X



【話題】 ひろゆき×成毛眞「いまだにコンビニで現金を使う人は、自分は頭が悪いと表明しているのと同じだ」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/07/07(木) 18:19:36.36ID:CAP_USER9
■感染を恐れるのにITサービスは使わない日本人
【成毛】不思議なのが、通常の肺炎で毎年約10万人が死んでいるのに、そういう数字を気にせず、とにかくコロナで死者が出たら大騒ぎをするという風潮です。ちなみに誤嚥性肺炎での死者は、これに加えて約4万人。

【ひろ】僕が不思議に思うのは「コロナに感染するのが怖いのなら、もっとIT系のサービスを駆使すればいいのに」ってことなんですよ。スーパーに買い物に行くのがいやならウーバーイーツを頼むとか、雑菌だらけの現金を使わないでキャッシュレスにするとか。しかも、専門的な知識は不要で、ちょっと学べばできることですよね。それなのに使おうとしない。

【成毛】それは高齢者だけの問題じゃないですよね。僕はコンビニのレジを待っているときに、しょっちゅうイラつくんです。会計が286円だったら、50円玉のお釣りがほしいからといって、一生懸命、財布の中にある小銭を数えて336円を払う人がいるでしょ。あれ、若い世代でもいますからね。

【ひろ】僕、今年現金を使ったのって数回程度ですよ。むしろ現金を使うほうが珍しい。なので、日本の小銭ジャラジャラ文化を見ると、日本はまだまだ昭和だなと。

【成毛】現金派はクレジットカードに対する不信感がありますよね。「お金を使っている実感がない」とか「ついつい使いすぎてしまうから」とか言いますが、「使いすぎる」ってどういうことなのか。中学生でもお小遣いの自己管理はできるでしょう。

【ひろ】アプリなら使用明細が見られますし、クレジットカードは不正利用されても補償される。「そもそもお金がない」と嘆く人もいますが、それならよけいにクレジットカードを使うべきなんです。年会費無料でも、ポイント還元率が1%のカードとかがたくさんあって、それを使えば実質1%引きで買えるわけですから。

【成毛】僕なんてクレカにひもづけたモバイルSuicaを使ってポイントの二重取りをしているくらいですよ(笑)。でも、その横で小銭を出している人がいる。もはやデジタル化以前の問題。

■デジタルを活用しないのは「私は頭が悪い」と言っているようなもの
【ひろ】目の前に便利なものがあっても、それを使おうとしない。日本は先進国の中でも一番低い経済成長率です。それはIT系の活用が遅れていることがひとつの原因といわれているじゃないですか。

【成毛】そうですね。そんなレベルなので、デジタルを活用するのが、遅れに遅れるのは当然。「カードだと、お金をつい使ってしまう」なんていうのは、すべてのデジタル化を阻む原因ですよ。だって、便利になってほしいとか生産性を上げてほしいという要求がないわけですからね。

【ひろ】それって「自分は頭が悪くて、新しいことを覚える気がない」と表明しているようなもので、本来、恥ずかしいと思うべきことじゃないですか。

https://news.nicovideo.jp/watch/nw11135422?news_ref=50_commentRank
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:35:18.97ID:Nf0W5qsc0
ひろゆきに限らずだけどこの現金民に対するキャシュレス民のすぐマウント取りたがる心理はなんなんだろうか
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:35:30.87ID:JKNW9ztc0
この前のauの通信障害でデジタル派はみんな脂肪してたじゃねぇかwww
なんだかんだ言ってアナログは強いよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:35:53.00ID:PhNCnMMf0
>>36
山手線止めてんだよって勢いで店員から罵倒される
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:21.90ID:K3WSGJHB0
私の偏見

田舎に行くほど現金派が多い、というか100円くらいでカードを使うのが恥ずかしい
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:22.77ID:iD09c4ZX0
停電したら何もできないからな。
現金持ってないと死ぬぞ。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:23.90ID:mwzPzkRv0
ひろゆきとか最近の論客って、どうでもよいテーマで買った負けた言ってて平和だねーって思うわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:30.00ID:cKMCjTI+0
現金を廃止した国はない。アメリカでもユーロでも中国でもロシアでもだ。

