タレントの渡辺直美(34)が27日放送の日本テレビ「しゃべくり007」(月曜後9・00)に出演し、活動拠点としているニューヨークでの食費事情を明かした。
帰国後バラエティー初出演の渡辺。ニューヨークに住んでいる渡辺は休みの日はセントラルパーク付近を「お散歩したりとか。ニューヨークの人たちは(私のことを)知らないので、堂々と散歩したり」と過ごし方を明かした。
食事について聞かれると「高いんですよ、ニューヨークって。飯が本当に日本と比べ物にならないぐらい高くて」とお金がかかることを伝えた。「それこそ朝ご飯で、目玉焼きとパンとツナサラダ食べたら7000円ぐらい」と朝食とは思えない金額を明かすと、しゃべくりメンバーは「えー」「そんな?」と衝撃を受けた。
この金額に有田哲平は「それはそういうところに行ってるからでしょ」と信じられない様子。堀内健が「ハンバーガーが今1000円ぐらいでしょ?」と聞くと、「いや、もっと。2400円とか。ガンガン高いんですよ」と明かす渡辺。有田からの「それはセレブの屋上とかで食べてるからでしょうが」という指摘には「勝手に決めつけないでください」と、決して高級料理店などで食べているわけではないと否定した。
有田は「量の話じゃないの?」と言うが、渡辺は「本当に普通の量。大盛りとかにもしてない」と否定。さらに「ランチとかしたら2人とかで2万円。そこにプラスしてチップも払わなきゃいけない」と想像以上の金額の高さにしゃべくりメンバーは驚きを隠せなかった。
ソース スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/27/kiji/20220627s00041000591000c.html
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/sponichin/sponichin_20220627_0277_0.jpg
探検
【芸能】渡辺直美「ニューヨークは食費が高い。朝食で、目玉焼きとパンとツナサラダ食べたら7000円ぐらい」 [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/28(火) 22:35:23.23ID:CAP_USER9
2022/06/28(火) 22:36:40.53ID:aOm6oigQ0
ムーンリバー 「ティファニーで朝食を」
https://youtu.be/6hTLrz7uzVs
https://youtu.be/6hTLrz7uzVs
3名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:36:50.91ID:mzF8hisq0 3年前くらいに行ったが、さすがにそこまで高くなかったぞ
2022/06/28(火) 22:36:51.08ID:ueRZ1KQv0
じゃあ自分で作れや食材も高いんか?
2022/06/28(火) 22:37:03.46ID:Z2ipd03a0
流石にそれは高級ホテルの朝飯だろ
2022/06/28(火) 22:37:08.69ID:t/m7S1qw0
嘘松
2022/06/28(火) 22:37:13.02ID:i7lZ0zxP0
ハンバーガーが2400円で朝食がなんで7000円になるんだよ
2022/06/28(火) 22:37:44.87ID:CGRFkSO60
さすがに盛ってるだろ
9名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:38:14.92ID:1PYbokGH0 物価が高い
賃金高くても物価がそれ以上に高けりゃ意味ない
賃金高くても物価がそれ以上に高けりゃ意味ない
2022/06/28(火) 22:38:19.92ID:PHRmERjS0
今の時代こういうこそっとマウントとろうとすると嫌われるよ
11名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:38:20.06ID:uAxN1mwy0 ちゃんとしたテーブルのある店でランチ食べたら3年前で三千円くらいだった
12名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:38:40.56ID:L0mvKcCr0 >>3
3年前て
3年前て
2022/06/28(火) 22:38:44.16ID:0ccftdpe0
金持ちしか住めない街ってことね
物価高云々はともかく
物価高云々はともかく
2022/06/28(火) 22:39:08.96ID:7i4E0QgQ0
>>6
こういう単語使ってる人ってホモなのか
こういう単語使ってる人ってホモなのか
2022/06/28(火) 22:39:17.75ID:6uKtspR00
すき家で朝めしくったら7000円ってことか
生きていけんなw
生きていけんなw
2022/06/28(火) 22:39:26.38ID:mxV0Bau40
日本が安すぎっての別にしても高いな
小室夫妻大変そう
小室夫妻大変そう
2022/06/28(火) 22:39:52.10ID:2DkbvNil0
>>9
日本と給料20万30万違うって言うけどまず家賃が15万くらい違うしな
日本と給料20万30万違うって言うけどまず家賃が15万くらい違うしな
18名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:39:53.50ID:NYkq9igS0 月収100万以上あるから良いだろ
2022/06/28(火) 22:39:57.82ID:NtAT97kq0
三人前ぐらい食ってるってオチじゃないの?
2022/06/28(火) 22:40:06.48ID:MO/dHOYu0
それで痩せないってことは相当金持ってるんだな
2022/06/28(火) 22:40:06.65ID:TgXlPiiN0
なんでハンバーガー2400円で目玉焼き・パン・ツナサラダ7000円になるんだよ
22名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:40:08.82ID:uAxN1mwy0 日本もあんな成るんだろか?
日本の気候だと冬多くの日本人が死にそう
日本の気候だと冬多くの日本人が死にそう
2022/06/28(火) 22:40:23.17ID:CvfnrFmR0
日米のマクドナルドの値段見て判断しようじゃないか
24名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:40:24.61ID:+TwQPkLe0 バイデンのせい
2022/06/28(火) 22:40:26.53ID:npSGYAIv0
こいつといい綾部といい茨城カッペはヌーヨーグが大好き
井川もか
井川もか
26名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:40:28.21ID:bEjUnLuD0 >>16
全て税金です
全て税金です
2022/06/28(火) 22:41:11.28ID:7bKkLd2X0
流石に嘘、盛りすぎ
2002年に卒業旅行でサンフランシスコに行ったけどマックのLセットで12ドルくらいだったわ
2002年に卒業旅行でサンフランシスコに行ったけどマックのLセットで12ドルくらいだったわ
28名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:41:35.08ID:lLvYKV1Q0 桁が違うわ
2022/06/28(火) 22:41:52.77ID:CPF2+0C90
ちょっと前スタジアムのビールが一杯1900円ぐらいて大谷取材に行ったリポーターが言ってたからな
今は2000円超えてるだろう
今は2000円超えてるだろう
30名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:42:07.38ID:oaBU3u4j0 ドル円以上じゃん
2022/06/28(火) 22:42:25.58ID:XhYC/7M20
>>27
20年も前じゃん
20年も前じゃん
2022/06/28(火) 22:42:27.49ID:8A+RNLiy0
1/50にするとハンバーガー480円 朝食セット1400円
ありえない話じゃないな
ありえない話じゃないな
33名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:42:27.83ID:H+oAEA3B034名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:42:47.25ID:YpqjZGCg0 風俗嬢の光
もっと贅沢しろ
もっと贅沢しろ
2022/06/28(火) 22:43:07.14ID:MQmkrypM0
ぼったくられてんじゃないの?
2022/06/28(火) 22:43:46.60ID:wQ6qpK0V0
ビッグマックが高いけど 大きい
2022/06/28(火) 22:44:07.56ID:m/Zj4Yas0
現在進行系でガンガン上がってるのが怖い
さっき136円いったかとかニュースやってたし
なんも買えない日本円になりそう
さっき136円いったかとかニュースやってたし
なんも買えない日本円になりそう
38名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:44:19.89ID:D5T45aGE0 まあ日本で1000円の食い物が3000円くらいはしそうだが
39名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:44:37.97ID:pmjOJ1zB0 日本が異常なだけ
いい加減に安いのは良いことって意識を変えないと
良いものは高いって考えに
いい加減に安いのは良いことって意識を変えないと
良いものは高いって考えに
2022/06/28(火) 22:44:58.07ID:uG8Iika10
ベガスでもそんな高くねえよ
2022/06/28(火) 22:45:01.22ID:A4h1v4GR0
マクドナルドはそんなに高く無いだろ
2022/06/28(火) 22:45:04.94ID:5WPYl0QB0
>>3
今の状況で考えると3年前なんて大昔だよ
今の状況で考えると3年前なんて大昔だよ
2022/06/28(火) 22:45:06.19ID:yaMwYUT70
もうジャップはタイと同じ物価水準だからな
2022/06/28(火) 22:45:32.85ID:Pzxpf0330
高級店ではないとしても、庶民が日常的に行く店じゃないだろ
2022/06/28(火) 22:45:38.88ID:leYfyNd70
目玉焼きとパンとツナサラダぐらいならもっと安く食える場所あるやろ
変な店入ったとしか思えない
変な店入ったとしか思えない
2022/06/28(火) 22:45:50.71ID:nuFODf9b0
>>27
さすがに20年前と比べるのはアホすぎ
さすがに20年前と比べるのはアホすぎ
47名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:46:01.36ID:nNAx2MTA0 ツナサラダ(マグロ一尾使用)
2022/06/28(火) 22:46:28.02ID:dpLSjFCU0
向こうは給料もアホみたいに上がってるからな
2022/06/28(火) 22:46:38.74ID:oa6VbjE20
KKとMKはなんでNYで暮らせるの?
50名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:46:51.90ID:RYu+HU2z0 大トロで作ったツナサラダ
51名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:47:03.42ID:ab3OJaPQ0 アベのせい
2022/06/28(火) 22:47:03.49ID:X7ukWS4w0
そんな所でどうやって生計をたてているんだ
弁当士さんは
弁当士さんは
2022/06/28(火) 22:47:09.84ID:Qx+6C9FG0
ん?
誰だこの太っちょ
欧米カブれで日本の事を語るとかアホじゃね
誰だこの太っちょ
欧米カブれで日本の事を語るとかアホじゃね
2022/06/28(火) 22:47:27.81ID:7w3B/x720
アメリカもインフレしすぎて困ってるやん
2022/06/28(火) 22:47:35.74ID:XgFb6IYn0
56名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:47:37.47ID:coq0EwRV0 ニューヨーク在住の俺は勝ち組
小室談話
小室談話
2022/06/28(火) 22:47:40.98ID:Fe7ZpYZn0
そんなわけないだろ
2022/06/28(火) 22:47:56.28ID:ssFHc9QB0
あんまり適当なこと言うと今時アメリカ在住のユーチューバーが
速攻で反論してくると思うんだがそれ込みで話題づくりしてるとしたら悪質だな
速攻で反論してくると思うんだがそれ込みで話題づくりしてるとしたら悪質だな
2022/06/28(火) 22:48:00.42ID:9Rn4DOo+0
たくさん食べすぎ
2022/06/28(火) 22:48:09.53ID:vLSmpwJS0
日本のマスコミは元々世界一物価の高いニューヨークばかり
報道してるけどなんの参考にもならねえよ
報道してるけどなんの参考にもならねえよ
61名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:48:09.92ID:bdD49HnQ0 こんなもんだよ
向こうは平均年収1000万くらいだから
向こうは平均年収1000万くらいだから
62名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:48:35.69ID:ZwX09e6u0 この人歯がきれい。自歯かな?
2022/06/28(火) 22:48:50.23ID:G5GW5IvH0
いいトコで食ってるという意味か
64名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:49:08.41ID:8BwpEEB20 ビッグマクドで言うといくらよ?
2022/06/28(火) 22:49:12.64ID:XgFb6IYn0
>>63
普通の小汚いカフェでも高いよ
普通の小汚いカフェでも高いよ
66名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:49:31.41ID:oaBU3u4j0 >>46
20年前のドル円と一緒だしおかしくないよ
20年前のドル円と一緒だしおかしくないよ
67名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:49:58.00ID:bdD49HnQ0 >>64
大体日本の倍と見てたらいい
大体日本の倍と見てたらいい
2022/06/28(火) 22:50:09.05ID:bgAlBu4W0
いくらインフレだからってそんなに高いか?
2022/06/28(火) 22:50:11.24ID:xKZhVQ1w0
>>61
年収1000万じゃ朝食に2400円もかけられないよ
年収1000万じゃ朝食に2400円もかけられないよ
70名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:50:12.11ID:+xSzzh0Y0 >>61
ニューヨークで年収1000万はかなり底辺
ニューヨークで年収1000万はかなり底辺
71名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:50:17.18ID:uwRdmrly0 年収が高いなら「問題ない」値段だな
年収3〜400万のオッサンの朝食が7000円なら「問題」だけどな
年収3〜400万のオッサンの朝食が7000円なら「問題」だけどな
2022/06/28(火) 22:50:18.92ID:Fe7ZpYZn0
>>64
2022年2月の数字で5.8ドル
2022年2月の数字で5.8ドル
2022/06/28(火) 22:50:19.05ID:4Tgx80F50
>>7
ポテト2000、サラダ1200、コーヒーみたいな感じかな
ポテト2000、サラダ1200、コーヒーみたいな感じかな
74名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:50:33.24ID:qDn+zwy002022/06/28(火) 22:50:36.40ID:XgFb6IYn0
値段はともかく
向こうのケンタッキーはでかいのは良いけど揚げ過ぎで肉がパッサパサ
日本のケンタッキー食わせてやりたいわ
向こうのケンタッキーはでかいのは良いけど揚げ過ぎで肉がパッサパサ
日本のケンタッキー食わせてやりたいわ
76名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:50:56.37ID:LW/QspzY0 外食が高いのは仕方ない。
アメリカは松屋や吉野家みたいなのがないから。
とはいえ、流石に1人50ドルはしない
アメリカは松屋や吉野家みたいなのがないから。
とはいえ、流石に1人50ドルはしない
77名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:51:05.72ID:bdD49HnQ0 >>69
ニューヨークだからもっと平均年収高いよ
ニューヨークだからもっと平均年収高いよ
2022/06/28(火) 22:51:21.62ID:zmiC0RO30
年収5000万ドルのセレブの行く飯屋だとそれくらいいくだろ
ディナーだと2000ドルを余裕でこえてくるだろうし
マクドナルドはビックマックが2000円だからやすいだろ
ディナーだと2000ドルを余裕でこえてくるだろうし
マクドナルドはビックマックが2000円だからやすいだろ
79名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:51:39.18ID:xBXqZaJd02022/06/28(火) 22:51:39.65ID:4OSzwwoa0
アメリカは年収1000万でホームレスとか普通にあるからな
2022/06/28(火) 22:51:58.83ID:XuMD+ESq0
ラーメン一杯3000円とかだもんな
2022/06/28(火) 22:52:11.02ID:jQS7lXJx0
つか日本のテレビ出てるのかよ
83名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:52:23.21ID:n+v8GLfA084名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:52:23.80ID:qDn+zwy002022/06/28(火) 22:52:56.06ID:XgFb6IYn0
86名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:52:58.71ID:9ouOl9qp0 小室夫妻は大変だね…
2022/06/28(火) 22:54:09.90ID:vLSmpwJS0
アメリカでひとくくりにしてる奴アホ過ぎ
日本より安い地域もあるし日本みたいに平均的じゃない
日本より安い地域もあるし日本みたいに平均的じゃない
2022/06/28(火) 22:54:47.69ID:O1ngw0+Y0
これ、少し良いところだろ
2022/06/28(火) 22:54:50.18ID:XgFb6IYn0
90名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:54:54.16ID:YwJy68ku0 うるせーなこの元ピンサロ嬢
てめーが好きでニューヨークに70億円ともいわれる自宅購入したんだろ
中卒の風俗嬢で70億円も稼げるのがちょろいけど芸能界・・・・
日本に出稼ぎにきて小遣い稼ぎしに来るなや・・・・・・
てめーが好きでニューヨークに70億円ともいわれる自宅購入したんだろ
中卒の風俗嬢で70億円も稼げるのがちょろいけど芸能界・・・・
日本に出稼ぎにきて小遣い稼ぎしに来るなや・・・・・・
91名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:54:55.46ID:qDn+zwy0092名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:55:00.24ID:8BwpEEB20 ビッグマックが700円ならそっち食ってればええやん
つーか普通にボられてないか?
つーか普通にボられてないか?
93名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:55:01.54ID:AH3U02JY0 >>87
いいからユタに帰れよ
いいからユタに帰れよ
2022/06/28(火) 22:55:10.66ID:rZ+fjdcF0
アジア系用の価格じゃね?
95名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:55:20.85ID:bdD49HnQ096名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:55:21.81ID:s1wJVtUi0 それで7000円取れるんだったらクソ儲かるなw
97名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:55:27.66ID:JyjCRLj+0 >>4
食材の値段が上がってるんだよ、馬鹿なの?
食材の値段が上がってるんだよ、馬鹿なの?
2022/06/28(火) 22:56:03.48ID:XgFb6IYn0
>>96
原材料も高騰しとるんじゃないかね
原材料も高騰しとるんじゃないかね
99名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:56:04.41ID:CJGcRrjz0 ユタのビッグマックは200円ぐらいなのか?
100名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:56:05.08ID:UzaBVAlC0 ◼自民党 参院選挙の投票方法
自民の比例の、女性の新人候補は6人
参院選の比例は比例に入ってる人を個人指名して票を入れることができる
自民は女性議員が少ないから、誰かにを よろしく
自民の比例の、女性の新人候補は6人
参院選の比例は比例に入ってる人を個人指名して票を入れることができる
自民は女性議員が少ないから、誰かにを よろしく
101名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:56:13.11ID:7IAWd12I0 目玉焼きとパンとツナサラダくらい自炊すればいいのに
102名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:56:28.38ID:rmWqguko0 コンビニのおにぎりは500~600円位
賃金も高いから貧乏日本とは違う
賃金も高いから貧乏日本とは違う
103名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:56:32.70ID:KVzzKmVm0 金の心配はいらねンだわ
104名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:56:33.56ID:7tBbiOfu0105名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:56:44.10ID:R8+fb3Lc0 知るかよ
106名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:56:58.64ID:0Iz1XLVr0107名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:57:29.87ID:LNiYZuiP0 私は53万です、みたいに増えて行くんやろ
108名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:58:10.29ID:8gmOLl5Q0 >>87
マジレスで日本より安いとこは無いんじゃないか
マジレスで日本より安いとこは無いんじゃないか
109名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:58:16.20ID:sLKSjg5f0110名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:58:22.14ID:nw5fA+qc0 賃貸ワンルームが、30万くらいするらしいし
111名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:58:25.40ID:4Fha5bfi0 とりあえず、汚デブ女の体験談どうでもいい
112名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:00.74ID:xKZhVQ1w0 >>77
ちょっとググッたら1100万円以上の人は30パーセントしかいないみいだけど
ちょっとググッたら1100万円以上の人は30パーセントしかいないみいだけど
113名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:02.19ID:qDn+zwy00114名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:05.96ID:PuR1dWHL0 確かにマックやスタバで食えばいいだけだよな
しかし、給料が高くても物価も高いんじゃ意味ないよな?
それは本当に豊かなのか?
しかし、給料が高くても物価も高いんじゃ意味ないよな?
それは本当に豊かなのか?
115名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:13.05ID:K8kXUo5w0 日本は貧乏
116名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:13.50ID:+lbnhh4W0 ビッグマックで比べたらいいんだよ。
そういう経済指標もある。
日本のビッグマックが390円だとすると1.71倍の670円くらいだってよ。
ちなみに日本より安くビッグマックが食べられる国は、メキシコやコロンビア、ベトナム等だね。
そういう経済指標もある。
日本のビッグマックが390円だとすると1.71倍の670円くらいだってよ。
ちなみに日本より安くビッグマックが食べられる国は、メキシコやコロンビア、ベトナム等だね。
117名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:24.24ID:sk2TQhT/0 >>39
テレビじゃ相変わらず激安だのなんだのばかりだからな、ゴールデンタイムまでそればかりだ
テレビじゃ相変わらず激安だのなんだのばかりだからな、ゴールデンタイムまでそればかりだ
118名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:38.36ID:pyl/rb2Q0 その分給料も高いからな
日本より全然マシだよ
日本より全然マシだよ
119名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:46.42ID:7i4E0QgQ0120名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 22:59:54.30ID:K8kXUo5w0 10年前までに日本脱出した人は勝ち組
円安になったのでこれから脱出するのは不可能
円安になったのでこれから脱出するのは不可能
121名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:00:00.83ID:bdD49HnQ0 おまえら昔の日本みたいな感覚でいるけど
先進国で日本より物価低い国なんてまずないぞw
最低辺
先進国で日本より物価低い国なんてまずないぞw
最低辺
122名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:00:05.32ID:MVdzFhrS0 >>40
ベガスはカジノで潤ってるから逆に安い
ベガスはカジノで潤ってるから逆に安い
123名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:00:20.05ID:FpUTUi3p0 でもゲームなんかはこんだけ円安でもまだ日本のゲームでも日本が高いくらいなんだろ?
映画はようやく並んだんだっけか?
映画はようやく並んだんだっけか?
124名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:00:21.96ID:p3OIwtkc0 円が安くなりすぎて
草
草
125名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:00:39.39ID:HpI3fdXx0 Mr.サンデーでやってたけどニューヨークはもやしが300円だった
126名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:00:43.63ID:MjTGQV9k0 食い過ぎだろ!wって突っ込むネタだろw
127名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:00:45.26ID:031awYbC0128名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:01:03.51ID:QEXZ8BdW0 ブスでしょこんな女
私のほうが可愛いわ
大航海時代、サン・サルバドル島でコロンブスに間違われて、インディアンから弓矢の的にされたことあるし
私のほうが可愛いわ
大航海時代、サン・サルバドル島でコロンブスに間違われて、インディアンから弓矢の的にされたことあるし
129名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:01:04.96ID:vLSmpwJS0130名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:01:28.63ID:bQ21H4Ib0 まあ多少盛ってる感はあるが日本で暮らしてると信じられんことが世界では起きてるわ
物価も収入も
物価も収入も
131名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:02:01.97ID:KdSpunRr0 俺の朝食トップバリューの栄養ゼリー90円だぞw
132名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:02:02.20ID:CJGcRrjz0 日本は携帯料金はアメリカより高いしな
133名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:02:04.98ID:pm5U4YoV0 マジレスすると、そういう所に行ってるから
西海岸だと庶民は中華街とか安い店に通ってる
西海岸だと庶民は中華街とか安い店に通ってる
134名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:02:07.72ID:+lbnhh4W0135名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:02:09.02ID:uz5UyCDF0 いまさら?
それに円安だから更に高く見えるだけ
それに円安だから更に高く見えるだけ
136名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:02:13.66ID:K8kXUo5w0 >>130
世界的は信じられないのは日本やで
世界的は信じられないのは日本やで
137名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:02:21.46ID:rmWqguko0 >>128
久々に見たら改変されすぎててw
久々に見たら改変されすぎててw
138名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:02:55.89ID:bdD49HnQ0139名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:03:04.62ID:ePC6efmg0 ビッグマック指数調べてみた
日本ビッグマックセット \ 690
アメリカ \1350円
日本ビッグマックセット \ 690
アメリカ \1350円
140名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:03:18.61ID:qDn+zwy00 >>95
Amazonのあるデラウエア州は最低賃金は10.5ドルだから千四百円弱倍はない。
ちなみにミシシッピー州とかいくつかの州ではそもそも最近賃金制などはない。
だから日本より安いパートの人とか平気でいる。
Amazonのあるデラウエア州は最低賃金は10.5ドルだから千四百円弱倍はない。
ちなみにミシシッピー州とかいくつかの州ではそもそも最近賃金制などはない。
だから日本より安いパートの人とか平気でいる。
141名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:03:26.24ID:3oQH3VHI0 ね
日本のインフレは世界的に見たらむしろ普通
日本のマスゴミは存在そのものが恥辱
日本のインフレは世界的に見たらむしろ普通
日本のマスゴミは存在そのものが恥辱
142名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:03:34.65ID:wD+Ki2VB0143名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:03:46.04ID:Nzey1zBx0 >>10
これでマウントって思えるってどんだけ被害妄想というか下から目線で生きてるの?
