X



『野球vsサッカーに関するアンケート調査』野球とサッカーどっちが好き?「野球派」は5割、「サッカー派」は3割、「両方派」は2割★3 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/08/10(水) 09:13:32.07ID:CAP_USER9
時事通信社 2022年08月04日13時47分

野球もサッカーも好きな理由は「見ていて白熱したり感動したりするから」

~野球派のお気に入りは「プロ野球」「高校野球」、サッカー派のお気に入りは「日本代表」「Jリーグ」~
CCCマーケティング株式会社は、18~79歳の男女1,504名に、インターネット上での意識調査「Tアンケート」によって、『野球vsサッカーに関するアンケート調査』を実施しましたので、お知らせいたします。
野球vsサッカーに関するアンケート調査ダイジェスト
●野球とサッカーどっちが好き?
「野球派」は5割 「サッカー派」は3割 「両方派」は2割
好きな理由は? 野球もサッカーも同じく「見ていて白熱したり感動したりするから」
●好きになったきっかけは?
野球は「親や家族が好きで影響を受けて」 サッカーは「テレビで試合を見て」
●好きなカテゴリは?
野球の1位「プロ野球」 2位「高校野球」 3位「メジャーリーグ」
サッカーの1位「日本代表チーム」 2位「Jリーグまたは国内サッカー」 3位「海外サッカー」
●野球観戦は年平均「2.34回」 野球のために使うお金は年平均「15,458円」
サッカー観戦は年平均「2.23回」 サッカーのために使うお金は年平均「15,770円」
●人気No1の野球選手は「大谷翔平」 人気No1の球団は「阪神タイガース」
人気No1のサッカー選手は「久保建英」 人気No1のサッカーチームは「日本代表」

野球とサッカーどっちが好き? 「野球派」は5割 「サッカー派」は3割 「両方派」は2割
好きな理由は? 野球もサッカーも同じく「見ていて白熱したり感動したりするから」
8月6日から日本全国の高校球児による白熱した試合が感動を呼ぶ「夏の高校野球」がスタートしますね。プロ野球は後半戦が7月29日からスタートし、今年のサッカーはカタールで4年に1度のサッカーの祭典「W杯」が開催されるなど、野球もサッカーも目が離せない試合が目白押しです。そこで今回は「野球vsサッカー」をテーマに、野球やサッカーの試合を観戦することが好きな18~79歳の男女1504名を対象にオンラインでの調査を実施いたしました。
まず、野球とサッカーの観戦についてどちらが好きかを聞いたところ、「野球観戦」と回答をした人が48.2%、「サッカー観戦」と回答した人が28.0%、「どちらの観戦も好き」と回答をした人が23.8%となり、全体としてみるとサッカー派より野球派が多い結果となりました。特に年代別で見てみると、年齢層が高くなるほど野球派が多いことが分かりました。

※続きはリンク先で
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000830.000000983&g=prt

★1:2022/08/08(月) 13:05:23.03
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659931523/
※前スレ
『野球vsサッカーに関するアンケート調査』野球とサッカーどっちが好き?「野球派」は5割、「サッカー派」は3割、「両方派」は2割★2 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660010363/
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:09:16.27ID:6caKimSb0
ハッキリ言う、サッカー日本代表は下手くそで弱い。みんなヨチヨチ歩き。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:09:56.87ID:vIVzN32x0
>>252
日本ではマイナーになりつつある
DAZNから切られて独自配信してるけど会員数15000くらいらしいし
ネイションズリーグはBSでやってたけど世界バレーは中継無いみたいだしな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:10:36.19ID:f4ZrF5Oi0
>>255
Jもチームに入れ込んだら熱いリーグだけどな。どのチームにもチャンスあるし、おらがチームがんばれーの高校野球的な応援になる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:11:21.37ID:YO9vKy/80
>>253
不倫とか不祥事のイメージ

渡部建(阪神ファン)
渡辺謙(阪神ファン)
泉ピン子(阪神ファン)
上原多香子(阪神ファン)
千原せいじ(阪神ファン)
陣内智則(阪神ファン)
星田英利(阪神ファン)
千鳥大悟(広島ファン)
石田純一(阪神ファン)
松尾貴史(阪神ファン)
河本準一(阪神ファン)
TKO木下(阪神ファン)
ノンスタ井上(阪神ファン)
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:12:34.99ID:WvKWWJFt0
>>238
ガラパゴスレジャーのやきう(笑)も同じだろwwwwww
アメリカしか行くとこ無いだろが!!
 
