X



【高校野球】夏の甲子園で選手の熱中症多発 担架で搬送される選手、足をつり動けない選手… 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/08/11(木) 00:34:09.45ID:CAP_USER9
夏の甲子園で選手の熱中症多発 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」と識者バッサリ


外出をなるべくさけること──。

テレビに表示された熱中症警戒情報。
その文字の中、炎天下の甲子園で白球を追いかける高校球児が映し出されている。


開催中の全国高校野球大会で、序盤から酷暑によるアクシデントが続出。
大会2日目の7日には3選手が担架で搬送され、翌8日にも3選手が足をつったり動けなくなる症状を訴えた。


この展開は予想できたはずだ。数年前から猛暑で球児や観客が倒れるたび、改善策が俎上に上がってきた。
ナイター開催、ドーム球場への変更……幾度となく議論されてきた案は一向に実現しない。

今月4日には高野連が「暑さ対策として、試合を朝の部、夕方の部に分けて実施する2部制を含む、新しいさまざまな対策について検討を始める」と発表したが、どこまで本気なのか疑わしい。


スポーツライターの小林信也氏が言う。
「2部制と言い出したのは世論に配慮しているというアピール。高野連は変えることへのアレルギーがものすごくある。『夏に甲子園でやる』ことを絶対に変えたくないので、変えないための努力はするが、変えるための努力はしないでしょう。私はもう甲子園じゃなくてもいいじゃないかと思う。別に大阪でなくても、涼しい北海道でもいい。みんな『甲子園は聖地』だと言うけど、第一回(1915年)の会場は甲子園じゃない。
しかも今の甲子園の場内は広告だらけで、どこがアマチュア野球の聖地なのか。広告の聖地ですよ。海外メディアはその異常さに、選手と広告をモチーフにした写真を撮るんです。高校野球は高校生のための野球なのに、大人のための野球になってしまった。伝統は大事ですが、甲子園を神格化することが、これからの時代にどれだけの意味があるのかを考えていくべきです」


2018年の夏から水分補給休憩を設けたり、20年春大会から指定スパイクの色を黒色だけでなく熱のこもりにくい白色も可としたが、どれも抜本的な酷暑対策にはならず、昨夏の大会では1試合に4人が足をつった。

「日本サッカー協会ではWBGT(湿球黒球温度)が31度以上(気温にすると約35度前後)になる場合、試合を中止または延期するという指針を出すなど、試合開催に制限を設けている。炎天下でボールを追いかけているのは野球だけですよ。高校生が甲子園で試合をすると、小中学生も練習しなきゃいけなくなる。指導者は『お前ら、甲子園行きたいなら練習しろ』じゃなく『こんなに暑いんだから練習なんてやめろ』というのが教育者としてあるべき姿です」(前出の小林氏)


まず甲子園の呪縛から解かれるべきは高野連か。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1acdfd945649584a3e6c93297fbf1832653e84c7
https://i.imgur.com/Dt8aSH4.jpg
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:30:35.65ID:IVnZmxI90
>>592
ヤキウの国際的人口は少ないんだwww
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:30:54.87ID:RvcMgrZs0
減りまくる野球部員
httphttps://i.imgur.com/5QcR9Nq.jpg

子供から避けられてますよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:31:34.77ID:RvcMgrZs0
>>592
棒を振る奇祭だと思われてるからセーフ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:31:43.90ID:7VkudIky0
>>596
誰が使用料を払うのかって話しだ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:32:22.22ID:5GShDqsv0
絶対サンドーム福井でやった方がいいだろ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:33:03.16ID:bo0LU1ZW0
>>601
税リーグみたく税金でいいだろう
というかなんでプロの税リーグ株式会社が税金でスタジアムをタダで使ってんだか
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:33:29.83ID:RvcMgrZs0
>>601
入場料上げればいいやん
その方が球場内も平和になるし

