X



【高校野球】東北勢、決勝は激闘の歴史 ダルビッシュらも挑んだ「白河の関越え」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/08/22(月) 11:54:37.87ID:CAP_USER9
 第1回大会(1915年)から1世紀を過ぎても、深紅の大優勝旗が「白河の関」を越えて東北の地に降り立ったことはない。仙台育英は積年の悲願に挑む。

 東北のチームが決勝に臨むのは4年ぶりで、仙台育英の3度を含めて10度目。決勝は延長や接戦が多く、優勝旗がすぐ手の届くところまで何度も迫ってきた。

 大正4年に開かれた第1回大会決勝は、秋田中(現秋田)が延長十三回の末、サヨナラ負け。半世紀以上を経た第51回(69年)は、元祖「甲子園のアイドル」の太田幸司投手を擁する三沢(青森)が、松山商(愛媛)との延長十八回引き分け再試合の末に敗れた。

 元号が昭和から平成に変わって最初の第71回(89年)は、大越基投手が活躍した仙台育英が初の準優勝。この年の決勝も延長十回の激闘だった。

 今世紀に入ってから、東北勢の決勝進出は珍しいことではなくなった。第85回大会(2003年)は、2年生だったダルビッシュ有投手が注目を集めた東北(宮城)が接戦の末に敗れた。光星学院(青森、現八戸学院光星)は、第93回(11年)から2年連続で決勝に進出。「高校野球100年」の節目を迎えた第97回(15年)は仙台育英が2度目の決勝を戦ったが、九回に勝ち越し点を奪われた。第100回大会(18年)は、吉田輝星(こうせい)投手を中心にメンバー全員が地元出身の金足農(秋田)が準優勝した。「金農旋風」は流行語にもなった。

 元号が令和に変わってから、東北勢初の決勝進出となった今回。東北の6校のうち5校が初戦を突破し、準決勝は初めて東北勢対決となるなど、みちのくのチームの活躍ぶりが目立っている。(八鍬耕造)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2bac0ad7605c5c66e46b89e99c0d469d52129dec
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:46:36.33ID:YOXJwg6G0
>>236
仙台育英で準優勝した大越は、その後福岡ホークスに入団
その縁もあって現在は山口県の早鞆高校監督やってるな
そういえばこんな因縁もあるな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:48:05.53ID:NGsXOh+f0
東北にとって長州はやっぱり仇って気持ちもある
まあ地域によるだろうが
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:48:23.60ID:6ihV7HKC0
戊辰
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:49:22.36ID:3Dh6W1B40
>>253
わかりましたw
駒苫の優勝は 佐 賀 県 出 身 の香田監督のおかげです
これで良いか?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:49:32.01ID:EQQprCdH0
>>127
でもあんなに部員いて控え選手も足りない訳じゃなかったのにスタメン9人のみ起用は理解出来ない
接戦ばかりでバッテリーは替えにくかったとは思うが他の野手は替えられただろと
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:50:42.22ID:y5ze9/lu0
>>1
高校野球の応援マーチって加齢臭がするんだが、なんで?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:53:02.54ID:NGsXOh+f0
>>262
山本リンダやピンクレディーだもんなあ
40年来変わっとらん
たまにあまちゃんがあるぐらい
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:53:04.76ID:1avTnWBG0
応援のためにわざわざ曲作ったり流行曲アレンジしたりして練習するのは糞面倒だから昔から使い回してる
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:54:21.25ID:NGsXOh+f0
ダブルプレイ!
やるじゃん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 14:54:36.70ID:O6tSoMld0
とはいえ香田監督も駒苫以外では目立った成績残していないしな
まあ死んでも北海道を認めたくないだけの奴がダシにしてるだけだが
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:00:29.90ID:y5ze9/lu0
>>265
宇宙戦艦ヤマトとか。。。
ガンダムすら無いという。。。
ディープパープルもあったな。。。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:02:32.28ID:NGsXOh+f0
3対0
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:04:49.91ID:/e3xudMr0
10点も取られてる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:07:05.31ID:YO55OHLK0
白河越えの意味には方角は関係ないからな、領土や領域の異なる北海道は越えたには該当しない。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:25:22.78ID:PwwRpn1F0
>>265
演奏する曲には許可とか有るんじゃなかったっけ?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:28:59.83ID:PwwRpn1F0
最新曲を演奏するにはブラスバンド用にに編曲された楽譜のものしかダメって書いてあった
たがら勝手に編曲したものは演奏できないとのこと
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:38:37.15ID:O6tSoMld0
>>269
目立った成績って書いてるの読める?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:41:24.40ID:pDwz8gUZ0
>>252
仙台育英が飛行機で帰ったら大変なことになりそうw
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:42:52.33ID:YO55OHLK0
まあどんなに時間がかかろうがうるさい外野を黙らせる意味もあって陸路を選ぶだろうw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:44:20.83ID:KduWmNo/0
>>277
都市対抗出場するのって甲子園に出場するのと同じくらいハードル高いぞ
道民は都市対抗野球そのものを知らないのかな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:47:33.86ID:CJoVDLAe0
北陸は?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:49:19.94ID:CJoVDLAe0
山口とか幕末の勝ち組藩は嫌いだから
福島とか北海道あたり応援したいけど
仙台はなんか違う
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:49:36.65ID:dJQ9ESIm0
東北勢初優勝が火事場泥棒高校でうれしいか東北土人よ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:53:01.73ID:1avTnWBG0
都市対抗出場は社会人野球においてこの上ない栄誉だけど、九州の企業チームってもう片手に足りるくらいしか残ってなそう
さすがに両手分くらいはあるか?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:53:13.27ID:MUWzrvuI0
下関国際は今からベンチでカキ氷食っていいぞ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:54:14.24ID:LNCuK1Hg0
ボクシングならTKOやろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 15:55:41.88ID:hFD73Yty0
>>283
仙台藩は奥羽列藩同盟の中心なので、
福島だけど幕末はほぼ関係なかった地域の聖光学院より意味ある
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:01:30.39ID:uQvhw4sT0
>>284
俺は岩手だけど、たぶん東北から初優勝がでるなら、仙台育英か東北だろうな…とはずっと昔から思ってた
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:06:33.54ID:1GzESSGX0
白河有名人
とら食堂店主 ムートン 伏見俊昭
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:07:36.62ID:O6tSoMld0
>>281
西部ガスって香田監督になってから都市対抗野球に出場はしてるけど2020年まで1勝もしてなかったが目立った成績ってことか
まあ最後の一行言いたいだけなんだろうが香田監督が凄いからアホの北海道民でも優勝できたというには弱すぎる論拠だな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:14:54.82ID:4XRggQwf0
これすごいw



