X



【芸能】“一人っ子は我慢が足りない” 小泉孝太郎の持論に呆れ 「弟から学ばなかった?」「昭和脳っぽい」 ネット上で批判の嵐 [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2022/06/30(木) 09:02:00.20ID:CAP_USER9
“一人っ子は我慢が足りない”小泉孝太郎の持論に呆れ「弟から学ばなかった?」


6月27日放送の『ポップUP!』(フジテレビ系)に、曜日パーソナリティの俳優・小泉孝太郎が出演。 〝一人っ子〟のイメージに対して持論を展開したが、ネット上で批判の嵐が起こっている。


この日の「あなたはどっち派? もやもやチャット」のコーナーでは、「血液型でキャラを決めつけ 気になる? 気にならない?」というテーマでトークを展開していった。

血液型以外にも「見た目」や「出身地」、「家族構成」、「世代」などで決めつけられたことがあるといった、ネガティブな例を紹介。
これに、タレントの佐藤仁美は「わかる。私は家族構成絶対聞いちゃう」と同意した。


そして小泉は、「一人っ子って愛情を全部一人に注がれてきたわけですよね? 自分の学生時代とかを思い出すと、我慢が足りない子が多かったんですよね」と指摘。
これに一人っ子の俳優・工藤美桜は苦笑いした。


小泉孝太郎の発言に「蛙の子は蛙」

一方的に「一人っ子」に対してのイメージを押し付けた小泉に対し、ネット上では

《その前にポエム大臣どうにかして》
《一人っ子だけど、自分でなんでもやってたわ》
《弟から「沈黙は金なり」と学ばなかったのかな?》
《いや、特権階級で育てられた方がよっぽどでしょう…》
《結構難しくて頑固なんだね。我慢が足りないって昭和脳っぽい》
《なかなか空気も世相も読めないタイプだったのね》
《蛙の子は蛙 父親もこの人も弟も血が濃いな》

などの声が上がっている。


「孝太郎と3歳違いの弟・進次郎氏は、レジ袋の有料化などで散々批判を浴びてきました。さらに、環境問題について唐突に『水と油を混ぜればドレッシングになる』など意味不明な発言を繰り出し、〝ポエム大臣〟と揶揄されています。それに加え、ここ最近世間に注目されているのは、妻・滝川クリステルとの〝浮世離れした行動〟ばかり。滝川は美容院の床に愛犬と息子が寝転んだ写真をアップし、炎上させるなどの行動が問題になっています。一人っ子をここまでバッサリ切り捨てるのは、少し無理があったようです」(芸能記者)

