X



【芸能】最愛のハムスターを失ったマヂラブ野田、3日で体重5キロ減を報告 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/06/26(日) 19:09:06.72ID:CAP_USER9
最愛のハムスターを失ったマヂラブ野田、3日で体重5キロ減を報告 「しっかり食べて体力つけて」と心配の声
6/26(日) 18:50配信
6月26日の配信での野田さん(画像はYouTubeから)

 お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の野田クリスタルさんが6月25日にTwitterを更新し、3日間で体重が5キロも落ちていたことを報告。野田さんは23日、最愛のペットであるハムスターが永眠したことを伝えていました。

【画像】野田さんと“はむはむ”

 野田さんがかわいがっていたハムスター“はむはむ”は1月、動物病院の診断で心臓肥大と肺に水がたまっていることが判明。一時は服薬により回復しますが、再び心臓の肥大が確認されたため、野田さんは万が一を想定して酸素室を用意。

 その後、6月の第3週には体力が落ちて歩けない状態となり、21日には動けなくなってしまったため、酸素室に入れて野田さんが看護する状況となりました。そして23日の朝、野田さんはTwitterで「今朝はむはむが永い眠りにつきました」「昨日からずっと一緒にいる事ができて、看取る事ができました」と永眠を報告しました。

 今回ツイートで、野田さんは「三日で体重5kgも落ちてた! 変な身体!」とだけコメント。はむはむのことには触れていませんが、ファンからは「変じゃないよッ! 看病中 食欲もわかなかったと思うし」「それだけハムハムちゃんは野田さんの一部だった」「変じゃないですよ。大切な家族が亡くなったんですから」など、野田さんの心境に寄り添うリプライが多く寄せられました。

 また、「はむはむが心配しちゃうので、しっかり食べて体力つけてくださいね」「野田さんが元気がないとはむはむが天国に行けないので早く元気になってください」など、野田さんの体調を心配する声も見られました。

 なお野田さんは6月26日、事前に予定していたeスポーツ大会イベントでのプレイの様子をYouTubeでライブ配信しており、ひとまず元気そうな姿を見せています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4609807c6faed0ccd6a05d678efa85b3a91ea9
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 14:10:45.95ID:rxgCdDAW0
>>61
>>395
人生とは体験でしかないということなんだろうね。
ペットロスが怖くて生き物飼いませんっていうのは離婚するのが怖いから結婚しませんみたいなものだよね。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 14:21:33.35ID:NrJVaEIq0
>>512
こんなに大切にしてくれるなら新しいハムハムをお迎えしてまた幸せにしてやってほしい
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:29:23.50ID:ko7Xw6EQ0
野田は大事に育ててたんだろうけど、ハムスターだけ飼ってる奴って何か飼いてえなで場所とらずまあすぐ死ぬしで選んでるのが多そうだからあんま信用できない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:32:43.46ID:LYEQQHlK0
野田は同棲してる彼女と結婚してさっさと子供作れ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:33:02.18ID:9+57vtsQ0
ガキの頃ハムスターを飼ってたけど
自分で産んだ子供をそのまま食って頬袋に溜めてた時は嫌いになった
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:33:02.87ID:LfvrUFJ90
ハムスターは個体によって妙に懐くやついるんだよな
手の上にのってきて、そのまま寝ちゃうやつはかわいかった

