X



関東の古参ダフ屋暴力団が解散へ 電子チケット普及で仕事なくなり、コロナ禍も影響 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/07/28(木) 18:01:43.09ID:CAP_USER9
フラッシュ2022.07.28 15:30
https://smart-flash.jp/sociopolitics/193332

「またひとつ、古参の組織が消えてしまった。感慨深いよ」

ため息交じりにそう語るのは、都内在住の暴力団関係者だ。

7月下旬、暴力団関係者の間に、1通の「御通知」という書状が送られてきた。そこには、

「姉ヶ崎一家 関東会 姉ヶ崎一家 甲州家会 姉ヶ崎一家 五十嵐会 並びに 姉ヶ崎会を令和四年七月二十五日付を以て解散する事に決議致しました」

と書かれてあり、「明治後期の結成以来百三十余年に亘り御指導御支援御厚誼を賜りました事厚く御礼申し上げます」とあった。

暴力団に詳しいジャーナリストはこう話す。

「姉ヶ崎会とは、浅草に本部を置く古参の的屋組織です。六代目山口組や住吉会などの指定暴力団ではなく、そのような大組織の傘下にもなっていない、独立団体です。

とくに、関東を中心とした“ダフ屋”をほぼ一手に引き受けていた組織として有名でした。ダフ屋とは、コンサート会場の周辺でチケットを持っていない客に、あらかじめ購入していたチケットを高値で転売したり、余ったチケットを購入して転売したりするなどの行為です。

かつては来日した海外アーティストも含め、大規模なコンサートやライブ会場には必ずといっていいほどダフ屋がいました。彼らはアーティストの情報に詳しく、どこでいつコンサートが開かれるか、いくらぐらいで、どれぐらいの数のチケットが捌けるかを見極めていたんです。どのアーティストの人気に翳りが見えているか、彼らはいち早く知っていました」

そんなダフ屋も最近では見かけることがなくなっていた。前出の暴力団関係者が話す。

「チケットはネットで購入することが当たり前になり、本人確認も徹底しているから、ダフ屋が入り込む隙がなくなった。それに近年はコロナ禍で、コンサートそのものが開かれなくなっていた。ダフ屋としての仕事がなくなっていたようだ」

関係者の間では、こうした“経済的要因”が姉ヶ崎会の解散につながったとみられているが、組員らはその後、どうするのか。

「本部がある浅草で、的屋として生きていく組織や、他団体に移籍する組員、また引退する組員もいるそうだ」(同前)

もっとも、警視庁は姉ヶ崎会の解散をまだ正式には認めていないという。警察関係者はこう話す。

「姉ヶ崎会の解散届は提出済みのようだが、偽装解散の恐れもあるので、まだ正式には解散を認めていないそうです。しかも、東京都の暴力団排除条例では、暴力団を離脱したとしても5年間はその者を『暴力団員等』とみなすことになっています。解散に合わせて引退する組員は、今後も銀行口座が作れなかったり、家の賃貸契約ができなかったりなど、不自由な生活を送ることになります」

暴力団という組織自体、過去の遺物となりつつあるのだろうか。
( SmartFLASH )

暴力団関係者の間に送付された姉ヶ崎会の解散を伝える「御通知」
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2022/07/28151714/dafuya1_11_thumb_Y.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:03:44.86ID:egRYSFLD0
ネットの時代についていけない無能経営者だったんだな
いくらでもやりようはあっただろうに
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:06:30.15ID:lAxyJA6u0
ダフ屋がやってたことがいまはネットで全部できるからな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:07:04.47ID:IpftG+QI0
アルバイトに刺殺させられたり外国人に絡んでビルの隙間にしまっちゃうおじさんさせられたり暴力団ってやばいね
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:07:17.77ID:vyeU77e40
転売屋になってるんじゃないの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:07:58.59ID:YvaztoSw0
TVでやってたけど転売業者が機械でプラチナチケット大量に
当てまくって転売して儲けてるのは、あれは規制しないのか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:08:03.65ID:mlWKssy40
ヤフオクはネットダフ屋の集まり
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:08:10.44ID:HMRT15Tq0
ざまぁみろw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:08:29.13ID:o/0h8hk10
転売で食えてたのが異常。

まぁダニはいなくなるのがいいニダ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:08:38.77ID:NAPdAkZS0
野球やコンサート見に行くと会場周辺のダフ屋だらけのあの異様な光景
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:11:27.44ID:vbO98qUJ0
ローリングあるよ~、ローリングあるよ~ 1990年2月水道橋駅前にて
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:12:23.52ID:lrlNGknO0
「次はグフ屋(ガンプラ)でもするかぁ…」
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:13:37.49ID:PFAuYH3y0
写付き真身分証が無いと
チケットの抽選が出来ない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:14:10.07ID:+DrTC69z0
やったぜ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:14:26.82ID:/1JJF3lp0
チケット買うよ〜〜 余ってるチケットない~~?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:14:54.35ID:ha8MoRwd0
はい○○のチケットあるよー
ってダミ声でコンサート会場前にいた人って
もうそういうのは無くなったのか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:15:23.25ID:gOxHuuxk0
昔ダフ屋から買ったグランパスのチケットが明らかに、トヨタの偉いさんか会社が元保有者なチケットだった
ベンチ前一列目、試合前選手や監督が整列して挨拶してきた
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:15:30.69ID:sJHOSn510
昔は直接巨人から良い席譲ってもらって売ってるとか言われてたなぁ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:17:42.82ID:OSeRMvUP0
今は素人がデジタル転売ヤーしてるから同じ事だろ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:17:56.46ID:XwhERE900
昔、うちの妹がSMAPのコンサート会場でダフ屋から
定価でチケット売り付けられたことがあるって
言ってた。ジャニオタの間じゃ1曲目から聞かないと
コンサートは値打ちがないとかで、前日乗り込んで
グッズ売場うろついてたら、チケット捌き損ねた
ダフ屋から、仕入れ代金回収目的で売り付けられたんだと。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:20:13.91ID:mpXea39x0
武道館の近くの高校通ってたころライブ始まってからチケ買って観に行ってた想い出
金無いから外で聴きに来た言うと、開演時間越えだとこっちの言い値で売ってくれる優しい世界
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:20:25.75ID:vZgcVpU60
有料展示会の時は正規の値段より安く売ってるダフ屋がいて、値切って買ったな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:20:54.99ID:/EInvUDT0
>>22
労働組合が流していたな。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:22:20.34ID:PFAuYH3y0
10年前から 有名アーティストでは
購入者と入場者が一致しないと 入場出来ない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:23:02.42ID:R0u+ORD70
全女見に行った時にリトルフランキーとダフ屋が喧嘩してたw

ぷききーーーw
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:23:52.06ID:D/+g2NSy0
>>4
無能っていうか過去の実績のある人を切ってまでネット対応するのは無理だったんだろ
暴力団の義理とか仁義っていう建前だよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:23:55.98ID:QUkNHEnK0
近年スタジアム、ホールクラスのライブに行かないんだけど全くいないの?
行くためにファンクラブとか入りたくないんだよ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:24:42.82ID:pM/mH+fU0
ヤクザって仁義なき戦いみたいなイメージだけど、ダフ屋専門のヤクザなんかもいるんだなw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:25:32.01ID:Tl96b0q60
>>22
シーチケじゃね?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:26:22.70ID:PwRc9sV70
米津玄師の電子チケットだと当日に現地ではじめて座席が確定する仕様にしてる
最前列チケットを高額で転売する連中にとっては厄介なケースが増えてきてる
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:27:37.51ID:lzdf2wZU0
シノギがチケット転売だったのかー次なにするんだろ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:28:00.36ID:X7HOMAYS0
>>35
最近は電子チケットで当日でないと席がわからない
当人がQR見せないと入れない
この間のauの障害の時はQR見せれないから入れない人がいた
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:28:08.32ID:x/1AUfOw0
スポーツ観戦のダフ屋ってほとんどが安く売ってくれる良い人たちじゃん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:28:50.27ID:oKbSLeJo0
>>1
御通知も印刷なのね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:29:38.92ID:7UR9ptfC0
今の暴力団って組の若手(45)とかだからな
30代だと坊や扱い
ほとんど50代以上で60代でも中堅の老人組織