https://twitter.com/fminyu_sirakawa/status/1561581227018452992?s=21&t=QqqI48TwxwKP7R5dvCQShQ

⚾目指せ優勝🏆

仙台育英、いよいよ決勝です!

優勝旗の白河関越えを願い、白河関跡ではパブリックビューイングが行われています!

#仙台育英
#白河の関越え
#白河の関
 #夏の甲子園  
#甲子園 #高校野球 #福島県 #白河市
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:15:24.85ID:ZE/ZJMzf0
泣きそうじゃ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:18:24.93ID:sDkeIjqz0
仙台育英野球部って大震災のときに不祥事あったとこだろ?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:21:24.13ID:OO2N9yIv0
ダル打たれたんか
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:21:42.79ID:x2zdEY4H0
聖光や光星よりかは仙台育英が初でまだ良かった
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:23:30.19ID:ZOaWy7Sz0
仙台育英なら新大阪駅前のホテルに宿泊してるよ
慰めてやれよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:25:08.10ID:ZE/ZJMzf0
ヤッター
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:27:38.36ID:rintdzYL0
ダルビッシュて大阪人だろ、、
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:34:27.71ID:LMJC0YQG0
サンキュー
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:42:27.07ID:/ej8dJA20
このインタビュアーって結構地獄のフリが多いな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 16:44:15.13ID:Ey0rBR2i0
ダルビッシュは
千葉経済附のわけわかんない野球について行けず負けた試合だけ記憶に残ってる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 17:11:52.57ID:libQHHqO0
白紙の勧進帳用意しなきゃな!
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:08:51.94ID:s72Zn2WO0
東北勢春夏合わせて合計13回決勝に出てやっと優勝した。今日は相手が良かったな。いつも接戦ばかり。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:35:50.11ID:JJ6jsWGq0
いまさら白河越え?
決勝で東北勢対決が夢だったのに
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:36:05.22ID:y5ze9/lu0
ここで太田幸司がひと言↓
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 18:47:04.59ID:GPbRPcJV0
北海道行ってるやん
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 19:25:22.81ID:y5ze9/lu0
>>333 今、NHKでリアル太田幸司がコメントを話してたわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 19:32:09.43ID:aosH+R060
白河白河言うけど、北海道にはもう行ってるけどな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 20:11:55.37ID:TO42lUaj0
下関国際がしんどいとこを掃除してくれてラッキーだった
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 20:14:11.68ID:TO42lUaj0
>>336
細い草刈正雄みたいな人が普通のオッチャンになってしもーた…荒木大輔もそうだけど。定岡、原、元木くらいかな、美形度がまだかろうじて残ってるおじさんは
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 20:23:24.89ID:lx7B+Cir0
>>344
白河の関が存在し 機能してたのは
古墳時代~平安時代だけどね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 20:25:36.30ID:mL6lxgGV0
コマトマは?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 20:26:52.74ID:mL6lxgGV0
>>344
まあこういうバカみたのが高校野球のいいところで
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 20:31:36.02ID:KaL9xbIW0
>>73
今回出場校で優勝経験のない道県でトーナメントしたらどこ勝つだろうかな。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 20:35:08.82ID:KaL9xbIW0
北海道は飛び地なので…
白河~って、陸続きの意味でしょ。しらんけど
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/22(月) 20:47:46.92ID:JNq/V3Z+0
>>283
仙台県 → 宮城県  
に県名変えられたんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況