X



【音楽】ラーメン屋さんで「タダでラーメン食べさせてください」って言える?ノーギャラ出演交渉に嘆く演奏家の投稿が話題 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2022/08/01(月) 22:01:09.19ID:CAP_USER9
https://yorozoonews.jp/article/14683733
2022.08.01

ノーギャラ出演交渉に嘆く演奏家の投稿がSNS上で大きな注目を集めている。

「『ギャラは出ないんですが、、、、』という相談は本当にやめていただきたい。笑 同じことをラーメン屋さんに行って『タダでラーメンを食べさせてください』と言えるのでしょうか?笑」

投稿はフリーランスの演奏家でチェリストの玉川克さん。

筆者もミュージシャンなのでよくわかるが、日本という国は芸術への理解が浅いのか、けっこうなキャリアを持った相手に対しても平気でノーギャラで出演や作品提供を求める人が存在するのだ。玉川さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「ギャラが出ないと言われたら、『あなたはレストランで"タダで食べさせて下さい"と言ったり、病院で"タダで診察して下さい"と言うのですか?』と尋ねないといけませんね…」
「私は絵を描けるのですが、知り合いから、『お店の広告かいて』とか、『地元のお祭りで、子供のほっぺたにペイントして』とか、『名刺に挿し絵かいて』などなど色んなリクエストがあり、できる限り応えていたら、経費がすごくかかり(画材道具も安くはない)辛くて絵を描く事自体辞めてしまいました。。」
「音楽に限らず映像や演劇等、ただ働きをお願いは絶えませんね、文化や芸術が安くみられているようです。」

など数々の共感の声が寄せられている。

玉川さんにお話を聞いた。

ーー演奏家として長いキャリアをお持ちの玉川さんですが、いまだにこういったオファーをしてくる方は多いのでしょうか?

玉川:この手のオファーは若い頃は随分ありました。さすがに最近は少なくなってはきましたが、たまにあります。もちろん自分で納得したチャリティーコンサートには出演しますし、自ら企画もした事もあります。ただ何のためかわからないのに無償の演奏は引き受けるべきではないのでお断りしています。

