X



【映画】シルベスター・スタローンが『ロッキー4』を再構築!『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』8月公開 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/07/06(水) 10:54:19.10ID:CAP_USER9
シルべスター・スタローンが監督・脚本・主演を務めたシリーズ最大のヒット作『ロッキー4』が、スタローン自らの手で再構築され、42分の未公開映像を加えて生まれ変わった『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』が、8月19日(金)より全国公開されることが決定。併せて、ポスターと予告編が解禁された。

『ロッキー4』で監督・脚本・主演を務めたスタローンは、長い間、自分が理想とする作品に作り直したいという想いを持っていたという。そしてコロナ禍で時間ができたスタローンは、全ての映像に目を通し、未使用シーン、音声トラック、劇伴にいたるまで何百時間もかけ徹底的に見直し。王者ロッキー、元王者アポロ、殺人マシーン・ドラゴらファイターたちの闘いまでの道のりに焦点を当て、物語を再構築し、米国での公開35周年を迎えた2020年に、新作といっても過言でない新たな「ロッキー」を誕生させた。

スタローンは、本作『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』について、「ドラマの中身に重点を置きたかったんだ。登場人物の心に注目して、より感情的に、より責任感を持って。何故このシーンを使っていない?当時の俺は何を考えていたんだ?って凹むこともあった。今考えると使うべきシーンは明確だから。当時の自分の人生観に疑問をもったよ(笑)。前の『ロッキー4』を作った頃の俺は、今よりかなり薄っぺらだったんだ」とコメント。

また、「今回、新たに『ロッキーVSドラゴ』として生まれ変わった。タイムマシンに乗るようなこのチャンスを得たことに感謝している。オリジナルが作られてから35年の間に、僕はたくさんのことを経験し、生きてきた。僕は変わったし、映画も変わった。そして、この作品は『ロッキー』に関わった全ての人に敬意を示している」と言う。

そして、「『ロッキー』はCGも特撮も使ってない。それでも『ロッキーVSドラゴ』は一層大きくなった。オリジナルは1:85だったけど今回はワイドスクリーン。音楽も新たな手法で編集されて、4チャンネルが100チャンネルになったんだ。俺は耳がおかしくなったのか?と信じられないくらいだよ(笑)」と、当時をふり返り、素直に自省しながら、登場人物のドラマにスポットをあてた編集と、最新デジタル技術によって、クールな作品に生まれ変わったことに満足していることがうかがえる。

米国では、一晩限りの限定上映だったが、日本では全国の映画館のスクリーンのみで観ることができる(配信の予定もなし)。シリーズを愛している映画ファンはもちろんのこと、シリーズ未見の観客も楽しめる作品になっているという。時代が変わっても、色褪せない感動作に改めて注目したい。

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』は8月19日(金)より全国にて公開。

https://news.yahoo.co.jp/articles/42a5c84ebd2479ceb9d0c07a8c56aed1b718a004
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 23:56:06.56ID:f4kMZsm70
4って駄作と評されること多いけど、俺は一番面白いと思うけどね
4がつまらんという人は表層的な部分しか観ていない
一番深いのが4だと思うよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:10:48.24ID:6Nq3lVPS0
何か音楽とかカット多いって聞いたけど
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:15:30.28ID:z16bZ1Gt0
>>704
おまえの脳みそトミーかよw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:22:49.28ID:tiPj23dH0
>>708
つっても新規で撮影するわけじゃないし
有り物で編集して作るだけだからそうそう別視点とか作れんだろ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:39:25.88ID:z16bZ1Gt0
アポロがドラゴをボコってボコりまくる展開きぼんぬ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:42:40.84ID:kPf5FMZU0
ロッキーのどのシリーズかわからんが

