X



【将棋】初の女性プロ棋士目指す里見女流五冠 編入試験第一局で敗れる「次局以降に備えたい」 [数の子★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2022/08/18(木) 19:33:20.57ID:CAP_USER9
女性初のプロ棋士を目指す里見香奈女流五冠が挑む棋士編入試験5番勝負第一戦、里見五冠対徳田拳士四段の対局が18日、大阪・関西将棋会館で行われ、127手で徳田四段が勝利。初の女性プロ棋士を目指す里見女流五冠にとっては苦しいスタートとなった。

 将棋は里見女流五冠が後手番から得意の中飛車を採用。しかし、中盤以降、徳田四段の粘り強い差し回しで徐々に差と付けられて敗れた。

 対局後、里見女流五冠は「注目していただいてうれしい。これだけ大きな舞台で指せることはないことなので、次局以降に備えたい」と語った。


 第二局は9月に岡部怜央四段と対戦する。里見女流五冠は5番勝負で3勝すれば編入試験合格となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ece92e08b917ded5943bb21cbcb15d9f9aad09a
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 12:28:44.82ID:kl7Taedy0
>>335
いや昭和と令和の将棋界は全然違うぞ
大山のような番外戦をする棋士は絶滅したし、プロ棋士は連盟が直接雇ってる形にしたから真剣師もいなくなった
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 12:33:38.48ID:Ts7g4UwB0
で、顔は?どうなん?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 12:34:00.52ID:gS/qKFMC0
>>337
雇ってる形じゃなくなったでしょ
10年以上前に森内がテレビ出て団体職員ですと自己紹介した時はプロ棋士も厚生年金があって中途半端な扱いだったけど
今は整理されて完全な個人事業主。雇われてない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 12:41:25.03ID:8SgQ6wda0
富山にいるだろ 公立中学2年なのに灘や筑駒の高校生相手に模試で2位 この女子中学生の後ろに灘、筑駒、渋々とかの名門高校の連中が並んでいる あの成績優秀欄はなかなか凄い
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 12:49:40.47ID:yZkj+XaZ0
>>345
でもそんな人材は絶対に棋士なんて目指さないから
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 12:50:41.83ID:kl7Taedy0
>>345
>富山にいるだろ 公立中学2年なのに灘や筑駒の高校生相手に模試で2位 この女子中学生

歳納京子さんですか?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 12:52:13.25ID:TO5n6IIF0
昨日Abemaで聖の青春見て号泣しちゃったので関係ないけど頑張ってほしい(´・ω・`)
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 12:59:24.34ID:/gSd9jGL0
いやなんか公務員とか役所仕事の悪いとこそのまま感じるって言うか
FAX使って書類をこよりで束ねてそうっていうイメージ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 13:09:29.70ID:YsTT8iFn0
>>316
相掛かり、角換わり、矢倉、雁木、横歩取り指してる棋士がワンパターンなんだ...
へえ...
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 13:12:57.44ID:nTpBsnBJ0
>>328
あぐらだと股間部ばかり見てしまいそうだ
何で女のズボンはあんなにピチッとしてるんだろうか
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 15:41:10.10ID:HbxAZWfp0
>>350
全部ワンパターンで次の一手が誰にでも瞬間的に分かる。「クソ藤井聡太 また角換わり」で検索。みんなが詰まらないと言ってる。
正解手順を暗記してるだけなので、相手は勝てないが面白くもなんともない。今将棋人気が落ちてきている最大の原因は藤井聡太の勝ち方。