これでマウントって思えるってどんだけ被害妄想というか下から目線で生きてるの?
144名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:03:48.65ID:jrQo4Yi00145名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:03:57.67ID:s+2ug+BM0146名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:00.54ID:rmWqguko0147名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:12.22ID:3oQH3VHI0148名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:14.78ID:uXEqkxWy0 観光客向けとかなら今だとそれくらいいくかもしれないけど…
149名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:24.08ID:PuR1dWHL0 日本の物価が安いと言うけどそれってそんなに悪いことかね
平成の頃はそれで経済が上手く回っていたように思える
今、食品とかどんどん高くなってるけどそうしたら
買う量が減るわけだよね
そうすると作る量も減ってくる
つまりは仕事も減ってくるわけで経済は悪化するんじゃねーの?
どうせ給料が上がるのは大手企業と公務員だけなんだし
平成の頃はそれで経済が上手く回っていたように思える
今、食品とかどんどん高くなってるけどそうしたら
買う量が減るわけだよね
そうすると作る量も減ってくる
つまりは仕事も減ってくるわけで経済は悪化するんじゃねーの?
どうせ給料が上がるのは大手企業と公務員だけなんだし
150名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:25.24ID:hNf9A6cZ0 それ円安やねん
だよね?
だよね?
151名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:29.26ID:qDjuugs80 NYなら日本の4~5倍だから日本に換算すると1400~1800円で朝食は高い店行っただけの話
152名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:29.93ID:BB3FoSYY0 まあNYで暮らせるのなんて有田ぐらいだろ
153名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:34.63ID:RjKNqbs60 はい嘘
ソースはきんにくんのYouTube
ソースはきんにくんのYouTube
154名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:04:59.51ID:DgKWABZz0 この巨体が食う量なんだから普通の倍くらいするんじゃね
155名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:05:07.66ID:qDn+zwy00 >>127
ニューヨークで800万円つまり6万ドル弱だとど底辺で食事にも困ってるって感じだよね。
ニューヨークで800万円つまり6万ドル弱だとど底辺で食事にも困ってるって感じだよね。
156名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:05:11.07ID:u3bs5th90 昔から女遊びの相場は世界でそんなに変わらないと言われるが
その物価の高いNYで一晩買ったらいくらになるんだ
その物価の高いNYで一晩買ったらいくらになるんだ
157名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:05:21.74ID:54ref19W0 >>13
国際弁当士のKKぐらい稼がないとね
国際弁当士のKKぐらい稼がないとね
158名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:05:37.07ID:3mLOb3ru0159名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:05:38.36ID:qDn+zwy00160名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:05:40.22ID:vLSmpwJS0161名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:05:49.12ID:3oQH3VHI0162名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:06:00.15ID:CVAA2eCG0 >>39
良いものってビックマックは良いものか?
良いものってビックマックは良いものか?
163名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:06:13.44ID:Z2ipd03a0 高級ホテルのアメリカンブレックファーストだろ
コロナ前だがハワイでもカハラやハレクラニクラスだとえらく高かった
コロナ前だがハワイでもカハラやハレクラニクラスだとえらく高かった
164名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:06:15.57ID:fdTTjC0b0 向こうで暮らしてる人、
これほんと?
これほんと?
165名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:06:30.67ID:2+NQJWoq0 イギリスもくそ高い
166名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:06:39.15ID:K8kXUo5w0 >>151
朝食1500円ならちょっとオシャレなカフェなら全然あるな
朝食1500円ならちょっとオシャレなカフェなら全然あるな
167名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:06:52.26ID:Ay6iDIma0 そりゃ高いとこ行けば高いよ
普通のニューヨーカーはサンドイッチにスタバで10ドルぐらいで済ませるよ
普通のニューヨーカーはサンドイッチにスタバで10ドルぐらいで済ませるよ
168名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:06:58.42ID:qcoLiRWW0 カンボジア人が日本旅行に来る感じだな
169名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:07:24.99ID:i1x8vtx20 そういえばこいつなんでアメリカに行ってるんだっけ?
170名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:07:40.79ID:b9QrRzm70 いくらなんでもそこまでじゃないだろ
171名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:07:46.52ID:xKtGCvoB0 日本でもホテルでコーヒー飲んだら1500円でビビったのが30年前
凄いぞ日本の物価安定
凄いぞ日本の物価安定
172名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:07:51.06ID:+xSzzh0Y0 >>149
日本が鎖国して自給自足できる国ならその通り
日本が鎖国して自給自足できる国ならその通り
173名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:07:55.40ID:bdD49HnQ0 >>160
日本でもピンキリだからそういう比較は意味ない
日本でもピンキリだからそういう比較は意味ない
174名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:07:56.77ID:0UlBnP2j0 カツ丼食ったら破産じゃん
175名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:07:58.47ID:1Vn4aQEi0 基本一日一食なんだけど
あっちにいったら俺滅茶苦茶金持ちになれるんじゃない?
あっちにいったら俺滅茶苦茶金持ちになれるんじゃない?
176名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:08:07.80ID:8ml0QzjR0 だから早く帰れ、小室。ニートなら都内でいいだろう。税金キツイよw
177名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:08:24.68ID:i1x8vtx20 やっぱニューヨーク住んでて自炊とかダサいっていう風潮あるのかな?
178名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:08:38.11ID:IxkeVSD/0 アメリカ人からすると、ランチが700円台で食べれる東京って激安らしいな
アメリカじゃ普通に2000円近くは当たり前らしい
アメリカじゃ普通に2000円近くは当たり前らしい
179名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:08:40.33ID:H9UcQzsh0 吉野家行けよ
180名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:08:44.65ID:XgFb6IYn0 食い物特に牛肉とたまごは絶対に日本
向こうでは殻を洗浄しないからサルモネラを恐れて生食禁止
こどもの頃からそれで育ってるから日本人が半熟たまごとか生タマゴとかの話すると🤮って顔する
日本の無茶苦茶うまいたまご食わせたくなるわ
黄身もマジうす黄色い
濃ゆい黄身見せたくなる
牛肉もマジで残念
鶏肉はうまいけど
日本の牛がうまいのかと思ってたが
よくよく考えると日本のスーパーで売ってるオージーでも凄く肉々しく美味しく焼けるから
下処理とかが起因してるのかもしれない
向こうでは殻を洗浄しないからサルモネラを恐れて生食禁止
こどもの頃からそれで育ってるから日本人が半熟たまごとか生タマゴとかの話すると🤮って顔する
日本の無茶苦茶うまいたまご食わせたくなるわ
黄身もマジうす黄色い
濃ゆい黄身見せたくなる
牛肉もマジで残念
鶏肉はうまいけど
日本の牛がうまいのかと思ってたが
よくよく考えると日本のスーパーで売ってるオージーでも凄く肉々しく美味しく焼けるから
下処理とかが起因してるのかもしれない
181名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:08:49.10ID:K8kXUo5w0182名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:09:06.24ID:hafBHUgk0 最近イッテQが海外ロケ復活したけど
円安+インフレで食費がえげつない
円安+インフレで食費がえげつない
183名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:09:06.28ID:bdD49HnQ0184名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:09:44.36ID:GtrCzFAK0 小室夫妻は税金で食ってんのか
いいご身分だなあ
いいご身分だなあ
185名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:09:48.27ID:uG8Iika10 ニューヨークも安い店は一杯ある
こいつは遠回しにねちっこく私はセレブだと主張してるだけ
こいつは遠回しにねちっこく私はセレブだと主張してるだけ
186名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:09:55.94ID:8ml0QzjR0187名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:09:58.03ID:Abe5/ixb0 マンハッタンとかだろ
188名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:10:15.84ID:as8lbskV0 >>178
アメリカは人口密度が低いから高くて当たり前
アメリカは人口密度が低いから高くて当たり前
189名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:10:26.53ID:dVTXWMDh0 >>167
4年前7ドル程度だったサンドイッチ今は14ドル越えになってる…
4年前7ドル程度だったサンドイッチ今は14ドル越えになってる…
190名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:10:37.32ID:NwTwONO00 怖ろしい世界だな
191名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:10:42.20ID:WmKQvEPQ0 NYなんて世界恐慌クラスの大不況にでもならない限り、もう二度と行けないのかもね
まあ、行きたいとも思わんのだがw
まあ、行きたいとも思わんのだがw
192名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:10:43.05ID:XgFb6IYn0193名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:11:04.09ID:vLSmpwJS0194名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:11:05.14ID:i1x8vtx20 ニューヨークって広さどれぐらいなん?北海道ぐらい?
195名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:11:07.23ID:i3SP5zz/0 抹茶アイスに650円も払っちまった
196名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:11:52.32ID:XgFb6IYn0 >>185
どのへん??
どのへん??
197名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:11:55.85ID:mtOgIgjJ0 日本は昔老後は物価の安いタイでってのが流行ってた
アメリカが今はそんな感じで日本を見てるんかな
アメリカが今はそんな感じで日本を見てるんかな
198名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:12:27.43ID:GmKHSZ470 >>27
釣れましたか?
釣れましたか?
199名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:12:28.78ID:q30DDrfo0 銃声とかあるんかな
200名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:12:49.79ID:1DFPlbiK0 ひろゆきと同じだな
何故か渡米して出稼ぎに戻ってくる
この人はすぐコロナにもなってるから踏んだり蹴ったり
綾部が一番潔い
何故か渡米して出稼ぎに戻ってくる
この人はすぐコロナにもなってるから踏んだり蹴ったり
綾部が一番潔い
201名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:12:50.15ID:5JcuAzjx0 >>169
アメリカでコメディアンで成功するとか言ってたような
ピース綾部はハリウッド俳優になると言ってた
2人ともまだ吉本所属でアメリカにいても給料出てる
2人でよくニューヨークの日本人コミュニティ地域で一緒にいると記事になってた
アメリカでコメディアンで成功するとか言ってたような
ピース綾部はハリウッド俳優になると言ってた
2人ともまだ吉本所属でアメリカにいても給料出てる
2人でよくニューヨークの日本人コミュニティ地域で一緒にいると記事になってた
202名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:12:55.78ID:bdD49HnQ0203名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:13:14.94ID:aMa5VoNe0204名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:13:25.50ID:NL/1Fc/F0 ロンドンに身内が住んでるけどラーメンと餃子のセットで3000円くらいするって言ってた
日本と比べると高くてびっくりしたけどNYは別格なんだな
日本と比べると高くてびっくりしたけどNYは別格なんだな
205名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:13:34.46ID:Abe5/ixb0 >>197
ねぇよ。災害も多いのに
ねぇよ。災害も多いのに
206名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:13:46.11ID:T36o3W650 テレビでNYの市民にインタビューしてたけどその人もハンバーガー普通に食ったら2400円って言ってたな
207名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:13:50.48ID:I9PjSJdm0 これ本当ならニューヨーク在住者は日本人の10倍の給与貰ってないと、生活水準日本より低いってことになっちゃうけどな
208名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:14:02.45ID:zUnFZDyq0 日本は良いなぁ
209名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:14:09.56ID:q4gd4ksO0 NYで無職でも贅沢してる人知ってるよ
210名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:14:10.01ID:CVAA2eCG0 >>91
無知は怖いな。
無知は怖いな。
211名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:14:16.75ID:him2H7dm0 昭和の頃のように夢の海外旅行になってんだな
まぁ今どき好き好んで海外に遊びに行くやつは
少ないだろうけど
まぁ今どき好き好んで海外に遊びに行くやつは
少ないだろうけど
212名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:14:28.89ID:TPDG1QVM0 ピッグなのに。。。
213名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:14:38.86ID:RPU5SFzY0 豚の餌でも食ってりゃいいじゃん
214名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:14:51.40ID:Ols7/P/N0 >>1
高級ホテルの朝飯じゃねえのか
高級ホテルの朝飯じゃねえのか
215名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:14:54.93ID:bdD49HnQ0216名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:15:02.23ID:i1x8vtx20217名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:15:06.10ID:GtrCzFAK0 物価がお高いニューヨークに住んでるアタクシ素敵って思ってるんだろうねあの人は
218名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:15:21.96ID:6xaIWFHw0 日本帰ってくんなよこの豚
219名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:15:41.66ID:5UZ85eAO0 そんな所に住む理由が分からん…
220名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:15:47.51ID:0l3eF6lM0 コロナ直前に東西海岸行ったけど
都心部がホームレスだらけで衝撃だったな
レストランやコンビニの店員も移民か黒人しかいない
スラムやストリートチルドレンが皆無の日本が
どれだけ恵まれてるか実感したわ
都心部がホームレスだらけで衝撃だったな
レストランやコンビニの店員も移民か黒人しかいない
スラムやストリートチルドレンが皆無の日本が
どれだけ恵まれてるか実感したわ
221名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:15:54.22ID:NwTwONO00 客の方がチップ貰いたいような値段だな
222名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:15:56.75ID:1DFPlbiK0 海外はノーマスクだしな
次はサル痘がコエーよ
次はサル痘がコエーよ
223名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:16:30.22ID:Du0Nt3mk0 騙されてるだけ
224名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:16:33.84ID:B/AuvWd70225名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:16:39.29ID:9aMbS9n10 洋書も輸入盤レコードもインポートの服も凄まじい値段になってるわ
226名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:16:56.20ID:0nGqcSW80 だから金利を上げてる
物価を押さえるために
物価を押さえるために
227名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:17:05.64ID:XgFb6IYn0228名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:17:06.81ID:q30DDrfo0 この人がなんで
大物扱いなのかがわからん
大物扱いなのかがわからん
229名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:17:21.46ID:tt1xtvj70 >>16
大変そうと思っている人がいる事に驚いた
大変そうと思っている人がいる事に驚いた
230名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:17:31.87ID:n7JuAJop0 じゃあNYダウってまだまだバブルって事だな
231名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:17:42.19ID:kYLeq5Sd0 >>216
吉本の海外進出の先鋒的な役割を担ってるんだよ
吉本の海外進出の先鋒的な役割を担ってるんだよ
232名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:17:54.55ID:iMgRQR0K0 東京の帝国ホテルでそういうの食べたら、おいくら千円??
233名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:17:54.78ID:LIA4L0a80 >>215
平均年収2000万の連中がマンハッタンに住んでるというだけ
庶民の大多数は郊外のさらに遠くに住んで、電車通勤してるよ
そういう街に行くと安いレストランもゴロゴロある
日本と違って凄まじい格差社会というだけなんだわ
平均年収2000万の連中がマンハッタンに住んでるというだけ
庶民の大多数は郊外のさらに遠くに住んで、電車通勤してるよ
そういう街に行くと安いレストランもゴロゴロある
日本と違って凄まじい格差社会というだけなんだわ
234名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:17:59.12ID:f+zWP5aq0 知らんがなw
嫌なら帰国しろよw
嫌なら帰国しろよw
235名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:18:07.40ID:Abe5/ixb0 >>224
何いってんだアホ
何いってんだアホ
236名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:18:14.05ID:xNYn7uGs0 日本なんてまだまだ大したこと無いな
アメリカに幻想を抱いてる連中はどう思っているんだろうか
アメリカに幻想を抱いてる連中はどう思っているんだろうか
237名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:18:14.37ID:F5LVRPk/0 ポテチとか安いって聞いたこと有るぞ。外食が高いんかな?
238名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:18:37.47ID:1DFPlbiK0 日本のGNPがアメリカの4分の3だった時はソ連より警戒されてたんだから今ぐらいでいいよ
中露を敵に回してる間は日本も敵に回せん
中露を敵に回してる間は日本も敵に回せん
239名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:18:45.54ID:9lZhy+Y80 現地の仕事の収入もあんのかな?
もし給料は日本から円で出てるんなら大変だろうな
もし給料は日本から円で出てるんなら大変だろうな
240名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:19:22.09ID:8ml0QzjR0 >>228
海外で人気あるらしいよ、良く知らんけどw
海外で人気あるらしいよ、良く知らんけどw
241名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:19:26.28ID:pgIxFHIz0 >>185
何年前?
何年前?
242名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:19:31.25ID:3Pbcm01m0243名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:19:31.26ID:zSWeLRnH0 そんなに高かったら平均年収2000万でも足りねえだろ
244名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:19:45.54ID:bdD49HnQ0 >>233
格差社会と行っても今は底辺労働でも年収1000万はないと人集まらない
格差社会と行っても今は底辺労働でも年収1000万はないと人集まらない
245名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:19:51.93ID:gMnkImLh0 やっぱり円高に戻さないと
246名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:19:53.35ID:ePC6efmg0 ニューヨークは卵12個で9ドルだってさ
247名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:20:11.69ID:rT/cweFI0248名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:20:23.11ID:CVAA2eCG0249名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:20:50.29ID:7H/6HMe50 そりゃ嘘だよ 弁護士見習いの人でも暮らせるんだし
250名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:21:01.29ID:DC51hzbh0 >>2
本当にTiffanyで朝食食べたら30万くらい
本当にTiffanyで朝食食べたら30万くらい
251名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:21:06.33ID:qDn+zwy00 >>156
例えば一回大卒の初月給1/20程度と言われるから、今ニューヨークなら、IT系とか高いこと言わなければ文系新卒で、6万五千ドル程度だろうから、月々5500ドルとして20分の1なら275ドル、1ドル135円なら37135円。これにチップとか入れたらまあ四万円程度。
これが、60分とかだろうから、一晩6時間くらいなら、25万円弱程度?まあそんな感じだね。
なんかリアルな数字だな。ありそうな数字だ。多分相場はもう一、二割高い気がするけど安いところならこの程度でありそう。
例えば一回大卒の初月給1/20程度と言われるから、今ニューヨークなら、IT系とか高いこと言わなければ文系新卒で、6万五千ドル程度だろうから、月々5500ドルとして20分の1なら275ドル、1ドル135円なら37135円。これにチップとか入れたらまあ四万円程度。
これが、60分とかだろうから、一晩6時間くらいなら、25万円弱程度?まあそんな感じだね。
なんかリアルな数字だな。ありそうな数字だ。多分相場はもう一、二割高い気がするけど安いところならこの程度でありそう。
252名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:21:32.01ID:N43DRbbG0253名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:21:32.75ID:ULFGRFmb0 夢の国やね
254名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:21:37.55ID:mtOgIgjJ0255名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:21:48.19ID:JL+jiTDH0256名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:21:49.74ID:q4gd4ksO0 高いうんこブリブリ出しそう
257名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:21:52.26ID:6NNhPLK00 この人ちょっと昔の記事で虚言癖があるって散々言われてたよね
258名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:22:06.99ID:qDn+zwy00 >>210
お前がな。俺の言ってることは全て根拠があるが、お前のはお前の妄想が根拠。要するに何も知らないお前の脳内世界の話でしかない。
お前がな。俺の言ってることは全て根拠があるが、お前のはお前の妄想が根拠。要するに何も知らないお前の脳内世界の話でしかない。
259名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:22:10.33ID:Abe5/ixb0 >>248
万引きばかりだからな住むところによってはそれで警察が取り締まって暴動だから
万引きばかりだからな住むところによってはそれで警察が取り締まって暴動だから
260名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:22:19.84ID:HP4SUiYB0261名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:22:22.42ID:fYC6BaTw0262名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:22:28.92ID:DhY/qPt90 ここで、『嘘』とか『盛りすぎ』とか言ってるヤツ何なん?
現実見ろよ‥って、非正規だから見れないか!w
現実見ろよ‥って、非正規だから見れないか!w
263名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:22:36.44ID:JL+jiTDH0 単に安全面を考慮してとかでそこそこ高い店に入ってるのかもね
264名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:22:44.74ID:IGfU2Q5x0 日本とサイズが違うだろうに
265名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:23:01.40ID:m9YVI0LY0 ラーメン1杯2000円くらいってTwitterで見たぞ
近所の支那そばたかはしは1杯550円というのに
近所の支那そばたかはしは1杯550円というのに
266名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:23:07.55ID:dVb7/GRy0 ニューヨークってそんなべらぼうなお金持ちばかりなの?
アメリカって貧富の二極化あるって聞いたけど住めなくない?
アメリカって貧富の二極化あるって聞いたけど住めなくない?
267名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:23:12.21ID:xSWPyE4/0268名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:23:41.72ID:qDn+zwy00269名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:23:52.31ID:Sh0Yy3c50 ニューヨーカーは給料も高いから
きっと700円くらいの感覚なんだろ
きっと700円くらいの感覚なんだろ
270名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:03.23ID:F9thBSqS0 ハワイのホテルでしょーもないプレート食ったら4,000円くらい取られたな
271名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:08.45ID:NJZZAOWl0 今売れてる変なメガネの成田さんがNYでコーヒー付きのランチが3000円て言ってた。
日本だと1000円てところだろうから3倍くらいか。そっちの方が信憑性あるよね。
日本だと1000円てところだろうから3倍くらいか。そっちの方が信憑性あるよね。
272名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:11.65ID:0ZN8SC7y0273名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:11.66ID:neTI0HAt0 自炊すればいい
274名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:18.80ID:bdD49HnQ0 >>252
下を見ればキリがない
一般的にはそんな感じだよ
試しに向こうの求人情報見てみればいい
今は円安が更に進んでるから更に上がってる
必死に自分らは貧乏じゃないと否定するのは島国根性丸出しすぎて恥ずかしすぎるw
下を見ればキリがない
一般的にはそんな感じだよ
試しに向こうの求人情報見てみればいい
今は円安が更に進んでるから更に上がってる
必死に自分らは貧乏じゃないと否定するのは島国根性丸出しすぎて恥ずかしすぎるw
275名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:26.47ID:WmKQvEPQ0276名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:35.12ID:9ZBM1qfI0 ヤンキースの地元ファンって金持だらけなの?
277名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:37.91ID:O5zttBBC0278名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:24:41.50ID:i/fL6BdY0 普通の人と同じ量食べてたらこの体格ではないわな
279名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:25:01.38ID:EC8uF/xp0 マクドナルドの価格で比較したらわかりやすい
日本は最下層だよ
日本は最下層だよ
280名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:25:04.43ID:ePC6efmg0 ニューヨークのスーパーで
もやし270グラムが545円
日本だとだいたい200グラムで30円
もやし270グラムが545円
日本だとだいたい200グラムで30円
281名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:25:21.06ID:XgFb6IYn0282名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:25:38.98ID:+xSzzh0Y0 >>266
ニューヨークは高いけどそのニューヨークの中でもまたピンキリがあって格差がえげつない
ニューヨークは高いけどそのニューヨークの中でもまたピンキリがあって格差がえげつない
283名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:25:51.42ID:yHZr4Pbg0 ラーメンなんて体に悪いもんは半年に1回食えば十分
高くても問題ない
高くても問題ない
284名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:25:57.28ID:TlDUXowD0 吉本の庇護のもとお気楽生活な人に言われても
285名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:26:07.63ID:4FJKx7Jh0 サンフランシスコ行ったら寿司が一貫10ドルで驚愕した
近くの中華街行ったら3ドルでお腹一杯の天心が買える
要するに格差が凄まじいということ
近くの中華街行ったら3ドルでお腹一杯の天心が買える
要するに格差が凄まじいということ
286名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:26:09.91ID:mEu8F4zs0 年収1000万の求人に人が集まらないと
それから今コンビニおにぎりが一個500円
それから今コンビニおにぎりが一個500円
287名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:26:35.28ID:n+5XdwXM0 日本だと高級ホテルと呼ばれてる所の朝食セットが4000円台くらいと考えればNYの高い店ならそのくらいするんだろうな
言い方からして単品注文ぽいし
言い方からして単品注文ぽいし
288名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:26:57.00ID:XgFb6IYn0 セブンイレブンでぼったくられるの普通だしな
289名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:03.02ID:/XNR9ZUs0290名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:09.26ID:m9YVI0LY0291名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:10.93ID:1DFPlbiK0 >>257
日本人台湾人未満中卒なのでコンプレックスは多そう
日本人台湾人未満中卒なのでコンプレックスは多そう
292名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:22.21ID:23EhZXQA0 NYの底辺は雑草でも食って生活してんのか?
