X



【eスポーツ】「学校やめてプロ目指したい」相談受けたプロゲーマーの回答が話題「名言」「ガチでこれ。eスポーツに限らんぞ」★2 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2022/07/06(水) 10:48:16.16ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2022/07/05441084.html
2022年07月05日

「学校やめてプロ目指したいです」という悩みに人気プロゲーマーが答え、「確かにそうかもしれん」「ハッとさせられた」などと共感が広がっている。

話題となっているのは、プロeスポーツチーム「ZETA DIVISION」に所属する「ta1yo」ことヘンダーソン・ショーン・太陽さんによる2022年7月5日のツイートだ。

ツイッターのフォロワーは約10万人、ライブ配信サイト「Twitch」の登録者数は約14万人を誇る。過去には、チーム対戦型シューティングゲーム「オーバーウォッチ」で日本初の国際リーガーとなった経歴も持つ。

自身に寄せられる相談に関して、「よくDMとかで『学校やめてプロ目指したいです』とか言ってる人いるんですけど」と明かした。ta1yoさんは続けて、
「プロは目指すものではないです。気づいたらなってます。学校いきましょう」と持論を述べている。

また投稿に「結局時間ある暇人がプロになれる」という声が寄せられると、「俺は普通の高校行きながらプロやってました、環境のせいにしないように」

と訴えた。なおウェブ版「GQ Japan」で公開されたインタビュー記事によると、ta1yoさんは慶應義塾大に在学している。

先の投稿は9万8000件以上の「いいね」を集めているほか、「これが全ての気がする、さすがの説得力」「ガチでこれ。eスポーツプロに限らんぞ」「ハッとさせられた」「コレ名言だろ」と共感が広がっている。

ta1yo氏
https://www.j-cast.com/assets_c/2022/07/news_20220705194055.57.44-thumb-645xauto-228583.jpg

★1:2022/07/06(水) 01:06:23.83
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657037183/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:35:33.90ID:t+hU3Vu20
>>891
そこは野球やサッカー等で強豪校に入りたいっていうのと同じようなもんじゃね?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:35:34.77ID:/7ZJZHVe0
>>896
ストリーマーとしてやっていければいいけど
今からストリーマーになってスタヌや釈迦みたいに初期勢に勝てるかと言ったら微妙よな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:38:54.41ID:z11N9hGk0
勢、勢って口癖はゲーム特有なのか?
勢、勢ってなんつで勢ってつけるの?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:39:01.51ID:61BKGxW70
>>1
すごいねこの人。賢いし顔いいしマトモだし。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:14.18ID:7OGMbnVu0
名言でも何でもないな
むしろ吐き捨てレベルの発言だろ
こんな事腐るほど聞かれてそうだし
いいかげん面倒なんじゃないか
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:27.68ID:nBgZEXcI0
>>901
勝たなくてもそこそこ人気あれば食って行けるし
飽きの問題もあるから必ずしも初期勢が有利なわけでもない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:40:31.58ID:8HRfzTvS0
既にゲーム機材保有してて自力でトップランクかせめて準トップ帯に行けるような奴以外は学校止めるとかありえんな
その時点で素質も無いしやる気もないから確実に失敗する。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:41:56.89ID:hCgWr2nA0
学校やめないと到底プロにはなれなそうというネガティブな発言ということだね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:44.08ID:PqvkFbih0
>>894
ホントの事でしょ
大抵の日本人は子供のうちに学校行かなきゃ人生終わりって
教えちゃう、何の理由で?そういう仕組みだから
それがおかしい、それに慣れてるから
大人になったら、練磨の類いをしなくなる
それで努力大事言われても、お前の言葉に価値はないって
話になる、思っちゃう子はそう思っちゃう
学校に大した価値はない、それと分かって行くか?
そうでないか、は大きな差だね
別に学校行くな!とは言わんが
学校に利用されるだけの人になったら、おしまい
全てにおいて、成績出していついかなる場合も
自分の優秀さを証明してやる!ぐらいのもん、持とう!と
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:42:45.18ID:2GdRBY6O0
相談者
将来、ドラマや映画で活躍する俳優になりたい 学校やめて劇団に入った方がいいですか?

