X



『銀河鉄道999』の「アンドロメダまでの定期券」のお値段はいくらだったのか? [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/07/22(金) 09:33:29.80ID:CAP_USER9
Yahoo!オリジナルニュース7/22(金) 8:31柳田理科雄
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20220722-00306660

鉄郎はタダでもらっていたけど、「地球⇔アンドロメダ」の無期限定期は、購入したらおいくらなのだろう?物語の舞台は西暦2221年だが、ここでは現代に置き換えて考えてみたい。

◆単位は何なのか?
「地球⇔アンドロメダ」の定期券の料金は、劇場版アニメ『銀河鉄道999』で、数値だけが明らかになっている。

物語の冒頭、いかにも裕福そうな機械化人間が自動販売機で定期を買おうとしたとき、販売機に次の数字が表示されたのだ。

すごい金額らしいことはわかるが、通貨の単位がわからない。

日本円なら、2億4515万5千円。米ドルで2億4515万5千ドルなら、2022年7月21日のレート(1ドル139円)で約341億円。韓国ウォンなら、同じく(1ウォン0.11円)で約2700万円。

うーむ、単位が不明だと価値も全然わからないが、いずれにしても、安くない金額だろう。

作中、宿屋の主人が「あんたらの定期の価値に比べたら、わしらの家の1軒や2軒」などと言っていたし。

◆ビックリするほど高い!
現実の鉄道運賃から推測すると、どうなるか。

そこで、JR東日本の運賃体系(1996年?現在)を調べてみよう。

鉄道運賃は基本的に、乗車距離に「賃率」と呼ばれる数字をかけて、これに消費税がつく。賃率は距離が長いほど安くなり、幹線では600kmを超えると7.05円だ。

地球からアンドロメダまでは明らかに600kmを超えるから、ここでは1kmあたり7.05円で計算しよう。

作中、車掌さんは地球からアンドロメダまでの距離を228万3856光年と言っていた。

これを「km」に直すと2160京(けい)km。

よって7.05×2160京=1垓(がい)5200京円。これに1520京円という失神しそうな消費税(10%)がついて、1垓6720京円。

これが「地球→アンドロメダ」の片道切符1枚の値段ということになる。

片道切符だけでもこんなに高いのに、無期限の定期券だとどうなるのか。現実の鉄道に無期限の定期は存在しないから、これも推測してみる。

JR東日本の通勤定期は、1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月の3種類。乗車距離100kmの金額は次のようになっている。

1ヵ月定期:4万6650円

 ⇒1ヵ月あたり4万6650円

3ヵ月定期:13万2940円

 ⇒1ヵ月あたり4万4313円

6ヵ月定期:23万9500円

 ⇒1ヵ月あたり3万9917円

有効期限が長いほど、1ヵ月あたりの金額が安くなる。

さらに細かく分析すると、1ヵ月あたりの金額は、3ヵ月定期が1ヵ月定期の95%、6ヵ月定期が3ヵ月定期の90%と、5%ずつ安くなっている。

これを繰り返していくと、21ヵ月定期までは総額が増えていくが、それより期間の長い定期からは割引率が大きくなりすぎて、逆に総額の料金が下がってしまう。

だったら鉄道会社としては、どんなに期間の長い定期も「21ヵ月定期」として売り出したほうがいいだろう。その金額は、同じ距離の片道料金の257倍だ。

銀河鉄道株式会社が、これと同じ料金システムを採ったとしたら、銀河鉄道999号の無期限定期代は、片道1垓6720京円×257=430垓円!実に、日本の国家予算の4億年分である。あまりにも高い!

◆宇宙ラーメンが10円!?
ところがここで、筆者は気になるコマを見つけてしまった。999号には食堂車があり、そこのメニューに「ビーフステーキ1100 カニコロッケ600 (何かの)フライ700」と書かれていたのだ。これもまた、単位がわからない。

だが、鉄郎は、21番目に訪れた名称不明の星で喫茶店に入り、ミックスジュースを注文したとき「10円とは安いなあ??」と驚いていた。

また、「昨日の歌を歌う星」では、白骨化した男がタマゴを売りにきた。これも10円。鉄郎は「立派なタマゴなのにずいぶん安いね」と感想を述べている。

「かじられ星」に停まったときも、食べたラーメンは10円だった。ということは、物語世界の中の通貨単位も「日本円」? 西暦2221年には、全宇宙の標準通貨が「円」になっているのか!?

