X



【GAME】「家庭用ゲーム機は必要か」問題 スマホ普及で問われる存在意義 [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/07/24(日) 12:06:52.22ID:CAP_USER9
itmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/22/news201.html
2022年07月24日 07時10分 公開

各社がゲーム開発でしのぎを削っており、コンテンツ数が日々増加しています。中でもゲームの代名詞といえば、任天堂の「ニンテンドースイッチ」やソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の「PS5」などの家庭用ゲーム機などが挙げられ、それぞれ人気を博しています。

しかし、スマートフォン(スマホ)が普及し、ゲーム機がなくてもゲーム自体は気軽に楽しめる環境が整いつつあります。「パズル&ドラゴンズ」、最近では「ウマ娘 プリティーダービー」のようにスマホゲーム発のヒット作品も登場したことで「家庭用ゲーム機はいずれ不要になるのでは」という声も聞かれます。

 私の連載を担当している編集担当者の方もゲームとの接点が少ない人生を歩んできたため、そうした考えを持っているようです。そんな素朴な疑問について、ゲーム業界を20年以上取材するライターがお答えします。

──ゲームは、もはやスマホで無料で遊ぶのが当たり前。そうなると将来、家庭用ゲーム機は不要になるのでは?

 世の中は進歩しますから、遠い未来はそうかもしれません。しかし近い未来でいえば、家庭用ゲーム機の市場がすぐ消えるとは考えづらいですね。

──どうして?

 家庭用ゲーム機の利点は、ゲーム機とソフトを買えば、リッチなゲームがプレーできる「分かりやすさ」があるからです。スマホゲームやPCとは違い、家庭用ゲーム機の仕様は同じなので、「ソフトが動かない」というトラブルも減らせますし、トラブル事態に対応しやすいのです。

──でもスマホゲームは無料で気軽に遊べる。

 「気軽に遊べる」という意味では、その通りです。オランダの調査会社Newzooの試算によると、21年のゲームの世界市場規模は約1758億ドル(約22兆8000億円)。23年には2000億ドル(26兆円)を突破する見通しとのことです。

 内訳を見ると、全体の約半数に当たる52%をスマートフォン向けアプリのゲームなど「モバイル」が占め、残りをニンテンドースイッチやPS5などの「家庭用ゲーム機用ソフト」(28%)と、PC(20%)が分け合っています。

(関連記事:「ポケモン」は10兆円産業! GAFAや集英社がゲームビジネスに注目する3つの理由)

 データを見ればスマホゲームは、世界のゲーム市場の半分を占めていますが、逆に言えば、半分は別の市場となるわけです。

 スマホゲームは、無料で遊べる代わり「アイテム課金」という仕組みにしています。そのためゲームの設計も制約されます。リッチなゲームを作ろうとすれば、PCや家庭用ゲーム機の方が向いています。

──でもゲーム機は数万円もする。高い。

 「金を払っても、違うタイプのゲームが遊びたい」という人もいるのです。またアイテム課金だと、支払額が大きくなる傾向にあるし、金をかけてゲームで強者になる仕組みを嫌がる人もいるのです。

──なぜ家庭用ゲーム機は、高いのに売れるのか。

 任天堂とSIEの実績に尽きるでしょう。両社のコンテンツは充実しています。

 家庭用ゲーム機は実際に手に取って遊ぶまで、自分が本当に楽しめるかわからない弱点がありますが、今では体験版もあります。またスマホゲームのように突然のサービス終了もない。ゲーム機が動く限りずっと遊べます。その安心感は大きいでしょう。

──でも私の身の回りには、ゲーム機を持つ人が減った気がします。

 確かにスマホは誰もが持っていますし、そう感じるかもしれませんね。そして、経済状況も厳しい昨今、「スマホがあるからゲーム機はいらない」という声が一定数あるのは当然です。

 一方、スマホは生活必需品なので、無理をしても買うなど、スマホの購入費を「コスト」と認識しませんよね? ゲーム機の機能がスマホに吸収された……という視点もあります。