【高校野球】ラガーさん、再び甲子園から姿を消す 本人が明かした「チケットが高すぎる!」の叫び [シャチ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660115122/
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:34:11.94ID:RvcMgrZs0
>>603
こいつIDコロコロしてヤキウ熱中症スレでなに言ってるんだw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:35:01.52ID:znpqJT6d0
日程を変えるか、ドーム球場に変えるか、しかない。
死人が出るまでこのままやらせるか。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:35:26.19ID:WDxuG1jc0
eスポーツでやろうぜ。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:35:42.70ID:cfDPcYl+0
バド合宿が20人病院送りにされてるほうではなく
足つったくらいで改革しろって記事書かれる高野連に同情
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:36:15.44ID:DvFtl40U0
病気でもないのにアレルギーと言う言葉を使うなクソ記者
いまだにアレルギーを好き嫌いの事だと思ってる奴がいるからな
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:36:54.10ID:S40OGgPv0
>>603
なぜ高校野球だけ大量の税金をたか叩かれるでしょ
どのくらい金かかるかわからんが
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:38:11.23ID:IVnZmxI90
>>609
足つった原因が熱中症なんだけどwww
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:38:45.43ID:YG4kTDbv0
>>1
未成年にやらすことじゃないよな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:40:19.66ID:RvcMgrZs0
>>568
蒸し焼き甲子園で高校球児があまりの熱気に苦悶の表情を浮かべるのを、ジジババがクーラーの効いた部屋で楽しむのが夏の甲子園だからね

金は出さないくせに真夏からシーズンずらしたら苦情殺到するでしょ。ジジババから。

【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630792041/
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:41:25.00ID:AhtT9nCc0
>>1
甲子園に屋根と冷房をつけるか
屋根と冷房のついた球場に変えるかしろ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:44:09.81ID:IVnZmxI90
>>620
テレビジョンの生放送で救急に運ばれてる少年を大人が見てw
大丈夫w甲子園なんてw
いかれた大人だぜwww
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:44:23.17ID:vNmS2htM0
開会式とベスト4以降の試合だけ甲子園にしてその他は適当に涼しい所で
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:46:55.69ID:/SS0HK8/0
うちの高校女子バレーの練習厳しくてクラスでかわいかった子が隠れて古タイヤの水飲んでるの見て興奮した
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:47:06.27ID:E5f6eVhb0
うちの子も外の部活だから夏はポカリを薄めた水筒2本持たせてる
保護者もやっぱり熱中症は心配だろなあ
なんで真夏に部活やるんだろ?
子どもは部活が好きで行くというから行かすしかないけど心配
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:47:31.45ID:HDsSSIRE0
野球はまだまだ改善の余地があるからな
半袖短パン、メッシュのスニーカーにでもすりゃ一気に熱中症のリスクが減るわな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:49:07.83ID:RvcMgrZs0
>>621
ヘルメット被ってる者同士、工事現場の真似すればいいんだよ
ファン付きベストでええやん
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:49:36.09ID:D62kNOsA0
学校は暑いから夏休みになるのに
部活は夏休みでも休みにならないから意味ない
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:50:58.34ID:x0aiPe800
バカは死んでも治らんよ
だからこそ子供の野球離れが進んいるわけで
最後は黒焦げのジジイ達が杖つきながら無人の甲子園でたま転がしをしてくたばるのさ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:51:37.74ID:E5f6eVhb0
夏はお弁当を持たせるのも心配なんだよな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:53:36.92ID:7El71Wdj0
名古屋ドームとか大阪ドームとかでいいのに
準決勝と決勝は甲子園のナイターで
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:53:50.38ID:a2ARKGca0
動かねーで突っ立ってる豚レジャーで熱中症とか笑ってしまうなwwwww
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:54:07.57ID:M5UB0em70
サッカーはインターハイの日程をまずなんとかしてやれよ
会場分けても7日で6試合するスポーツじゃないだろ
https://i.imgur.com/PSYopOn.jpg
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:54:36.92ID:WeFcWPQk0
最近の球児はたるんどるなあ。
ワシの若い頃は、塩を舐めて10回でも20回でも走り続けたもんじゃて。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:54:55.44ID:a2ARKGca0
>>640
で、そのサッカーより熱中症出してるこの豚レジャーどうすんの?
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:55:22.35ID:tqE0zV310
>>629
会場使用料かかる

