X



【高校野球】仙台育英が8-1で下関国際を下し、春夏通じ初の甲子園優勝!東北勢、悲願の全国制覇! [THE FURYφ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:49:44.83ID:EQQprCdH0
>>831
吉田輝星より準決勝まで9人野球を貫いた金足農監督に現実を見せ付けた感があったな
控え居ない訳じゃ無かったんだしアレは戦術としても教育としても疑問だったわ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:50:26.48ID:4eeUvg5x0
>>848
北海道が東北に入ってるジャンルってどれだよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:50:30.59ID:Ncg+fOUY0
長州が復讐されたわけか
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:51:11.83ID:t4pp3Fak0
>>855
浜風やな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:51:57.34ID:bWET0of80
東北が優勝とか甲子園が穢された感じはするわな
これからどうすんだろう甲子園…
やる意味なくなった気するんだが
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:52:02.23ID:f0HrCMiy0
>>856
北日本の気温予測くらいだな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:52:17.09ID:cfFX3LW80
東北は選抜の出場枠が少なくて大変なんだよな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:52:54.99ID:GfzjoQ7A0
>>625
仙台育英が勝ったのは嬉しい
喘息でスタメン外だった子が満塁ホームランうったのも劇的

ただ7-8くらいの接戦がみたかった
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:53:28.13ID:5ossUsom0
>>856
どうみん割、旅割の範囲は北海道東北で1つなんだぞ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:54:05.79ID:FcXCQHmy0
東北にとってのラスボス大阪桐蔭があっさり負けたのはラッキーだったな
まぁ優勝にはラッキーも必要

しかし104回もやって初めてとは
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:54:06.06ID:zKOJpdBD0
震災時の火事場泥棒は一人なら野球部関係なく個人の犯罪と言えるけど野球部員7人の犯行だし完全に仙台育英野球部の組織犯罪だよな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:55:27.57ID:t4pp3Fak0
勝利選手インタビューはあれで良かったんか?キャプテン
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:55:55.50ID:moFxZNkj0
夕方のニュースは殺人JC、統一教会、バス事故ばかりだな
東北の快挙なのに避けられすぎ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:56:45.90ID:f0HrCMiy0
>>873
かーちゃんありがとう
良かったよ?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:57:09.08ID:bWET0of80
来年は東北以外の各地域が一致団結して全力で東北勢潰しにかかるだろうな
東北に優勝されるとか甲子園の名誉に関わる大問題だし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:57:11.46ID:uH8gsIce0
SNSでは、154年前に起こった「戊辰戦争」になぞらえる声が巻き起こっている。1868年、薩摩・長州軍と旧幕府軍による内戦だ。仙台育英を創立した加藤利吉は1882年、福島・会津若松市に生まれ、白虎隊で有名な飯盛山には、顕彰碑がある。一方の下関国際は山口・下関市の私立校。白地に青と赤を基調としたユニホームは、坂原秀尚監督(45)のこだわりだという。関門海峡を意識した青、長州藩の情熱の赤が勝負服の由来だ。  日本史上、類を見ない政治システムの大転換期だった戊辰戦争、明治維新をへて、いまの日本がある。刀をバットに持ち替え、平和をかみしめながら、高校球児が全力を尽くす。  ◆戊辰戦争 1868年から1869年にかけて起こった日本史上最大の内戦。徳川慶喜を擁する旧幕府軍と薩摩(鹿児島)・長州(山口)を中心とした新政府軍が激突した。鳥羽・伏見の戦いに端を発し、戦火は東日本に拡大。旧幕府軍の勝海舟と新政府軍の西郷隆盛による江戸城無血開城後も、旧幕府軍の抗戦派が抵抗。戦線は東北へ。旧幕府側の会津藩は16、17歳の少年たちで白虎隊を編成したが、炎上する鶴ケ城を見て飯盛山で自刃した。北海道・函館の五稜郭の戦いで旧幕府軍が降伏し、終結した。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:57:21.33ID:2UJ8NYjk0
細かい継投で来た仙台育英が決勝では
1番信用できる斎藤で長いイニング投げさせてるから須江監督はかなり有能だよ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:57:44.47ID:cfFX3LW80
東北は選抜では冷遇されてるからな

