X



高校野球】夏の甲子園で選手の熱中症多発 担架で搬送される選手、足をつり動けない選手… 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」★3 [jinjin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/08/12(金) 00:33:04.37ID:CAP_USER9
夏の甲子園で選手の熱中症多発 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」と識者バッサリ


外出をなるべくさけること──。

テレビに表示された熱中症警戒情報。
その文字の中、炎天下の甲子園で白球を追いかける高校球児が映し出されている。


開催中の全国高校野球大会で、序盤から酷暑によるアクシデントが続出。
大会2日目の7日には3選手が担架で搬送され、翌8日にも3選手が足をつったり動けなくなる症状を訴えた。


この展開は予想できたはずだ。数年前から猛暑で球児や観客が倒れるたび、改善策が俎上に上がってきた。
ナイター開催、ドーム球場への変更……幾度となく議論されてきた案は一向に実現しない。

今月4日には高野連が「暑さ対策として、試合を朝の部、夕方の部に分けて実施する2部制を含む、新しいさまざまな対策について検討を始める」と発表したが、どこまで本気なのか疑わしい。


スポーツライターの小林信也氏が言う。
「2部制と言い出したのは世論に配慮しているというアピール。高野連は変えることへのアレルギーがものすごくある。『夏に甲子園でやる』ことを絶対に変えたくないので、変えないための努力はするが、変えるための努力はしないでしょう。私はもう甲子園じゃなくてもいいじゃないかと思う。別に大阪でなくても、涼しい北海道でもいい。みんな『甲子園は聖地』だと言うけど、第一回(1915年)の会場は甲子園じゃない。
しかも今の甲子園の場内は広告だらけで、どこがアマチュア野球の聖地なのか。広告の聖地ですよ。海外メディアはその異常さに、選手と広告をモチーフにした写真を撮るんです。高校野球は高校生のための野球なのに、大人のための野球になってしまった。伝統は大事ですが、甲子園を神格化することが、これからの時代にどれだけの意味があるのかを考えていくべきです」


2018年の夏から水分補給休憩を設けたり、20年春大会から指定スパイクの色を黒色だけでなく熱のこもりにくい白色も可としたが、どれも抜本的な酷暑対策にはならず、昨夏の大会では1試合に4人が足をつった。

「日本サッカー協会ではWBGT(湿球黒球温度)が31度以上(気温にすると約35度前後)になる場合、試合を中止または延期するという指針を出すなど、試合開催に制限を設けている。炎天下でボールを追いかけているのは野球だけですよ。高校生が甲子園で試合をすると、小中学生も練習しなきゃいけなくなる。指導者は『お前ら、甲子園行きたいなら練習しろ』じゃなく『こんなに暑いんだから練習なんてやめろ』というのが教育者としてあるべき姿です」(前出の小林氏)


まず甲子園の呪縛から解かれるべきは高野連か。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1acdfd945649584a3e6c93297fbf1832653e84c7
https://i.imgur.com/Dt8aSH4.jpg


前スレ
高校野球】夏の甲子園で選手の熱中症多発 担架で搬送される選手、足をつり動けない選手… 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660175088/
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 00:56:25.12ID:oFncgGx90
昭和のオッサンw
冬場にやれやw
あと、ユニフォームじゃなく水着でやれや!
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 00:56:52.91ID:+daBpmO70
陸上競技経験者だけど冬より夏場の方が記録出やすいってのは常識
気温の段階で筋肉が温まってるからね

