X



【Amazon】筒井康隆著「パプリカ」実写ドラマ化 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/08/24(水) 18:58:17.91ID:CAP_USER9
2022年8月24日 12時43分
https://www.cinematoday.jp/news/N0131932
https://img.cinematoday.jp/a/sVATtVhG7PQg/_size_1000x/_v_1661312620/main.jpg

 今敏監督がアニメーション映画化したことでも知られるSF小説「パプリカ」(著:筒井康隆)が、実写ドラマ化されるとDeadlineが報じた。

 製作総指揮と監督を務めるのは、映画『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』でメガホンを取ったキャシー・ヤン。アマゾン・スタジオとハイヴマインドの下、企画が進行しているという。アマゾンはコメントを拒否している。

 「パプリカ」は、精神医学研究所に勤める著名なサイコセラピストにして、他人の夢とシンクロして無意識界に侵入する夢探偵パプリカの顔も持つ千葉敦子を主人公にした1993年のSF小説。人の夢を共有することができる画期的なテクノロジー“DCミニ”が精神医学研究所から盗まれたことで、現実と夢が極限まで交錯していくことになる。今敏監督が2006年に『パプリカ』としてアニメーション映画化しており、同作は第63回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に選出されるなど国際的な評価を受けている。(編集部・市川遥)
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:34:37.14ID:gS5ufCws0
「時をかける少女」映像化
 ↓↓↓
1972年 『タイム・トラベラー』(NHK少年ドラマシリーズ) 主演:島田淳子
1972年 『続 タイムトラベラー』(NHK少年ドラマシリーズ) 主演:島田淳子
1983年 『時をかける少女』((旧)角川春樹事務所) 主演:原田知世、監督:大林宣彦
1985年 『時をかける少女』(月曜ドラマランド) 主演:南野陽子
1994年 『時をかける少女』(ボクたちのドラマシリーズ) 主演:内田有紀
1997年 『時をかける少女』((新)角川春樹事務所) 主演:中本奈奈、監督:角川春樹
2002年 『時をかける少女』(新春! LOVEストーリーズ) 主演:安倍なつみ
2006年 『時をかける少女』(アニメ映画)主演:仲里依紗(芳山和子の姪)
2010年 『時をかける少女』 (映画) 主演:仲里依紗(芳山和子の娘)
2016年 『時をかける少女』(日本テレ土曜ドラマ)主演:黒島結菜
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:36:41.75ID:+bGOenrS0
そういやパプリカ原作は読んだとこないな

大いなる女装とはなんだったのか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:38:00.99ID:ixleXfQB0
パプリカや変身前の女史のデザインが女としてすごく好みだわ
こういう実写に近いデザインのアニメがほとんど無くなって悲しい
萌えアニメとかデザインの時点で受け付けない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:38:13.65ID:kPR5sDwu0
筒井康隆と筒井道隆は血縁関係はない。

これガーシー(参議院議員)レベルのネタな。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:41:00.88ID:7Zs82JXT0
邦画だと死人出たやろな、今敏の傑作を汚す事になるから
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:44:49.36ID:nz1rRhlv0
インセプション
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:46:50.43ID:8wU0eMrR0
>>91
あれは前二作にうんこぶっかけるような作品だから
読後記憶を消して七瀬ふたたびで終わりにしたいと思ったわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:49:18.93ID:p0PTnRqe0
別モンだな
解散
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:55:33.33ID:y8iRCMad0
おーい、パプリカを実写化すると
あのアカデミー賞取った作品がコレだったってバレちゃうぞ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:58:14.73ID:/cIela0t0
日本以外全部沈没だけの一発屋
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:58:55.85ID:FbcYkc/C0
五郎八航空やれよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 20:59:04.52ID:RBHIjI6E0
今監督生きていたら例の如く日テレが囲っていたのかな?
金ローでちょこちょこ放映したりしてさ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:00:39.13ID:dx7jRpk20
七瀬ふたたびでええやんか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:00:55.18ID:FbcYkc/C0
>>115
マジ?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:03:36.07ID:1Ezvle7f0
筒井先生、もう88歳ぐらいだろ
いつまでもお元気でいて欲しいな
最後の巨匠だ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:05:16.97ID:tEFwOmjp0
末世法華経とか堕地獄仏法を実写で観たいね
今の御時世にピッタリだ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:05:20.37ID:ZK3lJNc50
いやなんであいつらどうしても実写化にしたいの?w
しかもパプリカ。ぜってー無理だろw