銀行口座が作れないとかまともな不動産会社から住居を借りられないとかどこの店行っても暴力団だとバレたら締め出されるとかいう人生ハードモードを選ぶ若者はいない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:29:48.82ID:QUkNHEnK0
>>45
うわーめんどいな。昔は周辺ウロチョロしてたら1000円とかで売ってくれたのになぁ
とにかくファンクラブとかに入らないと買えないっぽいのがな…
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:30:13.37ID:lzdf2wZU0
コロナ前渋谷公会堂1階5列20番台ど真ん中取れたけど
番号も事前にわからなくなったのか、それ一般の客も不便だな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:32:13.72ID:X7HOMAYS0
電子チケットだとコロナで中止とかでも払い戻ししやすいんだろうね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:32:35.31ID:mf/DQ0lM0
>>1
こういう連中ってそもそも暴力必要なん
転売ヤーを集団でやってるだけだろ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:33:03.83ID:O9OV/9fN0
解散とか受理とか認めないとかw
ダフ行為自体が違法なのにおかしくね?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:34:10.38ID:ne0rrYof0
あー、券あるよ、券あるよ
兄ちゃん運がいいねえ、この内野席で1500円だよ

うん90年代だったけどパリーグの試合で野茂が
観れて嬉しかったわ(日ハム近鉄戦)
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:34:11.62ID:zHRksTEA0
コロナでまた日本がきれいになった 
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:34:26.11ID:gOxHuuxk0
>54 ショバって概念ない山口組や炭鉱ヤクザがおかしいだけでテキ屋はそこまで悪くない気もするんだよなー
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:35:11.91ID:vZgcVpU60
今は会場で、ダフ屋にチケットを売る人も皆無なんだろうね。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:35:45.66ID:KLLfGIh70
プロレス会場で2万のチケットを500円で強引に買い取りしてた連中だからな~消えて当然だよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:35:46.80ID:UBcP41w/0
たまにいるけど、当日券買ってどうするんだろう。
すぐ売れるもんなのかな。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:35:51.99ID:DhIy01KX0
>>45
それかわいそすぎる本人悪くないのに>障害で入れず
紙チケットなら入れたね・・・

FCで買っても場所悪いから退会して
代行業者の会員になって良席買ったな高くはついたけど
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:36:46.67ID:mf/DQ0lM0
的屋行為なら祭りのインチキ商売こそ取り締まれよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:37:45.21ID:LZUHmSV40
ストーンズ来日した時歩道橋でローリングローリング言ってた
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:38:57.17ID:FC3aPV1m0
>>51
不便じゃないだろ
どうせ会場行ってから席探すんだから

もう全部電子でも良いんだけど、100円割増でも良いから紙チケ貰える権利も売ってくれ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:40:43.43ID:z0/f/gpb0
チケットってなんで転売しちゃだめなんだろ。
売りたい人と買いたい人がいるわけで。
嫌だったら、大本が良席は高価格や入札制にしたらいいのに。
ファンも本人たちの収益になったほうが嬉しいだろうし。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:41:42.48ID:H6o7CXEx0
俺の娘でもジャニーズのチケット売りさばいて凄い金額稼ぐからな
一般人の方が極悪だよ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:41:49.60ID:DhIy01KX0
よくライブ行ってた頃は紙チケで
仲間内で良席や余りチケット融通できてよかったけど今は自由度低そうね
あの頃が電子チケットじゃなくてよかったw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:43:24.91ID:OP5XEgSm0
ダフ屋なんて今更だろ
チケット流通センターとかで何倍もふっかけてる奴を
取り締まれよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:43:49.11ID:JHatUMzx0
>>69
今なんて公式のリセールあるんだからちゃんとそういうところで買えばいいじゃん
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:45:01.10ID:rv98CF1T0
>>1
東京ドームに行くと周辺に必ずいたあの人たちか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:45:06.98ID:03FS+y050
狡いことしてるからだよばーかw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:46:00.85ID:lzdf2wZU0
>>66
いや事前に席番号知らなかったら不便とか価値違うから
1階5列なの知らなかったら行かなかったとか
まさに4万くらいで転売しようかとか考えてたからw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:47:21.21ID:ict/1Ob20
チケット全然とれなくて大阪から横アリまでとりあえず行ってみたら、一歩歩くごとにダミ声のダフ屋のおっさんにチケあるよあるよって声かけられて殺意湧いた思い出
こいつらハイエナのせいでクッソー
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:47:30.84ID:9bNNOeQ90
野球場にもいたなあ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:48:28.28ID:vZgcVpU60
>>69
新しいファン獲得できなくなるのと、会場に来たファンから巻き上げるお金が減るのと、イメージが悪いからね。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:48:36.47ID:X2EFLOIZ0
転売だめなのは課税出来ないからだろ
賭事と一緒だ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:49:58.11ID:nniW3IZ70
一昔前は 紙チケット
今は スマホで 電子チケット
写真付き身分証が必要
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:50:36.28ID:Uj6k5fFi0
むかし、スタジアムクラスのライブになると
30分過ぎたあたりで売れないと諦めたダフ屋が
そのへんの植え込みやゴミ箱にチケットを捨てていって
それで入れたこともあったんだけどな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:51:58.99ID:mf/DQ0lM0
>>69
ファン層が制限されるから将来的に市場が縮小していくとか色々あるが目先の問題としては単純にファンからアーティスト側に渡る金の総額が減る
たとえばファンが10万円持ってるとしてもそこに転売ヤーが挟まると転売ヤーの利益分が差し引かれた金額しか使えなくなるからグッズの売上が目減りしていく
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:52:10.33ID:oUO38Rl70
東京ドームのコンサートでものすごい目を血走らせたヤクザっぽい連中が
券いらんかないらんかなって歩いてて怖かった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:53:56.91ID:aFj3Jo090
債券発行の際、人気になることを見込んで額面より高い値段を付けることを打歩(うちぶ)発行といったそうだ
その打歩を文字ってダフ
ダフ屋のダフ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:54:59.06ID:40r1GUNV0
>>59
事故や食中毒起こしたときの補償とか保険に加入とかしっかりしてるならいいけど駄目なら辞めてその席カタギに明け渡すべきと思うわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:55:16.32ID:iVgEPn+X0
プロレスはダフ屋から買ってたなぁ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:57:33.43ID:d0Tk0B4l0
大手はもう事前に顔写真登録したアカウントで電子チケットオンリーだね
家族にも譲れない
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 18:59:24.96ID:ngGovnAu0
明治以来野放しだったの?
警察は今まで何してたのよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:00:18.84ID:nBd9+nQ+0
ヤフオクで売買されたあたりからダフ屋なんて廃れていったんだろうな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:00:59.59ID:PSIDL2A70
>>45
開場時間になってイープラス 鯖落ち
公演日にしか押せない電子本人確認同意が出来ない酷い多数、
1時間開演が遅れた公演に立ち会ってから
0時になったら即手続き、スクショ撮れるものは全部撮ってローカル保存する癖がついた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:03:43.86ID:e4MSIr930
20年ぐらい前にダフ屋から名刺もらったことあるけどここの人達だったのかな
名前は成田武雷庵って書いてあったわ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:04:22.09ID:O/I949u10
パンチのおっさんが原宿駅の改札でメタリカあるよーメタリカって声かけてる光景は中学生には刺激が強かった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:05:59.92ID:zBQBIdQ90
チケット持ってなくても、とりあえず球場行けばダフ屋がなんとかしてくれる安心感あったんだけどな。
交渉すればある程度負けてくれたし、ほしい席がなければ、他のダフ屋に電話して聞いてくれたり。
正直、悪い印象はないわ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:07:31.20ID:O/I949u10
>>96
もちつもたれつ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:07:37.37ID:1sXvNmgw0
いまどきプレミアチケットみたいなアーティストなんていないだろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:08:05.54ID:OjJNyPjt0
>>1
歴史のある会社が潰れるなんて世も末だな
伝統を護らなきゃ

