1jinjin ★2022/06/28(火) 09:14:44.79ID:CAP_USER9
玉川徹氏 記録的な暑さに「男性も日傘をすべき」「8月なんてどうなるか分からない」
27日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)では日本各地で異常な暑さとなったことを取り上げた。
ニューヨーク州弁護士で信州大学特任教授の山口真由氏は「昨日、暑かったですよね。何を思ったか私、お昼に煮込みうどんにしたんですよ。クーラーかけたんですけど、もうダラダラ、タオルはビショビショですよ」と話した。
気象予報士の石原良純は「それで合っている。素麺だけ食べてると体弱る。温かいものを食べて汗かくのは間違っていない。その代わり水飲めばいい」とフォロー。
さらに山口氏が「唐辛子いっぱいかけたのも間違ってないのかしら」と聞くと、石原は「間違っていない」と言い切った。
一方でテレビ朝日の玉川徹氏は自身の対策を披露。
「今日から僕はもう日傘登場ですね。先週末までは日傘なしでいけましたが、こうなってくると日傘の方も多いですよね。記録的な暑さがこんなに早くから始まっているなら8月なんてどうなるか分からない」と気を引き締めた。
世の男性にも日傘を勧める。
「男性の日傘が当たり前になっていいと思う。イギリスで最初、傘が始まった時も傘を差している人はバカにされた。何やってんのと笑われた。これからの時代は男性も暑くなったら日傘を推奨したい」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea87e73c5715a6ae62effedf57570ba02a215f26 2名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:15:20.49ID:13L8xnbD0
はぁ?( ´Д`)
3名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:16:08.02ID:Uqgo542W0
5名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:16:44.57ID:MdBXaTDm0
頭に氷でも乗せとけ
7名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:17:24.15ID:Ptk1z2aB0
1日中クーラー効いた家にいるから問題ない
10名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:18:54.91ID:Igjfi4UJ0
うるせえよ、おい
13名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:19:10.15ID:2+NQJWoq0
都心だと稀にいる
夏は少し日に焼けてるくらいの方が好きなんだよほっとけ
15名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:20:03.15ID:LkcmhYkp0
というよりもっと街路樹を植えろ
ここまで街路樹が少ない国もないだろ
植わっている街路樹にしてもぶつ切りにされて貧相なありさまだし
>>1たかがテレ朝の社員のくせに偉そうにしてなよ 6月だろが8月だろが今年はもう変わらねーよ 性格がクズだから離婚しただろこいつ(笑) 17名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:20:19.14ID:BJKVL+f80
そりゃそうだ
男は浴びる紫外線の量が違うとでもいうのか
いいもの買えば体感もかなり違う
普通に日傘してる男いるが
玉川は外に出ないから知らないのかな?
毎日、ウォーキングをしてるが昨日、初めて日傘を挿して歩いた。
半分の疲れで済んだよ
自分以外に男性でも何人か日傘をしていた
俺チルバ被ってるわ
まぁでもネクタイしめたサラリーマンは被るわけにはいかないもんなぁ
21名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:21:31.18ID:wDgcGpTR0
日傘は別に良いが
人混みや何かを観戦してる時に日傘使う奴は死ね
24名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:22:08.06ID:d+NFPsI80
これは冷夏フラグ立ったな
25名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:22:31.42ID:BSITO3AK0
8月で40度ならクリスマスには50度超えてるだろうね!
27名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:22:52.20ID:UmMtvTRf0
麦わら帽子にすべ
そして日傘が当たった当ててないのトラブルをネタにするんでしょ
31名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:23:33.65ID:zSWeLRnH0
べきってなんだよ
したいやつは勝手にしろよ
32名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:24:12.15ID:GchNY9E70
なんでコイツは常時偉そうなんだ
38名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:25:32.82ID:AxCCDDqM0
40名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:25:56.28ID:poZuAZih0
それでもマスクを外せない情弱モルモットは、熱中症でお亡くなりになってくださいね
自死の新しい形です
>>15
今は歩道を広くしたり自転車専用レーンのスペースを確保する方が優先されてるからこれ以上増やす事は無いだろうな 俺も日傘を考えてるけど過去の価値観から決別できないでいる。
常に日陰にいるようなもんだから絶対に涼しいよなぁ。
45名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:27:31.58ID:GchNY9E70
>>21
結局は日除けになる帽子を携帯する事にはなるのよね
傘は常に使用するには幅を取りすぎる 46名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:27:37.54ID:pwXP7bJ20
日傘を差せば必然的に距離が取れるから、屋外のマスクも外せるな
>>15
どちらかというと多い方の国だ
おまえは外国を知らなすぎる 48名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:27:55.16
