X



【高校野球】大阪桐蔭、3度目の春夏連覇に向け初戦突破 旭川大に3点リードされるも終盤に一発攻勢 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/08/10(水) 10:08:21.57ID:CAP_USER9
 104回全国高校野球選手権大会は10日、大会第5日目の第1試合で大阪桐蔭(大阪)が旭川大(北北海道)に6-3で勝利し、春夏連覇に向けスタートを切った。大阪桐蔭の西谷浩一監督は春夏通算62勝目となった。

 旭川大高は初回に先頭・近藤伶音外野手(3年)がセフティーバントで出塁。犠打と左前打などで1死満塁の好機を作ると5番・山保亮太外野手(3年)が中犠飛を放ち先取点を奪った。さらに、3回は無死一塁から藤田大輝内野手(3年)が右翼席へ2ランを放ちリードを3点に広げた。

 史上初、3度目の春夏連覇を狙う大阪桐蔭も黙っていない。3回に2死一、二塁から3番・松尾汐恩捕手(3年)の右前適時打とバッテリーミスで2点を返す。6回には5番・海老根優大外野手(3年)が左翼席へソロを放ち同点に追いついた。7回は先頭の1番・伊藤櫂人内野手(3年)が左中間へソロを放ち勝ち越し。さらに、3番・松尾、4番・丸山一喜内野手(3年)の連続適時打でこの回一挙3点を奪った。

