X



【高校野球】夏の甲子園で選手の熱中症多発 担架で搬送される選手、足をつり動けない選手… 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/08/11(木) 00:34:09.45ID:CAP_USER9
夏の甲子園で選手の熱中症多発 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」と識者バッサリ


外出をなるべくさけること──。

テレビに表示された熱中症警戒情報。
その文字の中、炎天下の甲子園で白球を追いかける高校球児が映し出されている。


開催中の全国高校野球大会で、序盤から酷暑によるアクシデントが続出。
大会2日目の7日には3選手が担架で搬送され、翌8日にも3選手が足をつったり動けなくなる症状を訴えた。


この展開は予想できたはずだ。数年前から猛暑で球児や観客が倒れるたび、改善策が俎上に上がってきた。
ナイター開催、ドーム球場への変更……幾度となく議論されてきた案は一向に実現しない。

今月4日には高野連が「暑さ対策として、試合を朝の部、夕方の部に分けて実施する2部制を含む、新しいさまざまな対策について検討を始める」と発表したが、どこまで本気なのか疑わしい。


スポーツライターの小林信也氏が言う。
「2部制と言い出したのは世論に配慮しているというアピール。高野連は変えることへのアレルギーがものすごくある。『夏に甲子園でやる』ことを絶対に変えたくないので、変えないための努力はするが、変えるための努力はしないでしょう。私はもう甲子園じゃなくてもいいじゃないかと思う。別に大阪でなくても、涼しい北海道でもいい。みんな『甲子園は聖地』だと言うけど、第一回(1915年)の会場は甲子園じゃない。
しかも今の甲子園の場内は広告だらけで、どこがアマチュア野球の聖地なのか。広告の聖地ですよ。海外メディアはその異常さに、選手と広告をモチーフにした写真を撮るんです。高校野球は高校生のための野球なのに、大人のための野球になってしまった。伝統は大事ですが、甲子園を神格化することが、これからの時代にどれだけの意味があるのかを考えていくべきです」


2018年の夏から水分補給休憩を設けたり、20年春大会から指定スパイクの色を黒色だけでなく熱のこもりにくい白色も可としたが、どれも抜本的な酷暑対策にはならず、昨夏の大会では1試合に4人が足をつった。

「日本サッカー協会ではWBGT(湿球黒球温度)が31度以上(気温にすると約35度前後)になる場合、試合を中止または延期するという指針を出すなど、試合開催に制限を設けている。炎天下でボールを追いかけているのは野球だけですよ。高校生が甲子園で試合をすると、小中学生も練習しなきゃいけなくなる。指導者は『お前ら、甲子園行きたいなら練習しろ』じゃなく『こんなに暑いんだから練習なんてやめろ』というのが教育者としてあるべき姿です」(前出の小林氏)


まず甲子園の呪縛から解かれるべきは高野連か。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1acdfd945649584a3e6c93297fbf1832653e84c7
https://i.imgur.com/Dt8aSH4.jpg
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:46:45.54ID:IVnZmxI90
>>326
講釈を垂れるのも結構だがw
それらも高野連が方針を変えたら解決するんじゃね?www
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:50:12.11ID:U4UmKwns0
野球よりもサッカーの方がつらくないか? 野球はバッター以外の攻撃側はクーラーの効いたベンチで休めるわけだし
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:50:24.13ID:3lb5yxAZ0
結局、全ての部活は夏休みも当たり前に練習や試合してるわけだから
甲子園、甲子園いってるやつらの根っこは野球叩きたいだけなのよ
本来なら夏休みの部活動そのものの規制が必要になってくる
つまりは、甲子園どころか部活動は基本的に縮小する
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:53:49.33ID:IVnZmxI90
>>331
其れは各団体が決める事であってw
今は高野連の話だろ?www
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:53:55.79ID:JGgRtaNV0
そろそろ誰か一人くらい子供が死んでやっと改革されるんだろうな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:54:05.93ID:5PypirN20
>>1
>日本サッカー協会ではWBGT(湿球黒球温度)が31度以上(気温にすると約35度前後)になる場合
>試合を中止または延期するという指針を出すなど、試合開催に制限を設けている。炎天下でボールを追いかけているのは野球だけですよ。

はいダウト
インターハイでサッカーやってた7月23~31日の徳島の気温

24日 32.8℃ 25日 32.6℃ 26日 35.1℃ 27日 33.5℃
28日 34.2℃ 29日 35.2℃ 30日 31.4℃ 31日 32.3℃
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:54:32.39ID:fayn3cI10
中止決定
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:55:12.20ID:xesiLz830
>>331
逆だろ。根っこが変わってくれないと変わらない。各学校の判断で真夏の部活について議論しようにも、本番で真夏の昼に試合させられるならそのための練習が必要になる
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:56:04.65ID:3lb5yxAZ0
>>333
だから高体連は基本的に表立って話題になることもないので熱中症なんて放置なんですよ
高野連のしてる高校野球しか目安にするものがない

本来は夏休みの部活動そのもの問題
インターハイどころか練習すらしてることがおかしい
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:57:43.62ID:WN8lAzjp0
昔の選手ってこんなにバタバタ倒れてたっけ?
マジで今の選手って甘やかされて色々弱くなってるんじゃね?