293名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:44.19ID:5sYN8+yN0294名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:44.89ID:EC8uF/xp0295名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:47.38ID:vnW1jsHM0 朝食はランチパックで高くても150円が日本なんやで
296名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:50.78ID:qDn+zwy00 >>255
いい線だ。4650円だそうだ。
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/other_plan/plan/breakfast.html
日本は貧しいね。
いい線だ。4650円だそうだ。
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/other_plan/plan/breakfast.html
日本は貧しいね。
297名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:51.10ID:UVfDkxd10 >>16
3000円のラーメン食べてるって叩かれてたのはかわいそうだった
3000円のラーメン食べてるって叩かれてたのはかわいそうだった
298名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:27:59.26ID:DP+YURvn0 日本てほんと成長止まってんだな
299名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:28:20.52ID:8ml0QzjR0 アメリカって平均給与日本の数倍ちゃうの?w だから価値は同じでしょう
300名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:28:20.95ID:cAz9UKdx0 この人はまとめて仕事しに来てんのか突然大量に出てんだよなぁ…
301名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:28:25.62ID:r4lSsSUq0 コロナバブルからウクライナでトドメ、
インフレ抑制で利上げしたら株価や仮想通貨など暴落
ビビって利上げ延長とか言い出して迷子になってる
これはしばらく止まらんね!
インフレ抑制で利上げしたら株価や仮想通貨など暴落
ビビって利上げ延長とか言い出して迷子になってる
これはしばらく止まらんね!
302名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:28:36.14ID:YWS/Gfgb0 ぼったくり
303名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:28:42.57ID:KQ1AfIxv0 高いな
それで暮らしていけるのがすごい
それで暮らしていけるのがすごい
304名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:28:52.97ID:CVFEhnz20 >>295
コンビニの弁当が600円が相場になってて辛えな
コンビニの弁当が600円が相場になってて辛えな
305名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:28:53.42ID:b4rDvBca0 日本のは給与に対しても安いってよく聞く
外食の時点でごちそうって考えもあるからね
外食の時点でごちそうって考えもあるからね
306名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:29:05.43ID:492oL4Uu0307名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:29:21.18ID:kh6xfd5Y0 最低賃金高いはず
308名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:29:22.22ID:qDk7YA+G0 世界一物価の高いNYで日本人の税金使って悠々自適の小室と眞子
309名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:29:42.17ID:/XNR9ZUs0 >>285
つまり そういう事 ハンバーガー屋に行けば良いよ
つまり そういう事 ハンバーガー屋に行けば良いよ
310名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:29:46.00ID:Q8zKAGah0 明らかに日本の方が豊かだよな?
そもそも、モノが豊富ならデフレになる
日本は物が溢れてて豊かだから値段が上がらない
そもそも、モノが豊富ならデフレになる
日本は物が溢れてて豊かだから値段が上がらない
311名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:29:48.70ID:1DFPlbiK0 NYのホステルより安い日本のビジホのが良いけどなw
何故か安くても高くても不満が出るのが笑える
何故か安くても高くても不満が出るのが笑える
312名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:29:54.76ID:XgFb6IYn0 >>308
帰ってくればいいのにな
帰ってくればいいのにな
313名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:30:06.51ID:pmjOJ1zB0 円安肯定してるやつって日本の土地が中国人とかにめちゃくちゃ買われてることどう思ってんだろうな
防衛がー言うならまず国土買われるなよ
防衛がー言うならまず国土買われるなよ
314名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:30:16.98ID:rT/cweFI0315名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:30:18.11ID:b4rDvBca0316名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:30:42.06ID:gfYotVqU0 ニューヨークのマック入れよ
317名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:30:46.72ID:FjGrQcLK0 ゲロブタ帰ってくんなよ
318名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:30:47.50ID:bdD49HnQ0319名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:30:49.83ID:agZbzm0p0 >>257
オリンピッグと言われたくらいでデブと言わないでと泣いて佐々木に抗議したり
チョコプラ長田が結婚したらレイプとか言い出すし
なんか知り合いの芸能人からもらったものを売りさばいて金にしてたらバレて人のせいにして盗まれたとか言ってたなぁ
渡辺直美と海老蔵は都内のタクシーでブラックリスト入り
オリンピッグと言われたくらいでデブと言わないでと泣いて佐々木に抗議したり
チョコプラ長田が結婚したらレイプとか言い出すし
なんか知り合いの芸能人からもらったものを売りさばいて金にしてたらバレて人のせいにして盗まれたとか言ってたなぁ
渡辺直美と海老蔵は都内のタクシーでブラックリスト入り
320名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:30:51.31ID:tl09wp7K0321名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:10.39ID:492oL4Uu0 >>308
税金ではないけれど、渡辺直美も日本の稼ぎで海外暮らしだし
税金ではないけれど、渡辺直美も日本の稼ぎで海外暮らしだし
322名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:21.17ID:eLchmDcY0 ぶっちゃけNY住みやすいの?住みにくいの?
323名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:22.56ID:yDj57IkT0 めっちゃ繁盛してるように見える店でも家賃で半年持たんって言ってたもんね
実際、話題にもニュースにもなったコーヒー屋があったけど三ヶ月後のロケでなくなってたw
おっそろしい町だわ。東京も似たようなもんだがNYよりはなんぼかマシ
実際、話題にもニュースにもなったコーヒー屋があったけど三ヶ月後のロケでなくなってたw
おっそろしい町だわ。東京も似たようなもんだがNYよりはなんぼかマシ
324名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:22.71ID:ZF/qkwqb0 単に食いすぎやろ
325名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:25.48ID:CVAA2eCG0 >>254
これ自分もよく観る。ほぼ毎日動画上げてる人がいて、YouTubeがオススメしてくるので見ちゃう。たまにかなりの美人のホームレスらしき人いてビックリする。
これ自分もよく観る。ほぼ毎日動画上げてる人がいて、YouTubeがオススメしてくるので見ちゃう。たまにかなりの美人のホームレスらしき人いてビックリする。
326名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:27.00ID:/XNR9ZUs0327名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:28.04ID:+njZFqyd0 この人を有り難がるには無理がある
328名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:34.82ID:xjKoSaMk0 チップも1割掛かるからな
329名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:43.71ID:hByC55Lt0 >>1
土地が高いからな
土地が高いからな
330名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:31:45.61ID:XgFb6IYn0331名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:32:10.53ID:tck29Rw00 馬鹿「俺は日本で安い飯食って満足だから何も問題ない」
332名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:32:18.79ID:eNZKWZXC0 賃金上げた結果wwww
333名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:32:33.11ID:/XNR9ZUs0 >>295
ケータリングが高いのか?人権費が高いのか
ケータリングが高いのか?人権費が高いのか
334名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:32:34.69ID:b5w9zhYZ0 屋台のチキンオーバーライスで済ませりゃ10ドルもしないのに
335名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:32:40.19ID:xjKoSaMk0336名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:32:53.39ID:ncXm+S1o0 生首の話も盛ってるだろ
337名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:32:59.97ID:FKAtHaHk0338名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:33:04.72ID:qDn+zwy00 >>298
三十年だからな。
そりゃ差がつく。
日本の歴史で言えば、戦後焼け野原から高度成長の3丁目の夕日の頃が過去になって、先進国の仲間入りしてオイルショックに見回れていた頃までになるからな。そりゃそれだけの期間全く成長しなければ貧しくもある。
三十年だからな。
そりゃ差がつく。
日本の歴史で言えば、戦後焼け野原から高度成長の3丁目の夕日の頃が過去になって、先進国の仲間入りしてオイルショックに見回れていた頃までになるからな。そりゃそれだけの期間全く成長しなければ貧しくもある。
339名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:33:05.81ID:V0Y8RpaC0340名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:33:19.00ID:Mb1w7mTh0341名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:33:27.35ID:C31pHSud0 >>335
栄養とれるやん
栄養とれるやん
342名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:33:28.42ID:uLnUMkEc0343名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:33:46.93ID:qgdwPOBc0 >>3
コロナ前と比べたらあかんやつやw
コロナ前と比べたらあかんやつやw
344名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:34:13.26ID:pIfzlNo20 コンビニでホットドッグと飲み物よく買ったけど安かったよ
345名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:34:19.91ID:XgFb6IYn0346名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:34:27.98ID:xRjEYBLr0 なんでNYや西海岸ばかり取り上げるんだろね
ラストベルトや中央部行けば、あの国の悲惨な現実が見れるのに
ラストベルトや中央部行けば、あの国の悲惨な現実が見れるのに
347名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:34:30.11ID:CVAA2eCG0 >>298
アンタみたいのが足引っ張っているからね。
アンタみたいのが足引っ張っているからね。
348名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:34:43.47ID:tN9ENkrB0 高くでも5000円やな
349名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:34:48.00ID:qDn+zwy00350名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:34:54.72ID:IDI6F3kP0351名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:35:01.92ID:WmKQvEPQ0352名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:35:40.43ID:TZdZvzT40 健康的な食事尚かつ安く出来れば豊か
NYで世界の甘い汁を吸いまくってる奴らが贅沢しようが羨ましくない
医療費も馬鹿高いしな
NYで世界の甘い汁を吸いまくってる奴らが贅沢しようが羨ましくない
医療費も馬鹿高いしな
353名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:35:43.40ID:V0Y8RpaC0354名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:35:47.55ID:gfYotVqU0 >>351
そんな話ではない
そんな話ではない
355名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:35:49.06ID:qFogrZ6C0 それだけ人件費が高い。
食糧価格自体は日本よりやすい位だ
食糧価格自体は日本よりやすい位だ
356名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:35:49.62ID:cJ7AavlD0 一蘭とか3000円ぐらいするよね
357名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:35:54.88ID:Wezr3UH00358名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:00.14ID:e7ZXXgnM0 食い過ぎなんじゃね
359名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:20.27ID:idyQrxhe0 日本で高級ホテルの朝食5500円でマジかと
ビビるのにな
ビビるのにな
360名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:21.60ID:qDn+zwy00 >>344
アメリカのコンビニだと今飲み物とホットドッグ買ったら安くても8ドルくらいいく。1000円超えるな。
アメリカのコンビニだと今飲み物とホットドッグ買ったら安くても8ドルくらいいく。1000円超えるな。
361名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:35.27ID:QI5M4B7G0 アメリカも大概ヤバいな
362名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:47.00ID:OYxqu+LL0 >>349
パンと書いてるぞ
パンと書いてるぞ
363名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:47.34ID:lDpuTQu30 ニューヨークで働いてる人間のほとんどがニューヨークでは暮らせないって言うからな
364名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:49.38ID:XgFb6IYn0365名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:51.69ID:ePC6efmg0366名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:36:57.61ID:bdD49HnQ0 おまえらはハングリー精神が無さ過ぎる
ここまで落ちぶれても自分は貧乏じゃないと慰めてるだけだし
そりゃどんどん落ちぶれていくわw
貧乏国家なんだよ日本は日本人以外はわかってる
ここまで落ちぶれても自分は貧乏じゃないと慰めてるだけだし
そりゃどんどん落ちぶれていくわw
貧乏国家なんだよ日本は日本人以外はわかってる
367名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:37:10.87ID:zJFPZXEb0 それを自分が食えるんだからいいじゃん
俺なんか出張で会社の金だから食えるが自分の金じゃ食えないからな
俺なんか出張で会社の金だから食えるが自分の金じゃ食えないからな
368名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:37:16.57ID:DC51hzbh0 >>292
NYから脱出しないと死ぬ
NYから脱出しないと死ぬ
369名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:37:19.17ID:/XNR9ZUs0 >>302
日本の感覚で外国行くと ヤバいぞ
日本の感覚で外国行くと ヤバいぞ
370名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:37:33.23ID:qDn+zwy00371名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:37:36.81ID:WmKQvEPQ0 >>354
いやメインプロットじゃないけど、そんな話も盛り込まれてたよ
いやメインプロットじゃないけど、そんな話も盛り込まれてたよ
372名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:37:39.79ID:6lqgYp/g0373名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:37:56.83ID:DC51hzbh0 >>299
マックのバイトで年収600万くらい
マックのバイトで年収600万くらい
374名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:37:57.06ID:CVAA2eCG0 >>296
金持ってるヤツは持ってるよ、アンタの周りにいないだけ。
金持ってるヤツは持ってるよ、アンタの周りにいないだけ。
375名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:38:17.11ID:yRuQX4vW0 お前ら信じてやれよw
376名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:38:30.28ID:8BwpEEB20 >>114
底辺による治安の悪化も加味すれば、
底辺による治安の悪化も加味すれば、
377名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:38:44.47ID:0ZN8SC7y0378名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:38:47.59ID:VhxNE7xS0 まともな食事とろうとすると高いよな
2022/06/28(火) 23:38:50.95ID:GiZf4MW/0
今のアメリカの物価すごいらしいな
380名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:38:51.60ID:/DbxMMYx0 >>365
山頂や離島なら…
山頂や離島なら…
381名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:38:53.23ID:cx86pidy0 >>103
いまだにねンだわとか言ってるのマヌケしかいないってことにいい加減気づけやマヌケ
いまだにねンだわとか言ってるのマヌケしかいないってことにいい加減気づけやマヌケ
382名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:38:57.67ID:XgFb6IYn0383名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:39:04.51ID:qDn+zwy00384名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:39:15.17ID:Ewyimdcc0 外食でしょ?
自炊ならだいぶ違うと思う、それでも以前より高いとは思うけど。
自炊ならだいぶ違うと思う、それでも以前より高いとは思うけど。
385名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:39:26.92ID:geq34Ix80 でも賃金も上がってるからな
386名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:39:29.07ID:nw5fA+qc0 綾部は渡辺直美と結ばれればいいのに
387名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:39:37.54ID:1DFPlbiK0 そう言われても1995年と2005年くらい旅行行ったけどアメリカも中国も安かったぞ
まあ為替がずっと円安に振れるなら為替やればいいだけだし
まあ為替がずっと円安に振れるなら為替やればいいだけだし
388名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:05.15ID:r4lSsSUq0 朝食だけで時給の3.5倍とか
NYYで生きるのは難しいな!w
NYYで生きるのは難しいな!w
389名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:09.36ID:q4srrI8C0 お金持ちアピール
390名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:15.86ID:YNYbqcVT0 でいて高額現金払い出来ない社会という皮肉よなアメリカ
日本で例えたら
その7000円の食事の支払いに万札なんか出しても受け取り拒否される
日本で例えたら
その7000円の食事の支払いに万札なんか出しても受け取り拒否される
391名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:20.20ID:rT/cweFI0 >>349
やっぱメクラか
やっぱメクラか
392名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:43.53ID:qDn+zwy00 >>374
帝国ホテルと言えば日本で最も格が高いホテルの一つだ。
そこの朝食がニューヨークの普通の店の朝食と同じかそれ以下の値段なんだよ。
日本人が貧しくなったということだよ。
一部の人が豊かでもそれはその人達が豊かということで日本人ではないから。
帝国ホテルと言えば日本で最も格が高いホテルの一つだ。
そこの朝食がニューヨークの普通の店の朝食と同じかそれ以下の値段なんだよ。
日本人が貧しくなったということだよ。
一部の人が豊かでもそれはその人達が豊かということで日本人ではないから。
393名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:47.58ID:dkeNJ2MN0 「ニューヨークは」ってちゃんと前置きしてある話なのにアメリカ全土での話にしてる人は何なの?
アメリカ全土って日本の20倍~30倍くらい国土あるから、州ごとに物価や生活レベルどころか時差まであるくらい全然違うよ
アメリカ全土って日本の20倍~30倍くらい国土あるから、州ごとに物価や生活レベルどころか時差まであるくらい全然違うよ
394名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:51.77ID:SKMf8Noy0 >>47
マグロ1尾使って7000円は激安じゃね?
マグロ1尾使って7000円は激安じゃね?
395名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:59.21ID:MTjniW1l0 多分アジア人だからぼられてんだな
396名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:40:59.24ID:ALy5oukU0 はあ?ワケわからん値段、高過ぎ
朝からフランス料理のランチコースみたいな値段
原価向こうの価格でも1000円しないだろ
朝からフランス料理のランチコースみたいな値段
原価向こうの価格でも1000円しないだろ
397名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:41:02.34ID:0ITlf4wr0398名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:41:07.32ID:V/tPGIoI0 >>349
もうゴメンなさいした方が…
もうゴメンなさいした方が…
399名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:41:10.95ID:qDn+zwy00400名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:41:22.12ID:DC51hzbh0401名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:41:55.56ID:/XNR9ZUs0 直美はアメリカのCMに出演して
事務所と相談してからのアレ
綾部は何をして働けているのか?疑問?
事務所と相談してからのアレ
綾部は何をして働けているのか?疑問?
402名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:42:06.11ID:qDn+zwy00403名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:42:07.38ID:xBXqZaJd0 >>91
そういう面は確かにあるけど、諸刃の剣で投資で資産形成してたらリーマン一発で消し飛んだりするわけで、それで豊かな生活できてるのか?というと違うと思うんだよね
日本のバブル期もなんでも高くて、今の方が豊かな生活ができてる気がするよ
そういう面は確かにあるけど、諸刃の剣で投資で資産形成してたらリーマン一発で消し飛んだりするわけで、それで豊かな生活できてるのか?というと違うと思うんだよね
日本のバブル期もなんでも高くて、今の方が豊かな生活ができてる気がするよ
404名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:42:30.12ID:as8lbskV0405名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:42:39.12ID:8BwpEEB20 丸の内でふらっと入ったお洒落な洋食屋さんで
スパゲッティ頼んだら拳大くらいの麺の量で
3000円くらいして田舎者のおれはもう
涙目だったね(´・ω・`)
スパゲッティ頼んだら拳大くらいの麺の量で
3000円くらいして田舎者のおれはもう
涙目だったね(´・ω・`)
406名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:42:52.34ID:1DFPlbiK0 >>400
だって行きたいと思わねーもんw
だって行きたいと思わねーもんw
407名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:42:54.84ID:xBXqZaJd0 >>103
嫁の一億もあっという間になくなりそう
嫁の一億もあっという間になくなりそう
408名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:43:13.10ID:EgS+YjFM0 >>393
超格差の頂点であるニューヨークの話なのに
日本全体の平均と比較して、年収ガーとか騒ぐキチガイが多いからだろ
アメリカ国民が総じて日本より裕福かのような勘違いをしてるんなら
アホもいいところ
超格差の頂点であるニューヨークの話なのに
日本全体の平均と比較して、年収ガーとか騒ぐキチガイが多いからだろ
アメリカ国民が総じて日本より裕福かのような勘違いをしてるんなら
アホもいいところ
409名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:43:18.30ID:khp378am0 朝ご飯と書いてるからパンじゃない、ご飯を食べてるんだとは驚きの日本語力
朝ご飯とは食事のことだろうに・・・
朝ご飯とは食事のことだろうに・・・
410名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:43:22.47ID:QG4uZn240 俺の身内がロスにいるから子供連れて毎年行くけど感覚的には日本で食事する時の3倍くらい払ってる。
日本に帰ってくると牛丼やファミレスの値段が恐ろしく安くて美味しいのを再確認する。
この安さはありがたいけど日本の将来が心配になる。
日本に帰ってくると牛丼やファミレスの値段が恐ろしく安くて美味しいのを再確認する。
この安さはありがたいけど日本の将来が心配になる。
411名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:43:24.82ID:EC8uF/xp0 ハワイも物価高いから、本土の田舎の州に移住する奴が増えてきた
412名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:43:39.85ID:cyRzB7hQ0 日本は思ったより…アメリカ人がショックを受けた日本の物価事情
ttps://livejapan.com/ja/article-a0004384/
「日本は何でも高いです。アメリカに住んでいましたが、アメリカでは2週間は暮らせるようなお金でも、日本では5日しか持たないです。
金額は約3倍です。お金があればあるほどアッという間になくなってしまいます」(アメリカ人男性)
ttps://livejapan.com/ja/article-a0004384/
「日本は何でも高いです。アメリカに住んでいましたが、アメリカでは2週間は暮らせるようなお金でも、日本では5日しか持たないです。
金額は約3倍です。お金があればあるほどアッという間になくなってしまいます」(アメリカ人男性)
413名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:43:50.27ID:qDn+zwy00 >>403
無知は怖いね。リーマンショック後最も経済成長したのはリーマンショックを引き起こした金融街を有するニューヨークだよ。
アメリカはとても強い。ただアメリカだけが強いのではなく、ヨーロッパも強い。
日本はまあ実際に成長できていないのだから雑魚扱いされても文句は言えない。
無知は怖いね。リーマンショック後最も経済成長したのはリーマンショックを引き起こした金融街を有するニューヨークだよ。
アメリカはとても強い。ただアメリカだけが強いのではなく、ヨーロッパも強い。
日本はまあ実際に成長できていないのだから雑魚扱いされても文句は言えない。
414名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:44:06.40ID:nzjhM4g60 アメリカで出稼いで老後日本で使うっていうのは正しいわな
415名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:44:25.37ID:wJPGUynF0 >>108
マジレスでいくらでも有るぞ
マジレスでいくらでも有るぞ
416名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:44:38.99ID:JL+jiTDH0417名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:45:09.34ID:cyRzB7hQ0418名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:45:10.90ID:pd70irv+0 国民様の税金で暮らしている
小室と眞子をどーにかせんといかんな
皇室は廃止
小室と眞子をどーにかせんといかんな
皇室は廃止
419名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:45:26.61ID:sQfFCgo90 > 有田からの「それはセレブの屋上とかで食べてるからでしょうが」という指摘には
> 「勝手に決めつけないでください」と、決して高級料理店などで食べているわけではないと否定した。
普通の店でそんな値段しない
ブレックファーストやブランチで有名なSidney's Five、La Mercerie、Little Park、Jack's wife frida
とかなら、だいたい一品1xドル~40ドルぐらい
7000円は51ドルぐらいだから、人気高級店価格ならありうる
Sidney's Five
https://www.sidneysfive.com/menu
Jack's wife Freda
https://jackswifefreda.com/wp-content/uploads/2022/03/JWF_Menu_11x17_Phase4_03182022.pdf
> 「勝手に決めつけないでください」と、決して高級料理店などで食べているわけではないと否定した。
普通の店でそんな値段しない
ブレックファーストやブランチで有名なSidney's Five、La Mercerie、Little Park、Jack's wife frida
とかなら、だいたい一品1xドル~40ドルぐらい
7000円は51ドルぐらいだから、人気高級店価格ならありうる
Sidney's Five
https://www.sidneysfive.com/menu
Jack's wife Freda
https://jackswifefreda.com/wp-content/uploads/2022/03/JWF_Menu_11x17_Phase4_03182022.pdf
420名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:45:44.05ID:uxom8qwH0 ハワイではトイレットペーパー12個で4000円でした
トイレットペーパーに4000円払えますか?
トイレットペーパーに4000円払えますか?