だったら、劇場版の冒頭に出てきた「245 155 000」という数字も、あっさりと「2億4515万5千円」ということでしょーか。

H-ⅡAロケットの打ち上げ費用が100億円というから、往復460光年の旅ができる金額としては、あまりにも安い気もするが……。

はたして430垓円か、2億4515万5千円か。もちろん筆者としては、ぜひとも後者であってほしいと願います。

※一部略
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:26:57.88ID:YW11u8/r0
999は国鉄時代にありそうな上野発青森行き普通列車みたいなもんだろ
途中区間はまあまあ人が乗ってたりするけど全区間通して乗るやつはまずいないみたいな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:33:59.02ID:6R4AZcPs0
>>585
いいなぁ
そういうのにのんびり乗ってひなびたローカルな駅に下車してぷらぷらする旅に憧れる
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:45:12.79ID:Ezx6Oys30
上野発の夜行列車降りたときからアンドロメダは蜘蛛の巣
最終列車が着くたびによく似た女が降りてくる
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:46:31.54ID:TvUcXPwu0
>>488
ボウイ博士かよW
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:50:45.62ID:O6iswKUV0
>>583
簡単に交換出来るパーツはそれやってるかもな
交換しにくいパーツを選んでるんだと思う
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:51:09.60ID:Q+nalM2x0
今思うとC62が反抗したときの時間を食べるテストって意味深
支えるネジとして永遠の時間を過ごすオチを示唆しているみたい
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:52:25.33ID:CFqM9cs30
>>586
都会もんはよくそういう事言うけど、実際にそんな事やったら駅の周りに何にも無くて途方に暮れるだけだぞ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:53:34.18ID:CFqM9cs30
>>591
みたいじゃ無くてまさにそのためのテストだよ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 11:57:08.43ID:KFT3sm1M0
>>1
円とドルは分かるがなんでウォンが出てくるんだよ ウォンの訳ないだろ
なぜねじ込んでくるかなあ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 12:04:30.91ID:Q+nalM2x0
>>593
あの話を描いた時点でそこまでのプロットを考えていたかは微妙だけど、限られた生命と寿命のない機械人間の対比と絡める意図はあったかもね
その後に作者が年齢を重ねて時間は夢を裏切らないというテーマに移ったのは興味深いところ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 13:21:30.85ID:/Su4nPc20
大金持ちじゃないと無理らしいから機械の体改造費こみで10億円とかじゃないの
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 13:22:56.62ID:/Su4nPc20
>>587
クローンメーテルみたいのが沢山いて宇宙中から優秀なネジ探し出してくるんだっけ?
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 14:48:55.51ID:LyfZ78t/0
>>401
宇宙最強の銃なのに持ち主に恵まれないからな
ハーロックとエメラルダスは射撃の名手でもあるけど銃より重力サーベルがメイン
トチローは居合の達人だけど射撃はドヘタ
徹郎も999の時点では素人に毛が生えた程度
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 15:16:25.45ID:DmHjfzup0
普通に光速を超えて走るんですけど
因みに今の世情を的確に反映しているのがトレーダー分岐点の花子さんだなぁ
美しい時を労働に捧げ気が付いたらアラフォーで男から見向きもされない
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 15:27:11.18ID:wFGJdrXI0
>>417
・メーテルが存在する宇宙と存在しない宇宙が同時に存在している
・鉄郎が見ているのは情報に過ぎず絶えず未来から逆算して変化している
・車掌さんは過去にも未来にも存在していない
・メーテルと鉄郎の旅は無限に繰り返し起きている
・プロメシュームは別の宇宙では弥生であり同時に存在する
・鉄郎、トチロー、学は同一人物であり別人物である

みたいな禅問答になりそう
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 17:20:10.89ID:7lTU8+2O0
>>199
どこでもドアはレベル4の病原体を世界中にばらまく事が出来るからな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 17:21:06.88ID:pnYO55NH0
つまらん
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:30.54ID:Oli5lkVR0
>>147
のび太のお父さんのためにプライベート地下鉄掘っていたけどね
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 17:36:20.31ID:4LtaPG3M0
各停車駅で金貨を山ほど支給されてたのでそれもプラスせんとな、採算がとれない
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 17:38:55.29ID:UMvl610r0
>>599
2等席、3等席は星野親子が必死になれば稼げそうな金額で且つ、ホタルのニヤケ男でも買える金額だから、そこまで高額では無いと思う。

「機械化して欲望を叶えた人間は腐る」
これを旅の間、何パターンも見せつけられたら
鉄郎は自分の欲望を捨てて良かったんだな。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 18:20:05.51ID:ufVMGLJf0
タイタンにて
アンタレス「戦士の銃、機械人間を殺せる唯一の銃だ」