チケット余ってるの買うよ〜
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:09:01.88ID:sJHOSn510
定価より安く売るぶんには犯罪じゃないんじゃないの?
警察が捕まえるには定価より高く売ってるところを現行犯逮捕するしかないから
めんどくさいから見逃してたんだと思う
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:09:24.19ID:36TfCyNT0
同伴者すら申し込み段階から確定させて当日身分証明書必要だからな
ライブチケットあるから一緒に行こうみたいな誘い方ができなくなってしまった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:10:27.41ID:EQ4zta+80
ダフ屋ってなぜかとんでもなく安く売ってくれる時あるよ

むかし全日の特リン1000円で買った事あるわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:12:57.59ID:thc13X4K0
>>109
在庫処分
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:13:06.94ID:6POfYf/T0
ダフ屋のせいで取れなかったチケットが電子になって取りやすい
チケット受け取りも簡単だしどんどん電子化してくれ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:15:11.45ID:5WUvvBKx0
>>1
これ女の子風の手書き丸文字フォントじゃね?
組員の娘さんにでも頼んだのか?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:15:48.29ID:M3yE4iFv0
昭和の文化が無くなっていって寂しいな。昔はパ・リーグの試合なんかダフ屋さんの方が安く買えたしありがたかった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:19:54.79ID:Uj6k5fFi0
ダフ屋は高く売るってイメージは
潰したい側の流した情報戦略なんだろうな
転売ヤーよりよほど現実的で良心的だったわ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:22:50.46ID:lAxyJA6u0
>>117
さすがに組の金持ちだすのはやべえよな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:23:11.33ID:M4gs346C0
>>105

> いまどきプレミアチケットみたいなアーティストなんていないだろ

山下達郎
ビートたけし

この二人は取るの大変
たけしはコロナで止めちゃったのが残念
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:24:15.24ID:lOiJmss60
グッズ販売がまだあるやん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:25:20.70ID:tNOg1LeR0
>>14
ロリあるよ〜ロリあるよ〜じゃなくて良かった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:27:24.18ID:OAED3LXG0
警察のやる気の差も大きいよね武道館や埼玉スーパーアリーナだと殆ど見かけないダフ屋が幕張メッセだと駅から会場まで堂々とやってるもんな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:27:33.38ID:thc13X4K0
>>127
演歌が主体だから
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:29:36.37ID:xvXlb0X50
最近はイキったガキが増えて困る
治安が悪化してんだよね
どんどん逮捕しろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:29:41.99ID:JAPipGvI0
昔パ・リーグの球団の昔とあるパ・リーグの球団はファンクラブ価格よりもダフ屋の方がチケット安かった。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:31:29.21ID:unibudWQ0
ほとんどのチケットは電通の友人に頼んでいたわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:32:18.53ID:ysM0dUy60
>>25
売りつけられたとは聞こえが悪い言い方すんな
妹が自分の意志で買っただけだろ
定価で買えたんなら万々歳じゃねえか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:35:27.67ID:5tgD4A910
大学が御茶ノ水だったがサークル入ってる校舎に巨人戦のチケット販売に並ぶ奴募集の張り紙してあるのよく見た
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:37:06.11ID:XXk1AD+40
>>121
ダフ屋も商売だからな。
高く売ったり安く捌いたり。
今みたいにチケット販売がネットや端末で買えない時代だったのもあるかもな。
ダフ屋が必要悪としての流通ルートだった時代もあったんだろう。
チケットぴあとかはひとつのきっかけかもな。
素人転売ヤーは思考停止しているからダメなんだよ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:43:35.98ID:7UR9ptfC0
>>69
売れてない奴とか過去売れてたけど加齢でコアなファンだけ残ったアーティストは席毎に値段分けて儲けるスタイル
ディナーショーとか3万以上の席はザラでグッズも原価50円以下のタオルとか団扇が1000円2000円でバンバン売れる
ファンからすれば今話題のお布施のようなもの

ミスチルなんかは最前列だろうがドームの一番後ろだろうが均一の1万円以下
ドーム2daysですらチケット取れないしアリーナS席10万 100名限定特S席30万とかにしても売れそうだけどあえてしない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:50:46.07ID:k0aivjgG0
昔、甲子園行ったら
駅降りて球場へ行く短い道のりに、余ったチケット買うよーっていたな
あと、外野自由席行くと他ギュウギュウなのに一画だけ大きく開いてたからソコに座ると
イカツイオッサンが数千円要求してきたな
警備員にクレーム言っても私たちにはわからないの一点張り
甲子園の管理事務所もそんなのは知らないと言われた
昔は普通にヤクザがのさばってたよな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:57:37.78ID:Vrq3U1Rk0
昔ヤフオクでお年玉とバイト代つぎ込んで定価の5倍で6列目の席を2枚買ったのに、同行者が急に行けなくなって、
仕方ないからダフ屋に少しでも高く買ってもらおうとしたのけど、絶対定価しか出さないと言われ、
時間も無くて泣く泣く定価で譲渡。自分が席に着いて割とすぐに、いかにもお金持ってそうな綺麗なお姉さんが隣に来た。
気さくそうな人に見えたので、実はと事情を話してみたら、その席は定価の10倍で買ったとの事。
ダフ屋に簡単に手玉に取られた高校生でした。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:58:00.18ID:ZGykEnMX0
広島がまったく人気なかった頃の巨人戦、公式で完売の席をダフ屋が定価以下で売ってたわ
例年なら巨人戦はドル箱だったんだろうけど巨人がめちゃくちゃ弱い年だった
転売ヤーでもそうなることってあるのかな?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 19:59:39.72ID:br4XQqA10
本人確認あると厳しいわな
電子チケットでも本人確認ないと抜け道はある
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:00:14.45ID:XykqMD1f0
>>145
そういうのってそもそもドタキャンした同行者にお金払ってもらわないの?
狙ってた女の子とかで、定価の5倍とは言えずいいよいいよまた今度ね!で流した感じ?