421名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:46:17.67ID:b2IFp8U40 2019年にハワイで人気の店で朝食にエッグベネディクトを食べたら、二人で50ドルだったのは覚えてる
422名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:46:21.26ID:3FtJYXpd0 インフレ+円安のおかげで牛乳1パックが千円くらいになってるってちょっと前にニュースでやってた
423名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:46:36.04ID:qDn+zwy00 >>404
例えば日本の普通のホテルの朝食は2千円くらいで、外に出れば500円くらいからある。
そういう話で、帝国ホテルなら5千円弱な訳だ。
そしてこの金額はニューヨークではそこらの普通の朝食屋の金額なんだよ。
ニューヨークで金持ちでもなんでもない人たちが毎日食べてる朝食メニューが日本では帝国ホテルがつける朝食メニューの金額な訳だ。
例えば日本の普通のホテルの朝食は2千円くらいで、外に出れば500円くらいからある。
そういう話で、帝国ホテルなら5千円弱な訳だ。
そしてこの金額はニューヨークではそこらの普通の朝食屋の金額なんだよ。
ニューヨークで金持ちでもなんでもない人たちが毎日食べてる朝食メニューが日本では帝国ホテルがつける朝食メニューの金額な訳だ。
424名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:46:36.92ID:FpdbIUSh0 ヤバイよね
日本が韓国に抜かされそうで怖い
日本が韓国に抜かされそうで怖い
425名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:46:54.62ID:GH1dnjA20 いちいち日本に帰ってこずに、ずっとNYで活動すればいいのに
426名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:46:56.21ID:LyNzO0q00 話盛り過ぎ。こういう人いるよね。話を何倍かにする人。
427名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:47:00.82ID:yjCQySFU0 数年前にコネチカット州にステイしたけど
物価の特に食品は日本よりも全然安かったな
というか同じ値段で量が多い。
ここからマンハッタンに通ってるリーマンも多いけど
みんな弁当持ち(ボソボソのサンドイッチ)で外食なんかして無かったよ
コンビニすら利用しない
物価の特に食品は日本よりも全然安かったな
というか同じ値段で量が多い。
ここからマンハッタンに通ってるリーマンも多いけど
みんな弁当持ち(ボソボソのサンドイッチ)で外食なんかして無かったよ
コンビニすら利用しない
428名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:47:02.06ID:qPMf9HF10 > ニューヨークの人たちは(私のことを)知らないので、堂々と散歩したり
変だなものすごい人気者だと聞いたような気がするんだけど
変だなものすごい人気者だと聞いたような気がするんだけど
429名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:47:09.28ID:pEjOe+V80 ハンバーガー2400円でパンと目玉焼きとツナサラダで7000円ならやっぱり良いところで食べてるだろ
同じぐらいで食べれるだろ
同じぐらいで食べれるだろ
430名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:47:11.61ID:bdD49HnQ0 まあおまえらは一生海外行くことないだろうから幸せだよ
無知の方が幸せに暮らせるかもなw
無知の方が幸せに暮らせるかもなw
431名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:47:40.22ID:cyRzB7hQ0 >>95
アメリカでの賃金ルールは州により異なるが、テキサス州は他の15州と同様、
アメリカ連邦最低賃金の支払いは、連邦公正労働基準法にのっとって1時間2.13ドル(約234円)と定められている。
この低賃金は1991年以来、つまり30年間変わっていない。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52301025/?p=2
アメリカでの賃金ルールは州により異なるが、テキサス州は他の15州と同様、
アメリカ連邦最低賃金の支払いは、連邦公正労働基準法にのっとって1時間2.13ドル(約234円)と定められている。
この低賃金は1991年以来、つまり30年間変わっていない。
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52301025/?p=2
432名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:47:41.18ID:EC8uF/xp0 デンマークの駅の売店で500mlくらいの炭酸水買おうとしたら500円もした
日本は物価が安すぎ
日本は物価が安すぎ
433名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:48:02.16ID:qDn+zwy00434名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:48:02.32ID:8BwpEEB20 >>420
いつも300円以下を血眼で探してます(´・ω・`)
いつも300円以下を血眼で探してます(´・ω・`)
435名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:48:13.24ID:lQCpe3ae0436名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:48:25.84ID:gfYotVqU0 >>431
アメリカはチップ文化だからな
アメリカはチップ文化だからな
437名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:48:28.06ID:myVpEhdK0438名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:48:34.00ID:eoPM66Qb0 3年前にグラセンのフードコートのシェイクシャックでハンバーガーとポテトとドリンクで1700円くらいだったから今なら倍以上なんじゃないのかな
439名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:48:41.31ID:nuFODf9b0 >>66
物価は昔より上がってるんだから、ドル円が一緒だろうが同じなわけないだろ
物価は昔より上がってるんだから、ドル円が一緒だろうが同じなわけないだろ
440名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:48:50.43ID:ILeGEzEZ0 流石に話盛りすぎで草も生えんわ
サラベスで食ってんのか?そりゃ高いだろ
サラベスで食ってんのか?そりゃ高いだろ
441名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:16.49ID:WmKQvEPQ0 しかし、現地の言葉も満足に喋れないのに海外の、しかも欧米の都市に居住する芸能人ってなんなんだろね?
マウントとるためとしか思えんのだがw
マウントとるためとしか思えんのだがw
442名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:24.09ID:GgpYLIhN0 草が吸いたくてアメリカにいるんだと思ってる
443名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:29.06ID:as8lbskV0444名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:31.59ID:eoPM66Qb0445名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:38.19ID:8AV4IXmX0446名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:45.28ID:Zl00oyyO0 サンドイッチとコーヒーの軽食を二人で食べて5000円以上はしたから本当にそれぐらいするだろうな。
447名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:49.80ID:qFogrZ6C0 この価格帯のレストランだとチップもあるからでしょ。チップだけで1500円位取られてるはず。殆ど場所代、人件費
448名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:54.66ID:WV/jMAoz0 目玉焼き
パン
ツナサラダ
NYぽくないな
パン
ツナサラダ
NYぽくないな
449名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:58.72ID:qDn+zwy00 >>441
現地の言葉も喋れない芸能人にマウント取られてるつもりの底辺がこちら
現地の言葉も喋れない芸能人にマウント取られてるつもりの底辺がこちら
450名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:49:59.92ID:3bB1BzjL0451名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:50:06.54ID:3FtJYXpd0 >>432
どうでもいいけど炭酸水って人工じゃない天然のやつがあるんだね最近知った
どうでもいいけど炭酸水って人工じゃない天然のやつがあるんだね最近知った
452名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:50:07.43ID:v7+9CEko0 至高のブレークファーストなんだろ
453名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:50:08.98ID:Yv1d3aqA0 そもそも平均所得からして違うでしょ
最低賃金も日本より遥かに上だろうし
最低賃金も日本より遥かに上だろうし
454名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:50:26.72ID:t1Fpx1Wy0 >>381
お前も自分が払ってる税金でアイツらがのうのうと生きてるのに気がつけ
お前も自分が払ってる税金でアイツらがのうのうと生きてるのに気がつけ
455名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:50:34.99ID:BVVh7qL00 朝飯7000円て年収4000万くらい無いと厳しいな
456名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:50:53.57ID:xBXqZaJd0 >>435
実は無限クレジットカードとか持ってるのかもしれん
実は無限クレジットカードとか持ってるのかもしれん
457名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:51:30.26ID:qDn+zwy00 >>443
店の格の話だからね。
そもそも中心部の人口密度はそんなに変わらない。
何言ってんだって感じだね。
君がどんなデタラメでっち上げでも現実は現実だ。
ニューヨークは豊かになったし、日本は貧しくなった。
店の格の話だからね。
そもそも中心部の人口密度はそんなに変わらない。
何言ってんだって感じだね。
君がどんなデタラメでっち上げでも現実は現実だ。
ニューヨークは豊かになったし、日本は貧しくなった。
458名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:51:33.32ID:8BwpEEB20 >>455
朝食だけで月々21万円かよ(´・ω・`)
朝食だけで月々21万円かよ(´・ω・`)
459名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:51:34.48ID:AjqMa/FA0 野党やマスコミは、日本は給料上がらないとか騒いでるけど、日本は物価超安いんよ
スーパーやドラッグストアで、ティッシュ5箱200円台、ペットボトル飲料70円前後の国なんて日本だけ
手取り月給20万円あれば日本は十分贅沢できる
スーパーやドラッグストアで、ティッシュ5箱200円台、ペットボトル飲料70円前後の国なんて日本だけ
手取り月給20万円あれば日本は十分贅沢できる
460名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:51:44.46ID:e28Pq3g40461名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:51:45.89ID:jR+/p4HO0 いやん、1も読めない間抜けがイキってる~
462名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:51:47.23ID:XFGmlZm80 まあランチがかなり高いのは散々テレビとかで言われてるけど賃金もその分高いんだし住んで働いてる分には別にいいんじゃない
出稼ぎ、出稼ぎ
出稼ぎ、出稼ぎ
463名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:51:48.82ID:nzjhM4g60 >>454
皇族なんてそんなもんだろ
皇族なんてそんなもんだろ
464名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:51:54.01ID:j5ITrnke0 NYCにもマクドナルドとか吉野家あるだろ
465名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:52:02.97ID:4j7taT050 >>74
書いてないw
書いてないw
466名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:52:21.58ID:qDn+zwy00 >>444
その通り。日本だけが成長できない。なんなら時々退行してる。
その通り。日本だけが成長できない。なんなら時々退行してる。
467名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:52:25.00ID:dn/HAsrc0 高い店で食べてるだけ
YouTubeに動画いくらでもあるから調べてみればいい
朝飯にそんなに金使わねーよ
YouTubeに動画いくらでもあるから調べてみればいい
朝飯にそんなに金使わねーよ
468名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:52:26.87ID:dLAwTwMO0 ニュース見てないやつ多過ぎだろ
469名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:52:32.28ID:bGSM/A4D0 >>419
これじゃん
これじゃん
470名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:52:39.34ID:Bx99MAb+0471名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:52:51.81ID:UsD4NkxL0 ビッグマックセット東京で690円
ニューヨークで1350円だそうだ
ニューヨークで1350円だそうだ
472名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:53:09.15ID:mUH7sNS90 >>46
オニオンリングの量にビビったわ4
オニオンリングの量にビビったわ4
473名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:53:11.63ID:o97K7w0F0474名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:53:15.24ID:3I5xOwRp0 >>430
中途半端な知識ひけらかしてるけど一体誰と戦ってるんだ?暑すぎてやられたか
中途半端な知識ひけらかしてるけど一体誰と戦ってるんだ?暑すぎてやられたか
475名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:53:40.38ID:r4lSsSUq0 夕食のことも考えたら
時給7000円貰わんとやっとられんわなw
時給7000円貰わんとやっとられんわなw
476名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:53:56.20ID:3FtJYXpd0 >>435
一応神道の本家なのにキリスト教の大学に行ったことは深い意味あってのことなのかな?と思ってたけど帰りたくないんじゃないかな
一応神道の本家なのにキリスト教の大学に行ったことは深い意味あってのことなのかな?と思ってたけど帰りたくないんじゃないかな
477名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:08.37ID:JL+jiTDH0478名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:08.61ID:cUm1tQKp0 今円安だから、7千円ってだいたい40ドルちょいくらいだよね。
全然ある話。
日本が貧困化しただけだ
全然ある話。
日本が貧困化しただけだ
479名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:21.46ID:bdD49HnQ0 >>471
今は円安が更に進んでるからもっと高いぞ
今は円安が更に進んでるからもっと高いぞ
480名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:23.11ID:duWsmhj+0 給料も高いからな
481名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:23.62ID:cyRzB7hQ0 >>471
ホットドッグは本場だけあって安いな
米国庶民の味、ランチの定番 ホットドッグ160円
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO48942110T20C19A8H96A00/
ホットドッグは本場だけあって安いな
米国庶民の味、ランチの定番 ホットドッグ160円
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO48942110T20C19A8H96A00/
482名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:37.35ID:6R4fMUPl0 何人前食ってんだよw
483名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:39.46ID:X/imcuJR0 3人前くらい頼んでるだろさすがに7000円はないわ
484名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:39.96ID:DJZMt1ha0 露天の具無しパスタが千円だっけ?
さすがにNYでもホットドックとプレッツェルは安いと聞いたが
さすがにNYでもホットドックとプレッツェルは安いと聞いたが
485名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:41.64ID:iqqgjGKX0 >>450
今日買ったセブンイレブンの明太子おにぎりは300円したぞ。
今日買ったセブンイレブンの明太子おにぎりは300円したぞ。
486名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:43.29ID:OaWyflw50 >>297
数千万3年かけてNYに遊学させてやったのに
家賃より安いバイト代しか稼げない無能バカが
いつまでもNY居座って3千円のラーメン食ってんじゃねえよバカってなるわ何が可哀想だ
どうせ税金で食うならもっと物価の安い所に移動させろ
数千万3年かけてNYに遊学させてやったのに
家賃より安いバイト代しか稼げない無能バカが
いつまでもNY居座って3千円のラーメン食ってんじゃねえよバカってなるわ何が可哀想だ
どうせ税金で食うならもっと物価の安い所に移動させろ
487名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:44.12ID:VAMzqHwW0 アメリカって
金持ちがさらに金持ちになって
格差が開きまくりなんだろ
そりゃ治安も悪化するわな(´・ω・`)
金持ちがさらに金持ちになって
格差が開きまくりなんだろ
そりゃ治安も悪化するわな(´・ω・`)
488名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:47.88ID:iOjCK2ub0 パンで卵で60ドルはデマw
489名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:54:58.76ID:q2jFag3c0490名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:55:03.67ID:qDn+zwy00491名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:55:22.60ID:8AV4IXmX0492名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:55:28.99ID:as8lbskV0493名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:55:39.84ID:WmKQvEPQ0 インドのムンバイとか東南アジアのジャカルタやマニラあたりだったら、まだ可愛げがあるんだがw
494名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:55:42.32ID:3a7v6ObR0 NYCな NY州はおおきくて凄い田舎町も多い
495名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:55:50.41ID:cUm1tQKp0 >>481
今もう其の値段じゃ無理
今もう其の値段じゃ無理
496名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:55:57.90ID:xaDHV/tB0 >>3>>27
最近の物価上昇率の話ししてるのに3年前はー2002年はーとあウケる
最近の物価上昇率の話ししてるのに3年前はー2002年はーとあウケる
497名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:56:28.78ID:nuFODf9b0 >>472
向こうは量がバカだからねy
向こうは量がバカだからねy
498名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:56:34.28ID:dn/HAsrc0 知ったか多すぎて笑うわ
比較して日本叩きたいだけなんだろうけど
比較して日本叩きたいだけなんだろうけど
499名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:56:35.09ID:qDn+zwy00500名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:56:37.51ID:fw1hBv4z0 >>481
そりゃ3年前だしな
そりゃ3年前だしな
501名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:56:45.58ID:q2jFag3c0502名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:56:53.33ID:qFogrZ6C0 >>417
3倍の方向が逆でないか?アメリカ人が日本の物価高すぎいってる。インフレの今でも物価考慮すると日本のが食糧品、光熱費は割高だよ。やっぱ自前ってのは強い。ただ日本のレストランは過剰は価格競争のたむか物価考慮すると異常に安い。それだけ賃金が安いって事なんだろけど。
3倍の方向が逆でないか?アメリカ人が日本の物価高すぎいってる。インフレの今でも物価考慮すると日本のが食糧品、光熱費は割高だよ。やっぱ自前ってのは強い。ただ日本のレストランは過剰は価格競争のたむか物価考慮すると異常に安い。それだけ賃金が安いって事なんだろけど。
503名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:56:56.87ID:cUm1tQKp0504名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:57:13.89ID:sA5FTcwx0 2015年にNYいったとき、マンハッタンにあるカフェでパンケーキ食べたら3000円だったよ
味は本当に普通で、湘南とかにあるbillsのパンケーキのほうが全然うまい
当時からインフレしてると考えると7000円も大げさじゃないんだろうな
ただあの地域は特別高いから=アメリカの物価すごいとは考えられないけど
味は本当に普通で、湘南とかにあるbillsのパンケーキのほうが全然うまい
当時からインフレしてると考えると7000円も大げさじゃないんだろうな
ただあの地域は特別高いから=アメリカの物価すごいとは考えられないけど
505名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:57:21.86ID:F/8lETpQ0506名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:57:29.61ID:4F6F++Z60 アメリカで働いて家族は日本に住ませれば自分以外は裕福な生活できる!?
507名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:57:38.87ID:qDn+zwy00508名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:57:41.02ID:kj0+MrzA0 最近の日本はネガティブな話題も多いけど
米国はこんなことになってるの ><(給料も上がってるけど
日本の方が暮らしやすくていい国だよね!
というお仕事なのかな
米国はこんなことになってるの ><(給料も上がってるけど
日本の方が暮らしやすくていい国だよね!
というお仕事なのかな
509名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:57:41.79ID:/4CDiIHq0 >>481
それ三年前の記事やんw
それ三年前の記事やんw
510名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:57:44.81ID:HUixlnQ/0 政府とFRBが必死にインフレ抑えようとしてるからそのうち下がるんじゃね。
511名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:57:53.50ID:SnJpA7mU0 よく知らんがハーレムとかクイーンズとか貧民もいっぱい住んどるんやろ
どうやって暮らしとんねん
どうやって暮らしとんねん
512名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:58:02.60ID:4+/ax1AP0 日本で良かったって話にならず
日本も値上げやむなしって話にされるんだよなw
でも給料はあがらないっていうw
テレビ見てる奴らはホント馬鹿だよ
だからワクチンも打ってしまう
日本も値上げやむなしって話にされるんだよなw
でも給料はあがらないっていうw
テレビ見てる奴らはホント馬鹿だよ
だからワクチンも打ってしまう
513名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:58:03.76ID:cUm1tQKp0 >>505
いや、40ドルちょいの朝食は結構あるよ
いや、40ドルちょいの朝食は結構あるよ
514名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:58:08.54ID:F/8lETpQ0 >>503
アメリカ人もそんな金払えないぞw
アメリカ人もそんな金払えないぞw
515名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:58:18.35ID:CVAA2eCG0 >>424
抜けばいいじゃん、仕事も無いのに物価だけ上がるなんて地獄だと思うけどね。
抜けばいいじゃん、仕事も無いのに物価だけ上がるなんて地獄だと思うけどね。
516名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:58:38.76ID:cUm1tQKp0 >>511
貧民と言われる人たちはほぼ引っ越した
貧民と言われる人たちはほぼ引っ越した
517名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:58:56.30ID:DLy9sv1L0 ビックマックは660円とか書いてるが?
マクドナルド行けよw
マクドナルド行けよw
518名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:58:58.77ID:as8lbskV0 >>499
NYの地下鉄すら乗ったこと無いみたいね
NYの地下鉄すら乗ったこと無いみたいね
519名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:58:59.87ID:cUm1tQKp0 >>514
払える人がマンハッタンに住んでんだよw
払える人がマンハッタンに住んでんだよw
520名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:59:04.74ID:cyRzB7hQ0 底辺の時給は全然上がって無いな
スタバはチップも無いし
米スターバックスは複雑なカスタマイズの高額ドリンクに依存…従業員はオペレーションと提供スピードの両立に疲弊
tps://www.businessinsider.jp/post-234872
>「我々の時給は9ドルからスタートするが、これは客が注文するドリンクの平均的な価格よりも安い。そんなことにうんざりしてしまった」
スタバはチップも無いし
米スターバックスは複雑なカスタマイズの高額ドリンクに依存…従業員はオペレーションと提供スピードの両立に疲弊
tps://www.businessinsider.jp/post-234872
>「我々の時給は9ドルからスタートするが、これは客が注文するドリンクの平均的な価格よりも安い。そんなことにうんざりしてしまった」
521名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:59:11.31ID:VAMzqHwW0522名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:59:18.93ID:5G6aADY30 絶対おしゃれな店に行ってるマウントだな
523名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:59:28.50ID:qDn+zwy00524名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:59:37.18ID:q4gd4ksO0 こいつってしょっちゅうモノ食ってて
しょっちゅう屁こいて、しょっちゅうウンコしてる人でしょ
しょっちゅう屁こいて、しょっちゅうウンコしてる人でしょ
525名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:59:49.29ID:F/8lETpQ0 YouTubeとかで色んな国の人が街紹介や街歩きLIVEしてる時代に盛り過ぎ話は通じないよw
526名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:59:56.98ID:nxh6s40E0 >>97
はい
はい
527名無しさん@恐縮です
2022/06/28(火) 23:59:57.37ID:R8ZJ4abX0 自分だけ良ければ良いこのアホのせいで後輩から嫌われまくり
528名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:00:20.50ID:5JU5Waab0529名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:00:22.21ID:Mj7yIfgs0 >>506
アメリカでホームレスするのか?
アメリカでホームレスするのか?
530名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:00:42.73ID:R/z0sc9V0 >>519
だから一部の話を全体にするなって話だろw
だから一部の話を全体にするなって話だろw
531名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:00:53.08ID:M/w6WC7K0 なんであり得ないと思ってる奴がいるのかが謎
532名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:00:56.10ID:Dg8WT+ti0 日本でも一蘭でラーメン食ったら軽く千円超えるし400〜500円でお釣り来る牛丼屋だってある
NYだとキッチンカーで売ってるホットドッグとかなら10ドルかからんよな
この人は物価の高いNYでも極端に高い所を言ってるんだろ
NYだとキッチンカーで売ってるホットドッグとかなら10ドルかからんよな
この人は物価の高いNYでも極端に高い所を言ってるんだろ
533名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:00:56.10ID:F44GvyZz0 マイナーリーガーは年俸1万5千ドルらしいから、生きてるのが奇跡だろうw
敵地まで足伸ばして手当25ドル
朝飯も食えんわw
シーズン外で稼ぐしかないw
敵地まで足伸ばして手当25ドル
朝飯も食えんわw
シーズン外で稼ぐしかないw
534名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:01:10.81ID:SnoMXe200535名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:01:33.58ID:ndV2RAvc0 CORONA前にアメリカあそびにいって三食外食したら15000円とかザラだったよ
高すぎて外食は夕飯だけ。それ以下はターゲットとかでかったパンとオレンジたべてた
高すぎて外食は夕飯だけ。それ以下はターゲットとかでかったパンとオレンジたべてた
536名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:01:34.25ID:3bNaXrAq0537名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:01:35.46ID:eZBewZuy0 また大げさに取り上げて嘘を拡散させる
テレビは終わってんな
7000円の朝食とか普通の人が行く店じゃないだろ
テレビは終わってんな
7000円の朝食とか普通の人が行く店じゃないだろ
538名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:01:38.99ID:bTnZQXxx0 7000円って流石に食いすぎだわ
539名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:07.41ID:75FEzE4J0 嘘松だらけ
540名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:08.08ID:afE/7Wdg0 >>1
この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png
海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう
このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう
愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう
はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください
この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png
海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう
このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう
愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう
はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください
541名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:11.41ID:GZla773t0 アジアは人口密度が高い分客の回転も早くなるので、必然的に飲食店の値段は安くなる
特に日本は出店の規制が緩くて店舗の数もめっちゃ多い上に、そこら中に貿易港があって流通能力が高い
だから安いのは当たり前なんだけど、そういう事を考えられない底辺が日本は貧しくなったんだーって喚いてるだけだからな
こんなレベルの低脳ですらホームレスにならない日本は世界的に見て、相当豊かだよ
特に日本は出店の規制が緩くて店舗の数もめっちゃ多い上に、そこら中に貿易港があって流通能力が高い
だから安いのは当たり前なんだけど、そういう事を考えられない底辺が日本は貧しくなったんだーって喚いてるだけだからな
こんなレベルの低脳ですらホームレスにならない日本は世界的に見て、相当豊かだよ
542名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:13.65ID:Mj7yIfgs0 >>534
それをニューヨーク全体かのように言ってるからだろう
それをニューヨーク全体かのように言ってるからだろう
543名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:29.28ID:sK7yod2n0 NYのUberEat配達員は1000万ぐらい年収いってるのかな・・・
544名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:36.95ID:X0k+w2GY0 普通朝食なら20ドルくらいだぞ
有名店で30ドルくらい
目玉焼きとパンとツナサラダだけで7000円ってどんな店だよ
チップ一杯あげたとかか?
