も少ないし、駅も少ない。10年間札幌市に住んでたけどJRなんか利用しなかったぞ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 10:51:56.60ID:+mMu2l8K0
日本ハムの人いわく、「札幌市にあって北広島市にないのは交通の便だけ」だそうだからな
交通に難があるのはわかっての上での移転なわけで

新駅やアクセス道路二本目ができるまでは行きにくいと思うよ
だけど色んな人が指摘しているように、ディズニーランドだって開業当初から舞浜駅なんていう便利なものがあったわけじゃないからな
インフラは地道に整備されていくし、未整備が気に入らないなら「行かなきゃいいだろ」としか思わない

マリーンズもライオンズも平日ガラガラで、土日で稼ぐスタイルやってるわけだから、ファイターズもなんとかするんでねえの

・・・ていう話題はスレチなんだよな
なんで移転やエスコンフィールドの話になってんだ
JRだってこのニュースと関係ないし
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 10:58:09.39ID:2qhfUrGJ0
>>307
JR北海道で一番流行ってる千歳線
北海道で一番乗降者数が多いのがJR札幌駅
そんな訳あるはずないだろ
札幌市民はおろか道民でもないサカ豚だろ(笑)

https://ekitan.com/timetable/railway/line-station/8-16/d1
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:19:17.33ID:W7LH1WjM0
マツダスタジアムも土地があるだけのあんな辺鄙で何も無い所が流行るわけねーとか、ボロクソだったからな。有名なジャーナリストとかもそんな感じだった

アクセスは悪くなる、一方でコストは下がるし、スペースと日ハムの商品を使った展開も出来る様になるし(それを禁止してたドームが頭おかしい)、色んな企画が出来る様になる。一定数ファン層が入れ替わる前提で考えてるんだろうね
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:22:50.97ID:W+/8MUcF0
>>290
そりゃやきう様ありき
やきうはすべて正しい
やきう以外のすべてはやきうに跪くべきなんだもの
気持ち悪すぎるわ

>>293
一回戦からやるとありますが…?
予備予選とかあるの?

>>294
利用実績ガーと喚く連中対策で
税金使ってでも目立つ(マスゴミが取り上げて、なおかつ叩かないやきうの)
実績を出しておきたいってことなんだろ
こんなの赤字しかうまないもの

>>299への焼き豚のレスが305だから
どれだけ狂ってるかよーくわかるね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:32:03.63ID:hd3UMW270
>>277
北海道のライブ需要てw
札幌ドームの計画ですら箱が広すぎてライブが少いからって球場を仕切るカーテンレール作って
1~2万人規模のライブを積極的に誘致してく、って言ってるのにw
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:32:04.58ID:W+/8MUcF0
>>308
インフラは整備されていく、というなら
JRが関係しないわけにはいかないでしょ
ましてハムは赤字だらけのJR北海道に
引き込み線と駅と運用を丸まるタカろうとしてたわけだし
>>309みたいに新千歳からの利用実績の多さを札幌市民が日常的に活用してるように
ウソまでついてるけど、北広島移転の当初から
新千歳-札幌間の大動脈の運行への影響を指摘されたら
サカブタガーで目を背けて誤魔化して逃げてきたけど
これだけ札幌ドームへ無いこと無いことの誹謗中傷を繰り返し続けてるんだから
焼き豚はこの大会もエスコンで開催させるように喚くべきだし
せめて初年度は水増し無しの全試合満員にさせるのが義務だね

あと
>平日ガラガラで、土日で稼ぐスタイルやってるわけだから
とあるけど、発表してる収容率は平日も80%近く入ってないと達成できないわけで
本当にそのスタイルでやれてるのかね?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:33:28.12ID:W+/8MUcF0
>>310
そのくせエディスタの立地には「あんな良いとこに文句つけるなサカブタガー」
とかぬかしてる連中の言うことがまともなわけないぞ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:35:56.34ID:hd3UMW270
>>279
その割には最初に出してきた試算表は真っ赤っ赤で最近になってようやっと
ドームを仕切りで分ければ1~2万人規模のイベントやライブが今までの倍近く開催されて
ようやっと年300万程度の黒字になる、とか絵に書いた餅の様な黒字の試算表をやっと出せたと言うのに
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:39:51.54ID:S0IU1Ogv0
球児たちもこんなコンクリの上で野球なんかしたくないやろw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:41:30.62ID:W7LH1WjM0
>>314
ん? サンフレが自前でペイできるはずのない、税金による多額の補填不可避の、身分不相応な好立地を与えてもらったのは事実だが
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:45:04.54ID:7TvGk6pF0
>>311
ちょっと異常だわ
野球好きは全員敵みたいな感覚わからん
野球とサッカーは対立する前提も理解できないし
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:46:25.80ID:JnFHSGuI0
ワールドカップ開催スタジアムで唯一の黒字が札幌ドームだけ
如何にJリーグスタジアムが収益的にゴミ以下の価値しかないかわかる事案
札幌ドームはサッカー以外のイベントでどれだけ稼げるかに命運がかかってる
ただサッカーのせいでホバーリングシステムで他のスタジアム
に比べ維持管理費が桁違いに負担ある
Jクラブという寄生虫が巣くってる限り札幌ドームの前途は多難である