それが答えだろw 頭悪い二人だな。いずれは電子化されたり廃止される。
ただし今ではないし国が通貨として保証している以上、使うことになんら
問題はない。

中国のように「電子マネーでスマホで簡略化」したがために自分の貯金が
下ろせなくなってる実例がある。中国では偽札が横行してて掴まされた者
が一方的に逮捕されたり大損するから電子マネー化が進んだ。

中国共産党の思惑一つで銀行ごと閉鎖されてるだろ。中国じゃやっぱり
現金じゃないと危ないと取り付け騒ぎまで起こってる。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:30.38ID:MqrFzkMG0
視野の狭い連中だよな、最先端君達は

こんなのに憧れるガイジも酷いが
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:31.39ID:ozORB9Ab0
キャッシュレス使ってるか使ってないかだけでマウント取るやつってなんなんだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:36.83ID:B048y8Sh0
カード認識が遅いキャッシャーレジを使ってる店はこういうのに騙されたんでしょうか
現金の方が圧倒的に早いなさけなさ
数人ならんだくらいでレジで時間かかって行列パンクしてるような店があるわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:42.70ID:S9ETE8Ot0
そんなのが通用するのは特定のコンビニしか利用しない人だけですよ
ナナコカードなんて使える店が限られてるし
クレジットカードなんてもろに不正利用される大きな欠陥を抱えている

カードやポイントに囲い込まれずに自由に生きるには現金の方が安全で便利です
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:36:55.53ID:HR+soiOk0
大型ごみの収拾券を買って貼り付けなきゃならなくて
コンビニで買おうとしたら現金のみ対応だったな

財布もってたからよかったけど
持ち歩いてなかったら出直すはめになるところだった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:37:16.46ID:Ye9sKGK30
>>41
> 現金に信用があるからな
> 海外じゃ偽札だらけだし

コレだよな

中国とかで電子マネーが普及したのは
偽札が多いからなんだが
ひろゆきは馬鹿だから知らないのよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:37:16.99ID:X4QDgqdR0
ポイントがどうのこうの語ってるけどスーパーで買ったほうが安い商品多いしポイントも付くんだよねw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:37:19.40ID:v4CxdjOq0
自分がレジ待ちでイライラするからって他人を貶す必要はあるまい
頭はいいかもしれないが人としては品性を疑う
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:37:50.25ID:KfzEkqLh0
>>1
日本の個人金融資産過去最多\(^o^)/
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:37:52.56ID:FfHkh2rw0
そんなことでいちいちイライラする方が頭悪いだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:37:53.04ID:K3WSGJHB0
>>107
何度も繰り返されたことだけど
キャッシュレス派もちゃんと予備として現金は持っている
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:37:58.13ID:DoOAIDB30
自分が頭が悪い自覚がなく常に頭の悪さを自ら表明してる西村じゃないか
どうした?ん?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:38:09.48ID:in8IT5Uw0
東日本大震災の時も熊本地震の時も西日本豪雨のときも
被災者がみんな口揃えて言ったものは
「災害の時すぐ役に立ったのは現金と携帯ラジオだった」だってさ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:38:18.01ID:KNDMQvOP0
>>29
WAONのチャージなら1000円単位だけど硬化でもできるしセルフレジなら適当に入れても大丈夫