水田がなくなったから暑いんだよな
ビル、マンションの上に雨水プールを設置させる法律作れ
サングラスみたいなもんでUVカットのメガネかけて運転してる年寄りも若者も増えた
>>43
直射は軽減されるだろうけど
アスファルトの照り返しと熱気はどうしようもできんからなあ 51名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:28:23.42ID:PqcEzOWQ0
日本の男をひ弱なナヨナヨ男にする作戦(笑)
52名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:28:23.62ID:tWOk0buG0
俺は2年前から日笠を使ってるぞ
男ではげでじじいが使わない意味がわからない
54名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:28:50.37ID:fy2gAhpu0
原発を回すべき
今は女子高生も当たり前に日傘さしてるし、男もちょくちょく見かけるしおかしくない感じ
58名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:31:04.97ID:PqcEzOWQ0
欧米人なんてミュージシャンもスポーツ選手も俳優も兵隊もみんな頬からヒゲが生えてて男らしさをアピールしてる
他方、日本と韓国の若者は、気味の悪いオデコ全隠しのマッシュにするか、80年代日本のパクリであるセンター分けツーブロック(笑)
こういう髪型とヒョロガリ体型ってマジでスーツが似合わねーんだよな(笑)
ほんと無様だな(笑)
これじゃあいつまで経っても海外で憧れの対象にならねーわな(笑)
59名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:31:08.03ID:jj7EoCvs0
6月でこれだからな。8月どころか12月になったらどうなるのか。
恐ろしくて夜しかぐっすり眠れないよ。
60名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:31:27.16ID:hcIDUSGH0
女の日傘はに入れてもらった時、確かに涼しくて侮れないと思った
61名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:31:49.14ID:poZuAZih0
今やマスクは情弱モルモットの体の一部です、外しません外せません
「熱中症で危ないよ、コロナウィルスなんて舞ってないよ?」と諭したら
「まわりのめがー」「いんぼーろーん」と鳴きます
貴重な情弱モルモットの習性・生態を観察して、後世に残してあげましょう
絶滅危惧種になっていますので
日傘欲しいよ、日陰の少ないエリアだと
日干しになるw
日傘さすと熱さが和らぐな
他には水で濡らした冷感タオルを首に巻いてるわ
何キロも歩くわけじゃないのに、バカじゃねーのwww
66名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:32:48.58ID:ayiA/e6Y0
>>26
傘さす奴はアンチソーシャルって言われる。 > 何を思ったか私、お昼に煮込みうどんにしたんですよ。クーラーかけたんですけど
節電は?
サングラス愛用の玉川
理由はファッションじゃなくて紫外線から目を守るため
徹底してるわw
そういえばオリンピックの「かぶる傘」はどこ行ったの?
>>43
外歩くことが多いなら使ったほうがいいよ
100%遮光で外側は明るい色で内側は照り返し防止の黒
外側が黒や濃い色だと余計暑い
傘の柄にミニ扇風機をとりつけると更に楽 73名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:34:59.36ID:ayiA/e6Y0
>>67
バカだからテレビ局も節電協力してます設定が頭から飛んでるんだろうな。 玉川はこの先ずっと自分の発言に日傘をさしていってくれないか
>>43
一回普通の傘でいいから日向で差してみ
もう病みつきよ 78名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:36:30.07ID:F4pMSJRp0
冷えピタして扇風機
夏が前倒しになってるだけ。
8月は今より涼しくなる。
81名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:37:34.73ID:+5ryBLbC0
これ日本政府が国策として
税金大量投入して押し進めてるヤツやん
男でも日傘良いじゃん、紫外線で衰えた汚え肌よりまし
84名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:39:10.64ID:poZuAZih0
マジな話、クソ暑い時はコンビニでホットコーヒーを飲め
体が内側から体温を下げるので涼しくなる、汗も止まる
逆に冷たいのを飲むと、体内が温度を上げようとするので暑くなるなる、汗も出る、疲れる
砂漠の民が熱い茶を飲んだり、昔の日本人が熱い玉露を飲んだり、
あれは体の摂理に合った知恵なんだよ
日差しで目が疲労するしな
玉川の場合、ネットとかで買うより、きちんと自分のサイズにあわせてのオーダーメイドにサングラス
8月は最近の傾向でそんなに高くないやろw
むしろ7月中旬頃が1番高い
今年は平均37℃超えるかも分からん
近年+3度は超えそう
>>84
でもたしかに冷たいもんくってもなんか涼んでる感じがないんだよな 89名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:41:16.30ID:sxTosL/y0
玉川君は日傘してるんだw
90名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:41:25.68ID:6kq157VU0
犬の散歩で犬に日傘するのが当たり前になってるね
日本はまだ緯度がそんなに低くないからそうでもないんだけど、黄道に近い地域の場合、
太陽が真上にあるせいか日差しが痛いとすら感じるんだよな
日傘でなくても普通の雨傘つかって日差し遮るのは有効だよ
日傘は腕力を使うから体が発熱して逆に暑くなるよ
旧日本軍みたいに帽子と首筋にかかる布の覆いみたいなのが一番効率的
このような場合
8月後半はすでに涼しい場合が多い
と予想。多分当たってる。
97名無しさん@恐縮です2022/06/28(火) 09:44:11.80ID:edB5zFhc0
買う時は遮光率は重視してね
100%がベスト
適当に買っちゃうと95%とか98%とかあるけど日陰になる度が段違い
あと大きさは折りたたみで小さいほうが男は持ちやすいだろう
大きいのは目立って差しづらいと思う
都会はアスファルトで熱がビルで逃げないから尚更暑い
季節が前倒しになってるだけだから8月には雪が降ってるよ
12月に50℃になるかよ