甲子園はタダ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:55:42.82ID:M5UB0em70
>>642
動かないから問題ないよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:55:48.02ID:YRi4TLca0
高野連、やらせる側。選手はコマだと思っとるよ。潰れても次がいるってな。親はプロになれるかもだし。
旅館は書き入れどきだし。マスコミはネタ、風物詩だと思ってる。選手は死にものぐるいになるのが
スポーツだと思ってる。誰も損しているやつがいない。ばかがばかを見て成り立っている商売。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:56:01.04ID:jVPwcxrm0
今の高校生は体力もなけりゃ根性もないからすぐに倒れる
オレらの若い頃は水も飲まず根性で走り込んでたわ
今はウエイトトレーニングばかりさせてるから基礎体力がない
ドームや夜にやれ?
馬鹿か暑さに耐え苦しみの中で戦うから感動があるんだよ
それが高校野球の魅力なわけで
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:56:21.70ID:M5UB0em70
>>644
現実的に見て7日で6試合はヤバくないのか
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:56:40.16ID:b+SQUjA80
野球に関わらなければどうということはない
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:56:55.19ID:a2ARKGca0
>>645
そりゃ運動が苦手な豚が熱中症でいくら死んでも誰も困らねーけど
で、この豚レジャーどうすんの?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:57:04.39ID:LnZEHHid0
ドームの人工芝だと都会のチーム、私立のチーム有利になるでしょーが、田舎は人工芝ないんだよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:57:06.45ID:RvcMgrZs0
>>645
動かないから熱中症にならないとかそういう話じゃないぞ低能
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:57:16.31ID:a2ARKGca0
>>648
で、そのサッカーより熱中症出してるこの豚レジャーどうすんの?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:57:28.83ID:RvcMgrZs0
>>648
熱中症のスレでなに言ってるんだコイツw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:58:08.69ID:M5UB0em70
熱中症ガーしか言わなくなっちゃったな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:58:24.88ID:SshBZxFC0
てか席を有料化して完全に雰囲気壊れてるよなガラガラだから
あんなに高い金払って毎年毎年見に行く奴が居るわけないじゃん
ドンドン減っていって雰囲気壊れるだろ
しかもこの暑さだしな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:58:32.19ID:a2ARKGca0
>>656
で、そのサッカーより熱中症出してるこの豚レジャーどうすんの?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:58:33.79ID:RvcMgrZs0
>>656
スレタイ100回読めよ低能www
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:58:37.11ID:gjva6Zrh0
>>642
サッカーのユニフォームはすぐ乾くから暑いと水を被るけど野球はできないのかな?
アイシングは重要ではあるよな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:59:06.58ID:a2ARKGca0
>>660
時代遅れの豚レジャーにスポーツ医学とかそういう言葉ないからなぁ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:59:22.59ID:94YsMpYS0
バックネット裏のキッズも観戦させるの中止したら良い
マスクしっかり付けて暑そうで見てて心配になるわ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:59:47.11ID:jVPwcxrm0
昔の選手は練習でもサウナスーツ着て水も飲まず
徹底的に走り込んだから体力と根性が養われた
今はそういう練習しないからすぐに倒れるんだよ
ゆとり教育の弊害にしか他ならない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:59:53.22ID:IVnZmxI90
>>648
どうやばいのw
熱中症とカンケーあるのか?w
疲労の話?www
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 06:59:55.90ID:gjva6Zrh0
野球野ユニフォームってあついのかな?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:00:03.38ID:8iqYsWQx0
とりあえずNHKは高校野球なんか垂れ流し状態で放送してんなよ。ホント受信料払うのがバカらしくなってくるぜ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:00:52.65ID:RvcMgrZs0
>>660
絶対にあのユニフォームは暑いよな。
手打ち野球のユニフォームはサッカーみたいな感じだしヤキウもそうすればいいのにな。
彼らに言わせると半袖半ズボンは野蛮の象徴だそうだがw