 繰り返しになりますが、家庭用ゲーム機でゲームソフトを熱心に遊ぶ人もいるのです。要するに現在のゲームは、スマートフォンゲームを中心に、PC、家庭用ゲーム機、アーケードゲームなど、いろいろなツールで遊べる「多様性」があるのです。

──なるほど。自分に合わせて選択できると。

 そうです。そして“導線”の多さこそが、ゲームファンを増やし、ゲームビジネスの規模を拡大させたとも言えます。どの産業でも言えるのですが、不要になった分野は、需要が落ち込み市場が縮小して消滅します。「家庭用ゲーム機」も本当に不要になれば、市場規模が落ち込み、遊ぶ人が減るはずですが、そうなっていません。今後、スマホと家庭用ゲーム機がどうなるのか。動向に注目しましょう。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:04.20ID:LSaobHvC0
スマホゲーとガチャゲーは分けてね
まぁスマホゲーでも普段使いのスマホでメインでやるとかないけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:19.86ID:4I+AzLER0
>>98
コンシューマーの数百円程度のDLCを高いと叩いてる連中がスマホのガチャ数万に何も言わないのは笑う
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:23.84ID:Bv1qMKFA0
日本のゲーム屋はもう20年くらい止まったままよな
企画だけ出してあとは韓国や中国の下請けに丸投げするだけ
中途半端なの多いのそのせい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:42.73ID:u516UaoC0
ps5買っても遊ぶゲームないよな
9割FF14プレーヤだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:17.55ID:aYy/TcGN0
>>1
いらない、でも後継対象はスマホじゃない
steam(PC)

据え置きゲームは全てPCに統合される、スマホはしょせんスマホ、据え置きの代わりにはならない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:28.54ID:saRQNDDL0
>>105
スマホゲーで売り切りってあまりきかないしガチャないゲームなんてガチャあるゲーム以上に金かかるゲーム多いような
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:47.15ID:X8LGSjTl0
オート性が高いのじゃないとスマホではやらんし、そういうのはゲーム単体としては大して楽しくない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:57.12ID:nVQ78bQh0
でも結局日本人が求めてたのはぬるいスマホゲームだったから家庭用ゲーム機は廃れていったよね
日本のゲーム会社もくだらないゲームしか作れなくなったし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:04.79ID:XxA/FbQO0
PCでゲームをやるには最低でも何万円のものが必要なの?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:56.85ID:3vTRvL0u0
スマホでゲームなんかやってられっか。
課金ありきのクソ単純なゲーム
XBOXシリーズS買ったわ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:15.96ID:vuuYB4uS0
コントローラーでできないと勝負にならねーだろ
まだこんなバカな記事書いてるのか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:33.39ID:saRQNDDL0
>>117
物によるけど、入門機だと8万から10万ってところでは?
重いゲームやるなら15万前後ぐらいか
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:34:25.53ID:oGDNxhmE0
FF7新作PS5で出るけどデカすぎて買いたくないんだが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:09.10ID:f7UgVldS0
スマホゲームなんて広告見せるための媒体やんけ
そもそもこんなのはゲームじゃない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:23.75ID:XU2UDFqB0
ハイエンドスマホも高くなったなー
20万とかするやつもあるし

