【野球】巨人戦のデーゲーム中継が視聴率2%台… 地上波からプロ野球が消える日★2 [冬月記者★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001冬月記者 ★
垢版 |
2022/06/27(月) 23:54:37.84ID:CAP_USER9
 6月25日、ヤクルト対巨人戦のフジテレビでの中継が物議を醸している。14時30分に放送を開始したものの、解説者の工藤公康と山本昌の野球人生を振り返ったり、ゲストの元SMAP中居正広にコメントを求めたりして、22分間も肝心の試合を映さなかったのだ。ようやく本来の“中継”が始まった時には、既に巨人が6対0と大量リードしていた。

 視聴者からは“余計な演出”と不満の声も多数出ているが、なぜフジテレビはこうした演出をしたのか。キー局関係者はこう読む。

「野球中継はもう15年以上前から視聴率を取れない上に、今年になってデーゲーム中継の数字がものすごく悪いんですよ。だから、焦りがあったんでしょう。開幕直後の視聴率はそんなことなかったんですけどね。巨人対中日の開幕第2戦(3月26日)は5.5%、第3戦(3月27日)は4.8%でした(視聴率は世帯。ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)。

 しかし、同じカードの5月14日土曜は3.4%、15日日曜は2.6%まで下がった。“伝統の一戦”である巨人対阪神でも4月30日、5月1日がともに4.0%でした。世帯で2%台はあまりに低過ぎる。そういう数字を知っているので、フジテレビは『何かを変えなければ』と試合以外の演出に走ったのでしょう。フジに限らず、日本テレビも昨年『配球王 サバイバルナイター』などをして物議を醸しました」

 とはいえ昨年までの中継では、こうした演出はそこまで多くはなかった。しかし、視聴率低下によって今年はそうもいかなくなったようだ。日本テレビは6月5日(日曜)の巨人対ロッテ戦の中継で、球速や打球の角度などを示す『トラックマン』のデータをリアルタイムで紹介したが、必要以上に伝え過ぎたのか、ネット上では多数の視聴者から『何度も何度もうるさい』と指摘されていた。

「地上波で野球中継をそのまま流しても正直、数字が取れないんです。そのため、各局がいろいろな工夫をしている。しかし、ファンからは『普通に試合を見せてくれ』と抗議の声が上がる。彼らはおそらくCSやネットの中継にシフトしていくことでしょう。野球に興味ない人は元々見ないから、結局スタッフが工夫して新しい何かをしてプラスになることって、ほとんどない。そうわかっているけど、数字が上がらない番組を何の工夫もせずに放送するわけにもいかない。スポーツ班は、すごいジレンマがあると思います」

 1990年代まで巨人戦のナイター中継は視聴率20%を常時獲得していた。しかし、徐々に数字を落としていき、2006年以降は年々放送が減り、近年では地上波のゴールデンタイムでのプロ野球中継はほぼなくなった。

 それでも時折ナイターを、週末には頻繁にデーゲームを放送する理由は、数字の取れる日本シリーズの中継権を獲得するためだった。だが、近年はそれさえもドル箱コンテンツではなくなっている。

「6試合中5試合が1点差の名勝負を繰り広げた昨年のヤクルト対オリックスでさえ、最後の第6戦以外は1ケタでしたからね。これでは局に旨味がない。しかも、野球の主な視聴者はM3(男性50歳以上)なんですよ。今のテレビ局が重視する“コア層”から外れている。野球は若者に見られていないんです。

 M3が野球中継の視聴率を支える傾向は、20年前から変わっていない。当時から10代から30代前半の数字は低かった。その頃の若者は今、30代から50代になっている。50代になって急に野球を見るとは考えづらいですから、現在の野球中継の視聴者はM3と言っても、おそらく70歳以上が主流だと推定できます。今の状態が続けば、近い将来日本シリーズを含めてプロ野球が地上波から完全に消えてしまう可能性もある」