ta1yo
ただの高校生が休日の渋谷でスカウトされ芸能界入り いきなり仮面ライダーの主役に抜擢

聞く相手を間違えてる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:44:03.84ID:qPPfhbZ50
うちの高校の先輩はRPGとか時間かかるのやってたけど東大行ったなあ
元々中学も進学校だったし勉強量違うんだろうけど
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:44:05.15ID:/pPlizMe0
>>902
義務教育時代から才能が芽吹いてる人はそれでいいよな
凡人は出来るだけ保険をかけていかないと
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:44:40.71ID:q7Rrbbdl0
>>909
まともな大人はおとなになっても練磨の類を続けてるぞ

お前多分、そこの基礎認識がちがうんじゃね

しかも「学校に利用される」とか反抗期の中学生みたいなこと言ってるし・・・
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:15.32ID:q7Rrbbdl0
>>910
>>887が言うように尋ねるだけかなり良いほうかも。

お陰で、正しく優しく示唆してもらってるわけでさ。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:40.48ID:ZXwfcvz40
>>909
なんの理由で、って学歴だろ
統計的に高卒より大卒のが稼いでるのも知らないやつ?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:25.10ID:rbehK6u30
どの分野でも、覚悟のあるやつはいちいち相談なんてしないだろう
将棋の藤井くんとかな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:47:26.54ID:PqvkFbih0
>>913
だから、ほぼいないでしょって
少なくとも君はやらない側だな
利用される奴はずっと利用されるでしょ
それに気づかないから、そうすると人に迷惑かけるからな
実の無い奴が生きようとすると
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:45.43ID:5bd2Bebp0
>>909
うーん
学校にすら行けなかった奴らと
学校に行く必要がなかった奴らを同列に語るなよ

