X



【ジャーナリスト】田原総一朗氏、『シン・ウルトラマン』を評価 「日本の安全保障を真っ向から描く問題作だ」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/06/29(水) 01:23:03.87ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2022/06/29/20162885588/
2022/06/29 01:10

ジャーナリストの田原総一朗氏が、28日に自身のnoteを更新。公開中の映画『シン・ウルトラマン』を「日本の安全保障を真っ向から描く問題作だ」と称した。

20日更新のツイッターで、ジャーナリストの瀬尾傑氏・津田大介氏と共に『シン・ウルトラマン』を鑑賞したと明かしている田原氏。ツイッターには「日本の安全保障を真っ向から捉えた映画で大変面白かった」と投稿していたが、この日はnoteに詳細な感想をつづった。

事前の予想では、「観る前まで、僕は『シン・ウルトラマン』を、わかりやすく楽しめる大娯楽作品だろうと予想していた」という。

だが続けては、「ところが、である。ストーリーが進んでいくに従って、僕の予想は完全に覆された」と、期待を越えてきたことをにじませる。

さらに、次々と現れる巨大生物「禍威獣(カイジュウ)」に対し、劇中の日本政府が「禍威獣特設対策室専従班」なる組織を立ち上げる設定に触れ、日本の安全保障を考えさせられたというシーンを挙げていく。

「そんなある時、大気圏外から、銀色の巨人、『ウルトラマン』が出現する。『禍威獣』との闘いが描かれているのだが、これは決して絵空事ではない」とリアリティを感じたとつづる田原氏。

その理由については、「映画では、アメリカなど国際社会は、武器は供与するものの、共闘してはくれない」「通常兵器では太刀打ちできず、『禍威獣』に追い詰められた日本政府は、核兵器の使用も考える…」と、現実の国際関係等を重ねたとしている。

こうしたストーリーを受け、田原氏は「日本の『専守防衛』を前提とする、安全保障にまともに突っ込み、警鐘を鳴らした大変な問題作だ」と同映画を評価。

最後は、冒頭で「私が非常に信頼している人物」とした瀬尾氏へ、「瀬尾さんがなぜこの映画に誘ってくれたのか、観終えたあと、深く納得したのである」と思いを明かしている。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:28:24.71ID:IwJdB5nN0
もう勇退しなさい
何を言っとるんだ君は
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:32:42.54ID:01VP+LRI0
>>4
>>7
いやウルトラマンもそうだよ
オリジナルのTV版からそういうコンセプトが根底にある
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:35:20.71ID:w119iSAU0
シン・ウルトラマン以外にもこの手の作品は
山ほど作られてきたけど
田原は今まで観てこなかったのかな?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:39:55.38ID:yBnKiH+P0
おまいが野党に投票しないから全然ダメなんだよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:46:00.44ID:ewI5OUKQ0
大人が観ても語りたくなるきっかけが一杯詰まってるんだろうな。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:46:20.59ID:1Z1vgZI/0
色々と重ね合わせて含意を汲みとろうとする。
馬鹿な人の妄想が作品に息吹を与える。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:58:45.43ID:5DbCmsbG0
実際怪獣出たら経済とか破綻して普通に暮らせないと思うんだがあくまで普通に日常生活送ってる描写だったな

ウクライナでも戦闘無い地域では普通に暮らしてるっぽいからそれがまともなんかな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 01:59:22.26ID:4JUc/s2q0
シンゴジだったら分かるけどシンウルトラマンは普通に娯楽作品やん
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:08:36.72ID:DvBXHfs90
いやwそれが元々のウルトラマンのテーマやで
てか知ってただろ田原総一朗の年齢なら
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:10:08.15ID:OGis40cq0
早稲田人脈のお勧めする作品なら、別に観なくてもいいかなって気がするわw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:14:31.06ID:1Ugt6Zs30
おじいさんご飯は食べたでしょ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:18:02.73ID:iHs35VR20
物語になにか意味があるはずだと思い込むのはとてもレベルの低い見方
お笑いでも風刺は雑味でしかない
ウルトラマンはウルトラマンがカッコ良くて、オリジナルのネタの再解釈を楽しめればそれでいい
ほかのものはただの小道具でしかない
その小道具に食いつくやつは物語を楽しむ能力が低いということ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:33:07.39ID:9Ks+lEEP0
気持ち悪いなあ
おまえらは朝鮮ドラマでも見とけよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:36:05.66ID:m6l/hAQR0
>>26
「深読み厨」とはいい得て妙だw。
そういえば、藤井聡京大教授が松本人志の「大日本人」を評してあれは自衛隊を描いてると言ってた
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:36:32.29ID:/WhZt6ZZ0
結局、ウルトラマンを大人も見れるように現代の日本の条件でリアリティ持たせてるんでしょ
当たり前と言えば当たり前じゃねw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:44:20.31ID:jJORm7lJ0
この人の相手をしてる本間智恵、早くモーニングショーのアシスタントにして欲しい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:45:50.12ID:jJORm7lJ0
本間智恵は同期の八木麻紗子、竹内由恵に負け、後輩の宇賀なつみにも負けた。このままで終わる様な女の子では無いと思う
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/29(水) 02:47:22.70ID:1ZFjOSIW0
またこのパターンの映画か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況