時間城にて
アンタレス「加勢に来たぜ!」(普通の銃で機械人間殺しまくり
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 18:31:58.95ID:eKIlkI1J0
柳田の考察って「そんなの出来るわけないじゃんwww」ばっかり
ゴジラは立ってられないとか兜甲児は即死するとか
けど俺たちはゴジラの勇姿もマジンガーの活躍も見てるよ

なら何故出来ているのか?を考察すべきだと思うんだけど
こいつは過去の遺産を冷笑して小遣い稼ぎしてるゴミクズ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 19:16:12.33ID:pxkuwofU0
>>58
あのキスシーンは、
初見の時点で童貞だったかどうかで評価は分かれる
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 19:21:44.26ID:t54aTa4P0
>>58
何いってんだ?
この映画は青春映画なんだよ
「さらば少年の日よ」って言ってんじゃん
だからあのキスシーンは必要
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 19:32:16.86ID:LQ4pFMku0
>>358
機械の星の女王の娘だから王女様だな
体は機械の上っ面にてつろーの母親の体をくっつけてる
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 19:33:59.86ID:b1DUmFJB0
>>617
出来ない理由を考えるのではなく かw
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 19:38:06.61ID:b1DUmFJB0
>>625
え 鉄郎の母親の身体なの?初耳!
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 19:51:04.49ID:R8qGVI7b0
メーテルの体=鉄郎の母ちゃんをモチーフにした作り物って設定だが母ちゃんの若い頃からカウントしたとしてもせいぜい20年弱のはず
でもメーテルの活動期間ってもっと長そうなのが謎なんだよな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:00:14.86ID:LyfZ78t/0
さよならではラーメタルの古城に
プロメシュームとメーテルの人間時代の肖像画が残ってて
鉄郎が見て一目でメーテルとわかる顔だったのよね
生身の顔は似ても似つかない顔のはずだったのに
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:01:38.40ID:LQ4pFMku0
>>629
機械の体なんだから何回でも何体でも変えられるんだから
昔はまた違う人の体くっつけてたんじゃね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:16:21.60ID:rxH4DULP0
>>5
気持ち悪いよなあ
韓国を絡めるのがイマドキだとでも思ってるのか…
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:27:52.79ID:vUUzaeJH0
>>1
エーテルーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:28:04.56ID:noovGnGn0
>>14
親が鉄道系に勤めてたけど
本人と扶養家族の家族パスあったよ
その沿線なら乗り放題
1年ごとの更新だったけど
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:30:55.77ID:vUUzaeJH0
>>629
それ以上にハーロックやエメラルダスが一見してメーテルと解る方が不思議
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:12.21ID:u4wQpwb50
万人から受ける鉄郎のかーちゃん似はよく使う変装パターンだから、ハーロックもエメも「またこのパターンか」ってな具合だろ。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:33:36.87ID:e3wRwhMA0
その場の思いつきでやってるから
どんどん整合性が取れなくなってんだよ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:41:30.67ID:V+cSqHcl0
停車駅でのホテル宿泊代から食事代まで鉄道会社持ちなんだよな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:42:48.33ID:GJELm9Xa0
実はドクロ帽子は3種類しか女描けないからな
メーテル
鼻がデカいブス(花子、車掌の元カノ)
三白眼のイジワル系

とはいえ、メカ描く上で最も面倒な楕円をあそこまで多用できるのはアタオカ(メーター類)
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 20:44:34.87ID:hbxvaV7W0
>>637
たまには「う‪〜‬ん、前の方が良かったなぁ」とかあるんかね
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:00:30.30ID:ul+x+fqE0
>>629
母ちゃん弥生だし元から近かったんじゃね?プチ整形
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:11:27.30ID:qdHyvRsS0
>>47
死神みてえなもんだな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:14:39.10ID:4Rf93yu10
>>248
灰皿あるのがいいよなあ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:35:30.39ID:ul+x+fqE0
住人同士で戦い続けるアトラクションの星で観戦したりの途中駅が乗車目的だろうな、観光富裕層は
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 21:49:16.71ID:7qBmR8gv0
ラーメンも一回、二郎系みたいに進化した挙げ句、宇宙時代にはシンプルな奴に戻るんだろうな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:24:39.01ID:ul+x+fqE0
>>649
重力から酸素濃度まで人工的に調整されてるわけで
就寝時間帯は重力弱めとけば姿勢はどうでもよさそう
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 22:25:42.73ID:DmHjfzup0
四畳半惑星で一宿一飯の恩義に鉄郎が渡したカップ麺を食べながら飛び立つ999を見上げるおいどんが好き
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:14:22.55ID:6fCBhf+o0
>>1
この人の書きもの全部、絶望的に面白くないんだけど
誰に需要あるの?
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:16:43.63ID:eMg8TOEM0
やたら盗まれる定期券
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/23(土) 23:19:39.19ID:ACi/BG/00
>>642
車掌さんがシャワー浴びてる最中にドア開けると…
((((;゚Д゚)))))))
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 08:34:45.86ID:Mhrfy01u0
>>654
ポンチョかな?……と思ったけど、設定集見たら「マント」と書かれてた