あとインタビューでは滑舌が悪くて何言ってるか分からないのも不評。羽生先生を見習ってほしい。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 16:11:20.55ID:noBvIgnp0
そもそゲームのプロで強い女性って見たことないな
碁もチェスもeスポーツ大体男だろ?
そもそも競争に人生を捧げる奴の割合が少ないんじゃないか
どうしたって子育ての方が本能的に上に来るだろうし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 18:02:40.84ID:iebxWLoc0
>>358
C2は成れるとお思いですか
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 18:07:07.71ID:jlMpPWTd0
既出すぎる質問で恐縮なんだが、腕力筋力関係ない頭脳競技では男女差はないの?競技人口とかいわゆる人生での逃げ道のなさで必死な男性有力なの?
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 18:13:44.30ID:ed24dBhh0
何でこんなバリバリの若手とやらせるんだよ。
受からせる気0じゃん。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 19:03:51.70ID:dX4X8S3r0
>>361
特例で棋士になりたいなら最低でも新4段くらいの棋力ないと話にならん
しかも今回は考えられないくらいゆるゆるのラッキーメンツ
相手のモチベーションは皆無だしこれで落ちたら単なる実力不足
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 19:08:58.81ID:LGBOE8fM0
>>360
そういう問題じゃない。
そもそも生物としての役割が違う。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 19:10:01.36ID:bMeFg1fx0
>>361
編入試験なんざ試験官側からしたらメリットないしヒール扱いされるからどうしても手を抜きがちになるし
正当に三段リーグを突破するよりはるかにヌルいよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 19:17:43.40ID:YBnBnuKg0
>>358
フリークラスからのスタートだな
10年以内に規定の成績をあげて順位戦入り出来ないと引退
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 19:37:31.99ID:N4YR8GiZ0
棋士のIQの平均ってどれぐらいなんやろね?
東大とか余裕らしいけど
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 19:46:20.01ID:CjOCo/zF0
>>261
はぁ?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 19:54:55.93ID:hy3Dzu8a0
>>367
はぁ?って羽生が三段リーグを抜けたとでも?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 20:17:56.01ID:eoMcuS/70
前から思ってたんだけど、将棋って相手の真似して全く一緒の手を打っていけば
勝つのは無理でも延々と勝負つかなくて引き分けに持ち込めるだろw
素人でも名人と互角で負けることはないってことだよな

アホでも思いつくことなのに何で誰もやろうとしないんだろうな
ルールで禁止されてるのかな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 21:07:26.59ID:QAhWspXA0
>>372
途中まで同じように組んでも相手が仕掛けてきた時の対応からジリジリ差が付いてやられてくんだよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 22:01:48.25ID:mrUduPlS0
>>60
そういう分野に強い女子だけを
純粋培養で、自己肯定感を与えまくりで育成すれば
強い棋士は生まれると思う
だけど女子でアスぺライクな気質の持ち主は
絶対に言うこと聞かんからな。推しに走ったりする。そこだと思う。

男子は一般人もなぜか将棋囲碁好きがおおいから
特殊な人間を集める必要もなく、裾野が広いから育つんだろな棋士
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 22:10:46.86ID:mrUduPlS0
もうちょと考えてみた
女子の敵は女という特性
男子を本気で叩き潰せない何か
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 22:18:17.78ID:JjUXPUTf0
>>259 >>265
ありがとう、西山さんだった
当時はあんなに話題になってたのに・・・今回のニュースでは触れられていないのは悲しいなあ
 
プロ入り目前だった西山朋佳女流三冠、奨励会を退会「ずるずる戦うつもりない」
将棋界で女性初の棋士を目指していた西山朋佳女流三冠(25)が1日、奨励会を退会し、女流棋士(女流三段)に転向することが日本将棋連盟から発表された。
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20210401-OYT1T50147/
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 23:03:03.91ID:OdtyYo1O0
>>376
西山も棋力不足が露呈してるしな
史上初ってのはそれだけ魅力的なんだろ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 23:16:41.81ID:KGNtRPWl0
>>123
>里見と西山は80位から90位ぐらいじゃないかなあ

ねーよアホかw
それぞれに100を足したくらいが適正な順位だろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 23:25:07.51ID:LxgriJD60
ソフィ・ジェルマンとか多数の女性小説家の活躍からして、
頭脳で男が優れてるとは思わんな。