ロッキーが最後勝って観客にみんな変われるんだ!
って叫んでたのは、どのナンバリングだっけ?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:48:02.49ID:Lw2rscd90
無敵のヒーローよりもボコボコにされて負けたりしてもまた立ち上がるのが受けるよねあしたのジョーとか辰吉丈一郎とか人気なのはそれなんだろうな
井上尚弥は完璧超人過ぎて
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 00:51:31.49ID:87GQ8PQl0
1>6>4>3>2>5 の順で好き。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 01:25:02.36ID:slXVLvMU0
パワーインフレ感が時代にマッチしてたね
当時の日本では北斗の拳がヒットしてたこともあって
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 01:28:35.52ID:slXVLvMU0
>>712
ヘビー級のフューリーとワイルダーの3戦目がその状況になって
2021年のベストバウトに選ばれてたわ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 01:38:50.54ID:IR5FUnEy0
トムクルーズトップガンが大ヒットしているし、あの時代バブル期MTVっぽいノリ、今ウケる要素あるのかもね
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 01:45:33.20ID:Hy6wDEMH0
ちょうど世界がコロナ後のバブル状態だからか?
一人負けの日本は日本で直撃世代が団塊ジュニア前後で人口が多いから懐古需要あるし
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 02:23:57.71ID:+dH/BQaL0
これオリジナルはシリーズの中で一番短いんじゃないか?上映時間が
90分くらい?
だから膨らませてもいいんじゃないかと前から思ってた
ただオリジナルは贅肉がないドラマが薄いせいで、サクッと観れる良質のMVとして完成度高い
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 02:26:44.46ID:FsDzV0YS0
>>606
シェーンのアラン・ラッドが自殺したのは共演したソフィア・ローレンが長身だったかららしいな。
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 02:31:15.16ID:Sz3qEup80
アポロが死ななかったら続編での話がおかしくなるから死ぬんだろうな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:01:08.49ID:deOwRa0k0
油断したら滑り落ちそうな雪山の頂上でバンザイしているスタントマンすげー
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:10:47.47ID:+dH/BQaL0
>>151
えええ
上映時間があんま変わらんのね
冒頭の3からの試合~アポロとの流用部分は全カットかなあ
しかしアイオブザタイガー入れるとこあそこしかないね
思い返せばただのMVっぽいとこはカットしてもいいなあ
トレーニングはカットは出来ない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:15:16.85ID:G2S8ARi70
>>394
95年に新日本との対抗戦で武藤とやった時とか
97年にPRIDE.1でヒクソン・グレイシーとやった時とかね
入場シーンはとにかくカッコよかった
入場シーンは……
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:20:35.98ID:EI4k1Tlb0
ドルフラングレンってドラゴじゃないぐらい小さくなってるよな、今はスタローンと同じぐらいの身長だろ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:25:03.53ID:Go74GcJM0
>>6
しばらく日本で極真空手習ってたんだよね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:26:06.80ID:lBaIBIAc0
>>62
100点レビューなら90点与えられる
唯一の不満はハーツオンファイヤーで山登りする時とエンディング最後のBGMが切り離されてる上にサントラ未収録な点
つべで無理やりつなげてあるやつもあるが、
この機に公式につなげるかBGM収録したサントラ完全版を出すには丁度いい
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:29:16.09ID:EI4k1Tlb0
予告見たけど未公開シーンなんて殆どないな、普通にディレクターズカット版と書いてるだけだし現存してる40分の未公開の中から少しを足した程度でオリジナルとあんまり変わらないっぽいな、4Kのワイドスクリーンになってるくらいで
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:35:11.78ID:+dH/BQaL0
>>731
トレーニング曲?試合中曲?も映画本編のほうが断然良いんだよな
サントラCDはなんかバージョン違いでいまいちノレナイ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:51:13.45ID:nkYw25e/0
>>49
ソニーお兄さんにボコられるぞw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:52:01.47ID:73CXsAjh0
>>59
やべー、じわじわ来る。。。
ドライブ行きたくなる
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:53:28.92ID:73CXsAjh0
>>125
yes
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:55:20.52ID:73CXsAjh0
>>167
アポロ調子乗り過ぎwww
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 03:59:41.13ID:avCgqy9L0
>>616
初耳だな。
同じサバイバーの曲だけど、ボーカルが違うってこと?
同じ声に聞こえるけど。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:04:49.62ID:+dH/BQaL0
>>5
これ、ザッ。。。ザッザッザッ。。。の入りを1回だけ遅らせてるんだよな
誰かにそれ言っても「どこが?」て理解してもらえなかったが
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:08:12.12ID:o+xKd9DB0
>>1
サントラには入ってたけど、映画には使われなかった曲があったんだが、
それは今回は使うんだろうか?

確かサントラの最後から二番目の曲
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:11:40.18ID:EI4k1Tlb0
>>740
あれがなければドラゴも手抜きのエキシビジョンで終始してくれたかもしれないのになw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:12:25.69ID:+dH/BQaL0
>>741
もしかしてエンディング曲のことを言ってるのかも知れないね、別の人だし
サバイバーはロシア到着で流れるけど地味
エンディング曲は冬山登頂シーンでも流れて印象が強い
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:39:41.99ID:FT3TBg3F0
>>741
「アイ・オブ・ザ・タイガー」の時のボーカルはデイヴ・ビックラーで
「バーニング・ハート」の時のボーカルはジミ・ジェイミソン
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 04:59:49.75ID:ddqUBRNF0
見てえー!
サブスクで
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 06:37:29.52ID:8AQhKGvA0
ファルコみたいなめちゃカッコいい奴が敵だったよな
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 08:00:13.76ID:jUOEyXGQ0
ロシアがああだからやるの?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 08:12:53.74ID:ZExi0jqQ0
>>752
話、聞いてる?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 08:25:56.51ID:tiPj23dH0
>>756
何で新作撮ると思っちゃう人が多いんだろうね
あとストーリー変えろとかできるわけ無いじゃん
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:00:08.55ID:jVxbCxUL0
スタローンに制作の口ださせたらダメだって
ほんとおっさん臭い事しかしないんだから
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:10:38.82ID:Kp5c8Bgf0
ロッキーファイナルは素晴らしい映画だった
だがランボーのラストブラッドはあれでいいのか?
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:11:35.20ID:X3wesEP50
ロッキーごとき、その気になれば元斗皇拳で秒殺だろうに
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:38:37.51ID:KKK8Yg400
>>731
あの後半加速的に盛り上がるのは良いよな。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:43:50.66ID:eMGv1BlR0
オリジナルはmusic videoか?って揶揄されてたような・・・