 投げては背番号「1」の川原嗣貴投手(3年)が8回8安打3失点の粘投。9回は背番号「10」の別所孝亮投手(3年)が無得点で締めた。

 旭川大は3点を追う8回に無死二、三塁から6番・池田翔哉外野手(3年)が放った、一塁への強烈なライナーで二走が飛び出し併殺に終わるなど無得点。最終回も2死満塁の好機を作ったがあと1本が出なかった。
Full-Count編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6551272905f541eff245bd8843af641424a1cd
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:21:23.61ID:ITxS5BbF0
>>14
眼帯装着してなかったか?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:23:00.54ID:hmx6voXx0
>>38
毎回決勝で相手をボコボコにするくらい力あるけど
やりすぎると批判されるからな。
多少は接戦を演じないとね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:25:00.90ID:Taaq14s80
旭川の監督がまともなら勝てただろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:26:12.13ID:C59eezx50
旭川、変なバッティングフォームの奴いたな
あれ、打つ気ないだろw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:26:36.76ID:dJwj0hW30
旭川は奥川の星陵相手にも大接戦するし勝てない程度の謎の接戦力があるな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:28:41.23ID:k5ZOdDpz0
北海道2校いらんよな
距離がとか言う人いるけど実態はまず近所の学校同士で予選をやって
その地区の優勝校だけが道大会を戦う方式だから大した負担ではない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:30:35.82ID:Umxfd0z40
>>41
1991年苦戦した秋田は初戦でなく、2戦目の三回戦だった
2度目の優勝2008夏、2戦目の二回戦金沢戦でも苦戦し延長で勝った
この頃の大阪桐蔭は、2戦目に雪国と対戦すると苦戦するジンクスがあったな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:33:42.70ID:gblH26nl0
旭川大は鬼が起きる前にぶったね
よくやった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:33:44.08ID:ITxS5BbF0
>>35
アキサミヨー
チビというハンデを克服するために工夫を凝らしてレギュラー奪取
という朝日新聞と高野連とこうこうやきうマニアがヨダレを垂らして飛びつく極上の感動ポルノなわけさー
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:33:45.65ID:zwD0UP0a0
>>53
大阪を2校にする話が出たときあるよ
その時、京都がじゃあうちも2校にしろって騒いで邪魔して話が消えた
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:34:00.11ID:ACN0mdRt0
旭川は勝てる試合だったな
攻めが雑すぎて追加点取れなかった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:34:42.50ID:ITxS5BbF0
>>47
スポーツ大会ではなくポルノ興行ですよ
今さら何いってんのさー
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:34:58.02ID:4RY0j8kc0
もうでてこんでいいよ大阪桐蔭
準優勝決める大会にしろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:35:35.41ID:4t7dfeXk0
今年の大阪桐蔭は2順目、3順目にやたら打つって評判だから、そのとおりってことか。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:37:10.24ID:MLghqcq80
旭川の三番が一番よかった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:37:19.98ID:ITxS5BbF0
>>54
何年か前に話題になった、打つつもりも野球やるつもりもなくひたすらボールにバットを当てる作業に従事するどっかの地方のなんとか選手と同じ「工夫と一所懸命さ」を売りにしたポルノ男優だよね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:38:44.52ID:qdZwL+U10
大阪桐蔭そんなに強くなさそう
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:39:23.02ID:gblH26nl0
20対0とか予想してたから大健闘
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:39:43.32ID:MLghqcq80
横浜に負けそう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:39:56.14ID:ctyUhfFr0
>>57
全道大会が長くなると学業に支障が出るから
学業優先は守らないと行けないわけだし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:41:09.86ID:RU7TrVde0
>>61
学校数が全然違うのにすげえな京都w
あいつら他の都道府県を見下させれば日本一だわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:42:36.84ID:TV4ykAyc0
大阪桐蔭は他が疲れてくると虐殺してくるから序盤で仕留めないと
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:25.85ID:4RY0j8kc0
もう全員コロナになってもらうしかない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:44:53.24ID:1Xf1wFgP0
客観的に全部見たけど
旭川がすごいというより大阪桐蔭がたいしたこもなかった。
エンジンがかかってないだけなのか、こんなものかのか。
これは智弁和歌山のほうが全然強いわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:46:01.79ID:OwJcS+Tq0
3-0までは楽しめた
やっぱミスが勝敗を分けるよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:47:18.74ID:PEH5JZ4w0
旭川大ももう少し運があったら勝ててたかもな
しかしそこは力の差がでてしまう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:48:31.09ID:BSKSQy7s0
大阪桐蔭、思ったより強くないな
それとも旭川大が意外と実力あったのか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:48:50.13ID:jCmAmsy00
CMの間のじゃんけんやめてくれ
勝てなくてストレスたまる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:48:57.64ID:doHSaWnD0
大阪桐蔭いるとほんっとつまらんのよ
高校野球てどこが勝つかわからんから面白いのに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:49:07.75ID:mFIjjfYk0
大正義大阪桐蔭が蝦夷屯田兵高校にそのスコアは手を抜きすぎ。
16ー3でおかしくないのに
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:51:18.68ID:tKbPhPhn0
気持ちは分からんでもないけど飛び出しゲッツー2つが痛すぎたな
まあメジャーリーガーでもライナーバック怠ってゲッツーとかよく見るけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:51:23.27ID:SWdfk89p0
初戦しか勝てるチャンスないのに
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:51:30.43ID:YezCb9FD0
旭大高には別に期待してんかった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:53:02.12ID:2ZsMNXRp0
結構やばかったね。
旭大の守備走塁ミスがなければ、ひょっとしたらという感じではあった。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:53:23.12ID:fqyTaqrV0
地元に日ハムという良い目標が出来てからの北海道は強豪相手でもそれなり戦えるようになったな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:53:30.25ID:FVq+DR2z0
>>76
その時のせいで記念大会の時のみ一部の県が2校出場になったね
2校出れない県あるけど記念大会の特別な時だからゆるしてねみたいになってる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:53:54.72ID:tKbPhPhn0
うちの県の代表なら大阪桐蔭がコロナで主力10人欠場でもボコボコにされると思うわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:55:26.50ID:fuNzswt40
>>76
京都は関西では自分達が盟主だと思ってるからか
それがありありと出たのがリニアの時な
関西で最初に話を京都に持ってこなかったからリニアなんていらんと言って奈良に決まってから泣きついてたw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 10:58:16.60ID:ZkcRBSuf0
優勝するチームは、大概、1回戦が苦労する。
俺の脳内データだと、1回戦が山場。