まぁ自分も、行きたいからチケット一緒に取っといて!って言われて取ったのに、仕事休めなかったわーの一言でドタキャンされたことあるけど
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:07:36.73ID:F+qxnk1B0
1、2回神宮で買ったわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:07:41.24ID:Iyo4WV960
>>1
たぶん今までお世話になりまくりましたああああああ
ありがとうございましたああああアアアアアー。・゜・(ノД`)・゜・。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:08:07.03ID:OdfnvCmY0
昔、こんなに反社対策が厳しくなかった頃は、売れ残りチケットをダフ屋に横流ししてた興行主も多かったな。
格闘技系なんか今でもザルな所も多いよ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:09:44.17ID:WKEpWYV/0
ダフ屋ってヤクザだったのか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:12:00.27ID:Iyo4WV960
>>145
アホやなー
一般人に売れば結構行けただろうに…
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:16:20.60ID:K7X/F3MY0
大昔は、野球の試合開始後にダフ屋から買って入ってたわ、だいたい定価より安く買えたしけっこう良い席もあったな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:29:23.78ID:ucvV5rjV0
ダフ屋も昔はそれなりに必要な仕事だったんだろうけど
ネット転売屋が猛威すぎて焼き払われてしまったな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:32:11.49ID:uGN2F8un0
ダフ屋の暴力団てどんな暴力を振るうんだ?
カツアゲしてチケットを奪うとか?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:33:14.76ID:pVwEeGAN0
仕事帰りで暇な時にふらっとコンサートホールの前に行くと
ダッフィーが不人気アーティストのチケットをワンコインで売ってたりするから
それで観に行ったりしたな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:35:58.26ID:IxyKMq2D0
暴力団はどんどん減ってるな
単純に厳しくしたらいいって話でもないんだよな
メキシコとかどうなっとんの
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:36:41.42ID:WyNoQX+W0
ダフ屋懐かしいな
90年代ライブ行くと会場近づくごとにダフ屋のおじさんから声かけられるのが
ライブ来たーって感じだった
追っかけやらせてくれるのもあったよね
会場出たバンを追っかけてメンバーが食事する店の外で待って
翌日朝ホテルから出るのを見送るまでがセットで1回2万だった
連絡先教えてたら次のライブある時に「また参加しませんか?」と電話きた
ちなみに90年代のTMRとかのライブ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:38:17.78ID:1hCeJ2Hj0
日本のヤクザ、ヤンキー、アウトローは
体格、腕っぷし共に世界最弱
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:41:52.18ID:rQXMdtJk0
受験で新横浜泊まった時
ジャニーズのコンサートがあって ダフ屋の値段にビックリした思い出
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:49:09.71ID:UTyNZcPo0
会場でイベンターの肩たたいて
おはようさんといったらポケットから
チケット出てきてもらったら
そのまま商売開始してたな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:54:06.62ID:K+TwSl9c0
ダフ屋とかみかじめ料とか
古いシノギしかできない頭の弱い
ヤクザは生き残れないだろ(笑)
まともな仕事ができないから
ヤクザをやってるんだろうし、
ヤクザができなかったら何ができるの?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 20:57:55.09ID:V8qk4jNz0
的屋って何かと思って調べたら屋台をやってる人たちのことだったのか
お祭りで焼きそばとかベビーカステラとか買ったらヤクザの資金源になってるってことなのか?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:00:07.80ID:899YZyM70
>>167
昭和だから恒例の映画興行の主人公になれたなw 新しく始まった釣りバカシリーズなんかは
一応堅気の主人公だったからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:03:22.37ID:fFHb6oaJ0
ダフ屋は小商いなら少々は許したほうがいいんだよ
あとノミと客を潰さない程度のカブとサイコロと野球賭博ね
でないとどんどんクズが半グレ方面に吸収されて収拾が付かなくなる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:06:07.22ID:fFHb6oaJ0
>>175
ヤクザは博徒
テキヤは香具師
似てるしもともと仲間だけど微妙に違う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:06:38.42ID:1Hs8pk/30
セーラー服と機関銃思い出すね
古いヤクザが終わるとか
半グレと繋がってる連中に比べたらね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:06:48.29ID:8i1bY/K00
ダフ屋懐かしい
電子チケットは本当に面倒くさいからやめてほしい
iPadじゃアプリ使えなかったりするし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:07:00.23ID:V8qk4jNz0
>>181
解散したことを警察にきちんと届けても数年は暴力団員扱い
届けなかったら死ぬまで暴力団員扱い
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:10:41.93ID:motByuzb0
それよりタチが悪くて凶悪、見境なしに一般人も手にかける半グレとかそういう奴らをどうにかする法整備しろよ。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:12:36.15ID:t+bjOA6q0
開演時間に遅れて会場に向かってたら前の方の席と交換してあげると言われたけど詐欺だと思って断った
あれはどうせ捨てるチケットだから親切に交換してくれてたのかな?
でも暴力団なんだからやっぱり金を取られるのかな?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:13:54.54ID:sQeWFyR/0
アイドルのコンサートは会場近くの露店で勝手に作ったグッズ売ってたな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:14:44.53ID:t+bjOA6q0
>>177
テキ屋だからヤクザだよね
あんまり見てないから知らないけど、ヤクザっぽい描写は無かったよね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:17:12.17ID:dYZG6w0O0
昔よく後楽園ホールにキックボクシングを観に行ったんだが
後楽園ホールから少し離れたところに必ずダフ屋がいて
正規の値段より安くチケットを売ってくれた
だから毎回ダフ屋から買って入ってた
普通に受け付けでチケットを買って入ったことは一度もなかったかもしれないw

ダフ屋さん、ありがとう
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:17:34.13ID:gcatzACQ0
姉ヶ崎一家は浅草だよな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:18:24.94ID:QVTYERS10
>>192
会場近くのパチもんグッズ買った知り合い居たけど
1万円渡したら1000円だったって言い張ってお釣り数百円しか返して来なくて
文句言ったら怒鳴られて泣き寝入りしてた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:19:23.28ID:m8UF3oz80
さいたまアリーナでPRIDEの大会を見に行った時にすでにチケットを買って会場の外のグッズ販売のところにいたらダフ屋に声をかけられて
「5000円出したらアリーナの席と交換してあげる」って言われておそらく数万円はするであろう席で見ることができたんだけど、周りの客がヤクザっぽい人ばかりで落ち着いて観戦できなかった
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:22:14.17ID:Jd8zXQ3f0
>>25
定価でいい席狙う為に少し遅れてもいいかと思ったら
そういう考え方の人がいると儲からないから、ライヴ始まったら全て引き上げるって聞いた
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:32:51.67ID:xwmkQ/oT0
今はプロのダフ屋より現場オタクの方が悪質
何枚も押さえて一番いい席以外は売ればいーや、みたいなオタクが一番害悪
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:46:09.98ID:ZGykEnMX0
>>200
わかる
特にジャニはひどい
本人確認あるから全員一緒に会場入って全員分の座席回収、自分は一番いい席取ってあとは高値で売れた順に席渡すとかね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:51:24.75ID:Za9VC/ER0
>>88
ダイナミックプライシングというかいい席を高く
悪い席は安くすればいいだけだろ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 21:55:56.32ID:/OjVngSO0
「今日のあるよあるよあるよ買うよ買うよ〜」
って買ったのが売れなかったらどうするんだろうと他人事ながら心配になった若き日の思い出
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 22:33:54.38ID:km09P5yv0
ある人買うよーない人売るよーってダミ声のおっさん昔は沢山いたよね
何回か買った事あるわw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 22:41:07.25ID:F0Ppr0NO0
「余り券買うよ〜」と叫んでるダフ屋に売ってはいけない
基本500〜1000円での買い取りだよ
例え最前席でも奴等は定価では絶対に買わない
とんでもない安値で買い取ってその10倍以上で売り付ける
ダフ屋に感謝してるバカが居るがコイツらは害悪以外の何物でもない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 22:49:42.33ID:mf/DQ0lM0
>>202
転売ヤーが絡むのは買い占めという形態も含めて基本的に売り切れる商品
その金額に転売ヤーの利益が上乗せされるのは変わらない
おまえは最初から運営側が需給が釣り合うまで価格を上げておけばそれ以上の上乗せでの転売は成り立たないと考えてるんだろうが商品はチケットだけじゃないんだよ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 23:05:16.80ID:5rUkAGit0
>>69
お前、馬鹿だろ
ダフ屋が入って何で演者側の収益になるんだよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 23:06:50.90ID:014cb2aJ0
>>25
仕入れ代金なんて定価の半額とかそれ以下のことも少なくないからダフ屋にとっては定価で売れればプラスだよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 23:21:11.54ID:nOmBVOQ40
顔見知りになったおっちゃんにジュースとかアイス奢ってもらってたわw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 23:47:05.03ID:Xka8Uud40
ようは転売ヤーだろ
ざまあ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 23:53:50.46ID:nY0DAulT0
>>161
自分は購入せず雑談して近隣やそのネットワーク界隈の美味い店やお得情報を仕入れてたw
タクシー運転手とダフ屋が持つ情報はリアルで役に立つ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 23:55:12.58ID:0bXBBpF/0
今はチケ流があるからな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 23:56:47.71ID:XI3eipnO0
>>193
地元の組に仁義切って挨拶してるがな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 00:07:40.22ID:rF5IpOY/0
御通じ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 00:08:28.75ID:Oc0rtkxm0
フェスティバルホールにスターダスト・レビュー見に行ったら、
ダフ屋のオッサンが
「スターダストあるよ、スターダスト」って言ってて、
そこで略すなよと思った高校生時代。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 00:37:35.76ID:mZuuBGmi0
昔ミスチルのコンサートで相方が仕事で行けなくなったから仕方なく1人で行って、当日券の行列にいた中の一番可愛いお姉ちゃんに声かけて定価で買って貰って一緒に楽しんだことがある