有名店で30ドルくらい
目玉焼きとパンとツナサラダだけで7000円ってどんな店だよ
チップ一杯あげたとかか?
545名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:37.23ID:cPvJoMXE0546名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:38.11ID:bwH+2Lke0 NYなんて基地外しか住まん所で何言ってんだデブ
547名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:44.72ID:5JU5Waab0 >>531
底辺のカスは自慢できることが自分の生まれながらの属性しかない。
男だとか日本人だとかそんなものしかない。
だからそこがすごい価値を持っていないと肥大した自我を満たせない。
日本は金持ちの国で日本に来た外国人は日本の物価が高いと悩んでるみたいな話しか認めるわけにはいかないんだろうよ。
底辺のカスは自慢できることが自分の生まれながらの属性しかない。
男だとか日本人だとかそんなものしかない。
だからそこがすごい価値を持っていないと肥大した自我を満たせない。
日本は金持ちの国で日本に来た外国人は日本の物価が高いと悩んでるみたいな話しか認めるわけにはいかないんだろうよ。
548名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:02:52.43ID:rOFXHRWB0 >>431
州によるがアメリカの最低は7.25ドルでしょ。その2.13ドルはチップ制だからじゃない?リンク先みたらこう書いてあるよ。
テキサス州を含む16州では、チップ付きで1時間の収入が7.25ドルに達しなかった場合、その差額を雇用主が補うことが義務付けられている。
しかし、スタッフがチップを客から貰って時給にして7.25ドルを稼げることを期待し、2.13ドルという最低賃金から上げない雇用側も少なくない。
そうなると、コルテスさんのように1時間最低賃金で働く人たちは、チップに生活を頼らずにはいられないのだ。
州によるがアメリカの最低は7.25ドルでしょ。その2.13ドルはチップ制だからじゃない?リンク先みたらこう書いてあるよ。
テキサス州を含む16州では、チップ付きで1時間の収入が7.25ドルに達しなかった場合、その差額を雇用主が補うことが義務付けられている。
しかし、スタッフがチップを客から貰って時給にして7.25ドルを稼げることを期待し、2.13ドルという最低賃金から上げない雇用側も少なくない。
そうなると、コルテスさんのように1時間最低賃金で働く人たちは、チップに生活を頼らずにはいられないのだ。
549名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:03:04.84ID:SnoMXe200550名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:03:14.90ID:R/z0sc9V0 >>534
NYがって全体で語ってるじゃんw
NYがって全体で語ってるじゃんw
551名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:03:38.01ID:QTbnpNQe0 なんかニューヨークだけと言ってるが欧州も同じだぞw
552名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:03:40.58ID:EzKOY8we0 この手の記事だいたい誇張されすぎてるからな
553名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:03:54.75ID:Mj7yIfgs0 >>549
だから勘違いしてるアホがいるから正確に言えよって話
だから勘違いしてるアホがいるから正確に言えよって話
554名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:04:12.02ID:cXzxUTaI0 >>548
アメリカのバーテンダー、月70.8時間労働したにもかかわらず、1000円しか貰えない。時給14円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619585653/
アメリカのバーテンダー、月70.8時間労働したにもかかわらず、1000円しか貰えない。時給14円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619585653/
555名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:04:12.59ID:SnoMXe200556名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:04:14.73ID:6Aqs3bWU0 物価が上がって賃金も上がってるんだよね?
そのままでよくない???
そのままでよくない???
557名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:04:29.48ID:sx5aGtGP0558名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:04:35.59ID:SnoMXe200559名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:04:41.66ID:zmJ7s+H80560名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:04:51.96ID:s3KnGSJV0 値上げで自民党の支持率が下がると吉本と秋元グループがこういう助け船を出す
くだらねー
くだらねー
561名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:10.68ID:GZla773t0 >>556
中央値だと賃金上がってないよ
中央値だと賃金上がってないよ
562名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:14.43ID:7ad51wy50 バカってすぐ貧しい貧しい言うよねww
563名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:20.81ID:Mj7yIfgs0 >>555
ニューヨークの一部な。
ニューヨークの一部な。
564名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:40.39ID:QTbnpNQe0565名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:40.54ID:SzoS5IkU0 けど例えばマクドナルドの時給はこれくらいだからまだ生活出来る環境なんですって言うちゃんとした話をしろよ
566名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:46.15ID:eZBewZuy0 >>557
でも日本よりでかそう
でも日本よりでかそう
567名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:50.93ID:Mj7yIfgs0 >>558
いちゃもんじゃなくて正確な表現
いちゃもんじゃなくて正確な表現
568名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:53.24ID:WGBQkpB30 2000円で昼飯食うの難しいからな
569名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:53.37ID:rOFXHRWB0 >>521
アメリカはそういう国だからな。セーフティネットも捕捉率こそ6割と日本より遥かに高いが現物支給だったりするし。
アメリカはそういう国だからな。セーフティネットも捕捉率こそ6割と日本より遥かに高いが現物支給だったりするし。
570名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:54.57ID:Q7PxnYAu0571名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:05:58.89ID:/ZkUnwbu0 >>559
最近日本の食費は高いって言ってるスペイン人がいたよ
最近日本の食費は高いって言ってるスペイン人がいたよ
572名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:06:10.65ID:SnoMXe200 >>554
バーテンはまた別の話。
今から数十年前、ニューヨークでバーテンのバイトしてたけど、
信じられないだろうが時給は「なし」だったw
だけどものすごく稼げてたw
バーテンってバーの客だけでなく、テーブル客からも
チップもらえるから、おいしいんだよね
バーテンはまた別の話。
今から数十年前、ニューヨークでバーテンのバイトしてたけど、
信じられないだろうが時給は「なし」だったw
だけどものすごく稼げてたw
バーテンってバーの客だけでなく、テーブル客からも
チップもらえるから、おいしいんだよね
573名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:06:13.20ID:R/z0sc9V0 id:SnoMXe200
マジで何なのこの人w
マジで何なのこの人w
574名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:06:25.97ID:WGBQkpB30 >>27
今ばその倍以上だぞw
今ばその倍以上だぞw
575名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:06:40.79ID:IObm8B2B0 サンノゼに駐在してる友達は外食高すぎていつも自炊といってたな
昼飯の外食で50ドルとか言ってたからニューヨークはサンノゼより高いのか
昼飯の外食で50ドルとか言ってたからニューヨークはサンノゼより高いのか
576名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:06:41.38ID:R/z0sc9V0 >>563
ねw
ねw
577名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:06:46.16ID:GHJ5XxuU0 自炊しよ
なっ!
なっ!
578名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:06:48.03ID:U6QvC15W0 >>547
人をカス呼ばわりする方がカスだよオバさん。
人をカス呼ばわりする方がカスだよオバさん。
579名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:06:56.64ID:SnoMXe200580名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:07.36ID:GZla773t0 低能が大好きなビッグマック指数だけど、あれも世界一、二位のスイスとノルウェーはEU非加盟で
物流能力が低いのが原因だからな
底辺が都合のいい欧米作り上げて夢見てるけど、そんな簡単に金稼げるんだったら、あんなに治安悪いわけ無いだろうよ
物流能力が低いのが原因だからな
底辺が都合のいい欧米作り上げて夢見てるけど、そんな簡単に金稼げるんだったら、あんなに治安悪いわけ無いだろうよ
581名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:19.19ID:cGiHHg1K0 >1
いくら何でも、7人前も食ったら7,000円もかかるわな~
まぁ、いっぱい食って、大量に脱糞してくれ!
いくら何でも、7人前も食ったら7,000円もかかるわな~
まぁ、いっぱい食って、大量に脱糞してくれ!
582名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:20.01ID:Mj7yIfgs0 >>576
一部を全体で語るのはアホだよな
一部を全体で語るのはアホだよな
583名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:35.17ID:eZBewZuy0 >>574
ビックマック ポテト コーラで1500円で食えるみたいだけど
ビックマック ポテト コーラで1500円で食えるみたいだけど
584名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:40.98ID:5JU5Waab0585名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:44.36ID:Sv/UVVko0 自炊はしない人なのかな?高いとか安いとかではなく外食かデリバリーしか、してないイメージ
586名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:48.37ID:Q7PxnYAu0 アメリカの最近の物価高なんて
当のアメリカ人ですら高杉で苦しいって言ってるのに(´・ω・`)
当のアメリカ人ですら高杉で苦しいって言ってるのに(´・ω・`)
587名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:55.40ID:cPvJoMXE0588名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:07:56.14ID:RvLGEchT0589名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:08:17.49ID:eZBewZuy0 これデブがうろついてる所が銀座みたいな所っておちだろw
590名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:08:19.47ID:I3nTAsbm0 そりゃアメリカでチップ払うようなレストラン行くと高いだろ
591名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:08:20.18ID:I3nTAsbm0 そりゃアメリカでチップ払うようなレストラン行くと高いだろ
592名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:08:22.80ID:Sv/UVVko0 アメリカはマックはアメリカンサイズ?
593名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:08:43.22ID:SnoMXe200 >>588
日本人、チップというものを知らないからね
日本人、チップというものを知らないからね
594名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:08:55.26ID:hzf4YQxz0 >>128
改変にしても、振りかぶりすぎだw
改変にしても、振りかぶりすぎだw
595名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:09:07.98ID:WGBQkpB30 トヨタの期間工でも時給4000円とかだしな
596名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:09:19.90ID:QTbnpNQe0 島国根性丸出しの奴ばかりで気持ち悪いスレだなw
スタイルも世界一酷いし貧乏なのに
必死に日本人は凄いアピール
恥ずかしいねん
日本だけでやっとけよ海外ではやるな恥ずかしすぎるし
スタイルも世界一酷いし貧乏なのに
必死に日本人は凄いアピール
恥ずかしいねん
日本だけでやっとけよ海外ではやるな恥ずかしすぎるし
597名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:09:20.08ID:JFEJeZ/v0598名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:09:33.45ID:rOFXHRWB0 >>478
32ドル&チップ8ドルなら富裕層向けレストランでの朝食ならありえるな。自炊すりゃ2ドル位だ
32ドル&チップ8ドルなら富裕層向けレストランでの朝食ならありえるな。自炊すりゃ2ドル位だ
599名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:10:12.21ID:Q7PxnYAu0 おフランスのラーメンが
2500円だの3000円だのするって話あるけど
あれおフランス人でも普通に高くて、そうそう食えたもんじゃねえんだからな(´・ω・`)
2500円だの3000円だのするって話あるけど
あれおフランス人でも普通に高くて、そうそう食えたもんじゃねえんだからな(´・ω・`)
600名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:10:13.37ID:XWw5vUs+0 >>1
アメリカアズナンバーワンの状態 ←今ここ
30年前の日本と同じ道筋 ←これから
アメリカアズナンバーワンの状態 ←今ここ
30年前の日本と同じ道筋 ←これから
601名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:10:22.33ID:zmJ7s+H80602名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:10:25.82ID:s8Z606JK0 貧乏人は何食べて生きてるの?
603名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:10:36.14ID:U6QvC15W0 >>572
ストリッパーのお姉さんもギャラは貰えないらしい、逆にショバ代を店に払うみたいね。
ストリッパーのお姉さんもギャラは貰えないらしい、逆にショバ代を店に払うみたいね。
604名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:10:43.80ID:L0BTXf4V0 わざわざ現地情報いらないから現地向けの活動に専念してどうぞ
605名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:10:47.90ID:sx5aGtGP0606名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:10:53.26ID:SnoMXe200 >>598
今自炊でも2ドルできつい
今自炊でも2ドルできつい
607名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:11:22.12ID:bwH+2Lke0 >>602
マトモな人間はニューヨークなんて住まんよ
マトモな人間はニューヨークなんて住まんよ
608名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:11:39.38ID:rOFXHRWB0 >>554
でも辞めないのはチップが美味しいからだよ。総額の15%~20%位貰えるんだし。
でも辞めないのはチップが美味しいからだよ。総額の15%~20%位貰えるんだし。
609名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:11:44.04ID:WGBQkpB30 >>237
100円っていうか1ドルじゃなんも買えないよ
100円っていうか1ドルじゃなんも買えないよ
610名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:11:56.79ID:yPxpP9F70 高すぎてホームレス大量発生だろこれ
611名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:12:02.34ID:ULqWU82Z0 アメリカで
生きて行くのは
大変そうだ
生きて行くのは
大変そうだ
612名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:12:08.46ID:ACeyp40d0 朝食に7000円使ってるアーシ、という裏メッセージがメインテーマ
613名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:12:13.12ID:ZHSxFZRC0 たっか!?
614名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:12:24.66ID:eZBewZuy0 ロサンゼルス ワシントンとかニューヨークとかの高いところって
有名企業が集まって土地の値段があがって物価あがってるだけじゃねーの?
有名企業が集まって土地の値段があがって物価あがってるだけじゃねーの?
615名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:12:28.15ID:5fqzGC440 給料とつりあってるならいいのでは?
616名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:12:45.34ID:SnoMXe200 >>610
今もうどんどんみんな遠くに引っ越してるよ
今もうどんどんみんな遠くに引っ越してるよ
617名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:12:48.48ID:2bXcbLAT0 アメリカのラーメンが高いのは
日本のピザが高いのと同じだろう
日本のピザが高いのと同じだろう
618名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:13:04.59ID:nK3XDFwy0 >>486
そんな税金納めずに言ってそうな輩のいちゃもんのつけ具合で草
そんな税金納めずに言ってそうな輩のいちゃもんのつけ具合で草
619名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:13:10.45ID:bNkRgkPp0 まあそんなもんやろ
その分給料も高いし
その分給料も高いし
620名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:13:19.43ID:Q7PxnYAu0621名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:13:24.62ID:w78UmN1C0 >>3
3年一昔って言うだろ。昔と比べたらアカン
3年一昔って言うだろ。昔と比べたらアカン
622名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:13:41.31ID:SOasEFzf0 れいわ共産系が、
アメリカは賃金上がってるから物価高にも余裕で対応出来る!
それに比べて日本はー!悪い円安がー!
って発狂してるんだけど朝食7000円でも余裕なの?
アメリカは賃金上がってるから物価高にも余裕で対応出来る!
それに比べて日本はー!悪い円安がー!
って発狂してるんだけど朝食7000円でも余裕なの?
623名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:13:47.08ID:TtL/ghBO0 ダイナー(映画によく出てくるアメリカの大衆食堂)に行け
10ドルで腹いっぱい食えるわ コーヒーは御代わりタダや
10ドルで腹いっぱい食えるわ コーヒーは御代わりタダや
624名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:14:18.88ID:Sv/UVVko0 そんな高い食事代のとこなんて住んだら自分なら激痩せしてしまうわ。食品も高いんでしょ?
625名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:14:30.84ID:oH2lcp7v0 調べたらタイムズスクエアにあるマリオットホテルでビュッフェ$37 アメリカンブレックファースト$29なんだが
チップ込みでも5000円くらいでたらふく食えるぞ
チップ込みでも5000円くらいでたらふく食えるぞ
626名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:14:32.51ID:zmJ7s+H80 >>622
インフレで暴動起きとるよ
インフレで暴動起きとるよ
627名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:14:35.03ID:2bXcbLAT0 セントラルパークを廃止したら
賃料安くなって物価も下がるわw
賃料安くなって物価も下がるわw
628名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:14:42.65ID:dcHG2bTH0 場末の食道は遥かに安い。
629名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:12.51ID:rOFXHRWB0 >>572
そんな感じ。
アメリカの有名ハンバーガー店行ったら金髪のキレイなネーチャンがアジア人の俺に笑顔振りまいて接客してくれてウキウキだったが、まぁチップくれって事なんだよな。アメリカ版キャバクラみたいなもん
そんな感じ。
アメリカの有名ハンバーガー店行ったら金髪のキレイなネーチャンがアジア人の俺に笑顔振りまいて接客してくれてウキウキだったが、まぁチップくれって事なんだよな。アメリカ版キャバクラみたいなもん
630名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:12.67ID:zmJ7s+H80 >>625
事実を調べるんじゃない
事実を調べるんじゃない
631名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:16.70ID:ACeyp40d0 7000円かかる所をあえてチョイスして報告してるだけ
まさか、値段も見ずに注文するほどセレブなの?
まさか、値段も見ずに注文するほどセレブなの?
632名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:22.42ID:mDEpz1ko0 >>627
地価が下落するわ
地価が下落するわ
633名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:33.43ID:SOasEFzf0634名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:41.00ID:I2WrFHZA0 物価は2~2.5倍くらい違う
そのかわり給料も違う
貧しい国が日本
そのかわり給料も違う
貧しい国が日本
635名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:44.51ID:IObm8B2B0636名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:47.58ID:zmJ7s+H80 そういえばフーターズの日本の店って無くなったよな
637名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:15:54.52ID:GZla773t0638名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:16:05.92ID:xA+ZJy/E0 結果もないのに
なぜかアメリカ被れの大物気取り
なぜかアメリカ被れの大物気取り
639名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:16:13.74ID:Q7PxnYAu0 アメリカってどんな国?
銃社会です、薬物大国です、差別が酷いです、超格差社会です、医療費とんでもないです(´・ω・`)
銃社会です、薬物大国です、差別が酷いです、超格差社会です、医療費とんでもないです(´・ω・`)
640名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:16:14.45ID:i3Hl9bYV0 どうせ不味いのに無駄に量は多いんだろ?
641名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:16:38.68ID:2bXcbLAT0 銀座に牛丼屋とかが無くて
かなりの距離を歩いた悲しい思い出
かなりの距離を歩いた悲しい思い出
642名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:16:38.95ID:LwcIVM2C0 出演者はアメリカで記録的なインフレが続いていることを知らないのかな
643名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:17:11.08ID:Sv/UVVko0 食品全てではないのか。なんだか無駄にホッとした。
644名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:17:12.92ID:vYu4kpQW0 ありがとう黒田
そのうちバックに札束を入れてパンを1個しか買えないジンバブエになる
そのうちバックに札束を入れてパンを1個しか買えないジンバブエになる
645名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:17:39.40ID:ZXv6pBjh0 金持ちや成功者の街みたいだしね
億単位の収入が当たり前なんだろう
アメリカは稼げる時に稼いで
後は田舎に引き込みゆっくり老後
というスタイルなんじゃないかな
億単位の収入が当たり前なんだろう
アメリカは稼げる時に稼いで
後は田舎に引き込みゆっくり老後
というスタイルなんじゃないかな
646名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:17:49.07ID:7+IR07Sf0647名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:00.53ID:oH2lcp7v0648名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:01.02ID:jrhqVb4z0649名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:02.27ID:4JU3bxGL0650名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:03.57ID:zmJ7s+H80651名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:04.53ID:MTrX5CDO0 チップ払うとこでくってるのか
652名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:11.71ID:eZBewZuy0 ニューヨークが高いのは事実だけど
これが正しい情報って発信されるのはどうなのかね
間違った知識を広めてる事にならんのかね
これが正しい情報って発信されるのはどうなのかね
間違った知識を広めてる事にならんのかね
653名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:21.59ID:w78UmN1C0 >>635
結婚を申し込めるエジプトのマクドナルドか
結婚を申し込めるエジプトのマクドナルドか
654名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:37.70ID:bwH+2Lke0 >>645
アメリカの物価をNYで語るのが作為的
アメリカの物価をNYで語るのが作為的
655名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:41.33ID:7+IR07Sf0656名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:18:47.46ID:7rxJogEL0 トランプの果実www
657名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:19:09.97ID:rOFXHRWB0 >>606
卵とか普通に安くない?量が多いからそれ考慮するとアメリカ人みたいな量食わないなら2ドル位でいけるっしょ。今年の2月位の感覚だから今はもっと高いのかな…
卵とか普通に安くない?量が多いからそれ考慮するとアメリカ人みたいな量食わないなら2ドル位でいけるっしょ。今年の2月位の感覚だから今はもっと高いのかな…
658名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:19:13.51ID:Sv/UVVko0 他アジアの屋台の方が日本より安いんじゃない?
659名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:19:26.25ID:+itq1YMe0 円安とはいえそんな高いはずがない
カジュアルな店(屋台ではない)なら1,500~3000
ちょっと高級店なら3000~5000で十分おさまる
カジュアルな店(屋台ではない)なら1,500~3000
ちょっと高級店なら3000~5000で十分おさまる
660名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:19:30.13ID:SOasEFzf0661名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:19:58.27ID:eZBewZuy0 大森屋ってチップ無かったと思ったけど去年の年末からまた始めたんだな
662名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:20:05.44ID:zkG35SXO0 綾部はどうやって飯食ってんだ?
663名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:20:07.81ID:atkoObnc0 >>658
台湾に行った時はほとんど屋台で食事してた
台湾に行った時はほとんど屋台で食事してた
664名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:20:31.52ID:SsiJxpVB0665名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:20:50.64ID:gLLjNtHK0 日本人で東京暮らしだが、ランチで普通に2000円使うわ
飯の後にカフェで株やってるのもあるがな
会社員としての年収こそ1200万程度だが、副業の投資でガッポガッポ(笑)
郵船の配当だけで1000万w
でも、吉牛並も週1で食う
値段なんていちいち気にしてないのさ〜
飯の後にカフェで株やってるのもあるがな
会社員としての年収こそ1200万程度だが、副業の投資でガッポガッポ(笑)
郵船の配当だけで1000万w
でも、吉牛並も週1で食う
値段なんていちいち気にしてないのさ〜
666名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:21:20.97ID:IObm8B2B0 ニューヨークだと卵一パック1,600円とか昨日のニュースで見たな
667名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:21:54.35ID:xG6lCV2p0 >>657
卵?1パック9ドル越えてるぜ
卵?1パック9ドル越えてるぜ
668名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:22:04.92ID:jrhqVb4z0669名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:22:08.20ID:QTbnpNQe0 >>666
流石にそれは高級な奴普通のは800円くらい
流石にそれは高級な奴普通のは800円くらい
670名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:22:24.97ID:+iRP00Dd0 WWEに沢山日本人選手いるけど、
ブル中野やキラー・カーンの時代の方が
暮らしやすかった?
ブル中野やキラー・カーンの時代の方が
暮らしやすかった?