って思ったけど、今は昔と比べて3~5℃くらい気温高くなったりもしてるんだっけ?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 03:59:40.94ID:Ensz5oDW0
チアガールは踊ってるし、
100年やってるしな
ベンチに行けない審判のおっさんも倒れないしなw

正直屋内の剣道のがキツいだろ
なんせぶ厚い道着と防具、
経験した俺がいうから間違いないw
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:00:43.42ID:IYIbzwDI0
>>339
37℃とか記憶にないが、せいぜい最高が30℃ぐらい
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:01:36.32ID:9aDZ2jkv0
軍国主義っぽさもやばいと思わんのかね
球児も問題提起するくらいの頭と行動が欲しいね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:01:46.26ID:IVnZmxI90
>>338
真夏の練習は学校の指導者次第だろ?w
話を広げて回避したいみたいだけどw
ヤキウが好きな大人のほうが怒りを覚える話なんじゃね?www
テレビジョンで生中継されて担架で運ばれてるならwww
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:02:28.83ID:3lb5yxAZ0
インターハイなんて生徒が救急車で搬送されまくって消防からそのうち生徒死ぬぞとお叱りの警告されて始めて対策してるレベルなのに話題にすらならんからね

これが高校野球だと鬼のように叩かれてる
現に足っただけでもやたら言われるわけてで
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:03:01.60ID:fayn3cI10
春だけ開催
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:03:33.65ID:DOVRZiMB0
これだけ温暖化ヤベーのにいつまで真夏の炎天下で野球やらせてんだよw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:03:58.78ID:Kf7vShnZ0
朝9時の時点で危険を感じる暑さだもんな
外で働いてる人すげえわ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:04:29.73ID:/+8oVzR/0
>>343
ド左翼丸出しな発想も笑うけど、その主催が朝日新聞で二度笑い
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:07:57.49ID:2qegd84S0
>>335
1は詳しく書いてないけど更にサッカーのインターハイは
試合時間は35分ハーフにして開催時間は午前中キックオフだ
真夏にちゃんと出来る限りの対策は取ってる

甲子園は全くしてないだから色々言われるのは仕方ない
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:09:16.75ID:3lb5yxAZ0
>>343
君らが野球にだけやたらいうのが答えみたいなものだよ
君らってテニスがやたら何時間もハードワークしたり、サッカーが足つっても交代すら出来ないのには何も言わないでしょ

それが野球がああなった理由だよ
全ては君たちが作り出してるというこの世のロジック
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:10:46.03ID:jlqnFR5+0
>>352
「全くしていない」?
給水タイム導入したじゃん

「出来る限り」とか「全く」とか抽象的すぎて話にならない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:14:17.30ID:tw8pWwvz0
>>23
それが駄目なら二ヶ所で同時開催とかね。10:00~12:00と14:00~16:00で1日二試合
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:14:25.40ID:IVnZmxI90
>>353
なんで他の競技を槍玉にあげてヤキウを正当化するんだよwww
ヤキウを変えるのはヤキウにカンケーしたりw
ヤキウが好きな大人が変えるしか無いじゃんwww
まるで熱中症で倒れるのが当たり前みたいな言い方だなwww
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:15:42.16ID:SHeVADRX0
サッカー協会はインターハイからの撤退も検討してるよ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:19:00.14ID:FSatCnz10
伝統と健康のどちらをとるかだね
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:19:32.47ID:YB921AmC0
>>352
野球が2時間の試合時間なら、ボールが動いてる時間は10分程度だそうな
つまり残りの1時間50分は、当然ながら選手も動いてない
そんな運動量希少な競技と、35分×2を走りっ放しな競技をして、サッカー主催者が選手の健康に配慮してるとするのは難しい
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:21:54.15ID:Uo4CQz4y0
>>356
野球部以外は夏のインハイやってるけどそもそもテレビ受け狙わず高体連のルールに従うからな
あくまで高校生の部活であって倒れる子はいてもそれは昔から変わらんたまにいるみたいな感じ
高野連とそれを良しとしてるファンが頭おかしいが
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:22:04.09ID:fayn3cI10
甲子園球場をドームにすりゃいいじゃん
つまり阪神が悪い
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:22:05.04ID:3lb5yxAZ0
>>358
いや、足つっただけですよこれ???
サッカーなんて後半になると交代すら出来ず毎回そんなことしてるのに問題にすらなってないじゃん
なぜに、野球にだけそういう厳格な思考になる層が出てくるのか、これは研究する必要があるよ