ーー音楽家として理想のオファー形式をお聞かせください。

玉川:やはり明確にギャランティーは提示されていて演奏の中身が決まっていることだと思います。

続きはソースをご覧下さい

https://i.imgur.com/gqRFTN2.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:23:35.64ID:cOiBssYb0
>>896
馬鹿と会話する気ねえから
足りない頭振り絞って考えろや
俺や社会はお前のカウンセラーじゃねえんだわ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:24:25.98ID:Y4E4g0Te0
>>900
わろた
レスバ強いなおまえ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:26:38.45ID:G+xHdtfq0
まあ勝手にすればだけど、この先どんなパフォーマンスを見せられても、この言動がちらつくことになるのよね。
見世物商売としては得策ではないと思わなかったのは潔い
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:27:45.85ID:TarVrazl0
郵便配達夫のバイトしてたときは
残業代がもらえなかったから
ノーギャラで配達してた郵便配達のような
底辺職ならいざしらず芸術家ですら
こんな扱いを受けるのか。。。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:28:04.31ID:4vUYucTT0
ピアニストのあかぼしりなさんも、チャンスおじさんっていう搾取爺をネタに一人コントやってた
この手合いは凄く多いんだなー
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:32:49.37ID:zPPNkgEA0
マスゴミ界隈の風潮でしょ。
取材してやってるって体で来るからな。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:33:19.41ID:dUhLkmtI0
ここのスレを見てるだけでも演奏家に限らずあらゆる業界で働く人にも同じような厚かましい依頼の悩みは多いはずで
いつまでも自覚できない世間のボケ達へ向けた啓蒙の意味もあるんだろ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:35:31.90ID:G+xHdtfq0
>>908
なんで一個人の私的発信にそこまでの社会性を持たせて持ち上げてるの?
そもそもここを見てるやつかその人のSNSに行った人の目にしかつかないのに
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:37:41.64ID:RQV9eIWk0
>>882
それらはデジタルコピーできるからだろ
簡単に複製できるものに価値が無くなるのは当然のこと
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:38:28.47ID:wcc//k9C0
引き受けるやつがいるからそういうオファーが無くならないんだろうね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:42:03.11ID:6Erq+k1K0
昔ディーラーで整備士をやってたけど、故障の診断だけさせて修理は知り合いの修理工場に出す客が多かったな
いや、そんな奴は客ではないか
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:42:03.58ID:RCZdM6gX0
まあ、普通に断ってください。他にもタダでもやりたい人はいるでしょうし。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:42:12.13ID:mbkBJsh20
>>911
ハニトラとか枕営業と同じ構図だな
ずるいやりかたをするやつが取引環境や相場を壊すのは
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:42:20.09ID:vm4Rjf/O0
要はあなたの演奏じゃ金なんてとれんよということやね
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:42:33.70ID:2i+Q8MOe0
>>903
海猿作者も言動から引かれて
本人は損しても
仲間の漫画家は助かるから
人柱みたいなもんだよ。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:42:45.65ID:NTbI6SK30
割と製造業でも
サンプルで作ってもらっていいですか(初回で終了)
とかあるある
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:43:36.26ID:mbkBJsh20
>>916
今回の人が人のためや業界のためにとそこまでの覚悟があってやったならすごいな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:43:40.30ID:cOiBssYb0
>>917
そういうのがマジでこの国を30年間停滞させてる要因だわな
対価を払うっていう当たり前のことが出来ないなら日本はこうなってる
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:46:58.83ID:Tb7JAjMe0
>>911
そういうのを引き受けるのは「これで食ってるから」と胸を張れない半端者なんだよね
その半端者と同じノリでプロに話を持ちかける方もアホの極みだけど
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:47:10.22ID:ThcECSBh0
「家ついてって良いですか」もタクシー代だけw
「はじめてのお使い」もノーギャラだろ
その分ワイプ芸人が高額貰ってる
俺ならギャラ50万は要求する
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:48:50.63ID:XstyfkcP0
宣伝効果で喜んで出る人もいるんじゃね
その人自身が替えのきく程度のレベルなのでは
街頭のインタビュー受けてる人とかノーギャラでしょ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:52:06.60ID:cOiBssYb0
>>922
何いってんだこの馬鹿
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:53:03.29ID:C1FEbpuZ0
ラーメン屋で例えるならラーメン屋みたいに値段表開示しといたら?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:53:34.86ID:6jyciIn40
宣伝になるんだからタダでラーメン食べさせろっていう記事も見たことあるな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:53:47.32ID:4tdha5/50
>>921
友達がウチついていく系の番組に出たことあるけど、終電乗り過ごして深夜の渋谷で困ってたら、千葉までのタクシー代出してくれるってことでメチャメチャ助かってた。
そういう意味では2万円くらいのギャラになるんじゃないか。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:53:57.15ID:tLvHl4770
20年程前、渋谷のゲーセンでバイトしてた時に某格闘家とその取り巻きがデジカメ回してて社員が注意しに行ったら「プライベートなんで」って言ってたから見逃してたら翌週の深夜の番組で流してたなぁ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:54:12.61ID:vm4Rjf/O0
クラシックでも名の知れた人にはただで頼まんしさらに上のレベルの人には恐れ多くて頼めないだろ
つまりただで頼まれるっていうのは周りからそんなレベルだと判断されてるんでしょ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:54:38.82ID:07KKwSy+0
>>571
チェロいくらするか知ってる?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:57:06.39ID:4tdha5/50
>>928
有名じゃないからってタダで頼もうとする方がおかしいんじゃね?
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:59:04.26ID:dnXBMgzP0
>>523
すぐに金に変換するのな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 06:59:54.72ID:wwRwxzWq0
>>928
その理屈だと世の中のほとんどのサラリーマンに給料払わなくていいってことに
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:01:19.33ID:Tb7JAjMe0
>>929
プロが使うようなチェロ本体はもちろん、日々の諸々のメンテ代とかなーんも考えずに発言してるよね
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:02:55.77ID:cOiBssYb0
>>928
じゃあお前みたいなゴミは未来永劫無給で働けよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:06:23.35ID:07KKwSy+0
サラリーマンなんて原価タダだから、交通費だけで働けよ。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:06:33.53ID:RPpFfFta0
うち、自動車の修理業やってんだけど、飛び込みで来た客にちゃんと見積もり出して納得頂いた上で作業してから代金請求すると「いま手持ちが無いんで来月で良いですか?」とか言われる事がしょっちゅうある

