X



【特集】80年代の沖田総司は中川勝彦!美しすぎるルックス、知性に溢れ、気さくでお茶目! [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/20(水) 10:15:13.69ID:CAP_USER9
7月20日は中川勝彦の誕生日 ドラマで、音楽で輝きを放った高い存在感

2022/7/20 06:00 (JST)
© Reminder LLC

時代を代表するイケメンたちが演じた、新選組・沖田総司
新選組といえば、これまで数々のドラマや映画で映像化されてきた時代劇の人気コンテンツであり、多くの人に愛されてきた存在だ。昔から散りゆくものに心を寄せがちな日本人にとって、きっと新選組もその一つなのだろう。

時代は幕末。徳川幕府がまさに倒れようとする、その中で、京都守護職の会津藩主・松平容保の下、近藤勇を筆頭に発足した新選組。悲しいことに時代に逆行することになり、幕府を守るために命を賭けた彼らの一途な姿には、今でも多くのファンが存在する。

そんな新選組は昔から女子の人気が高い。その存在の “刹那さ” が女心をくすぐるのか、はたまた隊員たちの魅力の大きさなのか… きっと、どちらも揃ってのことだろう。副長の土方歳三はしっかりと写真が残っており、今見てもうっとりするほどの美青年。
若い隊員の沖田総司は群を抜いた美少年(という話になってはいるが、実際のルックスは謎)であり、剣の達人。戦いの最中に吐血し、赤い血をバーッと吐くシーンはセンセーショナル。志半ばに倒れてしまうという幸薄い生き様は、いかにも女の子が憧れそうな漫画の登場人物のよう。

沖田総司という人物は、時代劇の中で、光り輝く儚い運命を背負った王子様のようなキャラクターなのだ。だから当然、演じるのはその時代時代を代表するイケメンたちと相場が決まっている。これまでの沖田総司役を辿ると、そうそうたる名前が出てくる。草刈正雄、田原俊彦、東山紀之、武田真治、藤原竜也、最近では山田涼介あたりだろうか。





「白虎隊」で中川勝彦が演じた沖田総司こそナンバーワン!
https://nordot.app/922234448879124480?c=604083096139646049
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 10:50:55.12ID:wwqXYNLo0
子どもの頃にみた草刈正雄の沖田はカッコよかった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 10:57:04.42ID:aUIuurdg0
当たり前だけど似てる。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 10:58:19.97ID:YPYZtcAZ0
島田順司だろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 10:58:35.77ID:dPi9BA4F0
>>1
実際の沖田総司はイケメンでは無かったと言う…
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:00:23.00ID:YPYZtcAZ0
原田左之助は美男子だったんだっけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:04:32.15ID:VAKdqTG20
>>50
人気のあるエンタメが大衆のイメージに定着するのは仕方ないだろ
ドキュメンタリーじゃないんだから史実通りに描写しなきゃならない道理はない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:08:07.35ID:TxDzpWUK0
>>57
侮辱罪
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:09:16.26ID:vvX6p2ge0
ぽっかぽかのお父さん?
そうだとしたら年配すぎないか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:10:43.71ID:ax2c44+C0
>>7
なんとなく足短い?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:14:59.22ID:2owdh0S+0
沖田は島田順司だろ
なんで無視してんの、この馬鹿記事

低脳軽薄はすぐイケメンだのなんだのいいだすからな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:46:31.99ID:LT+dD5TW0
姉ちゃんが北海道に移り住む時に、沖田の写真が入ってた机を近所の人にあげちゃったんだよな
ご近所さん曰く確かに沖田の写真が入ってたって証言してるんだけど、家を建て替える時に紛失したらしいw
もしかしたら、夢を壊さない為のご近所さんの粋な計らいかもしれない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:51:12.41ID:FOC04Dsk0
>>64
そのエンタメ作家が歴史の大家ツラしてたからな

