X



“スポーツ観戦離れ”する若者たちの本音「2時間見ていられない」「コスパが悪い」★2 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/08/16(火) 17:20:19.46ID:CAP_USER9
8/15(月) 15:15配信
マネーポストWEB

スポーツ観戦をやめてしまった若い世代の本音とは?

 一流アスリートたちの躍動をリアルタイムで楽しめるスポーツ観戦。特定のチームや選手を応援し、時にその活躍に感動することもある。そうした醍醐味がある一方で、若い世代を中心に、スポーツ観戦をしなくなったという人もいる。なぜなのか。実際に“スポーツ観戦離れ”した若者たちに事情を聞いた。

試合内容によっては「コスパが悪く感じる」
 IT企業に勤める20代男性・Aさんは、父親が野球やサッカーのテレビ中継が好きだったことから、実家ではなんとなくスポーツ中継を見ていたし、実際に試合会場に足を運ぶことも多かった。しかし一人暮らしを始めると、テレビを持たない生活になったこともあり、見る機会が激減。現在は「試合結果だけで十分」というレベルに至ったそうだ。

「リアルタイムで見るのであれば、試合の見せ場やドラマティックな展開を求めてしまうんです。それなりの“リターン”がほしくなってしまう。お金を出してチケットを買ったり、時間を費やしたりしても、試合内容によってはコストパフォーマンスが悪いと感じてしまいます。

 中継動画とか、見逃し配信で見るという手もあるのかもしれませんが、それならもうネットニュースで結果だけ知ればいい。正直、ネットやSNSで『大谷翔平』と検索して、『またホームラン、活躍してるなあ』と知ることができれば十分だし、ダイジェスト映像があればそれで満足できるようになりました」(Aさん)

「ゲーム実況」ならハマるのだけど…
 メーカーに勤務する20代女性・Bさんは、かつては親と一緒にテレビでスポーツ観戦することも多かったが、最近はまったく見なくなったという。その一方で、ゲーム実況にハマっているという。

「ゲーム実況もスポーツ観戦も、どちらも他人のプレイを見て楽しむものですよね。なのに、私はゲーム実況にはわくわくするし楽しさを感じるけど、スポーツ観戦にはあんまり……。 “勝敗”というよりも、エンタメ性を求めているのかもしれません。もちろんゲーム実況にも勝ち負けを問うものがありますが、友達の家でゲームプレイしている感じが好きなので、ゲーム実況なら長くても、ダラダラと見ていられるのかもしれません」(Bさん)

https://news.yahoo.co.jp/articles/03c58ca283eb7cee8d0959865915da1f219affab

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660614363/
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 18:56:51.89ID:H7y961xv0
結局は野球もサッカーも試合時間が長いんだよ
野球は7回延長は無し
サッカーは前後半合わせて一時間で良いんだよ
勿論休憩とか無しでな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 18:57:40.63ID:t1cd/Yx70
他人の応援する余裕なんて無いんだよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 18:57:47.68ID:cwe07vn/0
スポーツ観戦ほどコスパいい娯楽もないだろ
一番悪いのはSNS
コストは安いけどパフォーマンスはゼロ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 18:59:16.76ID:yGuiO8m10
なにもしない贅沢というのもある

例えば旅行とか効率的に観光地を次から次にパッパと廻ってもなんも面白くないし記憶にも残らない
それと同じで娯楽に効率云々求めるのは全く変な話
楽しみ方は人それぞれ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 18:59:47.34ID:+h4E2fgK0
>>94
その5時間、俺も昔は地元球団のファンクラブ入ってたから気持ちはわかる
ただ流石に最近は長く感じて無理
だから最終回しか見なくなってまた益田が打たれたとげんなりして終わる
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 18:59:52.96ID:nZ8RDna10
もう生きるのも止めちまえよw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:00:44.43ID:1yZYYgpE0
>>147
いつものことだが、5ch民ってすべてのたのしいことを諦めてるけど、人生それでよかったの?