今は買うときに指定した本人しか入れないから不慮の事態に対応できないよね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 00:53:30.46ID:x1AZOUD00
武道館にヤザワ観に行ったら、開演前チケット売ってたダフ屋も客席で観てた
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:10:57.54ID:TKvRTZ170
メルカリで頑張れよ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:12:16.44ID:3GotYllJ0
>>222
>今は買うときに指定した本人しか入れないから不慮の事態に対応できないよね

これで無駄なチケットが発生することの方がよっぽど問題なんだよなあ…

スマフォが通じること前提の電子チケ方式も程々にして欲しいわ
思い出のチケットが紙に残らないというのも嫌なんだよw
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:28:33.92ID:f0D6C36i0
>>108
進化がいいのか悪いのかよくわからないよね笑
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:31:19.39ID:gXJ8iaij0
だっせえ収入源だな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:35:33.15ID:f0D6C36i0
>>109
あったなあ
入れないコンサートとかは昔ドーム付近の階段あたりでダフ屋と無駄話して楽しんでた
たまに余り券を格安で買わされそうになりながら笑
あいつらからしたら仕事中なんだって笑笑
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:40:11.72ID:f0D6C36i0
>>136
順大か
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:44:33.23ID:2POnc+sb0
椎名林檎は今回終わったら椎名みかんに改名するから、これが最後だよ
ってダフ屋のおっさんが言ってたな
確かにそんな噂あったが
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:51:49.66ID:rx16Mi5D0
昔のカープが暗黒時代の市民球場なんかは客よりダフ屋の方が沢山居た
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 01:53:21.51ID:f0D6C36i0
>>224
ほっこりネタやん
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 02:01:37.32ID:AT+d4CII0
>>167
そりゃそうだろ
パンチパーマでイレズミ入れてるし
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 02:07:20.36ID:k+XxdDIc0
必要悪だったな
余った券をすぐ買い取ってくれるしなかったら買える
むかし武道館でプロレスがあると坂道から上がってくトコにウジャウジャいた

テキ屋の焼きそば食ってそこで安く買ってみたりしたな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 02:08:07.04ID:+gV2XpPs0
ぼったくりなんて値段じゃないよ
むしろ良心的
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 02:09:32.08ID:RJtpbJub0
新聞取るとくれるような野球チケット
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 02:19:04.40ID:/bIqfG3y0
日本シリーズの阪神タイガース対ソフトバンクホークス戦の時、やっぱりダフ屋が出てきて「チケットあるよ~」なんてやってたんだけど、
それに当日券を購入しそびれた阪神ファンが殺到、ダフ屋に向かって「いくらでもいいからチケット売れ!」と迫ってパニックになりかけてたのを覚えてる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 02:19:56.95ID:x1AZOUD00
>>235
ダフ屋の兄ちゃん、わりと後ろのほうの席で、永ちゃんコール絶叫してた
やっぱ商売だから自分が良い席には行かんのね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 03:19:15.73ID:4GV20X1x0
開演直前に行って安く買えるダフ屋、何が悪いのか。買い取る方も結構リスクあるやろ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 03:24:18.62ID:4GV20X1x0
昔、福岡サンパレス徒歩圏内に住んでたとき、何回かダフ屋チケットで行ったけど、田舎に引っ越した今、もっと行けば良かった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 03:24:52.20ID:n40ijk390
昔はチケット安かったよな
今は1万超え当たり前
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 03:34:38.96ID:w3MEViX10
>>246
武道館で500円で観たの覚えてる
ファンクラブとか入ってないしありがたい存在だったな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 03:36:28.76ID:kkKhLXQI0
今はすでに転売屋やってんだろうな。コロナ禍初期にマスクも生産工場抑えて転売してたし。もう一生まともにプラモやゲーム機買えんな。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 03:43:16.13ID:/McggeO+0
コンサート会場いくと警察の前で平気でダフ屋がウロウロしてるよな
あれあからさまな犯罪だろうに捕まえれない日本の闇なんだろうな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 03:45:07.66ID:/tPNdHKx0
公演チケットの転売で暴力団が裕福に暮らせるほど稼げた時代があったのか
そして終わったんだな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 03:54:49.32ID:cxyxpUnM0
プロレス会場でギリギリ行くと無茶苦茶安く売ってくれてた
小学生だったから本当助かってたよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 04:30:48.42ID:dajIGB9g0
ハムが東京でやってた頃はナイター終わって外出たらホームレスが行列つくってるのたまに見た
巨人戦のチケットのために前の晩からダフ屋がホームレス雇って並ばせてたらしい
一人いくら払ってたのかは知らんがこういうことやっても儲かったつうことだな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:08:43.74ID:nKEEZQPG0
>>259
それはテキ屋
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:14:46.95ID:nKEEZQPG0
そういえば昔夏祭りの水飴屋の横で初めての彼女と待ち合わせして行ったら彼女が屋台の中で水飴を売っていたのに驚いた記憶w
「何してんの⁉︎」「待ってたらご飯食べに行ってくるから売ってろって言われた」
そんでテキ屋の兄ちゃんが帰ってくるまでしばらく2人でまじめに水飴を売ってたという
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:20:42.53ID:Vik9IpoL0
寅さんも現代に生きてたら部屋借りたり口座作ったり出来ないんだな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:23:06.10ID:U33r4CVu0
>>258
未だに残ってるメンバーは大体が老人だから
年金貰うか(払ってなさそうだけど)生ポ行きだね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:26:46.54ID:l42VDniV0
>>213
いるよネ〜こういう奴終わってから出てきてイキがる奴!!!
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:27:17.54ID:10FUs7xa0
高齢化もあるんじゃね
近所の稲川系の事務所はお爺ちゃんばっかりだわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:37:52.43ID:Ttvgtf6p0
時代はネットダフ屋だからな
たまに捕まる奴いるけど
手売りのヤクザダフ屋は何故か殆ど捕まらなかった
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:43:40.52ID:aAXxXGXd0
転売ヤーに仕事奪われたのか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:46:56.27ID:6y0s6egi0
悪い事だと自覚してやってただけダフ屋の方がマシ
転売ヤーは中国人だし大掛かりで場を荒らし過ぎてる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 06:51:31.17ID:GYwQGN9Z0
>>219
人気シリーズになるとともにそういった「ヤクザ」っぽい描写がなくなっていったな。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 07:01:44.55ID:0EdqT+FB0
こんなクソ雑魚ヤクザでも構成員というだけで権利に制約が生じるとか、罰ゲームやん
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 07:20:39.13ID:N9eW81Jv0
ざまあ、とか言ってる人がいるが
根本的な解決になってない
結局デカい組織がますます強くなるだけではないのか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 07:24:15.21ID:U33r4CVu0
>>275
従来のダフ屋業って職種は終わったと思う
かと言って、現代の転売ヤーやろうとしても
対策が取られてきてるし、業種転換も難しいと思う
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 07:38:44.64ID:a1L3aMqv0
そもそも暴力団なんて一切活動できないようにしろよ
なんでまだ存在するのかわからない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 07:41:10.95ID:KbS4pjZW0
昔ダフ屋にパンツ見せて格安でコンサートチケット売ってもらった武勇伝を語るおばちゃんが会社にいる。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 07:44:14.50ID:U33r4CVu0
>>277
憲法上の最後の部分だけ残してる状態
今は、一般人が893刺し頃しても無罪な状態
おちおち、外も歩けない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 07:46:29.23ID:Ns/pxLNcO
ダフ屋のせいで本来定価で買いたい人が買えなかったんだよね(´・ω・`)
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 08:46:04.19ID:4MRbB6Gy0
アイドルコンサートなんかは終演後にハイタッチとかお見送りなんてのがあったりするから開演後にダンピングなんて事はほぼない
何の自慢か知らんが安く売ってくれて有難かったなんてコメントは頭悪過ぎてもうね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 08:48:14.42ID:MRxLOBB50
余り券~余り券~
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 08:51:42.63ID:NaYlqkqc0
これで当日取り敢えず行ってチケットは現地調達という事ができなくなったね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 08:54:08.86ID:xauqriQ90
まあいいことなんだけど、悪いことしかやって来てないやつが組織という歯止めがなくなって暴力団対策法外の半グレになったら