次飼った個体は、いつもガブガブ噛んでくる憎ったらしい毛玉だった
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:37:39.86ID:BUcLDfO60
ハムスター買ってる人って命というものに対して常人には理解しがたいような独特の感覚を持ってるイメージがある
でも説明が難しいんだ
ハムスターを偶像化してる感じというか・・・
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:37:49.16ID:Y7Oys2ym0
犬猫も含めいつ死んでもおかしくないんだよね
動物は分からんことの方が圧倒的に多いから割り切れないとただ辛いだけ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:51:46.42ID:B8rXgoaN0
ネズミ系は感情が虫とかに近いような気がする
本能のままに生きてるだろ
猫や犬は感情があるとわかるけど
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:57:19.93ID:Yv6Oq9Lm0
この人はピュアそう
別に動物大事にするからとかじゃなくて
異様に魅力ある
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 15:58:08.54ID:Yv6Oq9Lm0
>>517
芸人のオカン、てそういういかにもオカン、てかんじの多い気がする
羨ましい、そんな人間になりてえ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:00:07.13ID:Yv6Oq9Lm0
小学生の息子がメダカを持って帰ってきたが
普通に金魚鉢みたいなのでいいのんか
空気ポコポコでるやついるんかね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:24:46.45ID:pIMchWly0
死にそうな動物って素人がよかれと思って余計な事をすると早く死ぬよね
時間にしたら24時間差がでるとは言わないけど
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:30:37.45ID:TFCYiDqP0
10匹くらい飼ってたら常にスリムでいられるんじゃねえの?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:33:59.96ID:wpTQ8IYn0
以前飼ってたジャンガリアンが脱走して落ち込んでたら押入れにティッシュで巣作ってちゃんと自活してた
流石鼠思ってたよりずっと逞しい
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:36:04.22ID:nWyHySId0
>>31
詰まるからやめろ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:37:39.87ID:BUcLDfO60
>>624
ジャンガリアンってなんだよ
三流清涼飲料水メーカーかよw
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:46:00.72ID:Q0IuB+2U0
>>627
ガキの頃一匹じゃ可愛そうだからって2匹買ってきたら、翌朝頭のない血まみれのハムスターが一匹いてトラウマになったわ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:49:31.82ID:ScIOzDHX0
ハムスターは短命だから子供の頃は庭中に墓ができてたわ
でも一匹500円だったから、墓に埋めたらその日のうちに次のを買いに行ってた
だんだん名前付けるのも面倒になって最終的にはハム○号、みたいになってた
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 16:55:19.48ID:vHRed/B90
ジャンガリアンで2年 金クマでも3年くらいまでだから
多頭飼いとかじゃない限りお別れはすぐだぜ

小動物系なら文鳥・セキセイインコが飼いやすく長生きで
長生きしすぎて困るほどではない
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 17:46:35.46ID:Mpj+HxGX0
庭の芝生でハムスター小屋を掃除している間遊ばせていたら行方不明になりそれっきり
夕方まで探し回った中2の夏
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 17:59:22.32ID:LYEQQHlK0
>>620
この人はなかなか心開かないけど一度受け入れた人間にはめちゃくちゃ愛情深いタイプらしいから坂上とはまた違う
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 18:01:40.37ID:hsdC+7R20
>>635
キモイキモすぎるお前
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 18:02:21.93ID:hsdC+7R20
>>628
それは嘘だぞ。飼い主次第環境次第
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 18:03:34.40ID:hsdC+7R20
>>605
カッコつけてんな気持ち悪いテメー
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 18:08:26.68ID:SU73ZPHk0
寿命2年なのわかってるからその間全力で可愛がる
と以前TVで言ってたな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 19:17:54.52ID:5mGY8Wiv0
>>643
減るよ

