X



【つぶれない店】ジビエ「シカもも肉の刺身」シーンでTBSが謝罪 「説明十分でなく、誤解を招く表現」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2022/07/06(水) 18:17:19.86ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2022/07/06441200.html
2022年07月06日17時56分

 2022年7月3日放送の『坂上&指原のつぶれない店』(TBS系)で、「刺身」をうたうジビエ料理を食べる様子が紹介され、SNS上で「生食は危険ではないか」という批判が相次いだ。TBSテレビ社長室広報部は7月6日、J-CASTニュースの取材に対し「お店では加熱したうえで商品を提供していましたが、番組で、その説明が十分でなく、誤解を招く表現となってしまいました」と説明し、謝罪した。

番組の公式サイトでも6日までに、上記の放送に関する謝罪文が掲載されている。

 番組が取り上げたのは、大阪市にある居酒屋が提供しているジビエ料理「シカもも肉の刺身」だ。お笑いコンビ・U字工事と石原良純さん(60)が「シカもも肉の刺身」を食べていたが、ジビエを生で食べることに関して、同番組による説明や注意喚起などは行われていなかった。

厚生労働省によれば、「生または加熱不十分な野生のシカ肉やイノシシ肉を食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌または寄生虫による食中毒のリスクがあります」としており、「ジビエは中心部まで火が通るようしっかり加熱して食べましょう」と注意喚起している。

放送終了後、同番組が取り上げたジビエの刺身をめぐって、SNS上では「ジビエの生食は絶対ダメです...」「影響力の大きいテレビ番組は注意して欲しい」といった批判の声があがっていた。

  大阪市保健所北部生活衛生監視事務所は4日、取材に対し「(ジビエを)生で提供していることがあれば、ガイドラインに沿って指導させていただく」と回答した。また、6日には「責任者の方とお話しし、ジビエの関係のガイドラインに基づいて指導しました」と明かしている。

ジビエの刺身を紹介した件について、TBSテレビ社長室広報部は6日、J-CASTニュースの取材に対し、「説明が十分でなく、誤解を招く表現となってしまいました」と説明した上で、「関係者並びに視聴者の皆さまにお詫び申し上げます」と謝罪した。

『坂上&指原のつぶれない店』の公式サイトでも、ジビエを生で食べることへの指摘に対して「実際にはお店は加熱してから提供しておりましたが、説明が不十分で誤解を与える表現となってしまいました」と説明し、「関係者のみなさま、並びに視聴者のみなさまにお詫び申し上げます。なお、野生動物の肉を食べる際は、厚労省のガイドラインなどに沿って、十分に加熱して下さい」と注意喚起する文章が掲載されている。

番組は民放共通の配信プラットフォーム「TVer」も見られるが、問題になったシーンは6日までに削除されている。
2022/07/06(水) 18:18:13.38ID:Sd0imSdE0
加熱不十分だろ

恥の上塗り
2022/07/06(水) 18:18:31.61ID:5M9CeLwo0
またやったんか(´・ω・`)
2022/07/06(水) 18:18:48.82ID:No9uWoq80
死んで
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:19:02.59ID:enq4T48F0
じゃ打ち切りで
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:19:14.34ID:/DS2VBD00
ローカルな店を紹介する番組増えてるからこういうのもあるだろうな
2022/07/06(水) 18:19:26.56ID:DXMjxzNn0
誤解を招いた?

まるで自民党の政治家みたいな発言だな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:19:36.47ID:jL/S7bew0
またお前らが誤解して騒いだのか
2022/07/06(水) 18:19:38.29ID:TOgrNrtE0
これで店がつぶれるかもな
2022/07/06(水) 18:19:47.86ID:MxqLBW+P0
加熱しても刺身ていうの?
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:20:33.69ID:DT8IXrYq0
食った奴が大丈夫ならいいだろ
2022/07/06(水) 18:20:38.84ID:C12uHJYk0
刺身と書いていて加熱は普通にあるからな
常識気分だったんだろうなテレビマン
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:20:46.93ID:wBbqNMrO0
ライオンやトラや熊は野生動物を生で食べても平気なのはなぜなんだ?
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:21:09.91ID:cqgz/VTI0
刺身って過熱していないものをいうんでしょ?
誤解を招くって刺身と言っているのに、どういうことか分からん
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:21:14.51ID:b86QmKlS0
刺し身で紹介して後で加熱してますって言って怖すぎ
2022/07/06(水) 18:21:18.30ID:MWU7vyhR0
>>10
コンニャクとか?
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:21:18.51ID:7kj2/gmK0
加熱(何度とは言ってない)してましたキリッ
2022/07/06(水) 18:21:21.64ID:No9uWoq80
>>13
焼いてから食してる
2022/07/06(水) 18:21:27.17ID:F6KwBZCk0
カットしたらダメだろ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:21:47.75ID:7OVLavMO0
加熱したら刺身じゃねーだろ
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:21:53.20ID:lRYsowtO0
うわ、取材したせいで潰れるやん
2022/07/06(水) 18:21:59.51ID:RO0t8Og90

あんなに見た目からして生々しかったのにあれでもちゃんと中まで加熱された状態だったってこと?
それともあれはテレビ用で普段はちゃんと中まで火を通してて
今回のはヤラセだったってこと?
2022/07/06(水) 18:22:04.52ID:pKwmXUy60
メニューに載ってたのに加熱してましたは苦しくない?
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:22:19.31ID:lRYsowtO0
>>13
実は全然大丈夫じゃない
2022/07/06(水) 18:22:22.48ID:/R5OFcsx0
シカは結構ちゃんと、焼かないとだめだったはず
ジビエ焼肉屋って結構あるんだけど、
よく焼く派だから
うるせえなっていつも思ってたわ
2022/07/06(水) 18:22:22.86ID:jObLrTIP0
加熱してから提供していました?中真っ赤だったのに?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:22:23.73ID:sumhIh9z0
はいはい誤解誤解
2022/07/06(水) 18:22:39.74ID:3j0TeqJ/0
あんな真っ赤なのにどんな加工してたん??
2022/07/06(水) 18:22:47.85ID:8wzHZGst0
加熱ねぇ
https://i.imgur.com/vdKZ4LK.jpg
2022/07/06(水) 18:22:57.47ID:uL67U0lq0
誤解なんかしてないけど
2022/07/06(水) 18:22:59.41ID:mG2rNXSG0
https://pbs.twimg.com/media/FWvWlqhagAEwFN7.jpg
これは充分に加熱してるわ
誤解した視聴者が悪いな
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:23:08.96ID:IQlEDYEP0
「TBS 捏造」で検索!検索!
TBSの歴史は捏造の歴史です
2022/07/06(水) 18:23:16.78ID:7xme4mWr0
実際は加熱なんかしてなかったの?
それはそれでまた誤解を生むからマズイのでは
2022/07/06(水) 18:23:18.21ID:YHbaXKUa0
刺身を頼んでるのに
中まで火が通ってる料理出したら詐欺じゃん
2022/07/06(水) 18:23:28.89ID:C12uHJYk0
>>14
刺身とは魚の切り身を提供するときに
なんの魚かわかるようにするため
頭から尻尾まで串を刺してそえていたからが元なので
別に生という意味は本来ない
2022/07/06(水) 18:23:39.69ID:XzL6Qc7O0
誤解?
ジビエは生だとほんと危ないよ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:23:58.02ID:mjsPS0De0
はい、いつもの誤解したお前らが悪いきました
2022/07/06(水) 18:24:15.76ID:C12uHJYk0
>>31
これはアウトかなーw
2022/07/06(水) 18:24:21.33ID:MWU7vyhR0
>>34
湯葉刺身「せやな」
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:24:47.10ID:Om89PvUY0
BPOに通報したのが効いたか
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:24:55.13ID:iqzXml7x0
>>31
めちゃくちゃ生で草
2022/07/06(水) 18:24:59.06ID:YHbaXKUa0
tbsは馬刺しあるから鹿刺しもOKと思ったんかな
違いは角があるだけだし
2022/07/06(水) 18:25:03.48ID:3kqcso9s0
良純の工事は肝炎発症、
そのまま肝癌になるかもな

恨むなら自分の無知と
プロデューサーを恨め
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:25:15.77ID:5y32zLOz0
>>31
ひろみの顔
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:25:18.46ID:KgeTV1n80
加熱しきれてなくて中身が赤いままだったことはどうなのよ?
2022/07/06(水) 18:25:23.53ID:gcmogvOn0
まーた愚民が誤解してしまったわ
2022/07/06(水) 18:25:38.20ID:CMqjvpGh0
>>31
カツオの叩き的な
2022/07/06(水) 18:25:53.47ID:zYdYFQdp0
>>10
センマイ刺しとか?
タコなんかも茹でたり蒸してるやつでも刺し身って言うよね
生じゃないじゃん!なんて怒ってる人見かけないし
2022/07/06(水) 18:26:03.91ID:ZXO5Jg0e0
こういう結末もありってことだ
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:26:24.49ID:dJvbjRuH0
またお決まりの「誤解」

何を伝えようとしてどう伝わってしまったのか説明してもらえますかねぇ?
2022/07/06(水) 18:26:27.88ID:RtKOms/P0
やらせだったてこと?
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:26:30.36ID:lrrPRURv0
つぶれるわこれ
2022/07/06(水) 18:26:35.11ID:lhc7wKgU0
>>10
どこの国籍?
2022/07/06(水) 18:26:40.32ID:M9i0Mjxv0
基本的に肉なんて生で食わない方がいいからな
日本人は生食信仰強すぎ
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:26:42.00ID:gc3doV7d0
>>31
加熱した痕跡はあるからセーフかな
生に見える部分は不注意だから今後気をつければいい
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:27:16.49ID:FjkWL1OC0
ホントにちゃんと加熱したんか?
2022/07/06(水) 18:27:33.23ID:16Vbx+Q10
テレビもyoutuberとかわんないのか

エビデンス?ねぇよ、そんなもん!
盛ってもバズればいいだろうが!
くらいじゃなきゃ、テレビ局では働けないのかね?
2022/07/06(水) 18:27:58.43ID:d1+CtGkD0
韓国では、そうやって食うのだろう。
2022/07/06(水) 18:28:07.96ID:yDU1+w7Y0
誤解じゃねえだろ
鹿肉の刺身って出てきて中真っ赤だったぞ
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:28:17.47ID:lURf2qIw0
ハイエナは腐った死体の肉とか内臓をモリモリ食うぞ
人間はなぜ出来ない
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:28:22.76ID:DMs0Op9q0
>>31
表面だけ火通してたたきみたいに出してるのか
アウトじゃんこの店
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:28:24.19ID:Rwh2tvaJ0
ん?ゆうて刺身なんだから生で食ってもうたんやろ?良純と有事工事は?
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:28:25.06ID:GP7+t+Iu0
外食は自己責任だからな
文句言ってるやつがおかしい
2022/07/06(水) 18:28:37.14ID:vVypF6ph0
>>7
いや民主だろ。
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:28:39.35ID:VYCCiMU30
>>5
停波だろ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:29:17.04ID:VYCCiMU30
>>10
タイヤだって刺身で置くよ
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:29:29.25ID:Rwh2tvaJ0
>>31
なか生やん
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:30:44.60ID:4tth3ASG0
>>31
>ジビエは中心部まで火が通るように加熱しましょう

ほぼ生やんけ(´・ω・`)
2022/07/06(水) 18:30:47.38ID:YHbaXKUa0
見てないけどきっと
客が鉄板で卓上加熱して
熱々にして食べるスタイルなんだよ
ココス的な
2022/07/06(水) 18:31:22.88ID:QcQZapyV0
大阪では有名店だから名前だけは知ってたけど鹿の半生は怖いな
本当は鶏の刺身も危ないんだけど出してる飲食店もその認識が無いから鮮度良いならOK位に思い込んでる
2022/07/06(水) 18:31:29.76ID:RkzZpyh50
誤解とは
2022/07/06(水) 18:31:49.67ID:GFwBV5+J0
良純に健康被害が出たらえらいこっちゃやな
U字工事はどんまい
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:32:24.58ID:EO0RQySe0
良純が元気なら大丈夫やろ
2022/07/06(水) 18:32:55.21ID:pAGEw8TL0
>>69
生ユッケみたいに客に全責任を押し付けるスタイルだな
2022/07/06(水) 18:33:04.15ID:+eUxPRh30
加熱と言っても表面だけじゃないの?
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:33:05.22ID:pxdeoQxm0
A型肝炎の潜伏期間は2週間以上
発症しても因果関係遡りにくいんじゃなかろうか
2022/07/06(水) 18:33:08.30ID:tlQySrqk0
趣味の献血ができなくなるリスクあるので、ジビエだけは食えないわ
肝炎になったらアウトだし
2022/07/06(水) 18:33:15.84ID:COUFhXAI0
商品名はなにでだしてた?刺し身?それによってもかわるよね、見た目のニクはどうだった?
2022/07/06(水) 18:33:23.55ID:YHbaXKUa0
取材する方もバカなら受ける方もマヌケ
賢いお店は取材拒否
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:33:33.61ID:JCcMX4yv0
あーまた誤解しちゃったなー
馬鹿だからしょうがないなー
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:33:40.92ID:/whvbAKc0
イカもサバも生で出す時代だからな
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:33:42.51ID:wBbqNMrO0
>>29
表面は焼いてあるな、表面はな
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:33:49.11ID:GZvUlf+30
>実際にはお店は加熱してから提供しておりましたが

なんなんこのテンプレ
2022/07/06(水) 18:33:51.64ID:WMXK5vln0
つぶれそうな番組
2022/07/06(水) 18:34:12.68ID:COUFhXAI0
>>65
え…これは生でしょ…テレビ局は悪くないよね?これテレビ局がしてくれたからわかったんじゃねーの?
2022/07/06(水) 18:34:14.26ID:CH4Qxf0s0
とういうことなん?
お店のメニューは加熱してるけど、
番組での“試食”は生だったってこと?
2022/07/06(水) 18:34:57.59ID:rJp6l7HK0
シカ肉は寄生虫がエグい
2022/07/06(水) 18:35:12.13ID:CqAsgfKh0
ジビエって言葉は近年になって急に前から普通に使ってたと言わんばかりに説明無しに使われてるよね
2022/07/06(水) 18:35:17.90ID:tQP6e4D70
食べた人達が可哀想
2022/07/06(水) 18:35:40.01ID:+eUxPRh30
とりあえず番組スタッフの昼の弁当にこれ1週間いれてみてw
2022/07/06(水) 18:35:59.21ID:CH4Qxf0s0
>>69
そういうやり方か。
2022/07/06(水) 18:36:26.09ID:ESQDhY6+0
おいおいおいおい?

寄生虫に脳みそ侵されてクソやばいぞ???

ジビエを雑にハンバーグにしてる家庭があったがあれもヤバい
2022/07/06(水) 18:36:42.49ID:YHbaXKUa0
>>86
そういうことだろう
店はしっかり加熱しようとしてるのに中まで火が通るの待てずに食べちゃうなんて中々の腹ペコキャラだな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:36:43.17ID:PqLzQyef0
>>31
食中毒を出したラーメン屋の鶏チャーシューと同じ見た目やね
こりゃセーフだ
撤収撤収
2022/07/06(水) 18:37:00.52ID:cmnl6/iD0
一ヶ月後に倦怠感と黄疸
数日後に劇症化して腎不全→透析人生
2022/07/06(水) 18:37:13.13ID:Zx3x9QpA0
エゾシカなら寄生虫もあるけどなにより脂がエグいからきちんと焼かないと美味しくないで
2022/07/06(水) 18:37:35.71ID:ESQDhY6+0
常識の欠けたやつが多すぎだろ?