大半の成功者は大卒の事実
中卒で大成功する人の率は大卒より低い
そして大卒とそれ以外の平均所得の差

データが学校へいけ!と示している事実
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:19.12ID:xUmX2ipu0
>>4
気付いたらなってるものだからな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:51:25.26ID:OGjHDEtC0
お前らも気付いたら毎日が夏休みだったんだろ?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:51:39.99ID:ZXwfcvz40
学校に利用されるとか言ってる馬鹿って教育ビジネスなんだから客側だって利用しているだろうに
なんか根本的に頭が悪いクソガキ臭しかしない
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:51:48.23ID:PqvkFbih0
>>921
日本語にこだわるならKとか使うな
長渕か?お前
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:53:18.87ID:ujWzx4iH0
自分の人生だから義務教育以降は好きにしたらいい。誰もあなたの人生に責任持ってないし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:55:21.85ID:CH4Qxf0s0
相談するのが悪いってより、
見ず知らずの人間に相談するのが悪い。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:56:06.42ID:nBgZEXcI0
>>922
ta1yoは別に特殊な例じゃないでしょ
むしろ劇団入って勉強して的な人こそいないわけだし
ゲームが好きでやり込んで上手くなったらプロになれました、そういう世界
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:57:09.37ID:vJ5PJQRu0
>>823
親戚や同じ学校で東大行った人が5人いたけどみんなに共通していたのは勉強だけじゃなく運動もできて部活もやっていた
逆にクラスに運動が全くダメで休み時間も勉強してるような人がいたけど
学校の成績は東大行った人より上だった事もあったのに2浪しても受からずに慶応に行ったというのを見ているから
切り替えが上手い人が目指す所に行けるイメージがある
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:58:11.12ID:wJnUBvar0
これ、名言か?
今のプロ世代交代はまだ黎明期だから気づいてたらなってたで済むかも知れないけどこれからのプロゲーマーは黎明期と同じことしても成功しないだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 16:58:31.46ID:FgEFpIJZ0
家族の介護で時間が作りにくい人もいるから
ゲームが出来る環境に感謝しろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:00:04.14ID:uSYKvPyj0
>>810
10代のうちにプロになって20代前半で引退してすぐ大検とって進学なら全然追いつけると思う
相談者ができるかどうかは別として
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:00:25.14ID:PqvkFbih0
>>919
所得ね
ま、お金あった方がいいし
なきゃ何も出来んからな
ただまあ、人に偉そうに言う資格もないな
親戚に社畜最強理論の権化がいるが
それで離婚して、子供も半ニートにしかならないのがいるからね
人の運命は分からんのだぞ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:01:28.53ID:Q80h6Xwy0
オタクとチョンを皆殺しにしろ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:01:30.19ID:wJnUBvar0
なりたくてなったんじゃなく気づいてたらなってたって名言はげんしけんの名言だろ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:05:31.62ID:PqvkFbih0
>>935
だわな
人がしてやれるのは、自分を成長させる大切さを教えるだけだね
それを幼少期に身につけるか、どうかだね
それがあれば人生しくじってもなんとかなるから
ただそれは学校じゃ身につかん
身についてない奴は学校行った方が多少は可能性が上がるのかな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:06:50.17ID:5jO3s6hy0
何を言ったかより誰が言ったかの方が重要
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:08:09.77ID:q7Rrbbdl0
>>942
それ逆でしょ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:12:38.28ID:wYdFvLmq0
>>44
ストリートファイターシリーズのプロゲーマーは新作が出ると
前作とどこが違うのかどう変わったのか
ていう勉強ばっかりしてるな
結局勉強できない人はプロになっても厳しいわな
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:12:59.67ID:jUnYLDEJ0
気づいたら
生活保護なんだものなー
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:14:38.26ID:PqvkFbih0
>>945
だわな
生活考える奴はね、ホームレスでもいいぐらいじゃないと
身一つあれば楽しいぐらいじゃないと
生活第一なら、学校しかないかw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:15:01.33ID:USbCPV+K0
「プロを目指す」って学校を辞める口実だろうな。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:16:06.40ID:JqncCfCv0
多分マンガ家でも声優でも同じ質問で同じ答えになりそうだな
プロ一本でやっていける奴なら
雑誌投稿とかオーディションでつり上げられてプロになってる
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:17:11.99ID:ZWXhhwUo0
>>1
流石にこれはちょっときれいごとだな
気づいたらプロになったなんて人は殆どいねえだろwいたら天才だよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:18:46.32ID:pbPZBOiZ0
>>946
将棋にしても相手の研究無しでは勝てないからな
野球とかでも毎回同じバッターに打たれるバッテリーとかプロ失格だと思う
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:21:54.21ID:PqvkFbih0
>>952
野村なんか、兄貴に才能ないからやめたら
言われてもあんちゃんと一緒に居たいから
これで伝説クラスだし
俵さんは金メダル欲しいだけだから
余計な事を考えずに集中出来るか?
これは一番大事ですよ
人に聞く、という邪念がある時点で終わってんな
俵さんも努力の人で、天才ではないし
ホント凄いわ、ただこっちは見ないで頂きたい
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:23:12.28ID:ANKbN+Po0
時間あればプロになれるなら
無職や引きこもりはみんなプロになれるわ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:24:44.22ID:DMBaJxyH0
この道を行けばどうなるものか
危ぶめば道はなし
迷わず行けよ行けば分かるさ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:26:37.80ID:T9Kj+lEb0
ニートできるならプロになってニート兼業のプロになることはできる
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:29:32.07ID:KQ5oe5AV0
環境に恵まれて育った奴は言うことが違うな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:29:53.58ID:PqvkFbih0
>>962
学力無い奴は取れないね
取れない奴は、東大生でも取れないが
取れる奴は中学生でも取れる
その筋ではよく言うんだよ
僕ちゃんは簡単に取りましたがね
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:30:20.41ID:vz1iFpdK0
22 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2005/04/28(木) 11:42:00 B9zsO3y1
ナイトはスキルも性格もいいのでLSメンバーからは良くたよりにされる
だがたよりにされたいからナイトを上げてもダメだと言う事が最近わかった
ナイトを上げるのは真にナイトの人だからナイトを上げたくてあげるんじゃない上がってしまう者がナイト
忍者はざんねんがはっきりいってスキルはつかわないし性格も裏テルとかイマイチだから信頼されにくい
いくえ不明
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:30:38.96ID:VV3ai5V60
将棋なんかのプロは大学行く時間が無い人多いようだ。
奨励会で勝ち抜くのに睡眠削って勉強や研究するそうで
知識や習熟が必要なジャンルは学校行ってたらプロになれなかったりする。
eスポーツはそういう経験より個人の資質が重要なんだろうな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:37:16.59ID:pbPZBOiZ0
>>967
藤井聡太とかは中卒とか言われちゃうからせめて高校だけでも卒業しとけばと思うが
まあ高校に行く意味を見出だせないというのは確かなんだろうな
多忙すぎて学校でまともな友人関係構築できるとも思えんし
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:38:01.28ID:z9m8+chX0
>>967
棋士も一流は学生の内にプロになっているよ
高校卒業迄にプロになれない人の大多数はプロになれないか
なっても三流で終わる

