1ベクトル空間 ★2022/07/03(日) 16:03:17.14ID:CAP_USER9
7名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:04:29.77ID:3Msl81+D0
日本レコードとか重賞での斤量なんとかしろと
8名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:04:30.65ID:YaO39Wcg0
48キロ
菜七子でも勝てるわ
おめでとう、あとは女性騎手初のG1(jpn1)制覇狙うだけだね
エイジンバーリンがシルクロードSで初めて1分7秒の壁を超えた時も衝撃受けたがとうとう1分5秒台か・・・
インタビューすげえ喋りまくってたなw
18歳とは思えん
入り31.7が意味わからんしその馬が34.0で上がれるのも意味わからん
15名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:06:06.13ID:L8EcgDnj0
ドッカンV
22名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:07:00.97ID:4spu+zm/0
この騎手の頑張りはともかくも見ててちょっと怖くなった
24名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:07:25.09ID:wd2FOFBN0
48キロなんて裸みたいなもんだろ
25名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:07:37.93ID:Sg2anBBe0
時計すごすぎる
二度と破らないんじゃないか
26名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:07:42.10ID:Tnn66Kwb0
菜々子とやりたい
競馬は強い馬だから勝つからな強い馬勝たせる騎手が1流
馬が壊れるペースかと思ったら、何のことはなくそのまま逃げ切ってしまうとは
29名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:08:06.70ID:BFlCjC+Q0
藤田菜七子が開いたチャンスだろ
30名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:08:11.57ID:q/CpT/r60
美少女騎手がダービー勝ったりとかしたら社会現象になるのにな
48キロて
全裸じゃんw
2着の川田とは
9キロ差かよ…
33名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:08:52.70ID:yTezJkbk0
重賞初挑戦で肝の据わった競馬をしたな。いいもん見たわ
毛違反で拘束馬場内枠有利とはいえ2番人気の馬を
玉砕覚悟でHペース逃げとか度胸あるな。
35名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:09:27.17ID:h6nO1WxV0
大河とのイチャイチャインタビューといい
レース後のコメントと言い
めっちゃ体育会系というかチャキチャキしてんな
そりゃ関係者やマスコミに好かれるわ
今までの女騎手と違っていい意味で女臭くない
でも女性騎手って2kハンデもらってるのがアドバンテージのようでいて
クラシック狙うような高額馬は逆に軽ハンデに慣れないようにと嫌われて
乗せてもらえない、というのもありそうだな
夏場のハンデ戦は今後も女性騎手狙い目かもね
話題性から、JRAも買ってもらいたいだろうし
38名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:10:12.47ID:wd2FOFBN0
39名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:10:30.82ID:JVROg7fV0
フジのインタビュー受け答えが衝撃的
あれだけ喋れるのは頭のいい証拠
もうレコードに価値なんてないぞ馬場良い開催週ならワンチャンのイカれた日本競馬
テイエムは逃げてレコードだから斤量もあるけど強かった
42名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:11:11.82ID:wd2FOFBN0
トレセンのインタビューでもハキハキ応えてたよ
43名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:12:13.43ID:nkjJVMIL0
寺島だったのかよ
てっきり矢作かと
斤量抜きにあの直線の伸びは騎手と馬が噛み合ってないと出来ん
45名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:12:23.10ID:L8EcgDnj0
>>41
ドブスとかから類推すると「ドえらいV」だろうなぁ 48名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:12:52.56ID:9+jWfvPF0
ホンモノが誕生したか
49名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:13:19.28ID:h6nO1WxV0
>>38
50kg以下だと若手、女しか減量きつくてやらん
ってことでしょ 先行馬に乗って潰れて負けるならまだしも包まれて負けたらボロクソだからな
53名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:13:54.30ID:ybT2WIZe0
馬が走っていることなのでという受け答えは
多くの若手二世騎手でもなかなか言えない
見れなかったけど、めっちゃ喋りが(インタビュー)上手いらしい
話題性のためのデキレかよ
春のGⅠシーズン終わって売上維持に必死やなJRA
重賞初騎乗初制覇って武豊以来?
しかもそれがG2なんて過去にあったの?
58名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:14:52.89ID:wd2FOFBN0
>>46
ハンデ48キロで乗るためには45キロぐらの体重じゃないと無理だから 60名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:15:14.82ID:wd2FOFBN0
61名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:15:17.92ID:wd2FOFBN0
65名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:16:24.40ID:9+jWfvPF0
世の中には天才がいるもんだな
66名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:16:26.88ID:PIF7cMFz0
67名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:16:50.47ID:h6nO1WxV0
>>57
重賞初騎乗初勝利は幸四郎
しかもデビュー翌日のG2マイラーズC >>50
それもある
あと、JRAが多分女性騎手の馬を軽くする >>53
馬の負担にしかなってない騎手が多いからな
空馬より早くはしれて一流 74名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:18:05.94ID:lRCY93xH0
最終レースも勝った
75名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:18:09.91ID:M5//BMZM0
また今村勝ったか
完全に藤田菜七子から今村聖奈時代になったし
この子はガチで一線級に混じってそこそこやりそうだな
79名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:18:49.44ID:rNGkyhyI0
タイム速いなー
80名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:18:50.67ID:P7kYj0j90
騎乗フォームよいな
81名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:19:03.01ID:KJhpLEGq0
◆JRA重賞初騎乗初勝利記録
1992年=菊沢隆仁元騎手(ウインターS・チェリーコウマン)
1997年=武幸四郎元騎手(マイラーズC・オースミタイクーン)
1998年=池添謙一(北九州記念・トウショウオリオン)
2008年=宮崎北斗(愛知杯・セラフィックロンプ)
2022年=今村聖奈(CBC賞・テイエムスパーダ)
83名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:19:03.62ID:lRCY93xH0
競馬界盛り上がりすぎ
ウマ娘
武豊ダービー制覇
今村聖奈重賞制覇
86名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:19:40.02ID:9fLZim/n0
いい乳首だったな
>>46
49のつもりでいたら48になって、国分が48だと乗れないから代わった
ただそれで今村になったのは大人の事情
普通ならシホノに騎乗予定になってるのをハンデ決定後に違う馬に乗り代わるなんてあり得ない 88名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:19:49.98ID:l2B4w0Am0
レーンよりはるかに上手い
幸四郎の時は弥生賞の発走が遅れた関係で
スーパー競馬では後でゴールのシーンしか流れなかったな
弥生賞を勝った武豊のインタビュー時に
幸四郎勝利を聞かされて「恐れ入りました」って言ってたw
96名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:20:46.64ID:rNGkyhyI0
>>57
幸四郎じゃね?
デビュー2日目に重賞制覇、東西兄弟重賞制覇 98名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:21:00.53ID:ybT2WIZe0
怪我で離脱さえしなければ新人賞は当確だな
1000万とはいえ1200mで3馬身差つけた馬を
最低斤量の48kってねえ
昔からの格言「夏は牝馬」
これに近年とみに牡牝差がなくなっていること
これに、売り上げが落ちる夏競馬で話題がほしいJRAということを合わせて
夏は女性騎手が狙い目
だと思う
100名無しさん@恐縮です2022/07/03(日) 16:21:16.81ID:KJhpLEGq0