アニサキスに驚いてる場合じゃねーんだ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:37:38.37ID:bndj8dUo0
福原で生中出しの店に行ったけど食中毒する?
2022/07/06(水) 18:38:19.97ID:XHOMPoEP0
>>29
鹿肉は表面だけ焼いていたら問題ないよ
因みに鶏肉も牛肉も。じつは(生食用に管理された)豚も
良く食べるものでヤバイのは牛のレバーのみ。あれは表面だけ焼いても全くの無駄
2022/07/06(水) 18:38:27.93ID:5ZfDZuvQ0
?加熱したら刺身じゃないじゃん
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:38:35.01ID:deWBbDRw0
>>29
これは保健所の判断を仰がないとな…
2022/07/06(水) 18:38:41.22ID:7X67OI7e0
>>29
なるほど
大葉とレモンとワサビを同時に食すことで寄生虫や菌が死ぬ仕組みか
よく考えてるなあ
2022/07/06(水) 18:38:42.79ID:jqCZQ0ni0
潰れても仕方ない
2022/07/06(水) 18:38:46.20ID:s4V2u63u0
>>31
これは低温加熱ですら無いなアウト
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:39:02.09ID:Os7mCOpE0
ここ昔からある大人気店らしいじゃん
2022/07/06(水) 18:39:12.81ID:DTbQdzv00
鳥の生肉チャーシューで食中毒が起こってるタイミングで生肉推すとは勇気あるな
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:39:15.49ID:3RORmEiY0
獣肉関連はマジで重篤な後遺症が残る可能性あるのに
いくらなんでも無責任すぎる
2022/07/06(水) 18:39:20.77ID:n2bBSlXn0
火を通したら刺し身じゃないだろw
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:39:22.90ID:NmFSEsLI0
デマしか流さない
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:40:18.97ID:gWTKiclR0
誤解してるのはテレビ局
2022/07/06(水) 18:40:22.73ID:MWU7vyhR0
アマビエ「もう忘れたん?」
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:40:26.80ID:1jjgzSeB0
>>31
ヒロミの顔がすべてを物語る
2022/07/06(水) 18:40:32.86ID:ESQDhY6+0
>>99
嘘乙
鶏肉はレアだと食中毒するぞ
2022/07/06(水) 18:41:02.41ID:mWrITJSN0
野生動物の生肉はヤバいでしょ
どんな寄生虫がいるかわかったもんじゃない
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:41:31.64ID:iqzXml7x0
>>29
新鮮な寄生虫を
摂取できそうやね・・・
2022/07/06(水) 18:42:17.21ID:Zx3x9QpA0
>>113 >>99
鳥はギランガチャがあるからむしろ一番ヤバいw
2022/07/06(水) 18:42:21.85ID:jT0nRvVl0
「誤解を招く表現だった」と山際大臣 発言釈明も撤回せず(TBS NEWS DIG ...
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/87190
2022/07/06(水) 18:42:23.87ID:YQG45aZd0
お店側の問題で別にテレビが悪いとは思ってなかったけど誤解とか言い始めたら意図的だったのかと思える
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:42:27.04ID:zRN1c9mt0
>>99
はぁ?はぁ?はぁ?
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:43:02.56ID:ZCS27p9j0
あれで中まで火が通っていると言えるのかね
2022/07/06(水) 18:43:19.88ID:clSEQQIY0
>>44
ヒロミは猟やってるらしいからその辺り詳しだろうしな
2022/07/06(水) 18:43:40.25ID:vvATVKPY0
>>35
そんな言い訳に意味はない
まるごと鹿出してから家
2022/07/06(水) 18:43:43.60ID:UTEVxDGh0
ローストディアでこの程度の赤さ


https://wasika.jp/wp-content/uploads/2021/02/DSC_6079-1023x1536.jpg
2022/07/06(水) 18:43:48.12ID:duIh47hv0
E型肝炎不可避
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:43:56.02ID:XbR94eUL0
これ直接命に関わるじゃん
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:43:57.89ID:ZCS27p9j0
>>99
大丈夫だと言う根拠は?
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:44:33.85ID:dJvbjRuH0
ケッ
まーた誤解しやがったよアイツラ

こうですか?
2022/07/06(水) 18:44:40.38ID:Zx3x9QpA0
鹿肉はあくまで赤身中心で脂に頼ってはいないから熱通した方が美味しいんやけどなぁ
2022/07/06(水) 18:45:30.78ID:24xk4SQg0
霜降りかと思ったら全部寄生虫だった画像見てから食べたくない
2022/07/06(水) 18:45:34.39ID:qPinlm3Q0
鳥刺しみたいなもん?
ならアウトだと思うが
2022/07/06(水) 18:45:49.36ID:MWU7vyhR0
>>123
これは大丈夫なやつ
2022/07/06(水) 18:45:54.59ID:s0X+FvUr0
ローストはふつう中ナマ本番で食べる
2022/07/06(水) 18:45:55.30ID:NkKFHUHD0
この番組みてて、絶対クレームくるわと思ったわ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:46:41.38ID:3RORmEiY0
戦前とか感染症を恐れて生野菜すら回避するインテリ層多かったのに
2022/07/06(水) 18:46:53.31ID:vvATVKPY0
>>99
嘘つき乙
2022/07/06(水) 18:47:33.73ID:bKfHIHhR0
つぶれない店じゃなく、潰れた方がいい店の紹介だったか
2022/07/06(水) 18:47:46.27ID:ZjbQDJzi0
定温調理でレアっぽく仕上げるのはできるけどこれはタタキで表面しか加熱してねえやろ
2022/07/06(水) 18:47:49.22ID:PKHraFSt0
ステーキ屋がレアをすすめるのは、回転率を上げるためだからな。
ワイはウェルダンしか頼まないけど。
2022/07/06(水) 18:47:57.72ID:o2GdwuL00
>>1
何だ、誤解した俺らが悪かったんやな
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:48:10.75ID:H2gaCNki0
また俺達が誤解してしまったか
無知でごめんなさい🙏
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:48:21.71ID:h2cWBPVI0
正確には肉の周囲を加熱しただけのタタキ
中心部は完全に生の状態だった
何が誤解を招いただ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:48:49.49ID:jy8bpvXW0
トンカツとか牛カツとか色やべえのも普通に売ってるしな
半生みたいな状態のもの売るのやめてほしい
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:49:05.74ID:53CTyj5U0
老舗でもないし大阪らしい店だな
2022/07/06(水) 18:49:41.54ID:2dmPUtZR0
>>31
テロップに「刺身」って書いてある
刺身は加熱してない生肉のこと
視聴者側の誤解で済ませられる話ではない
2022/07/06(水) 18:49:51.12ID:tQP6e4D70
画像見たが誤解とかの話じゃないよねえ
2022/07/06(水) 18:49:55.84ID:Cdv3zGza0
ちょーっと無理があるかな😅
2022/07/06(水) 18:49:58.22ID:qPinlm3Q0
批判されても風評被害です!って逃げるんだろ
2022/07/06(水) 18:50:18.80ID:1DwbV1av0
言い訳で塗り固めて行くと後々大変だよ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:50:38.68ID:bvRXO3s20
普通シカは刺し身だよな!生姜醤油で
2022/07/06(水) 18:51:02.10ID:9Pc7DAB90
>>13
淘汰と進化だね
2022/07/06(水) 18:51:05.64ID:+eUxPRh30
これがTBSの常識
視聴者と見えてるものが違う
2022/07/06(水) 18:51:10.68ID:Vw5DgFkF0
意味がわからんが不十分だった説明してよ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:51:25.49ID:3sx3Jvj50
誤解じゃねーだろ
嘘つくな
生々じゃん
2022/07/06(水) 18:52:02.73ID:9Pc7DAB90
「誤解したお前らが悪い」
2022/07/06(水) 18:52:11.37ID:FP9WJjdt0
🦌られてしまったのか
2022/07/06(水) 18:52:35.32ID:Tu0ASdIf0
>3人が最初に注文したメニューは、肉の表面をサッと焼いた「シカもも肉の刺身」。
>番組のテロップには「鳥取の猟師から直接仕入れた新鮮なシカ肉」と表記された。

>さらに映し出されたお品書きには、ニホンジカの「タタキ」や「ユッケ」といった生食メニューもあった。

TBS 視聴者を馬鹿にしている言い訳だな。

TBSだけじゃなく、この店にも取材しておけよ。
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:52:42.45ID:OH1zplwV0
十分過熱してたなら刺身じゃないじゃん、嘘じゃん
2022/07/06(水) 18:52:42.48ID:SMR8qKiQ0
なんで刺身って言ったんだろうな?
2022/07/06(水) 18:52:42.87ID:1DwbV1av0
説明不十分
言葉が足りず伝わらなかった
真意は違った

この辺よく使われる
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:52:51.96ID:Lx+nPvBy0
>>31
ワイプのヒロミで笑うわ
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:52:54.83ID:ZCS27p9j0
まだ営業してるの?保健所入ったの?
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:52:56.01ID:xCQh7y4/0
誤解だったのか
また俺達の負けだな
2022/07/06(水) 18:52:58.93ID:Em0DSWjR0
また嘘ついてら
実際ナマで食ったやろ
2022/07/06(水) 18:53:05.08ID:D598JBXv0
見た目だけで判断すると
あの肉の色で加熱しているとは思えないのだが・・・。
2022/07/06(水) 18:53:06.95ID:9Pc7DAB90
>>99
お前、マジで1度逮捕された方がいいよ?
2022/07/06(水) 18:54:31.81ID:eEZoyd7R0
ムクドリとかも野生だったらちゃんと火を通さないとアカン?
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:54:38.26ID:997qSLbe0
誤解した奴らは謝罪しろやー
2022/07/06(水) 18:54:55.96ID:1DwbV1av0
>>99
被害者でたらどうすんだろ
2022/07/06(水) 18:55:40.37ID:D598JBXv0
>>99
これはあかんやつや。
まぁこのスレを覗いている人は
こんな書き込み信用しないだろうけどな。
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:55:54.71ID:w40sJe950
>>160
ヒロミは狩猟をやっているから怖さも知ってるんじゃない
2022/07/06(水) 18:55:58.59ID:slzWPdTG0
~とんかつ、豚肉を生で出す店あるけど苦手だ。
柔らかい~とか言うけど、だって生だから、、、さ。
2022/07/06(水) 18:56:05.75ID:s0X+FvUr0
食ったこと無い人ばっかりか、あん?
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:56:16.53ID:pxdeoQxm0
>>102
酢締めにしても死なないからアウト
2022/07/06(水) 18:56:26.97ID:wYnKIyr70
>>10,>>14
炙ってても刺し身だぞ?
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:56:47.40ID:OH1zplwV0
なんでテレビ局はバレバレの嘘つくんだろうな?
2022/07/06(水) 18:57:03.45ID:Zx3x9QpA0
とりあえず保存したわ

99 名無しさん@恐縮です sage 2022/07/06(水) 18:38:19.97 ID:XHOMPoEP0
>>29
鹿肉は表面だけ焼いていたら問題ないよ
因みに鶏肉も牛肉も。じつは(生食用に管理された)豚も
良く食べるものでヤバイのは牛のレバーのみ。あれは表面だけ焼いても全くの無駄
2022/07/06(水) 18:57:44.98ID:D598JBXv0
>>166
そもそも肉は加熱して食え
野生ならなおさらだ。
家畜はなぜ良いかと言えば、餌に抗生物質をだな・・・。
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:57:47.16ID:MICj+rv+0
「実際にはお店は(表面だけ)加熱してから提供しておりましたが」
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:57:53.04ID:UvzpVccN0
誤解って何が?
2022/07/06(水) 18:58:02.86ID:ECA8buAr0
要はヤラセってこと?
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:58:28.99ID:pxdeoQxm0
>>166
食用に養殖されたムクドリがいるのか?
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:58:33.61ID:PslNKmTU0
【なべ料理】にすりゃなんてことは無かったのにな・・・馬鹿だな。
【生肉】ってよ。

虫が沸いてるし、食中毒の温床なんだってわかんねえのかな?
馬鹿なテレビ局員。
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:58:53.47ID:a53b5sS20
今の日本は客が安さばっかり求めるから食の安全性がいい加減で食レポも命がけだな
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:58:57.01ID:urS3L3nu0
またヤラセか
2022/07/06(水) 18:59:20.48ID:Go6ftQbm0
今の日本人がタイムスリップで昔や異世界へ転移したら野菜を生で食べて食中毒で死ぬと思うわ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:59:55.35ID:F+kDBqkb0
保健所に通報したほうがいいのか?
2022/07/06(水) 18:59:58.18ID:uXogRi/k0
専学出ばかりの制作会社に丸投げするからだよ
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:59:58.61ID:t3NL7nz90
テレビ局が取り上げるせいで優良店がなくなっていく
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:00:06.99ID:hhdqScMz0
刺身じゃなくてたたきって表現しとけばいいんだろうけどね、
後、加熱してるけど、刺身って言ってる所は裏で生で出してる可能性もあるんだよなあ。
2022/07/06(水) 19:00:11.48ID:ZjbQDJzi0
刺身でもタタキで加熱調理してあって安全だからって思ってんならマジヤバいでしょ
生でセックスしても外出しなら妊娠しないってくらい間違った認識
2022/07/06(水) 19:00:38.96ID:Peiw83ZC0







えー


ペロペロ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:00:58.24ID:t3NL7nz90
これまで事故起きてないなら問題無いだろ
快楽を得るにはリスクも必要なんだよ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:01:03.57ID:OH1zplwV0
>>189
たたきでもダメだってw
十分過熱してないものを出してることが問題
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:01:43.12ID:UvzpVccN0
(周りだけ)加熱しました
2022/07/06(水) 19:02:40.80ID:Tu0ASdIf0
ジビエ(野生鳥獣の肉)の衛生管理について

ジビエとは、シカ、イノシシなど狩猟の対象となり食用とする野生鳥獣、又はその肉のことです。
・生または加熱不十分な野生のシカ肉やイノシシ肉を食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌または寄生虫による食中毒のリスクがあります。
・ジビエは中心部まで火が通るようしっかり加熱して食べましょう。また、接触した器具の消毒など、取扱いには十分に注意してください。
厚労省HPより
2022/07/06(水) 19:03:29.45ID:Tu0ASdIf0
E型肝炎の予防は何よりもジビエを生では食べないことです。狩猟で獲れたばかりの新鮮な肉でも
ウイルスに汚染されているリスクは高いのです。新鮮かどうかは関係なく、必ず中心まで火を通した物を食べましょう。

最近肝臓学会誌で、乾燥猪胆嚢(乾燥したイノシシの胆嚢:生肉ではない)からの感染が
疑われたE型肝炎の症例が報告されました。
7~8年前から猪胆を猟師より入手し、その粉末を冷水に溶き、
それを生薬として飲用していてE型肝炎を発症したとの内容です。

このようにジビエ料理を生で食べなくてもE型肝炎を発症することもありますので、
ジビエ料理を食べた後、体がだるくなったり、肝炎症状がある場合は直ちに専門医に相談してください。
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:03:30.99ID:OH1zplwV0
>>192
食中毒の症状がでるまで時間がかかるから
症状が出たときには何が原因だったかわからなくなってるだけ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:03:40.66ID:YVgfbzrg0
この店潰れるな
取材なんか受けるから
2022/07/06(水) 19:03:57.09ID:8uKrj3zX0
刺身だけど加熱してた
余計に意味わからんくなってるけど
2022/07/06(水) 19:04:05.23ID:0BgbyYsY0
親父の友人から鹿肉とサクラマス貰った時に
どっちもちゃんと火入れろよって言われたから覚えてるわ
サクラマスは生で食った
2022/07/06(水) 19:04:33.43ID:CH4Qxf0s0
3人が最初に注文したメニューは、肉の表面をサッと焼いた「シカもも肉の刺身」。
番組のテロップには「鳥取の猟師から直接仕入れた新鮮なシカ肉」と表記された。さらに映し出されたお品書きには、ニホンジカの「タタキ」や「ユッケ」といった生食メニューもあった。

これで本当に火を通してるの?
画像もまんま生だし。
https://i.imgur.com/POinJw6.jpg


何をもっての「誤解」なんだろ?
2022/07/06(水) 19:04:51.71ID:+PoVzTib0
ユーチューバーの出番だろ
2022/07/06(水) 19:05:40.30ID:ibPwrtoi0
>>31
腹壊しそうだ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:06:33.78ID:+Qz9czmL0
ジビエは知識がある専門店以外出さなかったのどうしてこうなった
2022/07/06(水) 19:07:20.28ID:8uKrj3zX0
店も番組作る側もわかってなかったんか
2022/07/06(水) 19:07:23.14ID:qXSAUVXr0
実際生で提供されてるし食ったんよな?
誤解とは?
2022/07/06(水) 19:08:23.70ID:JnUn5OKR0
加熱してもあの色なの?
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:08:25.25ID:3RORmEiY0
>>166
鳥肉は生で食うと
ギランバレー症候群にかかる可能性がある
2022/07/06(水) 19:08:28.23ID:qXSAUVXr0
>>203
某鶏チャーシューと同じじゃねーか
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:08:54.01ID:Os7mCOpE0
>>205
番組サイドは店が適切に調理してるって言ったらそのように扱うだろうからなあ
これでアウトな調理だったら店側が問題
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:09:00.02ID:05eM6Jat0
本当は生で出してたんでしょ?
日本人って嘘とごまかしばっかり
2022/07/06(水) 19:09:32.20ID:qXSAUVXr0
>>207
しっかり加熱したら周りと同じ白っぽい色になるだろ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:09:33.15ID:HBfSDfPv0
つぶれない店が店を潰しそうw
2022/07/06(水) 19:09:35.66ID:pc8FZSv20
>>198
真っ赤なジビエ肉を出してた時点で、取材されてなくても遠からずって気がするが。
2022/07/06(水) 19:10:01.67ID:7Pq1aLKF0
昔鳥レバーを焼いて食べたけど食中毒になった
菜箸に微妙に付いてた血か何かが肉に付いてたんだろうって言われた
2022/07/06(水) 19:10:21.67ID:mWrITJSN0
>>183
安さだけ求めるのならまだいいんだけど、料理を提供する側も食べる側も
妙に食通ぶってるのが危ない
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:10:47.85ID:3RORmEiY0
>>195
漢方薬って本当に効果あるのも多いけど
たまにトンデモ系なの混ざっているよな
風邪薬とかはマジで凄い効果なんだが
2022/07/06(水) 19:11:03.90ID:+b+f+sxk0
>>99
正しい
反論してるバカは、じゃあなぜユッケや鶏の造りや豚肉の刺身が規制されてないか答えられるのか?