ふんだんに水分蓄えてる状態で測って
ストイックな運動するとか

ボクサーとかはストイックに絞った後で
1日で7kgとか8kgとか戻すそうな

身体って不思議だよね~
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 19:31:40.74ID:bIPlVur50
ジャンガリアンが出産後回復せず骨と皮みたいにペラペラになってる
ハムセレのペレットも生のミルワームも数個や2匹くらいで食べなくなるし、今まで食べてた豆腐もブロッコリーもキャベツもカボチャもひまわりの種もチーズも食べない
もうすぐ1歳になるけど、その前に死にそう
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 19:34:38.08ID:+uujU5dx0
>>610
たくさん産みすぎると減らして調整するみたいだね
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 19:45:32.10ID:sM2BeKiJ0
人としては立派なんだろうけど芸人としては面白くないな。
東野のペットの亀が死んで墓を作ってたんだけど、
地面が固くて面倒くさくなってゴミ箱に捨てたって方が面白い。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 19:49:39.05ID:5mGY8Wiv0
>>647
ペット大事にして泣くのも全然いいんだけど、
個人的にやって欲しいわな
Twitterで逐一報告して心情を共有してみんなに同情されて暖かい言葉をかけてもらってって
どうなりたいの?と思うわ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:04:52.73ID:VCst51n70
Twitterなんて個人的なツールなんだから好きにさせればいいやん
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:09:49.92ID:5mGY8Wiv0
Twitterってチラシの裏とは違うぞ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:11:48.59ID:LYEQQHlK0
野田はもうR-1とM-1優勝して憧れの松本に自分の存在をしっかり認識してもらった事で芸人として燃え尽きた感ある
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:13:16.58ID:YFvsaRmu0
>>266
最近流行りのLOVOTってどうなんだろ?
金銭的には犬猫飼うみたいなもんだって見たけど
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:19:59.52ID:5JiP3QBw0
>>647
東野りーは人間の心を持ってないから。
昔お嬢さんがインコだか飼ってた時グッタリして具合が悪そうだから「動物病院に連れて行く!」と言われて「いやいや、そのままにしておけばいいんちゃう?本当に悪ければ動物なんだから死ぬのもしょうがないし」と言いそうになったけどさすがに子供の前なのでグッとこらえて動物病院に連れて行ったと言っていたw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:20:52.27ID:n4nwSm9E0
ハムスターが短命な主な原因は人間が与えるストレス
ウチはゴールデンを6年半と7年生存させた経験がある
寝てるのを起こさないだけでも寿命が変わる
基本触らず構わず静かに自由にさせておけば健康な個体なら4年は簡単に生きる
触られて喜ぶ動物じゃないってことをペットショップはもっと伝えるべきなんだよな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:33:39.64ID:5JiP3QBw0
>>654