 サッカーのW杯予選を有料放送のDAZNが独占放送するなど、昨今のスポーツ中継は必ずしも地上波テレビの無料放送で見られるわけではなくなっている。その波が着実にプロ野球にも押し寄せているのかもしれない。


https://www.news-postseven.com/archives/20220626_1768277.html/2


前スレ
【野球】巨人戦のデーゲーム中継が視聴率2%台… 地上波からプロ野球が消える日 [ぶーちゃんφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656256851/
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:42:20.41ID:jfPKbLNq0
>>807
オオタニサンがホームラン!ってときの映像で
三塁側のスタンドに観客が30人くらいしかいなかったのを見て
もうやめちまったほうがいいだろうと思ったわ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:43:18.83ID:TJBCrHbK0
>>848
あなたが金を払って見てるなら、両隣の客は無料で見てる状態
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:43:40.09ID:TN9qvgWl0
オオタニサンのせいで日本野球の報道時間が減って不人気極まってるし疫病神だな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:45:29.70ID:TJBCrHbK0
>>852
野球のタダ券って、どこかの会社が金を払っていて、球団には売上があることが多いよね
純粋なタダ券は多くないわ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:46:30.97ID:SdqUKTPW0
BSで試合終了まで放送しますとかいって平気で後番組潰すのいい加減やめてもらえないかな?
サブチャンあるんだからそっちでやれ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:46:57.17ID:UCg1GKpP0
>>862
でも客はタダだから来てる人だよね
それで1万人招待にケチつけながら観客動員自慢とかアホじゃね?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:47:35.56ID:eySxZfSY0
>>862
球団の親会社の関連企業とかね
買ったというか毎年買わされるチケットね
それがいろんなところに周っていくのよね
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:47:50.58ID:TJBCrHbK0
>>865
数が違いすぎる
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:47:52.52ID:Em0Nfwcr0
>>863
あの時に焼き豚という存在が害虫以下だと確信した
野球は日本のスポーツの足を引っ張ることしかしない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:48:01.15ID:LxlT8Dz10
やきうってマイナー競技にも優しいオリンピックからも除外されるとか面白すぎw
東京オリンピックでも正式種目じゃなかったのに焼き豚金メダルーとか言って喜んでて
やっぱ焼き豚って情弱なんだなって思ったw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:48:32.04ID:A1Kzr3n70
野球中継は見ないけどパワプロのペナントを観戦モードで酒飲みながら見てるのが好き
でもちょっとサクサク進み過ぎる
時間かかっていいから ちゃんとキャッチャーからの返球あったり たまに判定でモメたり 途中でCM流れたり… ついでに実況だけじゃなく解説音声もあったり そんなリアル観戦モードみたいなのがあったら嬉しい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:49:10.69ID:X3zeegGR0
分散してるならわかるが、たった12チームしかないのに不人気すぎだろ・・・
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:49:12.51ID:2ikKN3LW0
>>811
大谷のすごい所はメディアに担がれてるの気づいてて、あのガッツポーズや雄叫びw
やきうの試合でガッツポーズする場面は、選手が作為的に演じてるよなwwwww
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:50:08.49ID:Bpj446j60
>>872
やきうはファンが12分割なうえに1日6試合しかないからな。
それで58チームあるサッカーと張り合ってちゃダメだわw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:50:16.12ID:Va/lnE2Y0
地方のマイナーリーグは観ないだろ
メジャーに2球団くらいで出ろよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:50:43.19ID:NGwe6PNS0
まあでも曲がりなりにもNPBはメジャーでも歴史を刻んでリスペクトされてるイチローや伝説のベーブ・ルースを超える記録を残した大谷のようなスポーツ史上に残る選手を排出してるんだけどね
その他にもメジャーで活躍してる選手たくさんいるし
他のスポーツでこんだけ国際舞台で活躍してる日本人選手なんているのかね
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:50:55.37ID:PGe+TYMI0
テレビじゃまるで全世界の各国で野球が人気
大谷は世界のスター
毎日これを洗脳王道 
世界どころかアメリカも人気なし
マスゴミと同じ北朝鮮並みお洗脳でいままでもっただけd
可愛そうな奴ら はずかしい
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:51:10.06ID:eySxZfSY0
プロ野球球団の親会社の関連企業が毎年買わされるチケットなんかもそうだけどテレビの放映権とか似たようなものだよね
日テレからすると本音はあんな視聴率も取れないしCM出すスポンサー探すのも苦労するコンテンツはやりたくないよ
いらんものを押し付けられてるのよね
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:51:49.56ID:0mN2/MID0
プロ野球というより巨人じゃねーの?
今やパリーグの方が視聴率取りそう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:52:01.36ID:TJBCrHbK0
>>875
たまにしか試合をしないサッカー代表の入場者数が、ブラジル戦以外は阪神の入場者数以下なのはいいのか?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:52:02.14ID:2ikKN3LW0
>>874
本人もノリノリだけどなwあれが痛いw
まじでやきう選手でまともな奴居ないってw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:52:07.54ID:m4+/LyQ00
>>877
そもそも野球のようなどマイナー競技で国際舞台で活躍とかちゃんちゃらおかしい
相撲の方が競技の歴史に残る偉大な日本人たくさんいるって言われてお前が納得するのかって話
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:52:45.09ID:UElGhtEo0
プロ野球中継のCM入れてた企業の目がコロナで醒めたって感じだよな
騙されてたんだからさ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:53:04.40ID:gO0xDMi10
>>11
こういう自分は違うみたいなスタンスのやつもキモイ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:53:23.60ID:jfPKbLNq0
>>816
ID:TJBCrHbK0をみても
人間としての何かがすっかり失われてるもんな