牛レバーは理由があるから規制された
2022/07/06(水) 19:11:27.21ID:CH4Qxf0s0
普段はちゃんと加熱してて番組では生だったとしたら、
番組側が「意図的に生として演出した」ことになるよね。
「誤解」ではないような。

「生に見えるけど生じゃなかった。それを生と“勘違い”して紹介してしまった。」ってことなのかな。
でもそれだと「誤解」じゃなくて「間違い」だよね。
「ここでいう“生”とは“生キャラメル”等の“生”であって、加熱していないという意味での“生”ではない」ってことかな。
これだと「誤解」かな。

「誤解」ってどういうことか何で聞かないんだろ?
2022/07/06(水) 19:11:37.99ID:2IrITAtn0
NHK『あさイチ』“イノシシの刺身”に批判殺到! 専門家も注意喚起

2016.10.01 11:00 公開

 9月27日放送の朝の情報番組『あさイチ』(NHK)で、“イノシシの刺身”が紹介され、放送後に「公共放送なのに危険すぎる」と批判が殺到する騒ぎが起きてしまった。

 イノシシ料理といえば鍋が一般的だが、沖縄県西表島の郷土料理として同番組で紹介されたのはイノシシの刺身。このなじみのない食べ方に疑問を抱いた視聴者が続出した。

 番組を見ていた『メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学』(光文社刊)などの著書がある科学ジャーナリストの松永和紀氏は、放送内容にいち早く反応。ツイッターで「イノシシの生食は、肺吸虫症、E型肝炎等のリスクがあります。絶対に生で食べてはいけない」と生で食べる危険性を語り、「イノシシの刺身の許可制度などあるはずもなく、提供しているのがわかれば厚労省のガイドラインに沿って“生はダメ”と指導しているそうです」と主張した。

 番組終了間際、有働由美子アナウンサー(47)が、放送内容に疑問を抱いた視聴者からのFAXを読み上げた後、「西表山を管轄する八重山福祉保健所によりますと、イノシシの生食は、保健所が申請を受けつけたお店でだけ提供ができるとのことです」と説明し、対象外の店では食さないよう視聴者に注意した。

 松永氏はこれにも反応し、「保健所はなにを根拠に許可するの? ウイルスは眼では見えません。一頭ずつ、さまざまなウイルスの検査をして確認している? 寄生虫を目視で全部チェック? 無理です。野生鳥獣の生食は危険です」と再び注意を促していた。

 この話題は多くのネットニュースにも取り上げられ、松永氏のツイートも拡散。「公共放送なのに危なすぎるわ」「牛も豚肉も生肉NGなのに、なんでもっと危なそうなイノシシ紹介したんだろ」「もっと責任もって放送してほしいわ」という非難の声が多数上がっている。今後のNHKの対応に注目したい。
2022/07/06(水) 19:11:51.37ID:6nAM6S+A0
>>166
鶏肉ナマ食いは家禽でもやめとけ
生焼け肉でもギランバレーで一生ものの後遺症食らうことあるからシャレならん
2022/07/06(水) 19:11:56.18ID:bKfHIHhR0
これが誤解を招いた鹿もも肉の刺し身だー
http://i.imgur.com/ooQShfQ.jpg
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:12:03.01ID:t3NL7nz90
>>197
絶対分かるからw
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:12:10.06ID:+HLpbeom0
>>218
自演すんなハゲ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:12:21.37ID:OH1zplwV0
>>216
石原良純が何ていいながら食べたのか知りたいなw
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:12:39.21ID:W8tE9HvG0
ジェシカのもも肉と空目した
2022/07/06(水) 19:13:24.12ID:CH4Qxf0s0
「表面を炙ってるから生ではない」
ってことかな。
でもそれじゃあ「さらなる誤解」だよね。
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:13:53.74ID:OH1zplwV0
>>218
鶏は過熱して食べるのが常識になってるから規制してないんだよ
2022/07/06(水) 19:14:12.74ID:bKfHIHhR0
>>225
もっこりした味 って謎の表現してた
2022/07/06(水) 19:15:05.79ID:ewtZpoWc0
いやいやいや映像から火が通ってないの丸わかりだったじゃん
誤解を招く表現で逃げるの無責任すぎるわ
2022/07/06(水) 19:15:13.34ID:qdH2759V0
ジビエなんて、臭くて食べたくない
いらないよ
2022/07/06(水) 19:15:38.92ID:+b+f+sxk0
>>224
アホか
じゃあなぜユッケや鶏の造りは禁止じゃないの?

答えてみ?

豚肉もタタキとかで出してるとこたくさんあるのに捕まったなんて聞いたこと無いねぇ?

なんで~???
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:15:52.69ID:0Z++DB9R0
誤解じゃないだろ、保健所が指導入ってるんだし
2022/07/06(水) 19:16:04.27ID:Zx3x9QpA0
>>231
あの臭みが美味しいのに
2022/07/06(水) 19:16:09.24ID:0+wjEm//0
おもいっきりアウトでワロタ
2022/07/06(水) 19:16:28.73ID:+b+f+sxk0
>>228
焼鳥屋で造り置いてないところのほうがすくねーわwww

あー、トリキしか行ったこと無いのかw
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:16:32.86ID:YVgfbzrg0
生は誤解ってどういう意味だろう
薄いコンドーム被せてたとでもいうのだろうか?
2022/07/06(水) 19:16:36.27ID:AZJExG4j0
>>31
ヒロミの顔ワロタw
今年1番ワロタwww
2022/07/06(水) 19:17:07.79ID:CH4Qxf0s0
>>231
「と思うでしょ?でも新鮮だったら生でも食べられるんです!」

ってのがテレビ屋は好きなんだよ。
テレビ屋が好きってことは一定数の視聴者も好きってことだけどね。
2022/07/06(水) 19:17:11.91ID:Zx3x9QpA0
>>232
規制されて欲しいん?
2022/07/06(水) 19:17:20.37ID:QcQZapyV0
>>105
食べに行った事は無いけど行列店なのは本当
取材受けて無防備にTV番組で提供したというのはお店も危ないとは認識してないのかな、普通こそこそしそうなもんだけど
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:17:22.91ID:OH1zplwV0
>>223
E型肝炎
潜伏期、2週から9週間(平均6週間)です。
https://www.forth.go.jp/keneki/kanku/disease/dis10_04hepe.html
2022/07/06(水) 19:17:23.13
>>10
居酒屋で出てくるガツ刺しとか調理法としては思いっきり湯煎してボイルした状態でも「刺し」と謳ってる
2022/07/06(水) 19:17:56.37ID:Zx3x9QpA0
>>236
ギランガチャしたいやつだけ食えばいいよ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:18:04.24ID:0Z++DB9R0
>>232
豚肉のたたき!?生ってことか?
明らかに違反なんだが、どこで出してるの?
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:18:26.28ID:n2wqOaMM0
自己責任だろ

外野がガタガタ騒ぐなよ
2022/07/06(水) 19:18:41.51ID:yYsnxJDS0
知り合いがとった鹿肉冷凍しといて半解凍状態でスライスして生姜醤油で食べてる
地元では逆に刺身でしか食べない
焼くと硬いからね
ローストは別に鹿でしなくてもいいし
2022/07/06(水) 19:19:00.00ID:SF0hCS/90
>>29
どうやって調理したのか教えて欲しい
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:19:06.87ID:3ywa+tl30
>>160
「あーららら…」って顔してるな
2022/07/06(水) 19:19:07.12ID:f6YUXvvr0
ビシエドに見えた
2022/07/06(水) 19:19:12.86ID:Zx3x9QpA0
>>247
むしろローストが美味しいんやが
エゾシカのロースト最高やん
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:19:24.44ID:OH1zplwV0
>>236
ちょっとまえに生の鶏チャーシューが問題になったの知らないのか?
九州の一部を除いて名まで出すのは常識のない店だけ
2022/07/06(水) 19:19:45.18ID:R/ptts2R0
コネ採用ばかりしてるから局員のレベルが下がってるだけだよね
何人関わってるのか知らないけど一般人でも気付くだろ
2022/07/06(水) 19:20:52.80ID:Fw7l8Xs40
加熱って表面だけじゃん 
嘘じゃん
2022/07/06(水) 19:21:03.57
>>29
牛肉だって表面だけ焼いたレア焼きがステーキ等で一般的だろ
鹿肉もその類だって話し
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:21:14.81ID:iyjeZuEZ0
日本人のレベルが下がってて面白いな
やったもん勝ち社会
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:21:30.43ID:t3NL7nz90
>>242
肝炎よりカンピロやO157の方が遥かに頻度高いよ
2022/07/06(水) 19:21:40.37ID:UTEVxDGh0
>>248
全体に火通して全部白っぽいくなったところに赤の食紅で生っぽさを出してみましたw
2022/07/06(水) 19:21:45.07ID:WJMzVrYl0
誤解を招くってどこが誤解なんだ?
2022/07/06(水) 19:21:51.68ID:+b+f+sxk0
>>245
刺身でもあるぞ?
国産豚の刺身で食中毒になった人0人説
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:22:37.15ID:J9gqYUgX0
>>220
え?
っていうか保健所がそんなのに許可を出すの?
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:22:42.38ID:IrnlJY1U0
指導されたのなら誤解招いてないんじゃね?
2022/07/06(水) 19:22:47.83ID:+b+f+sxk0
>>252
答えになってないし…
それくらい知っとるわ
傷んだ鶏でレアチャー作ればそりゃ問題になるやろw
2022/07/06(水) 19:22:53.05
>>144
ガツ刺しなど刺しを謳っててもボイルしてある商品など普通にある
刺身=生なんていう定義はない
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:23:06.90ID:OH1zplwV0
>>257
会話が成立しないね
症状が出るまでに時間がかかるから症状が出た頃には何が原因かわからなくなってるって話をしてるんだよ
2022/07/06(水) 19:23:18.37ID:SF0hCS/90
>>258
手間暇かかってるなw
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:23:21.57ID:tbGfuWOZ0
加熱しとるやんこれは大丈夫なやつやん、刺身は1回冷凍して菌を殺して解凍して食うよ 9割は安全なんだよ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:23:30.77ID:GP8Ru4IG0
>>1
>>6日には「責任者の方とお話しし、ジビエの関係のガイドラインに基づいて指導しました」と明かしている。

『坂上&指原のつぶれない店』の公式サイトでも、ジビエを生で食べることへの指摘に対して「実際にはお店は加熱してから提供しておりましたが、

これどっちが嘘をついてるの?
加熱してたなら指導する必要ないやろ
2022/07/06(水) 19:23:33.07ID:WJMzVrYl0
>>255
お前、野生の牛食うん?
2022/07/06(水) 19:24:04.34ID:evBXlb720
ジビエってなに?
2022/07/06(水) 19:24:48.99ID:WJMzVrYl0
>>267
肝炎ウイルスは冷凍しても死なんのやが
2022/07/06(水) 19:25:03.71ID:EDzpvU7e0
大体テレビが悪い
2022/07/06(水) 19:25:11.14ID:+b+f+sxk0
因みに牛のユッケが問題になったことなんてない。生レバー食べてた箸でユッケ食べてて、それで死人が出て勘違いされただけ。
主犯は生レバー
ユッケは無罪放免
だから牛のユッケはちゃんとメニューに載せられる
2022/07/06(水) 19:25:21.28ID:pc8FZSv20
>>260
鶏はともかく豚肉の生食は肉・内臓に関わらず食品衛生法で完全にアウト。
2022/07/06(水) 19:26:04.21ID:3kqcso9s0
生食派は猛抗議してこいよ

ttp://www.j-spf.com/Q&A/Q&A.htm
日本SPF豚協会 Q&A

Q:「SPF豚肉は生で食べられるのでしょうか?
A: 豚肉を生で食べることにどのような意味があるのでしょうか。
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:26:04.35ID:OH1zplwV0
>>263
何もわかってないじゃないかw
鶏のナマは新しい方が危ないって読まなかったのか?w
2022/07/06(水) 19:26:17.04ID:IoHdNkUT0
ジビエ料理とかで病気になるの金持ちばっかりだってさ
2022/07/06(水) 19:26:23.75ID:yYsnxJDS0
e型肝炎ウイルスに感染してるか調べるには
実費で血液送ってPCR検査すりゃあいいんだよね?たしか
寄生虫は冷凍で死ぬらしいし
まあそのままのやつを20年は食べてるんだけどね
鶏刺しも
2022/07/06(水) 19:26:34.42ID:CH4Qxf0s0
>>268
店「ちゃんと守ってたけど、改めて指導受けた」も成り立つし。
保健所が現認したとは書いてない。

ギリギリ成り立つ話だけどw
2022/07/06(水) 19:26:36.95ID:+b+f+sxk0
>>274
でも捕まらないねぇなんでだろうねぇ
牛レバーは一発アウトで捕まる
この差はなんであるんだろうね?
2022/07/06(水) 19:26:56.75ID:6S59DDx30
ジャップ蛮族は最近鶏刺しとかインチキ低温調理でカンピロバクターもらうの流行ってるからな
土人化してるジャップはギランバレーになるまで懲りないんだろw
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:27:09.46ID:Pncm3/0u0
で、本当の所、鹿足に対してこの加熱具合は
アウトなん?セーフなん?
2022/07/06(水) 19:27:19.77ID:YHnUqiwN0
伝書鳩撃って客に出してた奴とかこれとかジビエ料理売りにする店ってろくなもんじゃねえなw
2022/07/06(水) 19:27:49.04ID:nLR+tG4v0
天然の魚を生で食べる国もあるんだし
肉も天然物でも別にいいだろ
2022/07/06(水) 19:28:14.56ID:ewtZpoWc0
>>267
1割って打率高すぎだろw
こういうのって中毒者数がそこまでだからギリ規制されてないだけだよ
鳥刺しとかは食文化の問題も絡むし
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:28:24.27ID:OH1zplwV0
>>282
もしセーフだとしたらなぜTBSは十分加熱したなんて嘘をついたのか?
2022/07/06(水) 19:28:37.60ID:+b+f+sxk0
>>276
でもどこの焼鳥屋にもささみ造りズリ造りココロ造り鶏肝造り置いてあるね?
なんでだろうねぇ?
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:28:41.98ID:ZCS27p9j0
>282
アウト!
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:28:58.96ID:tEjQ4zgn0
食わない予定の奴がなんで文句言ってんだ?
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:29:14.97ID:t3NL7nz90
>>265
カンピロやo157なんてすぐ出るだろw
2022/07/06(水) 19:29:15.88ID:rm4F3I4O0
赤い部分はロゼってことにしたのか
まあTBSだし想定内の言い訳だな
2022/07/06(水) 19:29:41.65ID:pc8FZSv20
>>280
お前の感覚なんか関係ない。
食品衛生法的に真っ黒な物を出すのは、それを珍重する様な店も客も程度が知れるってだけの話でしかない。
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:29:49.48ID:Pncm3/0u0
>>286 >>288
確認した。ではなく、指導した。って事は
やっぱりアウトなんかw
2022/07/06(水) 19:30:13.34ID:+b+f+sxk0
因みに生肉で一番美味しいのはダチョウの刺身
手に入りやすいから食べたい人は食べてみ?飛ぶぞ?
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:30:21.14ID:OH1zplwV0
>>287
ナマで出してるなら常識がない店なんだろうな
そのまえに傷んだ鶏で作ったから問題になったんじゃないってことを認めて訂正しろよ
2022/07/06(水) 19:30:31.79ID:KqVkAcvK0
鹿先生が80度ぐらいって言ってたような
2022/07/06(水) 19:30:51.49ID:yA4sNzVj0
中までしっかり火を通した刺し身ですってかw
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:31:12.56ID:tbGfuWOZ0
>>271 だから9割と書いとるやんかw害獣で鹿撃って裁くと腹ん中寄生虫だらけだから 山に埋めるけど冷凍して食うよ 旨いから まあ1割は大変になるけど
2022/07/06(水) 19:31:23.02ID:evBXlb720
ぜんぜんわからんけどたぶんテレビが悪い
2022/07/06(水) 19:31:27.28ID:NeoyS5FH0
レバ刺し食いてえーーーーーーーー!!
2022/07/06(水) 19:31:42.57ID:ewtZpoWc0
>>278
家庭用冷凍庫のマイナス温度では死なないものも多いよ
アニサキスと同じでだから一般的には加熱推奨になる
ただしそもそもが低確率だから運がいい人なら何回食べても大丈夫
あなたは運がいいだけ
2022/07/06(水) 19:31:45.17ID:Zx3x9QpA0
>>287
お前九州民やろ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:31:59.09ID:3YJLEET60
>>7
民主党がよく言ってたセリフじゃん
2022/07/06(水) 19:32:11.52ID:0LRtx/M10
>>267
魚の冷凍で死ぬのは寄生虫だが……

シカの生食で問題になるうちの一つのE型肝炎ウイルスは冷凍でも生き残るし、食した本人は発症しなくてもそいつから輸血受けた人が発症して死亡したこともあるでな
2022/07/06(水) 19:32:23.76ID:yJHF3uu70
>>31
これを誤解で押し通そうとするのはムリだろ・・・
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:32:30.41ID:Gjzl6kbc0
まあ野蛮なジャップだからな🤣🤣🤣
2022/07/06(水) 19:32:34.63ID:+b+f+sxk0
>>295
鶏の造り出してるところが常識ない?

はぁ~~~???

じゃあ殆んどの店が常識無いことになるね。でもつぶれないし元気に今日も開店してるね?

なんでだろうねぇ???

もう家に着くから返信しないつもりだったのに教えてやるよ…

「安全だからだよん」

問題あったらとっくにつぶれとるわ
2022/07/06(水) 19:32:35.04ID:CPbKFwvR0
>>273
焼肉酒家えびすの食中毒の報告書みたら原因はユッケって断定されてたぞ
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:32:47.73ID:OH1zplwV0
TBSがジビエのナマが安全かのように放送したのは問題だってスレなのに
ナマでも安全だと言い張るやつが出るのは何でなんだろうな
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:33:25.24ID:Pncm3/0u0
>>298
それアカンって事じゃんw
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:33:30.37ID:yXuzjFNF0
火を入れたら叩きだからな
これは刺身ではなく叩き
2022/07/06(水) 19:33:44.63ID:+b+f+sxk0
>>302
大阪と東京や

何故に九州???
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:34:44.77ID:QlpUT3DC0
日本人の大部分は鳥頭だからな
海の近くにすぐ住むし
2022/07/06(水) 19:34:45.73ID:m9Ygm0kC0
野蛮だな
火入れて食べようぜ
魚を生で食べる土人国家には理解できないか
2022/07/06(水) 19:35:17.56ID:evBXlb720
そういえば日本人が生魚たべるの見てびびる外人多いらしいぞ
意外と東南アジアとかの人もびびるらしい
2022/07/06(水) 19:35:22.15ID:+b+f+sxk0
>>308
それ全くのウソよん

じゃあなぜ牛レバーは完璧に禁止でユッケは無罪放免になった???

答えてみって書きたいけど駅着いたわ。バイバイ~
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:35:25.33ID:Jz4UmLAm0
まあ坂上が関わる番組なんて
こんなもんだよ
2022/07/06(水) 19:35:30.68ID:J71Zi1CN0
生じゃなかったって事だよね、ほんと?
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:35:35.29ID:APF8rjZX0
何でも生で食べるって日本人って野蛮で馬鹿だねw
2022/07/06(水) 19:36:00.08ID:8hSZHp4d0
この霜降りに見えるシカ肉のサシは全部寄生虫
https://i.imgur.com/vVprn7t.jpg
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:36:32.19ID:a/pQ/7Qu0
>>218
鹿も理由有るから規制されてるんだぞ?
https://livedoor.sp.blogimg.jp/maruken_news/imgs/6/d/6d7e0b08.png
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:37:48.40ID:J9gqYUgX0
>>321
こんなにいたら火を通しても嫌だよね
食べたのかな?
2022/07/06(水) 19:37:50.63ID:iTV7bOao0
>>307
鶏さしは安全じゃないから自己責任で食えって警告の元提供するよう指導はいってるよん
2022/07/06(水) 19:38:17.63ID:tYDPIbAb0
クソ道民だけど本州から来るハンターは鹿肉は肉とレバーの刺身が美味いって食べるし
沢の水をガブガブ飲むしホント恐ろしい
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:38:27.53ID:a/pQ/7Qu0
>>218
表面に雑菌が付くから
表面を焼いて消毒すれば大丈夫

ってのは寄生虫が居ない畜養家畜限定の話
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:38:33.35ID:6s4EwZBi0
朝〆の豚の内臓を
モロ生で刺身にして出している店あるよ
それで40年間無事故でやってる
ギランバレーが怖いから絶対に行かないわ
2022/07/06(水) 19:38:43.62ID:twDAA4sk0
社会人になって
美味くもない鳥刺し食わされて食中毒になった
ちいさくてきったねぇ店だったわ
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:39:48.13ID:a/pQ/7Qu0
>>326
それ野生の豚?