いや、お前、コンビニ入って商品持って「来月払いに来るから」って言うのか?と。顔見知りならともかくこっちは貴方の素性何も知らないっての
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:07:29.73ID:RARemY5Q0
自分がやりたくて身に着けたテク
実行しても時間以外失う物無いんやろ?ってやつは
対価を渋るよな
ケチとさえ言ってくる
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:11:44.09ID:bNuwSg7l0
>>10
痔って切らない方がいい説もあるみたいなんですが、どっちがいいと思いますか?
長年いぼ痔らしきものがあって、放置しても治らないし市販の飲み薬飲んだら気持ち悪くなるし悩んでます
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:12:31.09ID:x2C2uncS0
>>10
わかるぞ
『ちょっと』という出だしから既にウンザリ来るよな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:12:33.80ID:R7Mt4JkW0
人様に時間を割いて貰ってる以上、相応の対価は支払えよ
そこにプロも素人も関係ない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:13:06.31ID:1Rnr91rj0
>>880
地域にもよるかもしれないが知り合いの会員は著名人の講演頼むとき一本出してるって言ってたからちゃんと交渉すれば貰えると思うけどな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:13:20.71ID:VOeGWJBB0
>>929
そういう下衆なはなしに落とすあなたは業界には要らないんじゃね?商売人じゃないんだから他に言い方があるでしょ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:13:28.15ID:gvUJknP80
これメチャクチャ野暮な話でさ 
 
例えばロックでもヒップホップでもいい、それが好きでその世界で飯食うことにしたヤツがいたとする
そいつがノーギャラって言われたらどうなの?ってこと
 
あ…おれはまだそのレベルなのか…って自分を省みるんだよ
 
それが芸事で生きるってこと
なんか履き違えるよこの人
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:13:58.56ID:+0un8YlY0
>>910
こういう泥棒根性なんだろうな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:15:13.35ID:Tb7JAjMe0
>>939
ケチとか言い出す本人はなーんにも出来ない癖にな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:15:33.87ID:VOeGWJBB0
>>929
オブラートに包む作法もなく、業界の常識で偉そうにマウントをとるとか
かっこわるw
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:16:20.77ID:O4xoAiIG0
>>944
その通り、ギブアンドテイクだからね。してもらったなら何か与えないと、ましてや他人なら
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:16:37.48ID:EcQCcu/W0
せめてメロンパンとコーヒー牛乳くらいは対価としてあげるべきだと思う。感謝の気持ちが大事なんだよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:17:04.29ID:Kwmg0zLW0
カネがほしいなら日銭でドカタでもすればいい
たとえサボっても間違いなくカネは貰える
 
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:18:30.92ID:cOiBssYb0
>>948
うるせえクソゴミだな
金払えねえやつこそ人使うレベルじゃねえって自分を省みろや
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:19:54.89ID:Kwmg0zLW0
音楽なぞの価値なんて具体性が無いんだよ
だから逆に素晴らしいものには無限の価値がある
それを古典音楽やってて理解してないなんて事を自ら喧伝する馬鹿野郎だなこの人
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:20:19.71ID:pp21cWb+0
嫌なら断ればいいだけの話だろ
次に繋がるかも、って下心があるから受けてるんじゃないの?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:22:01.59ID:EcQCcu/W0
自分は友人にCDジャケットのイラストを描いてもらったら必ず野菜の差し入れをします
それが最低限の礼儀だと思う。そのほうが細かい修正とかも頼みやすいし
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:22:24.30ID:Kwmg0zLW0
テメーが何年何時間スケール練習しようが和声学を勉強しようが、そこで作るものに具体性な価値は無い
それが芸術なんだよ
 
そんなことも知らずに古典音楽の演奏家だと?
 