楽だよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:38:21.19ID:9s5VlMZP0
いつも違和感なんだけど、何でわざわざ誰かを頭が悪いと貶さないといけないんだろうね
攻撃性が凄いよね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:38:21.29ID:FymvZwkR0
そもそもお金を払うのが頭悪い
モヒカンにして奪いジジィが抵抗したらトゲトゲの鉄棒で殴り殺すかボウガンで撃ち殺してヒャッハー言うのが常識
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:38:23.93ID:+t2YlYWc0
レジでスマホ弄りながらちょっと待ってちょっと待って言ってる奴は現金派より邪魔
並んでるあいだに画面表示させておけよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:38:39.05ID:Gta6zrue0
コンビニ利用してる時点で大変な人なんだから細かいこと言われてもなぁ
何で、百貨店でって話しじゃ無いのか?仕事なのかw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:39:00.02ID:tSfqJNxR0
ネット接続+サービス正常稼働じゃないと使えない支払方法なんて誰にでもお勧めできるもんじゃないだろ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:39:02.72ID:HR+soiOk0
今のスーパーはたいていなにかしら使えるようになったけど
問題はレジでチャージする人だよなw
より遅くなるという
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:39:33.04ID:L5etlkAH0
裁判の結果から逃げたり議論はすり替えしか出来ないのは頭が悪いと表明してるのと同じだ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:39:38.34ID:/4HAAtD70
セブンはナナコ
他のコンビニはクレカ
スーパーは現金(現金払いでないとポイントが付かない)
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:39:52.67ID:LQwVIC5a0
一浪したにもかかわらず
中央大学夜間部程度にしか入れない人は
自分は頭が悪いと表明しているのと同じだ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:39:55.09ID:Wkoi8Z6H0
スマホd払いでもたついてるバカよりマシなんだが
このバカなんなん?
広告?
広告ならなんでこんなバカ使ってんの?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:40:04.74ID:Eztl5oDU0
悪かったな現金払いで
別にいいだろ田舎に住んでるから
気にしねえよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:40:09.02ID:qYvvaeVE0
>>103
なんだデジタル派って?今の時代にデュアルSIMにしてない奴なんているの?月500円も出せばデュアルSIM運用出来るのに
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:40:19.84ID:jaLsuBT20
現金派だが、キャッシュレス決済して、ポイントのパーコード照らしてってちんたらしてそういう人の方が本当に時間かけて遅いんだが
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:40:23.93ID:cKMCjTI+0
つい先日、AUやKDDIが止まったのを忘れてんなw この頭の悪い二人は。
震災時は? 台風や停電時は? ロシアがハッキング行ってAUが通信障害
起こしたなんて話もある。

コンビニが現金支払いを廃止したら緊急時にどうするんだよ?

日本以外の国だってショップやスーパー、駅での現金支払いを止めていない。
最先端だと自慢してた中国では施政者や共産党の幹部が政敵のカードや
逆らう一般人の電子マネーを勝手に閉鎖して大問題になってる。

電子マネーだけに頼るのは危険なんだよ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:40:25.37ID:Q8FbkJMj0
全部規格統一したら使ってやるよ
かえって面倒なんだよポイントなんてイラネ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:41:13.05ID:SdR+0yZ00
○○をするひろゆきは頭が悪いと表明してるのと同じだ


ひろゆき構文できたな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:41:14.71ID:1BQJqR620
少なくとも現金なら残高はみればわかるけど、クレカはわからんやん
電子マネーは残高わかるけどこっちはどこの店でも使えるとは限らない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:41:15.26ID:K3WSGJHB0
大学生の子が言ってた
昼食時に校内のコンビニで現金出してたら周りから睨まれるって
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:41:24.31ID:ozORB9Ab0
>>150
とにかくキャッシュレス業者多すぎだし店に寄って使えるやつもバラバラ
キャッシュレス普及させる気ねーだろって感じもするよな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:41:41.51ID:siqQqIaA0
習慣化されていた事柄を変えるのを嫌がる人は日本人には多いと思うね
未だに紙の新聞を取っている人とか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:41:46.51ID:ixGl901k0
わいの好きなパン屋がずっと現金だからな
根強いよ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:41:51.24ID:4NQKEVAi0
近所のドラッグストアはニコニコ現金払いのみポイントカードとか余計な物もなしやから安い
キャッシュレスは楽やけどそれがいいとも限らん
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:01.11ID:HR+soiOk0
とりあず集約してもっと簡単にしたらいんじゃね