寄生虫対策された畜産豚と
野生の豚は寄生虫のリスクが全く違うよ?
2022/07/06(水) 19:40:03.01ID:DYC3rhX80
説明不十分てこんなもん何をどう説明すんだよ
2022/07/06(水) 19:40:09.05ID:kfOKTzza0
>>261
例のチャーシュー問題でもそうだけど保健所なんて大抵問題起きてから出張ってくる連中だよ
結局消費者が自己防衛するしかない
2022/07/06(水) 19:40:40.52ID:6VEmsIlA0
誤解っていう言い方よくわかんねえんだよな
その表現から何を受け取るのが正解だったのかだいたいにおいて示されないし
2022/07/06(水) 19:41:02.23ID:CPbKFwvR0
>>316
保健所の報告書がウソだって言うなら断言できる証拠だすべきだと思うよ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:41:20.99ID:MAb8GvNU0
出演者なんとかしてくれ
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:42:11.09ID:MAb8GvNU0
なんとか塾のブタ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:42:13.43ID:a/pQ/7Qu0
>>261
料理屋が新メニュー出す度に保健所にそのメニューを出して良いか許可なんて取らないじゃん?
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:42:23.99ID:jUfgxG+P0
ID:+b+f+sxk0
もっと暴れろよ
つまんねえ奴だな
2022/07/06(水) 19:42:50.72ID:QRlrHmRb0
哺乳類の生肉は無害だジジイが↓
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:43:06.24ID:tbGfuWOZ0
いまだに、牛レバー、鹿刺し、鳥刺し、馬レバー食ってる 旨いのは 鹿刺しと馬レバーが一歩抜けてるよ🎵
2022/07/06(水) 19:43:12.05ID:gO3VUKK10
昔食べたことあるんだけどな
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:43:24.81ID:nsedn3PW0
普段店は加熱して提供してるのに、芸能人には刺身で食わせたって事で?
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:44:39.05ID:a/pQ/7Qu0
>>316
ユッケ無罪放免されてないぞ?

適切な調理場を設けて、その場でブロック肉の表面を切り落とし廃棄して、中の部分をユッケにして即提供する事を義務付けられた
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:45:18.23ID:6xk3oLT60
>>340
実験体やね
2022/07/06(水) 19:45:55.65ID:yJHF3uu70
>>331
誤解って言い方ズルいよなあ、ごまかさないでちゃんと謝れって
画像見たら外側以外はナマで十分加熱されてないのは明らかで、誤解でもなんでもない
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:46:25.58ID:ISnOrwPI0
>>340
ロシアンルーレット生肉版
2022/07/06(水) 19:46:43.43ID:I4LvGduy0
誤解した俺たちが悪い
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:47:23.25ID:C98J9vt90
運が悪けりゃ死ぬだけさ~
死ぬだけさ~
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:47:34.93ID:tbGfuWOZ0
鳥刺しは 生禁止になったので 加熱用シール貼ってるけど買うと刺身醤油も付いてくるよ あとは客の自由‼
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:48:01.69ID:piIKtiJC0
>>218
鳥の刺身てしょっちゅう食中毒起こしてるよ
2022/07/06(水) 19:48:05.85ID:Khg2d/u20
>>85
間違った情報だったのは間違いないし、ほんとに生なら店の責任にせず庇ってるので同罪
2022/07/06(水) 19:49:21.24ID:9qa+4PHU0
誤解でもなんでもなくないか
加熱しててもあの色はアカンやろ
2022/07/06(水) 19:49:56.30ID:zkoYxOb40
これまでここの料理食べてお腹壊した人はいるの?
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:49:56.83ID:piIKtiJC0
>>70
同じ包丁で他の料理作ってたらやばいよね。肝炎とかすぐは発症しないから気づかないけど
2022/07/06(水) 19:50:58.52ID:Zx3x9QpA0
>>312
嘘ついても無駄やで
2022/07/06(水) 19:52:07.11ID:BIwKQmcX0
「誤解を招いた」って表現使うときは必ず事実がどうでどういう意図で発言した結果どのように受け止められたかを明記しろよ
できないなら使うな
2022/07/06(水) 19:53:26.52ID:F5nt6zI90
鹿やイノシシ食ってみたーい
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:53:38.12ID:tbGfuWOZ0
勘違いしてるやつ多いけど 加熱肉と刺身肉を同じまな板で裁くから 駄目なだけで ちゃんとした料理人はそんなことしない
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:53:45.90ID:5LWHYeEm0
>>267
菌は冷凍で死滅しないwww
それどころか菌を長期に保存するときは超低温で凍らす。

何も知らない馬鹿は書き込むなよwww
2022/07/06(水) 19:54:42.02ID:MRxbFiqr0
>>321
ビックリだね
これだけ寄生虫いて鹿が生きてたこともビックリ
2022/07/06(水) 19:55:08.95ID:rVg2ztFz0
誤解を招くって何だ?
とても加熱してる感じじゃなかったが
2022/07/06(水) 19:55:20.37ID:IP5dWJJF0
>>321
うわあこれをナマでたべるなんて怖い…
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:55:48.37ID:EVw0kotX0
イヌ喰って発狂してる朝鮮人
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:56:13.59ID:piIKtiJC0
>>267
冷凍で死ぬのはアニサキスみたいな寄生虫だけだよ。菌やウイルスは死なない
2022/07/06(水) 19:56:17.51ID:pytZ9TJq0
>>357
そいつも悪いがこれは菌じゃなくて寄生虫の話だからな。
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:56:53.45ID:SiRPQede0
>>321
この鹿肉の刺し身霜降りが入ってて美味しいね
なんつって
2022/07/06(水) 19:56:55.79ID:JmkIfYZC0
>つぶれない店
つぶれそう
2022/07/06(水) 19:56:59.58ID:a02K1dmD0
先月長野と大阪で牛の生レバー食べたわ。2軒は関係の無い店だけど、メニュー名は炙りレバーで、鉄板に生レバーと胡麻油&塩&ネギをしてあって「火をとおしてお食べください」ゅてゆー台詞まで同じやった。
大阪のは3店舗あるチェーン店で、俺以外も殆んどの客が注文していて全員生で食べてたわ。
美味しかったけど、エエんかな?(^_^;)
2022/07/06(水) 19:57:14.35ID:3kqcso9s0
>>355
期待して食べるとちょっとね…
〆かた次第なところはあるだろけど
まぁ「こんな感じだよね」って味
2022/07/06(水) 19:57:30.56ID:ePRj9S/60
>>13
胃酸が人間より強力
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:58:19.42ID:piIKtiJC0
>>355
缶詰からトライ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 19:59:19.94ID:3RORmEiY0
島津斉彬は
喉乾いたからと
生の井戸水を飲んで一発で赤痢にかかって死んだ
感染症を甘くみたらあきまへんで
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:00:04.97ID:5LWHYeEm0
>>368
ツキノワグマは雑食性でそれほどでも無いから意外と感染してる。
まあ、クマにはそれほど悪さしないが、それを人間が食べるとヤバイ w
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:00:24.65ID:L/sKwhnY0
>>354
「大変ご迷惑とご心配をおかけしましたことを心よりお詫びいたします」みたいなw
2022/07/06(水) 20:00:58.60ID:XW9BNj7P0
>>222
これ火通ってんの?
これで通ってるならカツオのタタキも火が通ってそう
2022/07/06(水) 20:01:06.84ID:a02K1dmD0
あと、国産の三元豚にはビックリするほど寄生虫がいないらしい。皆無に近いって。
「豚肉は危ない!」と洗脳された規制厨が「寄生虫がー!」って言ってるだけらしいよ。
じゃなかったらこんなに豚しゃぶの食べ放題が流行ってないって。中まで火をとおしてって書いてるけど牛と同じように半生で食べてるおっさんの多いこと。それで大きな問題起きてないもんね。そりゃそーだわ
2022/07/06(水) 20:01:55.35ID:tHot6CtQ0
大阪は生肉出す居酒屋増えてるな
知り合いも鶏肉生で食ってカンピロバクターにやられてもがき苦しんでた
食中毒上等の経営しなきゃならんほど追い詰められてんのか?
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:02:21.34ID:ZmbUQfVj0
ジビエのスレで家畜肉の話を持ち出す白痴がいて面白い
2022/07/06(水) 20:02:28.90ID:pytZ9TJq0
>>370
まあ当時は普通だったんだろ。
2022/07/06(水) 20:02:37.84ID:+v3cspuf0
馬を生で食う野蛮な国があるらしいな
2022/07/06(水) 20:03:04.42ID:U12aI0OZ0
>>99
厚生労働省
ジビエ(野生鳥獣の肉)の衛生管理について

ジビエとは、シカ、イノシシなど狩猟の対象となり食用とする野生鳥獣、又はその肉のことです。 ・生または加熱不十分な野生のシカ肉やイノシシ肉を食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌または寄生虫による食中毒のリスクがあります。

・ジビエは中心部まで火が通るようしっかり加熱して食べましょう。また、接触した器具の消毒など、取扱いには十分に注意してください。
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:03:44.53ID:5LWHYeEm0
>>374
管理してるから少ないけど、と畜検査でたまには見るよ。
まあ、廃棄してるけどね。
後、ごくわずかだけど肝炎ウイルス持ってるから加熱しなきゃダメ。
シロウトが生半可な知識を振りまかない方がいいwww
2022/07/06(水) 20:03:57.88ID:evBXlb720
生肉喰いたくねー 出されたらどうすればいいの? 焼けっていったら焼いてくれるの?
2022/07/06(水) 20:04:06.58ID:+xhyVflN0
どういう誤解なのか、生肉の提供はあったのかはっきり答えろよ
2022/07/06(水) 20:04:41.11ID:ZzmXgMcR0
反日局だからわざとやろ
2022/07/06(水) 20:04:50.00ID:pytZ9TJq0
>>375
ダウンタウンの番組で行ってた東京の店も生の鳥肉出してたぞ。
2022/07/06(水) 20:05:11.83ID:1e6Ca3Of0
加熱してるかどうかって重要だし大きな違いだと思うんだが、なんで説明しないということになったのかね
2022/07/06(水) 20:05:18.73ID:pytZ9TJq0
>>381
喰わなきゃいいだろ。
2022/07/06(水) 20:05:27.22ID:FblRDQCg0
ジビエの刺身出した店は保健所の検査受けろよ。。
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:05:34.64ID:3RORmEiY0
>>377
当時は湯冷ましを飲むのが普通だった
夏場で喉乾いたからと油断して
生の井戸水飲んで赤痢にかかって死んだ
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:06:48.72ID:iIHyENc50
>>381
頼まなきゃええやん
2022/07/06(水) 20:06:56.13ID:nyLIU1zP0
エゾシカバーカーも北海道には
あるよー
けっこう美味しいよ
2022/07/06(水) 20:07:16.64ID:AYQ6metF0
>>374
イキリ豚って迷惑だよな
2022/07/06(水) 20:07:57.11ID:YVLsDYoE0
未開すぎる
2022/07/06(水) 20:08:09.03ID:1W9neWQn0
>>290
ニホンゴ ダイジョウブ デスカ?
2022/07/06(水) 20:09:55.33ID:J5sOqsOi0
TBSどうせ嘘つきなんだから一回冷凍してるって言えばよかったのに
2022/07/06(水) 20:10:25.29ID:JPNMXUug0
これは完全にBPO案件
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:12:06.47ID:pNofNn4u0
tbsはちんこ、勃起、セックスの略。
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:12:31.67ID:picRplsM0
誤解を招く表現
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:12:52.72ID:XJn7kiq10
>>394
菌には無意味やん
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:12:57.79ID:1OZuELVb0
これは店に保健所の調査が入るべきだろ
2022/07/06(水) 20:14:03.61ID:m9Ygm0kC0
日本の食中毒のほとんどがアニサキス
魚なんだけどそっちは規制ないよな
2022/07/06(水) 20:16:08.21ID:ewtZpoWc0
>>399
指導はしたみたいだけど、何か変わったのか興味あるわ
自己責任で食べてねくらいメニューに書いときゃいいのにw
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:16:34.81ID:vhVAD3SC0
早く停波しろ
ゴミ捏造テレビ局が
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:17:05.68ID:rZdhoVjn0
日本の生肉信仰は異様だよな
野生動物かよ
2022/07/06(水) 20:17:43.57ID:g+M1YxQ90
ジビエの刺し身なんてアホだ。寄生虫、肝炎ウィルス、何でもありだ
2022/07/06(水) 20:19:08.31ID:pxdnTysm0
>責任者の方とお話しし、ジビエの関係のガイドラインに基づいて指導しました

アウトやん、指導入ってるで
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:20:00.45ID:tbGfuWOZ0
店でジビエは問題なし、生鹿刺しは持ち込んで裁いて出すとアウト だから店貸し切りにして冷凍持ち込んで解凍して 生姜醤油で食う 蝦夷鹿刺し食ってないから食いたい あと1回ぐらいなら あたらない予定〜
2022/07/06(水) 20:20:07.13ID:gsJMTmOK0
鉄腕ダッシュのグリル厄介もそのうち問題起こしそう
ヘビだのなんだのわざわざ取って食うやつ居ないだろ
2022/07/06(水) 20:22:02.08ID:GisbM/T00
TBSだねぇ
2022/07/06(水) 20:23:11.25ID:jCLZIqPG0
野生動物は虫だらけの病気持ちで何を喰ってるかも分からないのに野生だから美味いと信じてる奴が多いのはテレビやら漫画の所為か
2022/07/06(水) 20:23:18.70ID:T4ObrnQM0
>>407
あれだいたい食える物(他の国では食ってる、地方自治体等で食う試みがされたことがある)選んでるよ
2022/07/06(水) 20:23:18.80ID:WZ5OQ8T90
うそつけ
中心部まで十分に加熱する刺身とか聞いたことねえわ
2022/07/06(水) 20:23:23.94ID:nyLIU1zP0
昔何て殆ど生食食べていたんぞー
腹こわす連中は体にきーつかいすぎ
昔、食中毒何てめったに起きなかったぞ
2022/07/06(水) 20:23:29.34ID:Z4hfV1Vw0
毎度謝罪で済むならいいよね
2022/07/06(水) 20:23:38.92ID:zUuhl50Y0
雀とかもカンピロパクターおるん?
2022/07/06(水) 20:25:54.68ID:FblRDQCg0
食いたい奴は食えばいいじゃん。
それでそいつらが食中毒になって死のうが誰も困らん。
2022/07/06(水) 20:26:35.04ID:x8oSxlMG0
ウソつけよ
色からして生だろうよ
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:28:28.28ID:HXvL+2ZM0
>>411
湯馬刺し 美味いよ
2022/07/06(水) 20:28:46.52ID:yLKzhgoo0
おいおい 誤解したやつらはどこのどいつだよ
ほんっと迷惑なんだよなあー
ってこと?
2022/07/06(水) 20:29:21.54ID:CH4Qxf0s0
>>411
コンニャクの“刺身”
2022/07/06(水) 20:29:22.38ID:QcQZapyV0
>>356
この店がどうかは知らんけど、弁当屋に勤めてた時の同僚が生肉触った手を洗わずにキャベツの千切りを触ったり無茶苦茶して揉めた
その人は介護施設の調理補助と掛け持ちという恐怖
2022/07/06(水) 20:30:08.35ID:CH4Qxf0s0
>>412
逆じゃね?
2022/07/06(水) 20:35:53.05ID:nyLIU1zP0
>>421
田舎では生きていて
直ぐ食べれば新鮮で大丈夫って
変な常識があるよ
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:38:38.09ID:tbGfuWOZ0
店でジビエは問題なし、生鹿刺しは持ち込んで裁いて出すとアウト だから店貸し切りにして冷凍持ち込んで解凍して 生姜醤油で食う 蝦夷鹿刺し食ってないから食いたい あと1回ぐらいなら あたらない予定〜
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:39:36.60ID:tbGfuWOZ0
>>417 湯葉刺しだろw
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:41:16.62ID:lk7afM8u0
生のシカ肉はジビエの魅力なんだけど面倒くさい世の中だよな
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:41:20.41ID:a/pQ/7Qu0
マジレスすると
低温調理すれば、刺身でいける

E型肝炎ウイルス
63℃30分以上の加熱で感染性を失う

カンピロバクター
75℃1分以上の加熱で殺菌される

O157
75℃1分以上の加熱で殺菌される

サルコシスティス
-40℃(中心温度)で18時間以上冷凍
又は
液体窒素に浸す場合は、浸して1時間以上冷凍
60℃5分間、55℃60分間加熱
2022/07/06(水) 20:42:17.22ID:1647AOFk0
実際は過熱していたのに生食であるかのように放送するってのは、誤解を招く表現ではなく捏造というんじゃないのか
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:43:26.01ID:GBBZDcW/0
>>13
野良ネコの平均寿命は4歳程度らしいから自然界と日々バトルよ
2022/07/06(水) 20:46:50.66ID:EPHWtY7C0
企業様のお膳立て企画に頼ってるからこんなことになるんでしょ。
頭悪いね。
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:47:57.52ID:5LWHYeEm0
>>426
マジレスするが、それは中心温度の話だからな。
そこまで加熱して、果たして刺身と言えるのかwww
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:50:26.84ID:8DwUug/l0
低温調理とかいうギリギリな調理法やめようや
2022/07/06(水) 20:50:31.01ID:ewtZpoWc0
>>426
タンパク質は60度超えたあたりから凝固するから
芯部までそれやるともはやそれは刺身ではない
もちろん普通に加熱するよりプルプル感は残るけどな(だから低温調理が流行ってる)
2022/07/06(水) 20:50:54.68ID:nyLIU1zP0
レバサシ何てどっかの焼き肉店で
膨大な被害だすまえまで
普通にみんな食べていたからな
殆ど被害それまでなかったからな
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:51:40.72ID:S7MKfra+0
こんな番組信用しねえよ・・・まあ一度も見たこともないんだけど
2022/07/06(水) 20:52:38.05ID:nyLIU1zP0
現代社会のみんな
退化して体が弱くなったポヨ
2022/07/06(水) 20:52:47.40ID:fgkUeTUR0
焼き鳥でさえいい加減な店は生焼けを出すんだから
場末の居酒屋が調理に手間がかかるジビエ料理なんか出せるわけがない
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:54:03.71ID:HmDni4OT0
>>1
 