小泉の発言を聞いて、父の小泉純一郎元首相はなにを思っているのだろうか…。


https://myjitsu.jp/archives/362482
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:33:57.32ID:4STse4Er0
頼朝は兄弟おるけど実質的に一人っ子みたいに育ったけど我慢が足りない人間になったかいな
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:34:02.70ID:QG0J29CV0
僕の場合はっていうてるやん
わいの周りも一人っ子は空気読まれへんやつ多かったわ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:34:41.16ID:n/Ol58E/0
>>746
ワイもそうや。こいつおらんくても困らんしってなる
そいつもワイおらんくても困らんし、離れることで争わないで済めば平和だもん
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:34:46.99ID:xZlEvpEh0
一人っ子が増えて
更に異常なほど過保護な親も増えてるから
15年もするとモンスターが社会に進出してくるぞ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:34:47.40ID:2fWQ7ERc0
反抗期のある無しって影響大きいと思うんだよな
あれって発達障害の影響もあるよね?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:35:03.59ID:lMBTYSx80
セクシー大臣が言うなら問題だけど、こっちはタレントだから偏ったコメントくらいはするだろ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:35:12.13ID:Zoiuf43F0
そもそもなぜ我慢が足らないという言葉をネガティブに受けとるのか
批判に慣れすぎて頭おかしくなってるわ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:35:43.09ID:mTAMpV0a0
>>65
そういうコネを利用して自分を成功させるか、並の人間で終わるかの違いはあるけどな。
スタートラインが恵まれてるのにもったいないなと思うのと同時に
その分の見えない圧力も半端ないんだろうなぁとは思う。
ハードル高いところからスタートできる分、自己肯定感を得るのに苦労しそう。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:35:51.44ID:P9J1XP5w0
我慢の足りない一人っ子連中が大炎上か
自分達で証明してどうすんだか
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:36:23.67ID:4LBgtHem0
兄弟同士は競争や嫉妬がうずまく世界だ
親のさじの配分が大切
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:36:25.57ID:Yxx8II2+0
ごちゃごちゃ言ってないでお前らがいっぱい子供作れよ
最低でも5人は作れ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:07.68ID:8nOD1rk80
>>758
打たれ弱いよなw 羨ましくもある。親が常に自分だけ見てくれて承認されてたから
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:24.31ID:ogCjpNx40
>>726
昔は「兄弟が居た方が良い」ってのが一般的だった中、一人っ子にした親は偏ってたかなと
今だと「年収1000万でも子供2人居たらカツカツ!」なんて話が出るくらい、大学まで不自由させたくない、1人しか作れないって親が増えたけど
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:27.90ID:PvGMZbO40
テレビ見て叩けそうな出来事あったら悪口作文だけのお仕事
まいじつって本当になんなのこいつら
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:37:38.28ID:b1OGjb+30
母子家庭の一人っ子だとお母さんに苦労かけたらいかんって変にしっかりしてる子になる
下に兄弟がいるような雰囲気が出てる
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:38:06.18ID:j/qgnIgT0
まあ兄弟の年齢差でも関係性変わってくるわな
双子の子供いるんだが兄弟というより仲良い友達同士に見える
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:38:16.37ID:ECGMrudL0
>>760
子だくさんはDQNが多い
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:39:28.59ID:hgXx/Kif0
兄弟とか近所の上限関係とか子供時代の関係性が性格に影響するのは確か
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:39:35.55ID:AaNZCtvg0