名称      所在地 収入 支出 収支
札幌ドーム  札幌市 37.2  32.3  4.9
ひとめぼれ  宮城   .4   9.0 ▲5.6
カシマ     鹿嶋市 2.4   2.9 ▲0.5
埼玉スタ   さいたま市5.9  8.8 ▲2.9
日産スタ   横浜市  2.3  7.5 ▲5.2
ビッグスタ  新潟市  1.2  3.1  ▲1.9
エコパスタ  袋井市  2.2  8.1  ▲5.9
ヤンマースタ 大阪市 4.0   6.0 ▲2.0
ノエビアスタ 神戸市  4.0  6.1 ▲2.1
大銀ドーム  大分市  0.1  3.8 ▲3.7
(億)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47633860S9A720C1000000
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:51:24.62ID:W+/8MUcF0
>>316
そのはずなんだから反対すればいいのに
このスレの焼き豚はドームに文句言うだけで
この案にはまったく批判なく賛成してるのが
まるで意味がわからない
あれだけ非難してるんだから、成長期の選手のことを考えたら
真っ先に反対するのが当然だろうに

>>317
それ、エディスタの立地となんの関係があるの?
バカなの?やきう脳なの?

>>318
デマと捏造を流し続ける焼き豚に言えよ
それを無視してる時点で中立でもなんでもない

焼き豚って「北広島のエスコンなら地下鉄から歩いていける」
とまでぬかしてたからな
だったら歩いて行けよJRに迷惑かけるな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 11:56:39.86ID:wi3sqlSu0
>>307
たとえ本数が地下鉄より少なくても乗ってしまえば目的駅まであっという間
駅数少ない方が停車時間少ないしスピードも乗るんすよ
と札幌市民より
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:01:12.42ID:+mMu2l8K0
>>318
エスコンフィールドのおかげで野球とサッカーは棲み分けができそうだよな
これまで、NPBが先に日程を決めちゃうので、コンサドーレは好きな日を選べなかった
来年からは日程がバッティングしてもいい

両方好きな人、両方どうでもいい人もいるだろうに、なぜか対立煽りをしたがる人がいる
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:01:36.89ID:LagMcY+Q0
札幌ドームライブを今やるとしたら三代目とAAAくらい
乃木坂が先日北海道ライブやったけど真駒内で2days
EXILEはドームどころか北海道から撤退中
ライブ動員数が多い乃木坂が使わないんだから、カーテンで仕切ってうんぬん言ったとこで
利用料が他のライブ会場より高かったら利用するアーティストは増えないんじゃないかね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:04:05.41ID:W7LH1WjM0
>>320
ん?何を勘違いしているのか知らんが、エディスタの話だ
勿論新スタジアムは一層に身分不相応だよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:09:06.34ID:LP6CCXZK0
借り手がいないから必死よな。やっぱ新庄日ハムに去られたのはかなりの痛手なんだね
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:11:31.70ID:VXRd9a9a0
もうすぐサッポロドーム大改修につき更にタカりますよー←ふざけんなで慌ててにげたしたからこんなバタバタになってるのにたま蹴り信者は人カネだから呑気なもんだw
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:21:30.16ID:VXRd9a9a0
>>319
クソ蒸し暑い愛知県なのに風通しが悪くて芝がろくに育たない見た目だけは立派なトヨタスタジアムの維持費はなんと現在6,5億円w恐らく通常5,6年に一度の新規張り替えを毎年やっているんだと思う
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:32:51.10ID:W+/8MUcF0
>>324
陸上競技のために建てたエディスタが
サッカーのための好立地で
ズムスタの立地はクソと言い張るのが焼き豚
マジキチすぎるんだわ
お前らは札幌ドームだけでなく神宮やハマスタの立地ですら文句つけるしな

どうでもいいからお前らは
さんざん誹謗中傷してる札幌ドームで
高校生にプレーさせることを
いつもみたいに非難して喚いて止めさせろよ
なんでそういうことにはほとんど批判がないんだよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:38:24.60ID:W7LH1WjM0
>>329
身分相応か不相応かと言う話。
カープみたいに自前で黒字に出来るなら好きな所にスタジアムを作れば良い。出来ないなら文句を言うなと言う当たり前の話。

