X



【7月28日のレトロゲーム】今日はSS『Dの食卓』の発売27周年! [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/28(木) 12:05:41.31ID:CAP_USER9
2022-07-28 10:00:00

プレステ、サターン、PC-FXに3DOといった次世代機と呼ばれた32bit機を中心にロクヨン、ドリキャス、PS2、ゲームキューブまで含めたレトロゲームの中から今日発売されたゲームを紹介!



7月28日のレトロゲームピックアップ!

祝27周年 1995年 7月28日発売
アクレイムジャパン
SS Dの食卓

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/gamedrive/img/2082/2022/20220728_dtaku.jpg

本日はこちら SS 『Dの食卓』が発売27周年を迎えました!
謎の古城に迷い込んでしまった主人公ローラ・ハリスを操作し、古城から2時間以内に出口を見つけ出して脱出する3Dアドベンチャーゲーム。当時のゲーム業界では珍しかった3DCGで「映画」を意識した演出を行った画期的な作品として話題となりました。
一度ゲームを開始すると、ゲーム中にポーズやセーブができないようになっており、実際に映画を見ているような感覚でプレイすることができます。監督・脚本は飯野賢治氏。


本日発売されたレトロゲームはこちら!

1995年 (27周年)
PS ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22
バンダイ

1995年 (27周年)
PS ナイトストライカー
ビング

1995年 (27周年)
PS フィロソマ
ソニー・コンピュータエンタテインメント

1995年 (27周年)
PCFX 天外魔境 電脳絡繰格闘伝
ハドソン

1995年 (27周年)
SS Dの食卓
アクレイムジャパン

1995年 (27周年)
SS THE野球拳スペシャル ~今夜は12回戦~
ソシエッタ代官山

1995年 (27周年)
SS クロックワークナイト ~ペパルーチョの大冒険・下巻~
セガ

1995年 (27周年)
SS ゆみみみっくすREMIX
ゲームアーツ

1995年 (27周年)
SS 実況パワフルプロ野球'95開幕版
コナミ

2000年 (22周年)
N64 ドラえもん3 のび太の町SOS!
エポック社

https://gamedrive.jp/news/1641055840

※本コーナーで対象となるタイトルは2004年までのゲームに限らせていただきます。PS2、DC、NINTENDO64も対象です。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:10:21.05ID:jR0SY5DA0
セガサターンへようこそ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:11:23.58ID:42epjFX00
電撃PlayStation D
の電球ゲームとかあんま上手くはないけど
なんか心に刺さる歌はよ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:11:38.36ID:Rx9+af490
名作だ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:13:14.87ID:oFlKy9lJ0
これより夢見館の物語の方が印象深い
と思ったらメガCDは対象外だった
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:13:43.58ID:4QvX40D60
Dもクロックワークも買った
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:18:44.90ID:2QlYWNHn0
>>11
とっくに鬼籍に入ってる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:20:04.74ID:ngaSWRGP0
STRATOVARIUSのギターとゲーム会社兼務
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:20:21.87ID:FIw0Zi6x0
リアルサウンドだっけ?あれはどんなもんか一度やってみたいとは思った
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:20:30.03ID:raia7u9o0
>>19
よく行くラーメン屋の常連に飯野さんそっくりの人がいて、仲間内で「飯野さん」という名前付けてたわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:21:11.74ID:C+vTjt6z0
飯野さんとか、数年前にもオタクの夫(40代の学者)が死んだとかあったけど
肥満は注意
安倍さん銃撃の前日にもアラフォーの経営者がゴルフ中に心不全で昇天してるし
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:22:27.38ID:IxL8mSuA0
>>23
youtubeで「風のリグレット」で体験できるよ
ほぼラジオドラマ
定価で買ってたらポカーンだったと思う
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:24:24.13ID:1lM70yIe0
>>16
当時は大抵のゲーセンにレーザーディスクの野球拳があったな
なお制御している機械はMSXレベルw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:25:24.86ID:aZxSH2sc0
Dは時代的に目新しいってだけでゲームとしては微妙過ぎたわ
派手に移籍してセガの庇護に入らなきゃ飯野はすぐ埋没してたと思う
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:25:49.28ID:qYb5/G8z0
エネミーゼロはClearできなかった
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:26:11.02ID:QOnRo3yE0
やったことあるはずだけどまったく記憶がない
リメイクしてくれんか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:26:36.09ID:ba+LsNON0
エネミーゼロ面白かったよ
D卓2はくそだったけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:29:00.31ID:atwfygG/0
サバイバルホラーってことだとバイオより先なんだよな
シューティングの要素は無いけど
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:29:49.37ID:C+bnbNgg0
>>2
バルクスラッシュ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:30:36.38ID:C+vTjt6z0
次世代機到来時に表現方法が広がってゲーム業界以外の業界からのクリーターが参入してきたり
突拍子もない奇をてらったかのような、これゲームなの?って作品が目立ったな