孝太郎にムロツヨシが実家に来てよってんで行ったら
早朝にゴルフがあるんだと行ってしまい
ムロと純一郎が二人で朝食したらしい
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:39:36.43ID:ECGMrudL0
>>753
過保護が増えているのは社会、政治家のせい
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:39:50.45ID:ogCjpNx40
>>766
家事やるのは大事かな
貧困な上甘えた人間とかマジ終わる
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:39:56.79ID:NjN5AKdG0
経験上、一人っ子より男だけの兄弟の末っ子の方が我慢が足りない
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:40:06.27ID:Y3BNi2ZI0
上に姉が複数人いての末っ子男児は中々厳しいと思う
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:40:10.98ID:sWzqpIFi0
実際そうだからな
一人っ子は発達障害みたいのが多い
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:40:38.99ID:4LBgtHem0
普通に考えたら孝太郎進次郎なら孝太郎が我慢する側で育ったろうな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:40:50.68ID:Db0Ppe4k0
うちの三男坊は甘やかしてそだったから我慢がたりん。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:41:41.83ID:3pnzWSYC0
>>1
立派な一人っ子なんて見たことねえ
人間できてる奴は大抵兄弟多いわ
これはガチ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:41:42.21ID:sK5twukC0
うちの子供の習い事見てても一人っ子のチームメイトは我慢が出来ない印象ある
まぁ育て方や躾でそうじゃない一人っ子もいるだろうけど
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:41:59.37ID:c9XMS1JI0
まあ我がママでマザコンで打たれ弱いしすぐ自己肯定感下げるよね
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:42:51.02ID:mTAMpV0a0
>>101
それ以前に、一人でいるのと複数いるのと環境の違いが大きいんだけどね。
同じ一人でなんでもやったでも、意味違うからね。
やろうと思えばやれる環境と
やらざるを得ない環境と
やってみたら思うようにできない環境は違う
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:43:07.56ID:QehN/je80
>>690
自己紹介は程々にして病院に行った方が良いですよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:43:15.72ID:dxmgIoJa0
ただまあ一人っ子だろうと兄弟沢山だろうと本人にはどうすることもできないから
そこ言われても・・・ってのはあるんだろうな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:43:20.75ID:YJvmL4AS0
金持ちの世界は兄弟いても後継者争いのライバルだから相手を出し抜かないといけない
我慢してたら足元をすくわれる
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:44:11.09ID:Bv1c0EeV0
>>780
1番なのは
母親に育てられた三男じゃね
上2人と違って母親の愛を沢山貰ったみたいだ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:45:18.85ID:0zrm8woJ0
兄弟いるのにこれ
兄弟の数じゃなくて環境だということを体現してんじゃんか
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:45:54.91ID:cdzkYJpR0
>>792
環境というか遺伝子
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:46:48.33ID:ECGMrudL0
>>783
お前の周りがそもそもろくな人間いないのでは?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:47:29.47ID:dO9ljt//0
昭和末期、一人っ子はうちの小学校でクラスに1~2人とかだったから、保護者も生徒もそう考える人は多かったな
今言うと炎上すんの当たり前だわw
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:48:02.82ID:ogCjpNx40
>>780
進次郎生まれてすぐに離婚
純一郎の姉である伯母が母がわりに育てる
孝太郎は伯母と認識してたけど、
進次郎は中学まで伯母を本当の母だと認識してた