ただ野球は長期戦上等だし、統計でも今の夏は昔より明らかに気温高いからな
時期をずらす等、昔通りの常識ではやっていけないのは明白
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 00:58:19.96ID:ENpkU27a0
最近の若い奴は貧弱だな
昔はクーラーもなかったし部活中ましてや試合中に水分補給とか考えられんかった
情けない、弱い弱すぎる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 00:58:26.19ID:IWYWPSgR0
ほんとに苦しいのはバカヒやきうに強制応援させられる生徒達な
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 00:58:47.18ID:6q0cqGqa0
高野連的にはこれも青春だからな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 00:59:30.35ID:SvLEm6jK0
このクソ暑い中で野球とか正気じゃない
ちょっと歩くだけでもしんどいのによ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 00:59:47.39ID:o/Z8sFYg0
>>28
お前もクーラー使いまくってるくせに
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:02:47.84ID:wpkkwgHh0
昭和のジジィは変革が大嫌い、ついていけないしマウント取れないから
話違うけど未だに現金でしか払えない個人店とか
PC、スマホ覚えたがらないとか
「昔のやり方」が一番だと思ってるし変える必要も無いと思ってる
昭和のレジャーを仕切ってる老害もまた同じ
甘ったれるな、自分の若い頃は~とか言い出すボケ老人の集まり
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:06:50.48ID:KuPVy3Df0
子供の事を考えたらこのまま真夏の甲子園は無くす方向に持って行くのが正しいな
甲子園だけじゃなく他の屋外競技も中止もはや日本の夏は昼間に屋外で運動をしていいレベルじゃない
どうしても続けるなら甲子園もインターハイも開催地は北海道や東北に限定するしかない
ただ今回凄い水害が東北を襲ってるし日本の夏はもうスポーツは無理かもな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:09:41.40ID:ENpkU27a0
自分の若い頃は~強い日差しを浴び汗を流しながら勉強したもんだ
たるんどるじゃ最近の若い連中は
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:12:33.98ID:OuWT7iyD0
涼しい季節やドームでやったらラジオ体操以下の消費カロリーの野球なんて
汗一つかかないから感動ポルノが出来ないだろ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:13:12.60ID:0Arx7po40
進学や就職のためにやってるんだから生徒は別に甲子園じゃなくても文句いわんだろ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:13:52.89ID:YOPc1StH0
選手が死んだら死んだで美談に仕立て上げるから困ったものだ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:17:51.66ID:zqJEL/HG0
6月に名電の選手が亡くなったけど地元じゃ美談ニュースにされてるわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:19:34.13ID:ffvozFOI0
アスファルト剥がせる所は剥がせばいいのに。
公園とか学校とかの地面の横を歩くと全然違うぞ!
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:19:50.50ID:nXX+Ed7M0
>>23
球蹴りなんてあんなにハードなのに高体連の老害に7日で6試合もさせられてんだぜ
しかも水もろくに飲ましてもらえずに
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:20:52.50ID:WzFZei0H0
>>46
サッカーのインハイは途中で給水が行くあるし一定気温以上だと中止な
また来店から福島固定開催
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:23:35.29ID:RCSk+L620
>>1
高野連の関係者自身が「甲子園教団」の
信者だった元球児だから無理じゃね?

死人が出るまで変えないと思うぜ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:24:33.68ID:A6mn5kg80
>>46
やきうは運動としても全くハードでもないのに、これ>>1を見ると一日に3人も熱中症出して運ばれとるな
しかも2日連続
日程がどうとか以前の問題かなこれは?
やきうファンとしてどう考えてるのこれ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:27:57.25ID:8tk9loII0
最近のガキは根性無しの軟弱者が増えた
俺らの時代は水飲めなかったんだから甘えるな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:28:16.89ID:hfJkevGK0
甲子園はダメで練習はいいならおかしいわな
甲子園を批判するなら部活、大会、練習問わずすべての運動に言及すべき
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:31:42.55ID:eIF2RZri0
甲子園の土はスパイク履いても足裏に熱感じるからな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:32:19.23ID:JoROBrcn0
前日緊張して眠れなかったとか練習しすぎとかもあるんじゃないの。
そりゃ暑いけど試合の半分日陰のベンチにいるわけで、もっとハードなインターハイの屋外競技もあるんだし。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:34:14.07ID:oFncgGx90
>>34
マジソレwww
正しい事だと思い込んでやがるあの連中はwww
あとオッサン自覚してねぇな昭和の古タヌキはwww
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:34:54.94ID:TXjMpoR00
オカマレジャーだから
暑い日にやるもんじゃないな

やきう子豚が焼き豚になっちゃう!
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:37:03.39ID:ioTVW8Xf0
札幌でやれよ
馬鹿な老害の「伝統」なんか無視しろ
どうせ奴等はそろそろ死ぬし
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:37:30.71ID:1LYgrKSa0
大体暑いから休もうねってことで夏休みなのに
なんで運動してるんだよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:37:49.80ID:nXX+Ed7M0
>>47
行くあるし

中国の方ですか?