台所のスパイとかアフリカの爆弾とかにしとけって
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:08:05.00ID:Twy/R0Sz0
ブラックスワンの監督にやらせれば良かったのに
今敏大好きでパクリまくってるからちょうどいい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:10:01.59ID:yP0KFNjM0
>>96
大いなる助走はディストピアなんて概念が出来る前のディストピア黎明期作品だと思ってるが文章から漂う汗臭さが他のディストピア作品と比べて一線も二線も画してるんでディストピア?と疑問符をつけられてもそれもそうかって作品かな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:11:39.53ID:srjn3fax0
あのアニメを超えるのは難しいだろうな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:15:49.61ID:E+aMGh950
>>19
そこが重要だよな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:20:21.65ID:pKwtpoyR0
話よりもアニメーションとしてのすごさのほうがでかいからなぁ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:26:39.56ID:ky59zyFA0
>>1
あだち充の「ショート・プログラム」をJO1とかいうアイドルでAmazonが実写ドラマ化してたが正直面白かった
アイドルはイケメンってだけで演技ヘタだったがAmazonが巧いのかあだち充の世界観が割と忠実に再現されてて感動した

期待してるぞ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:46:46.02ID:JfAfA9Ly0
筒井、今、平沢の三キチじゃなくて三天才の奇跡アニメだからな
実写はハードル高すぎて誰も手を出さないと思ったがどうなんだろう
日本人キャストかどうかも分からんが、主演ハシカン、浜辺、広瀬すずあたりとか坂道系だったらヲタ爺達が発狂しそう
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:52:27.10ID:FpeRfJlL0
パプリカのアニメってなんかビカビカした倒錯系なんでしょ?興味あるけどおかしくなったりしないの?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 21:59:13.57ID:rXwGtcyZ0
ハーレイクインのすごい評判悪い映画撮った監督か
期待できないな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 22:11:34.23ID:dnsIOfBk0
七瀬ふたたびだったか
予知能力者と電車で遭遇する話しは
読んでてドキドキしたな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 22:31:27.19ID:uwGzhAeT0
「宇宙衛生博覽會」って映像化しないよなw
問題外科なんてアニメでも無理だろな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 22:31:49.88ID:Y14E6mew0
童夢の実写化キボンヌ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 22:35:17.18ID:6pHNU7kk0
インセプションは今敏のパプリカを参考にしたの?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 22:42:43.47ID:m9s309ES0
「小説」を
「実写化」するだけなのに

アニメオタクが「原作アニメをリスペクトしろーアニメを汚すなー同じ声優さんを起用しろー」と騒いでくるパターンですね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 22:49:53.28ID:1DjRrraL0
アニメが完成形過ぎて
攻殻の二の舞
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 22:58:50.06ID:XheiawBM0
エロティック街道とかやってほしいな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 22:59:29.26ID:Fr0SNxzy0
サブスクで家族八景と七瀬ふたたたびを探してるけど見つからないな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/24(水) 23:40:43.48ID:1nnwNb920
米津には韓国産の野菜(実際はスペインかその辺)だのと言って難癖つけてたのにアニメには何にも言わない見事なまでのアニオタスタンダード
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 00:02:18.98ID:/PhMpyx20
>>3
伊藤沙莉がで出てきそう
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 02:37:31.20ID:Lx9GHz3F0
白虎野の娘 何回聴いても飽きないわ
https://youtu.be/VurnfrJonPg
0169おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k
垢版 |
2022/08/25(木) 03:08:35.42ID:8vTYgStE0
おむすび革命は博覧強記のコテハンだな、と思われてるだろうけど、筒井は3冊しか読んだことないや
お前らたくさん読んでて凄いな