寝台車は設定にはあるけど描かれた事は無いと思う。wikiにはテレビ版で鉄郎がベッドから目覚めるシーンがあるって書かれてるけどそれが寝台車かどうかは不明。医務室のベッドかも知らん

寝台車の他に一等車、二等車、食堂車、娯楽車、医療車、が連結。あと図書室や車掌室、業務室などがある模様。

昨日「さよなら~…」観てたら風呂付きの部屋が出てきたね。もしかしたらこれが一等の寝台車なのかも……
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:22:02.61ID:f9KgXAx50
>>583
機械人間は理屈の上では寿命がないみたいだし
メーテルは正体はわからんが少なくとも
天体並みの寿命はあるのかなと思われるので
そう言うものからすれば
一年なんか瞬きするようなものかと
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 09:49:00.12ID:OSPMWcnB0
>>310
メーテルの容姿に惚れて一緒になろうとしたのに、メーテルの裸を見たら思いとどまったっていう
チンコでもついてたのか、毛むくじゃらだったのか
鉄郎のお母さんの若い頃の体のはずなんだけどね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 10:18:48.26ID:XgPnvlNm0
星全体が母親の話はよかった
お母さん星が優しいんだよ
コンニャクみたいに弾力がある星が起動に入り込んでしまい999が星に衝突してめり込んでしまってこのままだと999が完全に飲み込まれてしまうといろいろやっても脱出できない
そしたら私を破壊してくれ子供達はここから旅立つからもう役割は終えたと母星がいうんだよ
お母さ~んて叫びながらコンニャクみたいな子供達が叫びながら離れていくんだけど泣けたわ
999が衝突した時もめいいっぱい星をえぐらせて衝撃をおさえてくれた優しい母さん星は本部が放った迫撃砲で木っ端微塵
原作も別れや旅立ちがテーマの話が多かったな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:04:25.75ID:Mhrfy01u0
>>666
化石化ガスの回とその回はテレビスペシャルでやったね

「…心優しき少年よ……私の娘の為に涙を流してくれてありがとう……」
この、星の最期の独白が泣けるんだよなぁ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:05:23.16ID:aBcY08xR0
>>650
てかあれって999に乗ってる時間と駅のある星に滞在する時間
どっちが長いんだろうな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 11:09:15.33ID:g+lKt7N60
鉄郎のお母さんに似せたっていうのは後付け
本当は同じような画しか描けないから
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:32.21ID:MWvkEAX60
>>669
戦記ものでも日本軍の南方戦線にメーテルだらけだからな
看護婦も敵ゲリラの女も皆メーテル
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:47.36ID:Z+E+RmnD0
>>667
あの星の娘も機械の体を手にいれた対価で無理して働かされてお母さん星のところに瀕死の状態で逃げてきたんだよな
鉄郎もこの事件で「無料ってもしかしてヤバくね?」と疑問に思わないもんかね
0674マー坊
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:46.98ID:ocaWpDSj0
みーたんは俺にとって永遠にメーテルだよー。


キモいからやめろ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:31:41.65ID:29qFyUgV0
>>1
ウォンなわきゃねえだろ馬鹿
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 18:58:05.39ID:fu7x/jio0
あんまり天文学的数字だと買える人いなくて意味なくね
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:38.15ID:G2fq9z560
>>679
こいつは「こんなキチガイじみた数字になるんですよ」って結果ありきでやってるから
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:04:22.08ID:mTnmkiEa0
銀河鉄道物語を見ていると銀鉄職員って過酷な職場で働いてるよね?
事務職だとそうでもないの?
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:15:02.51ID:bH1aWsJ60
>>5
ベトナムドンならok?

安くなるぞ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/24(日) 21:43:41.12ID:xz55qMiO0
路線の維持費を考えるとまだ安いのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況