木村一基なんかはプロになったの遅かったけど大卒だからね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:38:28.30ID:D0ga1Hi70
>>952
好きなものこそ上手なれって諺の通りだよ。

学校から逃げる手段にeスポーツ持ち出してる時点で大したことないから学校行ったほうがいいよってこと。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:40:49.37ID:uSYKvPyj0
>>962
だから「相談者ができるかどうか別として」って前置きしてるじゃん
高校中退や中卒から大検取る人はプロゲーマーになれる人より母数多いし、全く非現実的なプランでもない
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:44:09.30ID:Qg7uhag10
藤井聡太を見習え 定期w
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:46:15.44ID:PqvkFbih0
>>977
今の高校って出席日数の概念ないんでしょ
だったら集中して卒業資格取って、ゲームに集中すればいい
悩む時点で凡夫だけどな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:47:08.41ID:3xGrKeDi0
ゲームはフィジカルで誤魔化しが利かないから
ガチ才能の勝負になる
学校行きながら練習短時間でも
チームに誘われるレベルの実力は最低限必要だろうな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:47:47.29ID:j/4tMze10
学校辞めてまで没頭できる物があるって凄いことだと思うけどな
プロに慣れるかは別の話だけど
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:49:17.43ID:1GY2eYr30
プロ野球選手だって高校出てるの当たり前で大卒選手も珍しくないだろおめえ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:49:34.20ID:PqvkFbih0
>>981
相談する時点で没頭出来てないから
入学してんなら、邪魔なもんはさっさと終わらしとけって
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:50:34.74ID:pbPZBOiZ0
>>981
若い頃に夢破れて負け組になるおっさんとかもいるだろうかな
無理に背水の陣敷くより逃げ道用意しとくべき
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:50:50.97ID:0JpjiKM20
真っ当な意見は所詮凡人の意見
少数派で生きたいならギャンブルするしかない
馬鹿になるしかない

学校行く行かないは全く関係ない
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:53:00.87ID:pbPZBOiZ0
>>986
他人に相談してる時点でな
無謀な挑戦するのなら自己責任だろ
もしくはやめた方がいいと言って欲しいかまってちゃん
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:55:10.56ID:PqvkFbih0
>>986
まーな
役者とかよくやれるよ、大杉漣もこれで売れなかったら辞める!
なんて言いながら、絶対に辞めないよね
TVで見るあの人が還暦ぐらいでも、クロス職人を
やってたりするからね、その上家庭持つからなw
役者ってのはクレイジーでクズじゃないとやれない
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:55:46.47ID:yG+pVZAa0
藤井聡太のは本業が軌道に乗った(当時既に年収5000万以上)ので副業(学生)辞めますってだけだからな

記事のヤツは将棋に例えればまだプロになってなくて登竜門にいる奨励会員だろ 奨励会員は学校辞めて専念してるやつもいるがそのまま中卒無職で25才のリミット迎えるやつも多い
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:56:26.80ID:FGOKV5iO0
会社の先輩「転職先が決まってから会社辞めろよ」
プロゲーマー「プロから声がかかってから学校辞めろよ」

先人の言葉はちゃんと聞くべき
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:57:28.17ID:ftYfF1mU0
こういう新興の競技の場合はプロ目指すんじゃなくて世界中のプレーヤー相手にプロにでも勝てるようになった時点で進路考えるもの
ニートなってもたいして実力伸びないと思う
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 17:57:33.56ID:ujWzx4iH0
山の登り方は人それぞれ。持ってる才覚が違うんだから
凡才が努力と根性と気合でのし上がることだってありえるからそれを簡単に否定するなんて無責任な話

まあもっと言えば成功非成功を分ける最大の要素は運だと思うけどね
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:02:23.14ID:H2yDiuaH0
>>963
勉強したくないだけ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:04:34.37ID:nt7M5yQY0
>>114
出席日数足りなくて留年確定してたはず。
留年したとして前年以上に忙しくなったから再度留年するだろうしもう中退しかない状況
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/07/06(水) 18:05:02.14ID:ujWzx4iH0
学校行って勉強しても頭悪すぎて最下層確定なら、それを切って少しでも可能性のある分野に特化するのもそれはそれで生存戦略でしょ

義務教育まで済ませたら、あとは自分の判断でリスクテイクして構わない。失敗しても最低限のセーフティネットはあるしね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況