 またバカサヨ負けたんか(笑)
 
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:54:05.71ID:a/pQ/7Qu0
>>430,432
要はローストビーフを刺身と言って提供してるようなもんでしょ?
2022/07/06(水) 20:54:10.73ID:4S8zoS1F0
>>355
鹿の刺身食ったけど確かに美味かったけど
危ないって後で知った。だからもう食べない。
イノシシはブタの豚足の味だよ。
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:54:33.00ID:jA+BOw2b0
加熱したら普通の焼肉じゃねーか!
2022/07/06(水) 20:54:41.94ID:tlloOSs10
昔の職場でジビエ料理の店で宴会やって全員が食中毒になったことがあったな
オレはジビエが嫌いだから参加しなくて助かった
2022/07/06(水) 20:56:05.43ID:5LF72CZA0
出す方も相当頭おかしいけどそれを疑いなく食べるのもそれ以上に頭おかしい
2022/07/06(水) 20:56:20.25ID:7dvgXwe90
今日この店営業してるの?
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:56:25.25ID:EyboaOsW0
加熱していつも提供されてるジビエを刺身で食わされた良純ワロタ
2022/07/06(水) 20:56:51.46ID:kd055p/o0
日本のテレビ局まともなとこ無いよね
2022/07/06(水) 20:57:04.30ID:4S8zoS1F0
>>433
まだニュースにならないころ
俺は寄生虫博士がNHKで講師してた番組を見てたから
レバ刺しは絶対食べないと決めてた。
ある日。飲み会あって他の人がレバ刺し頼んでみんなで楽しく食ってたわ。
何で食べないの?食わず嫌い?とか言われた。その口の生臭かったこと・・・

そのテレビで寄生虫博士もレバ刺しだけは絶対食べないって言ってたな。
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:57:22.82ID:WFAs98YW0
謝罪して済む話じゃないだろ
めちゃくちゃ危険じゃん
番組中止にするべき!!
2022/07/06(水) 20:58:46.90ID:nyLIU1zP0
>>441
漁師によるな
ソッコー血抜き処理とかしないと
臭み残るし菌も繁殖しやすい
2022/07/06(水) 20:58:55.51ID:0pBADAW70
TBSは過去弁護士一家を殺す切っ掛けを与えたどうしようもない屑テレビ局だ。
なんにも反省すること無く毎週日曜朝に偏った反日番組放送してるから反省を知らないんだろうな。
2022/07/06(水) 20:59:40.19ID:zrLkBa7W0
「加熱していました」って加熱出来てないのにこの声明出しちゃうんだな。保健所動こう
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 20:59:46.45ID:wlOg/B3q0
鹿の刺し身出してるところ結構あるよ
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:01:43.92ID:bCYncCBC0
シカの刺し身普通に食べてたわ
鳥刺しを当たり前に食べる地域だから耐性があるのかな?
シカ肉で食中毒なんて話、周りで聞いたことがない
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:02:14.46ID:IkqlDQJL0
>説明が十分でなく、誤解を招く表現となってしまいました

嘘や捏造がバレたとき、この言い訳をする企業は潰れてしまえ
2022/07/06(水) 21:02:23.41ID:pWp8oAHQ0
食中毒で死人出た店とか叩くの大好きなくせに
自分らが紹介したら「誤解を招く表現」w
2022/07/06(水) 21:02:29.62ID:nyLIU1zP0
>>446
言っとくけど、魚でもなんでも寄生虫はついている
でも肉とか表面上によくついてるから
表面だけ焼いたレアーとかよくあるっしょ
2022/07/06(水) 21:02:36.74ID:OE5DXXJQ0
>>451
ためしに楽天検索したら「刺身用」って銘打った鹿肉でてきたわ…
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:04:49.41ID:weSa6ytK0
E型肝炎は食べた本人だけでなく、後日その人と食器やタオルを共有しただけで感染する場合もあるから危ない
2022/07/06(水) 21:05:05.41ID:4S8zoS1F0
>>456
冷凍して寄生虫殺しても肝炎ウィルスは消えないからね。
2022/07/06(水) 21:05:20.56ID:dyGknDXk0
坂ボン 「これでいいのだ!」
2022/07/06(水) 21:05:25.39ID:GXJXy3aT0
>>316
顔真っ赤で逃走草
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:35.34ID:eHaVO+dT0
>>1
加熱してるならどうしてあんなに赤いんだよ
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:05:45.35ID:eTBTE1Rn0
誤解を招いたって誤解したお前らも悪いみたいに言われましてもねぇ
2022/07/06(水) 21:07:22.60ID:Ny8dyyjT0
わろた
ハイパー役満忍指TBS
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:07:49.03ID:EyboaOsW0
加熱してさらにレンチンして出せよ
2022/07/06(水) 21:08:09.92ID:aGjDLMu30
またズレた説明して誤魔化そうとしてる?
だから信頼を失ってるって分かってる?
2022/07/06(水) 21:08:28.83ID:4S8zoS1F0
昔ニュースで若い女の子たちがBBQして豚肉を不十分な加熱で食べて
肝炎になったってニュースがあった一人は劇症肝炎になったそうだ。
劇症肝炎って血を全部入れ替えないといけないんだって
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:09:00.85ID:eHaVO+dT0
TBSはウソの上塗りがデフォルトになってるの?
2022/07/06(水) 21:12:00.11ID:D598JBXv0
TV番組は取材したあとのフォローが下手くそだよな
あのジョブチューンのあのイタリアンの人もフォローが遅かったために・・・。
取材したのなら、少なくとも1か月は面倒見てやれって思うわ。
2022/07/06(水) 21:12:13.55ID:nyLIU1zP0
>>466
焼き肉何て殆どの人
生焼けで食べるだろ
やけすぎると不味いし
まぁ何でも、辺りどころ悪いと
いろいろあるけどな
2022/07/06(水) 21:13:25.69ID:zrLkBa7W0
>>468
TBSって放映の可否、放映後の反響含めて判断甘いよな
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:49.68ID:5LWHYeEm0
日本人は江戸時代まで四つ脚動物はおおっぴらに食べてなかった。当然生食なんてしない。
長い経験で、刺身で食べるのは海の魚介類だけで淡水の魚介類は加熱して食べてた。
鮭も刺身だと寄生虫いたから、加熱しないときはルイベにして食べた。全部経験則による知恵。

俺が子供の頃は牛の刺身はあったが、レバ刺しは半分ゲテモノ扱い。
肉の生食は日本の伝統では無く、バブル以降の単なる流行。
色々やって収まるとマスゴミが話題性だけで取り上げて、アホな店がマネしてやりだす。

伝統食の刺身や寿司とケモノのナマ肉は同列じゃ無いよ。
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:03.68ID:jA+BOw2b0
誤解には見えなかったが
2022/07/06(水) 21:17:46.52ID:nyLIU1zP0
そっか四本足ダメなら
2本足の人間大丈夫だな
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:17:59.53ID:wvKHOD9W0
こんなん実際にお店に行ったことあるやつに聞けば一発で嘘かどうかわかるんじゃないの?
2022/07/06(水) 21:20:23.92ID:zrLkBa7W0
>>474
食べログにもお客が撮った料理写真とメニュー表があって鹿肉の「刺し身」と「たたき」と表記してあって料理写真は>>29だった
2022/07/06(水) 21:20:39.07ID:aJOtnUl+0
ん?
保健所「生で提供してるなら指導する」→「責任者に指導した」
TBS「誤解招いたが、実際は加熱している」
矛盾してないか?
またTBSが嘘付いたのか?この手の話で嘘つくのはクソヤバいぞ
その店、誰も寄りつかなくなるぞ
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:21:17.42ID:ZyeQOfGa0
まあ日本には何も無いし知恵もないからな
採れるモノ何でも生で食うのは日本人のDNAに組み込まれている
2022/07/06(水) 21:23:15.00ID:MRxbFiqr0
物珍しさでの来客目当てに食中毒を売るんじゃない
知識ないのか?なくても営業できるもんなのか?
こないだの鶏チャーシューといい、なんでこんなのが急激に増えてるの?
2022/07/06(水) 21:23:59.00ID:/W8bHHui0
恐ろしいデマで店潰し
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:26:12.88ID:d36Pg4x50
まあTBSだし、そんなもんでしょ。
まさかテレビでやってる事を間に受けないよね!
2022/07/06(水) 21:26:25.90ID:gYtb0Mow0
シカはユッケで食べると超美味い
2022/07/06(水) 21:27:23.03ID:dSx13xKJ0
相変わらず誤解するお前らが悪いって謝罪するの好きだな
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:28:09.70ID:8m/0tf/E0
鹿は知らんけど生肉提供する時に表面焼いてトリミングすりゃOKじゃねーの?
店で鳥のたたきとかユッケとか普通にあるよな
2022/07/06(水) 21:30:18.19ID:D598JBXv0
>>478
知識なくても営業は出来る。
もちろん客に料理を提供することも出来る。

営業に必要なのは、食品衛生責任者。
これは講習を受ければ貰える。

調理師のような国家資格なんかなくても良い。
2022/07/06(水) 21:30:56.69ID:phXCOzxK0
つぶれる番組
2022/07/06(水) 21:31:52.50ID:r1Lt5puL0
最近流行りの
低温調理のブヨブヨの鳥の肉
大嫌いやわ
2022/07/06(水) 21:31:53.67ID:C7e/TTRK0
ゾンビって人間食べるけど
牛とか犬食べないよなー
腹こわすから四本足の生き物食べないんだな
長年の謎が解明された
2022/07/06(水) 21:33:42.05ID:BE0bLjgl0
誤解という言葉の概念が、TBSのスタッフは世間一般と違うのだろう
2022/07/06(水) 21:34:10.47ID:D598JBXv0
>>483
牛肉はトリミングすれば大丈夫と言われているけど
鶏はカンピロバクターの危険あるからヤバいんじゃね?
2022/07/06(水) 21:34:35.54ID:zrLkBa7W0
>>483
鶏肉はどんなに工夫してトリミングしても菌が入り込む可能性高いから危険やね。鶏肉のたたきやユッケもカンピロバクターの危険性があることは認識して食べないとだめ
2022/07/06(水) 21:40:07.22ID:tlx+W0dj0
検索してみたけどそれなりに繁盛してる店みたいだし実際に問題はない調理はしてるんだろうな
TBSがてきとーな説明してたんだろう。クソだねぇ
2022/07/06(水) 21:41:38.59ID:ewtZpoWc0
>>483
鶏刺しは真面目なところは外剥ぎやってるんだぞ
表面を焼いて菌を殺して内臓(カンピロバクターの巣)に一切触れないで身だけ剥ぐっていう超面倒なやつ
もちろん好気性細菌のために室温は徹底管理
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:43:35.40ID:oFNgF4Qq0
取材と称して店を潰す
2022/07/06(水) 21:44:53.07ID:GXJXy3aT0
>>412
めったに起きなかったんじゃなく起きても今ほど騒がれなかっただけや
単に情報伝達網の違い
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:45:45.98ID:9XJADu5M0
潰れない店の取材で潰れた店第一号になりそうな予感。
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:46:59.90ID:4Q/cOW430
レバ刺しは以外にもアカエイの肝が牛レバ刺しと区別付かないレベルでそっくりの味。
(直径50cm以上の大物に限る。脂の乗ってない小物の肝は食う価値ない。
あときれいな外洋で釣れてるやつ前提。東京湾の汚い場所で釣れたエイは責任持てんw)
2022/07/06(水) 21:47:48.21ID:RJMf01nw0
いや誤解ちゃうで
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:48:32.81ID:N9fuYD8H0
昔から生で食うなって教えがあるのに馬や鹿食って死ぬ間抜けが絶えないから
日本では馬鹿という言葉ができたわけで
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:48:45.96ID:zj9xXBDp0
>>496
外洋にアカエイなんておるんか?
2022/07/06(水) 21:50:14.15ID:DUMoL+470
>>469
生焼けでは食べられんな
せめてレアになるようにはする
2022/07/06(水) 21:53:29.19ID:rDdp2S580
>>500
レアって生焼け
2022/07/06(水) 21:53:39.64ID:sxYW891N0
テレビ見てるやてはアホなんだから死のうがどうでもいいわ
2022/07/06(水) 21:53:40.53ID:VuLLuQkn0
て言うか、この店営業許可出してるの問題じゃないの?行政は動かないの?
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:54:16.60ID:G8KmDrFf0
そういやこの事件でイノシシの刺身思い出した
野生動物生で食べるとかアホなんだよ
2022/07/06(水) 21:54:49.10ID:fWGy9G6S0
>>29
全国に流しちゃった後によくそんな嘘がつけるもんだ。
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:55:55.77ID:ryo1tN9c0
これがダメならカツオのたたきもアウトになるぞ
2022/07/06(水) 21:57:26.25ID:0aCu3wt/0
>>10
魚も大概は寄生虫対策で冷凍されたのを解凍した奴だけど
2022/07/06(水) 21:58:56.10ID:GXJXy3aT0
>>501
レアと生焼けは違うぞ
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:59:44.24ID:k5tzFOPI0
>>499
江ノ島のビーチってエイだらけだぞw(相模7湾」といってもあそこは外洋w)
昼間は沖に落ちて夜は波打ち際まで寄ってくる。
片瀬漁港のある川の河口で夜釣りすると寒気がする程にエイばかり釣れるw
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 21:59:47.61ID:Qck2xtAk0
獣肉なんぞは狩った人間とそのエリア内で消費まで完結しなきゃダメだよ。
2022/07/06(水) 22:00:40.52ID:a02K1dmD0
獣肉を生でなんて!プンスコ!って人が多いけどさ、ここの人らは生ハムも食べないのかな?
生ハムも非加熱だよ?
でも美味しいよね~~
2022/07/06(水) 22:02:28.09ID:muyPYm8P0
生喰いキモいw
2022/07/06(水) 22:03:30.95ID:rDdp2S580
>>508
お前知ったかぶり好きだな
一緒だろ
ばーか
2022/07/06(水) 22:03:45.97ID:GXJXy3aT0
>>511
生ハムは長時間かけて殺菌処理してるからな
2022/07/06(水) 22:05:40.88ID:sHXaxrIy0
「誤解を招く」
絶対に過ちを認めないときに使う常套句としてマニュアル化されている言葉遣いです
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:05:46.45ID:r0Ci/J0u0
>>483
日本産の家畜は衛生管理がシッカリしてるから寄生虫の心配はないから表面につく雑菌を対象すれば良いけど
ジビエは野生のものだから寄生虫対策をしないと駄目
2022/07/06(水) 22:06:00.76ID:GXJXy3aT0
>>513
はい
バカはお前
https://monoshirinko.com/steak-namayake/
2022/07/06(水) 22:06:19.62ID:0aCu3wt/0
>>513
何をもって生焼けではないという判断をしてるの?
2022/07/06(水) 22:06:39.03ID:DySZsLN90
あーはいはい って感じの定型文ね
2022/07/06(水) 22:06:53.68ID:a02K1dmD0
>>514
もちろん知ってるよ。でもここ見てたらさ「生豚肉なんてムキー!」「生獣肉ムキー!!」ばっかりでさ。
生肉でも上手に処理したら全く問題ないのにねってゆーお話
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:07:15.47ID:r0Ci/J0u0
>>426
この店は低温調理してたんだろうか?
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:10:22.07ID:pVaKutLp0
なにが誤解だ
一から十までアウトだろ
認めろよ
2022/07/06(水) 22:10:26.40ID:rDdp2S580
>>517
見たら
バカっぽい奴のブログだろー
俺、外食産業で働いていたからな
見解は人それぞれだけど
海外でも日本でも
見解はほぼ一緒
お前焼き方何種有るかも知らないだろ
ネットに頼りすぎ
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:12:54.02ID:C2+a/28C0
>>490
生牡蠣みたいなもんなんやろうね
九州の方では云々ってよく話に出てくるけど
あれも出来る限りの努力はしたけど感染したらゴメンな!って感じだろうし
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:13:53.63ID:OIdy6qlU0
お前らって頭いいのにいつも誤解してるな
2022/07/06(水) 22:15:22.83ID:a2YbaHmH0
熊やライオンは野生動物を生で食べてるから
人間が生肉を食べる時は熊の胃袋を刻んで同時に食べればいけるこでは
2022/07/06(水) 22:15:28.72ID:rO9N+JnP0
つぶれない店という番組で店を潰しにかかったの?
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:16:57.78ID:NK8sHOkN0
いい加減レバ刺しユッケを解禁しろよ
安全だろ
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:18:06.25ID:i8597oye0
ネットの口コミの写真も表面だけ焼いて中は生だったよ
2022/07/06(水) 22:18:56.06ID:D4i35YhN0
普通の生ハムを食べたら2日に人生初の水下痢
凄まじい水下痢
生は怖い
2022/07/06(水) 22:20:33.07ID:GXJXy3aT0
>>523
そもそも知識なくとも普通生焼けの肉喰ったら普通うぇっ、生焼けだった!
ってなるよね
その時点でレアとの違いなんか直感的にわかりそうなもんやけど
根本的な知能の問題かな…
2022/07/06(水) 22:20:44.88ID:fTkRBS120
>>530
お前が食ったのは生ハムじゃなくて生肉だろ
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:21:00.85ID:3RORmEiY0
しかし、獣肉とか生で食ったら
重篤な後遺症が残る可能性あるのに
お前ら良くそんなこと平気出来るよな
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:22:34.18ID:DWu/Jmew0
テレビ局が店を庇うわけないから普段は加熱してるってのは事実だと思うよ
映像映えするように無理やり生で出させたんだろう
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:24:02.88ID:3RORmEiY0
海原雄山のせいで
間違った食知識を持っている奴が大勢いそう
土も食うなよ
寄生虫食っているのと同じだぞ
2022/07/06(水) 22:25:48.48ID:QZSbnjYE0
どうみても生です本当にありがとうございますた
2022/07/06(水) 22:26:00.68ID:rDdp2S580
>>531
まだやるつもりなのか
バカ
だからみんなミディアムレアかミディアム頼むだろー
慣れてなきゃレア焼き直し多いからな
2022/07/06(水) 22:26:49.28ID:gl9qQlDr0
ネットのない時代なら騙せたね
TBS悪手じゃな
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:28:11.14ID:uEo4OzlJ0
じゅうぶんに加熱した時点で「刺身」じゃないだろ
2022/07/06(水) 22:28:46.40ID:lRbraGcJ0
>>13
普通に奴等は早死にだぞw
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:30:09.74ID:r0Ci/J0u0
>>524
生牡蠣は消毒曹に2日だか浸けるの義務付けられてたはず
2022/07/06(水) 22:31:30.03ID:fryS+qT00
U字工事といえば海外ロケでサル肉食ってなかったか?
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:31:35.91ID:VvHMV+Fr0
スーパーで買ったクジラの刺身を食べたけど哺乳類の刺身は
もうこれ以外は無理?