焼き豚が世界中で誰もやってないやきう(笑)を必死に擁護し感情失禁してるのがウケるwwwwwwwwwwww
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:15:31.66ID:GfHhouKE0
アメリカから噛ませ犬連れてきて
日本人がバッタバッタとなぎ倒し
日本人つえーアメリカを打ち負かした

野球は昭和のプロレスと同じことをやってる
時代は平成の30年を通り越して令和だってのにw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:15:55.68ID:f4ZrF5Oi0
>>268
野球は固定主義だからあり得ないと思うけど、2部制にして昇格降格ありにしたらそれなりに盛り上がるだろう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:16:15.41ID:OyaWVu3+0
んなこといってるけど、W杯にドミニカ以上の国ないでしょ
昔なら誰それレベルだったろうけど、もう大谷効果で知名度も上がってるからね
アンチの悪い癖は嘘もつき続ければ本当になると思ってることよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:18:01.62ID:GfHhouKE0
>>274
サッカーはリアルファイトだからな
んで茶番劇が野球のトレンドなのか?
あんなことやってたら見放されて当然だと思うが?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:18:33.59ID:qBYekJZa0
>>268
やって2部に堕ちたところから権力のあるスポンサーさんが激怒してそっちの方が盛り上がりそう
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:18:51.85ID:jv44EgPh0
>>274
世界がない野球が羨ましいわーwww
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:19:01.19ID:GfHhouKE0
>>272
W杯にドミニカ以上の国はいない?
何の話をしてんだ?おまえ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:19:11.98ID:SeKIS3lH0
>>273
アッ確かに 間違えたごめんね
野球も好きではあるんだけどいかんせんマンネリで
昇格組が優勝争いとか阪神が二部落ちとか
ドラマ出ておもろそうじゃない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:19:16.09ID:OyaWVu3+0
リアルファイト!
アジア9枠!
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:19:23.94ID:vC3EubaW0
インスタグラムのフォロワー数(8月9日現在)

日本やアジアを代表するスポーツ選手
2.1億  ヴィラット・コーリ(クリケット)
3,914万 MSドーニ(クリケット)
2,456万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
2,169万 ハルディク・パンディア(クリケット)
2,073万 スレシュ・ライナ(クリケット)
 757万 ソン・フンミン(サッカー)
 701万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
 278万 大坂なおみ(テニス)
 162万 香川真司(サッカー)
 148万 大谷翔平(野球)
 129万 長友佑都(サッカー)
 122万 南野拓実(サッカー)
 119万 久保建英(サッカー)
 *76万 井上尚弥(ボクシング)
 *52万 錦織圭(テニス)
 *50万 八村塁(バスケ)
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:20:05.43ID:GfHhouKE0
>>280
それがどうしたの?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:20:24.18ID:1ObuYePZ0
>>257
向井理とマリノスだし
桐谷美玲はジェフだっけ?竹内涼真はヴェルディ?
探せば沢山いるんじゃない?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:21:18.54ID:A/PFMy4v0
サッカー代表で神扱いされてた三笘が、プレミアリーグで出場なし
親善試合が手抜きなことが判明したな
大喜びしてたサカ豚たちって…
久しぶりに出てきたスター候補だった三笘が、久保に続いてまたしても終わった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:22:39.81ID:GfHhouKE0
>>284
なにこれ?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:25:30.82ID:pNFf91OR0
サッカーってレベル自体は世界と開きつつあるような。海外のクラブにいる選手はすごく増えたけどバリバリ活躍してるのは案外少ない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:25:40.80ID:qBYekJZa0
>>285
確かにサッカーはドリブルだけが上手い足だけが速い当たり負けしないだけではダメで全部そろってないとダメだ

野球の代打とか代走とかってなんなの
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:26:44.84ID:GfHhouKE0
>>285
移籍後初戦に出なかっただけで終わったとかwwwww
クビ3チーム目warメジャー 打者最下位の侍ジャパンの4番筒香さんはどうやら終わりにしないみたいだけどwwwww
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:28:28.99ID:WvKWWJFt0
>>285
やきう(笑)と違って競争が激しいんだよ焼き豚wwwwww
世界大会に参加する国がほとんど無いレジャーと一緒にするな低能w
デブでも出来てしまう双六ばっか見すぎなんだよクソジジイ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:28:44.34ID:SeKIS3lH0
>>287
欧州はアジアンに偏見もあるし
体的にメッシレベルのテク求められる
中田は鬼の用に体強かった
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:29:45.11ID:5h3z1FRa0
DAZNとか延命だからね
もうJリーグは終わってんだよ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:30:35.17ID:WvKWWJFt0
アホみたいなリリーフカー乗って勇ましく登場してるデブ(笑)
 