>>820
まだ何万回と論破されたウソを繰り返してるんだもの
やきうを諦めるのは死ぬのと同じことなんだよ

>>829
デルタブルースはいまでも世界中でリスペクトされ続けてるから
やきうと一緒にされるのは困る

>>847
もともとやきうなんかカネを払って見るものじゃなくて
父親がチケットを貰ってきたから行くもので
一度行ったらつまらなさで二度と行かないものだった
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:54:30.42ID:LxlT8Dz10
>>877
やきうに世界なんてねーだろw
アメリカでも50代以上しか見てなくて30代以下だとサッカー以下なのがやきうだぞw
相撲とかプロレスの記録に価値なんてねーのと一緒だよ
東京オリンピックで正式種目にすらなれずに次回以降オリンピックから排除される競技とか価値ねーよw
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:54:30.16ID:FcTUc1g/0
焼豚は勘違いしてるが。
野球が凋落したのはサッカーのせいではない。
そしてサッカーを攻撃しても野球の人気は戻らない。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:54:48.94ID:Bpj446j60
>>881
ヤキウがアメリカ代表でも呼んで、ブラジル戦の観客数超えてみればいいじゃんw

それに焼き豚コピペ班によると、
野球ファンはJリーグファンの2.5倍いることになってるんだぜ。

野球が100、Jリーグが40ならば、
100 ÷ 12球団
40 ÷ 57チーム

視聴率見るとこれも嘘ってことになるね。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:54:55.81ID:sA5FTcwx0
ネット上だと野球以上に野球ファンが嫌われている印象
避けられているといったほうが正確か
にわかは叩くし他競技をバカにするしで関わるとろくなことがない印象持たれてるんじゃないかな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:54:56.14ID:2ikKN3LW0
>>877
沢山居るだろ、男子フィギュアに女子レスリングにやきう金メダル!

競技者何人いるかはお前ら焼豚が計測してみろ。千人居ないだろうから報告しろよw
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:55:18.32ID:1fVHszsp0
>>877
マスコミに洗脳されすぎ

騒いでるのは日本だけで世界はもちろんアメリカでもマニアしか知らないようなどうでもいい記録
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:56:17.51ID:jfPKbLNq0
>>868
スポーツだけじゃなくて
経済や知能や治安にも悪影響しかない
本当に害虫のほうがずっとマシ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:57:18.15ID:TJBCrHbK0
>>890
アメリカ代表を呼ばわなくても、代表の4試合合計と阪神の4試合合計で比べたらいいじゃん
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:58:07.30ID:H1r98mUp0
>>877
野球というクソマイナーで競争のない世界の話がOKならフィギュアスケートとかレスリングとか凄いな
野球より少し競争が厳しい世界で考えると世界一になったなでしこジャパンで得点王、MVP、バロンドールの澤が凄い
野球より遥かに競争が厳しい世界的な競技で考えたら錦織や大坂のいるテニスも凄いね
サッカーだとヨーロッパレフトイレブンの香川やWバイアスが3大会連続ゴール&アシストの本田は歴史に名を残した選手
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:58:48.14ID:dPCRYHDf0
>>1>>ファンからは『普通に試合を見せてくれ』と抗議の声が上がる。彼らはおそらくCSやネットの中継にシフトしていくことでしょう。
>>現在の野球中継の視聴者はM3と言っても、おそらく70歳以上が主流だと推定できます。