女性は将棋みたいなもんに熱中できる人が少ないというのはありそうだけど。

将棋が弱いと死ぬ世界でも作ってみないと検証出来んなこれわ。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 23:43:35.80ID:a5U2Gsum0
>>380
>西山朋佳女流三冠、奨励会を退会「ずるずる戦うつもりない」

何が悲しいのかさっぱり分からんが、この発言にはカチンときた三段リーグ戦士は多そうだ
「しょせん女だから」「女は逃げ場があっていいね」って言われる理由をせっせと自作するスタイルなんだろうか?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/19(金) 23:50:02.33ID:a5U2Gsum0
里見は将棋脳だと定評あるけど、西山は将棋脳じゃないよね

以前アナウンサーになった女流棋士と同じで
「より良い仕事があればそっちに転職する」というごく当たり前の職業観を持った女子だよな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 00:05:13.47ID:oJadjE+S0
>>387
将棋連盟の元会長が空気読まない哲学を披露してるし
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 00:06:21.76ID:TLd0Eaor0
忖度なしで勝てるの?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 00:13:41.20ID:kv6o+lVK0
小学生のうちは男女でそんな差がないと聞いたことあるから
これは確実に性差の問題だわな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 00:37:34.29ID:x+I+OL9m0
今度から「高卒資格の無い棋士は名人位に就けないようになる」らしいな。まあ名人になる者にとってそのぐらいは当然なので特に問題は無いが。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 01:24:43.66ID:7298Cmdr0
>>391
嘘つきはハゲる呪いをかけときました
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 02:35:00.99ID:dzAkagkJ0
忖度されてプロ棋士になる→目も当てられない成績
忖度なしでプロ棋士になれない→女流で史上最強
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 07:34:16.37ID:muX7/r180
>>377
純粋培養の女子に会ったこともないのに絶対言う事聞かんとか自分の頭の中で矛盾かましてて面白い
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:13:27.77ID:rtjpLv6n0
>>384
その理屈だと科学者や小説家の圧倒的な男女比を見たら
男のほうが圧倒的に頭脳が優れてるって結論になってしまうんだが
大丈夫か脳みそ?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:17:00.39ID:hHVPf+F20
>>398
反論できなくてうわあかよ

低脳でなによりwww
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:18:27.62ID:hHVPf+F20
まんこって頭悪いくせに自分ではそこそこ頭いいって勘違いしてるよな

今回の里見も実力ないくせに棋士になろうとしてるところがまんこ脳
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:18:48.20ID:h0nnyGPg0
相手は引退間際の爺とかにしろよ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:19:03.38ID:hHVPf+F20
>>400
頭悪過ぎて気の毒すぎる人生って…
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:20:17.15ID:hHVPf+F20
>>402
引退間近ジジイ棋士(九段) vs 女流五冠

どっちが勝てると思う?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:22:10.31ID:hHVPf+F20
スポーツもダメ、将棋もダメ

まんさんってなにか自慢できる能力あるの?www
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:24:14.29ID:hHVPf+F20
言っちゃなんだが、とっくに引退した加藤ひふみんがいま試験官として対局しても
里見に勝ち目はないと思うよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:26:29.77ID:hHVPf+F20
上にも書かれてるが、全棋士中で最低ランクの新米棋士に一方的にボコられるって時点でもう見込み無しだろ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:31:43.37ID:rtjpLv6n0
試験前はフェミっぽい名無しが余裕ぶっこいてレスしてたけど、
初戦惨敗後は全く出てこなくなったな

得意の「女というだけの理由で合格させろー!」って言わんの?ww
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:35:49.32ID:9SAYZYu90
5人の中では初戦の徳田と最終戦の高田というのが2強。しかも高田が上。
つまり3連勝で決めない限り相当厳しい展開という事だな。
知らんけど。

高田より強い棋士の何人かに勝ったりもしてるけど。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:37:12.54ID:rtjpLv6n0
>>410
うわァ…
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:38:23.08ID:rtjpLv6n0
>>410
>高田より強い棋士の何人かに勝ったりもしてるけど。