> 基本触らず構わず静かに自由にさせておけば健康な個体なら4年は簡単に生きる


そうなんですね。
小動物って触られるのがものすごいストレスになるって聞いたことがあるような。
掌で優しく包み込んだとしても、ハムスターの大きさならいつ握り潰されるかという恐怖を感じますよね。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:36:21.99ID:5mGY8Wiv0
>>654
なるほどね~
これは色々と深いな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:38:29.87ID:LAMlBHsE0
家族同様な動物を失った悲しみは長引くよね
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:50:34.07ID:ZqmE1C6+0
ハムの酸素室作ったり病院に連れてったりきちんとしてた人ね
関係ないけど顔が小さくて細身だからか180cmもあるように見えないけどリアルではスタイルめっちゃいいんだろうな
彼女も良い人なんだろうなー羨ましい
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 20:54:48.23ID:A6WEGXCu0
プランターにハムの遺体を入れて花の種植えるっていうのが主流になってるみたいで野田クリは知らんけどハム飼いの埋葬の仕方がちょっとカオス…
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 21:24:31.47ID:f6jzDU4Y0
ペットは魚から飼い始めた俺はペットが死んでもそんなに落ち込まないな
そりゃ高額ペットが死んだら悲しくはあるけど死んだら仕方ないよねって感じ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 21:37:30.85ID:3a480jnj0
>>570
鳥はいいよなぁ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 21:51:14.04ID:a0JGOGG00
ハムちゃんはかわええからな
そりゃショックでかい
わいはそれを乗り越えて今野鼠の赤ちゃん河原で拾って飼育チュー
巣がアリの襲撃にあったみたいで全身アリに噛みつかれて跳ねてた
一時間親探したが見つからず持って帰った
小指より小さくて可愛い過ぎる
変な伝染病で死ぬかもしれんが野垂れ死上等
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 21:55:40.69ID:DxDMVjKi0
種類にもよるがジャンガリアンあたりは短いよな
車検くらいか
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 22:14:56.91ID:mCRJvH9t0
ヨウムとなら楽しく生活できそうだが遺産と後見人つける位の覚悟が必要だろ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 22:21:48.12ID:9G9xEE+D0
心ない村上が「ハムスターくらいで」って言って喧嘩になりそう
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:07:21.16ID:ICHFu8Bk0
>>593
そら業者からしたら飯の種だろうけど
そういう需要があるんだなって話
賃貸やマンションで庭に埋められないってのもあるのかもだけど
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:13:51.40ID:C7URgiJu0
>>671
戸建てでも埋めないよ
納骨堂に眠っている
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:16:53.77ID:yLmlyVcL0
ハムスターって動物実験でそもそも…
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:19:41.44ID:lJwarIEc0
ハムスターは死んでも、ケージを掃除した時に庭に落ちたヒマワリの種から花が咲くんだよな
悲しいわ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:23:07.85ID:hiGOOmPT0
ハムスターはそうでもないが、二十日ねずみ?とかは滅茶苦茶頭よくて芸も覚えるらしいな。
そんなペットに死なれるとショックだわ。
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:25:03.88ID:+10X4f1i0
>>669
ヨウムどころか小型のオウムやインコも結構長生き
とある女性が若い頃に飼いだして今では介護施設に入ったので子供や孫が面倒を見ているというケースもある
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:31:58.07ID:FTha3abA0
>>676
個の寿命はわかるだろw
感情論で語り出せば蚊も殺せないwww
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:33:03.94ID:xT4MhEbQ0
>>12
あと2ヶ月で一年になるが猫
かわいいよ、迷い猫保護して
病院へ連れて行き 先生に飼い方
教わってそれから一緒。
夕方仕事終わって ビール飲み始めると座ってるひざの上にお座りしてゴロゴロのど鳴らしてる。
一度脱走したがまた戻ってきた、余程家が気に入っていたのか?
愛猫が一番好き。思いきって
飼ってみたら。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:37:08.73ID:0Ii3DDaX0
>>678
仮に一生懸命可愛がってたんなら蚊だって死んだら辛いんじゃない?
猫の前には鳥も飼ってたけど猫も鳥も死んだときは比べられないくらい辛かった
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:38:28.91ID:j8qQG4MN0
ハム可愛いけど寿命が短いから飼う気にはならない
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/27(月) 23:42:16.90ID:FTha3abA0
>>680
無知って怖いねw
寿命で死んでも立ち直れないなんてwww
蚊やGの寿命なんか考えるやつ居ないだろwww
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 00:06:13.67ID:IJGF8rpc0
トレーニーだと代謝良いから数日で5キロとか痩せることある。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 00:20:33.18ID:I9PjSJdm0
>>654
どの本にも長くて3年程度と書いてるけど、野生のハムスターは5年以上は平気で生きるってこと?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 00:24:46.22ID:Xju9GGfx0
>>654
ペットをただ可愛がるって感じではなく
単純に1日でも長生きさせるって記録に挑戦的な飼い方も面白いな。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 00:43:57.22ID:ER3mnoxS0
巣立ち失敗して落ちたらしいツバメの世話したけど
結局羽ばたけず死んじゃった
世話した期間半日くらいでも十分悲しかった
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 00:57:38.02ID:teL+n63z0
長生きするデカい亀でも飼っとけw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 01:00:58.45ID:OSzRpxXb0
>>654
4簡単には4年も生きないよ
個体差激しいし
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 01:03:58.68ID:BC5vVL6q0
野田は明らかにメンタル弱いから不自然なほど励ましてんのな
次は寿命長いペットにしような
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 01:23:14.68ID:Mu3W3CBk0
>>503,505
これ自分だけじゃなかったのか
頻繁に見たときは、実家に預けてたっけ?と現実とわからなくなった
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 01:58:20.13ID:HusOZWI60
>>693
あんな繊細でよく19年も芸人やってこれてるなあいつ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 02:02:16.87ID:3QlhrHIh0
そんなんで肉親が亡くなった時どうすんの
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 02:11:04.33ID:/FlgrorT0
俺も最近ハム亡くしたから辛いわ
1ヶ月は水変えなきゃっあっいないんだてってなったわ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 02:31:57.61ID:gwctU22V0
2000円で買ったハムスターが来るしそうだから動物病院持ってったら3万取られた
複雑な気持ちになるんだよねえ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 02:58:21.78ID:WH2qQ9PD0
野田って内気でプライベートよう分からんかったけどTwitter見たらはむはむのおかげて優しい奴なんやなと分かったわ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/06/28(火) 03:31:49.68ID:a3l+Inj+0
>>677
そこまで飼えて良かったですよね。
以前マツコ・デラックスさんがテレビ番組で“ペットロスの中で鳥が一番エグい”と仰ってて、長生きしてくれる動物も良し悪しだなーと思った記憶。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況