一定の気温以上

え?普通にやってたけどw40℃以上とかかw

来店から福島は

0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:39:07.44ID:RbdLVoiN0
ほんと日本人って感動ポルノ大好きだよな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:39:16.95ID:o/GbR3Dr0
>>46
豚レジャーのカルト信者さん
なんでこの話>>50から逃げてるの?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:39:46.78ID:o/GbR3Dr0
>>62
高齢者の死にかけのアホジジイだけなぁ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:39:54.84ID:C44QWU9F0
高野連が全国の高校球児に「甲子園じゃなくてドーム球場じゃだめ?」ってアンケートとったら、99%くらいが「だめです」って回答してるからな。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:41:55.35ID:LX/WBMho0
今年は甲子園という感動ポルノが終わってもそこで満足するなよな焼き豚どもは。
来月に入ったらすぐにアメリカで第30回U18W杯が開催されるんだから、引き続き注目して応援してやれよ。
でないと、いつものようにテンションの低い状態で大会に挑みまたもや初優勝を逃すという結果になっちまうぞ焼き小豚チームは😞
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:42:53.55ID:nXX+Ed7M0
>>63
ん?毎日必ず三人以上でてんの?
ソースは?
もう寝るからはやくね野球ガーくんw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:43:07.68ID:Kq9rq4hX0
ドーム球場でやるか時期ずらすしかないだろ
夏休み、甲子園に拘るなら甲子園をドームにするしかないな
クラファンしてみたら
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:45:13.69ID:o/GbR3Dr0
>>68
>>1
文字読める?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:46:00.60ID:ChQF8Zws0
>>58
でも今の老害が死んでもそれを引き継ぐ人間が現れるし、特に利権絡みなら絶対なくならない
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:47:40.56ID:cMcFJfP00
>>46
サッカーガーサッカーガー
これでなんでも解決したことにできるんだから
カルトってやっぱりすげえな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:48:28.52ID:fDdiZOa20
まあ、ベンチの前にビニールのすだれ付けてエアコンでも設置すれば対策やる気あんのかなとは感じる。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:48:45.50ID:8zLF+7gJ0
なんでドームでやらないのか
高校野球好きだけどあんな暑い球場は応援しに行く気が失せる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:48:53.92ID:1Ysv0Mif0
甲子園で倒れるのが本望なんだろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:49:45.00ID:nXX+Ed7M0
>>72
また論点ずらしかなw
はやくソースは?
また球蹴り得意のバックレですかぁ?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:53:21.38ID:e5bdCCc20
老人にしてみりゃ、倒れることも美学だからな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:53:34.44ID:ksndhxYg0
客席の方がキツいんじゃね
選手は普段の練習で慣れてるやろ
晴れの舞台でテンション上がっててそれどころじゃないやろし
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:55:30.12ID:Hm93De4G0
アルメニア人が改革を行ったところ
テレビ局は視聴率10%以下の番組だらけで
テレビ局はどの局も瀕死状態という。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:56:13.67ID:cMcFJfP00
やきうのスレでタマケリガーサッカーガーと
ひたすら繰り返してるキチガイID:nXX+Ed7M0がなんか言ってるようだな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:58:03.14ID:CktFNxcn0
ダブルヘッダーならまだしも、一試合だけだし攻守交代のあるスポーツ。倒れるのは軟弱であるとしかいいようがない。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 01:59:28.34ID:cMcFJfP00
>>86
選手は試合の半分を休めるけど
審判と観客は休めないし
強制応援の生徒には苦行でしかない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:00:10.80ID:asywYO/U0
 




>高野連の改革アレルギー

まさに、朝鮮人の特徴ですね。

オマエら、高校野球なんてやってるのは
アホである朝鮮人しかいないよ。

中卒で働け!




 
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:01:14.26ID:P+Kv+ss80
>>91
だから辞めさせろどうにかしろ論争が起きるんだろ選手だけの問題じゃないから
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:01:23.23ID:asywYO/U0
 




朝鮮人よ、

中卒で働いて栄養のあるモノを食べていれば
改革アレルギーなどのような
低知能にならないぞ!