ってのが変すぎてなぁ
普通の兄弟とは大分感覚違いそう
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:50:18.72ID:GKXFLWNX0
>>796
今は子供を産んでない人が多いだけで夫婦の子供の数はそんなに変わってないらしいけどな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:50:43.87ID:XgziIsy30
>>743
言われてハッとしたが男女男のケースで本当に心の優しい女の子を知ってるから単に本人、親の問題なのだと悟った
テキトーなこと言ってすまなかった
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:51:17.16ID:BpdazLb80
一人っ子に多い特徴ではあるよ
複数人で居酒屋いって、一人だけ頼みたいものをばかばか頼んだりして残すとか
我慢できないというか、他人に配慮ができない
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:51:23.38ID:ogCjpNx40
>>800
さまざまな傾向の一つだわな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:52:44.02ID:Q22AjExW0
自分の周りの人間は同レベだから、周りをけなしてばかりいる奴はよく覚えておいた方がいい
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:52:48.54ID:h/waArC80
この兄弟嫌いだけどコレは事実。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:52:56.32ID:ogCjpNx40
>>743
嬲とな
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:55:15.98ID:BpdazLb80
きょうだい含めて他人に配慮する必要なかったんだからそんなものは身に付かない
小皇帝とはうまい造語だよ
地球は自分を中心に回っていると信じてるからね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:55:20.09ID:rPhiqEb40
まあ実際足りない人が多いと思うよ
公の電波に乗せて言うことではないけど
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:55:35.68ID:Mkw5OEFo0
そのご家庭によるとしか
でも二人目不妊とかの人からしたら、魂えぐられるだろうな
好きで一人っ子選択した訳じゃないのに
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:55:54.45ID:+/5ggSc70
当てはまらない奴はいるが、正論であることに変わりない。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:56:29.31ID:VM0GbYVl0
一人っ子ばかりの国になると戦争をしないという説がある。
中国など一人っ子政策が続いたから志願兵はともかく、
徴兵など制度として成り立たないし、戦争を忌避する感情も強い。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:57:35.62ID:KHMXJq2J0
そんなこと言ったら兄弟いるやつだって我慢足りない奴多いじゃん
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:57:38.31ID:uIbcY1ZG0
>>17
とレッテル貼りする老害世代
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:57:50.72ID:nnx6hDMS0
この人がそういう感想持ってるってだけだろ?
怒るほどのことかいな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:00.40ID:ogCjpNx40
まぁ家の中で弟妹子分にやりたい放題、親も放任してる小皇帝な長子も居るだろうが
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:22.40ID:k4tDHItl0
>>817
へーなんでなの?親が子供を行かせたがらないからとか?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:33.57ID:tKgqyckA0
割と正論のような…でも次男が一番人間めんどくさいけどね
何でか知らんが仕切りたがるし俺が俺がの奴多い気がする
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:36.39ID:6yyAGqLv0
>>771
いやほんと、中国人やべーよ
火病起こすの韓国人だけじゃないわ
マジ感情のコントロールできないの多すぎ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:39.60ID:p2sYEIxd0
三人兄弟で
上二人が男、末っ子が女
上二人が女、末っ子が男
とかの方が…
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:48.97ID:Ky85nMM70
170以下以来図星発狂事案
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:00:03.16ID:2YIyhDBZ0
>>826
本田圭佑ですね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:00:41.61ID:BpdazLb80
>>822
いまはそういう時代なんだからタレントとして脇が甘いとはいえるでしょ
好い人キャラで毒舌で食っていく方向性じゃないし
「一人っ子は個性が強いですよね~」くらいに濁してもこの人なら文句でない
マツコ・デラックスとかなら踏み込まないとギャラ分の仕事にならんのだろうが
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:00:48.42ID:2YIyhDBZ0
今は一人っ子ばかりだから叩かれるのよ
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:01:15.87ID:q55tBS1D0
>>822
我慢できない一人っ子が怒ってるんでしょ
我慢できる一人っ子は気にもしてないと思う
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:01:24.31ID:vr5y7oRK0
>>826
次男てかまって欲しいだけの素直な馬鹿多い
かまってやるからこれやれって言ったらへーコラ言うこと聞く。それでちょっと褒めたら喜ぶし
変にこじれてる長男とかよりは簡単
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:01:53.62ID:9H4dQWbx0
小学生の時に兄が死んでから我慢する事は減ったかな
親は悲しんだけどぶっちゃけ俺個人ではメリットの方が大きかった
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:02:02.36ID:4IrCcbd60
知ってる一人っ子の友達はむしろしっかりしてる子多かったな
3兄弟の末っ子が一番わがままな感じだった
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:03:00.11ID:TiP27+1b0
5ちゃんでも長子だから我慢させられたとか上の兄弟にいじめられたとかの恨み言をよく見るが
きょうだいがいる子の方が社会を早く学ぶからコミュ力なりなんなりの恩恵がそれなりにあると思う
よっぽどの毒親とか家庭環境が劣悪な場合は別だけど
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:04:11.75ID:ogCjpNx40
末っ子は上にお膳立てされるのが当たり前で能力不足
自立心が空回りした結果、「わがまま」って評価になりがち
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:04:11.88ID:FbtFY5Tt0
これは結構当て嵌まってるよな
心当たりがある一人っ子が小泉を叩いてるのかな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:04:19.17ID:4R+5dvlO0
羨ましいならワガママ言えばいいのに
ワガママ言う分のデメリット分かってるからしないんでしょ?なら大人しくしておきなよ

ワガママ言って通るためにはそこそこ怒られたり嫌われたりもする
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:04:46.48ID:ECGMrudL0
>>836
世の中1人っ子が多いから批判されるんだよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:06:51.82ID:mh9iOqKm0
>>838
流石にそれの発言は人としてどうなのかと
仲悪いかもしれないけど兄弟が子供で死んだのに
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:06:55.23ID:BpdazLb80
>>845
このメンタルは謎
声の大きい人間が一部いるのが社会だが、こんな風に思ってたのか
勉強になる
ワガママ言わなくても理想が通るように道筋つけるとか結果出すっていう発想にならないんだな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/30(木) 13:07:14.42ID:RXyvsaBH0
一つ言えるのはこの兄弟どちらもなんだか一人っ子より一人っ子っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況