671名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:22:35.71ID:s9oAz8AH0 なんか俺はNY通ですみたいな人が居るみたいだから、単純にそんな高い朝食出す店のメニューとか、具体的に紹介してくれよ。
ちなみに本人は普通のランクの店と言っているが。
ちなみに本人は普通のランクの店と言っているが。
672名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:22:40.21ID:bwH+2Lke0 >>666
日本みたく1パック10個じゃないだろ
日本みたく1パック10個じゃないだろ
673名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:22:58.59ID:QTbnpNQe0 >>667
今は1000円くらいか
今は1000円くらいか
674名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:23:04.43ID:U6QvC15W0 >>634
いいからアンタは自分の祖国の心配してなさい。
いいからアンタは自分の祖国の心配してなさい。
675名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:23:31.81ID:rOFXHRWB0 >>639
変わりに負担率が低いですも追加で。
ってか最近思うようになったんだが、日本の社会保険料上がりすぎて労使折半分と物価を考慮すると、これ下手したらアメリカの民間保険会社のそれなりのプランにはいれてるんじゃないか?と思いはじめた。
変わりに負担率が低いですも追加で。
ってか最近思うようになったんだが、日本の社会保険料上がりすぎて労使折半分と物価を考慮すると、これ下手したらアメリカの民間保険会社のそれなりのプランにはいれてるんじゃないか?と思いはじめた。
676名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:23:35.68ID:zXl4SvTT0 3年前、マックのジュースが3ドルくらいしてた。
今なら5ドルとか6ドルしててもおかしくない。
ビックマックとかだと10ドルくらいかなあ。
ちなみに3年前でデリ朝食のテイクアウトのサンドイッチで10ドルくらいしてたよ。
今おしゃれなところで席に座って朝食食べたら50ドルしてもおかしくないわ。
今なら5ドルとか6ドルしててもおかしくない。
ビックマックとかだと10ドルくらいかなあ。
ちなみに3年前でデリ朝食のテイクアウトのサンドイッチで10ドルくらいしてたよ。
今おしゃれなところで席に座って朝食食べたら50ドルしてもおかしくないわ。
677名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:23:40.55ID:jrhqVb4z0 アメリカの卵とか賞味期限ひと月だからな
それがそんなに高いのか
なんか日本人は甘やかされてすぎてるよな
そら飲食業従事者はバカにされるわな
儲けられてないんだもんw
それがそんなに高いのか
なんか日本人は甘やかされてすぎてるよな
そら飲食業従事者はバカにされるわな
儲けられてないんだもんw
678名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:23:50.02ID:IObm8B2B0 >>669
卵かけご飯できるレベルの高級卵?
卵かけご飯できるレベルの高級卵?
679名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:24:13.69ID:ZXv6pBjh0 スケールがみみっちいけど
韓国のソウルでもホテルの朝食が2000〜3000円するから、毎朝近くのカフェで食べたよ
280円くらいでクリームチーズサンドベーグルとコーヒーが頂けて旨かった
韓国のソウルでもホテルの朝食が2000〜3000円するから、毎朝近くのカフェで食べたよ
280円くらいでクリームチーズサンドベーグルとコーヒーが頂けて旨かった
680名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:24:29.31ID:b3YtFZqC0 朝食20ドル超って何食ってるんだか。。。
681名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:24:38.80ID:qt+4ur+F0 平均所得が日本の10倍も納得の価格ですね
682名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:24:40.39ID:iLqb+YCu0 働いてるのにテント暮らしをする人とか多いからね
683名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:24:56.16ID:SOasEFzf0 >>665
BNFは自宅でカップ麺が主食らしい
BNFは自宅でカップ麺が主食らしい
684名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:24:56.97ID:atkoObnc0 マンハッタンにもグァムやハワイみたいに
「オニイサン、ケンジュウウタナーイ?」って呼び込みいるの?
「オニイサン、ケンジュウウタナーイ?」って呼び込みいるの?
685名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:25:05.40ID:WYkQxPmc0 ツナサラダってお前らが想像してるツナ缶じゃなくて
マグロの刺し身乗ったやつだぞ
マグロの刺し身乗ったやつだぞ
686名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:25:12.14ID:M6TMvpGJ0 ニューヨークで括るなよw
687名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:25:18.23ID:QTbnpNQe0688名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:25:21.42ID:7+IR07Sf0689名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:25:28.89ID:eZBewZuy0 スーパーは結構安いってみたけどホントにたまご800円もすんのか?
日本でも高めのスーパーだと300円~とかあるけど
日本でも高めのスーパーだと300円~とかあるけど
690名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:25:37.17ID:UFmVSHFu0 >>672
基本12個で1パック
基本12個で1パック
691名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:25:50.18ID:ScVoE9z20 えーーー?そんなに高いの?
たいへんだな
たいへんだな
692名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:26:03.72ID:zXl4SvTT0693名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:26:13.66ID:sx5aGtGP0 NYCはこういうストリートフードを買ってセントラルパークで食べるのがいいんじゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=NCOR96Kc3qg
店を出してるところは地価や人件費かかるから無駄に高い。
露天商ならまぁ普通の値段じゃないの
https://www.youtube.com/watch?v=NCOR96Kc3qg
店を出してるところは地価や人件費かかるから無駄に高い。
露天商ならまぁ普通の値段じゃないの
694名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:26:18.00ID:rOFXHRWB0695名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:26:54.38ID:gLLjNtHK0696名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:27:32.12ID:jrhqVb4z0697名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:27:40.42ID:rOFXHRWB0698名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:27:49.24ID:t3dk/jAf0 小室と眞子もどんだけ無駄遣いしてんだよ
699名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:27:53.92ID:U6QvC15W0 >>682
以前、テスラの社員が家賃高くて払えないから車中泊してるってニュースでやってたね。
以前、テスラの社員が家賃高くて払えないから車中泊してるってニュースでやってたね。
700名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:27:59.95ID:bwH+2Lke0 >>690
観たニュースではアメリカの卵は20何個でワンパックだった気がするが
観たニュースではアメリカの卵は20何個でワンパックだった気がするが
701名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:28:04.08ID:fTQAmNwM0 昔から欧米主要都市で外食したら高かったよ
日本がずっと安すぎるだけ
日本がずっと安すぎるだけ
702名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:28:28.22ID:ZXv6pBjh0 アメリカは行ったことないが
ステーキとホットドッグは思い切り本場のを食べてみたいわ
まあ、夢だが
ステーキとホットドッグは思い切り本場のを食べてみたいわ
まあ、夢だが
703名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:28:58.02ID:/tdZU7+i0704名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:29:01.79ID:rOFXHRWB0 >>700
20だったかも。16個だった記憶もあるが…
20だったかも。16個だった記憶もあるが…
705名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:29:04.01ID:QTbnpNQe0 >>701
日本が成長してないだけなw
日本が成長してないだけなw
706名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:29:28.58ID:IObm8B2B0 >>696
西海岸の企業はテキサスに本社引っ越そうとしてるとこ多いみたいね
西海岸の企業はテキサスに本社引っ越そうとしてるとこ多いみたいね
707名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:29:42.93ID:Q7PxnYAu0 給料安い、物価も安いじゃなく
初任給60万
牛丼2000円、ラーメン4000円、家賃20万
こういう国にならないとあかんのやろな(´・ω・`)
初任給60万
牛丼2000円、ラーメン4000円、家賃20万
こういう国にならないとあかんのやろな(´・ω・`)
708名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:29:43.62ID:VKvacJdJ0 都心のホテルと比較すると日本の3倍位か。
709名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:29:53.06ID:MScRtiTc0 日本の3,4倍だからな
年収数千万以上なければ生活できん
年収数千万以上なければ生活できん
710名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:29:57.51ID:eZBewZuy0 >>705
でもイタリアのコーヒーの値段みてやす!と思ったけどな
でもイタリアのコーヒーの値段みてやす!と思ったけどな
711名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:30:11.71ID:jrhqVb4z0712発毛たけし
2022/06/29(水) 00:30:13.24ID:KRCxV36T0 むかしはマンハッタンに
1ドルピザもあったし、
ホットドッグは4ドルくらいだったかな
1ドルピザもあったし、
ホットドッグは4ドルくらいだったかな
713名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:30:31.24ID:7ynEPER10 その分所得は高い
働かないと死ぬしか無い設計にされてるだけ
働かないと死ぬしか無い設計にされてるだけ
714名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:30:47.29ID:P2EQdkvw0715名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:30:56.29ID:eZBewZuy0 正確な情報伝えてくれるユーチューバーとかいないんかね
日本の銀座と他国比べてるみたいな違和感感じるわw
日本の銀座と他国比べてるみたいな違和感感じるわw
716名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:31:57.47ID:jrhqVb4z0717名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:32:33.29ID:QTbnpNQe0 >>707
当たり前相対的に見ないと
おまえらに分かりやすいように教えてやると
欧米からみたら昔の日本からみた東南アジアみたいなもん
今はそんな東南アジアも日本と大して変わらん物価になってる
日本だけ成長止まってる状態
当たり前相対的に見ないと
おまえらに分かりやすいように教えてやると
欧米からみたら昔の日本からみた東南アジアみたいなもん
今はそんな東南アジアも日本と大して変わらん物価になってる
日本だけ成長止まってる状態
718名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:32:38.53ID:DLkZmCNs0719名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:32:44.94ID:YSNzFLvJ0 タコベルも高いのか?
720名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:33:42.17ID:UFmVSHFu0721名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:33:48.04ID:bwH+2Lke0 >>714
カリフォルニアからメキシコに大量に人が流れてる話もあるから物価高は切実なのは解るがいきなりNY持ってこられても感は否めない
カリフォルニアからメキシコに大量に人が流れてる話もあるから物価高は切実なのは解るがいきなりNY持ってこられても感は否めない
722名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:34:02.24ID:LH0G13dF0 この台湾人嫌い
723名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:34:03.98ID:gLLjNtHK0 会社員から搾り取りすぎなんだよ
国債ガンガン擦って半導体など重要な産業に投資してればこんな悲惨な事になってなかった
つーか、消費税はマジで廃止すべき
それとこの国の経営者はサラリーマン思考の奴ばかりなので、基本現状維持を目指す
現状維持は停滞と同じだからw
国債ガンガン擦って半導体など重要な産業に投資してればこんな悲惨な事になってなかった
つーか、消費税はマジで廃止すべき
それとこの国の経営者はサラリーマン思考の奴ばかりなので、基本現状維持を目指す
現状維持は停滞と同じだからw
724名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:34:12.45ID:jW2mapbb0 流石にもり過ぎだわ
725名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:34:15.89ID:Yjsk+l9V0 こんなゲロブタの言うことなんてマトモじゃねーから信じるなよ
726名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:34:39.94ID:GZla773t0 物価を語る上で欧米って一括りにしてる奴ってもうそれだけでデタラメ言ってるの分かるよな
国によって物流や生産能力まるで違うのに
国によって物流や生産能力まるで違うのに
727名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:34:51.70ID:ZXv6pBjh0 ニューヨークに住んでる?日本人ブログ見ても
飯がちっとも旨そうじゃないんだよね
なんかアメリカも健康志向なのか知らないが
もっとカロリー爆発、みたいなのがいいな
飯がちっとも旨そうじゃないんだよね
なんかアメリカも健康志向なのか知らないが
もっとカロリー爆発、みたいなのがいいな
728名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:34:52.64ID:K7fkA0oC0 20年前に行ったがほとんど日本と同じぐらいだったな
美味しいものいっぱい食べたぜ
美味しいものいっぱい食べたぜ
729名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:35:10.31ID:rOFXHRWB0730名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:35:19.65ID:jrhqVb4z0 まぁとにかくサービスしてもらうとこは高い
姉ちゃん水くれ、みたいなとこはチップ込み当たり前
そう言うサービスしないファストフードは安い
でも客もサンドイッチにマヨネーズ多すぎって
客から射殺される国
アメリカってすごい
姉ちゃん水くれ、みたいなとこはチップ込み当たり前
そう言うサービスしないファストフードは安い
でも客もサンドイッチにマヨネーズ多すぎって
客から射殺される国
アメリカってすごい
731名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:35:24.54ID:oai/uuUz0 へえ、iPhoneはニューヨークだといくらなの?
732名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:35:25.05ID:EtNtpH9m0 どこの店か家ばいいのに
733名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:35:41.68ID:eZBewZuy0 >>726
アメリカ1国ですら州によって別の国みたいなもんなのにな
アメリカ1国ですら州によって別の国みたいなもんなのにな
734名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:35:55.36ID:xOSh1C4L0735名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:35:57.32ID:MbUIEp9p0 20年経済成長してない後進国ジャップにはもはや理解不能な感覚なんやろ
736名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:36:02.62ID:QTbnpNQe0737名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:36:29.92ID:PinE34na0 すごいよな。アメリカと争ってた時代があったのに、それを自ら自滅した日本って。
今はシンガポール、いやタイ以下だよね。
今はシンガポール、いやタイ以下だよね。
738名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:36:42.09ID:zXl4SvTT0 >>702
そんなに美味しくないよ。
日本の方がソーセージは美味しい。
肉もなあ。
ニューヨークの有名店のピータールーガーが東京に支店出してて1人2万円するけどニューヨーク行く費用考えたら安いから食べてみたら?
日本人には、スーパーで2000円くらいの霜降りステーキを家で焼いた方が美味しく感じると思う。
そんなに美味しくないよ。
日本の方がソーセージは美味しい。
肉もなあ。
ニューヨークの有名店のピータールーガーが東京に支店出してて1人2万円するけどニューヨーク行く費用考えたら安いから食べてみたら?
日本人には、スーパーで2000円くらいの霜降りステーキを家で焼いた方が美味しく感じると思う。
739名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:36:45.50ID:eZBewZuy0 >>729
これ高級スーパー?
これ高級スーパー?
740名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:37:04.98ID:jrhqVb4z0741名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:37:20.86ID:31/qSQVL0 日本じゃ100円しないアルミホイルが2000円だからな、バカげてる
賃金が低くても日本が最高に済みやすいのは確か
賃金が低くても日本が最高に済みやすいのは確か
742名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:38:13.29ID:bwH+2Lke0743名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:38:16.89ID:WucFn2mi0 戦争で物価高騰してる中で10パーから20パーの値上げ率になってる日本が異常に優れてるだけだぞ
半分がロシアエネルギーに頼ってたドイツとか電気代10倍近く上がってるぞ
半分がロシアエネルギーに頼ってたドイツとか電気代10倍近く上がってるぞ
744名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:38:24.60ID:AdYsOjF30 前に横浜のビルズに朝食食いに行ったけど、
大人2人と子供1人で8000円くらいいったな
子供のオレンジジュースが1000円近くしたわ
大人2人と子供1人で8000円くらいいったな
子供のオレンジジュースが1000円近くしたわ
745名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:38:28.71ID:hRNIncIp0 働かないでもらった税金を
外国で消費し外国の経済を回す
とんでもないことですよ
外国で消費し外国の経済を回す
とんでもないことですよ
746名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:38:31.18ID:s9oAz8AH0 サラベスみたいな店で、卵料理の皿、なんちゃらトースト、サラダボール、ドリンクとかフルに頼めば7000円は余裕で超えるが、それを普通みたいに言うのは違うと思うわ。
747名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:38:55.55ID:4DpiSnow0748名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:39:19.39ID:+LTJ41d50 アメリカのFRBの要人が誰かに拳銃突きつけられて脅されてるんじゃないかってレベルで利上げ利上げ騒いでるのは
利上げしなかったらクーデター起きてもおかしくないレベルのインフレだからなのか
利上げしなかったらクーデター起きてもおかしくないレベルのインフレだからなのか
749名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:39:30.90ID:zQ0XotC80 これが資本主義社会
貧乏人は死ねということ
貧乏人は死ねということ
750名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:39:36.02ID:HwvNutfg0 7000とかぼったくりやん
751名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:40:08.02ID:rOFXHRWB0 >>739
普通ランク。もっと安いところもある。3ヶ月位前にアメリカの知り合いから届いた荷物の梱包材にNYのディスカウントスーパーのチラシ入ってたがその時点で6~7ドルだった記憶ある。サイズ、数量は忘れた…
普通ランク。もっと安いところもある。3ヶ月位前にアメリカの知り合いから届いた荷物の梱包材にNYのディスカウントスーパーのチラシ入ってたがその時点で6~7ドルだった記憶ある。サイズ、数量は忘れた…
752名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:40:25.71ID:dhCueDFF0 俺以下の年収の小室さんはそんなところで大丈夫なのか?
753名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:40:50.61ID:oov+1j8i0 とんでもない高級ホテルで食ってるだろそれ
754名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:40:51.76ID:gLLjNtHK0 日本は格差社会というのは大嘘だよな
アメリカやシナや欧州の方がよほど格差あるわ
アホな財務省は年収1000万超の税金を減らしてむしろ格差を拡大しないとダメ
なんて、言ったら選挙で負けるからやらないけどなw
アメリカやシナや欧州の方がよほど格差あるわ
アホな財務省は年収1000万超の税金を減らしてむしろ格差を拡大しないとダメ
なんて、言ったら選挙で負けるからやらないけどなw
755名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:41:24.81ID:+LTJ41d50 やっぱ日本は平和だわ
756名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:41:26.26ID:K7fkA0oC0 >>741
日本の安全性と衛生面と綺麗さは金には変えられないしね
これだけはどこの国よりも勝ってるし超えられることはない
海外でも綺麗で安全なところあっても都会のほんの一部だしな
辺鄙など田舎でも道路がコンクリートで整ってるのは日本ぐらいだよ
日本の安全性と衛生面と綺麗さは金には変えられないしね
これだけはどこの国よりも勝ってるし超えられることはない
海外でも綺麗で安全なところあっても都会のほんの一部だしな
辺鄙など田舎でも道路がコンクリートで整ってるのは日本ぐらいだよ
757名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:41:30.51ID:sx5aGtGP0 チャイナタウンとかで安い食材を買って自炊すれば生きていける
758名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:41:54.21ID:rOFXHRWB0 >>742
更に×2パックでセールとかやるからな。そりゃ太るわ。肉も自分で焼くと滅茶苦茶安上がり。量が半端ないし
更に×2パックでセールとかやるからな。そりゃ太るわ。肉も自分で焼くと滅茶苦茶安上がり。量が半端ないし
759名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:41:57.61ID:eZBewZuy0 >>751
普通くらいでこれならやっぱたけーなw
普通くらいでこれならやっぱたけーなw
760名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:42:13.71ID:+iRP00Dd0 官房長官時代の菅さんの好物、
ニューオータニのSATSUKIのパンケーキでも
3000~5000円ぐらいだったかも。
種類が多くて、もっと値段の上下幅はあったかもしれない。
ニューオータニのSATSUKIのパンケーキでも
3000~5000円ぐらいだったかも。
種類が多くて、もっと値段の上下幅はあったかもしれない。
761名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:42:54.07ID:gLLjNtHK0 日本の経営者は給料安すぎる
なんで大企業のトップの役員報酬が球遊びの選手とかより安いんだよw
そんなんだから経営者が育たない
なんで大企業のトップの役員報酬が球遊びの選手とかより安いんだよw
そんなんだから経営者が育たない
762名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:43:00.16ID:IObm8B2B0 アメリカで日本より美味かったのベーコンとチーズとアボカドだったな
763名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:43:08.45ID:UQMCm6GY0 >>1
いや単純に量食べてるだろw
いや単純に量食べてるだろw
764名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:43:09.08ID:R9x5KjFb0 10人前で普通の量って言われても
765名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:43:10.53ID:jNuhvzlz0 高級ホテルで朝食を食べたら日本だって高いだろ
帝国ホテルでパン 卵料理 ベーコン コーヒーの朝飯を食うと4000円はかかる
帝国ホテルでパン 卵料理 ベーコン コーヒーの朝飯を食うと4000円はかかる
766名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:43:16.24ID:3I5ho2ja0 まぁニューヨークが飛び抜けて高いんだろうけど
日本との物価の違いを考えると
アメリカで年収200万円の成人が1億人もいるって悲惨だな…
日本との物価の違いを考えると
アメリカで年収200万円の成人が1億人もいるって悲惨だな…
767名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:43:57.13ID:ZXv6pBjh0768名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:44:02.37ID:oov+1j8i0 ワイはここ数年株の収入が平均で年3600万円くらいあるけど(ウルトラ大自慢)
日本の物価死ぬほど安いしタクシー毎日乗っても全然余裕なんだよなー
朝食なんて415円やしそれで1日カロリーの40%くらい賄っとるし
日本の物価死ぬほど安いしタクシー毎日乗っても全然余裕なんだよなー
朝食なんて415円やしそれで1日カロリーの40%くらい賄っとるし
769名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:44:28.04ID:eZBewZuy0 安倍のカレーもそういえば叩かれてたなw
いくらだっけ3500円くらいだっけかな
いくらだっけ3500円くらいだっけかな
770名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:44:31.91ID:gLLjNtHK0 虎ノ門のオークラのランチは確かオニオンスープでも2000円超えてたなw
サラダ1700円とか
サラダ1700円とか
771名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:45:11.41ID:rOFXHRWB0 >>748
一つ情報として、去年のトラックの運ちゃんのストに続き港もストやってるから輸出ヤバイかも。
欧米人ストやりすぎ。迷惑だから家でスト2でもやっててくれ。まぁ、だから賃金上がって成長するんだろうけど。日本が異常にやらなさすぎなんだろう。
一つ情報として、去年のトラックの運ちゃんのストに続き港もストやってるから輸出ヤバイかも。
欧米人ストやりすぎ。迷惑だから家でスト2でもやっててくれ。まぁ、だから賃金上がって成長するんだろうけど。日本が異常にやらなさすぎなんだろう。
772名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:45:22.68ID:DbHPSjtG0 そんなんワイドショーでも散々言ってるけどな
773名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:45:52.31ID:oov+1j8i0774名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:46:39.34ID:J1sbjQ+L0775名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:46:56.03ID:gLLjNtHK0 丸の内高いよなw
六本木とかもOLは1400円ランチとか普通に食ってる
六本木とかもOLは1400円ランチとか普通に食ってる
776名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:47:10.65ID:oov+1j8i0777名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:47:24.21ID:AdYsOjF30 >>773
ランチ2000円って主婦でもランチする時それくらい使ってるぞ
ランチ2000円って主婦でもランチする時それくらい使ってるぞ
778ニューヨーク在住(アメリカ)
2022/06/29(水) 00:47:38.48ID:V/uqhdjK0 俺はニューヨークにもう20年以上住んでるけど、
マンハッタンの物価は昔から高かったよ。
ブロンクスやブルックリンより30%は高い。
今はそれにハイパーインフレが乗っかかってるので、
さらに高くなっている。
俺がマンハッタンの普通のレストランで朝食をとったら、
だいたいいつも25ドル(3500円)ぐらいだ。
デブは食う量が多いから倍ぐらいになるんだろう。
マンハッタンの物価は昔から高かったよ。
ブロンクスやブルックリンより30%は高い。
今はそれにハイパーインフレが乗っかかってるので、
さらに高くなっている。
俺がマンハッタンの普通のレストランで朝食をとったら、
だいたいいつも25ドル(3500円)ぐらいだ。
デブは食う量が多いから倍ぐらいになるんだろう。
779名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:47:53.09ID:Q7PxnYAu0 >>766
「上位1%」がアメリカの総資産3割を握ってるからね(´・ω・`)
「上位1%」がアメリカの総資産3割を握ってるからね(´・ω・`)
780名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:47:55.45ID:hL5iW4L20 物価はざっと5倍くらいと考えたらいいのかな
781名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:48:11.97ID:rOFXHRWB0 >>759
給与考えるとやすいけどね。都内でこのサイズだと10個ど250円位だとして30個で750円。給与差考えるとアメリカのが割安かと。
給与考えるとやすいけどね。都内でこのサイズだと10個ど250円位だとして30個で750円。給与差考えるとアメリカのが割安かと。
782名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:48:20.67ID:w0u1PR3v0 この子、何年か前のバラエティー番組で「私歯を磨かないんですよ~磨かなくても虫歯が1本もない」
って言ってて嫌悪感抱いた。
虫歯は無くても歯周病にはなってそう。
って言ってて嫌悪感抱いた。
虫歯は無くても歯周病にはなってそう。
783名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:48:28.87ID:KgdEFaYq0 日本人は低賃金労働者の時間を食って生きてます
784名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:48:51.32ID:+MpcxWxM0 物価高すぎるね
卵とパンとツナサラダで7000円って羨ましくないな
卵とパンとツナサラダで7000円って羨ましくないな
785名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:49:02.03ID:tUEzMwjY0 日本も1000円以内で外食キツくなってるよな
786名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:49:50.48ID:hGjY9ZNc0787名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:50:09.40ID:IObm8B2B0788名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:50:12.99ID:Nc5UXPqU0 そんな中で日本は最低賃金1000円も取り消し
しかし物価は上がるよ上がる
しかし物価は上がるよ上がる
789名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:50:19.75ID:oov+1j8i0 まあワイみたいな富豪にとってはランチ2000円も4000円も誤差なのよねまじで
金持ちって食費全く気にしてないぞ
金持ちって食費全く気にしてないぞ
790名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:51:04.69ID:WucFn2mi0 日本と比べてニューヨークの物価が3倍だったのが戦争で5倍から6倍になったって考えたら値段設定も普通だろ
791名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:51:28.86ID:bwH+2Lke0 >>786
ガードを東電本店に向かってけば安い所結構有りそうだけど
ガードを東電本店に向かってけば安い所結構有りそうだけど
792名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:51:38.58ID:rOFXHRWB0 >>776
だね。田中義剛んとこで働いてたベトナム人はストやってたが、やっぱストやられると経営者はキツイもんな。何もプラスにならないし。ストの権利はあるし微妙な立場のベトナム人でも裁判で有利が濃厚で田中義剛が結局折れてたな
だね。田中義剛んとこで働いてたベトナム人はストやってたが、やっぱストやられると経営者はキツイもんな。何もプラスにならないし。ストの権利はあるし微妙な立場のベトナム人でも裁判で有利が濃厚で田中義剛が結局折れてたな
793名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:51:55.91ID:+MpcxWxM0 さすがにNYは金額設定がバグってない?