 
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:01:28.00ID:QBuX1c3n0
>>65
球児が甲子園でやりたかろうと、球児の健康を守るのが大人の責任だわな
もし球児が死んだら球児の責任ではなく、変えなかった大人の責任になるわけだしな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:02:15.18ID:asywYO/U0
 




高校野球なんてやってるのは、朝鮮人だよ。

オマエら、相手にするなよ。




 
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:02:47.34ID:asywYO/U0
 




朝鮮人よ、

高校野球なんてやめて

中卒で働け!




 
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:03:38.52ID:YOPc1StH0
まともな人は野球なんかに関わらないよな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:04:28.07ID:DNRbOK6j0
ドームか夜か別の季節にやれ
やらないのは朝日新聞と高野連が銭ゲバ糞組織だから
終わり
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:04:29.74ID:asywYO/U0
 




どれだけがんばっても、アホはアホ。

中卒で働け!




 
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:11:35.28ID:6/in6l9K0
死人が出るまで改善しないのが日本
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:12:19.53ID:Zm9yQmeZ0
外野をスケートリンクにしてはどうか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:32:38.32ID:/5w17a200
まあ大体10分ごとにクーラー効いた場所に行けるから選手が死ぬことは無いと思う
死ぬなら観客
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:34:17.94ID:vKZu5eyr0
パワプロか何かでネットでやれよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:39:21.32ID:+GiKxKDq0
この炎天下でガードマンやってるお爺ちゃんの心配もしたれよw

若者が2時間やそこら野球やるぐらいどうだって言うんだ?
世の中70くらいの年寄りが8時間も立ちっぱなしで働いてるんだが?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:45:05.28ID:WPEGVL6e0
お金の問題じゃないの
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:50:18.99ID:QvyVa6Pm0
甲子園をドーム球場にすればいいんでね?
真夏に甲子園で高校野球やりたい人たちがお金出して作れよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:51:01.84ID:h7nggp/o0
ワク〇〇で体弱ってるとは思う
甲子園出場ともなれば出場条件的な形で打たされてんだろ
20代現役プロ野球投手さえ1回接種後練習中急死してんだからな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:51:42.50ID:8G9Q44M50
根性が足りん
今すぐウサギ飛びで神社登ってこい
もちろん水は飲むな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:54:27.60ID:NNwJ3zNg0
>>112
開会式だけ甲子園でやって翌日から京セラドームで試合やればいいよな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:55:53.99ID:xAR96BBh0
球児達が苦しむ姿を見てニッコリしてんでしょう?
甲子園好きって怖いわ😱
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 02:55:58.69ID:pH+bf+Z00
なんで真夏にすんの?
11月頃にしたらええやん…
時期にこだわるならいっそ京セラドームですれば?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 03:03:01.59ID:NNwJ3zNg0
>>116
2週間高校生を出張させられる休みが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 03:05:02.95ID:8G9Q44M50
正月に沖縄でやればいいんじゃね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 03:10:57.77ID:wx4nCiEi0
明らかに昔とは暑さのレベルが違ってるのに、同じ場所、同じ時間帯にやってるのがおかしい
大人の都合で学生を危険に晒してるという意識が無いのかね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 03:11:04.99ID:LC+EA9n80
高校球児はそりゃ甲子園でやりたいに決まっている
もう甲子園球場は壊してしまえ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 03:12:59.90ID:cmqimctO0
高給取りのNHK職員が長期休暇を取るためのイベントだから
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 03:16:19.00ID:jNMvrjAj0
真夏の直射日光の中で、真っ黒に日焼けした汗まみれの男子高校生が、朦朧としてエラーしてしまったり、吐いたり倒れたりしながらも、死すら恐れぬ気迫で最後まで闘う
勝者は泣きながら校歌を歌い、敗者は泣きながら砂を持って去る
ファンはそういうのが見たいのさ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 03:18:45.14ID:PnXMBQ9k0
長いことやってる真夏のイベントはどこも似たような感じなんだろうか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/12(金) 03:19:33.15ID:rgjDtOFl0
命の危険すら感じさせるレベルの暑さが無いと春の選抜みたいに野球の退屈さだけが目立ってしまうからな
選手やスタンドに強制動員された生徒たちの汗が大会を盛り上げるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況