それはそれで治安が悪くなるよな
暴力団対策法を改正して半グレに対処できるようにすることも必要。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:08:21.83ID:e6ZLDRhC0
ラグビーの早明戦ではダフ屋よう使ったな。
何故か何年か連続で高田馬場でs席のチケット拾って、それをダフ屋と交換でA席5枚に替えてた。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:09:24.86ID:UrkV0omo0
W☆INGの最前列を定価で売ってくれたことがあったわ
客入っていなかったしな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:11:17.53ID:WHPJ89ql0
>>263
山口組や稲川会住吉会みたいな指定暴力団じゃなければ大丈夫
テキ屋系の団体は極東会以外は非指定だから
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:12:32.34ID:hW7SBM4u0
>>10
ヤフオクておまえ何歳だ?w
チケット流通センターがダフ屋の集まりな
あそこ潰せばいいだけなのに政治的配慮wで野放し
警察関係者があそこ潰すの無理っていってたwww
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:13:59.99ID:hW7SBM4u0
日本代表とかの試合になると若いねーちゃんがチケットありませんかとかボードもってんだが
スケベ心出して譲るとそのねーちゃんがダフ屋にそのチケもっていってる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:16:02.64ID:nvI0JeiZ0
クズ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:26:14.99ID:5YHbiIEW0
公演後に写真売ってる人も怪しげだよな。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:26:31.45ID:LoIQfoEC0
昔勤めてた印刷会社、こんな感じの仕事もらってたなあ
名刺とか、破門状とか納品に行ったよ
何度行っても、インターホン押す手が震えて慣れることは無かったなぁ

一度「そこでちょっと待ってろ」
言われて玄関で立ったまま2時間待たされた挙げ句
「あー、やっぱいいや」
で帰されたほろ苦い思い出
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:31:17.92ID:KF7PILZ90
>>193
帝釈天で産湯をってもういきなりヤクザ全開モロだしなような気が
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:31:45.02ID:mfy5CCTH0
UKの某バンドが活動再開してロンドンでライブするのをどうしても観たくなって
チケット完売だったけど衝動的にエアーとホテルおさえてとりあえず行ってみたら
当日会場最寄りの駅を出た瞬間にダフ屋の集団に囲まれた
「お母ちゃんイギリスにもダフ屋っておるんやなあ〜」って思いながら
とにかく一番優しそうかつ弱そうな人(白人)に言われるままついて行ったら、
ジャマイカンスラムみたいな所を15分くらい無言のまま連れ立って歩いて
ようやく目的地?で元締めみたいなデカいおっさんが現れて購入できた
兄ちゃん楽しんでこいや!みたいなことを言われた
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:32:51.41ID:1LGQAy/J0
懐かしいなぁ
子供の頃やきう見に行ってた頃に球場の周りに沢山居たな
ライブやコンサート会場にもダミ声のイカつい893が居たのも覚えてるわ
独立組織とは知らんかったな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:33:07.55ID:vKa9NIxw0
スポーツ関係は本人確認いらないけどそれだけじゃやっていけないのか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:33:35.43ID:bpuBzrxM0
ダフ屋の行列に並ぶバイト数回やった
巨人戦が高値で売れる時代
893と接することはなかった
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:36:10.72ID:NmGf7N4z0
解散されると困る神奈川県警(笑)
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:41:45.08ID:NS0vNh+c0
ヤクザも楽天みたいに主催者になってダイナミックプライシングで超高額の価格設定にするか、
ヤクザで都内に200〜2000人くらいの箱作って運営していくしかないね。セキュリティは当然組員。ドリンクはボッタクリ価格。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:43:13.92ID:/+btOMSH0
電子チケットについて行けないってコイツらは
運営の裏からチケットを入手してたんじゃなくて
俺らと同じくぴあ直電に電話して入手してたって事なのか?
どうやってあの時代に希少なチケットを取れてたのか明かして欲しいわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:47:36.03ID:PehImv770
数年前某Jチームの良席チケットゲットしたら有名なおもちゃ会社の株主席だった
堂々と転売していいのかよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:48:36.95ID:hW7SBM4u0
姉ヶ崎はホームレスのライフラインだったんだぞ
並んで抽選するだけで3000円渡してたし
あいつらが3000円稼ぐの大変だもんな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:49:26.94ID:NS0vNh+c0
姉ヶ崎一課(ダフ屋)は解散しますが
姉ヶ崎二課(テキ屋)はまだありまあす。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:50:41.08ID:hW7SBM4u0
>>305
昔、ヤフオクの評価みて笑ったのが東京ドームで巨人戦の席買ったら
修学旅行の中学生の真ん中だったって買ったやつ激おこしてた
旅行代理店の奴が余ったチケットさばいたんだろうなw
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 09:57:02.89ID:uWW2HwnZ0
本人確認あるコンサートでダフ屋いる事あるけど本人確認どう突破するんだ?関係者チケの横流しか?
>>60
まず「券が余ってる」なんてまず無いわな(同行者がどうしても来られなくなったとか)
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 10:03:13.07ID:NxpiRO7h0
俺がガキの頃、全身入れ墨の今思うと完全にヤクザの風体のオヤジが小学校の近くでゲームのカセットやらたまごっちやら売りに来てたな。特にぼったくりって値段じゃなかったと思うが、なんだったんだろう、盗品か?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 10:09:20.35ID:/P3HjJ4O0
そういや会場でダフ屋のおっさん見なくなったなw
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 10:12:46.02ID:/+btOMSH0
新聞勧誘員・ダフ屋・パチプロ
追われた社会のダニはどこへ行ってるんだろうな?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 10:29:03.11ID:c/SBYj6k0
姉ヶ崎会って建設現場にモノ売りにくるよね?今時あんな訪問販売で買うやついないだろうに。なんか底辺の人達って感じだったな…
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 10:54:43.64ID:hW7SBM4u0
ジュディマリの解散ライブでチケ持ってないファンの女が定価以下で売れって泣きながら
姉ヶ崎ダフ屋を追いかけてた。並んでた客みんな大笑い。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 11:02:42.43ID:hW7SBM4u0
巨人人気はある意味、姉ヶ崎が支えてたからな
チケットが常にプレミア化してたから企業が接待用に使えた
昔は外野席の上半分は自由席だったんだが阪神応援団と
シミズオクトの係員が組んで勝手に売ってて問題になったな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 11:15:46.07ID:MNchkcZE0
20年以上前プロレスが流行ってた時によくお世話になったわ。
武道館とか開始してから30分くらいたつと500円とかで招待券バラ撒いてた。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 11:42:36.57ID:bC2zhoYa0
>>78
場所で転売考えるとか一般客の思考じゃなくて笑うわ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 12:03:01.43ID:k/bzVhVg0
Duff屋
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 12:21:19.72ID:7lviffB/0
>>1
ザマァww
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 12:29:32.91ID:Yztm25On0
普段から使ってやれよそしたらなくならずに済んだのに
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 12:36:01.68ID:M+1RxExP0
ダフとは違うのだよ、ダフとは
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 13:10:28.83ID:wE6NgFbC0
ジジババ相手にショボい詐欺してるゴミだからな今や
カルト宗教の方がよほど893だわ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 13:21:04.48ID:ij+FhDYI0
>>22
メイン中央前列は普通に買える