あくまで作家ですってスタンスなら良かったんだけど(´・ω・`)
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:51:54.00ID:2O1QpNvn0
中川勝彦すっぴんの美人なニューハーフみたいなイメージだったなぁ。そしてなんかペラい感じで歌も演技も上手とは言えなかった。愛嬌はあった。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:52:37.85ID:SZQ/hUfO0
新選組でイケメンと言えば土方歳三
イケメン写真も残ってるけど
モテて困るぜみたいな手紙とかも残ってる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 11:55:44.05ID:18o3b9/Y0
「写真が残ってなくて本当に良かったね」ランキングがもしあれば
沖田総司は堂々の1位ですな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:01:39.74ID:IjkInL/w0
画像も貼らないのが増えたけどなんで?
下手したらソースも貼らない。
まぁあっても踏まないけど。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:09:09.97ID:QMDjhA2Y0
>>82
まじか
つか主人公の兄とかまるで覚えていないな
何回か観ているはずだが
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:10:09.02ID:QMDjhA2Y0
すすめパイレーツにも沖田総司が出てくる
むさいおっさんだが
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:19:27.53ID:ZN0spRhD0
新選組血風録2011の辻本祐樹も良かったよ。ヒラメ顔のイケメンで演技も雰囲気もぴったしだった。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:27:48.47ID:RTwFWofX0
>>36
ことうえむに洗脳されたよ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:31:29.91ID:s+085bmU0
ヒラメ顔とイケメンを両立していた藤原竜也

個人的には梶原善の沖田も結構好き
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:48:11.98ID:GkthCCzm0
>>1
藤原竜也?山田涼介?
ちんちくりんで笑える…

令和の総司は今自衛隊のドラマの主演やっている奴だろ…名前が出てこないw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:48:21.98ID:nbzSga4M0
やはり新選組は大河を思い浮かべる

香取慎吾
山本耕史
佐藤浩市
堺雅人
山本太郎
藤原竜也
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:48:49.74ID:GkthCCzm0
>>95
あ、ゴメン…土方やった
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 12:56:29.09ID:dqFIDyUh0
>>85
ありがとう
司馬以前の古い歴史読本にもそんな感じの扱いされてたから
起源は古そうだとは思ってた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 13:02:50.88ID:Ad1C0WrO0
>>40
函館までついてった部下たちからも凄く慕われてたんだよね

新撰組血風録に火鉢で灰がつかないように慎重に餅を焼いてそれを部下に振る舞う場面があるけどあんな感じだったのかな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 13:03:37.14ID:2NOburYf0
>>95
藤原竜也は別に小さくないぞ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 13:11:35.22ID:WbSTv8Eq0
志村けん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 13:11:48.70ID:RrfsD36E0
コンサート一回だけ見に行った
気取ってない気さくな感じが好きだったな
美少年売りされてたけど、本人はどうでも良さげだったな
じいちゃんハゲだから将来ハゲるみたいな事言ってたし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 13:17:33.81ID:QKftYl9Q0
今の沖田のキャラを作り上げたのは島田順司

よく笑う
陰がある
敬語キャラ
Sキャラ

沖田=美少年という印象を与えたのが草刈正雄
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 13:28:37.11ID:zD8b/sBZ0
ガラットは本当に好きだった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 13:37:01.56ID:4lqAvdFy0
しょこたんパパって芸能人としての知名度はそれなりにあったの?
うちの親やしょこたんが出てきた頃に学校の教師に聞いても「知らない」って言われたからマイナーな芸能人なのかなと思ってたんだけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 14:10:33.66ID:8/t9niB50
「白虎隊」の新選組は沖田より近藤正臣の土方の方がハマりまくってた
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 14:37:32.22ID:TaEojl/V0
>>54
?栗塚サンは女好きではないぞ、
わかるよな?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 14:43:44.79ID:kHzEB2Ki0
このスレを見て、なんとなくダラダラしてるうちにはぐれ刑事純情派のwikiにたどりついたんだが、
登場人物に歴代の若手刑事のことがまったく出ていないのが気になった。田崎婦警のこともいっさい記述なし。

俺にとってはニート時代の思い出ドラマなのに。
悲しくなっちゃった。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 14:44:17.35ID:TcVja0wh0
中川勝彦ってけっこう内面が難しい人
女好きだけど女が嫌いなタイプ
そういうところがまたファンからすると神秘的で掻き立てられる部分だった
なのに、裏で水商売の女と秘密結婚してたことが死後にファンに知られることになり、
ファンクラブの中核にいたおばさんたちが中川翔子とネットでつながり、
あること無いこと吹き込んで中川翔子の人格を大きくゆがめるんだけどそれはのちの話
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 14:49:44.74ID:+9dcMVvj0
イケメンで歌も芝居もできてラジオでは下ネタ大好きという点で
今も生きていれば福山雅治の上位互換だったかもね