ただ単に金と休みがないから酸っぱい葡萄してるだけでしょ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:02:58.12ID:a6DySf3F0
たしかに生きるのもコスパ悪いわな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:03:38.91ID:zAMu4L+30
前に2ちゃんでみた年収1億の選手を年収300万の私たちが応援する謎の構図っていうのが一番しっくりくるわ。
プロ野球選手もJリーガーもバスケ選手も卓球も水泳もフェンシングも応援に値するほど品行方正じゃないしね。
一番素行がマシなのはバレーか?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:05:15.33ID:S0k9rJjZ0
>>153
自分より年収の高い選手を応援できない理由がわからん

お前らってスペック低い割には何故か人と比べたがるよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:05:17.23ID:dNsI2SaB0
野球はとっくにダイジェストに移行したから問題ない
だから、ニュースでタップリやってるんだろ

サッカーなんかダイジェストすら見てもらえてないしなw
テレビじゃサッカーやらねーし若者はネットも野球の方がダイジェストで見てるからな
0157あらあら
垢版 |
2022/08/16(火) 19:05:23.71ID:abf2MKgO0
にわかは来ないでほしいから、All OK
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:05:29.43ID:ax6wPYDF0
>>151
なんで俺に聞くんだよ
俺は5ちゃん代表か?
俺は所有してるジムニーかディフェンダーで旅行やドライブするのが趣味だが
特に諦めてなんかいないぞ
気楽で毎日楽しいわ

娯楽に効率求めるとつまらないと思う
ゲームもそう、ただのルーチンやノルマになって辞める
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:05:52.62ID:a6DySf3F0
>>153
年収1億の社長と年収300万の社員と何も変わらん
世の中そんなもんだ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:06:25.13ID:yBwiRxgD0
>>112
芸スポに関しては海外の音楽や映画関連ニュースが目的で観てる
情報知るだけならそういうニュースサイト見ればいいんだが、その反応が見れるのは大きい
スポーツは自分の体動かしてなんぼの世界だと思ってるけど
サブカルは逆に知識なんぼの世界だからね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:06:46.15ID:7NnEghb20
スポーツの見方をしらないんだろな
TVのスポーツ中継とか見ててもわからないし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:06:58.32ID:6iOnBB7B0
>>94
コスパと言ってもコストじゃなくてリターンの有無が問題なんだろう
5時間も見てるのに得られる物がなければコスパは最悪に感じるんだろうな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:07:04.47ID:YbK//Ypg0
>>99
よう名誉ピゅー単ww
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:07:18.19ID:1yZYYgpE0
>>158
はいはい

でも、実際は40過ぎても底辺職のままで、給料低くて休みも少ないゴミみたいな人生なんでしょ

はいはい
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:07:41.31ID:bVpZhk4F0
>>153
なんでそれが謎なんだ?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:09:00.92ID:MPSoNRFi0
スポーツに限らずエンタメ全体が刹那的だよね
ポップカルチャーとして後世に残るものもないしそもそも語ることもしなくなる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:09:31.24ID:sSxqflUC0
>>164
お前ショボすぎ、、
悔しかったら俺みたいに贅沢に生きてみろ
良い車あっても、あえて徒歩で10キロ以上歩くのが今は気持ちいい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:09:33.78ID:M8i1p6C10
ゆとり教育は間違ってたな。
なんでも欧米に合わせる必要なんてねえのに
悪いところだけ取り入れてきたから
こんな国になってしまった。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:09:33.83ID:o1v74GvH0
M-1とかの賞レースも優勝者わかってから倍速で見るわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:09:42.84ID:Qduejyol0
スポーツ観戦とゲーム実況を比べるのは違うと思うわ
比べるならeスポーツプロの試合観戦でしょ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:10:40.50ID:Cq6C3N1V0
>>1
若者に合わせてどうこう検討するのは
いい加減止めていいんじゃね