https://i.imgur.com/Ok9bxSQ.jpg
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:01:40.52ID:4pJUXWtE0
あの厚着に原因があるんじゃないの?
サッカーとか野球よりずっと動くけど熱中症のイメージはあまりないわ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:01:53.69ID:SshBZxFC0
サッカーは15分おきに数分の給水タイム設けてるからなぁ
35分ハーフだし。しかも来年以降福島固定開催で早朝と夕方しか試合ないし
あんなの普段の練習より楽だろ
お得意のサッカーもーーー に持ち込もうとして話題反らそうとしてるけど
高校野球で足を攣る奴が多いのは40度以上するピッチの中にサッカーの倍の時間居るからだよ。普通に外に居るだけで消耗するって分からんのかなー
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:03:05.27ID:IVnZmxI90
>>668
しかもw
サッカーは走りまくるからw
自分で風を作るwww
汗が乾燥すれば体温が下がるからなwww
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:04:43.12ID:RvcMgrZs0
>>656
こいつ本当に馬鹿だな
【高校野球】の【熱中症】スレでなにいってるんだよ。
ID変えてやりなおしな🤣
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:04:53.82ID:gjva6Zrh0
一番キツイのはテニスか
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:05:46.83ID:gjva6Zrh0
テニスもあんまり熱中症はきかないか
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:06:25.15ID:RvcMgrZs0
>>676
・熱中症   1位野球部(2位ラグビーの2倍)
・熱中症死亡 1位野球部(2位ラグビーの2.2倍)
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:08:17.79ID:/+8oVzR/0
野球にもサッカーにも縁の無いメガネが頑張るスレ

こんな印象かな
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:08:19.92ID:gjva6Zrh0
>>670
こんなのあるんだ
テニスっぽくてかっこいいね
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:08:36.11ID:WeFcWPQk0
実際、ベンチでいくらでもポカリ飲めばいいのに、どうして熱中症になるんや?
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:10:33.08ID:SiE1otM50
>>680
語尾にニチャアって付けろよキモ豚
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:11:04.92ID:RvcMgrZs0
>>681
ピッチャーなし
バットなし
グラブなし

なしなしなしの野球普及の決定版だよ
たしかにテニスの普及になりそうだけどw
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:11:41.57ID:K6976lEF0
頼むからドームでやるか時期変えろよ
今の暑さは異常だよ高野連のじーさん達には分からないんだろうが気象庁の記録塗り替えレベル
選手はもちろん観客席の生徒も危険
あと強すぎる紫外線で眼もやられる
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:12:52.68ID:sQ/HMIKo0
熱中症が続発するのは今の高校生が虚弱で豆腐メンタルなだけ
こいつらと比べたら昭和の高校生は鉄人だな、熱中症になる柔な奴なんていなかった、つか、水すら飲まなかったからなw監督やコーチから水飲むとバテるとか言われ飲むとうさぎ跳びさせられたw
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:13:35.03ID:LzCTBB2w0
甲子園を建て替えてドームにすればいい、名前も甲子園球場のままで
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:13:45.90ID:IVnZmxI90
>>682
実際問題w
15分ありゃ軽い熱中症にはなるw
水分は蓄えれるものじゃないからw
ヤキウは見ないから知らんがw
ベンチ外でも水分とれるのか?w
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:15:35.62ID:uIZWhGAb0
これだから高校くらいまで野球
やってた奴はメンタル強い
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 07:15:46.13ID:WeFcWPQk0
>>691
ベンチ外では無理だろうけど、
選手はほとんどの時間ベンチにいるんやで実際。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況