X



【中日】出たぞ最速154㌔!根尾昂が3人でピシャリ 5戦連続無失点「自分の投球をできるよう心がけました」 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/07/29(金) 23:57:42.73ID:CAP_USER9
7/29(金) 22:09配信 中日スポーツ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/442ee792609a1149d7ecffbe5b0070e715d6ae1c

◇29日 広島0―9中日(マツダスタジアム)

 中日の根尾が自己最速を1キロ更新する154キロをマークした。9点リードの9回に3番手で登板し、先頭・野間を151キロ速球で三ゴロに仕留め、続く菊池は134キロスライダーで二飛、最後の秋山を154キロ速球で中飛にねじ伏せ「自分の投球をできるように心がけました」。これで登板5戦連続で無失点となった。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:20:49.76ID:RNEjLOtM0
>>22
全員実寸は、-3センチ

平良海馬 身長170cm 110kg
山本由伸 身長175cm 80kg
則本昂大 身長175cm 82kg
根尾昂 身長174cm 75kg
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:22:02.45ID:hLM3LXcT0
>>26
まっきっきは今の基準だと160クラスだろ

あの時代、グッデンが155くらいで世界一の投手?
ライアン160くらいだったっけ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:28:16.27ID:hLM3LXcT0
普通にそこそこ速いの笑うw
どこに問題があるんだろう?野手の時もw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:29:53.19ID:Ne53PIjN0
まだ肩投げっていうか投げ方が硬いんだよなぁ
もっと柔らかく全身で投げられれば沢村栄治を超えそうなんだが
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:32:48.28ID:wiG5RoW10
>>34
何その12月には50℃超えるなみたいなのは
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:33:15.56ID:RNEjLOtM0
やっぱ身体能力はプロの中でも一流だね
来年は157キロくらいいくだろうし
スプリット、ツーシーム、カット、カーブも仕上げてくるだろうし
楽しみしかないな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:40:07.92ID:G7zEZgZx0
1イニングなら、全盛期の松坂くらいの威力はあるよな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:42:30.41ID:45WJ5Ksf0
野手3年やって2軍ですら苦戦、投手転向したらいきなり1軍戦力レベル
これはもう投手のほうが遥かに向いていたと結論づけるしかない
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:49:11.53ID:Pxerby1R0
立浪監督は根尾をかつての浅尾みたいにしたいんじゃないかな?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 01:53:44.26ID:5oSKHD5M0
来年からは先発にして川上憲伸みたいな打てる先発ピッチャーにしてくれ
中継ぎじゃ打席に立てない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 02:09:31.43ID:iQMbQZ+k0
根尾先発って発表されたら
相手に9人全員油断できん
と思わせられるぐらいには打てるようにならないとな
二刀流というまで完璧でなくていいから
投手で自動1アウトはさすがにもったいない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 02:33:27.95ID:8zMFWYu50
ロッテの藤原は消えたな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 02:35:25.27ID:6AmcAc7x0
>>31
いやいやいやwwww
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 03:11:21.15ID:u59NnLkQ0
正直ストレートは伸びてるしスライダーは縦に曲がる。なんで早く投手しなかったのかと思う。身長は177?もっと小柄に見える。桑田の若い頃のようだ。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 03:15:40.85ID:gNn4H2Ea0
身長は別に低いわけでもないし十分やれる。ダルや佐々木とかクソでかいしマー君もデカいから小さく感じるが
松坂や山本より少し低いぐらいだしもっと低い山岡とか凄いもんな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 03:20:46.22ID:ZTErJWzu0
プロ入りしてから今までの数年間は野手根尾を諦めるために必要な時間だったのかもね
ただ京田が不良債権化しつつある時に根尾が投手として活躍しだすってチグハグで今のドラゴンズらしいやね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 03:28:33.75ID:oYydgEVS0
メジャーでみたいよな
NEOとか背番号にあったらそれだけで盛り上がると思うわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 03:48:15.26ID:RNEjLOtM0
もし根尾が今大学4年で現状だったらやっぱりドラ1で指名されるだろうね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 04:13:05.24ID:hZ+A5U2x0
セットアッパーか抑えになれたらドラ1としても当たりだね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 04:24:53.41ID:Zfn6clH/0
二十年くらい前の野球漫画を読んだら新人が練習で機械に細工して149km出したら記者達がどよめいて窓ガラスを割る暴投で156km出したら客が呼べると大騒ぎになってた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 04:28:08.97ID:jU4wxu+50
根尾の体格じゃ中継ぎにしか使えんだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 04:39:46.79ID:hLM3LXcT0
右の177は大きくはないがチビまではいかない
スピードもあるしね

桑田や武田一浩なんて全然大きくなかった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 05:04:53.76ID:RO2v4cCg0
小川なんて171なのに先発で10年くらい第一線でやってるのはほんとすごい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 05:08:30.29ID:AReGJ6kh0
根尾は立派な戦力になったし、清水いらんだろ?くれ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 05:27:53.86ID:mBlPYO4e0
Neo!
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 05:47:52.54ID:zHmOglaz0
>>31
もうさ笑
そういうのはさ笑笑
いいから笑笑笑笑
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 05:57:32.57ID:zHmOglaz0
>>63
去年は凄い打者になりそうな空気を漂わせてたんだけどな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:10:26.56ID:p7uwINxK0
体の大きさ的に根尾の理想的な完成型は桑田の上位互換だと思うんだよな。桑田よりも頭が良さそうだから投手として成功できそうだとは思うが、どうなんだろうかね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:11:32.88ID:10e2iAak0
9点差とかでもったいない使い方すんなら投壊の巨人にくれよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:13:11.54ID:FScMgKX+0
昔は球速の計測技術がへっぽこすぎて昔の140キロ台を今の技術で計ると165キロになるからな
金田とか今の技術計測すると180キロぐらいになるらしい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:15:28.64ID:2YQtEa6u0
>>94
そうだな
金田は「新幹線より遅いわけがない」って言ってたからな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:26:37.66ID:rSuDfIOX0
昔はリーグに一人いるかいないかだった150超えが
今はチームに2、3人いる感じだよね