パンと卵とサラダからせいぜい1800円くらいじゃないの?ラーメンが2500円くらいなら
パンと卵とサラダからせいぜい1800円くらいじゃないの?ラーメンが2500円くらいなら
794名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:52:17.05ID:xDeWFIW10 医療費や家賃もクソ高いらしいな
795名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:53:45.89ID:3I5ho2ja0 >>779
日本の格差が霞んで見えるな…
日本の格差が霞んで見えるな…
796名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:54:10.90ID:4tPCVIsb0 さすがに高い店ならそれくらいのところもあるだろうけどマンハッタンでももっと安いところもいくらでもあるし
朝食7000円が普通みたいないい方はさすがに盛り過ぎだわ
朝食7000円が普通みたいないい方はさすがに盛り過ぎだわ
797名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:54:40.06ID:bp9YfBru0 また騙されてるのか
798名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:54:41.56ID:s0VIyGqa0 >>618
バカ眞子応援団の未納税者の低学歴は皆が自分と同じと思うなよバカ
バカ眞子応援団の未納税者の低学歴は皆が自分と同じと思うなよバカ
799名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:55:05.59ID:Q7PxnYAu0800名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:55:08.99ID:hUN17REi0 朝から5人前くらい食ってんだろ
801名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:55:19.05ID:CKFOCbFN0 コロナ前だけど、ハワイも外食高いもんな、あんまり旨くないのに。
ニューヨークならもっと高いのかね?今円安で日本円換算ならそれなりにはなるんだろうかね?
ニューヨークならもっと高いのかね?今円安で日本円換算ならそれなりにはなるんだろうかね?
802名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:55:20.10ID:rOFXHRWB0 >>754
日本のジニ係数は先進国ではアメリカの次かその次位だよ。数字的には欧州からすりゃ日本はかなり格差ある国。日本の負担率は今や欧州並なんでこうなるのは謎だ
日本のジニ係数は先進国ではアメリカの次かその次位だよ。数字的には欧州からすりゃ日本はかなり格差ある国。日本の負担率は今や欧州並なんでこうなるのは謎だ
803名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:55:26.74ID:W0vIKh7b0804名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:55:49.16ID:zXl4SvTT0 >>778
マンハッタンの物価っていうか、外食が高いんじゃない?
20年前に自分も住んでたけど、その頃はスーパーや日用雑貨は日本より安かったよ。
大したことないお店でもレストランで食べると3000円くらいかかっていたような気がする。
3年前に旅行した時はスーパーの物の値段が高くなっていてびっくりした。
今はさらに高くなってるんだろうね。
マンハッタンの物価っていうか、外食が高いんじゃない?
20年前に自分も住んでたけど、その頃はスーパーや日用雑貨は日本より安かったよ。
大したことないお店でもレストランで食べると3000円くらいかかっていたような気がする。
3年前に旅行した時はスーパーの物の値段が高くなっていてびっくりした。
今はさらに高くなってるんだろうね。
805名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:55:55.26ID:eCtOS+bA0 >>800
欧米じゃ朝飯はガッツリが常識だからな!
欧米じゃ朝飯はガッツリが常識だからな!
806名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:55:56.67ID:bp9YfBru0 TVなんか観るからだろ
807ニューヨーク在住(アメリカ)
2022/06/29(水) 00:56:29.31ID:V/uqhdjK0 ニューヨーク在住者が感じるのは、
NYCが物価高というより、
日本の物価が安過ぎるという事。
日本に帰るたびに驚愕する。
昔、日本人観光客が東南アジアに旅行して、
物価が激安だった時代の感覚みたいだ。
NYCが物価高というより、
日本の物価が安過ぎるという事。
日本に帰るたびに驚愕する。
昔、日本人観光客が東南アジアに旅行して、
物価が激安だった時代の感覚みたいだ。
808名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:56:49.83ID:mxtPzAhi0 小室夫妻…
809名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:57:01.99ID:+KB9xjyA0 ニューヨークが高いっていうか日本が安い国
物価も賃金も
かつて日本が見ていた発展途上国の姿と同じになった
物価も賃金も
かつて日本が見ていた発展途上国の姿と同じになった
810名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:57:06.86ID:bp9YfBru0 それが狙いなんだろ 馬鹿な日本人はすぐ騙せるからな
811名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:57:12.33ID:MnXvAx0G0 ドインフレすぎだろw
812名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:57:31.91ID:qniLNs5o0813名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:58:09.73ID:iri78hxF0 >>809
ニューヨークが普通とはさすがに他の国も思わんよ
ニューヨークが普通とはさすがに他の国も思わんよ
814名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:58:30.68ID:+KB9xjyA0 途上国の人間が先進国に行って物価の高さに驚いてる図
悲しいね
悲しいね
815名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:58:41.56ID:7wv96iiW0 食材費は大したことないだろ。問題なのは場代と人件費。チップも必要だしな
816名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:58:55.20ID:bp9YfBru0 台本に書いてある事を台本通りに喋るのが仕事
817名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:59:12.63ID:rOFXHRWB0 基本途上国は給与の割には食費、光熱費なんかの割合高いけど、欧米先進国からみると日本もだんだんそうなってきてる感はあるな
818名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:59:27.39ID:PrcCnQYh0 治安が最悪に悪い
ポン中多数
物価が異常に高い
白人だけが優遇のクラス社会
一体何が良くてアメなんて行くのよ?
ポン中多数
物価が異常に高い
白人だけが優遇のクラス社会
一体何が良くてアメなんて行くのよ?
819名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:59:38.60ID:iri78hxF0 ハワイ行ったけどここまで高くないよな
820名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:59:39.13ID:QTbnpNQe0821名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 00:59:57.45ID:qniLNs5o0 >>801
ハワイは島で基本的に何もかも本土から取り寄せなので、物価が昔から高め。
ハワイは島で基本的に何もかも本土から取り寄せなので、物価が昔から高め。
822名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:00:28.62ID:gLLjNtHK0 >>786
八重洲地下街懐かしい(笑)
そして東京一番街ラーメンストリート激混みw
前いた会社は日本橋だったので、よく八重洲行ってたわ
内勤なのでどうしても外で食いたかったので、弁当は買ってなかったわ〜
大丸そんな安い弁当あったのな
八重洲地下街懐かしい(笑)
そして東京一番街ラーメンストリート激混みw
前いた会社は日本橋だったので、よく八重洲行ってたわ
内勤なのでどうしても外で食いたかったので、弁当は買ってなかったわ〜
大丸そんな安い弁当あったのな
823名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:01:04.41ID:rOFXHRWB0 >>818
出稼ぎ、キャリア形成とかっしょ。
出稼ぎ、キャリア形成とかっしょ。
824名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:01:17.59ID:/wWcUMMu0 >>389
つらいわー儲かって
つらいわー儲かって
825名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:01:21.95ID:oov+1j8i0826名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:01:35.24ID:FmZVAhVI0 体格からしたら5人前ぐらい食っていそうなので
1人前1400円ぐらいか
1人前1400円ぐらいか
827名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:01:43.10ID:RJxsHyuw0 ホームレス大国
828名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:01:58.27ID:EB7NDEvr0 稼いでる奴に言われてもなぁ…
829名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:02:09.06ID:Yyxwvajb0 >>737
首都バンコクは本当に東京に追いついた感ある。
ビルやホテルは完全に追いついたか、もしかしたら追い越した。
オレはジャカルタを見たことはないが、2030年には東京を超えて世界一の人口を持つ首都になるらしい。
首都バンコクは本当に東京に追いついた感ある。
ビルやホテルは完全に追いついたか、もしかしたら追い越した。
オレはジャカルタを見たことはないが、2030年には東京を超えて世界一の人口を持つ首都になるらしい。
830名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:03:06.31ID:UH6H8wnE0 流石に7000円は盛り過ぎてるわ
日本の倍から2.5倍くらいだぞ
日本の倍から2.5倍くらいだぞ
831名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:03:21.66ID:IWAvCit10 高いとこで食い過ぎ
普通なら20ドル以内
普通なら20ドル以内
832名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:03:30.43ID:rVopQ7jV0 日本は安売りを頑張り過ぎなんだよ
あ、無理っすwって値上げすりゃいいのに
あ、無理っすwって値上げすりゃいいのに
833名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:03:43.18ID:ZrywyDhr0 戸塚結婚してやれ
834名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:03:56.62ID:N8+4xNBg0 はいはいカッコいいけ
835名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:04:26.15ID:+MpcxWxM0 でもこの前名古屋でひつまぶし食べたら3500くらいしたからな
836名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:04:37.28ID:gLLjNtHK0 ニューヨーク確かに物価高いが、北欧や英国、フランスあたりも日本よりは遥かに物価高いよな〜
ロンドンなんてクソまずい飯が日本円で3000円とかだし、パリだってコーヒーとサンドイッチで1800円とかだし
今の日本は残念ながらタイと大差ないぐらい落ちぶれた
会社員から搾り取りすぎたせいですよ〜
ロンドンなんてクソまずい飯が日本円で3000円とかだし、パリだってコーヒーとサンドイッチで1800円とかだし
今の日本は残念ながらタイと大差ないぐらい落ちぶれた
会社員から搾り取りすぎたせいですよ〜
837名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:04:42.98ID:1pamKmf+0 そのメニューで7000円だと日本の10倍くらいだね
さすがに異常じゃない?
さすがに異常じゃない?
838名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:04:46.86ID:rOFXHRWB0 日本の飲食店とかスタッフそのまま欧米行ったら人気店になりそう。レベル高い上に安いから。現地のライバルから嫌がらせ位そうだけど。最悪ロス暴動みたいになるかも。
839名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:05:44.57ID:+MpcxWxM0 日本が安いのはチェーン店だけじゃね?
ちゃんとした店いけば普通に高い
ちゃんとした店いけば普通に高い
840名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:05:53.48ID:yoAyHm4Q0 店にカモられてる。
か
一人前より多い。
もしくは
話盛ってる。
か
一人前より多い。
もしくは
話盛ってる。
841名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:05:59.62ID:gLLjNtHK0 ひつまぶしはボッタだよ
普通にうな重で良い
普通にうな重で良い
842名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:06:04.69ID:eAGs41aC0 ニューヨークとか有難がってるのは洗脳ポチジャップだけだろ(笑)
843名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:06:44.65ID:LmR99Tic0 今、一人辺りGDPも
アメリカが世界最高になったからな
とんでもない差をつけられたわ
アメリカが世界最高になったからな
とんでもない差をつけられたわ
844名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:06:55.11ID:Q7PxnYAu0 アメリカで僕が一番最初に受けた人種差別について。
https://youtu.be/RVf3BXFuzCY
これだけのイケメンでも差別されるからな
アメリカに行くやつはその辺の覚悟もしないと(´・ω・`)
https://youtu.be/RVf3BXFuzCY
これだけのイケメンでも差別されるからな
アメリカに行くやつはその辺の覚悟もしないと(´・ω・`)
845名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:07:18.00ID:+KB9xjyA0846名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:07:19.49ID:+MpcxWxM0847名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:07:24.58ID:rOFXHRWB0 >>836
日本人のブルーワーカーは英語覚えて海外出稼ぎ行ったらなかなか財をなせそう。ドバイ行った知り合い凱旋帰国しそうだし
日本人のブルーワーカーは英語覚えて海外出稼ぎ行ったらなかなか財をなせそう。ドバイ行った知り合い凱旋帰国しそうだし
848名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:07:43.03ID:QTbnpNQe0849名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:08:00.51ID:UAKVfZcB0 >>844
全くイケメンじゃないんだが。
全くイケメンじゃないんだが。
850名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:08:05.02ID:BooFJC0C0 ブタは豚小屋に帰れよ
851名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:08:30.31ID:JkS46H9m0 眞子さんはそういう物価が高い街を選んで暮らしてるんだな
852名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:08:36.12ID:w0L1YfXf0 スーパーやコンビニとかで売ってるおにぎりですらクソ高いんだっけか
853名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:09:26.39ID:rOFXHRWB0 >>839
チェーン店多すぎだよね。あとセブンイレブン多すぎ。
チェーン店多すぎだよね。あとセブンイレブン多すぎ。
854名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:10:00.29ID:ZtjSGBTU0855名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:10:00.30ID:oOk/COKk0 >>836
日本の国力低下に関してはクソウヨクと自民党と官僚に感謝しないとね
日本の国力低下に関してはクソウヨクと自民党と官僚に感謝しないとね
856名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:10:13.77ID:PrcCnQYh0857名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:10:23.56ID:iri78hxF0 >>845
日本人の半数は苦しいと言ってるけど貯金はそこそこ持ってるからなあ
日本人の半数は苦しいと言ってるけど貯金はそこそこ持ってるからなあ
858名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:10:27.64ID:zXl4SvTT0 >>841
最近は鰻屋はどこも高いよ
最近は鰻屋はどこも高いよ
859名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:11:10.64ID:TRWmIeIt0 くそど田舎だけどうちの近所でもメニューで一番安いのが仔羊のソテーなんとかで7500円の高級店もあれば
650円でランチ食べれる激安店もある
自分がすすんで高級店行ってるのに全部が全部そんな店ばかりとホラ吹くのもなぁ・・・・
650円でランチ食べれる激安店もある
自分がすすんで高級店行ってるのに全部が全部そんな店ばかりとホラ吹くのもなぁ・・・・
860名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:11:10.92ID:IDSFjO360 >>1
「日本は酷い国ダー」と言いながら海外のシャレにならない食糧費の高騰やインフレ率の高さや光熱費の高騰には触れない日本のマスゴミ
「日本は酷い国ダー」と言いながら海外のシャレにならない食糧費の高騰やインフレ率の高さや光熱費の高騰には触れない日本のマスゴミ
861名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:11:19.22ID:gLLjNtHK0 バブル知ってる世代からすれば今の日本の現状はあり得ないのだろうな
バブル期は世界の企業時価総額ランキングでトップ10の過半数が日本の会社だったし
メガバンク、半導体最強時代からどうしてこうなったw
氷河期の俺からすれば、日本の良い頃の記憶なし
バブル期は世界の企業時価総額ランキングでトップ10の過半数が日本の会社だったし
メガバンク、半導体最強時代からどうしてこうなったw
氷河期の俺からすれば、日本の良い頃の記憶なし
862名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:11:30.34ID:rOFXHRWB0 しかしここ10年位で欧米先進国とは一気に差が開いたわな。アベノミクス凄いわ
863名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:11:50.43ID:tYDOn5h+0 >>815
コロナロックダウンで一旦解雇とか飲食関連で感染も多いことから営業再開し募集かけても人集まらずそのタイミングで賃金やたら上げたニュース見たな
コロナロックダウンで一旦解雇とか飲食関連で感染も多いことから営業再開し募集かけても人集まらずそのタイミングで賃金やたら上げたニュース見たな
864名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:12:35.74ID:jW2mapbb0 この日本の30年の停滞は誰のどういう行為が原因なの?
責任の所在を知りたい
責任の所在を知りたい
865名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:12:35.83ID:+KB9xjyA0 >>857
日本は格差がすごいから一部の上級国民や企業が貯めこんでるだけ
日本は格差がすごいから一部の上級国民や企業が貯めこんでるだけ
866名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:01.82ID:gLLjNtHK0867名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:06.43ID:hGjY9ZNc0 たまに血迷って紐を引っ張ると化学反応で一気に発熱して、弁当からとんでもない量の湯気が噴出して温まる、駅の高級弁当を買って職場のデスクで食べると一瞬だけヒーローになる。
こういう時はランチに2000円使っても満足感がある。
こういう時はランチに2000円使っても満足感がある。
868名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:19.62ID:oov+1j8i0869名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:20.78ID:9q9hWa/R0870名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:36.27ID:HKabu4W40 アメリカ本土は行ったことないけど、ハワイの有名な朝食の店とかだと朝で4000円くらい行くな
871名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:36.42ID:PrcCnQYh0 コロナだが仕事は普通に有るし収入はむしろ増えてる
オレの周りの人で困ってる奴も居ない
貧乏なのお前らだけだろ?
オレの周りの人で困ってる奴も居ない
貧乏なのお前らだけだろ?
872名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:37.85ID:Vctz6JBG0 >>42
大げさ
大げさ
873名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:40.38ID:IwJdB5nN0 なにしにきとんねんでぶ
消えたと思ったら
消えたと思ったら
874名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:13:54.29ID:WcsxEYaa0 何故こんなやつが持て囃されているのか全く分からない
875名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:14:02.81ID:GKMVS5hi0 高すぎてビビるわ
876名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:14:22.77ID:vGLi30A10 今は補助金という税金で抑え込んでいるだけ
日本人は洗脳教育が行き過ぎていて真面目だから
情報に触れると自分のほうが間違っているのではないかと
脳がバグる、そしてネトウヨ思考に陥った人間救いようがない
そして思い込んでしまう、だから企業も真っ白な人間をほしがる
そのギャップが自殺大国になる理由、メディア、教育が
いかに狂っているか、5ちゃんの連中も半分は金もらって
それに加担している
この弊害は凄まじい勢いてま加速するだろう
本番は雇用助成金の切れる10月から
ガソリンのリッター35円補助もいつまでもは無理
欧州はとっくにリッター300円超えている
雇用助成金で6兆円、ガソリン補助金は毎日なので計り知れない
さらにコロナ使途不明金11兆円、これらすべては国民から回収される
嘘の塗りはいつか破綻する
日本人は洗脳教育が行き過ぎていて真面目だから
情報に触れると自分のほうが間違っているのではないかと
脳がバグる、そしてネトウヨ思考に陥った人間救いようがない
そして思い込んでしまう、だから企業も真っ白な人間をほしがる
そのギャップが自殺大国になる理由、メディア、教育が
いかに狂っているか、5ちゃんの連中も半分は金もらって
それに加担している
この弊害は凄まじい勢いてま加速するだろう
本番は雇用助成金の切れる10月から
ガソリンのリッター35円補助もいつまでもは無理
欧州はとっくにリッター300円超えている
雇用助成金で6兆円、ガソリン補助金は毎日なので計り知れない
さらにコロナ使途不明金11兆円、これらすべては国民から回収される
嘘の塗りはいつか破綻する
877名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:14:52.97ID:QTbnpNQe0 >>856
アメリカに切られたら日本も生み出す能力ないよ
よく中国や韓国をパクリ国家と言ってるけど
日本も昔はそうだった
アメリカからパクリまくってのし上がったんだから
まあこのままなら近い将来日本はアメリカに切られそうだけど
アメリカに切られたら日本も生み出す能力ないよ
よく中国や韓国をパクリ国家と言ってるけど
日本も昔はそうだった
アメリカからパクリまくってのし上がったんだから
まあこのままなら近い将来日本はアメリカに切られそうだけど
878名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:14:57.09ID:IObm8B2B0 >>857
アメリカは今年に入ってからリボ払いが異常に増えてるみたいで、そもそも金の使い方が日本と根本的に違う感じがする
アメリカは今年に入ってからリボ払いが異常に増えてるみたいで、そもそも金の使い方が日本と根本的に違う感じがする
879名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:15:12.91ID:J1lqrePf0 海外旅行なんて行けないね
880名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:15:21.40ID:jrhqVb4z0 まぁ最近見たのじゃ
空港だけど
単なるペットボトルの水が
300円以上だからな
東京五輪で缶ジュースがボッタクリって
ネット民から攻撃されたけど
そっちの方が頭おかしかったと言う結果にw
空港だけど
単なるペットボトルの水が
300円以上だからな
東京五輪で缶ジュースがボッタクリって
ネット民から攻撃されたけど
そっちの方が頭おかしかったと言う結果にw
881名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:16:36.71ID:iri78hxF0882名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:16:36.75ID:H4MH3vUP0 綾部はまだ行ったきりなのか?
883名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:17:32.23ID:2UQ1ttiv0 アメリカは格差がえぐい
お前らYouTubeでPhiladelphiaで調べてみろ
その動画の光景はアメリカ人いわく珍しい光景じゃないらしい
アメリカは医療費も保険も高くてそこんとこ崩壊してる
お前らYouTubeでPhiladelphiaで調べてみろ
その動画の光景はアメリカ人いわく珍しい光景じゃないらしい
アメリカは医療費も保険も高くてそこんとこ崩壊してる
884名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:18:01.87ID:H4MH3vUP0 >>867
ジェットシウマイがくせーから注目されてんだよ(´・ω・`)
ジェットシウマイがくせーから注目されてんだよ(´・ω・`)
885名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:18:09.20ID:HKabu4W40 台湾のお粥屋さんは1杯300円しないくらいで、それに100円もしないパンを浸して食べる、みたいな感じだった
マクドナルドが成り立たない国だと思った
マクドナルドが成り立たない国だと思った
886名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:18:10.73ID:xDd11l+70 結局、日本は給料が上がらないとか文句言っても、上がったら物価も上がって同じなんだよな😃
887名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:19:00.90ID:Yyxwvajb0 >>871
マウント取るのは気持ちいいんだけどさ、やはり全体的に考えたら良くないよ。
自分だけ稼いでも、日本で犯罪が増えると富裕層も56されたり、妻や娘が5かんされたりする可能性が高まる。
アルソックなんかまずすぐには来ないからね。
革命には56しや5かんはつきものだから、あんまり自己責任論やマウント取りで気持ち良くなるのはどうかな?
オレも困ってはいないが、マウントは決して取らない。
マウント取るのは気持ちいいんだけどさ、やはり全体的に考えたら良くないよ。
自分だけ稼いでも、日本で犯罪が増えると富裕層も56されたり、妻や娘が5かんされたりする可能性が高まる。
アルソックなんかまずすぐには来ないからね。
革命には56しや5かんはつきものだから、あんまり自己責任論やマウント取りで気持ち良くなるのはどうかな?