www出来るかな、先に死に絶える方が早いかも
やきうファンはとりあえずDAZN入れよ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 12:59:07.19ID:jfPKbLNq0
ウソつきキチガイ>>881いいかげんに死ねよ
やきうがいつ観客数かぞえたことがあったんだよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:00:20.67ID:g6PmdaZR0
BSからも消えろよ
昨日BS朝日の野球中継が延長されて後番組がズレてうんざりした
いまどき延長なんてするのかよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:01:28.88ID:LxlT8Dz10
日本でもアメリカでもやきう消滅まであと30年はかかると思うと頭痛い
オリンピックでも完全消滅したんだからさっさとやきうはこの世から消えろよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:02:01.66ID:TlloJesr0
>>889
サッカーガーって言ってる時だけホンの少し焼き豚の心の痛みが和らぐんだって
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:05:13.97ID:LxlT8Dz10
>>903
大阪って田舎だからやきう見てんだろ
東京でやきうの話してるやつとかいないぞw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:05:36.84ID:Bpj446j60
>>895
アメリカ代表呼べないの?
代表でも国内リーグでもいいけど、サッカーの6.3万人を抜けそうにないの??
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:06:22.15ID:EYG/IzPh0
ここでどんだけ野球人気をアピールしても実態は2%だからな
それも70歳以上のお爺ちゃんしか見てない2%
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:06:23.90ID:Bpj446j60
>>904
やきうの限界

ゴールデン5%+球場の人数
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:06:24.70ID:jfPKbLNq0
>>896
そもそもベーブルースはアメリカでもそんなに知られてないし
イチローは親日だったシアトルの日本人の評価をたった独りで底まで貶めたクズだな

>>896
インディ2勝の佐藤琢磨に
二輪世界選手権年間最多勝ホルダーの加藤大治郎
アプリリアにタイトルをもたらしてイタリア人よりイタリアで人気があった原田哲也
世界スプリント十連覇の中野浩一
素晴らしい日本人アスリートなんか大勢いる
認めないのは反日焼き豚とそれに釣られたバカだけだわ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:06:53.01ID:L/QB4m9N0
にににににぱー笑
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:06:57.19ID:utCsfenc0
野球とかもはや底辺スポーツだからな 子供で野球やってるのまじでいねーぞ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:07:21.42ID:LaSmcNjc0
コアなファンが2パーセントぐらいなんだろうね。
多くのにわかファンたちは今はエンゼルスの試合を見て熱狂してますよ。
民放もエンゼルスの試合を中継したらええやん。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:07:40.44ID:a9sbhZd40
>>895
サッカーと同じ平日で比べたら余裕でサッカーの勝ちで笑ったw
ブラジル戦だけで阪神2試合分なんだもんな
サッカーは土砂降りの中でもやるというハンデがあった上でな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:08:13.11ID:LxlT8Dz10
>>911
まあ普通のガキはサッカーかバスケやるよな・・・
やきうやってるガキって親が焼き豚なんだろうなw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:08:48.85ID:TJBCrHbK0
>>906
903の動画を見てみろ
客が満員
アメリカ代表なんかいらん
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:09:14.84ID:jfPKbLNq0
>>903
収容率80%程度ならJでもコロナ前は連発してたし
数えてもいない数字でほるほるしてんじゃねえよクズ
観客の多さで言えば東京優駿や鈴鹿のF1には
逆立ちしたってやきうなんか足元にも及ばないんだから
一度きちんと数えた数字で17万人集めてみな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:09:53.93ID:4RByBIYH0
野球脳の爺さんってマジで全米、全世界でやきうが
一番人気があると本気で思い込んでるからな


関口宏、米国紙の野球への関心の低さに「ふうーん」声のトーン落とす
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/496429

サンモニ
上原がアメリカの新聞取り出して

上原
「NFLやNBAのドラフトが一面で大きく載ってます」
関口
「野球は?大谷くんが一面じゃないんだ」
上原
「野球は全く…結果しか載ってないです」
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:10:29.02ID:HdLZAlTE0
プロ野球は巨人が優勝し続けないと景気も上がらない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:10:41.94ID:82vsxyVe0
代表常設化も理由がわからない。
各国リーグが日程を調整して公式戦を中断、代表を編成して代表戦を行うことがやれてるからともかくとして、
WBCやプレミア12がない年はシーズン開幕前と日本シリーズ終了後に選手を招集して台湾かオーストラリアあたりと試合やるだけ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:11:02.88ID:0RLlk3ep0
野球は低視聴率も恥ずかしいが、Jリーグのように放映権の争奪戦や巨額の放映権料がニュースになったこともないよな
ついでに海外放映権も
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:12:17.06ID:60977K410
>>915
阪神と吉本が関西人の誇りだもんな
大阪人はオリックス応援してやればいいのに
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:12:49.72ID:jfPKbLNq0
>>912
その2%も洗脳されてるだけで
野球という競技に関心も理解もないから
やきう好きなんて1%もいないよ