女子アナもいた関係者席で見たことあるけど上の方のテレビカメラの横
選手が挨拶するVIP席はチケット発行されない
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 13:25:59.76ID:jGacsZqY0
あら~、時代だねえ
全盛期は仙台くらいから静岡、下手すると名古屋あたりまでは一手にやってたのにね
山口組だろうと住吉だろうと姉ヶ崎のシノギには絶対に参入できなかったんだよね
まあこんだけ誰でもネットでダフ屋ができるようになってはどうしようもないか
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 13:44:06.27ID:FxN45db20
>>15
いい目をしているな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 13:47:16.33ID:ZOgZm26Z0
最後の挨拶もしっかりしとるし、大手に属さないとか珍しく好感持てるヤクザだな
不器用さが災いしてこうなったのではw
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 14:27:01.49ID:q5v15zlw0
転売ヤーに負けたのか
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 14:33:36.52ID:JEo1GLJZ0
天龍vs大仁田の川崎球場のときダフ屋が定価で外野席売っていた
あれは元タダ券なんだろうな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 14:38:17.17ID:l3L/7iyW0
どこも解散縮小ばっかりやなあ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 14:45:07.24ID:uCRb8+DH0
達郎のチケは同行者の指名誕生年メアド電話番号+顔写真付きの本人確認やからな
もう893じゃ対応するの無理
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 14:51:12.38ID:gQftXUrJ0
>>45
QRは必ずスクショ取るようにしてるわ
通信障害じゃなくても電波入らなかったりすることあるしな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:20:36.77ID:wdKkQ3Gc0
>>1
姉ヶ崎連合じゃないの?会になったのか

昔誘われたな
そして後楽園ホールのチケットはダフ屋で安く買ってたわ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:20:36.96ID:lKC8bIM20
>>332
全国どこにいても買える時代なんでね
東京ドーム(後楽園)の試合とか
関東に住んでるか知り合いいないと買えなかったし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:26:02.31ID:/ONLmlF60
昔は花火会場でかき氷売ってる人達居たよなぁ
50円のを150円で売ってたっけ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:27:05.46ID:wdKkQ3Gc0
>>298
変な話どこの国もダフ屋はダフ屋で人情があったす
ダフ屋が無くなっても今現在の転売ヤーみたいなのが更に増えるだけかも
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:29:40.91ID:DKbtTD/U0
時代の流れかな
次のしのぎを見つけてるだろ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:36:02.55ID:AfaG9Nxc0
もうヤクザにびびる人は激減したからな
堅気も強くなったよな
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:36:41.12ID:xeRvB0SI0
>>345
コロナの給付金もらって詐欺で逮捕されてた
ダフ屋なんてコロナの影響直撃の業界なのにねえ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:48:53.07ID:NidMKa9N0
これ芸スポなのか
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:50:45.81ID:Z6KWRxOY0
■在日朝鮮人の年収

1位 秋 元康(AKB48総合プロデューサー)約100億円
2位 孫 正義(Softbank創業者)約94億円
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:53:35.59ID:UfAc26c20
転売ヤーに転職すればいいじゃん、とか思うけど年齢とか知能とか色々問題があるんだろうな。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:53:51.86ID:t30bFrPI0
>>308
くっそ笑うw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 15:56:40.24ID:Z6XBwh1q0
>>350
ルートはあるだろうから半値で卸てもらってって事はするんだろうがそもそも興行自体が休止だらけで不安定なんだろな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 16:05:48.09ID:wdKkQ3Gc0
元々興行主がチケット全部捌けるように不良に頼ったのもあるからね
今でも満席に見せるようにタダ券配るのあるけど
ダフ屋に流すのは普通だったんだよ昔は
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 16:27:00.35ID:xauqriQ90
>>338
暴力団の解散縮小は喜ばしいことだけど、暴力団対策法で規制されない半グレ集団が増えるのは怖い

法整備進めないと厄介なことになるかもしれない。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 16:46:56.34ID:AfaG9Nxc0
だから警察に頑張ってもらいましょう
街中は監視カメラだらけにして
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 16:52:47.09ID:xsblx3L30
その昔、青木崇高が舞台挨拶の前に外で休憩していたら一般のお客さんに
「すみません、チケットありますか」と声をかけられたという話をネタにしていたな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 17:00:29.68ID:+wA2xlPt0
こう言っちゃなんだが応援してた歌手のライブにダフ屋が出た時は
とうとうダフ屋来たか!と嬉しかった
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 17:30:48.96ID:mW/YK5jd0
>>360
ヤクザだよ、神農系って言い様によっちゃ日本古来のヤクザ
山口とかは博徒
>>354
昔はそもそも興行主がヤクザもんw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 17:38:06.81ID:I8ZEz8mq0
Amazonで働いてるんだけど
Yahooショピングや楽天の明細書をつけてるけど
全部Amazonで商品出してる

あれ、Yahooや楽天で架空のお店出して
全部Amazonに注文出してるだけじゃ?
ヤクザはこれやれなかったの?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 17:42:14.82ID:I8ZEz8mq0
>>354
昭和前半はチケットぴあ、警備会社ないし
地方の興行主じたいがヤクザで

売り興行でヤクザが全てやってた
美空ひばりが山口組のフロント企業だから
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 18:36:17.03ID:IYVMLsHo0
>>362
こないだ頼んでないAmazonから荷物が来て、まあ楽天で頼んだ物だったんだけどAmazonはそういうサービスもしてるんだね
マルチチャネルサービス?初めて知ったわ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 18:55:46.62ID:gQ/qrX/u0
>>361
山口組は神戸港の人夫集めじゃないの
その流れで芸能人も扱った
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 18:59:46.42ID:kEVWoumO0
暴力団が解散するのに届けを出すとか警察が認めるとかあるんだなw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 19:03:48.97ID:7z2ptW4d0
転売は商慣習だから良いけど転売サイトに
マイナンバーカード必須にしたら簡単に消えるやろ小遣い稼ぎなら問題ないんだから
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 19:29:08.44ID:mW/YK5jd0
>>368
だってそうしないといつまでたっても暴対法の対象になって
まともな社会生活送れないじゃないw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 19:39:01.98ID:5R94XwN30
>>346
警察呼ぶだけでいいからな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 19:45:49.87ID:LGsR7ogD0
京都に住んでいた頃警察を呼んだら
ヤクザの援軍みたいな警察が来たことある
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 20:46:44.59ID:85zVOjay0
>>262
やきうなんか一枚一枚切り離してない
束のままの状態で金券屋に流してるぞ

>>305
やきうを観に行ったという芸能人があげる写真が
だいたい年間シートのエリアなんだけどどう思う?