飯野さんもその一人だった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:30:59.34ID:yRgr63vN0
>>40
アローンインザダーク
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:32:22.48ID:aZxSH2sc0
エネミーゼロはセーブはともかくロードまで有限なのがマゾ過ぎる
ゲーム中に感じるスリルは凄かったけど気軽に起動出来ん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:33:44.12ID:MjUkPktc0
遊んだはずなのに何も思い出せない
まだクーロンズゲートの方が憶えてるわ
過大評価作品やろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:34:52.95ID:m2INxEP/0
飯野はエヴァの急を10回ぐらい観たんだっけ
でもあんな最後なら別に観なくても・・・・
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:37:29.34ID:m2INxEP/0
正直言ってゲーム作家としては3流
ただ本人のキャラは良かった
そのせいで殆どのゲームに手を出してしまったw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:40:00.40ID:5tgD4A910
エネミーゼロって見えない敵が脅威っていうのが触れ込みだったけど実際はエネルギーチャージガンのタイミング掴めば楽勝になる
後半に出てくる見える幼虫の方がずっと脅威
音センサーに反応しないから角曲がったとこにいるとそこで鉢合わせて即死なんてのがよくある
踏み潰せば瞬殺できそうな芋虫みたいなんだがなぜか襲われると死ぬ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:40:00.88ID:bRH2T0C+0
飯野賢治て亡くなったの2013年に42歳かよ
25歳でdの食卓つくったんかよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:41:28.29ID:poOn59gI0
>>52
(確かゲームとしての遺作だったと思う)
きみとぼくと立体。は結構面白かったと思う
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:43:48.55ID:SGaAJnCx0
>>1
目黒駅前の松屋で飯野賢治がよく飯食ってた
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:43:54.85ID:eu46E9l60
>>10
晩年は別人のように痩せたよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:44:17.44ID:zrlWRedf0
小学生にはエネミーの巣に至る連続エリアが鬼畜すぎた
EASYだけはクリアしたけど
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:46:24.84ID:7nv0ls+c0
年バレるけど初めて買ったゲームはゲームボーイミクロポケモンのやつ。投げ売りされていたらしくまとめて購入したらしい
俺一人っ子なのに

ほとんどせず実家にあるはず。欲しい人いればあげるわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:46:50.94ID:Y6NXAh210
>>2
トランスフォーマー
いっき
ダウボーイ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:47:18.65ID:7nv0ls+c0
あの小さい画面だけどわりとプレイできる。黒いミクロは愛用してる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:50:25.90ID:C+x+zTYW0
あー居たなぁ、飯野とか言うロン毛デブ
随分もてはやされてたけど、あっという間に消えた印象
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:52:04.71ID:z51A5T0b0
>>2
バブルボブル
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:52:13.27ID:76vI2Mlm0
セーブ出来ないとかアホ仕様じゃ時間読めなくてプレイ出来ないじゃん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:52:59.42ID:UzlEEM7n0
風のリグレットって何で耳音痴の俺でも分かるレベルで
あれだけ特徴の強い菅野美穂と篠原涼子なんか起用したんだろうな
もうずっと「いやいや分かるやん」ってツッコミながらやってたわ
最後に気づいてああああ!みたいなのはあえてならないようにしたのか?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:54:19.39ID:/YnLfcDp0
あのガタガタなポリゴンの無機質な感じで変な恐怖感はあったな
ローラ…ローラ!!!「ヒャアッ!」
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:55:07.36ID:xFemg01L0
300万本売れるRPG作るとか言ってたよな?その前に他界したけど
オシャレなオタクの先走り見たいなイメージある
会社経営のためだと思うけどTVにも良く出てたし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:55:38.11ID:/YnLfcDp0
でもDは確か3DOリアルが先よな?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:56:56.39ID:TSuLrGxO0
>>42
クリーチャーに空目
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:57:03.96ID:71EmSKer0
このデブの人亡くなったんだっけ
口はだけは達者だったがロクな作品無かったな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:58:22.43ID:/1D1VGll0
革命児みたいな扱いだったけど作品は正直それほど独創的じゃなかったよね
知らない人には新しく見えると言った感じ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:58:40.52ID:xCioL6BM0
>>59
PS2世代までが今はレトロ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 12:59:50.75ID:VfZv34IX0
パワプロSS持っててわ
裏技で200km違い速球投げれた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 13:02:32.63ID:beyFEm280
>>83
やった人の話だと良ゲーらしいけど風のリグレットとか奇をてらった感が半端なかった
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 13:03:28.48ID:IKT7zJ7g0
飯野 賢治(いいの けんじ、1970年5月5日 - 2013年2月20日)は、日本のゲームクリエイター、実業家。 いいの けんじ. 飯野 賢治. KenjiEnoJI2.jpg. 飯野賢治(2007年).

死因: 心不全

著名な実績: 『Dの食卓』『エネミー・ゼロ』
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 13:04:55.52ID:Epa5aASE0
>>1
飯野賢治は結局口だけイキってるだけで作るゲームは60点~70点の凡作~やや良作ってレベルばっかだったなぁ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 13:07:16.76ID:I3cT6Pjq0
奇抜なアイデアだけで肝心のゲームとしての面白さが付いてこない、四次元殺法コンビのコピペ(良い子の諸君~)みたいなクリエイターだったなぁ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 13:08:18.43ID:beyFEm280
すごい美人の奥さんがテックサターンにコラム連載してたの覚えてる
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 13:08:33.66ID:vyeU77e40
3~4人で作ったゲームだから無茶苦茶儲かったらしいな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/28(木) 13:09:30.27ID:8tazs7L/0
池田貴族のゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況