業務スーパーには馬刺しが売ってるけどあれは平気なのか?
平気だとしても美味しくないのなら食べても仕方ない気はするが。
2022/07/06(水) 22:31:36.72ID:GXJXy3aT0
>>537
俺もただ適当に焼いて生焼けだった時のどうしようもなく不快な食感とレアを一緒に感じられる馬鹿舌に生まれたかったよ
知識なくともわかりそうなもんやのにな…
2022/07/06(水) 22:32:23.79ID:MdqwBuo00
朝鮮人の、朝鮮人による、朝鮮人のためのテレビ局。
停波しかない。
2022/07/06(水) 22:32:27.67ID:fTkRBS120
>>541
だから一般的には加熱用牡蠣の方が牡蠣としての味は上なんだっけ
2022/07/06(水) 22:33:15.49ID:Zpg1ExQd0
>>534
食べログのお客投稿の料理写真見ると同じ感じだけどね
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:34:42.59ID:EDzlO6dW0
生焼けをレアというと
海原雄山先生に怒られちゃうぞ
2022/07/06(水) 22:35:56.15ID:Zpg1ExQd0
>>543
馬の体質上、雑菌が繁殖しにくいと言われてるね。馬刺しで食べる際はリスクは完全にゼロとは言えないところ
2022/07/06(水) 22:36:34.46ID:HZMfzaLj0
それよりシカを殺した肉で食べてるってやばくない?
人間の自己満のためにシカの命を奪うの?
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:37:03.72ID:7poL5oFz0
誤解した視聴者が悪いんか?
2022/07/06(水) 22:37:05.44ID:U12aI0OZ0
>>543
馬刺しは国が定めた罰則付きの生食衛生基準を設けてるから大丈夫
2022/07/06(水) 22:37:07.46ID:rDdp2S580
>>537
お前肉屋とか焼き肉店に明日でも
聞きにいきな
納得できなきゃ
2022/07/06(水) 22:38:56.75ID:GXJXy3aT0
>>553
自分がアホなこと言ってる自覚あってワロタ
2022/07/06(水) 22:40:29.20ID:knvq4FrN0
>>29


キチガイの食い物
2022/07/06(水) 22:44:58.27ID:rPJFokFz0
牛肉だけはレアぎみでも大丈夫な時があるが
他の肉はほぼほぼ全部完全に加熱しないと危ないんじゃなかったかな
それを無視する飲食店があるなら保健所の営業許可通らない
シカは美味しいがそれと生肉食べるのは別のこと
2022/07/06(水) 22:45:32.00ID:vO22BMAH0
>>321
豚肉を生で食いまくってるた中国人女のレントゲン写真思い出した
寄生虫で真っ白になっててマジキモかったわ
2022/07/06(水) 22:45:53.58ID:rPJFokFz0
>>556
あ、馬は馬刺しがあるか
それ以外は基本よく火を通さないとだめ
イスラム教が豚だめなのも豚の生肉が危ないのがきっかけだった気がする
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 22:49:07.76ID:wfCbW2nI0
番組継続は無理っぱい
2022/07/06(水) 22:50:05.93ID:PFoxLQkx0
>>99
■厚生労働省
「鶏肉や豚肉は生で食べず中心部まで充分加熱して火を通しましょう」
「イノシシやシカなどの生のお肉や内臓も
食中毒が発生する危険があります」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049964.html
2022/07/06(水) 22:51:45.94ID:vO22BMAH0
これだこれ
白いの全部寄生虫らしい
https://i.imgur.com/TUzneZx.jpg
https://i.imgur.com/HTWDPHV.jpg
2022/07/06(水) 22:53:54.23ID:rDdp2S580
>>554
お前ほんとめんどくせー
世間知らずだな
業界では、生焼けもレアもほぼ一緒の扱い
お前何でもかんでも、細かく気に過ぎ
世の中、適当な扱いだらけ
バカな奴は事細かく分類したがるが
そんな事、いちいちみんなやってないから
2022/07/06(水) 22:55:33.76ID:BnJQspk+0
健康被害ないのは運がいいのかちょっと表面湯がくだけで寄生虫とウイルス除去されてるのか
まぁ腹痛やら被害あっても軽くて申告してない可能性もあるか
2022/07/06(水) 22:55:37.29ID:HLAUASYV0
オウムでお馴染みのTBSか
2022/07/06(水) 22:56:13.93ID:pAGEw8TL0
>>561
生の身体どうなってんだこれ
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:00:02.48ID:6pFUeeJT0
>>561
これ厳密には寄生虫じゃなくて、死んだ後石灰質に変わってるらしい
だから虫そのものは映ってない
2022/07/06(水) 23:00:42.89ID:5aYgYy7H0
最近のマスゴミの異常なジビエ押し何なん?
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:01:51.36ID:MmLG0SS+0
加熱したってのがウソくせーな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:02:02.50ID:hE41ahEL0
Twitterで「冷凍すればウイルスも寄生虫もなくなる」って書いてるのいるけどウイルスは冷凍じゃ死なんぞ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:04:14.05ID:2dmPUtZR0
>>31
厚労省の基準ではこのような加熱処理をした鹿肉の生食を許可していない
厚労省が生食を認めているのは牛肉、馬肉だけ
2022/07/06(水) 23:04:17.13ID:lTjUB/Fw0
>>569
南極か北極にウィルスあるみたいだからな
2022/07/06(水) 23:04:47.60ID:D598JBXv0
>>550
この世は弱肉強食の世界だから仕方あるまい
やるかやられるか。
下手すれば人間だって鹿にやられることあるわけで。
2022/07/06(水) 23:07:52.99ID:QcQZapyV0
ゴールデンカムイに影響された人がルイベもどきを自作してあたった話もあったなあ
家庭用冷蔵庫の冷凍でアイヌ料理の再現は無理だし加熱用と書いてあるスーパーの鮭を生食するのは命知らず
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:09:10.61ID:6pFUeeJT0
>>573
刺身用じゃないのかよw
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:13:38.52ID:weSa6ytK0
食べログでこの店を見たら日常的に鹿刺しや鹿ユッケや鶏生レバーを出してて笑えない
2022/07/06(水) 23:14:55.50ID:4S8zoS1F0
>>575
キチガイやね。
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:19:36.42ID:weSa6ytK0
>>144
食べログを見るとメニューには鹿肉に関しては刺身、タタキ、ユッケの3種類が書いてある

他には鶏生レバー刺身なんてのも……
2022/07/06(水) 23:20:12.44ID:6uGYTILL0
即打ち切り案件
運悪ければ死人が出る危険です
2022/07/06(水) 23:21:07.58ID:2oaCIPeI0
ネズミの踊り食いする中国を笑えないレベルだな
2022/07/06(水) 23:22:25.05ID:IBsWH/j70
きちんとした説明責任が必要だね(´・ω・`)
2022/07/06(水) 23:25:08.58ID:duMj3nG/0
店はちゃんと加熱していたなんて
のんでそんなウソ言うの?
2022/07/06(水) 23:27:54.92ID:QcQZapyV0
>>576
ヤバさを薄々知ってて密かな楽しみとして通ってた人と店が出してるしイケるだろうと楽観的だった人、客の間にも温度差ありそう
2022/07/06(水) 23:28:23.45ID:4S8zoS1F0
ドラマのドクターXでもこの手のテーマの話あったな。
患者がけいれん起こすから原因がわからなくて、焼き肉に付き合ってたら
大門未知子が「ちょっと、それまだ生だよー」って言って。患者が生のほうが好きなんですよね。って言って
海外行ったことある?って聞いてから。病院連れいていって頭開けて。寄生虫嚢胞ってやつを複数取り出した。
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:37:52.22ID:A+HhM4L70
テレビ局は絶対時間割いてこの事について放送しない
自分の不祥事はひっそりと片づける
2022/07/06(水) 23:42:31.57ID:T/dL9xF/0
>>218
なんで生レバーとかも規制されてなかったか分かる?
キチガイしか食わなかったから規制する必要が無かったからだよ
店で出すキチガイが増えて無知な奴が食うようになってきたから規制せざるを得なくなった
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:43:58.41ID:ZCS27p9j0
ごめんなさい、牛肉でしたって話じゃないよね?それもアウトだが
2022/07/06(水) 23:44:53.91ID:lTjUB/Fw0
ほんと最近、TBS謝罪お家芸だな
一回オールスター謝罪会放送しろ
2022/07/06(水) 23:50:58.63ID:6HrMOxz/0
いらない番組
2022/07/06(水) 23:51:29.05ID:6HrMOxz/0
毎日新聞は


名誉毀損
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:51:38.35ID:LN5b2f5Z0
しかしここまで社長まで平気で嘘言うなんてさすがに問題だわ
放送免許停止処分だわ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:51:46.26ID:GqePH9Q60
ジビエって全部ダメだわ臭くて
良かったこんなの食べたいと思わなくて
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:52:35.42ID:HXvL+2ZM0
>>587
そこは オールスター感謝罪で
2022/07/06(水) 23:53:39.20ID:lTjUB/Fw0
でも俺、マンモスの肉食べてみたい
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:03:10.67ID:myq/B8PO0
店にも悪い、演者にも悪い、視聴者にも悪い
三方悪やね
2022/07/07(木) 00:04:04.13ID:pSN5evY+0
せやな、色々みなおせよTBSは変な番組多いから
2022/07/07(木) 00:06:53.99ID:1Wf0k3v+0
知り合いが九州の有名な店で鳥刺し食って劇症肝炎になったの聞いてから
絶対に鳥は生で食わん
ギランバレー症候群も怖いし

野生の鹿も9割E型肝炎ウイルス持ちって保健所かどこかの文書で見たぞ
2022/07/07(木) 00:07:55.57ID:6We67IgG0
火を通せば100%大丈夫なの?鹿肉って
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:10:57.53ID:Y6Bzndww0
牛肉100%のハンバーグをレアで食べさせる店とかあるけど正直怖いわ
2022/07/07(木) 00:11:14.49ID:/GvYri820
>>596
九州だけど、スーパーに普通に鳥のたたき売ってるからな。
妹が好きで酔っぱらって、鳥のタタキ買って来てー。とか言われた。
バカじゃないかと
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:13:31.05ID:VpAqlsVU0
また誤解(お前らの解釈が間違ってた)だとさ
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:16:17.66ID:IbkajWsg0
洋の東西問わず古来から肉でも魚でも
(焼く・煮る・揚げる等で)過熱して食べるのが一般的で無難な食事方法
でなきゃ酢や塩とか長期保存できるように工夫したわけで

何の処理もしないで生で食べるなんて
発達した冷凍技術に甘えた傲慢な食べ方
2022/07/07(木) 00:21:04.54ID:+5KICsGA0
>>596
ご愁傷様としか…
E型肝炎で劇症化するのは1%に満たないと 思うけど、なっちゃったら腎不全とかまで
行くからなぁ…
腎移植か透析、どちらもハイリスクすぎる
2022/07/07(木) 00:21:14.75ID:4+E/EDnt0
誤解してないだろ
どう見ても表面以外生じゃん
2022/07/07(木) 00:38:34.83ID:b6wZwxbg0
TVが無知で馬鹿すぎるのは当然として
なんで店は取材なんか受けちゃったんだろうな
こういうのはひっそり好事家だけ自己責任で食うもんだよ
下手に広がって被害が拡大したらレバ刺しの二の舞だぞ
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:38:46.76ID:CKNcbdso0
>>13
厚労省が認めてるから
2022/07/07(木) 00:41:40.28ID:/GvYri820
おれは地元のテレビ局が番組でアナウンサーにすっぽんの生き血飲ませたの見て。
ホームページから苦情入れた。 すっぽんの生き血もリスクあるから。
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:42:24.58ID:gtMiJllh0
この調子だとコウモリのジビエとかウキウキしながら番組にしそうだな
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:45:58.38ID:GvAAh6FX0
つぶれて欲しいです

反日TBS


なんで韓国のステマをしてるの?

アタマおかしいテレビ局
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:46:43.52ID:GvAAh6FX0
高崎かなみ

韓国女子って、なに?
2022/07/07(木) 00:48:01.58ID:wWJ16z9C0
>>20
加熱してるのは表面だけだからな。カツオのタタキといっしょ。

指導通りなら75度で切り身に火を1分は入れないといけないから、あそこまで赤みにならない。

死滅処理してるから大丈夫の方がありそうだけどな。
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:49:42.73ID:J6JtW6hN0
>>29
鹿の肉ってタタキ程度で大丈夫なんか?w
鶏刺しはあれ普通にアウトだからな
カンピロバクターからのギランバレー
2022/07/07(木) 00:50:55.44ID:rWPJSEJE0
番組がつぶれそう
2022/07/07(木) 00:52:34.57ID:/GvYri820
ウソの説明だし、お上から警告とかいかないの?
よくあるよね。そうしたケース
2022/07/07(木) 00:54:10.77ID:wWJ16z9C0
>>599
たしか湯通ししてんだよ
九州の鶏のタタキ

HPより

鶏の生食で怖いのはカンピロバクターですが、乾燥や75℃以上の加熱で死滅します。 カンピロバクターは肉の表面に付着しているので、菌が繁殖する前の新鮮な鶏肉を使い、表面をしっかりと加熱することで食中毒が防げます。
2022/07/07(木) 00:56:09.84ID:b6wZwxbg0
>>614
いや新鮮な肉ほど菌は活性化してるぞ
なんだこの嘘情報
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:56:23.24ID:egVSAALk0
>>614
ぶっ飛んだ事書いてるな
2022/07/07(木) 01:01:28.70ID:4QwfAmFu0
最近、低温調理での食中毒も問題になってるな
いい加減な温度管理で加熱が不十分なもの
ちゃんとした機材で温度、時間管理を徹底し、調理後に内部温度を計測するとかしないと、許可すべきではない
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 01:04:24.41ID:U6WBOtSL0
どこが十分な加熱だよ
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 01:09:52.34ID:IbkajWsg0
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000032628.html
ジビエ(野生鳥獣の肉)の衛生管理について
2022/07/07(木) 01:13:52.53ID:bwm6ArcP0
>>562
ま、レアも生焼けも分からんような店で働いてた奴はそう言うしかないわな
2022/07/07(木) 01:49:24.60ID:LcoMGDY50
>>321
キモすぎて無理だわ
火を使える人間で良かった
2022/07/07(木) 01:49:57.47ID:oJ9MBtW/0
「お店の名物として紹介されたのがジビエ料理でした。レポーターの石原良純とU字工事が『シカもも肉の刺身』を注文。肉の表面を湯がいただけで、なかは生の状態の刺身が出てくると、2人は『柔らかい、うまい』『クセがない』と絶賛していました。

 画面には『鳥取の猟師から直接仕入れた新鮮なシカ肉』というテロップが入っており、店のメニューには『シカ肉のタタキ』『シカ肉のユッケ』などの文字も確認できました」(テレビウオッチャー)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e30fe66c5c933f38e98a044fcecf276f894de573

無理があるぞw
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 01:59:09.71ID:xoO17e1N0
ふーん 誤解ねぇ
ふーん 中まで加熱されてたねぇ
へぇー ほぉー ふーん

https://i.imgur.com/BojhPq7.jpg
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 02:24:11.08ID:L1QWjLwk0
誤解?
俺等が悪いの?
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 02:24:29.10ID:PB6JEju30
MBS
大阪梅田のおいしい店なら私達が放送しますよ
枠を譲って下さい
2022/07/07(木) 02:25:18.93ID:kf1mCohk0
まわりちょっと炙れば加熱したってことになるのか
食べログとかですぐ見れるのに何でこんな事言うの
2022/07/07(木) 02:28:45.16ID:e3cJnlFt0
>>188
今回のは結果的に被害者減らせたんちゃう
2022/07/07(木) 02:29:50.49ID:NqxrRLLd0
>>625
魔法のレストランそのままで良いな
2022/07/07(木) 02:37:25.69ID:zndg90Ej0
霜降りに見える全部寄生虫の画像が見事だったな
あれが無害化したとてじゃあ大丈夫〜と食うのはきついレベル
2022/07/07(木) 02:47:45.77ID:DP0tIdWQ0
>>7
民主党の常套文句じゃん
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 02:51:42.44ID:p71UUm0z0
>>13
普通にあいつらの肉体は寄生虫だらけだぞ
寄生虫に体中を蝕まれてもいいなら生でどうぞ
2022/07/07(木) 03:01:58.90ID:mXrxMlEt0
しっかり加熱してたのに視聴者が勘違いしたらしい
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:23:40.03ID:tsYeFC5R0
こんな危ない店公開したのはナイスだったな
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:32:20.18ID:pYQ9RAKx0
GBA
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:33:32.48ID:/+fA1RgM0
TVer見たけどやっぱ削除してたのかw
2022/07/07(木) 03:37:34.78ID:dV2ea+GZ0
嘘の上塗り
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:55:37.95ID:j5mM8Ot+0
>>560
鹿児島宮崎には鶏刺しとかタタキとかあるけどな
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:56:10.33ID:Z/ohqrEl0
昔旅館で鳥の刺身出されて恐々食べたけどなんともなかった
鹿肉も解凍したの生で食べた
症状が無くても病気になってる場合ってあるの?
こわい
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:00:38.44ID:9AUAJANt0
どうせだったらこういう企画に乗って刺身を食べ その後演者が苦しみのたうち回って危険性を教えてくれる

そんな番組だったら意味があるのかもしれない (´・ω・`) 見ないけど
 
 
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:02:48.78ID:9AUAJANt0
イノシシなんてもののけ姫のおっことぬしぐらい寄生虫わいてんだぞ?w あれ生で食えそうなら食っても良いわw
 
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:12:54.79ID:r036qOU40
またTBSが嘘をついたのか
2022/07/07(木) 04:26:52.38ID:vx8ZU2Yo0
これは
問題無いな

店側が焼いたと言ったら
番組側は何も言う事出来ないし
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 05:05:46.33ID:RA8kyFCz0
>>1
食べる段階で生に見えたが説明してください
説明不十分だぞ
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 05:11:45.61ID:WCuXHrGu0
>>638
肝炎は潜伏期間が長いから
発症するのは数十年後とかだぜ
流行に敏感な女子は将来の闘病女子になる可能性が非常に高いから
テレビや雑誌などは意図的に見ない方がええで
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 05:12:49.13ID:WCuXHrGu0
日本でも川魚とかは
昔から生で食うのは厳禁だったのも
寄生虫がいるからよ
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 05:19:47.80ID:2T/s3Ee30
これであいつの話が相当ヤバかったんだろうなって察しがつく
2022/07/07(木) 05:36:45.15ID:fVH01UyV0
非常識チョンBS
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 05:46:47.22ID:N6AOTjlK0
>>452
お前が周りで聞いたことないのが何のあてになるの?
お前の数少ない交友関係で聞いたことあったらものすごく頻繁に起きてることになるだろうよ
2022/07/07(木) 05:53:48.61ID:MBo34JVF0
U字工事と良純大丈夫なの?
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 06:04:24.35ID:9cX0f9cr0
息を吐くように嘘をつく
さすがTBSニダ
2022/07/07(木) 06:59:06.36ID:ezxajlrE0
>>650
お前ってホント毎日24時間朝鮮のことばかり考えてるのな?