うわァ…
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:41:30.89ID:3TM2FH5P0
上にも予想されてるけど、もう事実上終戦だよ

数年前に西山が三段リーグ次点になった時にも同じように煽ったクズがいたけど、
次期は元の姿に戻ってしまい、棋士にはなれなかった
疫病神に憑かれてるだろマジで
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:43:02.67ID:/Hfgc+kV0
はい女性差別
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:46:01.68ID:3TM2FH5P0
まあ藤井聡太にも勝った三段リーグ戦士だって実在するわけだしな

棋士相手に6割勝てないと合格できない試験で
高田より強い棋士に何割勝ててるのか?
2割くらいなら勝てますじゃ話にならねえんだよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:47:08.30ID:9SAYZYu90
出口・澤田>高田>徳田>岡部・狩山・横山

流石にコレはごくフツーに数字見れる人なら分かることだと思うけど
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:49:42.65ID:3TM2FH5P0
>>417
で、徳田以下の連中なら勝てると?
その無限の根拠なき自信を里見女流五冠に分けてあげてw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:52:55.10ID:3TM2FH5P0
マジレスすると

出口・澤田>高田>徳田>岡部・狩山・横山>>>>>>里見

これが現実
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:53:07.38ID:6JSZE0M+0
>>394
少なくとも里見は三段リーグの在席期間で全て負け越していて明らかな弱三段だった
西山は突発的とはいえ14勝4敗でリーグ3位のときがあったからな
でも両者とも三段リーグでは勝率5割を下回る
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:53:30.38ID:NjUFxhwS0
>>417
レーティング順か?
デビューして半年未満で12勝1敗の徳田はどの辺に落ち着く棋士かまだサッパリわからんぞ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:55:14.80ID:9SAYZYu90
3人が60%勝てる相手だと仮定したら、
3連勝の確率は21.6%

さらに高田にも40%ぐらいは勝てると仮定したら、高田に勝ってプロ入りする確率は17.28%

合計すると38.88%だな。

仮定が雑すぎて意味無いけど
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:57:26.89ID:3TM2FH5P0
>>420
里見は40になっても50になっても将棋続けてそうだが、
西山は数年後将棋辞めてそう
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 08:58:36.52ID:bpdc5xkk0
五冠で4段にも勝てないならもう女は将棋向いてないと言わざるを得ないだろ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 09:01:39.52ID:3TM2FH5P0
>>425
向いてなくても将棋好きなら続けてればいいと思うが、
今回みたいな無謀なチャレンジはどうかと思うわ

煽ったマスコミは里見に受験料50万円弁償したれよw
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 09:04:44.51ID:3TM2FH5P0
ちなみに女流で一時代を築いた林葉直子は奨励会4級が最高位だった
段ではない、級だ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 09:06:33.35ID:3TM2FH5P0
ニンテンドーDSの何とか将棋というソフトは「女流より強いw」と話題になってたな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 09:06:38.56ID:9SAYZYu90
>>425
将棋を好きになる人口自体に差があるから、
そこそこの才能でも女流なら無双出来るってことだと考えるのが妥当だと思う。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 09:21:04.51ID:h7LX77Qz0
なんか、いいなぁ
まあまあのオバさんが若い男達と真剣に戦って、(やっぱり)ボロボロにされるのって
自然な感じで素敵やん
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 09:24:13.12ID:muX7/r180
将棋板によると本人は本当に棋士になりたいのではないらしい
立場を弁えてるから挑戦せざるを得なかったとのこと
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 09:35:03.45ID:KM+ZPOls0
>>433
逆や
本人は棋士になりたかったが女流のスポンサーのしがらみで長い間縛られてきた
本人が奨励会一本に絞ろうとした時も女流やめさせて貰えなかった
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/20(土) 10:10:07.54ID:e2pt80tw0
永瀬曰く「小学生で毎日5時間、中学生で毎日7時間、高校生で毎日10時間将棋の勉強をすれば誰でも棋士になれる」とのこと
これまでに女性でこれを実行したことのある人がいないということだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況