馬鹿な怠け者に合わせたら衰退するしかないし
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:11:34.79ID:bVpZhk4F0
>>158
“所有している”←わざわざこれを言う意味がわからんwww
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:11:35.88ID:qSznG0B60
>>147
そういう人はそういう人で、観光地網羅率を上げることに快感を見いだしてるんだと思う
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:11:40.67ID:o1v74GvH0
自分の贔屓チームが負けると次の日機嫌悪くなるやつとかイミフ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:11:54.08ID:SWhbWeEN0
今は音楽だってダラダラとイントロ流してたら即スキップされるからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:13:12.68ID:zAMu4L+30
>>155
いや比べるっていうよりは例えば久保選手がオリンピックで号泣してもいやいや貴方若くしてスペインでプレーして何億も貰ってるやん幸せじゃんって思うと冷めるなと。
昔みたいに貧乏農家出身の子が身一つで戦ってみたいなバッググラウンドがあるなら糞頑張れってなるのはわかるけど。
しかも今は何故だか息子(娘)の成功に乗っかった親まででてくるし。
なんで幸せなやつをわざわざ応援しなきゃいけないのかと。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:13:24.15ID:GeRVh2h80
スポーツは最早朝のニュースでダイジェスト見ながら結果知るだけで十分だな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:13:37.42ID:o1v74GvH0
>>178
5ちゃんねるで人生消費してる俺たちももったいないぞ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:13:43.39ID:Cq6C3N1V0
若い奴らは自分達は効率がいい人間と
思っているが、趣味すら時短でしか
たのしめないとか哀れで余裕がないだけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:14:16.36ID:1yZYYgpE0
>>167
はいはい
底辺のままで終わる人生頑張ってね


俺は今年は甲子園を初めて観戦して合計3日間楽しんだけど、毎日プレイボール前の朝七時半から夜の七時くらいまで楽しんでみてたよ

交通費と宿泊費とチケットで六万くらいとコスパよかった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:14:52.19ID:k0K/4kHo0
面白くない試合、負けた試合に金かけたくないってことか
自分本位やな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:16:02.58ID:surL9t160
テレビでの中継という入り口が無くなったからでしょ
昔は物心ついたら見てたからな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:16:05.36ID:7sJc7ZuB0
ゲーム実況とかはるかにコスパ悪いだろ
自分の思った結果にならないものが嫌って素直に言えよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:16:50.40ID:vi6tzILh0
今の若者は何でもクイックに能率求めて中年よりも遥かに多くのものを得てる?そんなわけないと思うwww
単にせっかちなだけでしょw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:17:27.53ID:zAMu4L+30
>>165
一億稼ぐ他人を応援するよりも自分を応援しよって私は思うからな。
好きなサッカーチームとかは別だが日本代表だから全員を応援ってのはちょっと意味がわからない。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:17:36.98ID:Cq6C3N1V0
>>186
勝負事を見たりやったりするのに向いていないよな 
身勝手で我儘過ぎる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:17:41.57ID:k0K/4kHo0
選手やファンと嬉しさ、悔しさをタイムリーに共有したいってのが無いんだろうな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:18:26.61ID:/SxblvO90
60過ぎのジジイだけど理解できる
大谷のホームランに期待して毎試合観てるけど、5試合に1本ペースでしか打たないから4試合分がスカ
最近はさすがに飽きてきた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:18:56.40ID:mysJGNCX0
>>178
その理屈で行ったらスポーツ観戦以外でもテレビや配信動画とか他人がやってるのを見るの全てが人生勿体無いって事にならんか?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:19:31.86ID:1yZYYgpE0
>>195
その割には5chにはレスするんだよな