それに、原因もわりとはっきりしてる
まず、コロナで調整不足、一回戦に多く、気候になれてないチームが多い

つまり、甲子園練習の調整を早めて拡大する必要がある

そんなこともいわずに>>1
なぜか甲子園廃止とか言い出す輩が出てくる

これは本当に研究する必要がある
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:25:37.54ID:sAwOdEt70
野球の場合は運動の負荷自体は投手以外大した事ないのに試合時間が無駄に長いことが問題だな
今みたいな炎天下の屋外でやらせるならイニングを減らしたり試合時間が短くなるようなルールに変更すべきだろう
記録がどうとか言い出す馬鹿は無視していい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:25:45.32ID:IVnZmxI90
>>366
サッカーで足がつるのは熱中症じゃねーwww
運動量による足の酷使しや筋肉疲労なw
ヤキウは足を酷使してるのか?www
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:25:54.64ID:Ensz5oDW0
はっきり言うと
相手にされないサッカーが
嫉妬しかまって欲しくて仕方がないようにしか見えんw
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:27:15.43ID:hvxEZCbK0
夏は暑いから休みなんだろうけど、今はクーラーあるから授業すれば?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:27:28.41ID:SGnhx+pC0
>>361
走りっぱなしはその半分ですよ
いまは飲水タイムどころかクーリングブレイクまで入れてるから実質クォーター制
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:28:51.72ID:3uATNY3V0
どうせ熱中症でブッ倒れた焼き小豚も将来は俺はブッ倒れるまで必死に甲子園で戦ってたんだぞって武勇伝のようにまわりに語りかけるに決まってるからwww
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:29:02.07ID:SGnhx+pC0
>>366
逆だよ
サッカーは真冬だって脚が攣るんだからね
つまりそれは単純に走り過ぎの限界
野球は何にもしないのに攣る、それは熱中症なんだよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:29:05.38ID:XsmzgOEA0
>>195
「金がかかって儲けが減るやろ、甲子園は只だからな」
by高野連、朝日
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:29:20.33ID:2qegd84S0
>>354
水を飲むが対策?笑わせるなよ当然の話だろ
甲子園は試合時間を短くする為に5回までとかもしない
1番気温の上がる時間帯でも試合をする
全くだよ何も変えてない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:29:27.19ID:3lb5yxAZ0
>>371
いや、足つらなくても交代すら制限されて出来ないじゃんって
これがもし野球だったら君ら鬼のように叩くでしょ
野球なんて200球投げたことが問題視されるけど、そもそも10球を20人で投げてもいいわけですからね

なんとなくだけど、もとから不自由なものってそこまで叩かれないという心理が働いてる気するよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:30:50.12ID:IQT+vgLk0
投手以外はほとんど動かない
半分はベンチ
これで倒れるとかどんだけひ弱なんや…
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:30:54.66ID:YB921AmC0
こと甲子園球場に限っては、ベンチ内にダイキン製のクーラーが設置されているそうな
3年前に出場した子供いわく、あまりにもクーラーが強力ゆえ、
ベンチとフィールドのギャップが強かったと話してくれた
個人的には、むしろ問題はこれなのではないかと感じた
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:30:56.22ID:bE507Fbs0
甲子園を使わせなければ全部変わるよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:31:19.07ID:SGnhx+pC0
>>380
話し逸らすなよ
サッカーで脚が攣るのは熱中症じゃない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:31:27.26ID:IVnZmxI90
>>380
交代しなくても良いしw
10人でも戦えるからwww
ルールの話はもうやめろwww
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:32:32.66ID:xesiLz830
>>382
こういうレスめっちゃ多いけど、スポーツによる足の痙攣じゃなくて、熱中症によるものである疑いがあるからこそ危険だって記事なんじゃないの?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:32:56.13ID:1Re9W66p0
>>1
これが朝日新聞。
もうおまエラ、マスコミ名乗るのを止めろよ。
日本球児の足を引っ張るクソチョングループ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:33:22.61ID:limJgSlc0
明らかに顔真っ赤っかで動けなくなってるキャプテンとか三年生ピッチャーとか可哀想だった
見事にそこ狙われるから何度もエラー起こすし
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:33:33.86ID:c6FtpqER0
実際選手達に甲子園での開催にどれくらいこだわりをもってるかだ
まあ健康第一とするなら子供の意見は聞くべきじゃないが
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:35:33.15ID:SGnhx+pC0
つーかいつからサッカーが選手交代できないルールになったの?
昔のラグビーの話と勘違いしてるの?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:36:44.39ID:Ensz5oDW0
>>383
いわゆるエアコン病かw