福山は途中から腰が低くなってスタッフに威張り散らすこともなくなったから
長く続けてこれたが中川はどうだっただろうか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 14:59:09.60ID:nogOfxsb0
>>63
しょこたん母と所ジョージ嫁が同じ店(水商売)で働いてたというのは知ってる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 15:13:47.25ID:mjBoV11I0
>>12
動画で観てみたら顔も似てるけどそれ以上に喋り方がそっくりで遺伝の凄味を感じた
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 15:16:46.13ID:sxuI1BMg0
最後に見たのが、アリーナ37の小山卓治との対談だった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 15:21:41.98ID:DC7/ecSO0
>>42
これはどっちもどっちじゃね?
向かうとこ敵無し若造が巨乳の年上のおねえさまに…
よくあるパティーン
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 15:30:32.82ID:YPPHP+l30
>>125
城島茂とかケイン・コスギが出てたのもそれだっけ?
当時城島茂がTOKIOの人だってわからなくてアップになるたび「なんなんだこのブ●イクは」と激しく不満だったことを覚えてる
ジャニーズだと知って2度ビックリしたけど、入所当時らしき頃写真を見て「あー少年時代は確かにジャニーズ顔だったのだなあ」と納得した

どうでもいい話ですまん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 15:41:19.83ID:d9n1pUk60
バンドやグループが人気を得ていた80年代に中川勝彦は光GENJIや氷室京介とかよりも絶大な人気が有ったよ
そのあと若くして亡くなっちゃったけど
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 16:19:13.72ID:g9RRf1oS0
オールナイトフジに飲みながら出演してべろんべろんに酔っぱらって、鳥越マリに今後のご予定はと訊かれ、帰って寝ます
本当に今後ですねと鳥越さんに呆れられていた人
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 16:21:46.19ID:IIHlq8180
沖田総司は70年代の映画の影響で未だに草刈正雄のイメージだわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 16:27:08.40ID:BlQFEbrc0
沖田総司をイケメン扱いしてるけど、実際はヒラメ顔のブサイクだったんだぞ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 16:28:49.61ID:a8EiXeQG0
>>10
お父さんは知らんが、しょうこさんは良い人だったぞ
ジョジョ会というイベントでご一緒させていただいた
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 16:40:22.49ID:vsYdRgFf0
沖田総司は女だったってのもあったな。
紳助が世界一の糞映画と当時言ってた。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 16:40:47.19ID:MCqy202M0
演じるのはその時代のイケメン?はぐれ刑事の課長イケメンかぁ?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 17:14:38.04ID:GkthCCzm0
壬生義士伝の中井が演じた
吉村しぇんしぇいは実在の人なの?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 17:27:54.68ID:mjBoV11I0
お父さんの現役時代を知ってる姉に聞いてみたらミッチーの原型みたいな感じだそうで
>>138
あれ小説はつかこうへいのドロドロした雰囲気が出てて割と面白かった記憶
でも河原者云々の描写もあったしアイドル映画でやるには凄惨だから映画はボヤけた仕上がりになったのかもね
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 17:55:25.17ID:D/cv+hXR0
>>1
記事全部見たら沖田総司じゃなくて中川勝彦の思い出話だったでござる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 17:57:35.76ID:RMfhXdyn0
日テレの白虎隊再放送してくれないかなぁ
あれは本当に名作だった
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 18:59:55.38ID:Qdtfjtze0
>>149
あんなんさんが、好き勝手適当に言っても許されてるのは
オヤジのお陰だと思ってる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 20:06:26.99ID:G4Sp/F770
>>150
コネと有名税で相殺されてる気がするわ
沙也加みたいに才能発揮しても親関連で拗らせた一般人に叩かれる世界
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/20(水) 20:12:07.31ID:xRHg5zE40
笑っていいともで女優さんがゲストの時に「ミュージカルで中川勝彦さんと共演する」と言うとタモさんが「あの色男と」返していたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況