究極のアホ丸出し喜劇w

やきう(笑)
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:32:06.85ID:HIZKmWKb0
日常でJリーグって10年に1回しか話題にならないけど、みんな隠してんの?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:33:03.97ID:/koca6iI0
>>287
実際開いてると思うよ。その実感があるから4大リーグじゃなくてもヨーロッパに移籍する選手が増えた。個人的に一番好きなのはJリーグだけど、現役生活を最後までJリーグで過ごす選手は負け組と言われてもおかしくない時代に入ったと思うわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:35:08.07ID:SZs1CY7v0
世界はサッカーだからな
他の中東やアジアだって強くなってきてるし
日本はサッカーに力を入れないと世界から遅れをとってしまう
とにかく世界から遅れをとらないためにはサッカーに力をいれるべき
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:35:23.31ID:qBYekJZa0
>>296
友達はジジイばかり 職場もジジイ かわいそうな事だけどここはそんなグチを言う場所じゃないよ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:35:37.92ID:5PRStwyw0
トップが踏み台にしていいって言ってんだから盛り上がるわけないよね
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:36:58.41ID:SbpHWPUl0
>>296
日常でやきう(笑)の話題してんの職場の60~70代の爺1人しか居ないけど息してんの?
みんなから無視されて可哀そうなんだが
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:37:29.74ID:OyaWVu3+0
ダルビッシュのTwitter
ありゃWBC出るぞ
大谷ダルビッシュ佐々木
サッカーは最低ベスト4はいかないと相手にすらならない
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:38:55.03ID:SZs1CY7v0
>>302
そもそもサッカーで日本韓国台湾が強いなんてあり得ないからな
アジアが強い競技は世界からは人気ないんだよな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:39:56.17ID:4KXutF9f0
会社でなんかのパーティーの挨拶で、「誰も興味ないと思うけどJリーグの話をさせていただきます」ってやつがいて変な空気になったことはある。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:42:34.54ID:GfHhouKE0
>>302
なに意味わかんないこと言ってんの?wwwww
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:43:21.65ID:GfHhouKE0
>>304
野球で言えばはもう通じないですよおじさんw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:44:23.19ID:omcWdKgP0
>>247
オワコン興行と自認しているから
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:44:37.50ID:SbpHWPUl0
職場で初老がやきう(笑)観戦のイベント勝手に立ち上げて誘うも参加者ゼロw
結局ゲートボール仲間と二人で行ったとさ…
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:46:18.11ID:eMTffFeB0
>>304
うちの会社で昨年のJリーグの優勝チームを聞いてた奴いたけど、誰も知らなかったらしい
俺なんか再開してたことすら知らんかった
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:48:38.10ID:fQ00VLyn0
どっちも別に…
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:49:12.32ID:2PP2bSwQ0
サッカーってもう無理だと思うぞ
これからサッカー人気上げるには国外の日本人の活躍だけど
若手も誰も海外で活躍してない
中田や香川が活躍したのは10年前、20年前
つまりレベルが上がるどころか昔より下がってる
あれだけブームでサッカー人口がおそらくピークを迎えてコレ
統計的に考えても今後の伸びしろはない
少なくとも今のサッカーファンが生きてるうちに人気が上がることはない
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:49:52.97ID:+HQESumf0
>>311
毎日ごり押し報道してあのチーム数の
プロ野球の優勝チームなんて焼豚以外知らねえぞ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:51:29.99ID:eMTffFeB0
>>315
ところが昨年ヤクルトが優勝したのはほとんどの人が知っていた、まあそんなもんだよw
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:53:31.98ID:XvraVu/L0
小1から小4まで親に野球やらされてたけど
練習も試合も全然楽しくなかった
絶対サッカーの方がプレーするの楽しい
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:54:42.94ID:7Jgilbf70
サッカーと野球の優勝チームを社員に聞いて回る会社があるらしいw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:58:01.58ID:gW86Hb5c0
>>317
そういえば知ってるわ
野球全然見ないのに
Jリーグは何チームあるかすらわからん
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 13:58:13.26ID:o+4xszP+0
>>275
大げさに転倒しのたうち回って痛いフリする演技力を競う球技がリアルファイトねえ…w
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:01:55.29ID:GfHhouKE0
>>317
ID変えて作り話wwwwwww
なんてミジメなの?wwwwww
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:01:57.79ID:/koca6iI0
>>302
心配なさんな。そんな変な煽り方しなくても国際大会なら野球だろうがなんだろうが見れたら見るよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:02:43.80ID:6ocb5gQy0
野球の試合で観客がそれなりにたくさん入る奇妙な国なんて世界で日本とアメリカのたった2ヶ国だけ。
野球ファンなんて人類の感覚で言ったら変わり者の集まりなんだよ。
連中が絶滅危惧種と呼ばれるのもある意味当然と言える (苦笑)
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:02:45.63ID:GfHhouKE0
>>321
おまえそればっかだなw
そんな奴ほぼいねえよwwwww
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:04:49.82ID:k//GF2JU0
焼き豚はもう少し冷静になれよw
こんな論争してるの日本だけだぞ
サッカーに対してどうのこうの言う以前に、世界じゃ野球という存在すら知らないんだから
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:06:27.53ID:A/PFMy4v0
>>326
世界1位と3位の経済大国が変わり者ねえ…
発展途上国ばっかりのサッカーと、いったいどっちが変わり者なのかね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:07:25.88ID:Xv1GXI3K0
>>326
国内の興行として成り立ってれば問題無い。
無駄に世界意識しすぎ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:09:07.15ID:ntYptFDY0
>>252
ワールドカップをずっと日本でやってたくらいマイナーだよ
そして大会ごと消滅した
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:12:17.76ID:k//GF2JU0
>>331
アメリカ
中国
日本
ドイツ
インド
イギリス
フランス
カナダ
イタリア
ブラジル
 