チアガールが踊って、審判のおっさんも倒れないとなれば、
ベンチに原因があるかもな!w
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:36:59.33ID:2qegd84S0
>>390
子供はある種洗脳されてる状態だから
こう言うのは大人が決断するべきだと思うよ
子供に甲子園がいいって言わせるのは大人の責任逃れだね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:37:21.77ID:3lb5yxAZ0
>>385
いや、だからね
サッカーって熱中症だろうが、足つろうがなんだろうが、交代すらまとまに認められてないじゃんって

野球でそんなシーンみたことあります?
即座にベンチと入れ替わるわけですよ
だって交代自由なんだから

なぜか知らないけど、一人少ないまま試合するサッカーが美化されて、野球が叩かれるのよ

そういう、心理が高校野球を作っていったのだよ
つまり、作ったのは君たちそのもの
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:38:49.95ID:SGnhx+pC0
>>395
話逸らすなよ
熱中症のスレだぞ
サッカーで足攣った選手なんて普通に交代だし何言ってんだおまえ?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:40:26.32ID:SGnhx+pC0
野球でそんなシーン見たことありますだあ?
キャッチャーが意識朦朧としてんのに交代もさせてもらえなかったじゃん?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:40:27.42ID:c6FtpqER0
>>395
命の危険があるかどうかじゃないか
足がつるのは一部の症状であって熱中症は命を奪う場合がある
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:42:29.12ID:SGnhx+pC0
そもそもサッカーガーなんて言い訳でしかないだろが
「先生!あの子だってやってます!なんで僕だけ?」
小学生の言い訳かよ?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:42:53.00ID:IVnZmxI90
何故に真夏の甲子園で開催しなきゃならないの?w
こんなシンプルな話なのにwww
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:43:46.77ID:QnBv/j1/0
基本的に優勝は大阪桐蔭に決まってるが熱中症云々アクシデントがあればワンチャンある
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:44:12.03ID:3lb5yxAZ0
>>396
おい、そもそもサッカーで足つるのは熱中症だぞ
汗でミネラルが失われてるから
90分も走れば筋疲労してつるよねーってことにして半ば誤魔化してるだけ
いやいや、交代すらまともに出来ないことが問題では?????
とは、ならない人たちが野球をやたらと叩く

これこそが本当に変な現象
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:44:28.92ID:CrmtrI9h0
甲子園に行けなかった時の夏の練習より楽らしい
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:46:48.81ID:vFXp3ejN0
甲子園はマジで大阪ドームでやれば良いだけなのよな
ついでにナイトゲームもやるようにして
それだけで酷使問題とか普通になくなるのに
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:47:09.63ID:3lb5yxAZ0
おそらくカタールで各国足つりまくるでしょ
今やたら高校野球叩いてる人たちしっかりみときなw
前園なんて疑いもせず1ミリも話題にしないと思うよw
それが野球叩きの本質
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:47:33.60ID:IVnZmxI90
>>407
www
サッカーは持久力スポーツだがらw
ヤキウと比べるなwww
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:47:46.24ID:Cdj9xQOc0
じじいに改革は無理なのは世の理
大谷クラスの高校生が自分の意思で夏の大会辞退とかすれば、ようやく変わるんだと思う
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:48:07.94ID:SGnhx+pC0
>>407
真冬でも脚が攣るのに?
おまえバカなの?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:48:48.44ID:rgvkIx0H0
ドームで開催しろよ 誰のプライドなん?
昔とは最高気温が7〜8度違うんやぞ!高野連のジジイどもてめえらが
やってみろ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:49:11.15ID:2fsta9Nl0
>>411
他球場でやったら大会名を甲子園て呼べなくなるw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:50:07.33ID:/dC1guhQ0
新聞売るために嘘書き続けてでも国民の戦争への興味を盛り上げようとした会社が主催ですから、熱中症多発程度は屁でもない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:50:34.83ID:xesiLz830
>>412
この件での高野連に対しての文句が「野球を叩いてる」と感じるのはちょっと病的だわ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:50:35.24ID:vi1YRqkz0
>>403
伝統や文化を正論で覆すのは大変なのよ
会社にもあるだろ
じじいどもが作った意味不明な文化
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:51:42.52ID:SGnhx+pC0
>>412
カタールワールドカップの開催期間は11/21〜12/18
カタールの11月の平均最高気温28℃、12月は23℃

ふーん、それで脚が攣ったら熱中症なんだ?

おまえ知恵遅れなの??
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:52:17.64ID:E5I0Yx/D0
ドームでやれよ
甲子園をドームに改造しろ
もう出来るだろさすがに
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/11(木) 04:53:19.42ID:vi1YRqkz0
>>423
阪神ファンが黙ってないだろ
ドームにしたら甲子園じゃない!とかって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況