昔は終速表示だったからと言われるが、やはり投手の進化が理由かな?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:31:49.38ID:xOkJb2DE0
転向して良かったね、給料上がるよ
打者のままだったら給料は下がる一方で、数年後には引退だっただろう
大打者立浪が使えるボールを投げると見たわけだから、この結果は当たり前とも言えなくは無い
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:40:03.38ID:GXtnUm6+0
こんな急造ピッチャーなんてコントロールはいかがなもんかと思ってたけど今のとこは四球率結構低いね
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 07:02:06.00ID:wiG5RoW10
ENEOS
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 07:05:15.17ID:1ZHHrojG0
根尾昂
12登板 0-0 1ホールド
10回1/3 5安打 6奪三振 2与四球
防御率1.74 WHIP0.68 被打率.143 K/BB 3.00
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 07:09:03.63ID:PtoTVxWP0
>>56
代打で登場してそのまま次のイニングにマウンドへというパンテーンがあるだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 07:18:58.72ID:rK+OfZNj0
>>94
昔、何かの番組で「沢村栄治の球速は何キロだったのか?」みたいな企画をやった時に
千葉だか青田だかが「これ!これが沢村さんの投げた球だ!」と言った球速が200km/hを遥かに超えていたみたいなのがあったような
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 07:22:34.29ID:oDt71zF40
根尾って投手として騒がれたスーパー中学生だったし3年春のセンバツは実質エースの活躍で胴上げ投手になってるからプロでもまあやれても不思議ではない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 07:37:55.83ID:P7RvUoDT0
2割打てるピッチャーと考えたら相手は脅威
先発できるようになるといいが
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:11:27.73ID:ar9wKsJU0
>>103
確か165kmだったな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:17:09.89ID:30H92OE50
>>107
6回まで勝っていたら8割方は勝ち確定とか、もうあんな黄金時代来ないだろうな……
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:19:08.17ID:eD/jLOGZ0
全盛期伊良部が現代の測定方法で計測したらどのくらい出るんだろうな?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:20:18.30ID:p8I1kfNb0
>>56
立たなくていい
大野や松葉の方が打つわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:22:36.46ID:NclfT7+r0
>>43
面構えからして投手なんだよなあ

ホントに立浪監督じゃなかったら外野手として
目が出ず終わってたんだろうなあ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:31:21.53ID:cDmWSxxz0
>>112
いやぶっちゃけそこまで変わらんだろう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:34:57.57ID:TAeaasyM0
頭いいから、ピッチャーいいんだろ
打者と対話できる
先発が見たい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:35:51.62ID:p8I1kfNb0
打てなかったのは本ばかり読んでたせいだろう
投手は動体視力なんか必要ないし
メンタルも強いのでいけるよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:37:22.17ID:RuMens+I0
昔はスピードガンの数字が出やすい所とそうでないところがあって、出やすいところでMAXがでてるだけ
西武球場が1番出やすくて今のトラックマンより出やすい位ある
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:37:40.65ID:7ABpoawy0
>>110
与田の時も中継ぎカチカチだったし今の清水ジャリエルライマルのリレーも文句ないだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:48:59.88ID:F4HM85dI0
敗戦処理、大量リードでの登板とか育てる気ゼロだな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:55:32.05ID:DRY1z8B40
少なくとも今年は緩いくらいでちょうどいい
そういう準備はしてなかったんだから
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:56:49.65ID:qiSRHAml0
投手として今年準備してこなかった中でこの結果は上々でしょw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 10:22:12.98ID:YlV4IUKK0
>>128
二刀流はしてないぞ
投手根尾に打席が来たら代打出されたりする
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 10:37:28.90ID:lQzJGKkb0
>>22
なぜか168cm65kgくらいのイメージだった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 10:38:01.31ID:AWjv5doy0
なかなかボロが出ないな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 10:39:28.75ID:AWjv5doy0
>>130
そのまま打席に入ることもある
広島のペルドモを思い出すとわかりやすい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 10:41:44.26ID:q8FwklT20
>>131
ただ、その速度の球を打席で見てて、全く腰が引けたりしなかったのは感心した覚えがある
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 10:42:39.84ID:nppVIiRH0
通用しないって言ってた芸スポおじまた負けたのか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 11:04:57.46ID:dnE8oB0i0
>>130
もうポンコツ二刀流ですらない
野手としては外野守備以外戦力外ということ
外野守備固めの二刀流草
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 11:10:33.56ID:NKqvR9Hm0
大阪桐蔭入ったときも投手は他にいいやついるから投手で根尾の出番なんてないからwとか芸スポで言われてたのに結局甲子園まで投手やってたよなw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 11:17:21.30ID:1rePEas10
競合ドラフト一位の遊撃手を数多いるぬるい場面での中継ぎ投手に転生させて名監督がいると聴いて
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 11:19:22.02ID:6h0oLHnT0
>>12
もうしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況