もうあっちに住んじゃえよw
2022/07/07(木) 06:59:34.39ID:2Z6kZF850
誤解したほうが悪い
2022/07/07(木) 07:05:11.02ID:mvKMBS5z0
>>623
猟師直送って 狩ってからの期間が短いほどリスク高いんじゃ…
野生動物は新鮮=ハイリスクでしょ
2022/07/07(木) 07:18:54.27ID:GV3iLGAO0
>>568
流石にしてるんじゃない?
ジビエだけでやってる店なら知識もある程度あるだろうし、何より客から食中毒があったとかの声がない
生なら一発であたってヤバいだろうし
2022/07/07(木) 07:21:11.69ID:4ciamoMD0
タイトルを坂上と指原が潰す店に変えろ
2022/07/07(木) 07:21:43.63ID:9XGqp98I0
なにが誤解なのかな
2022/07/07(木) 07:24:10.83ID:nJawwVjK0
事前にチェックすればいいのに。オウムの時はやったんだし
2022/07/07(木) 07:33:12.67ID:gEibvzF80
誤解だったのか!すまんな!
2022/07/07(木) 07:51:16.92ID:dKBAPjRJ0
>>、1
加熱済みだったから刺身も安心だったってか?
2022/07/07(木) 07:52:39.62ID:eOEwhVUV0
TBSいっつも謝罪してんな
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 07:56:03.15ID:JMazxq3l0
ジビエ生食での食中毒は潜伏期間が長いのが多いから発覚しにくいんだろうな
2022/07/07(木) 07:56:27.22ID:n0p5xVBB0
鹿肉は獲物の年齢や時期や処理の仕方で味が別物になるギャンブル
長野県で新鮮な鹿肉のシチューなるものを食べた時は参った
鉄臭い血生臭さとむせるようなアンモニア臭でとても人間の食い物ではなかったが
地元の人や意識高そうな人が「これがジビエ」とか「この独特の香りが野趣ありますね」
なんてありがたそうに食べてるのみて言葉を失った記憶
2022/07/07(木) 08:06:05.81ID:txMNuKaZ0
>>7
もう政治家を批判できないな
2022/07/07(木) 08:09:43.44ID:cqtAQdjt0
ジビエなど日本猿が西洋の真似する
まさに猿真似
2022/07/07(木) 08:14:26.40ID:b6wZwxbg0
>>661
e型肝炎は潜伏期間が長いのもあるしウイルス貰っても症状がでない人もいるんよ
でもこれといった治療法が無いので確率は低いとはいえ劇症化した時が悲惨というわけ
2022/07/07(木) 08:22:56.80ID:yGQLLeSG0
>>260
店名は?
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 08:24:45.87ID:5OxOqXp00
野生動物の刺し身とか怖すぎる
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 08:56:34.63ID:H/lqne220
U字工事に何かあったらどうすんねん(´・ω・`)
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:00:13.14ID:SaO6sy7T0
店では加熱して提供してたのに番組では「シカもも肉の刺身」って紹介したのか?
んなことあり得ないと思うけど本当なら店は訴えた方がいいな
2022/07/07(木) 09:01:15.47ID:DB5811eS0
>>660
日テレ「フッ、所詮はTBS」
フジ「哀れな....」
朝日「民放四天王でヤツは最弱....」
NHK「オマエたちよ....言ってやるな。ヤツも精一杯やっておるのだよ」
テレ東「....四天王の座を奪うのは今!!」
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:03:29.23ID:df4Dw/wV0
この店に限らないけど、レアとか言って生肉食わせる店頭おかしい
レアと生肉は別物なのに
怖くてレアなんて頼めない
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:10:27.67ID:DjYvd87v0
消化器から肉に付着するタイプの食中毒なら表面炙ってトリミングでいいかも知れないけどさ、
肝炎ウイルスは血液中にもいるんだから外側だけ炙ったって駄目なんじゃないの
2022/07/07(木) 09:12:46.57ID:Sq4/Q9FQ0
>>672
うるせえなぁ。
マタギは食ってるんだよ。
2022/07/07(木) 09:13:05.21ID:AgCHLCEG0
中心の温度を計って調理したらあの仕上がりにはならない
適当に加熱してるからあんな生の状態になる
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:20:15.94ID:4PhqE/ZG0
タイトルを「つぶれろ!こんな店」に
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:23:36.30ID:jZDrZhtn0
>>673
お前マタギなの?
2022/07/07(木) 09:25:20.53ID:zy08/gL+0
だとしたら、店はテレビ局に抗議しなきゃ。
営業妨害だろ。
2022/07/07(木) 09:30:41.00ID:zs6XyKsM0
ああ、そうですかwって信じるわけねーだろ
こんなことばっかやってるから信用されないんだよ
2022/07/07(木) 09:36:24.62ID:VsKnVlpB0
>>673
何十年も生肉食ってる猟師に今さらやめろと言っても聞かんだろうな
食うなら身内でこっそり食え、生食で商売はするな
マネするやつがいるから生で食ってるアピールすんな
これくらいはやってほしいが
2022/07/07(木) 10:00:14.73ID:Jz8QTkix0
>>1
マタギは昔から食べてるって言うけど体丈夫なんだな
2022/07/07(木) 10:03:49.20ID:ExQ3A+pp0
>>637
その2県はタタキ文化のせいで鶏肉の衛生基準が他よりさらに厳しい
厳格基準でもやられる人数は他より多い

リスク負っても食いたいなら止めないが、安全ではない
一生ものの後遺症抱えて生きるかもしれない覚悟は必要
2022/07/07(木) 10:30:13.59ID:IDylLawa0
そのそもジビエを商売する場合は正規の処理場で通さないといけないし加熱は絶対にしないといけない
ま、猟師や漁師ってハンパな奴も多いしその繋がりでルールを守りもしない輩がやっている店はいくらでもある
2022/07/07(木) 10:35:09.31ID:1CtsYlKE0
寄生虫リスクと肝炎リスクがあるので、鹿肉は火を通せと厚労省のホームページには書いてありますね。
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 10:38:17.26ID:Z/ohqrEl0
>>644
終わった…食べなきゃよかった
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 10:42:11.38ID:0f8xL5Vk0
気にするな❗10回食って1回しか当たることーない えずがんなじゃ 九州と北海道民は 大体食ってるから
2022/07/07(木) 10:43:48.30ID:B62eeaxz0
居酒屋がちゃんとやってるわけないやんw
E型肝炎広めまくりwww
2022/07/07(木) 10:50:13.62ID:IDylLawa0
さらにそいつらが輸血しようものなら被害は拡大
2022/07/07(木) 10:50:28.20ID:IDylLawa0
輸血じゃない献血
2022/07/07(木) 10:55:02.72ID:5jHIYkUp0
>>196
これ漢方薬としてどんな効能があるのか知らないけれど健康になるために服用していたんだろうね
それで病気になるとか笑えない
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 10:58:13.25ID:fvfBaT+F0
>>682
これも「獲って1時間以内に保健所指定の精肉施設に持ち込んで解体処理が必須」という
ほぼ無理ゲーと言っていい条件w
(従来は現地での血抜き、内臓出し後に拠点に持ち込んで解体)
だから今の条件を満たして流通させられるのは処理施設近くで獲った獲物を即処理というシステムを
作ってる極々一部の猟師のみ。
趣味で獲って馴染みの店に個人で卸すというシステムはぼぼ壊滅した。
言葉を変えれば従来のジビエ流通は玉石混交というか博打に近い状態だったw
2022/07/07(木) 11:06:56.38ID:BRJASC5n0
何でもかんでも生で食うのが通みたいなことやりだしたキチガイがおるんや
グルメ上級者気取りなんや
悪食なのに高級なご馳走みたいなふりをするから性質が悪い
2022/07/07(木) 11:11:17.91ID:hFNzh3FS0
押し通ると
中は赤く見えますが火は通っています
ギリギリが匠の技とか言い訳しそうw
2022/07/07(木) 11:14:58.88ID:XMz38uzN0
>>222
安いな
でも、叩きはゼッタイ嫌だな
2022/07/07(木) 11:16:26.55ID:XMz38uzN0
>>222
アンタッチャブル柴田?だけはウゲーって感じな顔してるな
2022/07/07(木) 11:17:09.60ID:OiewF6w50
ぎりぎり虫が死なない程度に火を入れてます
2022/07/07(木) 11:20:03.65ID:HEeXXfz40
過熱してからって低温調理してたってことか?
2022/07/07(木) 11:20:10.21ID:XMz38uzN0
寺門ジモンが俺が絶対にテレビで紹介したくない店は
保健所に通報されたら潰れるからと言ってたな
ギリギリを攻めてこそのグルメって事か
2022/07/07(木) 11:21:07.36ID:CcKVv1eQ0
>>666
調べたら出てくるかもね
俺が食べたのは大阪府だった
2022/07/07(木) 11:22:31.64ID:1ROoBdEo0
>>13
人間は水たまりのきたネェ水飲んだら腹壊すけど
あいつら平気で飲んでるぞ
人間とは出来が違うんだよ出来が

すぐ死ぬけどな
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 11:22:35.95ID:dsLOEsov0
>>99
こないだラーメン屋がやらかしてたやん
2022/07/07(木) 11:27:37.40ID:+m/a9KHY0
火を通したら「刺身」じゃなくね?
2022/07/07(木) 11:40:54.73ID:+5emz3XS0
>>676
竹田五兵衛のモデルは俺と言われてる。
2022/07/07(木) 11:47:23.77ID:3dPye1bm0
ほんとTVはダメ
2022/07/07(木) 11:54:39.91ID:ak7CmjCD0
つぶれる店
2022/07/07(木) 12:02:31.09ID:NqxrRLLd0
>>645
鮎の生食は大丈夫って食べる人が居るけど無理だわ、焼いておいしい物をわざわざ命懸けで生で行きたくないし
2022/07/07(木) 12:04:48.10ID:ROnCS/3e0
保健所も食中毒起こさない限りは見逃してるんだろうな
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 12:10:32.25ID:+7AZ6Btt0
あちゃー店潰れたな
2022/07/07(木) 12:11:00.98ID:+hKx5Y3C0
無菌豚ならではの、レアなトンカツが楽しめます

無菌豚ならレアが普通みたい
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 12:27:41.31ID:SsxDEdBp0
画像見たらめちゃくちゃ赤身だけど
低音で30分以上かけて火を通してるのかしら
2022/07/07(木) 12:30:08.96ID:B62eeaxz0
>>709
やってるわけない
本当に生なのをとってつけたように言い訳でっち上げただけ
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 12:38:15.52ID:60cucjtn0
大阪何でもありだな
2022/07/07(木) 12:43:59.60ID:sONGiILe0
>>270
中日ドラゴンズの外国人選手
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 12:46:57.96ID:/K65pMQn0
番組みてた。
猟師から直接仕入れたから新鮮って言ってたけど
それを言ってる時点で何が危険なのか理解してないと思った。
やっぱり炎上したか。
2022/07/07(木) 12:47:46.61ID:gR+G/lsQ0
まぁこれテレビじゃなくて店が悪いと思うけどね
店のメニューなら
2022/07/07(木) 12:47:47.45ID:wMplVxBP0
客の命を軽んじるお店を取り上げてごめんなさい、だな
2022/07/07(木) 12:48:32.10ID:Cp9VVMKm0
メディア関係者が嘘つく訳ないだろ
ちょっと調べたらわかる程度のことを
2022/07/07(木) 12:48:42.12ID:U/Y2oP3M0
加熱した(表面だけ)って事だろ?
嘘じゃないが嘘に近い言い訳
2022/07/07(木) 12:49:36.96ID:B62eeaxz0
>>713
「新鮮だから大丈夫」

馬鹿の常套句だよね
何が問題なのかわかってないという
2022/07/07(木) 12:51:57.09ID:Mt4WaIzH0
山岡士郎が生のサーモン食わせてた話を思い出した
2022/07/07(木) 13:18:07.16ID:QtEbznfZ0
かくかくしかじか
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:22:56.86ID:ImCxtP0J0
見た人に誤解しないように24時間365日訂正し続けろよ
2022/07/07(木) 13:34:25.57ID:OnLc5K6Z0
言い訳するのがテレビ局らしいな
はよ番組打ち切れ
2022/07/07(木) 13:38:30.26ID:b6wZwxbg0
>>709
鹿肉は調理した経験あるならわかると思うがかなり赤いんよ
ミオグロビンの含有量が多いから低温調理したら恐らくローストビーフより赤くなると思う
でもそんな危ない橋渡ったことないし正直言って画像は生にしか見えないw
2022/07/07(木) 13:39:16.68ID:ENnRJSC60
>>1
加熱して火が通ってるなら刺し身とは呼ばないんだよなあ
アホらし
2022/07/07(木) 13:42:40.61ID:B62eeaxz0
>>724
タコとか茹でたものを刺身と言って出すよね?普通
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:45:04.69ID:HnePKOsn0
冷凍すれば寄生虫は死ぬらしいけど肝炎とかのウイルスは加熱するしかないよね
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:46:59.19ID:TXSVukGv0
>>723
分かる。で、あの画像はどう見ても生だよなw
2022/07/07(木) 13:48:03.63ID:zZ5dwN+q0
>>716
バカ騙すんだから嘘まみれに決まってるだろ
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:48:34.17ID:TXSVukGv0
というか漁師から直接仕入れた時点で色々問題あるんじゃなかったっけ?
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:52:13.06ID:TXSVukGv0
あぁ、これか。許可取ってんのかね?そもそも

>商品として加工・販売しようとすると、「食品衛生法」に基づいた「食肉処理業」などの許可を得る必要があります。
2022/07/07(木) 14:02:06.32ID:/JXBvyps0
有名人が来たから舞い上がって裏メニューを出して
「これは裏メニューなんで放送しないでくださいね」と言ったのに
「珍しいから」と撮られて放送されちゃったとか?
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 14:03:49.84ID:7J+FWyXy0
>>1
@mihyonsong
7月3日
テレビで紹介していましたが、シカの刺身は危ないです。
https://pbs.twimg.com/media/FWvWlqhagAEwFN7.jpg
2022/07/07(木) 14:05:01.13ID:+Nfqx9730
ジビエで気になること
・寄生虫
・感染症
・重金属や化学物質の体内蓄積
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 14:06:23.31ID:7J+FWyXy0
殺菌効果を持たせるための目安として厚生労働省が示しているのは、「75度で1分」加熱することです。 一方、低温調理の場合、著名な料理本には、食材が柔らかく仕上がる理想的な加熱温度は「58~65.5度」と記されています。 75度と58度では、17度も差があります。
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 14:08:49.35ID:NatxOUTK0
完全生やろ

https://twitter.com/yukky115/status/1543565928369377280?s=21&t=I56lgNGBgmHZTwn98arOew
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 14:10:27.64ID:7J+FWyXy0
>>1
https://pbs.twimg.com/media/FW0_se5aIAEUQHy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FW0_se-aIAA6UFQ.jpg
@nsjapan