オレも困ってはいないが、マウントは決して取らない。
888名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:19:30.65ID:SfGuAg1u0 >>861
ガラケーで国内を固めてたらiPhone投入されて沈められたのが象徴的だったな
ガラケーで国内を固めてたらiPhone投入されて沈められたのが象徴的だったな
889名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:20:22.57ID:Yxxv0qmA0 >>861
バブル世代だけど、会社終わると予約してたヘリコプターに乗って
東京遊覧飛行とかしてた。楽しかったなマジで。
半導体については、エルピーダが最後の最後に
支援を受けるはずだった米国の個人投資家が、直前に突然死したり
日本政府が全く救済しようとしなかったり、何がなんでも解体させようって圧力があったな。
直後に韓国のSKハイニクスがエルピーダを買いたいと挙手したり、
結局はアッチが絡んでいた
バブル世代だけど、会社終わると予約してたヘリコプターに乗って
東京遊覧飛行とかしてた。楽しかったなマジで。
半導体については、エルピーダが最後の最後に
支援を受けるはずだった米国の個人投資家が、直前に突然死したり
日本政府が全く救済しようとしなかったり、何がなんでも解体させようって圧力があったな。
直後に韓国のSKハイニクスがエルピーダを買いたいと挙手したり、
結局はアッチが絡んでいた
890名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:20:24.41ID:JFKgkSrk0 デブはメシ食うな!
木の根っこでも咥えてろ!
木の根っこでも咥えてろ!
891名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:20:43.88ID:obrNKaAM0 >>857
正社員として働いてる人は別にそんなに苦しんでないでしょ。
値上がりといっても10%20%値上がりしてるわけではないし、レトルト食品30円値上がりしました。調味料50円値上がりします。
と言われてもちょっと料理の仕方や種類変えれば値上がり分吸収できる。
問題なのはコロナで解雇されたり、パートの時間減らされてる人たちなんじゃないの?
正社員として働いてる人は別にそんなに苦しんでないでしょ。
値上がりといっても10%20%値上がりしてるわけではないし、レトルト食品30円値上がりしました。調味料50円値上がりします。
と言われてもちょっと料理の仕方や種類変えれば値上がり分吸収できる。
問題なのはコロナで解雇されたり、パートの時間減らされてる人たちなんじゃないの?
892名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:21:18.70ID:Q7PxnYAu0893名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:21:46.26ID:ONhKyq5s0 NYに住んでる人がこれは盛り過ぎだって言ってたw
高級ホテルみたいなところの相場を言ってるみたいね
まあ芸人だから面白おかしくするよ
高級ホテルみたいなところの相場を言ってるみたいね
まあ芸人だから面白おかしくするよ
894名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:22:32.83ID:U92CVDl70895名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:22:52.12ID:gmNL8TuG0 アメリカに行ってテレビで見なくて済むと思ったら
ちょいちょいCMで見せられて精神的ダメージ喰らう
ちょいちょいCMで見せられて精神的ダメージ喰らう
896名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:23:47.99ID:2UQ1ttiv0897名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:24:08.87ID:OyGA+SZ90 前年比で物価8%以上上がってんだよなアメリカ
898名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:24:11.22ID:zXl4SvTT0 >>886
それはそんなことないよ。
日本は資源国ではないから海外からたくさんのものを輸入してるから、海外から高い物を買って物を作らなければならない。
日本人の給料も物価が高くなれば、海外から買ってる物が安く感じる。
それはそんなことないよ。
日本は資源国ではないから海外からたくさんのものを輸入してるから、海外から高い物を買って物を作らなければならない。
日本人の給料も物価が高くなれば、海外から買ってる物が安く感じる。
899名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:24:44.21ID:WucFn2mi0 >>865
日本は将来の計算すら出来ない低層がギャーギャーほざいてるだけだからな中層以上は計算して貯蓄してる
日本は将来の計算すら出来ない低層がギャーギャーほざいてるだけだからな中層以上は計算して貯蓄してる
900名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:25:15.67ID:gLLjNtHK0901名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:25:37.66ID:dxVfh/gc0 こんなにデブってんだからそれ相当の量を食ってるからだろう
902名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:26:36.33ID:FVm+fTnJ0903名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:26:40.22ID:cAgAJNWA0 そもそもなんでNY?茨城の田舎っぺ?
904名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:27:00.95ID:Q7PxnYAu0 >>896
アメリカのコロナ死者数 100万人
日本のコロナ死者数 3万人
これだけみてもアメリカってやばい国ってわかると思うんだけね(´・ω・`)
アメリカのコロナ死者数 100万人
日本のコロナ死者数 3万人
これだけみてもアメリカってやばい国ってわかると思うんだけね(´・ω・`)
905名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:27:39.90ID:HqgKz3Xt0 小室Kが↑
眞子が↓
眞子が↓
906名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:27:46.90ID:+MpcxWxM0907名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:27:54.35ID:QTbnpNQe0908名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:28:25.35ID:c/MXzH6S0 >>1
https://www.expatistan.com/price/big-mac/new-york-city
The price of Combo meal in fast food restaurant (Big Mac Meal or similar) in New York City is $11
Latest update: June 24, 2022
今のニューヨークのビッグマックセットは11ドル(約1497円)
今の日本のビッグマックセットは690円
https://www.expatistan.com/price/big-mac/new-york-city
The price of Combo meal in fast food restaurant (Big Mac Meal or similar) in New York City is $11
Latest update: June 24, 2022
今のニューヨークのビッグマックセットは11ドル(約1497円)
今の日本のビッグマックセットは690円
909名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:28:31.14ID:gLLjNtHK0 >>889
半導体は日本みたいな資源がない国からすれば超重要だよね
アメリカにしてやられたのは知ってる
バブル期の日本は向こうのビル買収したりとやり過ぎてしまった
で、アメリカにしてやられたわけだ
アメリカは半導体を日本から韓国に移してパワーバランスを図った
半導体は日本みたいな資源がない国からすれば超重要だよね
アメリカにしてやられたのは知ってる
バブル期の日本は向こうのビル買収したりとやり過ぎてしまった
で、アメリカにしてやられたわけだ
アメリカは半導体を日本から韓国に移してパワーバランスを図った
910名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:28:32.45ID:kVpuevFy0 >>883
日本ってアメリカと比べればまだマシな国だったんだな
日本ってアメリカと比べればまだマシな国だったんだな
911名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:28:37.30ID:TE0menFk0 俺の夜メシは肉なしお好み焼き50円
912名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:28:38.32ID:HXHxcW0k0 色即是空空即是色。
913名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:29:08.99ID:FVm+fTnJ0 日本のバブル期にホテルのカフェで1杯700円のコーヒーを見たアメリカ人もそんな驚きだったんだろうな
914名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:29:40.19ID:+xfbRE9T0 自分だけさっさと稼いでから
他のデブタレの可能性を潰して海外逃亡した女
他のデブタレの可能性を潰して海外逃亡した女
915名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:29:47.82ID:l7ZLHLh50916名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:29:48.07ID:DczM+qO20 >>904
日本のほうが良い国だわ
日本のほうが良い国だわ
917名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:29:59.51ID:blEMMKcq0 ドルを稼いでるなんて羨ましい (´・ω・`)
918名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:30:06.07ID:+MpcxWxM0 上層や中層は物価が上がっても、毎月してる貯金額が少し減るくらいだろう
貧困層は生活が苦しくなるから物価をあげるなら助けないとダメだろな
貧困層は生活が苦しくなるから物価をあげるなら助けないとダメだろな
919名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:30:06.24ID:x79lmaCp0920名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:30:54.23ID:7DvgMADp0 東南アジアは日本に比べて物価が安い!とやってた頃の感覚を
アメリカにいると逆の立場で味わってしまうのか
アメリカにいると逆の立場で味わってしまうのか
921名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:31:01.18ID:Sz40r0R90 NY、それもマンハッタンの一等地は米本土でも魔境扱いされてる位に飛び抜けてクソ高い
所がなのは周知なのに何を今更w
所がなのは周知なのに何を今更w
922名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:31:04.32ID:TE0menFk0 昼飯は汁なし担々麺100円
923名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:32:18.11ID:zSPUV6I70 ネットの記事って、クリックさせる為に悪意ある編集してねーか?おとり広告と同じで規制した方が良いわ。ミスリードされるアホが増える。
マンハッタンとはいえ、朝飯が一人7,000もするわけねー。記事の書き方がダメ。二人での値段だろ。番組観てないから知らんけど、そのあとのランチは「二人で」と前置きしてる。
一例 ジョージズニューヨーク
http://www.georges-ny.com/breakfast/
この店は人気店かつ老舗で、朝ご飯は8.5〜24くらい
コーヒーでも飲めばMAX一人3,500円くらいにはなるな。
English Delight…. 14.95
渡辺が食べたようなもの。これにトッピングして、コーヒーとかつけると、そうなる。
マンハッタンとはいえ、朝飯が一人7,000もするわけねー。記事の書き方がダメ。二人での値段だろ。番組観てないから知らんけど、そのあとのランチは「二人で」と前置きしてる。
一例 ジョージズニューヨーク
http://www.georges-ny.com/breakfast/
この店は人気店かつ老舗で、朝ご飯は8.5〜24くらい
コーヒーでも飲めばMAX一人3,500円くらいにはなるな。
English Delight…. 14.95
渡辺が食べたようなもの。これにトッピングして、コーヒーとかつけると、そうなる。
924名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:32:50.32ID:c/MXzH6S0925名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:33:14.90ID:l7ZLHLh50 >>911
脳に栄養いかなくて妖怪ネトウヨとかになりそう
脳に栄養いかなくて妖怪ネトウヨとかになりそう
926名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:33:45.74ID:NGHJSbf+0 食うに食えないマイナーリーグから引き抜くチャンス!
927名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:34:02.24ID:c/MXzH6S0928名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:34:28.55ID:ku9GTOgZ0 ビッグマック指数だと、アメリカが669円、日本が390円。倍もしてない。
929名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:34:33.75ID:HXHxcW0k0 自分が住ませてもらっていた土地なんだから、良くも悪くもごちゃごちゃ言わない方が良いと思う。
自分の力だけじゃないでしょ?
周りもいたよね?
庶民的感覚は大事だと思うけどね。
もう少し己を知りなさい。
自分の力だけじゃないでしょ?
周りもいたよね?
庶民的感覚は大事だと思うけどね。
もう少し己を知りなさい。
930名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:34:38.15ID:TE0menFk0 >>925
キャベツの栄養素すごいぞ
キャベツの栄養素すごいぞ
931名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:34:39.91ID:FVm+fTnJ0 その分サラリーも上がってるだろうから
今のアメリカで稼いで帰ってきたら日本で一生遊べるな
バブルで勝ち逃げ成功して海外移住した人の逆パターンで
今のアメリカで稼いで帰ってきたら日本で一生遊べるな
バブルで勝ち逃げ成功して海外移住した人の逆パターンで
932名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:34:56.55ID:IObm8B2B0 半導体と一口にいっても半導体素材やパワー半導体、車載用半導体は日本は未だ強いんよね
メモリは超円高のときにエルピーダが潰れてしまったのが痛いが…
メモリは超円高のときにエルピーダが潰れてしまったのが痛いが…
933名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:34:58.62ID:+Q5Q7DCY0 マックではいくらなの?ハンバーガー屋でも意識高そうな感じの店だと普通に高いよな
美味そうではあるけどうまく食べれる自信がない
美味そうではあるけどうまく食べれる自信がない
934名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:35:18.96ID:ONhKyq5s0 アメリカはとにかく人件費が高いみたいだな
だから外食はファストフードですら高い
だから外食はファストフードですら高い
935名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:35:54.69ID:HXHxcW0k0936名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:36:03.92ID:QTbnpNQe0937名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:36:27.40ID:+MpcxWxM0938名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:36:53.78ID:obrNKaAM0 >>924
日本人の話なんだけど
日本人の話なんだけど
939名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:37:40.85ID:fbBUp1210 昔より高くなっていってる?
昔、アメリカ行ったときは日本よりちょい高い程度だった記憶
昔、アメリカ行ったときは日本よりちょい高い程度だった記憶
940名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:37:42.25ID:znD0IL8T0 >>931
んなわけない
んなわけない
941名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:38:02.28ID:Yxxv0qmA0 >>909
現在、半導体は各国で「持ち回り分業制」みたいになってるんだけど(日本はDRAM)
まあ有り難い事に、台湾が日本を気に掛けてくれて
日本が出来ない技術分野の生産をこちらに回してくれそうなんだよね。
いったん途切れさせてしまった技術は取り返しがつかないし
もう初心に帰って学ぶとこからやるしかない。今は台湾から。
現在、半導体は各国で「持ち回り分業制」みたいになってるんだけど(日本はDRAM)
まあ有り難い事に、台湾が日本を気に掛けてくれて
日本が出来ない技術分野の生産をこちらに回してくれそうなんだよね。
いったん途切れさせてしまった技術は取り返しがつかないし
もう初心に帰って学ぶとこからやるしかない。今は台湾から。
942名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:38:16.60ID:5WT/ghGF0 中西部のダイナーなら1000円でアメリカンな朝食がデカ盛りで食えるだろう
943名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:38:48.46ID:4iXGFcRo0944名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:38:55.56ID:FVm+fTnJ0 >>936
今からだと物価が上がりすぎて住み始めるハードルも高くなってるのが大変よ
今からだと物価が上がりすぎて住み始めるハードルも高くなってるのが大変よ
945名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:39:30.77ID:gLLjNtHK0 >>932
素材なら信越化学、製造装置なら東京エレクトロン、検査装置ならレーザーテックなど、半導体メーカーとしては終わってるがそれ以外は強いよね
俺は株やってるので、半導体もかなり研究してるわ
金利上昇局面の今はまだ買うべきターンではないがな〜
素材なら信越化学、製造装置なら東京エレクトロン、検査装置ならレーザーテックなど、半導体メーカーとしては終わってるがそれ以外は強いよね
俺は株やってるので、半導体もかなり研究してるわ
金利上昇局面の今はまだ買うべきターンではないがな〜
946名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:40:00.75ID:Q7PxnYAu0947名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:40:03.97ID:4iXGFcRo0948名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:40:09.40ID:KeMQoqpq0 >>936
あなたのご職業は?
あなたのご職業は?
949名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:40:17.43ID:zXl4SvTT0950名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:40:26.27ID:O8J6Jw1F0 マックでええやろ
951名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:40:29.17ID:gLLjNtHK0 パワー半導体でも、いろいろ種類あるが、ローム、ルネサスあたりかね〜
952名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:41:23.11ID:lejosXS70 日本が貧しくなった証拠
953名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:41:31.26ID:AFxKdQhX0 セレブだけが住む街
954名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:41:35.12ID:QTbnpNQe0955名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:42:17.41ID:NGHJSbf+0 NY、CAの最低賃金が15ドル
なお連邦政府は7ドルくらい
さて何時間働くと食うに困らないか
なお連邦政府は7ドルくらい
さて何時間働くと食うに困らないか
956名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:42:28.30ID:v7Nj1B+h0 アメリカの中でも異常なニューヨークの価格言われても
しらんがな
しらんがな
957名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:44:01.04ID:+N38m5t/0 英語ペラペラだったら、東京からニューヨークの会社の仕事をテレワークしたら、給料2倍、物価1/2で4倍界王拳ってこと?
958名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:44:13.31ID:ONhKyq5s0 給料がいいつまりマックの店員でも今は月収50万近くになる
日本と同じクオリティの商品提供で(日本の方がサービスはいいだろう
自炊すればやっていけるのかもしれないね
日本と同じクオリティの商品提供で(日本の方がサービスはいいだろう
自炊すればやっていけるのかもしれないね
959名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:44:28.72ID:FVm+fTnJ0960名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:44:40.43ID:HXHxcW0k0 そもそも彼女はNYでなにをされていたの?
961名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:45:12.07ID:C+FzjuTJ0 アメリカもヨーロッパも、回ってる金の単位がデカいだけで
思ったほど豊かな訳じゃないもんな
思ったほど豊かな訳じゃないもんな
962名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:45:36.73ID:c/MXzH6S0963名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:46:00.12ID:inIC0Eu80 カナダでワーホリしてた友人の話だとアジア人は足下見られて給料も安いって言ってたな
物価が上がって大変だとも
自炊じゃなきゃやっていけないそうな
物価が上がって大変だとも
自炊じゃなきゃやっていけないそうな
964名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:46:17.80ID:6KTlpkPR0 話盛りすぎ
そんなおしゃれな所で食べてる私は売れてるのってか
そんなおしゃれな所で食べてる私は売れてるのってか
965名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:46:18.52ID:JdDCuJKe0 >>872
大げさじゃない
大げさじゃない
966名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:46:33.05ID:c/MXzH6S0 >>958
自炊するにはキッチン付きの部屋を借りなきゃならないぞ
自炊するにはキッチン付きの部屋を借りなきゃならないぞ
967名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:46:34.83ID:F44GvyZz0 時給2千貰っても
パンとサラダを食うのに3.5時間働くことになる
月給50万じゃ足りなさすぎなw
パンとサラダを食うのに3.5時間働くことになる
月給50万じゃ足りなさすぎなw
968名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:46:40.31ID:Q7PxnYAu0969名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:47:30.17ID:1tbJYSVx0 KK「日本帰るわ税金で」
970名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:48:14.82ID:1tbJYSVx0 >>963
移民なんてどこも当然そういう扱いだわな
移民なんてどこも当然そういう扱いだわな
971名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:48:23.57ID:ONhKyq5s0972名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:48:30.65ID:FVm+fTnJ0 20年前は日本の大学生がバイト代で旅行して
マンハッタンのいいレストランでディナーできてたのにな
マンハッタンのいいレストランでディナーできてたのにな
973名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:49:01.45ID:Yxxv0qmA0 NYの一等地にマンション買った松居一代はスゲーよな
974名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:52:37.14ID:6KTlpkPR0 ニューヨークなんて行かなきゃいいのに、ニューヨークで食事してる私はイケてるってか
975名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:52:48.29ID:tuy9NXDn0 昔はコンビニ弁当600円だったのが298円弁当になり今は3玉100円のうどんが主食です。
この先どうなるんでしょうか。
この先どうなるんでしょうか。
976名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:53:14.42ID:QTbnpNQe0 今の日本は大した能力ないのに調子乗り過ぎた結果だよ
将来日本人は出稼ぎ行かないといかない状況になるけど
酷い目にあうと思うよw
若い奴は覚悟しといた方がいい
バブル世代が調子乗り過ぎた結果だからな
将来日本人は出稼ぎ行かないといかない状況になるけど
酷い目にあうと思うよw
若い奴は覚悟しといた方がいい
バブル世代が調子乗り過ぎた結果だからな
977名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:53:24.68ID:AJzalPYL0 日本人ならニューヨークの食費が高かろうが安かろうが一ミリも影響ないわ
978名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:55:29.36ID:a60P38W00 >>902
うわあ
うわあ
979名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:55:47.84ID:djoCGRnu0 だってアメリカ人の平均時給4300円だもんね
980名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:56:07.82ID:c/MXzH6S0981名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:56:09.34ID:uqsL2+Xm0 確かにパリで軽くお茶しても3000円とかだったから
今の円安ニューヨークなら不思議ではないな
今の円安ニューヨークなら不思議ではないな
982名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:56:25.91ID:inIC0Eu80 >>970
それを顎で使ってた奴らのほとんどが中国人だというんだから笑えねーよマジで
それを顎で使ってた奴らのほとんどが中国人だというんだから笑えねーよマジで
983名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:56:27.21ID:gLLjNtHK0984名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:56:44.14ID:4UHZ34Bv0 物価指標と言われるマクドナルドの
ビックマックが現在ニューヨークで669円
盛ってますな
ビックマックが現在ニューヨークで669円
盛ってますな
985名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:56:51.51ID:YnYD/FxO0 >>3
この3年間でニュース一つも見なかったんか
この3年間でニュース一つも見なかったんか
986名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:57:01.38ID:BAc7Fkh+0 果たしてこれが裕福だと言えるのだろうか?
最低時給が2000円になってもこの物価だったら地獄だと思う。
最低時給が2000円になってもこの物価だったら地獄だと思う。
987名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:57:51.85ID:QTbnpNQe0988名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:58:22.12ID:FVm+fTnJ0 日本の円安が「悪い円安」と言われてるけど
アメリカのインフレも「悪いインフレ」だから止めようして必死
でも止まらないで加速してる
アメリカのインフレも「悪いインフレ」だから止めようして必死
でも止まらないで加速してる
989名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:58:32.37ID:F44GvyZz0 パンとサラダと目玉焼きで3.5時間働くことになるなら、
晩メシは7時間働かないと食えないだろうw
時給2000円じゃ1日24時間じゃ足りないw
せめて時給7000円じゃないとw
晩メシは7時間働かないと食えないだろうw
時給2000円じゃ1日24時間じゃ足りないw
せめて時給7000円じゃないとw
990名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:58:34.60ID:c/MXzH6S0 >>984
ビッグマックセットの方は1497円だからその値段の話しちゃったんだろうね
ビッグマックセットの方は1497円だからその値段の話しちゃったんだろうね
991名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:58:36.60ID:zQYewm1M0 前職もピンサロ嬢で
ほんとかっこ悪い女だなぁ
自分で好んでニューヨーク住んでるんだからグチグチ言うなよ
金持ってるくせに・・・・・
日本でコロナや戦争で不景気で悲惨な人もいるのに・・・・
ほんとかっこ悪い女だなぁ
自分で好んでニューヨーク住んでるんだからグチグチ言うなよ
金持ってるくせに・・・・・
日本でコロナや戦争で不景気で悲惨な人もいるのに・・・・
992名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:59:00.62ID:uqsL2+Xm0993名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:59:09.98ID:MSLNHIYb0 パンツなサラダ
994名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:59:31.71ID:c/MXzH6S0 >>989
アマゾンの倉庫が時給2500円
アマゾンの倉庫が時給2500円
995名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 01:59:38.03ID:vGLi30A10 日本財政が40兆の赤字
国民は訳のわからん負担ばかりなのに
一人当たり30万以上貰える金額
消費税は増税、年金は減額、資源も食料もない
アメリカはやばすぎて日本はアメリカの尻拭いのために凄まじい
富が奪われている、何か世界に誇れる企業ができましたか?
イノベーションは生まれましたか?
政府はトヨタにこびを売るしかないけどそのトヨタも
世界的にはお粗末な状態、なんだかんだ言い訳して工場を
稼働させないが何故かメディアは意味不明の報道は最高収益
なぜか貿易赤字か数兆円規模でそれは輸入業者が凄まじく
爆死倒産してるのでは?
すぐに結果は出るからw
国民は訳のわからん負担ばかりなのに
一人当たり30万以上貰える金額
消費税は増税、年金は減額、資源も食料もない
アメリカはやばすぎて日本はアメリカの尻拭いのために凄まじい
富が奪われている、何か世界に誇れる企業ができましたか?
イノベーションは生まれましたか?
政府はトヨタにこびを売るしかないけどそのトヨタも
世界的にはお粗末な状態、なんだかんだ言い訳して工場を
稼働させないが何故かメディアは意味不明の報道は最高収益
なぜか貿易赤字か数兆円規模でそれは輸入業者が凄まじく
爆死倒産してるのでは?
すぐに結果は出るからw
996名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 02:00:17.58ID:uqsL2+Xm0997名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 02:00:33.73ID:uqsL2+Xm0 ジジイが碌なこと書かないスレ
998名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 02:00:46.46ID:BAc7Fkh+0 在日韓国人のみなさんが張り切ってるようだけどスルーしましょう
999名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 02:00:46.99ID:8A1tHf+o0 嘘こけ
1000名無しさん@恐縮です
2022/06/29(水) 02:01:50.63ID:zQYewm1M0 >>996
グチグチじゃん
グチグチじゃん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 26分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 26分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- 【超速報】オスの性欲を支配する脳回路を発見!強制活性化で無生物にも欲情!安倍晋三にも欲情! [402859164]
- 【速報】日本郵便に車両の使用停止処分。不適切点呼問題で国交省 [566475398]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]
- 【速報】野田佳彦「増税も責任を持って実施する」と明言 [786835273]