時間のもったいなさの感覚がまるでわからん
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:20:33.32ID:3Cbt3k460
映画が映画館で2時間見れないてのと一緒でしょ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:20:41.77ID:hQHG4KFb0
娯楽の少ない時代と今とでは、求められるレベルが変わってしまうのは当然ちゃ当然
ゲームはエンタメ重視で作ってるから、リアルの野球やサッカーよりゲームの方がエンタメ性は高くなっちゃってるし
リアルスポーツはイベント性で勝負することになるだろうね
それかアメフトみたいにガンガンルール変更していくか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:20:52.38ID:Cq6C3N1V0
>>178
他人のおじさんの反応を見るのは
無駄じゃないらしい
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:20:52.81ID:vi6tzILh0
>>180
逆に言えば貧しい子が成り上がるのを応援するだけがスポーツじゃない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:21:12.92ID:GqY9pbz90
野球やサッカーみたいにチャントや皆で応援歌歌ったり騒ぎたいならスポーツ観戦の為に会場に行くのはわからんでもないが、ゴルフやらテニスやらなんで会場に行きたがるのかわかんないわ、あんなスポーツテレビ観戦で十分だろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:22:10.28ID:vi6tzILh0
>>201
ゴルフ観戦はピクニック気分で意外と楽しい
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:23:16.86ID:nGbZbos80
羽生結弦、プロ転向宣言
「ラスベガスで年収10億円」
広告代理店関係者が語るショービジネスでも前人未踏の領域へ

「羽生さんは、アメリカやカナダで練習していたこともあり、『エンターテインメントの本場・ラスベガスで公演できるようなステージを作りたい』という願望を周囲に明かしていました。浅田真央さんも引退後に、ショーだけで年収3億円を稼いだそうですが、彼ならば、CMも含めて年収は10億円近くになるでしょう」と話す。

「羽生さんは、金儲けのためではなく、フィギュアを世界に広めるためならなんでもやる、と目を輝かせて話すそうです。彼はテレビで見せる姿そのままの “聖人” ですからね」

 五輪2連覇に加え、前人未踏の4回転半に挑み続けた羽生。今後はショーの世界でも大いに活躍してくれるに違いない。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:23:42.58ID:k0K/4kHo0
一流選手のプレーは肉眼で見たいってのはある
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:23:47.68ID:yCjGrTMR0
>>203
まず人口自体減ってることは理解できてる?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:23:48.68ID:vi6tzILh0
>>192
まーでも昔から普段は全く見に来ないしテレビで試合見てるかどうかも怪しいのに優勝が懸かった試合だけ見に来る人はいる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:24:16.63ID:0Bh3U8kG0
サッカーは野球のように、逆転さよならというドラマがないからなあ