例えば
ポイント画面だして
クーポンセットして
キャッシュレス選択してと
3動作ぐらい必要だから

慣れたけどもっと簡単にならんかなあとはいつも思うよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:04.91ID:yWSgMMtR0
緊急時以外でコンビニ利用してるとかどんだけ金持ちなんだよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:09.69ID:ly+KpqX90
>>108
いまだにIT=成長だもんな
顧客の質も悪そう
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:11.51ID:gz/tM49g0
新しければ、正しいという幻想。
最近だと、太陽光発電はエコというのに騙されました。
ただただ、守銭奴に食い物にされただけ、高い電気代を払わされて、森林伐採、赤土剥き出し、雨が降ったら土砂崩れ、、、、
このおふたりには、電子マネーでしくじりをやらかしていただきたい。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:17.52ID:GMCUvGfx0
>>152
コンビニのレジごときでマウントをとろうとするひろゆきは頭が悪いと表明してるのと同じだ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:21.97ID:y6sxnexb0
そもそもポイントは囲い込みのためにあるんだから
得とかの話ではないな
得してるのは
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:26.89ID:Eztl5oDU0
そういやキャッシュレス払いが
一番進んでる県って茨城なんだってな
意外だなぁ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:40.74ID:zl2f8N/i0
コロナの幕のせいで、
スイカで!とか言ってもは?とか聞き返されるから現金の方が早いよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:42:55.84ID:99wsNyVd0
~は頭が悪い こいつはこればっかだな
一番構ってもらえるネタなんだろうけど
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:43:03.80ID:hV57UTiO0
>>151
全部通販やら代行サービスで済ませろって話になるよな
自分からイライラする可能性あるところ行ってアホと違うのかと
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:43:10.09ID:0dvvZJuZ0
ひろゆき「iPhoneは日本じゃ流行らない」
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:43:24.64ID:XmlgTH6j0
統一規格なんて無いし使えないところも多いからなあ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:43:59.06ID:Jlm5hi7U0
頭の良い悪いは関係ないだろ
電子マネーとか残高いくらだっけ?といちいちアプリ見たりチャージするの面倒くさい
クレカだとこれまでいくら使ってたっけ?って忘れるんだよな
現金のほうが楽に思う時もある
残高の心配をしなくてもいい金持ちなら断然キャッシュレスが楽だろうがな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:44:00.00ID:qYvvaeVE0
>>149
震災時に金のやり取りを要求する方がおかしい。大震災で家が倒壊して現金が取れないおばあちゃんは飢え死しろっていうのかい?彼女は普段現金払いなのに
そもそも電気なんて1日あれば復旧する。しなくても1日で快適な街に移動できる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:44:00.57ID:npWDM+yb0
スイカは使えるとこ限られるしペイペイは通信障害発生したら使えなくなるし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:44:01.19ID:x4U5r04P0
はいはいって感じ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:44:10.08ID:TYq14/ft0
現金払いを普通に出来るような社会状況のほうが良いと思うけどな
非常時の時には現金払いになるんだし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:44:20.85ID:X4zuABMz0
余計な御世話だ!貴方の価値観など知るか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:44:21.50ID:vqI2MqHq0
ひろゆき「麻原彰晃さんは優秀な人なので死刑にしたのは間違いだった」
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:45:12.90ID:ljYGnIO+0
>>1
じゃあ頭坊主にしてないやつも髭生やしてるやつも似たり寄ったりじゃねえの?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:45:39.05ID:kqYJ88G40
くだらない話
電子マネーだと中抜きされるのが嫌だし
小銭でもスムーズに会計ができれば電子マネーと大差ない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:45:50.59ID:HR+soiOk0
>>185
もう現金払いには戻れんわ
前からカード使ってたし

ただキャッシレスの方法も
いい加減統一してほしいし
店が払うクレカの手数料はもっと値下げしろと圧力かけてほしい

効率が悪すぎる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:45:53.99ID:yANd9dge0
頭の悪い人までQR決済なんてやりだしたら
レジが混雑するだろう
だからこのままで良いんだよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:45:54.25ID:5lh+rDvs0
コンビニなんか年に何回かしか行かねーから現金一択
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:45:57.13ID:nVo85CRd0
これは言い過ぎw
Suica での決済がほとんどだけど、別に現金でも構わんだろww
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:46:27.91ID:XmlgTH6j0
どっちが楽なんだろ
システムの構築運用と現金のまま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています