X



【高校野球】2回戦 横浜 2-3 聖光学院 接戦を制して聖光学院が3回戦進出!横浜2回戦敗退 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/08/14(日) 09:56:57.06ID:CAP_USER9
横浜..   0 0 0  1 1 0  0 0 0|2 
聖光学院 1 0 0  1 1 0  0 0 X|3 

【バッテリー】
(横)杉山、鈴木 - 玉城
(聖)佐山 - 山浅

【本塁打】
(横)
(聖)
   
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2021011302/
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:38:29.17ID:TW+/E5P60
>>44
データ見れないのか?
バスケサッカーは微減
男子団体だと野球とラグビーだけ激減な
少子化ペースの7倍以上の減少率
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:38:53.21ID:1OCo6EpD0
>>180
笹倉って今年の3月に卒業する年だっけ?今何やってるんだろ?
1年から甲子園出てたのにもったいない…
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:43:14.19ID:81Z41YpZ0
横浜高校も共学になって
野球だけに集中できなくなってきたのかな?!w
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:46:46.05ID:LaOYgmXL0
横浜高校に岩手の子ひとりベンチ入りして驚いた。
出身の千厩中学は一関学院と同じ町だが前に花咲徳栄で捕手のレギュラーとってたな。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:47:25.60ID:VyZ66x8O0
横浜山手の聖光学院強いな!!
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:48:54.63ID:2Ul32cUc0
東大の進学率も日本トップクラスで
野球も強いとか文武両道だわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:51:06.74ID:AStcl91m0
もうこのやり取り飽きたから何も言わない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:51:08.68ID:LaOYgmXL0
>>185
東陵は宮城県民ほとんどだけど、多くは100キロ以上離れた仙台周辺や県内各地から来ている。
仙台からの距離は一関学院の方が近いのに県が違うだけで野球留学と言われてしまう。
もう野球留学がどうこうなんてどうでもいい話だなw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:51:09.50ID:wslzmbEh0
内野の守備が大会ナンバーワンだな
他の高校はショーバンとか強い当たりはポロポロこぼすけど聖光は一切そういうのがない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:53:35.44ID:STL2YujH0
>>2
地方の強豪校は普通だろ
一昔、聖光の部、出身がほとんど大阪で話題になったことがあるけども
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:54:01.01ID:rQXRSksB0
>>63
地方の私学行けば簡単に甲子園出られるからって言うやついるが
部員多いから出られても簡単にベンチ入りできない。
スタンド応援でもいいならまた話は別だが
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:55:54.26ID:yoYjAkLL0
>>195
特進コースでしょ、それは
コース分けてるのは文武両道とは言えないぞ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 11:56:51.02ID:K8bympnn0
横浜・神奈川県はサッカーの街になったからな
Jリーグクラブも今では横浜Fマリノス、川崎フロンターレ、横浜FC、湘南ベルマーレ、町田ゼルビア、相模原SC、YSCC、とめちゃめちゃ増えた

街クラブ、高校・大学サッカーも盛んで、三笘も伊東純也も久保君も神奈川県出身の三羽トリオ
野球人気の余りの崩壊っぷりにDENAは慌てて横浜の子供全員に野球帽を配布するという荒技に出たもんなw

神奈川が野球王国だったのは80年代までですね
焼き豚がじじいだからそこで時代が止まってるww
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:03:13.07ID:nmcG8VhS0
>>120
そりゃ殆ど聖光しか出てないもんな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:03:22.46ID:Rvo12p1C0
あーあ、これで今年の甲子園は「2位決定戦」になっちゃったな。
横浜がいない大会に一体なんの価値が
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:05:15.83ID:JgPhy8m40
サカ豚ブヒブヒ🐽スレ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:07:11.54ID:9Arwwusf0
福島vs神奈川
1971●磐城高校 0-1 桐蔭学園
1983●学法石川 3-19横浜商業
1990●日大東北 1-4 横浜商業
2005●聖光学院 2-3 桐光学園
2008●聖光学院 1-15横浜
2012●聖光学院 1-7 横浜(センバツ)
2015●聖光学院 1-6 東海大相模
2018●聖光学院 3-12東海大相模(センバツ)
2022◯聖光学院 3-2 横浜 ←やったぜ!!
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:08:02.04ID:15+Z3Y430
神奈川 聖光学院
福島  聖光学院
大阪  星光学院
青森  光星学院

神奈川と大阪は超進学校
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:09:13.86ID:jRSz4Ycj0
神奈川って福島とか奈良みたいなお得意様をボコっていきがっているだけなのでは?
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:10:28.43ID:X6NdhkJB0
>>2
地元を出て、野球のために越境入学を決断するだけ大したもんだと思うけどね。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:14:34.56ID:+j7QRf980
>>204
なお全て足してもベイスターズに歯が立たない集客力
チーム数なんてなーんとでも言えるマガイモン
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:17:44.97ID:snbVoAdG0
横浜で横浜高校が聖光学院に野球で負けた、と聞くと大事件だな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:25:52.52ID:ekRnYcWD0
聖光格上にはいい試合するよな同格とかポッと出とかに負けるけど
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:27:38.89ID:3zShqMHU0
>>223外人部隊使っても大して強くない福島がマシなワケがない
平成以降ベスト4すらないのは東北でも福島だけだからな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:55:06.17ID:p7DXQ0Xa0
横浜が強いときも渡辺監督が名将なんじゃなくて、松坂がいて小倉が名コーチなだけだったしな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:58:17.70ID:VUSSXMLh0
>>2
福島県代表とか連呼するなよ外人部隊対決って言え
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 12:59:27.64ID:7zKvhmHY0
全国に結構な高校数が、
聖光学院のように地元以外の人が大半を占めて甲子園常連校となっているわけだよな
甲子園常連高校なんて今やこんなのばかりだよ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:00:30.01ID:7zKvhmHY0
福島県に生まれ育ったら
ほぼ甲子園に出るのは無理ということだよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:01:46.89ID:VUSSXMLh0
>>49
やらなきゃ勝ち目ない智弁和歌山に勝ったのも外人部隊あほなのは高野連の馬鹿爺
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:04:18.16ID:Pl7GaXCv0
進学校の割に野球強いと思ったら、予選ではなく甲子園だった。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:15:39.71ID:j4VUeDRz0
>>217
生まれも育ちも郡山だが。
日大東北の甲子園での不甲斐ない試合運びで出ると負け見慣れた身からすれば聖光のほうが100倍マシ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:19:26.26ID:zbcMpSlE0
>>34
無知が煽るとこうなります
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:21:42.42ID:uuxdw/nj0
世紀の番狂わせ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:26:56.89ID:DJepkePS0
相模じゃなくてよかった
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:33:59.17ID:THhGMaRX0
県立高校は他県からの就学には枠があるからなあ

公立と私立で分けてやればいいよ

公立は甲子園
私立は東京ドーム

公立の優勝高校と私立の優勝高校でプレーオフ
ハンデとして公立高校は毎回ノーアウトランナー2塁からスタート
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:37:46.00ID:6gcCEt6R0
>>240
にわか過ぎw
今夏の聖光は強いと言われてた
逆に横浜ファンは今夏の横浜弱いほうだと思ってるようだ
確かに横浜は強豪だったかもだが甲子園での優勝自体は多くないもんな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:58:42.91ID:5y9iCGuC0
>>181
すまん、俺が間違えた。
今調べたら福島の方もミッション系ではあるみたいだね。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 13:59:21.95ID:byvvoJDx0
>>150
甲子園まで行くだけで地元の大手企業に就職は余裕で出来る
強豪のレギュラーなら有名私立大行って大企業入りだよ
東大生より就職で有利だよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 14:14:50.53ID:2WD1WjYU0
横浜が聖光に負けるとか、まるで帝京が開成に野球で負けたみたい
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 14:18:22.83ID:x2reFHZ70
>213
日本中にたくさん学校はあるのに福島の学校を選んでくれて嬉しいよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:05:17.09ID:9tqy70dF0
いう程横浜レベル高くないだろ
四番候補も退学だろ?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:07:48.20ID:Gp+z1ljj0
>>235
吊りだと思うが一応

中畑清、遠藤一彦、鈴木尚広
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:10:52.92ID:w5jVPmee0
>>251
最近の横浜が強いと思ってる時点でニワカやんけ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:17:38.61ID:DJepkePS0
福島に負けるとか恥!
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:18:48.11ID:bSEEU0aJ0
何やってんだよ横浜
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:19:41.19ID:2WsgwPiW0
関東弱すぎやん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:21:38.50ID:/EsYt6MA0
>>204
8クラブが税金に集るのかwさすがは東京都だ。こいつら全員を寄生させられる体力が有るんだからww東京周辺のたま蹴り地域にまともな産業はない。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:42:26.59ID:DJepkePS0
神奈川はやっぱり東海大相模だな、玉城くん。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 15:53:43.36ID:GNtaAhOn0
>>44
だからこそのせいこーだよ。
こだくさんのイメージ。せいこう。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 16:12:43.49ID:8MPLqaen0
横浜高校は渡辺監督が勇退してから3回戦までのチームだし弱体化した
甲子園に出てきたら東海大相模の方が活躍できる
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 16:15:19.27ID:2suCKVoQ0
>>2
関東・関西から来ている奴らは地元で使えねーから地方の学校に拾われるんだよな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 16:26:52.93ID:/zpD5y4B0
>>220
神奈川の聖光学院には硬式野球部がないが、軟式の聖光学院は横浜より強い。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 17:00:43.59ID:hXwnqAm10
なんか聖光は越えちゃいけない一線越えちゃった気がするな
割りといろいろやらかしてる学校だけどもう守られなくなるんじゃないか?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 17:43:00.67ID:nWbd0mk80
>>271
何の一線だよw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 18:01:04.50ID:Tmcecxxs0
決勝点決める前によく盗塁決めたな
杉山牽制上手いから盗塁し辛いんだがトモヤサイン出したんかな?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 18:30:12.56ID:fAcrKJav0
福島は遥か昔に磐城高校が準優勝してるからな。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 19:55:44.64ID:fZFUZ3fl0
>>19
障害残る系だからな
森元さん見てても、ああやっぱりそうなんだなあとなるし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 20:06:52.98ID:cnzOyMNJ0
東海大相模の門馬が創志学園の監督なったみたいやな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 20:41:05.55ID:K8bympnn0
もう横浜神奈川では野球なんて何の価値も無くなったって事

サッカーでは久保建英・伊東純也・三笘薫、と世界で活躍するスターを輩出してるのに野球では全く居なくなったもんな

野球はダサくて臭い
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/14(日) 20:50:05.33ID:jzV3el180
>>269
軟式野球の夏季県大会準優勝が聖光。優勝は三浦学苑だけど、その三浦学苑が準決勝で戦ったの(つまりベスト4)が栄光学園。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況