光星、青森山田、花巻東、盛岡大付、明桜、鶴岡東、山形中央、仙台育英、東北、聖光学院

この中で二枠を争うのは過酷は
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:57:57.40ID:Wm9XYGs80
7回の満塁ホームランで試合が決まったな
見送れば高めのボール球で押し出し四球だったが打って結果オーライ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:58:03.35ID:GjGLvtWZ0
ヒールっていうけどここ以外で悪く言われてるのそんなに見ないけど
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:58:07.91ID:6isxXEKu0
>>17
甲子園の話題性凄いわ
高校サッカーは甲子園とその他の高校の大会の1つだと認識した
バスケとかと同じレベルなんよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:58:12.72ID:w2oJFaaI0
今さら大阪桐蔭の話もちょっと
フィジカルエリート集めてチームスポーツ成立させる時代って割と終わった気がするし
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:58:20.94ID:ylASOUOA0
>>586
大越、佐藤世那が育英
佐々木主浩、ダルビッシュが東北
地元では東北は南光と呼ばれてるが
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:58:44.74ID:trJGloIV0
毎回マスコミに呪いの白河の関のプレッシャーかけられてたけど勝利したから呪いは解けたこれからは東北時代がくる
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:58:50.74ID:t4pp3Fak0
>>881
ピッチャーは仲間にありがとうって言ってたけど、立場的に逆じゃない?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:59:26.09ID:Nvl6gFpq0
優勝未経験
青森、秋田、岩手、山形、福島、
山梨、新潟、富山、石川、
滋賀、鳥取、島根、宮崎。
次に優勝するのはどこだろう・・・
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:59:37.66ID:vw/dYczs0
つまり事実上の決勝は
愛工大名電との試合だったな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:00:00.73ID:f0HrCMiy0
>>901
インタビュアーの誘導だがなアレは
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:00:08.38ID:UCCerqG20
仙台って突出した選手はいたの?

ピッチャーいっぱい育成して
的絞らせないってのは
戦略的にもフィジカル的にもこれからの高校野球には有効だな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:00:19.89ID:maVNL6cx0
>>905
星稜じゃね
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:00:44.38ID:z/G/Ey970
>>907
明秀日立だろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:01:23.43ID:Tp7rn12u0
>>29
ん?遠吠え!
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:01:36.00ID:utkwLqPo0
宮城の高校なんか知らんが最近レベル高いからな
時間の問題てところはあった
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:01:42.70ID:F7kHFFW20
>>910
まぁ140キロ投げれる投手が複数いたら強いな
金足農業なんか吉田輝星1人で投げてたから
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:01:49.08ID:FngyW1gC0
放射能汚染の東北土人とか関西に来ないでくれる?
甲子園球場汚れるし汚いねんお前ら
さっさと帰れバイ菌
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:01:50.65ID:vw/dYczs0
>>913
わい地元が愛知だから
そう思わせてくれ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:02:05.12ID:f0HrCMiy0
>>917
近江は山田いなくなったら終わり
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:02:09.67ID:zOlZZCzo0
ダルビッシュの母校か
優勝おめでとう
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:02:32.98ID:Nvl6gFpq0
>>905
星稜の優勝は見たいね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:03:30.14ID:t4pp3Fak0
>>884
ピッチャー一人ひとり練習メニューが違うって言ってたけど、先見の明ありやね
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:03:40.88ID:8jXATIl30
>>900
それ学院
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:03:46.52ID:qnFM5hcC0
>>29
それなら大会しなくていいじゃん
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:03:51.78ID:bWET0of80
>>926
奥川の時最後ぼろ負けしたし
あれでダメなら一生無理だわな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:04:04.81ID:z/G/Ey970
>>922
戦前はどうせ勝てないだろと思った点では同意
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:04:12.65ID:GfzjoQ7A0
>>887
関東だって結構しんどい…と思ったけど東海大相模・横浜・帝京・日大三しかなかった甲子園優勝二回経験あるの
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:04:18.94ID:Nvl6gFpq0
>>911,917
星稜の優勝は見たいね

間違えて自分に返事してた…
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:04:24.66ID:ZgwnX7v40
明秀日立は小久保の甥が不調すぎたのがいたかったな。それと投手が押しだししてくれたのも。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:04:35.95ID:WBsVM0Qu0
なんか最近は背低い選手多くね、170センチ前後の
浅野も自称171なんだよな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:05:55.31ID:DqV/GBI+0
>>904
これ重要
うちは継投のチームと言って
調子良さそうなP交代してボロボロになった光星監督は猛省してほしい
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:05:57.23ID:+8D55lrO0
>>876
それらに比べたらどうでもいいニュース
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:06:30.98ID:maVNL6cx0
>>939
旭川大高の選手160あるかないかだったな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:07:06.26ID:UeF4Dlsm0
仙台育英ー下関国際
近江ー聖光

だったら仙台育英ー近江になってたかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況