で、決勝は大勝する。
だから、最近は一番決勝戦がつまらない。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:00:40.89ID:r2qitZOJ0
起きたら3-0で夢かと思ったw
当たり前のように逆転してたな
旭川もけっこうチャンスあったけど惜しかった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:02:15.77ID:KGSKfVRB0
北北海道って最弱のイメージだけど
ここしばらくは勝てはしないけど強豪相手にも接戦はしてるんだよな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:06:58.72ID:foe5iJXG0
桐蔭の監督を見ると小枝守さんを思い出す
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:07:58.89ID:cwHhVanh0
>>94
3回戦で近畿同士2カードの可能性あるから近畿ばかりにはならんね
京都負けたし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:08:50.77ID:SFiHvIth0
甲子園では君が代は歌わないの?
開会式で君が代歌うべきでは?
外国学校が出場するのはおかしいな
朝鮮高校とか統一教会信者もいるだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:09:28.52ID:kuVeS9QN0
西谷の太り方は酒と油っこいものかなぁ
気になるわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:09:49.05ID:3Ks9JLrq0
途中まで見て旭川は大阪桐蔭に3-2で勝っていたが負けちゃったのか

大阪桐蔭のピッチャーは荒れていたからボールの見極めができてたら勝てたな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:16:34.07ID:D1OMeQVa0
ストレート一本に絞ってる相手打線に敢えてストレート主体で行く桐蔭バッテリー
わからんでもないけど、もうちょっと相手見て自分本位でいいと思う
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:18:47.19ID:TwizCFRG0
>>80
まさか桐蔭が本気でやってると思ってる?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:21:13.91ID:AikiAywq0
川原とかいうゴミでも勝つんだから…
まあ強いよね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:22:46.47ID:E0kT4l+o0
西谷って糖尿病患って足引き摺って歩いてるの見るけど一向に痩せないよな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:55.03ID:3Ks9JLrq0
大阪桐蔭バッテリーが慌てるようにカットしてファウルファウルしてフォアボール選べば今日の試合なら勝てたな
大阪桐蔭はたまに初戦敗退するしチャンスはあったな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:25:44.72ID:REQEnvbT0
明らかに舐めプしてたぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:28:58.66ID:1rqspBy80
桐蔭は序盤から長打のフライアウト多かったし逆転するのは時間の問題だった。
旭川大はそれまでに3点差以上つけられなかったのが敗因
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:29:29.83ID:GM5ehMIL0
>>123
大阪桐蔭がどうこうというより、どこの高校も初戦は鬼門

じかんによゆうがないし、急かされるから、うまく歯車が噛み合わない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:31:02.07ID:aOkqA0MB0
けっこうチャンスがあったのに、
プレッシャーか?チャンスが活かせずで残念。
桐蔭も まだ寝ぼけてるみたいな感じだったし。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:40:58.21ID:3Ks9JLrq0
>>127
そうだね
旭川もノーアウト2.3塁でランナー飛び出しでダブルプレーとか地に足が着いてないことしてたからな
それが高校野球ともいえるけど
大阪桐蔭も旭川にホームラン打たれてる普通のピッチャーだった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:41:15.31ID:oQbGtC3Y0
ショートのわざと暴投してセカンドでタッチアウトするプレーがおもろかった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:42:10.66ID:bxVmKE860
永田が痩せて静岡行ったからぶつかり稽古不足なんだろう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:43:06.84ID:TU+x7oHB0
旭川は普通に強かったと思う。
出てきたピッチャーは2人とも常時140バシバシ出てたし、キャッチャーの肩もなかなか。
2〜6番も良いバッターだった。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:44:46.11ID:4lLXXbL+0
桐蔭ぐらいになると勝ち方にまで拘るようになってきたか
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:46:53.70ID:bnrSzoif0
勝ったの?なーんだ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:51:23.31ID:CAmcPyR/0
こういう勝ち方デキるときのほうがヤバい
藤浪時代みたいな圧倒的なのはともかく
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:53:51.95ID:JpjYFFUb0
>>23
もう一つの北海道代表は、
二松学舎大に負けた。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:54:10.41ID:WLhfvO710
>>53
大阪を南北で分けても東西で
分けても同地区になるから
結局どっちかが出れないとか
聞いた  知らんけど
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 11:55:15.86ID:JpjYFFUb0
土佐丸高校みたいに、
点取られても最終的には勝つんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況