>>576
あの件に関しては
「被害者に謝罪めいた発言をさせるとは非常識」という声が多かったけど
個人的には「運営さんは被害者の発言は嘘だとは思ってないのね」てな印象だった
思い込みや悪意でデタラメ並べていると考えているなら
支配人とか取締役とか偉いさんが一緒に出てくるだろうし
それ以前に客の前に「出任せを言い出すかも知れない」ヤツは出せんしな
記者会見への反論を被害者がTwitterで呟いた時や
第三者委員会の記述の骨子もそうなんだが
基本的に運営さんは被害者側の発言に対して
「対外的に真っ向から否定する」ことはしていない(あるいは出来ない?)というのは初期から共通しているのは面白いところ