ノート型のハイエンドPC買えちゃう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:41.54ID:aYy/TcGN0
>>117
ゲームを快適にプレイするという意味では20万ぐらいはあったほうがいいな
一定以上のCPU、大容量HDD、処理落ちしないグラボは最低限必要
これらだけで10万は優に掛かる、まぁ長い目でみたらお得だし、TVや音楽プレイヤーの代わりにもなるからね
要するに家電の大半をPCに集約することが、今は可能である
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:52.65ID:XwmcuXcU0
任天堂はハードにスマホの機能を載せないだけ。
既に実験は終わってるからな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:11.25ID:5Qd0DacL0
量産できないなら発売するな
恥ずかしいだけだ
PS5とかJARO案件だろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:30.39ID:n+p//3tC0
スマホゲームがブームになったときは、任天堂の株価が急落してたよな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:55.83ID:i8UAylSL0
>>1
スマホのやつはゲームと呼んでいいのかわからんわ
ゲームっぽいガワはしてるけどただ射幸心を煽るだけのものだろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:00.39ID:o4Ef7mkx0
スマホでゲームはしないし
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:28.42ID:WdOuMena0
スマホに金掛けるよりPCに予算突っ込んだ方が幸せになれる
ぼっち限定だけどな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:31.50ID:ROZ94N640
もう据置ゲーム機はOS廉価Windowsでも作ってもらって、2世代前のグラボ入れて、箱を各メーカーロゴいれて劣化ゲーミングPCに固定しとけよ
電源、グラボ、CPU辺りを引き出して簡単に交換できるようにしておけばソフトメーカーどれもできる
任天堂だけだろハード売れないで損するのは
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:15.66ID:0ajlCzWh0
>>75
ゲーム機の敵はNHKやろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:27.13ID:zHtGRDhI0
>>117
15万
でもPCはゲーム以外の用途にも使えるから
費用対効果はゲーム機よりも優れてる
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:10.69ID:TDYzghcP0
露骨に金を取りに来るようになったからな
スマホゲームに限らずだけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:25.51ID:kcKTupgq0
たまにゲームやったことないって大人見るけどどうやって育ったんだろうと思う
ゲーム買えないほど貧乏だったとしても普通友達の家ではやるよな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:31.16ID:7mPJeDyr0
カスタムだと全員PCだしその他大会もPCの時代にスマホがどうたらこうたら
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:44.83ID:EbWSx7Mt0
グラフィックが良くなるだけの進化に疑問の声があった
結局、スマホゲーが出て、やっぱりグラフィックだけの進化は意味が薄いと証明された
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:50.46ID:uJCN67Iq0
任天堂はハードから撤退してソフトメーカーになればいいのに。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:05.68ID:R3/0NU850
スマホのせいでいらなくなったのはPS vitaの後継だけやろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:16.25ID:wfcvCHDP0
>>147
まあ普通はゲームやるのに15万はかけないわなあ
ps5だって今は5万だけど当然値下がりするだろうし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:16.56ID:aYy/TcGN0
>>145
任天堂は独自路線でも十分売れてるからな
逆に言えば、ソニーのPSはソフトを他メーカーに依存してきたので任天堂のように
ソフトからハードまで自分でケアできるほどの体力がない
PS4やPS5になって、それが顕著に顕在化してきた、あとPSは海外ソフトに依存しすぎたのも大きいね
それらは全てsteamでも出てるから、どんどんシェアが奪われてる、だからPS5は売れない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:41:05.79ID:+rEwx87z0
プレステはオワコンだよ、ニワカが買って喜んでるだけ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:41:05.97ID:SYIJL++Q0
スマホのゲームは飽きる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:41:15.54ID:QR6Xv4fu0
必要なければ売れなくなるから必然的に生産されなくなるでしょ
何が言いたいのか分からん
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:41:17.77ID:FE5YZD9i0
スマホゲームって暇つぶしの延長みたいなのばかりだろう

ゼルダやエルデンリングみたいな、エンターテインメントとして海外でも高評価されるようなものがあるのかね
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:41:22.85ID:X12/lUOZ0
>>155
せやな
キラータイトルはあるけどPCdw出来るからSteamで主にやってる人は買う必要ないかもね

ゲーミングPCないなら良いかもしれんけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:42:38.76ID:94dkQTf60
久しぶりに据え置き機でゲームするとまあ驚く。
よくこんなの作ったわと感心してしまう。