本当に野球という競技に関心や理解があるなら
MLBでの日本人の現状や犯罪者の連鎖が収まらないことに絶望して
とっくにクビ吊ってるだろうね
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:13:04.93ID:eta+XqUz0
ドームの巨人阪神戦が大雨の中でFC東京に集客で負けたの知ってるよ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:13:18.62ID:TJBCrHbK0
>>916
東京優駿とか鈴鹿のF1って、年間300万人くるのか?
阪神は来るんだが?
あと、野球はチケットの販売枚数だよな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:13:50.21ID:Bpj446j60
>>915
1試合でサッカーの63630人超えた?
どの試合?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:14:21.47ID:Bpj446j60
>>926
招待券もカウントされてるよねw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:15:48.32ID:HYgmhVDM0
野球もサッカーも「国vs国」「日本人vs外人」だけが全国放送で高視聴率、
そうじゃない「地域vs地域」じゃ全国では視聴率稼げない。
巨人が全国区だったのが異常なだけの話。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:16:17.46ID:TJBCrHbK0
>>927
吹田と札幌とノエスタは4万超えた?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:16:54.43ID:jfPKbLNq0
>>921
そもそも世界野球ソフトボール連盟を維持してるのが
ほぼジャパンマネーのみだからね
常設以前に存在じたいに価値がないが
サッカーが憎いのでどうしてもでっち上げないといけない

そのために日本のカネが何兆円使われてるのかわからんが
焼き豚的には日本の凋落も目的だからね
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:17:26.48ID:NGwe6PNS0
>>913
ブラジル戦ってブラジル相手だからってだけでしょ
それに比べるならJリーグと比べないとおかしいのになんで日本代表の試合持ち出すの?
Jリーグで甲子園やズムスタやハマスタよりも客を集めてるチームあるのかねえ
聞かないねえ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:17:29.53ID:jfPKbLNq0
>>926
数えてもいない数字繰り返すなよキチガイ
迷惑だからとっとと死ねよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:17:43.21ID:TJBCrHbK0
>>928
甲子園は大してないぞ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:18:11.88ID:jfPKbLNq0
>>928
カウントなんかしたことないぞw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:18:18.36ID:gvuWwq700
ガラガラのエンゼルスタジアムwww
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:18:23.70ID:TJBCrHbK0
>>935
販売したチケットを数えてる
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:19:28.05ID:MpTvuoIF0
>>934
なんで?
野球とサッカーのそれぞれの最高のコンテンツで比べるのが当たり前だろ
お前バカ?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:19:35.80ID:CTzJ+FT/0
原子爆弾で民間人が40万人も虐殺されたのに、犠牲者の血と無念が河のように流れ込んだ呪いの地で、敵アメリカの野球に夢中な広島県民は知的障害者としかいいようがない。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:19:41.19ID:Qz7tIDdj0
なんでjリーグって週1~2しか試合がないのにスタジアム埋まらないの?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:20:01.92ID:Bpj446j60
>>930
今季最高はサッカーの63630人ってことでいいね?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:21:18.77ID:51k94nse0
時が止まってるかのようなスポーツ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:21:20.89ID:mZasIK5v0
>>943
毎日テレビで大々的に取り上げられてるのにスタジアム埋まらない野球の方が不思議じゃね
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:21:25.94ID:TJBCrHbK0
>>944
吹田と札幌とノエスタは、チケットが売れ残ったということでいいね?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:21:27.32ID:OOi+f9ul0
最高のコンテンツでは絶対にサッカーに勝てないのは分かってるからポイントをずらしたがるのが焼き豚
プロ野球とJリーグなんて全然成り立ちも立ち位置も違うんだからそれこそ比較するのはおかしいってのに
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:21:58.18ID:51k94nse0
試合が始まると選手の体が冷えるスポーツ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:22:02.08ID:UBAwWwZh0
ナベツネが死ぬまでかな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 13:22:24.06ID:Bpj446j60
>>943
焼き豚コピペ班によると、
野球ファンはJリーグファンの2.5倍いることになってるんだぜ。

つまり野球が100、Jリーグが40ならば、
100 ÷ 12球団
40 ÷ 57チーム
だそうだ。

なのに視聴率がJリーグと同じとかヤバいなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況