>お前らはさんざん誹謗中傷してる札幌ドームで
「お前ら」ってサッカーオタが誰と戦ってるのか知らんがw 赤字経営のエクスキューズに球児を巻き込むのは勿論反対だよ。さっさと廃業した方がいい
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:42:06.73ID:qkfiGKGo0
>>329
ズムスタの立地がクソって言い張ってたのはサカヲタじゃん

あそこもスタジアム建設候補地だったけど僻地だからって拒否した上に
あんなところじゃカープは成功しないって叩きまくってただろ
逆に上手くいってから
おまえみたいなのが実は好立地だったから成功して当たり前とか言ってる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 12:46:10.40ID:+mMu2l8K0
「自分と意見の異なる者達は、裏で全員結託してて、正義である私を潰そうとしている」
みたいに思い込む人いるからね

つける薬は無いよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 14:22:49.63ID:W+/8MUcF0
>>331
聞いたことねえよ勝手に捏造すんな
ほんと焼き豚はタチ悪い
>>330はこいつはこいつで
同じように赤字を積み上げ続けてる
日本中に図書館より多いやきう場にはなにも言わないくせに
なにが身分だよ

そして「高校生に札幌ドームでプレーさせる」ことにはなにも言わないんだから
お前らこそやきうのことなんか考えてないで
サッカーガーやりたいだけなんじゃん
ほんとゴミクズだな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 15:34:28.78ID:KJbJEuTX0
税金の無駄と言えば野球場
数年に一度プロが来るかもとの理由で日本には100を超える無駄に豪華な野球スタジアムが建っているこれ全部税金で建てたもの
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 16:16:59.70ID:/oFhVWo10
札幌ドームのケツ持ちは札幌市
赤字計上でも札幌市に泣きつけば税金投入で黒字に出来るから
日ハムが居なくても意気揚々と殿様商売を続けられるから気楽なもんだ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 17:09:44.29ID:W+/8MUcF0
単発で一行レスしてないで
この開催案に反対運動しとけよ>>334
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 17:11:16.46ID:W+/8MUcF0
>>337
またウソついてる
プロやきうみたいにそんなことが可能なら
図書館より多いのに全然使われてない巨大やきう場の山が
どれも黒字なはずだけどな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 17:12:43.58ID:/rXU0dY10
人口6万人の北広島市に新駅の費用90億円負担させる日ハムは鬼畜。予定は90億円だけど円安や資源高で100億円以上はかかる。日ハムは北海道の寄生虫。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 17:26:10.25ID:ji77DDjQ0
>>339
札幌市は運営会社㈱札幌ドームの株の過半数を所有
官民の3セクという体だが事実上札幌ドームは札幌市が所有·運営する施設
なので赤字が出れば当然補填するのは札幌市の税金
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 17:45:25.11ID:W+/8MUcF0
>>343
河川敷までいれたら5000や7000じゃ済まねえだろキチガイ
日本に町村単位の自治体がいくつあると思ってるんだ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 17:46:12.48ID:W+/8MUcF0
>>342
日本中の公営やきう場も自治体の所有運営だと思うぞ?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 17:54:46.35ID:4MdA9asW0
>>344
基地豚さん、図書館より多いという野球場の全リスト出してみな
確固たるソースあって吠えてんだろ?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 18:42:16.79ID:HRzWuCpy0
>>345
税リーグやプロ野球などのプロがメインで使うスタジアムと
アマがメインで使うスタジアムを同一視されても
一応、税リーグクラブ単体でプロ使用してるワールドカップ開催スタジアムと
税リーグクラブもプロ野球も両方使ってるワールドカップ開催スタジアムの収支

名称      所在地 収入 支出 収支
札幌ドーム  札幌市 37.2  32.3  4.9
ひとめぼれ  宮城   .4   9.0 ▲5.6
カシマ     鹿嶋市 2.4   2.9 ▲0.5
埼玉スタ   さいたま市5.9  8.8 ▲2.9
日産スタ   横浜市  2.3  7.5 ▲5.2
ビッグスタ  新潟市  1.2  3.1  ▲1.9
エコパスタ  袋井市  2.2  8.1  ▲5.9
ヤンマースタ 大阪市 4.0   6.0 ▲2.0
ノエビアスタ 神戸市  4.0  6.1 ▲2.1
大銀ドーム  大分市  0.1  3.8 ▲3.7
(億)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47633860S9A720C1000000
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/09/01(木) 20:39:09.15ID:SwV8Ut8M0
>>346
日本図書館統計
https://www.jla.or.jp/library/statistics/tabid/94/default.aspx
2021年図書館総数 3316

平成30年度体育スポーツ施設現況調査結果
(ぐぐればスポーツ庁のPDFリンクがある)
野球場・ソフトボール場(公共施設のみ、学校施設や民営除く)6561

お前さんざんデマ繰り返して他人をキチガイ呼ばわりしてんだから
責任取って謝罪動画あげるか死ぬかしとけよ
ほんとクソ野郎だな焼き豚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況