残念ながら日本とアメリカだけ
しかもアメリカでは野球人気が移民の影響とかでサッカーに負けている
焼き豚は冷静になった方がいい
内弁慶でいくら騒いでも野球なんて世界では誰も知らないw
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:13:25.18ID:GfHhouKE0
>>331
都合のいいモノサシだなおいw
アメリカですらマイナースポーツ化寸前の野球がwwwwww
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:15:30.01ID:Ev5OaDw10
つまらないサッカーでも世界でやってるから応援してるのか
まるで修行だなw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:15:59.84ID:GfHhouKE0
>>338
つまらないから世界でやららてない野球wwwww
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:17:34.12ID:gW86Hb5c0
>>326
日本でしかやってない将棋棋士も普通に尊敬されてるやん
野球が世界でどれだけの国がやってるのか何てスポーツの好き嫌いに関係ないよ

サッカーファンは変な人多いな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:20:37.88ID:k//GF2JU0
>>340
完全に野球ファンの方が変だろw
わざわざサッカーを目の敵にしてる時点でお察し
キチガイじみている
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:27:21.08ID:A/PFMy4v0
>>335
数十年後に世界1位になるインドは野球系のクリケットが圧倒的人気だから、実質野球
5位のイギリスだってクリケットそこそこ人気ある
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:30:06.85ID:qBYekJZa0
>>345
クリケット実質野球www

クリケット実質野球www

クリケット実質野球www

クリケット実質野球www

クリケット実質野球www
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:30:44.33ID:GfHhouKE0
>>345
クリケットは実質野球wwwwwwwwwwww
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:30:59.29ID:k//GF2JU0
>>345
無茶言うなよw
野球系が人気なら野球自体も人気になってないとおかしい
日本ではクリケットは人気無いしインドでは野球の人気が無い
要は面白く無いんだろ?面白かったら世界中で流行るよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:34:45.61ID:KbcWUo9W0
打倒な結果だろ
サッカーって40代後半から30までぐらい
それ以下は本質的にスポーツ興味ないだろ
50より上は野球
高齢化社会の日本なんだから
この結果で打倒だろ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:35:43.50ID:A/PFMy4v0
サカ豚「野球は長くてダラダラしてて退屈でつまらない!」
 ↓
長くてダラダラしてて退屈な野球によく似たクリケットが、なぜか競技人口世界2位で、
インドやイギリスなどで人気

おかしいなあ?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:35:53.19ID:AknK+8j50
>>348
俺がクリケットに興味が無いのは知らないからだと思ってたけど、つまらないからだったのか

なんでオレはクリケットがつまらないという判断が出来たのだろう

ルールすら知らないのに。。。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:40:03.81ID:GfHhouKE0
>>350
あれ?
インドやイギリスはおまえに言わせりゃ発展途上国じゃなかったのかい?

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:40:28.65ID:k//GF2JU0
>>351
夢中になって見たら面白いかもな
野球みたいなカーリングだって見てたらそこそこ面白い
だから野球も夢中になって見たら面白いかもな
でもサッカーラグビーバスケと比較したら退屈でつまらん
クリケットの方が激しいから野球より人気があるのかも
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/10(水) 14:42:25.66ID:A/PFMy4v0
>>348
似てるのが2つあったら、だいたいは最初に入ってきたほうが人気化して、いったん人気化したら文化となってそれ定着する
スポーツってそんなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況