脱走と追跡のサンバ…昔は一時期これが最高傑作と言われてたような…
俗物図鑑…痰壺の話がトラウマ。思い出したくない
文学部唯野教授…ベストセラーだったね。作者のお勉強をまとめたような本
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 05:10:16.65ID:PWmn9eby0
実写と言ってもCGだろうしアニメと大して変わらん
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 07:42:16.57ID:agf1AIzt0
「オールユーニードイズキル」という
トムクルーズの映画があったが、
筒井康隆の短編「しゃっくり」がベースなのは明らか。
原作は日本の小説で、筒井さんは絶賛してたという。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 07:44:26.64ID:agf1AIzt0
>>169
長編が好きなんだね。
短編集だと宇宙衛生博覧会とか面白いよ。
あの形態で出てるか知らんが。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 08:04:28.44ID:E40R+TZC0
ハリウッド映画にも日本の小説やアニメの影響を受けている作品は結構あったりする

昔はそういう影響を受けた作品のことはあんまり話さなかったけど
いまは普通に話すからね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 08:32:09.31ID:f1WTABxq0
>>26
郵性省とかな
オチまでやばい
なお、筒井先生はこの小説の内容が本当にできないか試しすぎて2・3キロ痩せたらしい
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 08:40:17.47ID:E40R+TZC0
筒井康隆の小説でアニメ化するとしたら
俺が監督だったら七瀬ふたたびをアニメ化したいな

実写なら何度も映像化されてるけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 08:40:42.20ID:parKa77Z0
本当にアニオタって害悪だよな
撮り鉄と同じで自覚ないのがヤバい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 08:41:56.27ID:Yzal6PcY0
「最高級有機質肥料」を映画化したらいいのに
観ないけど
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 08:43:15.63ID:E/3SAO5X0
パプリカって原作は途中からカオスになるけどアニメもそうなの?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 08:47:14.89ID:E40R+TZC0
海外のクリエイターに評価されるアニメってだいたいがアニオタが言ってる質アニメだからね

単純にアニオタに作品を見る目がないんだと思う

深夜アニメがレベルが低い原因は視聴してるアニオタのレベルが低い事と作り手のレベルが低いこともあるんだろうね

アニオタの感性って幼稚だもんな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 08:51:12.18ID:ZK0yNOxD0
筒井の短編だけで面白いのできそうなのに
定年退食とか、今のご時世にぴったり
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 09:03:18.84ID:E40R+TZC0
「俺の妹が○○○○」とか「異世界勇者が○○」「女子高生が○○」とか
こんなタイトルのラノベばかりアニメ化してるからな

これ、本当に成人した大人が見る内容なのかと

実際、深夜アニメを多く見ているアニオタは精神年齢が幼い気がする
感性も幼いよね

何で彼らは大人が好む内容の作品を好きになれないのか

そう考えると今敏が急逝したことは日本のアニメ界にとって大損失
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 09:04:23.19ID:EiVT1lmN0
最後の全裸はどうなるんかな?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 09:34:25.75ID:PpqnaFfQ0
死に方
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 10:05:55.72ID:tklAO48J0
筒井作品は田舎者バカにしすぎだから嫌い
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 10:15:34.28ID:HIFYoBVh0
>>180
モザイク処理されたアレの映像のまま延々と描写台詞が続くのか……
面白いかもしれない


ちなみに原作を初めて読んだ中学生の頃はしばらくご飯の時に
思い出して気持ちが悪くなった。ふっ、純粋だったな。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 10:32:14.84ID:01JQiGIt0
アノミー都市かフェミニズム殺人事件映像化してまんさんをイライラさせて欲しい
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/25(木) 12:22:01.81ID:7ZstbruT0
ロートレック荘映像化する才人はいないのか
あと走る取的を面白いまま映像化できる人も天才と思う
世にも奇妙な辺りでそういう天才出てこないもんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況