笑わせるな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:25:23.14ID:a1kQTi5V0
「お客さんなんにするがいね?」
「ただのラーメン」
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:27:18.41ID:2bl35PV70
飲食店は最初から金額提示されてるから交渉しないだけ。
ギャラいくらでしか受けないと提示しとけばゼロでの交渉はなくなるだろ。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:27:26.82ID:1fKCWxdi0
そのくらい一般的に知名度ないからしゃーないやろって話か。テレビマンからしたら
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:28:09.65ID:Kwmg0zLW0
こんなことを言うってことはこの人は3流にも満たない人だろうな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:29:21.67ID:a06WaWWI0
世の中には「絵を描かせてもらえるだけで幸せ」なんて人はいくらでもいるんですよ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:31:33.45ID:a06WaWWI0
知り合いだから頼んだだけなのに「え?金取るの?」ってなるよな、そりゃあ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:33:42.81ID:a06WaWWI0
この前もTwitterでちょっと絵が上手そうな人にイラスト頼んだら金よこせとか言われてブチキレたわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:34:44.02ID:FbraGzKn0
格闘家ユーチューバーは素人に金払ってるんか?
タダで出てる素人多いはずだが
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:34:58.22ID:OYTitfUm0
>>17
他人に求められたらそれはオナニーとは言わない
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:35:01.59ID:Tixxf05t0
>>892
馬鹿かお前?
テレビ番組の企画の話なんかしてないんだよ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:39:38.53ID:3e5AM1qv0
こじきを出演させてるんだから
むしろ感謝すべきだろ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:41:53.33ID:+ES+XVMd0
>>971
当たり前だろカス
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:42:10.03ID:4HjGelfE0
これは仕方ない
実際日本の芸術家は実家が金持ちか金銭に困ってない人しかやってない(出来ない)職業やし

ヨーロッパだと食う事すらままならない乞食が電車や街中で演奏をして貰った日銭で夢に向かってる光景は普通だけど
日本だと生活保護者や団地出身の貧乏人が芸術家を目指す事ないでしょ
必死さが違うよ
日本の音楽家は恵まれた家庭出身で防音効果の利いた涼しい豪邸で演奏してるだけ
そういう金持ちの道楽者に金を出したくない心理は働くだろ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:44:28.52ID:KqZKMCJc0
芸術家は自分達だけが特別とでも思っているのか?
どんな職業でもこんなことあるだろ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:47:07.92ID:HzeIla910
音楽家や芸術家って本来パトロンが居るもの
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:47:30.30ID:z1sAP6/40
材料費や仕込み有りの料理と比べてもな
サブスクで何千万曲のアンサンブル聴けるならソロのチェリストとかまじで100円以下の価値しかない
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:47:36.25ID:NRZjLl9w0
よく邦楽の洋楽の言う向きはあってそれはそれで理解できる
がそもそも平均律つかってる時点で…って事なんだよ
あとリズム面も
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:47:41.68ID:7lRarvEx0
日本は「 これはあなたの経験になるのだから」とか言ってタダ働きボランティアさせてしっかりした労働させようとする卑怯なクズが多いからな
福祉系とかイベント系の労働とかひどいもんだ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:48:52.80ID:lBb8Jm7b0
>>983
ねえよw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:48:55.99ID:HzeIla910
>>941
開放術で根治療法した方がいい
完治まで4か月はかかるけど
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:51:34.24ID:nwKNiE020
平均律というと…なにそれ?となりそうだが
あんなものはギター弄ったことあるヤツなら絶対に…理屈はさておき、感覚的に知ってること
西洋人が無理矢理作った便利な仕組みでね、
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:51:51.29ID:bbzQXylU0
俺はよく無料で絵を描いてるけど
こいつは金いくら欲しいの?1000円?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:52:52.46ID:PSiNh6o40
技術者下にみてる国だからな
優秀なのが国外行くの分かるわ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:54:03.37ID:fcNId66Y0
>>3
いいえ現金で
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:56:08.76ID:AfVoX/2r0
ボクサーも世界チャンピオンにならないと稼げないししょうがないんじゃ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/02(火) 07:57:25.03ID:rSjSq33M0
言えるだろ。食べさせてもらえるかは別だが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況