7月4日
またテレビが事実関係を調べずに垂れ流して営業妨害か。
わすれな草のは食べたけれど、きちんと処理されている。
刺身は必ずしも生を意味するものではない。
肉の赤は血の色では無い。
西中島のあらたのも(今は)適切に処理されている。
どちらもデリシャスマイル?!
2022/07/07(木) 14:16:23.02ID:7PCV6xuM0
>>1
上から下まで、関係者の中で誰一人疑問を提起しなかったのか
そこを明らかにすべきだろう
2022/07/07(木) 14:20:04.35ID:aD30Yh780
昔は牛レバーの生食とか当たり前のようにやってたよなぁ。当時から生理的に嫌で自分は注文したことないけど、会社の上司に食べさせられた
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 14:20:08.55ID:NatxOUTK0
やっぱり生やん。
嘘はあかん。

https://www.instagram.com/p/B-Q8fpgpPll/?igshid=MDJmNzVkMjY=
2022/07/07(木) 14:51:24.07ID:Hg93o79C0
過熱というもっとも大事な部分をカットする訳ないだろw
後付けの説明くさい
2022/07/07(木) 14:56:14.68ID:5DE3YO+l0
世界遺産の屋久島でもヤクシカのレバーをレバ刺しで食ってるからな
2022/07/07(木) 15:09:11.85ID:rYJxuNRo0
>>737
まあ河豚の卵巣を食ってる所もあるし勝手にすればいい。
2022/07/07(木) 15:17:35.24ID:kseiDSYd0
誤解を招いたっていう言い方をされるとまるであの映像を見せられて誤解をした視聴者のほうが馬鹿みたいじゃん!
2022/07/07(木) 15:21:08.47ID:NmZmw9zU0
野生獣で鹿で生は怖過ぎ。
大体日本人は生魚食文化があるからか生肉に対して鈍感過ぎる。
アメリカのステーキ屋に行ったら分かるけど、レアでも大丈夫が世界の常識の飼育牛ですら、メニューの隅っこにFDA(食品医薬局)からのメッセージとして『レアは健康に良くないのでなるべく避けることを勧めます』という警告分が必ず書いてある。違法ではないのでオーダー自体はレアでも受けてくれるけどね。
今回のは明らかにレアだし当局から思いっ切り指導を受けている(つまり不適切な調理だった)のに、調理に問題はなく誤解を与えただけはさすがにムリw
2022/07/07(木) 15:32:11.35ID:rYJxuNRo0
>>744
うるせえなぁ。
文句あるなら日本から出ていけよ。
2022/07/07(木) 15:33:38.30ID:NmZmw9zU0
粗暴バカ発見w
低学歴引き籠もりの百姓さんですか?
2022/07/07(木) 15:37:09.48ID:NqxrRLLd0
このスレ見ててレア肉が食べたくなってきたのも事実…
真面目に温度調整してローストビーフでも作るか
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 15:51:06.75ID:fFaP+cQU0
牛肉のユッケですらほとんど食えないのが現実
害獣の生肉とかあり得ない
2022/07/07(木) 15:56:59.25ID:ComN48os0
>>736
はあ、食べる奴も馬鹿って事だな
2022/07/07(木) 16:00:49.35ID:mvKMBS5z0
肝炎ウィルスを無害化するには結構時間の加熱がほしい感じ
表面だけでなく、内部にも点在してるようだから表面だけ焼いた後
削るといのは処理してないのと同じ意味になってしまうのか
2022/07/07(木) 16:02:14.21ID:YQLivcNh0
誤解与えちゃったか~

政治屋と同じこと言ってんじゃねえよwww
普段この手の謝罪批判してる側なのに何このカス対応
2022/07/07(木) 16:09:57.71ID:6vu5um430
>>701
凍らして解凍したのは刺身と呼んでいいの?
どちらも殺虫殺菌の為に温度変化させてるのは変わらないのに
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 16:21:53.69ID:H5vA1Pd70
本州のシカは焼かないと危ないけど北海道のエゾシカの若いメスの良い部位はよく刺身で食べるけどな
寄生虫なんて見りゃわかるし歳食った個体はウイルスとか危ないから生はだめ
焼いても匂いはきつい
うちジビエやってますみたいなとこ食べに行ってもどんな感じの個体か血抜きは上手くやったのかはすぐわかる

クソ下手くその猟師が扱ったのは最悪で食べれたもんじゃない

猟師の中でも師匠みたいなランクの人と知り合って肉貰わないと鹿肉は美味しくないわな
2022/07/07(木) 16:22:50.21ID:mvKMBS5z0
遠洋の魚はほぼ急速冷凍してるし
2022/07/07(木) 16:30:40.65ID:LQwVIC5a0
>>13
あいつらもオフレコ時は
ちゃんと焼いて食ってっから
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 16:31:24.47ID:B62eeaxz0
友達がジビエの肉出荷してるのだけど、卸先が生肉料理出してないか確認するために抜き打ちで視察に行くって言ってたな
生肉料理や出してたり加熱処理が甘かったらすぐに取引停止
2022/07/07(木) 16:34:12.33ID:TNaWNCzY0
肉の刺身なんていつから出てきたんだろうな
ここと似たような事してる店、絶対全国各地にあるだろ
2022/07/07(木) 16:35:14.78ID:1cWxb4to0
これは火の通った肉だったのか
https://i.imgur.com/OGBAhl6.jpg
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 16:36:32.15ID:qEWJrcTN0
>実際にはお店は加熱してから提供しておりましたが、説明が不十分で誤解を与える表現となってしまいました

加熱してるのは見りゃ分かるだろ(表面だけ)
視聴者が言いたいのは「中心部は生じゃねーか」ってことだ
「説明が不十分」じゃない、「加熱が不十分」なんだろw
2022/07/07(木) 16:37:38.65ID:drTvEzgq0
>>1
「私は、日韓併合を100%肯定するつもり」

by TBS
2022/07/07(木) 16:39:38.27ID:5Nq8O9df0
>>758
どう見てもそうやん
2022/07/07(木) 17:15:22.38ID:xdP9GPsF0
十分火の通ったマグロの刺身の缶詰100円だぞ

おまいら急げ
2022/07/07(木) 17:41:09.04ID:xP2ow4Xq0
>>81
高電圧かけて寄生虫殺す仕組み開発してたな
市販されたかな
2022/07/07(木) 17:50:54.32ID:8xpPXRhn0
>>31
ヒロミはヤバいの気付いてるなw
2022/07/07(木) 17:59:05.92ID:NLVvIuPm0
誤解?食ったんだろ?
2022/07/07(木) 18:22:33.83ID:CFu8OBTK0
>>1
保健所仕事だぞ
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 18:23:54.36ID:rQsfCktV0
>>7
テレビのやり方
2022/07/07(木) 18:42:07.06ID:84JBcurp0
>>758
表面炙っただけだな 生でしかない
2022/07/07(木) 18:57:11.15ID:/GvYri820
放送倫理委員会とやらが動く案件だろ。
2022/07/07(木) 19:14:44.80ID:/sHSXk+c0
誤解、じゃないから!
2022/07/07(木) 19:34:17.24ID:OiewF6w50
これで良純が発症して腎不全になったら
賠償するのは店、局、制作会社のどれ?
2022/07/07(木) 19:41:02.35ID:emRoVrIN0
>>771
てめえがやれ。
2022/07/07(木) 19:43:50.06ID:/GvYri820
おまいらこれも覚えとけよ
これもテレビで言ってたんだけどK国の悪質な日本料理店では
白身魚の刺身と言って、ライギョの刺身を出すところがあるそうだ。
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 19:49:00.07ID:L5h9BI7P0
この番組のせいで、つぶれない店がつぶれるかもな。
2022/07/07(木) 20:00:36.93ID:Bsq4A7Au0
前に会社の同僚の亡くなった親父さんが猟銃狩猟やってて同僚が
獲ったシカを解体中に生で食べてたから肝炎になったんだよって言ってたわ
2022/07/07(木) 20:07:39.25ID:AAsdklmW0
わすれな草
2022/07/07(木) 20:27:46.92ID:CBn4ZQgp0
>>754
E型肝炎ウイルスは豚、イノシシ、鹿などに潜伏するが魚には潜伏しない。
感染すると急性肝炎になり治療しないと死ぬと思う。自力で治すのは無理。
2022/07/07(木) 20:58:34.14ID:LRDC13zL0
ちゃんと店で提供されてたものが生でなかったか正直に言わないとダメだよ
協力店に忖度してウソを言ってるなら、以前から店を利用していた客に間違った情報を与え、危険に晒した別の罪が発生するからな
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 22:57:18.25ID:dUeQx6qB0
テレビ局「つぶれない店のつぶし方教えてあげますよ…」
2022/07/07(木) 23:08:10.43ID:K3WSGJHB0
自分に甘いな
2022/07/07(木) 23:09:06.40ID:K3WSGJHB0
江田さん、なんとか言ってよ
2022/07/07(木) 23:35:11.01ID:2XbKD/wU0
>>29
食品サンプルなんだよきっと
すき焼きや焼き肉のサンプルで生肉のやつあるやろ、あれだわ
最大限の善意の解釈
2022/07/07(木) 23:40:11.31ID:2XbKD/wU0
>>723
火を通してある外側は白い件
2022/07/08(金) 01:11:14.65ID:pMTPxRlM0
うそつき
2022/07/08(金) 01:26:14.60ID:CAAGck0e0
>>745
2022/07/08(金) 01:34:05.35ID:nqF6CosZ0
視聴者が誤解したんです
誤解を招くような表現だったかもしれませんが誤解したのは視聴者なんです
ってことを言っているわけなのよねこの定型文は
物凄いバカにした言い訳
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 07:59:48.52ID:y1Ek7NTY0
そもそも誤解を招いた地点でアウト。
じゃあ、うちでもシカ肉の刺身を食べようかしら、と家庭で真似してシカ肉を買ってきて刺身を食べた場合、被害拡大を招きかねない。

テロップで、ジビエの生肉は食べられませんが、こちらの料理は中心部まで十分に加熱しています、とか出していれば良かった。

以前も別の局でイノシシの刺身を紹介して、今回のように物議を醸したなあ。
2022/07/08(金) 08:03:57.67ID:mdKrqHCx0
>>29
なんで無理して生で食いたがる人間がいるんだ
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 08:44:09.51ID:Uk9lwfwC0
>>222
爪きたねーよ
2022/07/08(金) 09:00:57.42ID:LhnaooVK0
>>222
値段もやべーな 590円とかで死ぬ思いしたいんか
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 09:14:49.28ID:0KilchPd0
TBS初の女性取締役「中谷弥生」は、立憲民主党・江田憲司の妻だった

◆中谷弥生
・東京女子大
・1992年、TBS入社(政治部)
・2001年、江田憲司と結婚
・2020年、夫の江田憲司が立憲民主党に入党
・2022年、TBS取締役に就任
2022/07/08(金) 09:25:29.73ID:IHo1YybY0
犠牲者が今の所いないみたいだし安全ではあるんじゃない
2022/07/08(金) 09:33:53.65ID:5u7Hl7Vg0
>>13
結局は寄生虫にやられて早死にする。
2022/07/08(金) 09:57:11.42ID:3OnJfASB0
まあ禁忌の味なんよ
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:08:24.56ID:IWu/rhT80
キンキ?( ・ω・)
2022/07/08(金) 11:15:25.90ID:otcqvZ8J0
>>13
平気じゃないよ
5回に1回は腹下してる
心配させないように見えないところで腹押さえてる
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:58.33ID:bU2LndQo0
>>13
野生動物にとって寄生虫などいて当たり前の存在だぞ。
寄生虫のライフサイクルの中に組み込まれてるから何の害も発生しない。
(アニサキスも宿主のアザラシには当然無害)
でも途中で介入してきた人間など他動物にとってはそうならないだけでwww
2022/07/08(金) 13:20:27.21ID:7Lg0SW8T0
>>797
負ける奴もいる
身体の弱い個体は生き残れない
そういうの退けて生き残った奴らを見て「大丈夫」って言ってるだけ
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/08(金) 14:56:52.76ID:a/bGDu3D0
>>222
タタキじゃねえかw
アウトだろw
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/09(土) 03:41:08.74ID:VZOoybeN0
>>99
自分の場合
鳥のタタキで大当たりした経験ある
牛肉レバ刺で当たった事は皆無
問題は鮮度と処理だろ
2022/07/09(土) 03:45:17.89ID:LmLbWcdY0
俺なんか牛味付け肉をフライパンで十分に焼いて。
しかしその焼いた箸でそのまま食ったせいで下痢嘔吐発熱で病院で点滴打った
2022/07/09(土) 04:22:26.82ID:sVpEPl0l0
なーんだ
大阪の店かよ
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/09(土) 05:13:28.07ID:ZnR75Ocz0
ドキュメンタリーでロシアの人がアザラシの生肉食ってたの見たことあるけど…
2022/07/09(土) 05:30:05.28ID:E+9OrhUY0
>>803
寄生虫も食う

https://www.gas.or.jp/shokuiku/forum/mainiti_siina/index.html
筋肉と皮の間には寄生虫がいて、腹を引き裂くとこれらがいっせいに逃げ出すのだが、エスキモーはこれも食べる。
2022/07/09(土) 05:33:56.18ID:JrHejTwg0
刺し身文化を履き違えて新鮮=食べられるになってる知恵遅れが日本は多すぎるんだよ
小学校の時点で教えとけ
小中高で3回ちゃんと教えとけ
そのぐらいやらんと理解出来んわこの知恵遅れ大国は
2022/07/09(土) 05:40:35.85ID:QQDOYTjg0
>>805
お前も知識が足りないようだから、再勉強な
2022/07/09(土) 06:10:32.91ID:xXIaEko70
北海道で鹿刺し食ったような記憶があるんだけど
空港で売ってた鹿のベーコンもスライスしてそのまま食っちゃったわ
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/09(土) 07:05:23.74ID:ZnR75Ocz0
>>804
凄いね、エスキモー
2022/07/09(土) 07:22:12.28ID:xsRL08ux0
>>801
そのまま食えないから強烈な味を付けてる肉だろうしな。
2022/07/09(土) 07:33:07.24ID:YPmae4qo0
そもそも鹿肉なんて大して美味くねえじゃん。味付けで何とか食うレベル
2022/07/09(土) 07:36:10.42ID:Kq3vWNkc0
知るかボケ!
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/09(土) 07:39:39.63ID:VjsyWQRW0
>>808
がさつ一辺倒という訳でもなく、獲物が獲れたら内臓と皮を取って丸ごと土間の貯蔵庫に保管して
(土間はぎりぎり水が凍らない温度)古いものから
消費するけど、表面の劣化した部分を捨てて中を食べるという、今で言うドライエイジングの技術を
駆使していた。
植村直己は最初はそれを知らずに表面の黒くなった部分を食ったが吐き出して、周囲から爆笑されたそうw
2022/07/09(土) 07:48:28.93ID:4MTEmvbe0
>>1
司会が坂上と指原という時点でバカしか見ない番組
2022/07/09(土) 07:50:08.25ID:4MTEmvbe0
>>7
民主党とテレビの常とう句
2022/07/09(土) 08:17:09.74ID:Irv+aD230
>>807
教科書通りのベーコンなら一定期間塩漬けにしてから70℃を超える環境で少なくとも10分以上燻蒸されるから生肉ではないかな
大手の大量生産のベーコンはベンゾピレンやホルムアルデヒドを含んだ防腐剤に漬けて工程を省くから生肉より安全かも
2022/07/09(土) 08:33:40.64ID:RHSuH0fD0
ツイッター検索してみたら今はジビエ未入荷になってるみたいだね
炎上回避のための暫定処置なのか
ガチで保健所から指導が入ってやめたのかわからんけど
2022/07/09(土) 09:11:35.76ID:hDcWx+By0
日本人は「生肉こわーい」とかゆーけど、豚の生ハムは「塩につけてあるからヘーキ!」( *´艸`)

ぶっちゃけ生肉であたるのは激レアor肉がめちゃ悪いor虚弱なのよ
2022/07/09(土) 10:08:38.55ID:ZDYfPWQ60
消えた天才
2022/07/09(土) 14:23:22.54ID:U4QpK+5M0
「生ハム」なんて間違った呼び方してるのは日本人だけだから
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/09(土) 16:22:34.39ID:xen4N5XM0
>>561
こんなフェイクニュース画像持って来て何がコレコレだ
ピュアすぎだろ
2022/07/09(土) 16:26:51.18ID:am0OGR0G0
誤解じゃねえだろ
きちんと認めろよバカが
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/09(土) 16:29:07.56ID:eOngIUKJ0
制作スタッフが気付かないてある?
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/09(土) 16:32:01.22ID:PA51sqZx0
>>1
報道特集の福島甲状腺がんデマの謝罪はいつするんだ?
2022/07/09(土) 16:33:57.20ID:Mn2HIUfG0
ジビエ(実は養殖)
2022/07/09(土) 16:34:14.32ID:bleMaeHh0
あっ?うるせーんだよ クソムシ共が。
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/09(土) 16:34:32.15ID:xen4N5XM0
> 説明十分でなく、誤解を招く表現と謝罪

直訳すると「バカには理解できなかったみたいでサーセンww」
2022/07/09(土) 16:39:21.42ID:am1DlXIC0
問題無いね
2022/07/09(土) 16:44:06.46ID:LmLbWcdY0
テレビ番組ってバカを想定して作るもんだって聞いたことあるぞ。
バカをダマせりゃどうだっていいみたいだな。テレビ局は
2022/07/09(土) 16:54:18.06ID:tmovRCUg0
>>10
タコは茹でた刺し身が普通だった
2022/07/09(土) 18:51:16.03ID:Tk0udVBt0
十分やべえ色してた
2022/07/09(土) 19:23:04.41ID:W1zbzina0
>>824
それなら安心だけどねw
サーモンの刺身と同じ
2022/07/09(土) 20:00:51.25ID:oDNHGa1Y0
某焼肉チェーンでハムに使う添加物とか利用してると表記して牛レバ刺しを再現してるな、味は違和感無いし葱と胡麻油の風味で久し振りに食べられた
本物と食べ比べしたら違うかもしれんけどあれで我慢だ
2022/07/09(土) 22:16:05.33ID:+WIwQYOp0
>>829
本来の意味で言えばそれは「刺身」ではないな
2022/07/09(土) 23:05:40.53ID:msFMABKm0
保健所に指導されてんじゃん。
加熱してなかったってことだろ。
誤解じゃねーじゃん。
TBSは嘘ばっかだな。
2022/07/10(日) 00:14:48.64ID:6NAPS9Sn0
今は食品衛生法で適切な処理業者じゃないと販売しちゃいけないから(猟師直送なんかはダメ)
そっちにひっかかったんじゃないの
加熱に関しては鶏と同じく努力目標(ガイドラインはあるが法的な強制力はない)だと思ってるけどどうなんだろ
2022/07/10(日) 09:45:01.72ID:UR2l1qnE0
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000032628.html

↑厚労省の公式サイトに生の鹿肉を食べてE型肝炎が発症した事例が書いてあるな。
生では絶対に食べたらダメ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況