90分も試合して0-0のドローなら
最初から試合しない方がマシだわな
90分ずっと寝てたのと一緒

また3-0ならサッカーはほぼ試合決定
この前のFC東京とマリノスの0-8大敗サッカーの試合なんて
最後まで残って観戦する意味あるのw

野球なら最後まで分からないからな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:24:25.47ID:vi6tzILh0
>>209
率も減ってると思うよ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:24:33.43ID:zAMu4L+30
>>200
応援する理由としては大きいよね。
世界陸上なんかもみたけど一番興奮するのは異次元の身体能力を魅せてくれた時と黒人さんなんかが結果出して凄い嬉しそうにしてる時だったわ、
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:24:56.72ID:vi6tzILh0
>>211
それサッカーは直接点に絡まないコピペみたいにするつもり?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:25:39.88ID:vi6tzILh0
>>213
個人的にはどうでもいい
左門豊作じゃねえんだから
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:27:42.05ID:zAMu4L+30
>>207
その一本を打つことでいまさら(既に成功している)大谷選手の人生が変わるわけでもないしもちろん応援している私たちの人生が変わるわけでもないのにドキドキするのか?
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:28:42.99ID:cZ7Gl5Yq0
焼き豚ジジイと電通サカ豚怒りのタッグチームw
そもそも若者はテレビとか誰も見てません
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:28:49.85ID:epvKyo7L0
だいぶ前から世界的にそういう傾向にあるよな
貧困国はこれからだって感じだけど
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:29:35.89ID:Gq1S8gPZ0
野球は家でスマホいじりながらダラダラ観るのに丁度いいんだよ
高い金払ってわざわざスタジアムに出向いて観戦するなんて正気じゃねーわ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:30:54.03ID:e6R6eh9s0
2時間見られないのは発達障害か何か?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:31:39.82ID:5Qp0x/1n0
>>48
tiktok 1分動画になれて集中持たない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:31:45.44ID:vi6tzILh0
>>221
野球の場合
テレビで見る→野球の試合を見てる
スタジアムで見る→野球にかこつけて女を見に行く
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:32:14.65ID:a6DySf3F0
スマホポチポチがコスパが良いんだろ
情けない話だよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:32:24.15ID:DXbLGgaG0
> 「ゲーム実況もスポーツ観戦も、どちらも他人のプレイを見て楽しむものですよね。なのに、私はゲーム実況にはわくわくするし楽しさを感じるけど、スポーツ観戦にはあんまり……。 “勝敗”というよりも、エンタメ性を求めているのかもしれません。もちろんゲーム実況にも勝ち負けを問うものがありますが、友達の家でゲームプレイしている感じが好きなので、ゲーム実況なら長くても、ダラダラと見ていられるのかもしれません」(Bさん)

これってプレイヤーの立場で見ているかの違いだろな
その状況で自分ならどう考えるか行動するか
そういう思考が入るとぐっと面白くなる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:32:47.41ID:Htg1UzUW0
3時間4時間論外
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:33:10.56ID:dVis8v010
>>185
まあいいんじゃないか
俺は甲子園初めて行ったのは、四国旅行の帰り道だな
オコエの関一の1回戦、あまりに暑くて30分しかいられなかった
甲子園はいいよ、スーパーの駐車場に車停めれるのも良かった
あの時は名古屋にいたから良かったが、今は東京だからなかなか行けないが

まあ底辺とか軽々しく言うな
俺はなんとも思わんが、ほんとにそういう人がここにもいるかもしれないからな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:33:22.18ID:m7MDIJvZ0
eスポーツだと観戦するのだろうか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:34:06.50ID:0jOrPQt40
>>211
サッカーは逆転結構あるよ
ATタイムの逆転はほとんど悪夢w
大量リードは虐殺ショー見たい人向け
負けるほうのサポーターはどんどん帰宅するぞ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:34:15.09ID:bVpZhk4F0
>>191
ん?
つまり自分と同じ考え方をしない人は謎だってこと?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:35:19.90ID:ehjNt5120
野球もサッカーも別に贔屓のチームとかないしな
選手が全員友達とかなら応援する気にもなるけど、知らない人がやってるの見てもおもしろくないよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:35:32.25ID:aWJ0UUOT0
関係ない他人の勝ち負け見せられてなおかつ金払わされるとか何の壺だよ…
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:36:17.64ID:k0K/4kHo0
>>234
プロレス見ろよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:36:44.41ID:JrSqRs830
トヨタカップは毎年の様に見に行ってたがな

イチローがメジャー行く前の年に、観にも行ったな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:37:48.80ID:a6DySf3F0
なんか
お前ん中ではそうなんだろ
みたいな話ばっかやん
人それぞれなんだから勝手にしろよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:38:54.57ID:ZESmr0WZ0
Z世代は射精も早そう
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:40:49.32ID:1yZYYgpE0
>>228
別に5chに40過ぎても底辺職の生きてる価値のないゴミがいようとバカにしても構わんと思うが

お前らって5chでいろんな人間を叩く割には自分達が叩かれる側になると弱いよな

そんなにメンタル弱いならレスするなよとしか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:40:51.82ID:vi6tzILh0
>>233
じゃあプロフェッショナルな何かは無料じゃないと見ないのね?君は?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/16(火) 19:41:36.47ID:vi6tzILh0
>>239
おまえのレス酷えなあ
自分で見返してみろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況