ゲームパスで、あんなに不人気だったXBOXも中古で高騰しまくってるんだってな。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:42:40.41ID:cjQ84exR0
ゲームの内容より、You Tube見てたら中華?韓流?系のクソ寒いCMがなんなの?あんなセンスの国が作る映画やドラマや歌が良いとはよっぽど思えないんだが
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:43:22.44ID:aYy/TcGN0
>>165
PCのほうが、録画や画像保存できるのも大きんだよな
据え置きはスクショ機能や実況機能は当然ついてない、画質もなんだかんだでPCのほうが遥かに上
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:43:50.10ID:2R+s3fBc0
据え置きゲーは追加コンテンツで、スマホゲーはガチャで延命してるけど
どっちもどっちじゃね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:44:41.58ID:C2m4fiy90
>>1
同じ性能のもので戦う意味があるだろ
それがわからんのか
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:45:22.83ID:+wTfL4Fb0
ゲーミングPCは
スペックを追い求めるとメチャクチャ金がかかるしそれなりの知識も必要だし
据え置きの代わりというよりハイスペック勢のマウント道具にしかならんと思うわ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:45:43.32ID:RCs2A1/30
>>1
スマホゲーとは中身が全然違うだろ
バッテリーと排熱処理の問題が片付かない限り
スマホで代替はない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:46:10.83ID:ts976B7A0
>>178
PS5は本体はなんだかんだ出た分は売れてるね
ソフトは本当に酷い、日本だけじゃなくて世界的に売れてない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:46:13.27ID:+x/7gcFa0
韓国ってゲーム機が普及してなくてPCゲームがメインなんだよ
最近日本でPCゲームが流行ってるのはそういうこと
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:46:25.22ID:HdWi7y6M0
スマホでゲームやらないんだけど
コントローラー無しだと操作性すごく悪そうに思うんだけど
そうでもないの?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:02.45ID:jCAoKsvv0
主要メーカーこぞって注力してるクラウドストリーミングのゲームにまったく触れない記事で草
この河村鳴紘ってライターそれでいてマンガ大賞の選考委員してられるのかよー
流行りに無頓着な人が選考してたら賞の格も下がるぜ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:31.55ID:aYy/TcGN0
>>180
まぁまともにPCでゲームやろうって層は自作してるだろうしね
長く使うにはPC自作は必須だから
パーツ交換で世代アップしていけば、意外とお金もかからないもんだしね
あとゲーム業界はグラフィックの負荷がどんどん大きくなってるので、グラボ交換が発生するのも大きい
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:41.80ID:4QXkTBkR0
Switchもスマホゲーも遊ぶけど
スマホゲーはすぐに飽きるしSwitchばっかり遊んでる
楽しさが全然違うわ
ゲーミングパソコンも持ってるけどいろいろ面倒くさい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:56.58ID:GHZ5AJ7N0
スマホゲーと全く別物だろバカ
そんなことも気づかないやつが何をわかるってんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:58.57ID:2nVzA/it0
>>82
いるよ
みんなでモンハンやろうってなった時に3DSとソフトで2.5万位で高いって言ってた
毎月モンストに5-8万も課金してるのに
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:01.81ID:L3JBOQLB0
>>180
PCゲーは少し昔のでもグラは十分綺麗だし面白いの多いから
そこまでハイスペにせんでも楽しめるゲームはたくさんある
ワイはいまだにAOE2や3やってる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:12.43ID:Ru1pDZ010
任天堂の倒し方とは何だったのか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:20.90ID:6K5e6M/o0
10年前もそれ言われたけど今だものすごいシェアで残ってるわな・・・
ただメーカー的にはガチャ課金がおいしすぎるから
今後ソフト作るか微妙ではあるが・・・
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:22.49ID:jx4x3R7N0
スマホゲームは内容が薄っぺらすぎてな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:24.65ID:3vTRvL0u0
PS5に愛想つかした連中が
XBOX買ってるぞ。ツイッターには多数。
みんなでXBOX買おうよ。FF16もきっと時限独占でXBOXでプレイできると予想してる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:26.12ID:RCs2A1/30
>>184
韓国ゲームなんて壊滅的だぞ
何言ってんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況