>>350
ダフ屋のマーケティング能力舐めたらあかん
奴らはネットのない時代でも当たり外れをほとんど外さなかった
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 23:23:49.43ID:1lBXOYZu0
20年ほど前に1度だけ利用したけど、買うよと言ったら2m程先を指さして 「じゃ、そこに立って」 と
うながされ、おっさんもわざわざ違う向きに移動して 「じゃあこのチケット〇円です」 と妙に改まった感じだった
あれはなんだったのか どっかから撮影でもしてるのかと気持ち悪かった
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/29(金) 23:54:01.06ID:ADp8bJxc0
8000円ぐらいの席を売ろうとして、
500円と言われたので
そのまま持って帰ってきたことがある
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:14:59.01ID:Mv5sZhE30
紙チケット時代は ジャニーズ 嵐のチケット2枚あげます
エッチの条件で 選び放題だった 
本人確認 同行者のみ購入になった電子チケット 転売出来ない
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 06:38:47.63ID:9Kr/KUFP0
>>374
でも警察は街宣右翼の保護者だからなw
893を潰し的屋を守るのが常道だったのにねえ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:53:16.42ID:J5jOfFv20
>>42
的屋が本業だったんだろうけどだいぶ前から的屋追放とかやってたしな
地元の祭りも地区の小さいのは的屋来てるけど市が主催とかは的屋入れず商工会議所とか青年団とか消防団とかが屋台出してるし飯屋とかにも依頼して出してもらってるっぽい
さらにコロナで祭り自体中止になってるからね
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 08:57:20.83ID:5oJrxVpf0
今の電子チケットのような幼稚なシステムじゃなくて
WEB3を利用したダフややれば収益爆増するのにな
なんでやらないんだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 09:02:48.73ID:TFzrm5YE0
転売ヤーがのさばっているからダフ屋居なくなっても根本的な問題は何も解決していないという
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 10:30:45.25ID:nppVIiRH0
転売ヤーには厳しいがダフ屋には甘い芸スポ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 14:22:31.30ID:S4Z43xTA0
開演間近にダフ屋から半額以下で買って見るのが
楽しかったのに
転売厨のせいで負の文化が滅亡してもうたやんけ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 18:07:50.51ID:n8AOjS6h0
>>90
へぇー
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 20:25:50.31ID:cKhe52Wk0
水道橋で巨人戦の外野席余ってたら買うよって童貞の頃バブル前に言われたわ
20年後に水道橋で限定品買いに行ったら少女達が集まって来て平成ジャングル?ってグループのチケット売って下さいと言って来たわ
ダフ屋じゃねーつぅーの
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 20:35:21.75ID:Nny8QdW50
>>393
つい最近の話か
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/30(土) 22:54:15.49ID:ZK8O6it90
ウドーから直接チケットがダフ屋に流れてたからな。
武道館行く時なんてもう罰ゲーム状態。
ウドーのスタッフとダフ屋が普通に談笑してたし。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 02:22:13.00ID:7Ct6emFp0
写真売ってる奴も繋がってるやろ
じゃなきゃあれだけの枚数撮って堂々と商売出来ねぇ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 05:39:33.92ID:+wuuxANY0
キーボード打つ指が足りなかったんだ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 06:33:14.77ID:h8guzbUQ0
調べたら自分の知ってる的屋さんも解散してるっぽいな
小学校のクラスメートにいたんだ
無口だったけど可愛かった
美人になったと思う
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 06:37:46.21ID:Atqi7+8j0
>>401
小学生でテキ屋?w
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 06:46:56.29ID:A4jb819q0
>>400
地味に笑った
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 06:52:53.60ID:N8fP4SI90
>>400
それ昔からよくあるネタ
ヤーさんにパソコン教えてて「そこ小指で打ってください」って言ったら…
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 07:03:44.90ID:TawQ2+oq0
K察と山口組は仲間
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 07:12:21.41ID:Atqi7+8j0
>>403

どこをどう読んでもおまえの>>401にそれが理解できる行間なんかないが?
脳に障害でもあるのかおまえ?
障害者ならしょうがねえが
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 07:15:28.95ID:PZE8Kv970
電子チケットになってから「チケット売ってください!」のプラカードを
首からぶら下げてるやつがいなくなった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 07:20:13.74ID:cT4MAUC20
B'zなんてSS席が導入されるまで稲葉ヲタのババア共が最前列の人と「1席5万で私の席と交換しませんか?」って持ちかけてた
それを松本からいつも同じ人がいるって苦言言われてSS席導入と当日に座席がわかるシステムに変わったしな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 07:33:26.87ID:H3BMfC6d0
ネットの普及活動で、素人がダフ屋行為できるようになったからな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 07:36:50.02ID:NJm/9yeu0
素人転売屋の方がタチが悪い
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 08:43:49.44ID:fxvrfvtd0
姉ヶ崎一家って千葉の市原市に同じ地名(駅名?)あるけど関係あるの?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 08:48:19.67ID:M40A1sfw0
>>397
893→山口組→3代目田岡組長は筋金入りの反米主義者
的屋、街宣右翼→児玉誉士夫、親米というかCIAエージェント
っていうのは有名な話でしょ
だから頂上作戦だった訳で
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 09:13:39.38ID:GswILp+30
ダフ屋の何が悪いのか分からん
麻薬、暴力、振込詐欺とかと違って
誰にも迷惑かけてない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 09:20:53.69ID:PRjgVUtn0
是非はおいといても
現状、無茶苦茶な転売で暗黙のルールもクソもないからな

素人の方が893よりヤバいだな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 09:37:38.15ID:CW8bFta20
>>5
しかも警察は暴力団に構成員名簿出せって言ってるからなw
完全に暴力団を認めてるよw
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 10:01:51.19ID:hqMiVXbn0
>>407
本拠地球場でナゴヤドームが一番最後までダフ屋がいた。
絶対愛知県警がヤクザに天下っててダフ屋を優遇していると思ってた。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 10:05:24.22ID:hqMiVXbn0
岸信介は安保反対運動制圧の為に、稲川会や右翼にまで協力要請して武力制圧した。
安倍は山口県知事選挙の自民党の対立候補への選挙妨害を工藤会に要請したが、成功報酬を払わなかったとかで工藤会が激怒して、下関の安倍事務所に火炎瓶を投げ込んだ。
こんなんで反社取締りとか出来るわけねーだろ!
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 10:12:52.92ID:rT//CJX70
昔野球のチケットがティッシュよりゴミ値で扱われてたとき、甲子園前で必死に売ろうとしてたのをかわいそうな仕事だなと思ってみてた、くそガキ時代思い出すわ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 20:37:51.08ID:ZbSG3WWu0
日本社会のゴミ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/31(日) 20:42:16.50ID:74TCwGT90
それでも去年の日本シリーズとかは10倍くらいの値段で転売されてたけどな
ヤクザじゃなく欲かいた一般人だったのかな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/08/01(月) 13:27:09.33ID:9cHRDCPi0
なんでネットの台頭でやめちゃうんだよ
諦めんなよ
組織的な転売屋できるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況