当時は面白く観てたけどねw
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 09:59:22.46ID:qA+n7+640
>>711
それが4
ちなみにソ連は崩壊しても何も変われませんでしたね
バカは死ななきゃ治らない
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 11:22:22.65ID:biO4Oupi0
>>763
>音楽は全部削除して、全く別のところから始めなければなりませんけど。

ラストのお馴染みテーマ曲が始まりそうな所でラップはほんと酷かった
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 11:38:31.60ID:JGf+d0/R0
>>771
アナザー版はラップなしのロッキーらしい雰囲気なのでそこだけでも作り変えてほしい
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 11:42:47.34ID:c6nBLpQZ0
スタローンは本当に北斗の拳が好きだよな。 
ロッキー4以外でも、映画・コブラでスタローン自身が元斗皇拳編のケンシロウを露骨なまでにパクってるしさ。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 11:43:59.77ID:TlT1UhKQ0
>>766
ロシア人が悪いんじゃなくてロシア人のトップが悪いんじゃないのかな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 11:44:32.97ID:9h3CdA8D0
>>773
逆じゃね?
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 11:51:10.46ID:VvwrOKSg0
>>775
マジレス乙
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 12:30:40.31ID:G2S8ARi70
>>728
20センチ以上縮んだのかw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 12:36:35.43ID:Ach2Exjq0
>>778
上の義務教育段階が糞なんでしょう
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 12:48:58.59ID:bpqWX+Fk0
ロッキーもマッドマックスも北斗の拳のパクリ
スターウォーズはガンダムのビームサーベルパクってたし日本てすごいな
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 12:53:31.23ID:VvwrOKSg0
>>783
おまえカプコンの関係者だろ?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:08:12.98ID:Ach2Exjq0
ロッキーもターミネーターもバックトゥザフューチャーも
初代がほぼ完璧


まあ全ての作品にいえるけど初代が大ヒットしてしまったために
続編を作らざるを得ないと言うか
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:23:46.21ID:/1ggsFI30
当時は冷戦まっただなかでソ連に行って試合するとかあんま考えられなかった、そういう空気込みで見ないとこの映画のいい部分は見えてこない。
この映画やってちょっとしてビリージョエルがソ連ツアーしたのは、結構衝撃的だった
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:23:58.84ID:3I4nQLYt0
他人を指さし、自分の弱さをそいつらの
せいにするな。
それは卑怯者のやることだ、お前は違う!
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:31:03.39ID:Ach2Exjq0
ビリージョエルって日本の震災の時にもろ日本にいて
死ぬかと思ったとか言ってた人だっけ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:33:08.36ID:VgUsl4XA0
そらロードオブザリングみたいに何部作と最初から決まってるものと
マトリックスやロッキーターミネーターみたいに売れたから続編作ったのとでは
完成度は違うのは当たり前だわな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:33:33.44ID:vvWRRxQn0
>>785
ハリウッドのいつもの手口やね、アメドラもシリーズ重ねるともう取って付けたシナリオばかり

その点ロード・オブ・ザ・リングは映画会社が社の命運をジャクソン監督に賭けて、そして勝った。王の帰還は完璧。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:33:46.87ID:RT/P2dZl0
>>16
渋谷パンテオン
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:41:07.37ID:dKKbV4/I0
ゴッドファーザーは3
ターミネーターも3
ロッキーは5が好きな俺はいつも周りと噛み合わない(´・ω・`)
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:43:17.32ID:RT/P2dZl0
>>496
死の16時間前ってとこか
この後何があったんだ…?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 13:59:39.07ID:Ach2Exjq0
あれの発展系が鉄拳のポールフェニックスかな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 14:00:38.62ID:w84iyjkn0
>>10
いや4のがいいわ
悪役の格が違う
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/07(木) 14:05:48.61ID:PDivpemc0
>>798
アジア人がやっても角刈りが伸びたようにしか見えねーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況